ビッグローブ光の解約方法は?違約金を0円にする方法や注意点を解説
「ビッグローブ光を解約したいけど、どうすればいいの?」
「解約金で損をしたくない」
ビッグローブ光の解約を検討中で、このようにお悩みの人もいらっしゃるでしょう。
ビッグローブ光の解約方法は、以下の3パターンがあります。
- 電話で解約
- インターネットで解約
- 郵送またはFAXして解約
解約にかかる費用に関しては、人によって大きく異なるため、どのような場合にいくらかかるのかを事前に確認しておくことが大切です。
この記事では、ビッグローブ光の解約方法から、解約にかかる費用、解約する際の注意点について解説します。
ビッグローブ光を解約後「どこの回線に乗り換えればいい?」「テレビをどうやって見ればいいの?」という方もご安心ください。
ビッグローブ光からNURO光に乗り換えた方限定で「アンテナ0円キャンペーン」を実施中!
インターネットは高速2ギガのNURO光、テレビは月額料金不要で視聴できる地デジ・BSアンテナが断然お得です。
他社回線から乗り換える場合でも、解約違約金最大70,000円をキャッシュバックしてくれるので、負担なくNURO光に乗り換えられますよ!
毎月の固定費を抑えながら、テレビもネットも快適に利用しましょう!
【電話番号あり】ビッグローブ光の解約方法は3パターン
ビッグローブ光は、以下の3パターンから解約が可能です。
- 電話で解約
- インターネットで解約
- 郵送またはFAXして解約
それぞれの手順を解説するので、自分に合った方法を選びましょう。
①電話で解約
会員ページにログインできない場合は、電話で解約しましょう
0120-86-0962
◾️携帯やIP電話の場合
03-6385-0962
◾️受付時間
9〜20時
年中無休
電話をかけると自動音声ガイダンスが流れます。ガイダンスに従い、手続きを行いましょう。
他の光コラボやフレッツ光への乗り換えの場合は、解約ではなく「事業者変更」の手続きをおこないます。
ビッグローブ光 事業者変更窓口に電話をかけ、事業者変更承諾番号を発行しましょう。
0120-907-505
◾️携帯やIP電話の場合
03-6479-5716
◾️受付時間
9〜20時
年中無休
他の光コラボやフレッツ光の事業者で新たに申し込みをする際に事業者変更承諾番号を入力します。その後、申し込んだ回線が開通すれば、自動的にビッグローブ光は解約となるため、ビッグローブ側で手続きする必要はありません。
②インターネットで解約
もっとも手軽で簡単に解約する方法として、インターネットでBIGLOBEの会員ページから解約する方法があります。
会員ページから解約するには、ユーザーIDとパスワードが必要です。契約時にBIGLOBEから郵送されてきた会員証に記載されているので、はじめてログインする場合は会員証を用意しましょう。
③郵送またはFAXして解約
会員ページにログインできず、電話もまったく繋がらない場合は、郵送で解約することもできます。
ただし、郵送またはFAXの場合はビッグローブ光だけの解約ではなく、BIGLOBEすべてのサービスを「退会」する手続きとなる点に注意が必要です。
上記の契約解除申込書を印刷するか、手続き用紙のお取り寄せから用紙を郵送してもらいましょう。
必要事項を記入したら、郵送するかFAXで送信しましょう。
郵送の場合の送り先 | 住所:〒980-8790 仙台中央郵便局 郵便私書箱第30号 宛先:ビッグローブ株式会社 BIGLOBE登録センター |
---|---|
FAXの場合の番号 | 050-3537-0348 |
ビッグローブ光以外のサービスを継続して利用したい場合は、電話かインターネットで解約手続きをしましょう。
引っ越し先でもビッグローブ光を継続する場合、解約は不要です。
インターネットか電話でBIGLOBEへ「回線移転」の申し込みをしましょう。
「回線移転」の申し込み先
■インターネット
BIGLOBE ログイン
■電話番号
0120-86-0962
■受付時間
9〜20時
年中無休
3年プランは平日の移転工事費が無料です。
2年プランも2024年9月30日まで、移転工事費が実質無料となる特典を実施していますよ。
土、日、祝日に移転工事を申し込む場合、両プラン共に3,300円の追加費用が発生します。
回線移転であれば解約ではないので、更新月以外のタイミングでも違約金は発生しません。
ビッグローブ光の解約手順
次にBIGLOBEの退会によりビッグローブ光を解約するときの手順を説明します。
いくつか注意しておくべきステップがあるので、それぞれ留意しながら進むようにしてください。
- 解約を申し込む
- レンタル機器を返却する
ビッグローブ光の解約に必要な書類は、解約方法によっても異なります。
共通で必要な情報は「BIGLOBE ID」と「パスワード」です。
BIGLOBE IDとパスワードは、契約時に送られる「ビッグローブ会員証」に記載されているので用意しておきましょう。
1.解約を申し込む
まずは解約の申し込みをしましょう。
電話で解約する場合は、0120-86-0962(携帯電話、IP電話の場合は03-6385-0962)に電話をかけます。
またはインターネットや郵送でも、解約の手続きができます。
当月の解約は25日までに申し込む
ビッグローブ光は、いつ解約を申し込んだかで使えなくなる日が異なります。
ビッグローブ光の解約と同時にBIGLOBEを退会する場合、退会手続きは毎月25日までの受付分が当月分として扱われます。
つまり、25日までに受付をした場合は、解約手続きをした月の月末までは使用できるということです。
26日から月末に申し込んだ分は翌月分の受付となり、翌月末まで使用できます。
翌月受付となると月額料金も丸ひと月分請求されますので、早めに解約手続きを済ませるようにしましょう。
ビッグローブ光で作った固定電話番号は残せなくなる
ビッグローブ光で電話の契約をしていた場合、解約と共に電話番号が消失します。一度消失してしまうと、同じ電話番号を使用できないので、注意が必要です。
電話番号をそのまま使用したいのであれば、NTTで発番した番号を使っていれば、番号を引き継ぐことが可能です。その場合は番号引継ぎ手続きを行ってください。
転用ではなく解約の場合は、NTT東日本・NTT西日本の一般加入電話した際の電話番号か、ISDNで取得した電話番号であれば、
電話番号ポータビリティ転出手続きを行うことで、電話番号を引き継ぎます。
2. レンタル機器を返却する
ビッグローブ光を解約する際には、NTTやビッグローブ光からレンタルしている機器を返却しなければなりません。
返却すべき機器は、契約状況によって異なります。不安な場合は電話などで確認しておくといいでしょう。
NTTに返却が必要なもの
- ONU一体型ホームゲートウェイ
- 単体型ホームゲートウェイ
- 回線終端装置(ONU)
- VDSL装置
- 無線LANカード
- 10ギガ対応無線LANルータ
- 光電話対応機器
上記いずれかの、NTTロゴ入りの機器および、付属電源アダプターとケーブル類の返却が必要です。忘れないようにしましょう。
NTTから郵送される返却キットに入れて発送して返却します。また、撤去工事を行う場合は、工事の作業員に渡して返却しましょう。
ビッグローブ光に返却が必要なもの
- BIGLOBEが提供するレンタル無線LANルーター
- NECロゴ入りの機器もしくは、I-O DATAロゴ入りの機器
上記の機器および付属電源アダプターとケーブル類の返却が必要です。機器のロゴは、お申し込み時期により変わります。
BIGLOBEから郵送される返却キットに入れて発送し返却します。ビッグローブ光の機器の返却費用は実費負担です。
送料を含めた返却手数料として、1台につき1,430円かかります。
また、解約後1ヶ月以内に返却しないと未返却費用として6,000円請求されるので、早めに返却しましょう。
多くの場合、ビッグローブ光を解約した後で別の光回線を契約するでしょう。しかし、適切な手順を踏まないとインターネットが使えない期間が発生してしまうケースもあるので、注意が必要です。
以下の手順で進めれば、インターネットが使えない期間を発生させずに乗り換えできます。
- 乗り換え先の光回線を選定する
- 乗り換え先の光回線に申し込み、開通日を決定する
- 開通日にあわせてビッグローブ光を解約する
先に解約手続きをした場合、乗り換え先で開通工事が必要になった場合、1~2か月ほどインターネットが使えなくなる可能性もありますので、この手順を覚えておきましょう。
なお、他の光コラボやフレッツ光への乗り換えの場合は、前述した手順で進めればインターネットが途切れる期間が発生することはありません。
【期間限定】ビッグローブ光から乗り換えの方へ
NURO光回線を申し込むとアンテナ工事がタダ!
ビッグローブ光を解約したあと、テレビの視聴方法やインターネット回線をどうするか悩んでしまいますよね。
ビッグローブ光のようにテレビとネット回線をセットで契約するとお得なイメージがありますが、実はテレビアンテナを設置して光回線を別で契約するほうがお得なんです!
ライフテックスなら、テレビアンテナ工事とNURO光回線を同時にお申し込みいただくと、アンテナ工事費が0円になるお得なキャンペーンを実施中です。このキャンペーンを利用すれば、ビッグローブ光から乗り換えの違約金を補填することもできます。
当キャンペーンは、これまでなんと8,000世帯以上のお客様にご利用頂いている、大人気の期間限定サービスとなります。
ご新居への引っ越しの際や、ケーブルテレビからの切替時におすすめです。ぜひ一度内容をご確認ください。

-
キャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。

-
超高速光インターネット回線のキャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。
ビッグローブ光にかかる解約金
解約にかかる費用は以下の2パターンです。
- 契約期間内の解約金
- 工事費の残債
解約にかかる費用は、すぐに解約するかの判断材料にもなりますので、いくらかかるのかについて詳しく見ていきましょう。
契約期間内の解約金
ビッグローブ光には2年プランと3年プランがあり、契約期間以内の解約と、更新月を含めた3か月の「違約金不要期間」以外は解約金が発生します。
回線タイプと申し込み時期によって解約金が異なるので、申し込み日とタイプを確認のうえ、解約金がいくらかかるのか調べてみてください。
2年プラン
プラン | 2024年1月31日以前に申し込んだ場合の違約金 | 2024年2月1日以降に申し込んだ場合の違約金 |
---|---|---|
ファミリータイプ | 4,230円(不課税) | 4,100円(不課税) |
マンションタイプ | 3,360円(不課税) | 3,000円(不課税) |
参照:ビッグローブ光「ひかり」コース(2年プラン)/ビッグローブ光「ひかり」コース(3年プラン)
※2年プランと3年プランはどちらも違約金が同額
※2025年9月現在
※2022年6月30日以前にお申し込みの方で、2年プランにご契約中の場合、解約金は9,500円となります。
※2025年7月1日以降に定期利用期間を自動更新した場合は、ファミリータイプ4,980円(不課税)、マンションタイプ3,360円(不課税)の違約金が適用されます。
3年プランの違約金は以下のように条件によって異なります。
3年プラン
条件 | 違約金 |
---|---|
2021年4月1日~2022年6月30日までに申し込み | 11,900円(不課税) |
2021年3月31日以前に申し込み、かつ契約開始日が2021年3月31日以前 | 2021年4月以降の定期利用期間の更新前:20,000円(不課税) |
2021年4月以降の定期利用期間の自動更新後:11,900円(不課税) | |
2021年3月31日以前にお申し込みかつ契約開始日が2021年4月1日以降 | 定期利用期間の更新前:20,000円(不課税) |
定期利用期間の自動更新後:11,900円(不課税) |
※2025年9月現在
実際にかかる違約金はWebから確認できます。会員ページにログインし、いくらかかるのかを調べておきましょう。
工事費の残債
ビッグローブ光の契約時に「開通工事」を行っており、契約から3年以内の場合は、工事費の分割支払いが残っているかもしれません。
契約時に工事費が「実質無料」とされている場合も、工事費自体は毎月請求されており、同額の割引を受けている状態であるため、解約をすれば残っている割賦残債を一括で支払う必要があります。
ビッグローブ光を解約するときの注意点
ビッグローブ光を解約する際には、関連サービス面や支払い面などに対していくつか注意しておくべきことがあります。注意点は以下の通りです。
- ビッグローブ光テレビも同時に解約になる
- 支払い方法によっては利用終了月の翌々月に請求される可能性がある
- auスマートバリューが適用されなくなる
- ビッグローブ光に関連したサービスが使えなくなる
- Gポイントにログインできなくなる
- 家族会員サービスが利用できなくなる
- オプションも別途解約する必要がある
- 「ビッグローブ光解約」と「BIGLOBE退会」は違う
この章で解説するので、ぜひ解約を決める前にチェックしてみてください。
ビッグローブ光テレビも同時に解約になる
ビッグローブ光テレビはビッグローブ光のオプションサービスであるため、単体では利用できません。そのため、BIGLOBE光を解約すると、自動的にテレビサービスも解約されます。
テレビの利用を継続したい方は、ビッグローブ光解約後のテレビ視聴方法も決めておきましょう。
その方法として、主に以下の3つがあります。
- 新たに契約する光回線の光テレビで視聴する
- ケーブルテレビに加入する
- テレビアンテナを設置する
このなかでもっともおすすめなのは、「テレビアンテナを設置する」方法です。なぜなら、一度設置してしまえばその後料金がかからず(NHK視聴料は別途必要)、もっともコスパがいい方法だからです。
これらの比較は「ビッグローブ光の解約後もお得にテレビを視聴するには?」で詳しく解説します。
支払い方法によっては利用終了月の翌々月に請求される可能性がある
ビッグローブ光の月額料金は、ご利用状況や購入されたサービス、またはお支払い方法によっては、翌々月に請求が発生する場合があります。
万が一、3か月経っても請求がある場合は、BIGLOBEに電話で確認してみましょう。
auスマートバリューが適用されなくなる
auスマートバリューとは、特定の光回線とauスマホを契約すると、スマホの月額料金が安く利用できるサービスです。
ビッグローブ光でもauスマートバリューを契約できるので、ご自身がauスマートバリューを契約しているかどうか不明な方は、プランを確認するようにしてください。
ビッグローブ光に関連したサービスが使えなくなる
ビッグローブ光を解約すると、BIGLOBEメールアドレスやセキュリティサービス、また電話番号など、
ビッグローブ光に関連したサービスが一切使えなくなってしまうため要注意です。
もしBIGLOBEを契約中に日常的に使用していたサービスがあれば、解約前に別のものに乗り換えるなど対応しましょう。
Gポイントにログインできなくなる
ビッグローブ光を解約するためにビッグローブを退会しても、Gポイントが抹消になることはありません。Gポイントに関する登録内容やサービス、ポイントは利用できます。
ただし、ビッグローブ光を退会するとBIGLOBE IDでのログインができなくなります。そのため、退会後はGポイントIDでログインするようにしましょう。
家族会員サービスが利用できなくなる
ビッグローブ光を解約すると、家族会員が利用しているモバイル接続サービスも解約されるため、利用できなくなります。
家族のモバイル接続サービスを継続して利用したい場合は、「ベーシックコース」への変更が必要です。
光電話の番号が消失する可能性がある
ビッグローブ光で電話の契約をしていた場合、解約と共に電話番号が消失します。一度消失してしまうと、同じ電話番号を使用することができないので、注意が必要です。
電話番号をそのまま使用したいのであれば、光コラボの転用やフレッツ光に乗り換える場合は、解約をせずに事業者変更手続きを行うことで番号を引き継ぎできます。
転用ではなく解約の場合は、NTT東日本・NTT西日本の一般加入電話した際の電話番号か、ISDNで取得した電話番号であれば、
電話番号ポータビリティ転出手続きを行うことで、電話番号を引き継げます。
オプションも別途解約する必要がある
ビッグローブ光の回線を解約するときは、回線の契約時についてくるオプションの解約もする必要があります。
以下で詳しく解説するので、チェックしてみてください。
U-NEXTの解約
BIGLOBEを退会すると、退会したその月の末日をもってU-NEXTも解約されます。
ただし、BIGLOBEの退会ではなくインターネット接続、つまりビッグローブ光だけの解約手続きを行えば、
「U-NEXT for BIGLOBE」の利用を続けることができます。
U-NEXTの視聴を継続したい場合はBIGLOBEの退会はしないようにすると良いでしょう。
お助けサポートの解約
ビッグローブ光を解約する場合、オプションのお助けサポートは別で解約が必要です。
一度解約してしまうと再申し込みができなくなる点と、月の途中で解約すると1か月分の月額料金がかかってしまうことに注意が必要です。
セキュリティセットプレミアムの解約
ビッグローブ光のセキュリティサービスを利用している場合、ビッグローブ光を解約すると以下のようにサービスが解約、もしくは有料になります。
メールウイルスチェックプラスを 無料で利用している場合 |
|
---|---|
セキュリティセット・スタンダード/コース 標準セキュリティ機能を利用している場合 |
ビッグローブ光を解約した翌月末に、自動で解約になる |
セキュリティソフトを解約したら、忘れずにアンインストールしましょう。
「ビッグローブ光解約」と「BIGLOBE退会」は違う
「ビッグローブ光の解約」と「BIGLOBEの退会」は似ているようで異なります。
ビッグローブ光の解約は、インターネット接続(光回線)のサービスは解約されますが、それ以外のBIGLOBEサービスは引き続き利用できます。
対して、BIGLOBEの退会はすべてのサービスが利用できなくなるため、両者の違いをしっかりと理解して手続きを行いましょう。
ビッグローブ光から解約金をかけずに乗り換える方法
ビッグローブ光から乗り換える際に、解約金や工事費残債を支払わなければならない可能性があります。
できれば、それらを払わずに解約したいと考える人も多いでしょう。
損せずに解約する方法は以下の通りです。
- 更新月に解約する
- 違約金や工事費残債をキャッシュバックしてくれる光回線に乗り換える
では、これらの方法について解説します。
更新月に解約する
まず一番スタンダードな方法として、更新月を含む違約金不要期間となる3か月間の間に解約する方法です。
2年プランなら24か月目、3年プランなら36か月目が更新月ですが、更新月から2か月目までは解約しても違約金がかかりません。
もし、更新月が近いのであれば、違約金不要期間を待って解約するといいでしょう。
解約金や工事費残債をキャッシュバックしてくれる光回線に乗り換える
更新月までかなりの日数があったり、工事費の割賦残債が残っている場合は、光回線の乗り換え特典を利用しましょう。
そもそも「乗り換えたい」と考えているということは、速度や料金など何かしら不満があるはずです。
更新月や割賦の完済を待つと、その不満を持ったまま使い続けなければなりません。
乗り換え特典の中には、解約にかかった費用をキャッシュバックしてくれるところがあるため、そのような光回線を選べば解約金を気にする必要がなくなります。
一度はビッグローブ光に違約金などを支払う必要がありますが、後々解約にかかった費用をキャッシュバックしてくれるため、結果的には損しないということです。
ただし、どこの光回線もキャッシュバックを行なっているわけではないことに気をつけましょう。
乗り換えにおすすめの光回線
ビッグローブ光を解約し、新たな光回線へ乗り換える場合、解約前に書類の準備が必要な可能性があるので、解約前に乗り換え先を決めておくのがおすすめです。
乗り換えにおすすめの光回線3つをご紹介します。
\乗り換えにおすすめの光回線3選!/

最大85,000円キャッシュバック
- 基本工事費4.4万円実質無料
- ソフトバンクユーザーなら毎月最大1,100円割引!

GMOとくとくBBなら
72,000円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- 新規工事費実質無料
- auユーザーなら毎月最大1,100円割引!

GMOとくとくBBなら
最大85,000円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- 新規工事費実質無料
- ドコモユーザーなら毎月最大1,100円割引!
詳しく紹介していきます。
NURO光
画像引用:NURO光
SONYが提供するNURO光(ニューロ光)は、通信速度の速さにより注目を集めています。
2013年のサービス開始以降、他社よりも速い通信規格を導入し、下りが最大2Gbpsという圧倒的なスピードの速さが支持されてきました。
さらに、月額料金が2ギガで月々5,200円〜と、他社の1ギガの料金より安いのも人気のポイント。
通信速度が早く、月額料金が他社よりも安いので、最も乗り換えにおすすめの光回線です。
また、新築の戸建てを建設中の方や、現在ビッグローブ光テレビを契約している場合、テレビアンテナ工事が必要です。
ライフテックスでは、テレビアンテナと超高速光回線の同時申し込みで利用できるお得なキャンペーンを期間限定で実施しているので、該当する方はぜひお問い合わせくださいね。
\新築戸建てを建設中の方はコチラ/
\光回線だけの乗り換えは公式サイトがお得!/
auひかり
画像引用:auひかり
auひかりはKDDIが提供する光回線です。
auのスマホを使っている方は、スマホとセットの割引プランがあるので、スマホの月額料金を抑えられますよ。
光回線の他にも、工事不要でコンセントに挿すだけで使える「au ホームルーター5G」というプランもあるので、用途に合わせて使い分けができます。
auのスマホを使っている方におすすめの光回線です。
最大72,000円のキャッシュバックがもらえる
キャンペーン実施中
ドコモ光
画像引用:ドコモ光
NTTドコモが提供するドコモ光。
ドコモのスマホをお使いの方は、スマホとセットの割引プランがあるので、スマホの月額料金を抑えられます。
また、ドコモ光は「光コラボ」の乗り換え対象の光回線です。ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える場合は、解約ではなく「事業者変更」の手続きで乗り換えが可能です。
日程調整に時間がかかることが多い工事不要で工事料がかからないので、できるだけ早く乗り換えたい方や、工事料をかけたくない方におすすめします。
\最大85,000円キャッシュバック/
ビッグローブ光の解約後もお得にテレビを視聴するには?
ビッグローブ光テレビを利用していた場合、ビッグローブ光の解約とともにテレビが視聴できなくなってしまいます。そのため、解約後のテレビ視聴方法についても検討する必要があります。
テレビの視聴方法で候補に挙がるのは、次の3種類です。
- テレビアンテナ
- ケーブルテレビ
- ひかりTV
ビッグローブ光解約後のテレビ視聴環境を整えるのであれば、月々のランニングコストがかからないテレビアンテナがおすすめです。
以下の表は、テレビアンテナ・ケーブルテレビ・光テレビをそれぞれ3年間利用した際の料金の比較です。
テレビとインターネットを3年間利用したときの料金
テレビアンテナ | ケーブルテレビ | 光テレビ | |
---|---|---|---|
テレビ料金 |
35,860円 |
316,448円 (J:COMテレビ(シン・スタンダード)+ネット(1G)) ※料金シミュレーター |
69,300円 (ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン)) |
インターネット料金 | 123,620円 (NURO光2ギガ・3年契約) |
123,620円 (NURO光2ギガ・3年契約) |
|
合計 | 159,480円 | 316,448円 | 192,920円 |
※各種割引適用時(2025年9月現在)
※地域・プランにより前後します。
ひかりTVとケーブルテレビは月々の利用料金がかかりますが、テレビアンテナの場合は設置費用のみでテレビ視聴ができます。それ以降にテレビ視聴するための費用は必要ありません。
そのため、長く使えば使うほど1か月あたりの費用は安くなっていき、コストパフォーマンスが高まっていきます。
インターネットもテレビも利用するのであれば、「テレビアンテナを設置+光回線の契約」がもっともおすすめです。
ビッグローブ光を解約して乗り換えるならライフテックスのキャンペーンがお得
本記事では、ビッグローブ光の解約方法などについて解説しました。
ビッグローブ光の解約方法は以下の3パターンです。
- インターネットで解約
- 電話で解約
- 郵送またはFAXして解約
解約の際には、解約金や工事費の残債が請求される可能性があります。
解約する前に、以下のことを確認しておきましょう。
- 更新月のタイミング
- レンタル機器の返却が必要
- ビッグローブ光テレビも同時に解約になる
- 支払い方法によっては利用終了月の翌々月に請求される可能性がある
- auスマートバリューが適用されなくなる
- ビッグローブ光に関連したサービスが使えなくなる
- Gポイントにログインできなくなる
- 家族会員サービスが利用できなくなる
- オプションも別途解約する必要がある
- 「ビッグローブ光解約」と「BIGLOBE退会」は違う
損をせず解約したいなら、更新月を待つか、解約にかかった費用をキャッシュバックしてくれる光回線に乗り換えることをおすすめします。
ライフテックスでは、超高速光回線とテレビアンテナ工事を同時にお申し込みいただくと、
アンテナ工事費用が0円になるキャンペーンを期間限定でおこなっております。
キャンペーンの適用条件に関しては、各種諸条件がありますので詳細については0120-985-449までお問い合わせ下さい。
※キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。実施状況やご不明点はお申込み時に担当のオペレーターまでご質問下さい。

-
キャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。

-
超高速光インターネット回線のキャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。
ビッグローブ光の解約後によくある質問
ビッグローブ光を解約したのに2~6か月遅れて請求されるのはなぜ?