ケーブルテレビをスムーズに解約する方法|解約金で損をしない方法も解説
「ケーブルテレビは月額料金がなんだか割高……」
「ケーブルテレビのネット回線が遅いと感じてきた」
ケーブルテレビの解約を検討している方の中には、できる限り解約金は安く抑えてスムーズに解約したいという方が多いことでしょう。また、解約後にテレビ視聴をどうすべきかお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、以下の内容について詳しく解説します。
ケーブルテレビの解約金や乗り換えにかかる費用で損をしたくない方は、ぜひ参考にしてください。
【期間限定】
ケーブルテレビから乗り換えの方へおすすめのキャンペーン
【解約前に決めておくべき】ケーブルテレビの解約後のテレビ視聴方法
解約後にどうするかによって、やるべきことが変わります。そのため、事前に解約後にテレビ視聴方法をどうするのかを決めておきましょう。ケーブルテレビ解約後にテレビを見る手段は2つあります。
- テレビアンテナを設置する
- 光テレビを契約する
中でもおすすめなのは、テレビアンテナを設置する方法です。理由は後から説明する光回線との相性がとてもいいからです。
1.テレビアンテナを設置する
通常の地デジチャンネルを視聴するだけであれば、テレビアンテナを設置すれば完了です。屋根上、壁面、屋根裏など、家庭内の電波が届きやすく景観が損なわれない所にアンテナを設置します。
アナログテレビ時代から主流であった魚の骨のような形状の八木式アンテナにくわえ、最近では一見アンテナだと思わないスタイリッシュな外観のデザインアンテナが人気となっており、2種類のうちから選ぶことができます。また、BS/CSを見たい場合は別途BSアンテナも設置する必要があります。
- 月額費用がかからないため、どの視聴契約方法より最も安い
- 依頼してから工事完了までが早い
- プランを選ぶわずらわしさがない
- 好きなインターネット回線と個別で契約ができる
- アンテナを設置するので、家の美観を損ねる可能性がある
2.光テレビを契約する
光テレビとは、「フレッツ・テレビ」や「ひかりTV」などの光回線を利用してテレビの電波を受信するテレビサービスです。「フレッツ・テレビ」と「ひかりTV」にはそれぞれ以下のような特徴があります。
ひかりTV | フレッツ・テレビ | |
---|---|---|
視聴環境の違い | レンタルの専用チューナーを使用 | 工事をすれば基本すべてのテレビ機器で視聴可能 |
視聴可能チャンネル数 |
・地デジ |
・地デジ ・BS、新4K8KBS ・スカパー! |
初期工事 | 不要 | 必要 |
光接続サービスの対応 | マンションタイプ/ホームタイプ | 西日本はホームタイプのみ |
スマホ・タブレット視聴 | ◎ | × |
- インターネット回線とセットで支払いが完結する
- 初期費用が抑えられる
- 専門チャンネルの数が豊富(ひかりTVの場合)
- 月額でサービス料金がかかるため、長期間使用の費用が高い
- 視聴可能地域が限られている
- 他社への乗り換えが難しい
- プランが多すぎてわかりづらい
- 1契約でテレビ2台までしか対応していない(ひかりTVの場合)
ケーブルテレビをスムーズに解約する手順
ケーブルテレビの解約手順を間違えると、テレビが視聴できない期間が発生してしまう可能性があります。スムーズに切り替えができるよう、解約の手順を理解しておきましょう。ここでは、光テレビに切り替える場合と地デジ視聴に切り替える場合の手順について解説します。
光テレビでの視聴に切り替える場合
光回線を使ったテレビサービスに切り替える場合の手順は以下の通りです。
- 光回線・テレビサービスオプションの申し込み
- 光回線の開通工事
- ケーブルテレビの解約
- ケーブルテレビの撤去工事
光回線を引く必要がある場合は、工事の必要があります。工事には1か月以上かかるケースが多いため、ケーブルテレビの解約よりも先に光回線のテレビサービスオプションを申し込んでおきましょう。早めに申し込んでおけば、工事待ちでテレビが視聴できないというリスクをなくすことができます。
ケーブルテレビの解約はほとんどの場合は電話で行います。
契約している事業者がJCOMの場合は、以下の記事で詳しい解約方法を解説していますので、併せてご覧ください。
JCOMの解約を方法別に解説|解約金がかからない方法や乗り換え先も紹介
地デジ視聴に切り替える場合
ケーブルテレビをやめ、地デジ視聴に切り替える場合は地デジ用アンテナの設置が必要です。そのため、以下のような手順で手続きを行いましょう。
- アンテナの設置依頼
- アンテナの設置工事
- ケーブルテレビの解約
- ケーブルテレビの撤去工事
アンテナは先に設置をしておいても余分に費用がかかることはありません。そのため、解約前に設置しておくとスムーズにテレビの視聴方法を切り替えられます。
ケーブルテレビを安く解約する2つの方法
ケーブルテレビを解約する場合は、解約金・違約金がかかってしまうことがほとんどです。
そんな中でも解約時に少しでも安くなる方法は2つあります。
- 更新月が来る前に解約する
- 乗り換えキャンペーンを利用する
1.更新月前に解約する
ケーブルテレビは2年、3年ごとに更新契約をするパターンが多いです。そのため、契約期間中に解約をすると違約金が発生するケースがあります。
たとえばJCOMなら、契約満了月とその翌月以外に解約する場合は、違約金が発生します。
ご自身の解約月はマイページから確認できます。引越しなどの急ぎでない場合には、解約月が近ければそれまで待ってからの解約も考えてみましょう。
しかし、解約月までJCOMの契約を続けているとかえって損をしていたというケースが多く見られます。解約金の支払いが避けられないときは、違約金負担があるキャンペーンを利用しましょう。
![]() |
ケーブルテレビにてTV のみサービスご利用されていて、インターネットや電話は光回線等(ケーブルテレビ)以外のサービスに切り替わっている場合。 |
---|
すぐにでもアンテナ工事が可能です。一日でも早く切り替えた方がお得です。
![]() |
ケーブルテレビにてTV のみのサービスご利用されていて、インターネットや電話は光回線等(ケーブルテレビ)以外のサービスに切り替わっていない場合。 |
---|
![]() |
ケーブルテレビでTV のご視聴の他にインターネットや電話のご利用がある場合や引き続きケーブルテレビでインターネットや電話を継続される場合。 |
---|
J:COMの解約・違約金について
J:COMのサービス解約の申込から、撤去工事が終わるまでに大体2週間〜1ヵ月ほどかかります。そのためJ:COMへの連絡は解約したいタイミングの1か月ほど前までに済ませておくのがいいでしょう。
J:COMは契約形態や戸建て・集合住宅により違約金費用がまったく違います。戸建ての場合、契約期間中の解約には3,850円〜41,904円がかかりますので、J:COMのマイページなどで確認してみてください。
契約期間は戸建てなら2年間、集合住宅だと1年間で、違約金がかからずに解約できるのは、契約満了月とその翌月です。この期間内に解約すると、違約金0円でJ:COMを解約できます。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
契約期間 | 2年間 | 1年間 |
違約金0円で解約できる期間 | 24~25か月目 | 12~13か月目 |
スカパー!の解約・違約金について
スカパー!サービス解約は解約申込とICカードの返却のみで完了するので、1日で解約は成立しますが、スカパーアンテナは購入となっているので、自分で撤去する必要があります。
ライフテックスでテレビアンテナの設置を行う場合は弊社で作業いたしますので、無理に撤去作業をして家に傷をつけてしまうこともありません。
スカパー!は1年以上利用していれば違約金はかかりません(まれに設置時に利用したキャンペーンにより、2年以上が条件となっている場合もあります)。
1年以内での解約の場合は10,000円〜最大36,630円がかかります。違約金がかかるかどうかはマイページで確認してみてください。
月々の料金を更新月までの月数で掛けた料金が解約・違約金を上回るのであれば、更新月を待たずに解約してしまった方が無駄な費用を支払う必要がありません。
計算をして、どちらがお得かを検討してから解約日を決めましょう。
2.乗り換えキャンペーンを利用する
違約金の支払いがあるとどうしても「解約金がかからないタイミングで乗り換えよう」と検討を先送りにしがちですが、解約月までケーブルテレビの視聴を続けているとかえって損をしていたというケースが多く見られます。
解約金の支払いが避けられないときは、違約金負担があるキャンペーンを利用しましょう。
【期間限定】ケーブルテレビから乗り換えの方へ、NURO光回線を申し込むとアンテナ工事がタダ!
「NURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」を利用しケーブルテレビから光回線+テレビアンテナに乗り換えると、アンテナ工事費用が実質0円になるだけでなくJ:COMから乗り換えの違約金を補填することもできます。当キャンペーンはご新居への引っ越しの際やケーブルテレビからの切替時など、これまでなんと8,000世帯以上のお客様にご利用頂いている大人気の期間限定のサービスとなります。
「ライフテックスのNURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」についての特設ページも設けておりますので、ぜひ一度内容をご確認下さい。


ケーブルテレビ解約時に失敗しがちな3つのポイント
ケーブルテレビの解約時に失敗しやすいポイントをまとめました。
- 解約金が発生してしまう
- 電話などオプションの引き継ぎができていなかった
- 録画データが消えてしまった
よく確認しながら手続きを進めていきましょう。
解約金が発生してしまう
ケーブルテレビを解約する際は、契約形態を事前に確認しておかないと違約金がかかってしまうことがあります。契約満了月とその翌月に手続きできれば違約金は発生しませんが、「自動更新されてしまった!」となってしまう可能性があるため、ケーブルテレビの解約を検討し始めた段階で、契約月の確認をしておきましょう。
電話などオプションの引き継ぎができていなかった
ケーブルテレビはインターネット回線だけでなく、電話、電力、ガス、NETFLIXなどのオプションもセットで契約しているケースが多くあります。ケーブルテレビへの支払いは何が含まれているのか、今一度確認し解約の前に他社への引継ぎを行いましょう。引っ越しの増える春先などは混雑することが予想されるため、早めに乗り換え先へ連絡しておくのがよさそうです。
録画データが消えてしまった
ケーブルテレビで録画する番組は、セットトップボックスからHDDに送られています。そのため録画番組をブルーレイレコーダーに移しておかないと、せっかく録画した番組が解約後に見られなくなってしまいます。ブルーレイレコーダーに録画を移す際には、LAN録画で対応できます。LAN録画をするためには4つの条件に当てはまる必要があります。
- ブルーレイレコーダーがケーブルテレビLAN録画に対応している
- ケーブルテレビ会社がLAN録画に対応している
- セットトップボックスがLAN録画に対応している
- セットトップボックスとブルーレイレコーダーが正しくLAN接続されている
取り扱い説明書を読み、お気に入りの番組が消えてしまわないように対策しておきましょう。
どこと契約しているかわからない!テレビ視聴の契約形態を確認する方法
現在屋根上にアンテナらしきものがついていても、そのアンテナでテレビを見ているかどうかはパッと見ではわかりません。
そこで簡単に確認できる方法がありますので、ぜひ実際にお試しください。
STEP 1
いつものようにテレビの電源を入れる。
STEP 2
テレビ本体のリモコンの地デジ(地上D)のボタンを押す。
STEP 3
ひとまず4chを押して右上に日テレのロゴを確認しましょう。
STEP 4
次に11chを押して見ましょう。
右上のロゴはどのように、どのような画面になっていますか?
① J:COM チャンネルと表示された
![]() |
J:COMに加入されているようです。(電障地域契約含む) インターネットにて【JCOM 解約】と検索すると解約ページにたどり着きにくくなっており、永遠と引き止めページを周回してしまいますので注意が必要です。 |
---|
② スカパーナビと表示された
![]() |
フレッツ・テレビにてご視聴中です。 フレッツ・テレビのみの解約でインターネットや電話の契約を残される場合は上記の解約は必要ありませんが、フレッツは割高ですので格安・超高速のNURO光等他社インターネットに切り替えたほうが断然お得になります。 |
---|
③ 11CH は映らない
![]() |
既存アンテナや共同アンテナでのご視聴中の可能性が高いです。 共同アンテナの使用料、契約期間は自治会やフィールド共聴の運営元に確認すると良いのですが、近年、地デジ化や電波障害解消などで共同アンテナ廃止になる地区が増えておりますので注意が必要です。 |
---|
もっともお得にテレビを見る方法は?
リモートワークやネットゲームの普及でインターネットが自宅でも必要になった今、テレビとネットをセットで契約できるプランが各会社から提供されています。それでもやはり「テレビアンテナの設置+光回線の契約」が一番お得に利用できるようです。
テレビとインターネットを利用したときの料金
テレビアンテナ | ケーブルテレビ | 光テレビ | |
---|---|---|---|
テレビ料金 |
35,860円 |
184,272円 (j:COM/スマートお得プランフレックス1G) ※料金シミュレーター |
48,400円 (ひかりTV for NURO) |
インターネット料金 | 136,800円(NURO光2年契約) | 136,800円 (NURO光2年契約) |
|
合計 | 172,660円 | 184,272円 | 185,200円 |
※各種割引適用時(2023年6月現在)
※地域・プランにより前後します。
またテレビのみを契約する場合だと、テレビアンテナが圧倒的に安価です。仮にテレビアンテナの寿命である10年間テレビ視聴をした場合の、それぞれの総額と1カ月換算の費用を算出しました。
テレビの視聴方法による費用の違い
テレビアンテナ | ケーブルテレビ(J:COM) | 光テレビ(ひかりTV) | |
---|---|---|---|
10年間テレビのみ利用した場合の総額 | 35,860円 | 728,880円 | 365,200円 |
1か月あたりの費用 | 298.8円 (八木式アンテナ・BS/CSアンテナ) |
6,074円 (j:COM/ TVスタンダードコース) ※料金シミュレーター |
3,043円 (ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン) |
※地域・プランにより前後します。
※各種割引を適用しています。
ケーブルテレビと光テレビだと月額が半永久的に課金されることになります。光テレビで割引プランを適用しても総額365,200円かかっています。ケーブルテレビはインターネットとセットのプランしかないので、テレビだけ見たい人にとってはコスパが悪いといえるでしょう。
一方、テレビアンテナの場合には一度工事をすれば、それ以降にテレビ視聴するための費用は必要ありません。そのため長く使い続ければ使うほど、1か月換算の費用は安くなっていき、コストパフォーマンスが非常に高いのです。
しかもライフテックスの場合には、アンテナ工事とNURO光インターネット工事を同時にお申込みいただくことで、テレビアンテナ工事費が無料になるキャンペーンを行っています。
実際には年間でご自宅の場合テレビアンテナにすることでいくらくらいお得なのかというシミュレーションは、お問い合わせいただければご提示いたします。お気軽にお問い合わせください。
実際に弊社でケーブルテレビからお乗り換えいただいたお客様も、驚くほどお得になったとの声をいただいています。
大村さん(仮名)60代 ケーブルテレビを15年
TV電波の不安もありましたがライフテックさんにアンテナをお願いしてからは前よりも綺麗に映っております。
アンテナ工事の際、興味本位で松田さんと一緒に今までケーブルTVに払った代金の総額を計算してみると、なんと200万円!
あれにはおどろきましたね。
また何かありましたらその時はよろしくお願いします。
田柄さん(仮名)34歳 ネットもTVも絶好調!
まず超高速光インターネットは早すぎて笑ってしまいました(笑)こんなに違うんですね!
プロバイダーも、セキュリティーも、無線LANも込み込みで4700円台はとても助かっています。
結果フレッツの頃からアンテナとおすすめ光回線にして月々3,000円ほどういてます(^^)
1年で36,000円の節約になるってでかいですね!
きれいな工事をして下さった鈴木さんにもよろしくお伝え下さい。
ライフテックスさんありがとう!
ケーブルテレビの契約継続とアンテナテレビ&NURO光への契約変更のどちらがお得か詳しいことが分からない!
そんなときは、私たちに計算をお任せください。
今の料金をお伝えいただければ、契約変更によってどの程度料金がお得になるのか、すぐに計算してお伝えいたします。
【テレビのみ利用したい方向け】アンテナ工事の依頼方法を解説
ケーブルテレビでテレビとインターネットを契約しているという方も多いと思いますが、中には「いったんインターネットは契約せず、テレビアンテナ工事だけをしてほしい」という方もいるのではないでしょうか。
そこで、地デジのみ使いたい方のために、テレビアンテナ工事を依頼する方法をお伝えします。
テレビアンテナ工事を依頼できる業者は、大きく分けて5パターンあります。
- アンテナ工事専門会社
- ハウスメーカー・工務店
- 家電量販電
- 町の電気屋さん
- マッチングサイト
中には「節約のため自分でDIYする」という方もいるようですが、専門的な工具が必要だったり、テレビにノイズが入っても自己責任だったりとデメリットが大きくおすすめできません。
アンテナ専門業者に依頼すべき理由
業者の中でもっともおすすめなのは、やはりアンテナ専門業者です。
ハウスメーカーや家電量販店に依頼すると、工事の受付をする窓口と実際に工事に来る業者が別になるため中間マージンが発生し、費用が割高になります。
また、受付担当者にはアンテナ工事に対する専門知識がないため、希望していたとおりに設置してもらえなかったり、アンテナ工事の経験が少ない工事業者を発注され予期せぬトラブルに発展したりすることも考えられます。そこで、先ほど紹介した業者ごとにかかる費用の相場をまとめてみました。
テレビアンテナは、地デジのみ視聴できるタイプと、BSを視聴できるタイプの2種類あるため、それぞれの金額を見てみましょう。
アンテナ工事相場
(工事費等すべて含む)
アンテナ工事相場
(工事費等すべて含む)
値段を見ても、複数あるアンテナ設置手段の中で一番ベストな依頼先は、アンテナ工事専門業者です。
なぜ専門店がこんなにも安くなるのかというと、
- 代理店をはさまないので手数料が一切かからない
- メーカーからの大量仕入れを行っている
- 各工事担当者の技術力・経験でコスト削減を実現!
一般的に家電量販店やハウスメーカーは、工事を依頼されると下請けの工事業者へ工事が発注されます。その発注先が”アンテナ工事専門店”や”町の電気屋さん”だったりします。
代理店を挟むと手数料がかかってしまいますが、直接アンテナ工事専門業者に依頼すれば代理店分の手数料がかかりません。
ライフテックスでは、地デジアンテナ工事のみでも承っておりますので、どうぞお気軽にご連絡ください。
ネットも契約するなら「テレビアンテナ&光回線」がおすすめ!
費用を最小限に抑えるためには、テレビアンテナ工事のみがおすすめですが、最近はスマートフォンやパソコン、ゲーム機をご自宅のWi-Fiに接続して利用するという方が多いのではないでしょうか。
ケーブルテレビを解約するとインターネットも利用できなくなってしまうので、自分でインターネット会社を探し、契約手続きをしなければなりません。せっかくインターネットを別の会社へ乗り換える機会ですので、おすすめなのは高速インターネットが楽しめる光回線です。
先ほども説明した通り、ケーブルテレビと比べて費用もグッとお得にできますよ。ただ、光回線と言われても、どこの会社と契約していいか悩んでしまいますよね。そこで、おすすめの乗り換え先をリサーチしたので、解説していきます。
ネット回線のおすすめ乗り換え先
ケーブルテレビを解約すると、セットで使っていたインターネット回線は利用できなくなります。そこでインターネットは光回線へのお乗り換えがおすすめです。
どの光回線を選ぶかによって、通年で見た時の費用は大きく変わります。現在人気の光回線をどこよりも正確に一覧にしました!
NURO光 | OCN光 | ソフトバンク光 | コミュファ光 | フレッツ光 | |
---|---|---|---|---|---|
月額 | 5,200円 | 5,610円 ※新2年自動更新型割引適用後 |
5,720円 | 5,170円(1ギガ) ~5,940円(10ギガ) |
5,720円~6,270円 |
キャンペーン | ・月額料金1年間980円 ・ひかりTVセット割 ・NUROでんきセット割 ・最大3か月500円 ・43,000円キャッシュバック |
・新2年自動更新型割引 | ・SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン ・おうち割 光セット ・オプションサービスが初月無料 ・SoftBank 光乗り換え新規でキャッシュバック/割引きキャンペーン |
・お友達紹介制度 ・オプション加入キャンペーン ・初期費用0円キャンペーン ・コミュファ光1年間割引キャンペーン ・コミュファ光1年間980円キャンペーン ・45,000円還元キャンペーン |
西日本 ・光はじめ割 ・あっと割 ・グループ割 東日本 ・にねん割 ・クロス月額割 |
メリット | ・最大通信速度が業界最高水準 ・工事費44,000円が実質0円 ・無線LANルーターが無料レンタル |
・24ヵ月の継続利用で月額基本料金が毎月1,210円割引 ・dポイントが毎月たまる |
・割引キャンペーンが豊富 ・ソフトバンクスマホとセットに出来る ・Wi-Fi、電話回線、光テレビなどオプションが豊富 |
・他社違約金など全額還元 ・初期費用無料 ・オプションが豊富 |
・提供エリアの範囲が広い ・プロバイダが300社以上から選べる |
※2022/6/26現在
※キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。
これらの結果から、ライフテックスがおすすめする光回線はNURO光です。NURO光は業界最高水準の高速回線を利用することができ、通常の月額料金も5,200円とお得です。
また、弊社ライフテックスでは、NURO光とアンテナ工事を同時にご依頼いただくとアンテナ工事費用が実質0円になる限定キャンペーンを行っております。お得なタイミングをお見逃し無いよう、キャンペーンの詳細をご確認ください。
通信速度が最速なのはNURO光
ネット回線を図る指標に「下り速度(ダウンロード)」「上り速度(アップロード)」「Ping」という3つがあり、数値の大きさによって通信速度の良し悪しがわかります。各光回線会社の通信速度は次の通りです。
下り速度 | 上り速度 | |
---|---|---|
NURO光 | 2Gbps | 1Gbps |
OCN光 | 1Gbps | 1Gbps |
ソフトバンク光 | 1Gbps | 1Gbps |
コミュファ光 | 1Gbps | 1Gbps |
フレッツ光 | 1Gbps | 1Gbps |
※最大値
NURO光は唯一下り速度が2Gbpsで最高値となっておりますが、実際の使用環境で最大値が出ることはなく、各光回線の通信速度は平均180Mbps〜200Mbpsと言われています。しかしNURO光を利用している弊社社員の自宅で測定したところ、下り444.70Mbps、上り271.73Mbpsと高い数値が出ました。
最大速度が高いことで他社の平均通信速度より高くなっていると予測できます。そのため「スマホで動画をカクツキもなくスムーズに見れる様になり、NETFLIXの4Kプランでも動画再生中に止まることもなく、ストレスがなくなりました!」と嬉しそうに報告していました。
回線速度の面から見ても、NURO光はかなりおすすめだといえるでしょう。
ライフテックスならケーブルテレビからアンテナテレビ&NURO光への切り替えがスムーズに
ケーブルテレビ解約後は、テレビアンテナを設置するか、光テレビを契約することでテレビを視聴することができます。インターネット回線も契約するのであれば、「テレビアンテナの設置+NURO光」の組み合わせがおすすめです。地デジ放送を見るだけであればテレビアンテナだけで可能ですし、料金も月額費用がかからないので大変お得です。
さらにNURO光は業界最高水準の高速回線でありながら、月額費用も他社より安いため、インターネット回線を乗り換えるなら断然NURO光がいいでしょう。
ライフテックスのNURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーンはご新居への引っ越しの際やケーブルテレビからの切替時など、これまでなんと8,000世帯以上のお客様にご利用頂いている大人気の期間限定のサービスとなります。キャンペーンについての特設ページも設けておりますので、ぜひ一度内容をご確認下さい。
- インターネットや電話って結局どこにすれば一番お得なの?
- ネットで見ていてもイマイチよくわからないから教えて!
- ケーブルテレビからアンテナに変えるとまたTV 配線もやり変えないとだめなのかな?
- ビデオのつなぎ方はどうなるの?リモコン操作は何か変わるの?
などなど・・
よくある質問
ケーブルテレビを安く解約する方法は?
![]() |
安く解約する方法は2つです。
ライフテックスの「NURO光と同時申し込みでアンテナ工事代実質0円キャンペーン」では、ケーブルテレビから乗り換えの違約金を補填することもできます。 |
ケーブルテレビ解約後におすすめの乗り換え先はありますか?
![]() |
ケーブルテレビの解約後は、「テレビはアンテナ設置、インターネットはNURO光」の組み合わせがお得です。 アンテナを設置すれば、月々のランニングコストがかかるケーブルテレビと違い、テレビの視聴は恒久的に0円なので、非常にお得です。光回線はなかでもNURO光が月額が安く、テレビアンテナ工事と一緒の申し込みでアンテナ工事費用が0円となりお得です。 詳しくは「アンテナ工事0円キャンペーン」をご覧ください。 |
まとめ
ケーブルテレビを解約する場合、事前に解約後のテレビ視聴方法を決めておき、それに合わせて解約をする必要があります。おすすめのテレビ視聴方法は以下の通りです。
- 光テレビ
- 地デジアンテナ
それぞれ解約や新たな契約などのタイミングが異なるので、気を付けましょう。ケーブルテレビを安く解約したいなら、更新月に合わせて解約するか、光回線を申し込む場合は乗り換えキャンペーンを利用してください。もっともお得にテレビを視聴する方法は、地デジアンテナの設置です。設置費用はかかりますが、月額料金が不要なため長期的に見れば経済的であるといえます。ケーブルテレビの解約タイミングを理解して、損せずスムーズに解約しましょう。