用語集
VHFアンテナ | 用語集|テレビのアンテナ工事ならライフテックス
VHFアンテナは電波を受信するために必要となるアンテナの一つです。
VHFはVery High Frequencyの略で、30MHzから300MHzまでの周波数帯のことを指しています。アンテナの形状はUHFアンテナと同じ棒状ですが、UHFアンテナとは棒に垂直になるように取り付けられている短い棒の本数が少ない点で異なります。地上波のテレビ放送がアナログ放送だった時代、VHFアンテナは90MHzから108MHzまでの周波数帯と、170MHzから222MHzまでの周波数帯を利用する放送局を視聴するために必須となっていました。アナログ放送が完全に終了した現在は、放送局はすべてUHF帯の電波を利用しているため、テレビ放送を見る場合はVHFアンテナを取り付けなくても特に支障はありません。