用語集
分配器 | 用語集|テレビのアンテナ工事ならライフテックス
分配器とは、アンテナ入力を複数に分け、再分配するためのものです。 一般的にはアンテナと受信機は1対1という関係であるため、電波をアンテナで受信し、同軸ケーブルの配線されたテレビへと接続されます。しかし、アンテナと受信機が常に1対1の場合、離れた位置にある受信機を複数台使用するには、受信機と同じ数のアンテナを用意するか、もしくはそれぞれの受信機のアンテナ入力とアンテナ出力を同軸ケーブルで接続する必要がありますが、受信機とアンテナの間に分配器を設けることで、放送波を1つのアンテナで複数の受信機に分配することが可能となります。テレビの地上波アンテナ入力は、放送波のみとなっているため分配することが可能ですが、BS放送やCS放送では電源の供給が必要となるため、通常の分配器は使用できません。BS放送やCS放送では、全端子電流通過型のものを使用する必要があります。