アイリスオーヤマのエアコンの評判は?知っておくべき口コミとおすすめ機種
「アイリスオーヤマのエアコンって安いけれど、評判はどうなの?」
「壊れやすくないのであれば、アイリスオーヤマのエアコンに決めたい」
購入するエアコンを探すなかで、このようにお悩みの人もいらっしゃるでしょう。
アイリスオーヤマがエアコンの販売を開始したのは2017年です。そのため、まだ販売歴も浅く、長期的な使用に耐えられる丈夫な作りなのかといったことは明確になっていません。
しかし、他社と比較して少ないながらも口コミは増えているため、購入するかどうかの判断基準のひとつとして参考にできます。
この記事では、アイリスオーヤマのエアコンの評判や口コミ、購入すべきかどうかについて徹底的に解説します。また、エアコンの費用に直結する設置工事費のおさえ方も紹介しているますので、ぜひ最後までお読みください。
なお、アイリスオーヤマのエアコンは、本体価格は安いもので5万円台から。設置工事費(1〜2万円)を含めると、総額では7万円を超えるケースも珍しくありません。
エアコンの販売と取り付けをおこなうライフテックスでは、6畳用エアコンを標準工事費込みで税込65,780円から販売!アイリスオーヤマのエアコンを購入して設置工事を依頼するよりも、リーズナブルな価格で購入から設置までおこなえます。
相談や見積もりは無料なので、お気軽にご相談ください。
アイリスオーヤマのエアコンの評判は良い?悪い?
結論として、アイリスオーヤマのエアコンの評判は良いものもあれば悪いものもあります。SNSでは良くない評判が多いものの、通販の販売ページには良い口コミが多い傾向があり、どちらが多いというわけではなく、場所によって評価が異なる印象です。
また、冒頭でもお伝えしたように、アイリスオーヤマはまだエアコン販売歴がほかのメーカーに比べて浅いため、評判どおりかも明確ではありません。
しかし、評判や口コミはエアコン購入の評価基準のひとつとして考えられるため、どのような意見があるのかを見てみましょう。
アイリスオーヤマのエアコンの良い評判・口コミ例
まず、良い評判から見てみましょう。
上位モデルのフィルターの自動洗浄とかいらないんですよね
— 👹じょそん@NDERC (@jsn_now) January 20, 2025
あと、気密性の高いマンションならそこまでのパワーも要らないかなーと
僕は13畳のリビング+キッチン+7畳の部屋をアイリスオーヤマの8〜12畳用のエアコンで過ごしてますが十分です
つい先日引越しして、エアコン色々探したけど、メジャーなメーカーではないけど、設置料金込で安かったのはアイリスオーヤマでしたよ。
— あぽろあぽろ (@sanmahiraki1111) August 7, 2024
今は十分冷えて効いてますよ😊
エアコン新しくしてから外気温こんなでも室ない快適!
— ゔろん(vuron公式)⛄️ (@sirusama1207) August 15, 2025
アイリスオーヤマ様様ですわ! pic.twitter.com/qkwe0XTzu1
アイリスオーヤマを購入する人の多くが、エアコンにこだわりがなくシンプルでいいと考えていることが分かります。本体価格が安いため、コストパフォーマンスが高い点について評価されています。
アイリスオーヤマのエアコンの悪い評判・口コミ例
次に、悪い評判も見てみましょう。
アイリスオーヤマのエアコンは、買わない方がいい。テレビ同様、品質が悪い。テレビとエアコンは、アイリスオーヤマで失敗した。
— 渡邊大門(㈱歴史と文化の研究所)講演依頼、原稿依頼は大歓迎です!詳細は、お問い合わせください! (@info_history1) August 17, 2025
寝てすぐに暑くて起きた…
— ビスケー湾の十字架🏴☠️ (@souta_mpc) August 9, 2025
アイリスオーヤマのエアコン
リモコン25℃と26℃だとかなり室温が違う
25℃だと室温24.5℃で少し寒く電気代高い
26℃だと室温28.5℃でかなり暑い
やはりダイキンのエアコンが良かったなぁ…
アイリスオーヤマのエアコンまじで冷えねえ
— あみのん@自キャラ好き好き病 (@EDGE_98) July 22, 2025
暑くない日は冷えるが暑い日に冷えないのクソクソ
人によっては、冷えすぎるといった口コミや、逆に冷えなくて暑い・効きにムラがあるといった口コミがあります。また、壊れやすいといった意見も見られました。
アイリスオーヤマのエアコンはやめておくべきか?
アイリスオーヤマのエアコンを選ぶ人の多くは、「アイリスオーヤマが好き」というよりも「シンプルな機能で十分」と考えており、「安かったからアイリスオーヤマに決めた」という人が大半を占めるのではないでしょうか。
しかし、アイリスオーヤマのエアコンでも、安くても本体代のみで5万円台です。
同等グレードなら、あと数千円プラスでシャープや東芝など、長年実績のあるメーカーも選択肢に入ります。
何度もお伝えしているように、アイリスオーヤマは本当に口コミや評判通りかを確認できるほど歴史が長くありません。長期的に使用するエアコンを購入するなら、しっかりとした歴史があるメーカーのエアコンをおすすめします。
アイリスオーヤマのエアコンを検討中の人におすすめのエアコン
アイリスオーヤマのエアコンを検討している人におすすめしたい、弊社ライフテックスで取り扱っている機種をご紹介します。記載している価格は本体代だけでなく標準工事費も含まれているため、非常にお得です。
シャープ DMシリーズ/AY-T22DM(2025年モデル)
シャープ AY-T22DM(W)参考画像
シャープのDMシリーズは、コンパクト設計で狭い部屋や賃貸にも設置しやすいモデルです。
スタンダード機ながら「プラズマクラスター7000」を搭載し、空気清浄やカビ・ウイルス抑制に対応。結露水洗浄熱交換器や内部清浄機能でお手入れも簡単です。
省エネ基準達成率87%と高い省エネ性能を備え、冷媒には環境負荷の少ない「R32」を採用しています。
対応畳数 | 価格(税込) |
---|---|
6畳用 | ¥71,280 |
8畳用 | ¥83,160 |
10畳用 | ¥95,920 |
12畳用 | ¥117,040 |
14畳用 | ¥133,320 |
※本体代+標準工事費込みの価格
東芝 T/Vシリーズ/RAS-2215T(2025年モデル)
東芝 RAS-2215T参考画像
東芝のT/Vシリーズは、2025年モデルのスタンダードタイプで、使いやすさと基本性能を兼ね備えたモデルです。
コンパクト設計で、設置場所を選びにくい点が特徴です。内部を自動で乾燥させるセルフクリーン機能や、結露水で熱交換器を洗い流す「マジック洗浄熱交換器」を搭載しており、清潔さを長く保てます。
また、停電後も自動で運転を再開するオートリスタート機能も備えており、シンプルながら日常的に安心して使える設計となっています。
対応畳数 | 価格(税込) |
---|---|
6畳用 | ¥69,850 |
8畳用 | ¥84,370 |
10畳用 | ¥93,720 |
12畳用 | ¥117,040 |
14畳用 | ¥134,640 |
18畳用 | ¥159,280 |
※本体代+標準工事費込みの価格
「安いエアコン」を探すなら設置工事の費用にも注意
エアコン本体が安くても、設置工事の費用が高くては意味がありません。とくに、アイリスオーヤマのエアコンを購入する場合、インターネットで購入してそのまま設置工事も依頼するケースが多いでしょう。
しかし、通販で設置工事を依頼すると、その企業から依頼された下請け業者が工事をおこなうため、工事料金が高くなる可能性が高いのです。なぜなら、販売店が下請け業者に依頼することで、その依頼料が料金に上乗せされるからです。
そのため、標準工事費に加えて、追加工事で何万円も請求されることも珍しくありません。
では、どこに設置を依頼すべきなのかというと、「エアコン工事専門業者」がもっともおすすめです。その理由について次章で解説します。
エアコン工事専門業者がおすすめな理由
エアコンはエアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめであると解説しましたが、その理由は以下の3つです。
- 本体代も工事費も安い
- 技術力が高くて安心
- 購入から設置までスムーズ
では、これらの理由をくわしく解説します。
本体代も工事費も安い
エアコン工事専門業者が販売するエアコンよりも、通販や家電量販店の方が安いのでは?とお考えの人も多いでしょう。しかし、実はそうではないのです。
エアコン工事専門業者は、ほかの家電を扱わない「エアコン専門」であるからこそ、大量に在庫を仕入れられるため、その分仕入れ値をおさえて安く販売するといったことができます。
そのため、実際に価格を比較してみると、大手通販会社や家電量販店よりもリーズナブルにエアコンを提供しているところもあります。
また、工事は下請けをとおさない直接契約になるため、工事費用もおさえられます。
つまり、本体代も工事費も両方とも通販や家電量販店よりもおさえられるということです。
技術力が高くて安心
エアコン工事専門業者は、技術力が高く、現場を見て判断したうえで的確にエアコンを設置してくれます。
通販などの下請け業者も専門業者では?と思われるかもしれませんが、なかにはエアコンの取り付けをはじめて日が浅く、経験が少ない人が施行にくる可能性があります。
そのため、下請け業者が設置したエアコンに不具合が起こったり、ひどいケースでは家の耐震性に関わる「梁」に穴を開けられた!なんてことも実際に起こったりしています。
エアコン工事専門業者の場合は、事前にホームページで実績や施工件数を確認すれば、技術力を把握することが可能です。
また、難しい工事(隠蔽配管や高気密住宅への施行など)に対応していたり、長期的な保証を提供していたりするところは、それだけ技術に自信を持っていることが考えられます。
購入から設置までスムーズ
家電量販店や通販で購入した場合、そのまま設置工事も依頼できて楽に思えるものの、下請け業者に委託するため、実はあまりスムーズではありません。店頭で設置工事を依頼した後に、結局下請け業者からの連絡を待ったり、やりとりをしたりしなければなりません。
一方、エアコン工事専門業者でエアコンを購入すれば、設置工事まで一貫しておこなうため非常にスムーズです。
また、万が一設置後に不具合があっても、下請け業者が工事した場合は販売店と業者のどちらに責任があるか明確にならず対応してもらえないケースがあります。一方、るが、エアコン工事専門業者なら保証もスムーズに受けられます。
エアコンの設置・交換ならライフテックスにおまかせください
エアコンの購入や買い替えを検討している方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
「エアコン販売・取り付け工事パック」では、弊社が厳選したエアコンをエアコン本体・標準工事費・同日送料込みで65,780円(税込)から購入できます。なお、他店で購入したエアコンの設置も承っています。
また、今なら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」も実施中です。エアコン・アンテナ・インターネットをまとめて依頼できるお得なキャンペーンとなっています。
新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひこちらのキャンペーンもご利用ください!
まとめ
アイリスオーヤマのエアコンは、価格の安さやシンプルさから高評価をえています。一方で、「効きにムラがある」「壊れやすい」といった声もあり、販売歴が浅いため長期的な信頼性はまだ十分に評価されていません。
エアコンは長く使う家電であるため、信頼性やアフターサポートを重視するなら、シャープや東芝といった実績あるメーカーのスタンダードモデルを候補に入れることをおすすめします。
また、購入の際は本体価格だけでなく工事費も含めた総額を意識することが大切です。通販や家電量販店は工事費が割高になる場合もあります。
エアコン工事専門業者に依頼することで、本体・工事費ともにコストをおさえつつ、技術力の高い施工を受けられます。
「安くてシンプルなエアコン」をお探しの場合は、ぜひライフテックスにご相談ください。