Menu

【プロが選ぶ】エアコンメーカーランキング5選!おすすめ機種や選び方も解説

クレジットカード・ペイペイ払いOK

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

【プロが選ぶ】エアコンメーカーランキング5選!おすすめ機種や選び方も解説

2025年08月12日

エアコンメーカーランキング

「エアコンを買うならどこのメーカーがおすすめ?」

「せっかく購入するなら評判のよいメーカーの機種にして長く使用したい」

エアコンを購入するなら、一番よいエアコンメーカーのエアコンを購入したいですよね。

メーカーごとに特徴は異なり、それぞれ特化した性能がありますが、もっともおすすめのエアコンメーカー1位は、ダイキンです。

老舗空調メーカーとして人気を集め、2022年に世界でのエアコンシェア率と売上高ランキングで1位を獲得し、現在も国内外でトップを争っています。

しかし、世界に名を誇るダイキンはほかのメーカーに比べて値段が高く、手が出しにくいと感じる方もいますよね。

そのような方はぜひエアコンの販売と取り付けをおこなっているライフテックスにご相談ください!

ライフテックスでは、自社独自のルートで安い時期にエアコンを大量に仕入れしているため、家電量販店よりお安い価格で提供できます

さらに、仲介業者をはさまず、専門知識と豊富な経験をもちあわせた自社スタッフが受付から施工までを一貫しておこなっています。そのため、中間マージンがかからない分費用を抑えられますよ。

ダイキンのエアコンは、スタンダードモデル(6畳用)を標準工事費込みで税込87,780円にて販売中!

当社が販売しているエアコンには数に限りがありますので、ぜひお早めにお問い合わせください!

夏本番!エアコン設置はお早めに

エアコンメーカーランキングTOP5

メーカーによって、冷暖房能力や空気清浄機能など、特化した性能は異なります。そのため、設置したい部屋の環境や使用頻度なども考慮したうえで、必要なエアコンを選ぶことが重要です。

とはいえ、数あるメーカーの特徴を調べ上げて決めるのは多くの時間と労力が必要です。

そこで今回は、エアコンの販売と取り付け工事歴10年以上の弊社ライフテックスが、性能や信頼性などを基準に選んだエアコンメーカーランキングTOP5をご紹介します。

また、それぞれのメーカーの特徴もお伝えするので、エアコン選びにお役立てください。


エアコンメーカーランキングTOP5

それぞれ詳しく解説します。

1位.ダイキン

ダイキン1212

画像出典:ダイキン「RXシリーズ」


空調の専門メーカーであるダイキンは、耐久性と機能性の高さから、高い信頼を得ているメーカーです。

夏の除湿と冬の無給水加湿が可能な、すぐれた湿度コントロール機能を搭載した「うるるとさらら」シリーズが人気を集めています。さらに、自動で換気もできる機能も特徴的です。

また、ダイキンのエアコンは基本的に構造がシンプルで、エアコンクリーニングを業者に依頼した際に、本体分解時の破損トラブルが避けやすいです。24時間365日相談できるサポート体制もあるので、長く安心して使用できますダイキンのエアコンについてもっと知りたい方は、詳しく紹介している以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む

ライフテックスで販売しているおすすめ機種は、以下の章をチェックしてください。
▶「プロが選ぶ人気メーカーのおすすめ機種5選を読む

2位.パナソニック

パナソニック1212

画像出典:パナソニック「エオリア 2024年モデル Xシリーズ」


機能性が高くおしゃれな白物家電で人気を誇る大手電機メーカーのパナソニック。エコ性能と快適性のバランスが魅力のメーカーです。

メーカー独自の清潔イオン「ナノイーX」技術による空気清浄機能は、花粉やウイルス対策に効果的なだけでなく、美しい髪や肌へ導きます。

またセンサー技術も秀逸で、AIが室温以外に人の居場所や活動量、日射などを計測します。室内の温度を快適に保つので、余計な電力をカットしやすいです。

3位.日立

日立1212

画像出典:日立「白くまくんWシリーズ」

「白くまくん」シリーズが有名な日立のエアコンの魅力は、内部クリーン機能です。

室内熱交換器や室外機の油汚れやホコリを凍らせ、一気に溶かして洗い流す「凍結洗浄」により、エアコンを清潔に保てます。

汚れによる能力低下を防ぐことで、余分な電気代がカットできるので、清潔さとエコ性能が両立できます


4位.三菱電機

三菱電機1212

画像出典:三菱電機「エモコテック」


三菱電機はAI機能を活用したエアコンが欲しい方におすすめです。

「霧ヶ峰」シリーズは半世紀以上続くエアコンブランドです。霧ヶ峰の上位モデルには人工衛星にも使用される技術を活用した赤外線センサー「ムーブアイmirA.I.+」が搭載されています。

赤外線センサーにより住宅性能と人の状況を分析し、一人ひとりに合わせた快適な空調設定を決めてくれます。

人の脈を非接触で計測するバイタルセンサーにより、脈から人の感情を読み取り、温度や気流をコントロールする機能を搭載した機種もあります。

 

5位.シャープ

シャープ1212

画像出典:シャープ「エアコン」


シャープは、独自の空気清浄機能「プラズマクラスター」が最大の魅力のエアコンメーカーです。

プラズマクラスター搭載エアコンであれば、冷暖房や送風運転をすることでプラズマクラスターイオンが部屋中に広がり、菌やウイルス、においなどの抑制が期待できます。

エアコン内部を清潔に保つだけでなく、エアコンから出る空気もきれいに保てるので、健康志向の方や、まだウイルスへの耐性が低い小さな子どもがいる家庭におすすめのエアコンメーカーです。


その他おすすめメーカー

そのほかのおすすめのエアコンメーカーは以下のとおりです。

  • 富士通ゼネラル
  • 東芝
  • アイリスオーヤマ
  • Comfee

富士通ゼネラルのエアコンは独自機能が搭載されています。代表モデルはエアコンの常識をひっくり返すとの想いを込め開発された「ノクリア(nocria)」。2種類の気流をコントロールする「ハイブリッド気流」や、本体とクラウドの2つにAIを使いユーザーに合わせて運転する「ダブルAI」などの機能が充実しています。

東芝は家電から発電システムまで幅広く手がける大手電機メーカー。東芝の代表モデルである「大清快」シリーズは、PM2.5やウイルス、最近などを取り除く優れた空気清浄機能と高い省エネ性能が特徴的です。

アイリスオーヤマは家電やインテリアをお求めやすい価格で販売しているメーカーです。

アイリスオーヤマの特徴は価格の安さに優れています。代表モデルの「airwill」は、温度感知機能を利用し、快適な温度に制御し消費電力を抑える「いたわりエコモード+」が搭載されています。

Comfeeは世界トップクラスのエアコン販売シェアを誇る中国の巨大家電メーカー「美的集団(Midea Group)」が展開する家電ブランドです。Comfeeのエアコンは、シンプルな機能と直感的な操作性ができるため、操作性を重視したい方は購入を検討しましょう。

エアコンの本体価格を抑えたい方は、アイリスオーヤマやComfeeのエアコンを購入するのがおすすめです。

エアコンの選び方

メーカーが決まり、その中でどの機種のエアコンにするか選ぶ際、以下のポイントを確認しましょう。

それぞれ詳しく解説します。

適用畳数

エアコンを選ぶ際は、部屋の広さに合った適用畳数を選ぶことが重要です。適用畳数に対して部屋が広すぎる場合は効率が悪く、小さすぎると冷暖房が追いつきません。

しかし、木造や鉄筋などの建物の構造によって適用畳数に違いがあるので、選ぶ際は注意が必要です。カタログや店頭で適用畳数が「6~9畳対応」と記載がある場合は、「木造なら6畳・鉄筋コンクリートなら9畳」という意味になります。

最近は、木造を基準にして「おもに6畳用」といった表記がされていることが多いです。断熱性能が高い新築の戸建てや鉄筋コンクリートのマンションであれば、設置する部屋より小さい適用畳数でも十分な場合がありますよ。

ご自宅の部屋の広さと構造に合わせた適用畳数を選びましょう。

冷暖房能力

エアコンを選ぶ際は、エアコンの冷暖房能力を示す「kW(キロワット)」表記をチェックしましょう。数値が大きいほどパワーが強く、電気代にも影響がでます。

「〇〇~〇〇kW」という表記の場合は、エアコンの運転でパワーが発揮できる範囲がわかり、大きい方の数値が最大冷暖房能力を表しています。

パワーが弱いエアコンを広い部屋で使用すると、常に最大のパワーを発揮させる必要があるため電気代が高くなるだけでなく、負荷がかかり、故障する可能性が高くなります。

リビングのような広い部屋に設置する場合は、同じメーカー内でもグレードを上げて適用畳数を下げた方が、電気代を加味し長期的に見るとコスパがよい場合があります。

部屋に適したエアコンを購入するには適用畳数だけでなく、冷暖房能力も一緒に確認してください。

省エネ性能

年間の電気代を抑えたい方は、省エネ性能を表す「統一省エネラベル」を確認し、エアコンを選びましょう。

省エネ性能は、5段階評価で星の数が多いほど省エネ性能が優れていることを示します。

ラベルに記載されていることが多い、通年エネルギー消費効率を表す数値「APF」は、通年エネルギー消費効率を表す数値で、数値が高いほど省エネ性能が優れていることを表します。

1年間使用した際の電気料金の目安も一緒に表示されていることが多いので、数字が小さいものを選ぶとよいでしょう。

ランニングコストを抑えたい方は、省エネ性能をしっかり確認しておきましょう。

デザイン


お部屋のインテリアにこだわっている方なら、エアコンのデザインも重要ですよね。

現在販売されているエアコンは見た目にこだわった製品も多いです。

壁の色とエアコンの色をそろえると部屋に馴染むため、見た目を重視したお部屋作りを実現しやすいです。

またデザイン性の高いエアコンを設置すれば、お部屋のアクセントになり、エアコンがおしゃれなインテリアの一部となります。

予算に合う価格

予算によっても選ぶエアコンが変わります。

エアコンの価格は、対応可能な畳数や搭載されている機能によって異なります。

対応畳数別のエアコンの値段相場は以下のとおりです。

対応畳数値段相場
6~8畳 4~7万円
10~12畳 5~12万円
14~16畳 7~16万円
18~23畳 10~26万円
26畳以上 17~40万円

エアコンの対応畳数が広くなるという事は、エアコンを効かせるためにその分パワーも必要になるため、値段も高くなりやすいです。

さらに搭載されている機能によっても値段が異なります。

口コミ


エアコンを購入する際は、商品の口コミを参考にしましょう。

SNSやECサイトでは、実際に商品を購入したユーザーが投稿した商品の壊れにくさや静音性、使用してみた感想などの口コミを見られます。

ダイキンやパナソニック、三菱電機などの人気上位メーカーは、口コミでの評価も高い傾向にあります。




エアコンを購入する前に、一度口コミや評判を調べましょう。

必要な付加機能

エアコンを設置する部屋によって必要な付加機能は異なるので、どのような付加機能が搭載されているかを確認し、エアコンを選びましょう。

たとえば使用する頻度が高いリビングであれば、スマートフォンとの連動機能が搭載されていると、外出先でも操作できてエアコンをコントロールしやすいです。

さらにAIセンサーが搭載されていると、室温や人の温度を判断し、AIが動きを制御することで快適な室温を維持できます。寝室に高度なセンサーを搭載したエアコンを設置すれば、暑さによる寝苦しさや冷えすぎを気にせず就寝できます。

一方で子ども部屋や書斎のように、狭い空間やエアコンの使用頻度が少ない部屋では、さほど機能性は気にしなくても問題ありません。

あらかじめ使用する部屋の用途にあわせ、どのような付加機能が必要か考えておきましょう。


プロが選ぶ人気メーカーのおすすめ機種5選

ライフテックスが取り扱っている人気メーカーのおすすめ機種5選を紹介します。

画像 迷ったらコレ!AY_T22DM RAS-2210T RAS-AJ22M S224ATES-W  CYA-221B 
商品名 シャープ
AY-T22DM
東芝
RAS-2214T(W)
日立
スタンダードシリーズ
ダイキン
Eシリーズ
S224ATES-W
コンフィー
CYA-221B
エアコン本体+取り付け標準工事費込み 71,280(税込) 69,850(税込) 70,510(税込) 87,780(税込) 65,780(税込)
ポイント
  • コンパクト設計ですっきり収まる
  • プラズマクラスター7000搭載
  • 結露水洗浄熱交換器で内部が清潔
  • 隠蔽配管に設置ご検討の方へおすすめ機種
  • ソフト除湿で肌寒さを抑えながら除湿
  • 2024年モデル
  • 水内部クリーンでカビやニオイを抑制
  • 最新2025年モデル
  • コンパクトサイズでまとめ買いに最適
サイズ H252×W795×D233mm
10kg
H250×W795×D230mm
10kg
H280×W780×D215mm 7.5kg H250×W798×D255mm 8.5kg H250×W795×D230mm
10kg
冷房能力・暖房能力 2.2kw 2.2kw 2.2kw 2.2kw 2.2kw
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円 19,359円 19,359円 19,359円 19,359円
詳細 ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る

【シャープ】DMシリーズ AY-T22DM

sharp-ay-t22dm

6畳用 71,280(税込)

狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン

プラズマクラスター7000搭載の2025年モデル。シャープ独自の空気浄化技術で、浮遊するカビ菌やウイルスを抑制し、脱臭効果が期待できます。

イチオシポイント!
  • コンパクト設計ですっきり収まる
  • プラズマクラスター7000搭載!浮遊するカビ菌やウイルスを抑制
  • 結露水洗浄熱交換器で内部が清潔
対応畳数本体+取り付け工事価格
AY-T22DM(6畳用) 71,280円(税込)
AY-T25DM(8畳用) 83,160円(税込)
AY-T28DM(10畳用) 95,920円(税込)
AY-T36DM(12畳用) 117,040円(税込)
AY-T40DM(14畳用) 133,320円(税込)
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。


◾️AY-T22DM(6畳用)のスペック

メーカー名 シャープ
商品名 AY-T22DM
電源・プラグ形状 単相100V15A
室内機寸法 (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg
室外機寸法 (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg
適用畳数 6畳
冷房能力 2.2kW
暖房能力 2.2kW
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円

【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T

東芝 RAS-2214T(W)

6畳用 69,850(税込)

コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル

エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。

イチオシポイント!
  • 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
  • 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
  • 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数本体+取り付け工事価格
RAS-2214T(6畳用) 69,850円(税込)
RAS-2514T(8畳用) 84,370円(税込)
RAS-2814T(10畳用) 93,720円(税込)
RAS-3614T(12畳用) 117,040円(税込)
RAS-4014T(14畳用)※100V 134,640円(税込)
RAS-4024T(14畳用)※200V 134,640円(税込)
RAS-5624T(18畳用)※200V 159,280円(税込)

※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。


◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック

メーカー名 東芝
商品名 RAS-2214T
電源・プラグ形状 単相100V15A
室内機寸法 (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg
室外機寸法 (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg
適用畳数 6畳
冷房能力 2.2kW
暖房能力 2.2kW
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円

【日立】 スタンダードシリーズ

日立 RAS-AJ22R

6畳用 70,510(税込)

狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる

外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。

イチオシポイント!
  • エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
  • ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
  • コンパクトな室内ユニット
対応畳数本体+取り付け工事価格
6畳用 スタンダードシリーズ 70,510円(税込)
8畳用 スタンダードシリーズ 80,190円(税込)
10畳用 スタンダードシリーズ 90,200円(税込)
12畳用 スタンダードシリーズ 111,320円(税込)
14畳用 スタンダードシリーズ ※100V 113,850円(税込)
14畳用 スタンダードシリーズ ※200V 124,850円(税込)
18畳用 スタンダードシリーズ 142,780円(税込)

※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。

◾️6畳用 スタンダードシリーズのスペック

メーカー名 日立
商品名 RAS-AJ2225S
電源・プラグ形状 単相100V15A
室内機寸法 (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg
室外機寸法 (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg
適用畳数 6畳
冷房能力 2.2kW
暖房能力 2.2kW
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円

【ダイキン】 Eシリーズ  S224ATES-W

DAIKIN S224ATES 参考画像

6畳用 87,780(税込)

シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的

エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。

またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。

イチオシポイント!
  • 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
  • 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
  • カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
  • スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数本体+取り付け工事価格
S224ATES-W(6畳用) 87,780円(税込)

※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。


◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック

メーカー名 ダイキン
商品名 S224ATES-W
電源・プラグ形状 単相100V15A
室内機寸法 (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg
室外機寸法 (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg
適用畳数 6畳
冷房能力 2.2kW
暖房能力 2.2kW
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円

【コンフィー】CYA-221B

comfee CYA-221B 参考画像

6畳用 65,780(税込)

静音&清潔、暮らしに寄り添う快適モデル

高さ25cmの超スリム設計で設置場所を選ばず、最小26dBの静音運転で快適な空間を提供します。内部を清潔に保つセルフクリーン機能や、停電時に自動復旧するオートリスタートを搭載。

柔らかな除湿や50%パワーセレクトなど、日々の暮らしに寄り添う機能で安心と快適さを両立するベーシックモデルです。

※Comfeeは、世界最大級の家電メーカー「Midea(ミデア)」のグループブランドです。Mideaグループは、日本の大手メーカーとも製造提携の実績がある信頼性の高い企業です。

イチオシポイント!
  • コンパクトサイズで使いやすい
  • 内部乾燥機能で熱交換器に汚れがつきにくい
  • 室内機・室外機ともにしずかで、騒音対策も完璧
対応畳数本体+取り付け工事価格
CYA-221B(6畳用) 65,780円(税込)

※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。


◾️CYA-221B(6畳用)のスペック

メーカー名 コンフィー
商品名 CYA-221B
電源・プラグ形状 単相100V15A
室内機寸法 (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg
室外機寸法 (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 20.5kg
適用畳数 6畳
冷房能力 2.2kW
暖房能力 2.2kW
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円

エアコンを購入する前にチェックすべきポイント4つ

トラブルを防ぐため、エアコンの購入前に設置場所や電源に関する以下の4つのポイントをチェックしておくことが重要です。

それぞれ詳しく解説いたします。

室内機・室外機の設置場所と配管穴の有無

エアコンの設置を希望する場所に、室内機・室外機の設置に必要なスペースが確保されているかをチェックしましょう。

室内機を設置する際には、基本的に室内機から上下左右5cm以上のスペースが必要です。必要なスペースは機種によって異なるため、事前に設置場所にスペースを計測しておく必要があります。

とくにカーテンレールの上はスペースが限られるので注意が必要ですよ。

室外機を設置する際も十分なスペースを確保しましょう。壁や障害物の近くに設置すると風通しが悪くなったり、室外機から出た温風がこもったりして運転効率が悪化します。室外機を設置する際は、左右10cm以上、上部全面20cm以上、背面5cm以上のスペースを確保してください。

また、壁に配管穴があるかどうかも事前に確認しておいてください。配管穴がない場所へ新たにエアコンを設置する場合は、穴開け工事が必要となり、追加の工事費が発生します。

配管が壁や天井を通っていて、屋内の穴と屋外への穴の位置が異なる隠蔽配管の場合もあるでしょう。この場合も追加工事費が発生するだけでなく、設置にはスキルが必要とされるため依頼できる業者が限られ設置できる機種も限られます。

事前に配管穴部分を写真にとっておいておくとよいでしょう。

ライフテックスでは、専門知識と豊富な経験をもった自社スタッフが施工するため、隠蔽配管にも対応可能です。お見積もりやご相談は無料なので、まずはお気軽にお問い合わせください。

エアコン工事はライフテックスにお任せください!


専用コンセントの有無と形状

エアコンを設置したい場所に、専用コンセントがあるかをチェックしておきましょう。

エアコンは消費電力が大きいため、専用コンセントが必要です。通常のコンセントを利用するとブレーカーが落ちやすくなるだけでなく、火災事故につながる可能性が高くなります。

専用コンセントがない場合は、追加工事が必要になりますが、必ず専用コンセントの増設工事を依頼しましょう。

また、電圧によってコンセントが異なります。希望する機種とコンセントの形状や電圧が同じかを確認するために、事前にコンセント部分を写真に撮っておくとよいですよ。

ブレーカーのアンペア数

エアコンを購入する前にブレーカーを確認し、アンペア数をチェックしておきましょう。

一般的に、快適にエアコンを使用するには30A以上の電気容量が必要と言われています。容量が足りない場合、ブレーカーが頻繁に落ちる可能性があるため、事前に対応できるか確認しておくと安心ですよ。

標準取り付け工事の内容・空き状況

エアコンの標準取り付け工事とは、一般的にエアコンを設置する場合に必要な工事のことです。

エアコン標準取り付けの工事内容
  • 室外機の設置
  • 室内機の設置
  • 配管の穴あけ
  • 配管の接続
  • 真空引き作業
  • エアコン専用回路への接続
  • 既存のアース線への接続

これらの工事にエアコン設置後の動作確認や掃除などが標準取り付け工事として対応してもらえます。

エアコンの取り付け工事は6~8月と夏場が最も多く、一年のおよそ半数近くを占めます。

そのため、夏場は工事が混み合い、取り付けまで1カ月近く待たされてしまう場合もあるのです。

エアコンの標準取り付け工事の空き状況は、家電量販店のやエアコン取り付け業者のサイトから確認するか、直接問い合わせるのがおすすめです。

エアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせください!

エアコン取り付けトラブルを起こさずに確実にエアコンを設置するにはどこの業者に依頼すべきなのと疑問を抱えている方もいますよね。

エアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせください!

弊社はエアコン販売・取り付け工事歴10年以上を誇る電気工事の専門業者です。

弊社では「第二種電気工事士」の有資格スタッフが工事を担当します。確かな技術と豊富な知識を持つスタッフが工事をおこなうため、確実で高品質な工事をご提供できます。「隠蔽配管」など家電量販店には断られがちな工事にも対応可能です。

また自社施工にこだわり、下請け業者に工事を依頼しないため、仲介手数料が発生しない分工事費用を安く抑えられます。

エアコンを少しでも安く購入したい方は、弊社の「エアコン販売・取り付け工事パック」がおすすめです。このサービスはエアコン本体代と標準工事費、同日送料がセットになって、税込65,780円から弊社厳選のエアコンをご購入いただけます。

夏本番!エアコン設置はお早めに



ライフテックスならエアコン・アンテナ工事・光回線をまとめてお得!

新築の戸建てへ引っ越す際、各部屋へエアコンを設置するだけでも多くの費用がかかります。

さらに、環境を整えないとテレビが視聴できずインターネットも使用できないため、アンテナの設置や光回線の契約が必要となり、出費がかさむだけでなくそれぞれの業者へ依頼するとなると手間と労力が必要です。

少しでも費用を抑えたいという方は、ライフテックスへご相談ください。

電気工事の専門業者であるライフテックスでは、超高速光回線NURO光の申し込みと同時にエアコン・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられる新築応援キャンペーンを実施中です。

新築応援割 4大特典
  • エアコン本体代金5%割引
  • テレビアンテナの設置工事無料
  • 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料
  • LAN配線工事の出張費無料

新築に必要な工事をまとめて依頼できてお得になるので、対象地域の新築戸建てへの引っ越しを検討中の方や、引っ越したばかりという方は、ぜひご利用ください。

新築応援割LPバナー


よくある質問

買ってはいけないエアコンメーカーはある?

あまりおすすめできないエアコンメーカーの特徴は以下のとおりです。

シェアが率が低い(富士通やコロナなど)
海外製(ハイセンスやハイアールなど)
プライベートブランド(アイリスオーヤマやヤマダ電機など)

シェア率が低いエアコンメーカーは、アフターフォローなどのサポートがほかのメーカーよりも劣る場合があります。なかには故障した場合の修理対応をしてくれない業者も少なくありません。

海外製のエアコンは安価であっても安全性や商品保証が不十分な場合があります。また日本の機構や居住環境に合わない製品もあるため、国内ブランドを選ぶのが望ましいです。

プライベートブランドは大手メーカーと比べて性能や品質が劣ってしまいます。その上シェア率も低く、部品の生産も十分にされていないため、故障した際に修理ができずに新品と交換になる可能性もあります。

買ってはいけないエアコンメーカーについてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください!
関連記事を読む

エアコンを買ってはいけない時期はいつ?

エアコンの購入を避けるべき時期は7~8月です。
この時期は例年の猛暑により、エアコンの需要が高まるため、通常よりも値段が高くなりやすいです。

エアコン取り付け業者も繁忙期になるため、工事まで1カ月ほど待たされたり、工事品質が落ちてしまったりといったトラブルが発生することもあります。

エアコンを購入するなら9~10月がおすすめです。
この時期はエアコンの需要が落ち着くため、業者がすぐに対応してくれます。新製品発売時期でもあるので値下げ幅が大きくなり、お得にエアコンを購入できます。

買ってよかったと評価の高いエアコンメーカーは?

買ってよかったとユーザーの口コミや評価の高いエアコンメーカーは以下のとおりです。

ダイキン
シャープ
日立

ダイキンは空調専門メーカーである信頼感とアフターフォローの手厚さから高い評価を獲得しています。

  

魅力的なメーカーのエアコンを設置して快適に過ごそう

この記事ではプロが選ぶおすすめのエアコンメーカーについて紹介しました。

エアコンメーカーランキングTOP5は以下のとおりです。

エアコンメーカーランキングTOP5
  • 1位.ダイキン
  • 2位.パナソニック
  • 3位.日立
  • 4位.三菱電機
  • 5位.シャープ

エアコンは、メーカーによって特化している機能が異なります。それぞれのメーカーの特徴を把握しメーカー選びをするのが望ましいです。。

メーカーが決まり、機種を選ぶときは、以下の4つのポイントを確認してみてください。

機種選びのポイント
  • 適用畳数
  • 冷暖房能力
  • 省エネ性能
  • デザイン
  • 予算に合う価格
  • 口コミ
  • その他必要な付加機能

購入するエアコンメーカーは決まったけど、どの業者に取り付け工事を依頼すればいいのか分からないという方もいますよね。

そんな方はエアコン販売・取り付け工事事業歴10年以上ライフテックスにおまかせください!

エアコンを少しでも安く購入したい方は、弊社の「エアコン販売・取り付け工事パック」がおすすめです。このサービスはエアコン本体代と標準工事費、同日送料がセットになって、税込65,780円から弊社厳選のエアコンをご購入いただけます!

人気のエアコンは数に限りがありますので、お早めにお問い合わせください!

夏本番!エアコン設置はお早めに

ac bg

電話ボタン

メールお問い合わせボタン

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

instagram 2

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ

instagram 2