関西テレビを見る方法5つ!放送エリアやどこでも視聴可能な方法も解説
「関西テレビで見たい番組があるけれど、どうすれば見られる?」
「関西に住んでなくても視聴できる?」
このように、関西テレビを見る方法がわからずお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
関西テレビを見る方法には、以下の5つがあります。
ただし、方法によって見られる番組も地域も異なるため、住んでいる地域によって最適な視聴方法を選びましょう。
なお、関西テレビの視聴方法としてもっともおすすめなのは「テレビアンテナ」です。なぜなら、テレビアンテナは初期費用がかかりますが、その後は0円で視聴でき、関西テレビの全チャンネルが楽しめるからです。
弊社ライフテックスは、年間8,000件のアンテナの設置工事をおこなう専門業者です。
自社で工事を一括対応しているため、ハウスメーカーや工務店のような中間マージンが発生せず、他社よりも低コストでのアンテナ工事を実現しています。
さらにいまなら、「アンテナ0円キャンペーン」を実施中!
超高速光回線「NURO光」とテレビアンテナの設置をセットでお申し込みいただくと、アンテナにかかる初期費用が0円になるお得なキャンペーンを期間限定で実施しています。
無料でお見積もりを承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください!
関西テレビを見る5つの方法
関西テレビを見るには、以下の5つの方法があります。
方法 | 特徴 |
---|---|
テレビアンテナ |
|
ケーブルテレビ・ひかりTV |
|
TVer(ティーバー) |
|
YouTubeの公式チャンネル |
|
カンテレドーガ |
|
では、次章から方法ごとの詳細を解説します。
関西テレビを見る方法①テレビアンテナ
関西テレビの電波の受信圏内であれば、テレビアンテナで視聴するのがもっともおすすめです。
関西テレビの電波が受信できる地域は、近畿2府4県(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)を中心とする「近畿広域圏」です。大阪府と奈良県の県境にある生駒山にある電波塔から送信されています。
出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす
このほかに、以下の中継局があり、近畿広域圏全体をカバーしています。
- 滋賀県:16局
- 京都府:13局
- 大阪府:9局
- 兵庫県:68局
- 奈良県:6局
- 和歌山県32局
また、近畿広域圏外でも、以下のようなエリアであれば、場所によっては関西テレビの電波が届くでしょう。
徳島県 | 徳島県北部 |
---|---|
三重県 | 伊賀地方(伊賀市・名張市周辺)や東紀州地方南部(熊野市など) |
香川県 | 東かがわ市や小豆島町など、岡山放送エリアに隣接する地域 |
岡山県 | 香川県との県境付近の備前市 |
高知県 | 東洋町や室戸市東部 |
福井県 | 嶺南地方(若狭・敦賀など) |
鳥取県 | 東部沿岸部 |
※上記のエリア内であっても、条件によって視聴できるかできないかが変わります
受信県内であってもであっても、周囲の環境によって電波を受信できないケースもあるため、アンテナを設置する前に、専門業者に電波調査をしてもらいましょう。
ローカル局を視聴したい場合はテレビアンテナが2基必要になることも
関西テレビのほかに、サンテレビやテレビ大阪といった別の府県の放送も視聴したい場合、アンテナを2台設置しなければならないケースもあります。
なぜなら、県が異なるローカル局であるため、送信所の方向が大きく異なることが多く、1台のアンテナでは両方の電波を十分に受信できないからです。
そのような場合は、以下のように向きの異なるアンテナを設置する必要があるのです。
このように、アンテナを2基設置してローカル放送を2局受信するアンテナ工事には、かなりの経験と知識が求められます。
専門業者でも知識や経験が浅い業者もいるため、関西でのアンテナ工事実績が豊富な信頼できる業者に依頼することが大切です。
関西テレビを見る方法②ケーブルテレビ・ひかりTV
テレビの電波が届かないエリアで関西テレビを見たい場合は、ケーブルテレビやひかりTVを契約すれば、すべての番組を視聴できます。
ケーブルテレビとは、地上波や衛星放送などのテレビ番組を、同軸ケーブルや光ファイバーを使って各家庭に配信する有線放送サービスで、ひかりTVは光回線を利用したテレビサービスです。どちらも、電波の悪い場所でも安定してテレビが視聴できるメリットがあります。
関西テレビのような地方限定のテレビ局は、電波出力がNHKや広域民放よりも劣る傾向があります。そのため、他のチャンネルとレベル差が生じることにより、安定した視聴ができない場合があるのです。
ケーブルテレビの場合は、あらかじめ均一なレベルですべてのチャンネルが送信されるため、アンテナ受信よりも安定した視聴が可能です。そのため、テレビアンテナでは電波が安定しない場合に、確実に関西テレビを受信したいのであれば、ケーブルテレビがおすすめです。
関西テレビが視聴できる主なケーブルテレビ
近畿2府4県(大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県)を中心に、各地域の主要ケーブルテレビほぼすべてで関西テレビが視聴できます。
主なケーブルテレビを3社紹介します。
J:COM 大阪セントラル
所在地 | 大阪府大阪市中央区大手前1丁目7番31OMM14F |
---|---|
電話番号 | 0120-999-000 |
ホームページ |
明石ケーブルテレビ
所在地 | 兵庫県明石市本町2丁目1番1号インティ明石ビル5F |
---|---|
電話番号 | 078-911-7000 |
ホームページ | https://www.actv135.ne.jp/ |
近鉄ケーブルネットワーク
所在地 | 奈良県生駒市東生駒1丁目70番地1近鉄東生駒ビル |
---|---|
電話番号 | 074-375-5511 |
ホームページ | https://www.kcn.jp/ |
なお、ケーブルテレビのサービス提供エリアは各社ごとに異なるため、契約前に自宅がサービスエリア内かを確認しましょう。
ひかりTVで関西テレビが視聴できる地域
ひかりTVを契約すれば、全国どこでも関西テレビが視聴できるわけではありません。
主に、前述の近畿広域圏の放送エリア内に限られるため、範囲としてはテレビアンテナと変わらない可能性が高いでしょう。
ひかりTV加入前に、視聴できるかを確認しておくことが大切です。
ケーブルテレビやひかりTVは月額料金が必要
ケーブルテレビやひかりTVのようなテレビサービスは、テレビアンテナと異なりNHKの視聴料とは別に、視聴料金が毎月必要です。
たとえば、関西テレビが視聴可能なケーブルテレビのプランの中で、安いものを選んでも月1,650円(税込)かかるため、年間で考えると約20,000円(税込)にもなります。
また、工事が必要な場合は工事費用がかかるため、テレビアンテナより高額になる可能性が高いでしょう。
対して、テレビアンテナの場合は初期費用がかかるものの、それ以降は0円で視聴できます。
関西テレビを見る方法③TVer(ティーバー)
TVerでは、関西テレビ(カンテレ)で放送されたドラマ、バラエティ、報道・情報番組、アニメなどの最新回を、放送終了後から1週間程度、無料で見逃し配信しています。
また、ゴールデン・プライムタイムの一部番組を中心に、地上波放送と同時にリアルタイム配信も実施しています。
地域に制限がなく、全国で視聴が可能なため、関西テレビの放送エリア外に住んでいる場合は、TVerをチェックしてみましょう。
関西テレビを見る方法④YouTubeの公式チャンネル
YouTubeの関西テレビ公式チャンネルでも番組の動画を配信しており、無料で視聴可能です。
ただし、すべての番組がみられるわけではなく、ドラマ・ドキュメンタリー・バラエティーが中心です。そのため、見たい番組が配信されていない可能性があります。
関西テレビを見る方法⑤カンテレドーガ
出典:カンテレドーガ
カンテレドーガは、関西テレビが運営する公式動画配信サービスです。
関西テレビで放送されたドラマ・バラエティ・アニメ・ドキュメンタリー・映画など、約21万本以上を配信しています。
最新作や人気作品のプレミア先行配信もおこなわれており、以下のように視聴スタイルに合わせたプランが選べます。
- 見逃し配信(一部無料)
- レンタル配信(都度課金)
- 月額見放題プラン
また、無料の見逃し配信は会員登録不要で視聴することが可能です。
有料プランは月額550円(税込)から利用でき、一般的なVODで配信されているような全国区のドラマや映画などの配信もあります。
関西テレビが見れない場合の原因と対処法
関西テレビを視聴できていたのに、何らかの原因によって見られなくなることがあります。
主な原因は以下の3つです。
その原因と対処法について、パターン別に見てみましょう。
引っ越しをしたら見られなくなった
引っ越しをしたあとから関西テレビが見られなくなったのであれば、考えられる原因は以下の2パターンです。
- 引っ越し先が関西テレビの受信圏外
- 受信圏内だが周囲の環境によって電波が受信できない
前述した関西テレビの電波の受信圏外に引っ越した場合、関西テレビは視聴できません。また、受信圏内での引っ越しであっても、背の高い建物のような遮蔽物の影響によって電波が届かないケースもあります。
後者であれば、アンテナの方向調整やより高い位置に設置することで改善する可能性があります。ほかにも、ケーブルテレビを契約することで視聴できるようになります。
新品のテレビでは視聴可能なのに以前から使用しているテレビでは映らない
新しくテレビを購入したら関西テレビが映ったのに、もともと使用していたテレビでは相変わらず視聴できないというケースもあります。これは、もともと使用していたテレビの設定が原因である可能性が高いでしょう。
新品のテレビは、電源が入ると自動で設定されます。しかし、もともと使用していたテレビの場合は、自身で設定しないと映らないこともあるのです。
下記の手順で設定(チャンネルスキャン)を実施してみましょう。
※機種により操作が異なる場合がありますので、テレビの取り扱い説明書をご覧いただくか、メーカーへお問い合わせください。
各テレビメーカー別初期設定方法
Panasonic
チャンネル設定方法 | |
---|---|
VIERA |
|
SONY
チャンネル設定方法 | |
---|---|
BRAVIA |
|
SHARP
チャンネル設定方法 | |
---|---|
AQUOS |
|
TOSHIBA
チャンネル設定方法 | |
---|---|
REGZA |
|
HITACHI
チャンネル設定方法 | |
---|---|
Wooo |
|
急に関西テレビが映らなくなった
急に視聴できていた関西テレビが映らなくなった!というケースもあります。
その原因として、戸建ての場合は電波を妨げる高い建物が建った可能性が考えられます。この場合は、前述したようにアンテナの方向調整で改善する可能性があります。それでも改善しない場合は、アンテナをより高い場所に移設する方法もあります。
また、大雨や強風などの悪天候の影響により、アンテナの方向がずれた場合も、視聴できなくなる原因になります。この場合は、設置工事をおこなって1カ月以内に発生することが多く、アンテナの締め付けが悪いと起こりやすいです。
視聴方法別の費用比較
なるべく費用を抑えて関西テレビを視聴したいのであれば、テレビアンテナがおすすめです。テレビアンテナはアンテナの設置費のみで地デジが見られる、もっともコスパの高い視聴方法といえます。
以下の表は、テレビアンテナとで10年間テレビ視聴をした場合の、それぞれの総額と1カ月換算の費用比較です。
テレビの視聴方法による費用の違い
テレビアンテナ | ケーブルテレビ(KCN) | カンテレドーガ | |
---|---|---|---|
10年間テレビのみ利用した場合の総額 | 35,860円 | 198,000円 | 66,000円 |
1カ月あたりの費用 | 298.8円 (八木式アンテナ・BS/110度CSアンテナ) |
1,650円 (地デジシンプルコース) |
550円~ |
※地域・プランにより前後します。
この比較表からもわかるように、月々の利用料金がかかるケーブルテレビや光テレビに比べ、設置費用だけで済むテレビアンテナは、もっともコスパのいい視聴方法といえます。
テレビアンテナ工事ならライフテックスにおまかせ!
「関西テレビを視聴できるように、なるべく安く環境を整えたい…」とお考えの方は、年間8,000件以上の施工実績を持つライフテックスにおまかせください!
ライフテックスはアンテナの設置工事をおこなう専門業者で、自社で工事を一括対応しております。下請業者を挟まないため、ハウスメーカーや工務店などのような中間マージンが発生せず、他社よりも低コストでのアンテナ工事を実現しています。
さらにいまなら、「アンテナ0円キャンペーン」を実施中!
超高速光回線「NURO光」とテレビアンテナの設置をセットでお申し込みいただくと、アンテナの設置でネックとなりやすい初期費用が0円になるお得なキャンペーンを期間限定で実施しています。
無料でお見積もりを承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください!
まとめ
この記事では、関西テレビを見る方法について解説しました。最後にまとめをご覧ください。
関西テレビを見る方法
方法 | 特徴 |
---|---|
テレビアンテナ |
|
ケーブルテレビ・ひかりTV |
|
TVer(ティーバー) |
|
YouTubeの公式チャンネル |
|
カンテレドーガ |
|
視聴方法別の費用比較
テレビアンテナ | ケーブルテレビ(KCN) | カンテレドーガ | |
---|---|---|---|
10年間テレビのみ利用した場合の総額 | 35,860円 | 198,000円 | 66,000円 |
1カ月あたりの費用 | 298.8円 (八木式アンテナ・BS/110度CSアンテナ) |
1,650円 (地デジシンプルコース) |
550円~ |
関西テレビをもっともお得に視聴したいなら、テレビアンテナがおすすめです。お得にアンテナを設置できるライフテックスの「アンテナ0円キャンペーン」をぜひご活用ください。