Menu

お役立ちコラム

クレジットカード・ペイペイ払いOK

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

施工事例

お役立ちコラム

東栄住宅のオプション一覧!選び方や値引き交渉についても解説

カテゴリ: お役立ちコラム
作成日:2018年09月18日

東栄住宅のオプション一覧

「東栄住宅で新築を建設予定だけど、依頼できるオプションはどんなものがある?」
「頼んだほうがいいものと頼まないほうがいいものを知りたい!」

東栄住宅で新築戸建てを建てる際、オプションはどれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。

東栄住宅に依頼できるオプションは、床暖房やバルコニールーフなど大掛かりな施工が必要なものから、カーテンレールや食器棚、照明など日常生活に欠かせないものまでさまざまです。

しかし、すべてのオプションをつけるとかなりの費用がかかります。予算に不安がある場合は、テレビアンテナやエアコンなどの後から取り付け可能なものは、専門業者に依頼するのがおすすめです。実は、ハウスメーカーのテレビアンテナやエアコンの設置費用は、割高に設定されている場合があります。

ハウスメーカーがテレビアンテナやエアコンの設置依頼を受けた際、工事は基本的に下請け業者がおこないます。そのため、仲介手数料が発生し、工事料金が割高になるので注意が必要です。

一方、自社施工の専門業者であれば、仲介手数料がかからない分費用が抑えられ、専門知識と経験が豊富なので工事品質も担保されています。

しかし、「業者選びや複数の業者とのやりとりは面倒…」と感じる方もいらっしゃるのではないのでしょうか?

そんな時はライフテックスにおまかせください!

ライフテックスでは、エアコン・テレビアンテナ・光回線・LAN配線工事をまとめて依頼できる「新築応援キャンペーン」を実施中です!平均15万円もお得になる特典付きなので、「引っ越しの費用をできるだけ抑えたい…」という方にもおすすめのキャンペーンです。キャンペーンを活用して、快適な新生活をスタートさせましょう!

新築応援割LPバナー

東栄住宅のオプション一覧

まず、東栄住宅のオプションの一覧を見てみましょう。

以下は、基本的なオプションです。

オプションの種類オプション内容価格
オーダーカーテン サンゲツ・リリカラ・ルームワンのカタログから選べるオーダーカーテンの作成 ・Aパック(2倍ヒダ6窓):264,000円
・Bパック(1.5倍ヒダ6窓):200,200円
・Cパック:(オリジナルカーテン1.5倍ヒダ6窓):156,200円
・スチールレールダブル6窓基本パック:46,750円
カップボード・食器棚 LIXILやパナソニックなどのカップボードや、パモウナなどの食器棚の設置 ・カップボード:386,100円~
・食器棚:198,000円~
フロアコーティング ワックスいらずで家事が楽になるフロアコーティングの施工 ・UVコーティング:220,000円~
・ガラスコーティング:190,000円~
・水溶性アクリルウレタンコーティング:123,200円~
・シリコンコーティング:140,000円~
・ペット対応UVコーティング:220,000円~
エアコン 富士通・ダイキン・三菱・日立・パナソニック・シャープから選べるエアコンの設置 メーカーによって異なる
アンテナ テレビアンテナの設置 ・地デジ八木式アンテナ:66,000円
・地デジデザインアンテナ:66,000円
・UHF+BS/110度CSアンテナ(4K・8K対応):105,600円~
LED照明 コイズミ・ホタルクス・オーデリックなどの照明の設置 メーカーや種類によって異なる
網戸 全窓への網戸の設置 基本網戸プラン:137,500円
クリアネット・きれいネット:192,500円
防犯対策アイテム センサーライトや防犯カメラなどの防犯対策アイテムの設置 種類によって異なる
オーダー表札 フォントやレイアウトが選べる表札の設置 13,640円~
物干 室外・室内の物干の設置 ・室外物干:32,200円~
・室内物干:13,200円~
可動棚・吊戸棚・畳収納 高さが変更できる可動棚・洗面所の吊戸棚・和室用の畳収納の設置 ・可動棚:問い合わせ
・吊戸棚:31,900円~
・畳収納:50,600円~
間仕切り 部屋を区切る間仕切りの設置 209,000円~
インナーサッシ 防音・断熱効果がある印南サッシの設置 70,400円~
床暖房 ガス式床暖房システムの設置 問い合わせ

エクステリア関連オプション

次に、エクステリア関連のオプションです。

オプションの種類オプション内容価格
バルコニールーフ・テラスルーフ バルコニーやテラスへのルーフ設置 138,600円~
サンルーム・テラス囲い サンルームやテラス囲いの設置 2,227,500円~
カーポート・サイクルポート 駐車・駐輪スペースへのルーフの設置 ・カーポート:244,200円~
・サイクルポート:206,800円~
フェンス・門扉・カーゲート フェンス・門扉・カーゲートの設置 ・フェンス:99,000円~/8m
・門扉+造作門柱+ブロック塀フェンス+カーゲート:1,800,000円~
・伸縮扉+門扉+造作門柱:1,292,830円~
外回りメンテナンスフリー工事 庭や玄関のコンクリート舗装や石貼りなどの施工 種類によって異なる
スタイルシェード・屋外用カーテン 屋外用のシェードやカーテンの設置 ・スタイルシェード:99,000円~
・ヴィエンタカーテン:47,520円~
ウッドデッキ ウッドデッキの設置 620,000円~
外回り便利アイテム 外部手すり・宅配ボックス・物置などの設置 種類によって異なる

ラクしてトクするパック

料金が少し安くなるパックもあります。

パックの種類オプション内容価格
ご入居必需品パック① ・カーテンレール6窓基本パック
・テレビアンテナ
・水溶性アクリルウレタンコーティング
235,950円→220,000円
ご入居必需品パック② ・カーテンレール6窓基本パック
・テレビアンテナ
・網戸
250,250円→236,000円
エアコン 富士通ゼネラルのエアコン・ノクリア複数台のパック

・ノクリアXシリーズ&省エネVHシリーズ3台パック:497,200円
・ノクリアZシリーズ&省エネVHシリーズ2台パック:431,200円
・ノクリアDシリーズ2台パック:326,700円
・ノクリアCHシリーズ2台パック:195,800円
シャッター電動化キット2窓パック シャッターを電動化するキット2窓分のパック 389,400円→374,000円
防災・防犯対策パック ・モニター&ワイヤレスカメラ1台
・ガラスフィルム1階パック+2階バルコニー窓2窓
357,500円→341,000円

東栄住宅のオプションを選ぶポイント

東栄住宅のオプションを選ぶポイントは、以下の4つです。

  • 後付けが難しいものはオプションで付ける
  • 本当に必要なオプションか検討する
  • 価格が機能に見合っているか検討する
  • 予算を加味しながら優先順位を付けて検討する

では、詳しく解説します。

後付けが難しいものはオプションで付ける

間仕切りや床暖房など、後付けが困難なオプションや、付ける際に大がかりな工事が必要になるオプションの場合は、依頼して付けてもらった方がいいでしょう。

あとから付けるのが困難なものは意外と少ないものです。そのようなオプションは自分で手配するとどのくらいの価格になるのかを調べて、オプションで付ける場合と費用を比較してみましょう。

本当に必要なオプションか検討する

オプションによっては、本当に必要か、付けても活用しないことはないかが判断できないこともあるでしょう。そのような場合は、実際にそのオプションを付けた人の体験談やブログなどを調べるのがおすすめです。

メリット・デメリット、付けたことを後悔していないかなどを体験談から読み取り、そのオプションを自分はどのように利活用するのかを具体的にイメージしてみてください。

価格が機能に見合っているか検討する

オプションの価格を確認し、その金額を支払う価値があるかも考えてみましょう。

たとえば、サイクルポートの価格は206,800円からです。たしかにルーフがあることで自転車が雨に濡れにくくなるため、便利に感じるかもしれませんが、自転車にたまにしか乗らない場合は、自転車そのものにカバーをかけるだけでも十分です。そうすれば、数千円で済みます。

お金をかけて、その結果として得られる利便性を考えて、オプションを選びましょう。

予算を加味しながら優先順位を付けて検討する

オプションで数百万円の予算オーバーになったといった話しはよく耳にします。ローン返済にも関わることなので、予算オーバーにならないように適切なオプションを選ばなくてはなりません。

オプションを以下の2つに分けて金額とともに書き出してみましょう。

  • 必ず付けるオプション
  • 可能であれば付けたいオプション

「必ず付けるオプション」を予算から引き、残った金額が「可能であれば付けたいオプション」に割ける金額です。「可能であれば付けたいオプション」に優先順位を付け、その順位順で予算内に収めるにはどこまで依頼できるかを計算してみてください。

東栄住宅のオプションを値引き交渉する方法

東栄住宅のオプションの値引き交渉をする場合、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 交渉タイミング
  • オプションの値引き相場

交渉は、見積もりが定まったタイミングでおこないましょう。

また、オプションの値引き相場は1~2割程度であるため、無理な値引き要求をせず、相場に合わせて交渉をおこなってください。

ただし、値引き交渉で必ず値引きされるとは限らないため、注意が必要です。ほぼ必須といえるようなオプションで値引き交渉しても、成功する確率は低いでしょう。

オプションの量が多ければ、東栄住宅も値引きに応じやすくなります。値引きされるなら付けたいオプションを一覧にしておき、「値引きされるならこのオプションも付けたい」と伝えて交渉しましょう。

後付けできるものをオプションにすべきではない理由

あとから業者に依頼できるオプションを頼むべきではない理由には、以下のようなものがあります。

  • 製品を割引なしで購入しなければならない
  • 中間マージンが発生し、工事費用が高い
  • 下請け業者にずさんな工事をされる可能性がある

では、これらの理由について解説していきます。

製品を割引なしで購入しなければならない

オプションとして依頼する場合、製品を割引なしの定価で購入しなければならないケースがほとんどです。セットプランを選ぶことで少々割引されることもありますが、自分で手配したほうが節約できるでしょう。

たとえばエアコンの場合、以下のように購入すれば安く手に入ります。

  • 家電量販店でセール中に購入
  • 在庫を大量に仕入れて本体価格を安く提供している専門業者から購入

このように割引された価格で購入し、費用を抑えることが大切です。

中間マージンが発生し、工事費用が高い

オプションのなかでもアンテナやエアコンなどは、東栄住宅の下請け業者が設置工事をおこなうことがほとんどです。下請け業者が施工する場合、中間マージンとなる「依頼料」が発生します。

依頼料は工事費に上乗せされるため、工事費用そのものが高くなるのです。

先ほど解説したように、本体価格も定価であるケースが多いため、自分で手配する場合と比べて、何万円もの差が出ます。

下請け業者にずさんな工事をされる可能性がある

「ハウスメーカーにお願いすれば安心」と考えている人もいるでしょう。しかし、残念ながらすべての下請け業者が高い技術力を持っているとは限りません。

任せた結果、実績も技術もない下請け業者が施工し、以下のようなことが起こるケースもあります。

このような雑な施工をされないためにも、エアコンやアンテナなどは自分で専門業者を探して依頼しましょう。

新築応援割LPバナー

新築にテレビアンテナやエアコンを取り付けるなら、専門業者への依頼がおすすめ

テレビアンテナやエアコンを自分で手配するのであれば、それらに精通した専門業者に依頼しましょう。そうすることで、スピーディかつ確実に施工がおこなわれ、そのあとも安心して使えます。

家電量販店にも設置を依頼できますが、ハウスメーカーと同様に、工事を下請けに依頼するため総額が高くなる傾向があります。

依頼してから工事までの日数もかかるケースもあり、来てもらう下請け業者も選べないため、業者の質が運任せになってしまいます。

実際に、

  • 雑な施工をされた
  • 頼んでもいない工事をされた

といった声もよく耳にします。

そのため、安く・早く・丁寧な設置をしてほしいなら、それぞれの専門業者に依頼しましょう。

新築のテレビアンテナやエアコンの設置工事はライフテックスにおまかせください

ライフテックスは、テレビアンテナ・エアコンの販売・取り付け工事からアフターフォローまで一貫しておこなっています。すべてを自社でおこなうからこそ、アンテナ・エアコンの購入から取り付けまでがスムーズです。

また、いまなら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした、「新築応援キャンペーン」を実施しています。
超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。

お得な特典
  • アンテナ設置費用0円
  • エアコン本体代が1台につき5%オフ
  • LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料

相談やお見積もりは無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

新築応援割LPバナー

まとめ

この記事では、東栄住宅のオプションの種類と選び方について解説しました。最後にまとめをご覧ください。

東栄住宅のオプションを選ぶポイント
  • 後付けが難しいものはオプションで付ける
  • 本当に必要なオプションか検討する
  • 価格が機能に見合っているか検討する
  • 予算を加味しながら優先順位を付けて検討する
あとから業者に依頼できるオプションを頼むべきではない理由
  • 製品を割引なしで購入しなければならない
  • 中間マージンが発生し、工事費用が高い
  • 下請け業者にずさんな工事をされる可能性がある

後付けが困難なものをオプションにし、それ以外自分で手配した場合の金額を調べてみましょう。そうすることで大幅に節約できますよ。

アーネストワンのオプション徹底解説!選び方や値引き交渉についても紹介

カテゴリ: お役立ちコラム
作成日:2018年09月18日

arnest option

「アーネストワンにはどのオプションを頼むべき?」
「費用を抑えるにはどうしたらいい?」

住宅を購入する際は物入りのため、なるべく出費を抑えたいですよね。

アーネストワンに依頼すべきオプションは、床暖房やIHクッキングヒーターなどの後付けが困難なオプションや、取り付けに大がかりな工事が必要となるオプションです。

反対に、エアコンやテレビアンテナのように後付けできる設備は、専門業者への依頼をおすすめします。オプションで依頼すると本体価格と工事費用が高く、丁寧に取り付けしてくれるとは限らないからです。

ハウスメーカーでは製品を定価で購入する場合が多く、基本的に施工は下請け業者へ依頼するため、仲介手数料が含まれて費用が割高になります。

自社施工の専門業者であれば、仲介手数料がかからない分費用が抑えられるだけでなく、専門知識と経験が豊富なので、工事品質の高さも魅力の1つです。

しかし、「業者選びや複数の業者とのやりとりは面倒…」と感じる方もいらっしゃるのではないのでしょうか?

そこでおすすめなのが、ライフテックスの「新築応援キャンペーン」です!

テレビアンテナ・エアコン・インターネット・LAN配線工事をまとめてご依頼いただけます。さらに豪華な特典付きで、家電量販店よりお得にご依頼いただけますよ。

複数の業者とのやりとりを減らしたいという方や、オプションで悩まれている方は、ぜひご利用ください!

アーネストワンのオプション一覧

アーネストワンのオプションを、以下の項目に分けて紹介します。

  • 玄関・エントランス周辺オプション
  • リビング・寝室・居室オプション
  • キッチン周辺オプション
  • 浴室・トイレ周辺オプション
  • オール電化オプション
  • 屋根周辺オプション
  • 窓周辺オプション
  • バルコニー・庭・ガレージ周辺オプション

では、見ていきましょう。

玄関・エントランス周辺オプション

オプションの種類オプション内容価格
表札 素材・デザイン・書体・サイズを選べる表札の設置 ・2つ穴:6,600円~
・4つ穴:6,600円~
テレビドアフォン(インターフォン) パナソニック製どこでもドアホンの設置 36,300円
玄関収納ミラー 玄関収納に鏡を設置 22,000円
玄関網戸 玄関に網戸を設置 60,500円
玄関手すり 玄関の段差の昇降をサポートする手すりの設置 14,300円
玄関ドアストッパー 玄関ドアの開閉時に壁やドアを傷つけないためのストッパーの設置 20,900円
帽子掛け 省スペースなハンガーラックの設置 30,800円

リビング・寝室・居室オプション

オプションの種類オプション内容価格
LED照明セット LED照明の4点・7点セット ・LED基本照明フルセット:100,100円~
・LED基本照明ハーフセット:61,600円~
オリジナルフロアコーティング 長期間の耐久性・ノンスリップ性に優れたフロアコーティング 198,000円~
キー付き取っ手 家族のプライバシーを守る鍵付きの取っ手の設置 11,550円+出張取り付け費8,800円
インプラス(樹脂内窓) 防音・断熱・遮熱効果をプラスできる内窓の設置 44,550円~
クローゼット枕棚工事 クローゼットの上部にものがおけるようになる枕棚の設置 59,400円~
床暖房 足元から温めてくれる床暖房の設置 748,000円~
床補強工事 大型水槽やピアノなどの重量があるものを安心して置ける床補強工事 64,900円
クローゼットチェスト クローゼット内に設置できる整理ダンス 17,600円~
エアコン 富士通ゼネラル・ノクリアの設置 要相談
ホスワン 室内に洗濯ものを干す際に、物干竿を通すポールを設置できるホスワンの設置 22,000円
ハウスステップ 庭への出入りが楽になるステップの設置 41,360円~
けいそう壁 吸放湿作用・消臭効果・断熱効果のある珪藻壁の設置 ・プランA(リビングor寝室の壁1面+トイレの天井+脱衣所天井):147,400円
・プランB(リビングの壁1面+寝室の壁1面):147,400円

キッチン周辺オプション

オプションの種類オプション内容価格
IHクッキングヒーター ビルトインタイプのIHクッキングヒーターの設置 181,500円~
食器洗浄乾燥機 ビルトインタイプの食器洗浄乾燥機の設置 308,000円
シンク上吊戸棚 キッチンの吊戸棚設置 271,700円
食器棚 キッチンと同じ扉のダイニングボードの設置 要相談
DKファニチャー オーダーメイドのようなオリジナルダイニングボード・DKファニチャーの設置 238,700円

浴室・トイレ周辺オプション

オプションの種類オプション内容価格
収納三面鏡 たっぷり収納できる三面鏡化粧台の設置 46,200円
上部吊戸棚 ランドリーに設置できる吊戸棚の設置 35,200円
浴室テレビ 16型浴室テレビの設置 170,500円
システムバス 新感覚の浴び心地「エアインシャワー」・床がカラッと乾く「カラリ床」・入り心地のいい「クレイドル浴槽」などがセットになったシステムバスの設置 507,100円
ガスふろ給湯器 手軽に省エネ&節水ができるエコモードを搭載した給湯器の設置 198,000円
ウォシュレット TOTOのウォシュレットの設置 75,900円

オール電化オプション

オプションの種類オプション内容価格
オール電化 家のエネルギーを全て電気にするオール電化施工 792,000円~

屋根周辺オプション

オプションの種類オプション内容価格
TVアンテナ工事 テレビアンテナの設置 ・地デジアンテナ:68,200円
・地デジアンテナ+BS/110°CS:96,800円

窓周辺オプション

オプションの種類オプション内容価格
網戸 網戸の設置 全窓:99,000円
カーテンレール カーテンレールの設置 5窓分:25,300円
カーテンセット カーテンとカーテンレールのセット 5窓分:77,000円
ロールスクリーン ロールスクリーンの設置 1窓分:13,640円~
室内面格子 外に開く扉への防犯のために、室内側に面格子を設置 26,400円~
面格子 防犯用の面格子の設置 26,400円~
マルチネット 防虫・換気・目隠しができる開き窓用網戸の設置 17,600円~
電動シャッター 開閉が楽になる電動窓シャッターの設置 156,200円~
手動窓シャッター 荒天・防犯対策になる手動窓シャッターの設置 86,900円~
マルチルーバー シャッター代わりになるルーバーの設置 88,000円~
ポリカルーバー 目隠し・採光・通風・日よけの4つの機能を持ったルーバーの設置 49,500円~
防犯フィルム 防犯フィルムの施工 5か所:77,000円~

バルコニー・庭・ガレージ周辺オプション

オプションの種類オプション内容価格
インナーバルコニー囲い 鳥害や花粉などを防げるインナーバルコニーの窓の設置 374,000円~
壁付物干し 使わない時には折りたためる物干しの設置 22,000円~
小型物置 クボタの小型物置の設置 162,800円~
人工木デッキ 腐食やシロアリに強いウッドデッキの設置 114,400円~
テラス バルコニーへのサンルーフの設置 116,600円~
外水栓 ガーデニングがしやすくなる外水栓の設置 107,800円
カーポート 駐車スペースへのルーフ設置 212,300円~

アーネストワンのオプションを選ぶ4つのポイント

アーネストワンのオプションを選ぶポイントは、以下の4つです。

  • 後付けができるかできないか
  • 生活するうえで本当に必要なオプションか
  • 価格に見合った機能か
  • 予算内におさまるか

では、詳しく解説します。

後付けができるかできないか

床暖房やIHクッキングヒーターなど、後付けが困難なオプションや、取り付けに大がかりな工事が必要になるオプションは、必要であれば依頼して付けてもらった方がいいでしょう。

ただし、あとから付けることが困難なものは意外と少ないものです。後付け可能なオプションは、自分で手配した場合の価格を調べて、オプションの場合と費用を比較してみましょう。

生活するうえで本当に必要なオプションか

オプションによっては、付けたことで本当に活用するかが判断できないこともあるでしょう。そのような場合は、実際にそのオプションを付けた人の体験談やブログなどを調べるのがおすすめです。

メリット・デメリット、付けたことを後悔していないかなどを体験談から読み取り、そのオプションを自分はどのように利活用するのかを具体的にイメージしてみてください。

価格に見合った機能か

オプションの価格と、付けたことによる利便性のバランスも考えましょう。

たとえば、バーベキューを楽しみたいと思ってウッドデッキを設置したとします。実際には近隣に煙で迷惑をかけてしまうため、ほとんど使わずに意味をなさなくなるということもあるでしょう。そうなれば、ウッドデッキの設置費用は無駄になってしまいます。

お金をかけて、その結果として得られる利便性を考えて、オプションを選びましょう。

予算内におさまるか

オプションで大幅に予算オーバーしたという話はよく耳にします。ローン返済にも関わることなので、予算を確認しながら適切なオプションを選ばなくてはなりません。

そこで、以下の2つに分けてオプションを金額とともに書き出してみましょう。

  • 必ず付けるオプション
  • 可能であれば付けたいオプション

まず、予算から「必ず付けるオプション」を引きます。残った金額が「可能であれば付けたいオプション」に割ける金額になります。「可能であれば付けたいオプション」は優先順位を付けておき、予算内に収めるにはどれを依頼できるかを計算してみましょう。

アーネストワンのオプションを値引き交渉するコツ

アーネストワンのオプションの値引き交渉をするのであれば、以下のポイントを押さえて交渉しましょう。

  • 交渉タイミング
  • オプションの値引き相場

値引き交渉は、見積もりが定まったタイミングでおこないます。

また、オプションの値引き相場は1~2割程度であるため、無理な値引き要求をせず、相場に合わせて交渉をおこなってください。

ただし、値引き交渉で必ず値引きされるとは限らないため、注意が必要です。ほとんどオプションを付けていないのに値引き交渉をしても、応じてもらえる可能性は低くなります。

オプションの量が多ければ、アーネストワンも値引きに応じやすくなるでしょう。値引きされるなら付けたいオプションを一覧にしておき、「値引きされるならこのオプションも付けたい」と伝えて交渉してください。

アーネストワンで付けるべきではないオプションの判断基準

どのハウスメーカーでも、付けるべきではないオプションの判断基準は、「あとから付けられるかどうか」です。たとえば、エアコンやテレビアンテナなどが当てはまります。

大がかりな工事が必要なく、いつでも施工可能なものをオプションにすると、無駄に高い費用を払うことになります。

入居後すぐに使いたいものも、早めに専門業者から見積もりを取って手配しておけば、入居に合わせて設置してもらうことが可能です。

自分で手配することでかなり節約になるため、費用を抑えたい場合は、あとから付けられるものはできるだけ自分で手配しましょう。

あとから付けられるものをオプションにすべきではない理由

あとから業者に依頼できるオプションを頼むべきではない理由には、以下のようなものがあります。

  • 設備の本体価格が高い
  • 工事費用が高い
  • 丁寧に施工してくれるとは限らない

では、これらの理由について解説していきます。

設備の本体価格が高い

オプションとしてハウスメーカーに依頼する場合、製品そのものを定価で購入しなければならないケースがほとんどです。そのため、自分で購入したほうが節約できます。

たとえばエアコンの場合、以下のように購入すれば安く手に入ります。

  • 家電量販店でセール中に購入
  • 在庫を大量に仕入れて本体価格を安く提供している専門業者から購入

このように割引された価格で購入し、費用を抑えることが大切です。

工事費用が高い

オプションのなかでもアンテナやエアコンなどは、設置工事を下請け業者がおこなうことがほとんどです。

下請け業者が施工する場合、「依頼料」が発生します。依頼料は工事費用に含まれるケースが多く、工事費用そのものが高くなります。

本体価格も定価であるケースが多いため、オプションにすると自分で手配する場合と比べて何万円もの差が出ます。

丁寧に施工してくれるとは限らない

費用は高くつくものの、「ハウスメーカーにお願いすれば安心」と考えている人も多いのではないでしょうか。しかし、前述したようにオプションによっては下請け業者が施工するため、ハウスメーカーが丁寧な施工をしてくれるかは関係ありません。

また、下請け業者が高い技術力を持っているとは限りません。

オプションとして任せた結果、実績も技術もない下請け業者が施工し、以下のようなことが起こるケースもあります。

このような雑な施工をされないためにも、エアコンやアンテナなどは自分で専門業者を探して依頼しましょう。

新築応援割LPバナー

新築にテレビアンテナやエアコンを取り付けるなら、専門業者への依頼がおすすめ

テレビアンテナやエアコンの手配は、それぞれの専門業者に依頼しましょう。そうすることで、スピーディかつ確実に施工がおこなわれ、そのあとも安心して使えます。

家電量販店で購入した場合も設置工事を依頼できますが、ハウスメーカーと同様に工事は下請け業者がおこなうため、総額が高くなる傾向があります。

さらに、依頼してから工事までの日数もかかるケースもあり、来てもらう下請け業者も選べません。そのため、業者の質が運任せになるのです。

実際に、

  • 態度が高圧的で怖かった
  • 雑な施工をされた
  • 頼んでもいない工事をされた

といった声もよく耳にします。

そのため、安く・早く・丁寧な設置をしてほしいなら、それぞれの専門業者に依頼しましょう。

新築のテレビアンテナやエアコンの設置工事はライフテックスにおまかせください

ライフテックスは、テレビアンテナ・エアコンの販売・取り付け工事からアフターフォローまで一貫しておこなっています。すべてを自社でおこなうからこそ、アンテナ・エアコンの購入から取り付けまでがスムーズです。
また、いまなら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした、「新築応援キャンペーン」を実施しています。
超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。

お得な特典
  • アンテナ設置費用0円
  • エアコン本体代が1台につき5%オフ
  • LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料

相談やお見積もりは無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

新築応援割LPバナー

まとめ

この記事では、アーネストワンのオプションの種類と選び方について解説しました。最後にまとめをご覧ください。

アーネストワンのオプションを選ぶポイント
  • 後付けができるかできないか
  • 生活するうえで本当に必要なオプションか
  • 価格に見合った機能か
  • 予算内におさまるか
あとから業者に依頼できるオプションを頼むべきではない理由
  • 設備の本体価格が高い
  • 工事費用が高い
  • 丁寧に施工してくれるとは限らない

後付けが困難なものをオプションにし、それ以外は自分で手配した場合の金額を調べてみましょう。そうすることで大幅に節約できますよ。

少しでもオプション費用を節約したい方には、エアコン・テレビアンテナ・インターネットがまとめてお得になる「新築応援キャンペーン」がおすすめです。

一括で頼めるのでかんたん&お得です!新築準備の負担を軽減して、快適な新生活を始めましょう。

新築応援割LPバナー

一条工務店にアンテナ工事を依頼しても大丈夫?専門業者への依頼がおすすめの理由を解説

カテゴリ: お役立ちコラム
作成日:2018年09月18日

アイキャッチ一条工務店 アンテナ

「一条工務店にアンテナ工事を依頼しても大丈夫?」
「お得にテレビアンテナを設置したい!」

一条工務店で新築戸建てを建てる際、オプションもあわせて依頼してもよいのか気になりますよね。

結論からいうと、一条工務店のオプションでアンテナ工事を依頼するのはおすすめしません。

一条工務店はアンテナ工事の専門業者ではないので、工事は基本的に下請け業者がおこないます。そのため仲介手数料が発生し、工事料金が高くなってしまうおそれがあるためです。また、下請け業者のなかには知識や技術が豊富でない業者も少なくありません。

実際に一条工務店でアンテナ工事を依頼した人たちからも、以下のような評判が上がっています。

一条工務店に依頼した人の口コミ
  • 工事料金が高い
  • イメージと違う仕上がりになった
  • 設置できるアンテナの種類が限られていて選びづらい

安価に確実な工事をおこないたいのであればアンテナ工事専門業者に依頼するのがおすすめです。

アンテナ工事専門業者は、技術や経験が豊富で確実な工事をおこなってくれます。また、他の業者を通すことなく自社のスタッフで工事をおこなうため、仲介手数料も発生しません。そのため料金も安くおさえられます。

しかし、数ある専門業者のなかから選ぶのは大変ですよね。

そこでおすすめなのが、事業歴10年以上を誇るライフテックスです!

ライフテックスは、アンテナの設置や撤去、交換まで幅広く対応しているアンテナ工事専門業者です。弊社は年間8,000件の実績を持ち、安価で高品質なアンテナをご提供しております。

また、ライフテックスなら、エアコン・テレビアンテナ・インターネット回線・LAN配線工事をまとめて依頼できる「新築応援キャンペーンを実施中です!

平均15万円もお得になる特典付きなので、「引っ越しの費用をできるだけ抑えたい…」という方にもおすすめのキャンペーンです!キャンペーンを活用して、快適な新生活をスタートさせましょう!

新築応援割LPバナー

評判から見る一条工務店にテレビアンテナ工事を依頼する際の注意点

一条工務店は、東京都江東区に本社を置く大手ハウスメーカーです。性能の高い家づくりや環境にやさしい家づくりをおこない、大手ハウスメーカー完⼯棟数ランキングにおいて5年連続で業界1位を誇っています。

一条工務店で新築戸建てを購入する際、オプションでテレビアンテナ工事も一緒に依頼することが可能です。しかし、一条工務店はハウスメーカーであり、アンテナ工事専門業者ではありません。そのため、実際にアンテナ工事をおこなうのは、一条工務店から依頼を受けた下請け業者です。

下請け業者のなかには知識や経験が豊富でない業者もいるので、適切な場所に設置されていなかったり、イメージと違う仕上がりになってしまったりするケースも少なくありません。

実際に一条工務店でアンテナ工事を依頼した人たちからは、以下のような評判があがっています。

  • 工事料金が高い
  • イメージと違う仕上がりになった
  • 設置できるアンテナの種類が限られていて選びづらい

ここからは、上記の評判をもとに、一条工務店にテレビアンテナ工事を依頼する際の注意点を解説します。

工事料金が高い

先ほども触れましたが、一条工務店はアンテナ工事の依頼を受けた場合、下請け業者に外注しています。そのため仲介手数料が発生し、仲介手数料が加えられた料金で依頼者に請求をおこなうので、工事料金が高くなってしまいます。実際の一条工務店からの請求には「仲介手数料」との記載はないかもしれませんが、仲介手数料が含まれているため割高であることは理解しておきましょう。

イメージと違う仕上がりになる可能性がある

一条工務店にアンテナ工事を依頼した場合、依頼主→一条工務店→下請け業者の流れで依頼内容が伝えられます。依頼主と一条工務店の間で、アンテナの種類や設置場所など具体的な工事内容が詰められているのなら問題ありませんが、そこまで明確に注文できる人は少ないでしょう。そのため、実際にテレビアンテナが設置されてから確認をおこなった際に、イメージと違う仕上がりになっているおそれがあります。

また、下請け業者のなかには、知識や技術が豊富でない業者も少なくありません。アンテナは、電波の強さや周囲の環境によって適切な種類の選定・適切な場所への設置をおこなう必要があります。知識や技術が乏しい業者にあたってしまうと、電波の受信感度がよくない場所に設置してしまったり、ブースターのような必要機器を取り付けていなかったりするケースもあります。適切な設置がおこなわれないおそれもあるので注意が必要です。

設置できるアンテナの種類が限られている

テレビアンテナには、八木式アンテナやデザインアンテナ、ユニコーンアンテナなどさまざまな種類があります。新築戸建てを建てるエリアの電波の強さや周囲の環境などを考慮したうえで、適切なアンテナを設置する必要があります。

ただし、一条工務店の下請け業者がどの程度アンテナの種類を揃えているかは不明確です。決まっている種類のなかから選ばなければいけない場合もあるかもしれません。もしも設置したいアンテナがある場合は、希望が通るか事前に確認した方がよいでしょう。

アンテナ工事はアンテナ工事専門業者に依頼しよう!

アンテナ工事は一条工務店に依頼できますが、安価に確実な工事をおこないたいのであればアンテナ工事専門業者に依頼しましょう。

アンテナ工事専門業者は、アンテナの設置や修理、交換など、アンテナに関することを幅広く対応している業者です。アンテナ工事に特化しているので技術や経験が豊富で、確実な工事をおこなってくれます。

また、他の業者を通すことなく自社のスタッフで工事をおこなうため、仲介手数料も発生しません。そのため料金も安くおさえられます。安価な料金で高品質なアンテナを設置したいのであれば、アンテナ工事専門業者がおすすめです。

▶︎おすすめのアンテナ工事専門業者を見る

新築のアンテナ工事はライフテックスにおまかせ!

一条工務店で購入した新築にテレビアンテナを取り付けたい」とお考えの方は、ぜひ弊社ライフテックスにおまかせください。

ライフテックスは、アンテナの設置や撤去、交換まで幅広く対応しているアンテナ工事専門業者です。
弊社は年間8,000件の実績を持ち、お客様に安価で高品質なアンテナをご提供しております。

ライフテックスでは、アンテナ設置工事の依頼と高速光回線の「NURO光」を同時にお申し込みいただくことで、アンテナ工事が0円になるお得なキャンペーンを実施しています。

キャンペーンの適用条件に関しては、条件がありますので詳細については0120-985-449までお問い合わせ下さい。

※キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。実施状況やご不明点はお申し込み時に担当のオペレーターまでご質問下さい。

\7月31日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

\7月31日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

アンテナ・エアコン・インターネットをまとめて頼める「新築応援キャンペーン」実施中!

ライフテックスはアンテナ工事以外にも、エアコン販売・工事やLAN配線工事もおこなっており、テレビアンテナ・エアコン・インターネットをまるごとお得に設置する「新築応援キャンペーン」を実施しております。

超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。

お得な特典
  • アンテナ設置費用0円
  • エアコン本体代が1台につき5%オフ
  • LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料

相談やお見積もりは無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

新築応援割LPバナー

新築に設置できるテレビアンテナ

新築に設置できるテレビアンテナは大きく分けて4つの種類があります。

新築に設置できるアンテナの種類

八木式アンテナやデザインアンテナ、ユニコーンアンテナは、地上デジタル放送を見る時に必要なアンテナです。自分が住んでいる住宅や環境にあわせて、最適なアンテナを選択する必要があります。

地上デジタル放送だけでなく、BS・CSや4K8Kなどの衛星放送も見たい場合は、見たい放送に対応したBS/110度CSアンテナの設置も必要です。

アンテナ設置は、お住まいのエリアの電波の強さや周囲の環境、周辺機器が必要かなどを確認し、正しい取り付け方法で設置する必要があります。アンテナ工事専門業者に依頼すれば、専用機器による電波のチェックや適切なアンテナの選定、適切な設置場所などを判断してくれるため、確実な工事をおこなってくれます。

新築に設置するアンテナについてもっと詳しく知りたい方は、詳しく紹介している以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む

ライフテックスで設置したアンテナの工事事例

地デジアンテナは、お家の電波状況に合わせてさまざまな設置方法があります。

主な設置方法は、以下の6つです。

これらの中から、お家の形状や電波状況を確認し、現地でお客様と打合せしながらベストな方法を決めていきます。

参考までに、それぞれの設置事例を写真付きで見てみましょう。

屋根馬設置工事

IMG 2705.jpgcrop

屋根馬という設置金具を土台に屋根の一番高いところにアンテナマスト(ポール)、アンテナを設置します。

4方向からステンレスワイヤーを使い固定します。

最も高さが取れる設置方法になりますので、受信強度の面で一番のメリットがありますよ。

壁面設置工事

突き出し金具設置

外壁面に設置します。

デザインアンテナの設置工事はこの方法がもっとも多いです。それに合わせてBSアンテナを設置する場合など、すっきりまとまります。

突き出し金具設置工事

IMG 4568.jpgcrop

サイドベース設置ともいいます。突き出し金具(サイドベース)を破風板や外壁面の強度の取れる箇所に設置しアンテナマスト、アンテナを設置します。
屋根上と比べコンパクトに収まりますので台風などの影響もうけにくく、目立たないところに設置することもできますので美観の面でもおすすめです。

ベランダ設置工事

bsbelanda2crop

デザインアンテナをベランダのフェンスに設置や、マンションなどでのBS アンテナの個別設置に。

自立柱設置工事

sukkiripolecrop

スッキリポールなどで電線を地中引き込みにされているお家ではスッキリポールにアンテナ設置ができます。

屋根裏設置工事

屋根裏設置

屋根裏にアンテナを隠してしまう設置方法です。
外から見たときにアンテナが完全に見えなくなります。

屋根裏設置の特集はこちらのページで

一条工務店のアンテナ工事に関するよくある質問

一条工務店にアンテナ工事を依頼しましたがテレビが映らないのはなぜですか?

テレビが映らない場合は、アンテナが適切に設置されていない可能性があります。
一条工務店はアンテナ工事の依頼を受けた場合、下請け業者に外注しています。下請け業者のなかには知識や技術が乏しい業者も多く、電波の受信感度がよくない場所にアンテナを設置してしまったり、ブースターのような必要機器を取り付けていなかったりするケースもあります。

一条工務店にテレビアンテナのオプション工事を依頼しても大丈夫でしょうか?

一条工務店のようなハウスメーカーにアンテナ工事を依頼すると、自分で工事業者を探す手間が省けますが、費用面や工事の確実性からみてもあまりおすすめはできません。

一条工務店に依頼するメリット
  • 自分で工事業者を探さなくてよい、手配しなくてよい
  • 住宅ローンに組み込める
一条工務店に依頼するデメリット
  • 工事費用が高い
  • イメージ通りに設置されない可能性がある
  • 下請け業者によってはずさんな工事をされる可能性がある
  • 設置できるアンテナの種類が限られている

確実な工事をおこないたいのであればアンテナ工事専門業者に依頼するのがおすすめです。

アンテナ工事専門業者は、アンテナ工事に特化しているので技術や経験が豊富で、確実な工事をおこなってくれます。
また、他の業者を通すことなく自社のスタッフで工事をおこなうため、仲介手数料も発生しません。そのため料金も安くおさえられます。安価な料金で高品質なアンテナを設置したいのであれば、アンテナ工事専門業者に依頼しましょう。

アンテナ設置はアンテナ工事専門業者に依頼しよう

本記事では、評判から見る一条工務店にテレビアンテナ工事を依頼する際の注意点や、アンテナ工事はアンテナ工事専門業者がおすすめの理由について解説しました。

一条工務店で新築戸建てを購入する際、オプションでアンテナ工事も一緒に依頼することが可能です。しかし、工事は下請け業者がおこなうため仲介手数料が発生し、工事料金が割高になってしまいます。

新築戸建てにアンテナ設置をおこなうのであれば、アンテナ工事専門業者への依頼がおすすめです。アンテナ工事専門業者は自社のスタッフで工事をおこなっているため、仲介手数料が発生しません。料金も安く抑えられるうえに、豊富な専門知識や経験から確実な施工をおこなってくれます。

弊社ライフテックスは、アンテナ設置や交換、撤去まで幅広く対応しているアンテナ工事専門業者です。年間8,000件の実績を持ち、お客様に安価で高品質なアンテナをご提供しております。

また、アンテナ工事以外にもエアコン販売・工事やLAN配線工事もおこなっており、「新築応援キャンペーン」として新築のお引越しに必要なものをお得にご提供しております。

超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます

戸建てに引っ越す際に必要な工事をまとめてお得にご依頼いただけるのでぜひご活用ください!

新築応援割LPバナー

anatena bg

電話ボタン

メールお問い合わせボタン

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ