B-CASカードはどこで買える?入手方法や再発行手順を解説!
「テレビを見ようとしたら『B-CASカードを正しく挿入してください』と表示された…」
「中古のテレビを購入したらB-CASカードが付いていなかった。すぐに手に入れたい」
テレビの視聴に欠かせないB-CASカードですが、紛失や破損、中古品の購入などで入手が必要になるケースもありますよね。
しかし、B-CASカードの入手方法について、正しく理解している方は少ないです。
結論からいうと、B-CASカードは以下の方法で入手できます。
入手方法 | 特徴 |
---|---|
B-CAS公式サイトから再発行 | 公式サイトから手続きが可能 |
新品のテレビ・レコーダー購入 | 機器に付属 |
中古機器の購入 | 使用者変更手続きが必要 |
カードは家電量販店やネット通販では販売されておらず、公式サイトからの再発行がもっとも確実な方法です。
ただし、カードを再発行してもテレビが映らない場合は、アンテナの故障や劣化が原因の可能性もあります。
もしアンテナの不調が疑われる場合は、年間8,000件以上のアンテナ工事実績を持つライフテックスにおまかせください!
弊社は豊富な施工実績があり、高品質なアンテナ工事をご提供しております。
さらに部材をまとめて仕入れることで、低コストでの工事を実現しています。
無料でお見積りを承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください!
B-CASカードはどこで買える?
B-CASカードとは、地上デジタル放送やBS/CS放送を視聴するために必要なICカードのことです。テレビやレコーダーに挿入して使用し、カードがないと番組が視聴できません。
B-CASカードは、一般的な家電量販店やネット通販では販売されていません。
入手するには、公式サイトからの再発行手続きがもっとも確実な方法です。
B-CASカードの入手方法について、詳しくみていきましょう。
購入先 | 購入可否 |
---|---|
B-CAS公式サイト | ◯(再発行のみ) |
家電量販店・ネット通販 | ✕ |
メルカリ・ヤフオク | ✕(違法) |
それぞれの詳細をひとつずつみていきます。
B-CASカードは公式サイトから再発行する
B-CASカードを入手するもっとも確実な方法は、B-CAS公式サイトからの再発行手続きです。
公式サイトでは、紛失や破損、中古機器購入などの理由で再発行を受け付けています。
手続きはオンラインまたは電話で完了し、自宅に郵送されます。
詳しい手順や費用については、後ほど詳しく解説します。
家電量販店やネット通販では購入できない
ヤマダ電機やビックカメラ、ヨドバシカメラなどの家電量販店では、B-CASカードは販売されていません。
B-CAS社の公式発表によると、カードの所有権は常にB-CAS社にあり、第三者による販売は禁止されています。
またAmazonや楽天市場などのネット通販サイトでも、正規品の取り扱いはありません。
ネット通販で販売されているカードは、転売品や非正規品の可能性が高いため、購入は避けましょう。
カードが必要な場合は、必ず公式サイトから再発行手続きをおこなってください。
メルカリやヤフオクでの購入は違法
メルカリやヤフオクなどのフリマアプリやオークションサイトでは、B-CASカードの単品出品は禁止されています。
B-CAS社の規約により、無断で転売するとB-CAS社の所有権を侵害する不正行為となります。
さらに、転売されているカードには以下のようなリスクがあります。
- すでに使用されており、すぐに不具合を生じる可能性がある
- 改ざんされたカードの場合、購入者も捜査対象となるおそれがある
- 正常に動作しない場合でも、返品や交換ができない
フリマアプリやオークションサイトで購入したカードでトラブルが発生しても、自己責任となります。
安全にカードを入手するため、必ず公式サイトから再発行手続きをおこなってください。
B-CASカードを入手する方法3選
B-CASカードを入手する方法は、大きく分けて3つあります。
再発行以外の方法も知っておくことで、自分に合った入手方法を選択できます。
入手方法 | 費用 | おすすめの人 |
---|---|---|
B-CAS公式サイトから再発行 | 2,310円 | カードを紛失・破損した人 |
新品のテレビ・レコーダー購入 | 機器代金 | 買い替えを検討している人 |
中古機器の購入 | 機器代金 | 中古品を購入予定の人 |
それぞれの詳細をひとつずつみていきます。
方法①B-CAS公式サイトから再発行手続きをする
B-CASカードをもっとも確実に入手する方法は、公式サイトからの再発行手続きです。
再発行は、以下のような場合に申し込みができます。
- B-CASカードを紛失した
- B-CASカードが破損した
- 中古のテレビやレコーダーを購入し、カードが付属していなかった
- B-CASカードが盗難に遭った
手続きは24時間いつでもオンラインで申し込みができ、電話での申し込みも可能です。
再発行手数料は1枚あたり2,310円(送料・消費税込)で、カードは3~7日程度で自宅に届きます。
カードが届いたら、テレビやレコーダーに挿入してすぐに使用できます。
急いでB-CASカードが必要な方にとって、もっとも手軽で確実な入手方法といえるでしょう。
方法②新品のテレビやレコーダーを購入する
新品のテレビやレコーダーを購入すると、B-CASカードが付属しています。
B-CAS社と契約しているメーカーの製品には、カードが同梱されているか、本体にあらかじめ挿入されています。
新品の機器を購入する際は、カードの有無を確認してください。
もし付属していない場合は、販売店に確認するか、公式サイトから再発行手続きをしましょう。
テレビやレコーダーの買い替えを検討している方にとっては、新しい機器とともにカードも手に入るため、便利な方法です。
方法③中古機器を購入して使用者変更手続きをする
中古のテレビやレコーダーを購入する場合、使用者変更手続きを経てB-CASカードを譲渡してもらえます。
カードを付属したまま機器を譲渡する際は、現在の使用者または新しい使用者のどちらかが手続きをする必要があります。
手続きはB-CASカスタマーセンター(電話:0570-000-261)に連絡しましょう。
手続きがされていないカードを使用すると、B-CAS社の所有権を侵害する不正行為となります。
中古機器を購入する際は、必ず使用者変更手続きが完了しているか確認が必要です。
B-CASカードの再発行手続きの手順を解説
B-CASカードの再発行手続きは、オンラインで簡単に完了します。
具体的な手順を確認して、スムーズに申し込みを進めましょう。
手順 | 内容 |
---|---|
手順① | B-CAS公式サイトにアクセスして再発行申請ページを開く |
手順② | 再発行理由を選択する |
手順③ | 必要な情報を入力する |
手順④ | 支払い方法を選択して申し込みを完了する |
それぞれの詳細をひとつずつみていきます。
手順①B-CAS公式サイトにアクセスして再発行申請ページを開く
まず、B-CAS公式サイト(https://www.b-cas.co.jp/)にアクセスします。
トップページから「B-CASカード再発行のお申込み」のボタンをクリックして、再発行申請ページに進みます。
再発行に関する注意事項や手数料についての説明を確認したら、「同意する」にチェックを入れて次のステップに進んでください。
手順②再発行理由を選択する
再発行理由を選択する画面が表示されます。
以下の4つの理由から、該当するものを選んでください。
- 破損
- 紛失
- 中古機器購入
- 盗難
理由を選択したら、次のステップに進みます。
手順③必要な情報を入力する
再発行に必要な情報を入力します。
入力が必要な項目は以下の通りです。
- テレビまたはレコーダーのメーカー名
- テレビまたはレコーダーの型番
- 申込者の氏名
- 申込者の住所
- 申込者の電話番号
- 連絡のつくメールアドレス
入力ミスがあると手続きが遅れるため、慎重に入力してください。
とくに型番やメールアドレスは、間違いがないか確認が必要です。
手順④支払い方法を選択して申し込みを完了する
最後に、支払い方法を選択します。
支払い方法は、クレジットカードやコンビニ決済などが選べます。
支払い方法を選択したら、入力内容を確認して申し込みを完了させてください。
申し込みが完了すると、登録したメールアドレスに確認メールが届きます。
カードは3~7日程度で自宅に郵送されます。
B-CASカードの再発行にかかる費用と期間
B-CASカードの再発行には、費用と期間がかかります。
事前に確認しておくことで、計画的に手続きを進められます。
項目 | 詳細 |
---|---|
再発行手数料 | 2,310円(送料・消費税込) |
カード到着まで | 3~7日程度 |
無料で再発行できるケース | 機器購入後3年以内の故障 |
それぞれの詳細をひとつずつみていきます。
再発行手数料は2,310円【送料・税込】
B-CASカードの再発行手数料は、1枚あたり2,310円(送料・消費税込)です。
この費用は、2024年4月1日に改定されたものです。
支払い方法は、クレジットカードやコンビニ決済などから選べます。
手数料は申し込み時に支払う必要があるため、事前に準備してください。
カード到着までは3~7日程度
B-CASカードの再発行申し込みから、カードが自宅に届くまでの期間は通常3~7日程度です。
申し込み内容に不備があると、確認に時間がかかり、到着が遅れる可能性があります。
早くカードを受け取りたい方は、申し込み時の入力内容に誤りがないか、しっかり確認してください。
カードが届いたら、すぐにテレビやレコーダーに挿入して使用できます。
無料で再発行できるケースもある
B-CASカードは、一部の条件を満たす場合、無料で再発行できます。
無料で再発行できるのは、以下のケースです。
- テレビまたはレコーダーの購入後3年以内
- カードの故障が使用者の不適切な取り扱いによるものではない
この条件に該当する場合は、B-CASカスタマーセンター(電話:0570-000-261)に連絡してください。
購入日が記載されたレシートや保証書が必要になるため、大切に保管しておく必要があります。
条件を満たしていれば、手数料を支払わずにカードを交換できます。
B-CASカード以外にテレビが映らない原因はアンテナかも?
カードを再発行してもテレビが映らない場合は、アンテナに原因がある可能性があります。
アンテナの不具合は、テレビが映らない主な原因のひとつです。
以下のような症状がある場合は、アンテナをチェックしてください。
原因 | 症状 |
---|---|
アンテナの故障や劣化 | 画面にノイズが入る・特定のチャンネルだけ映らない |
アンテナの傾き | 台風や強風の後に映らなくなった |
アンテナケーブルの接続不良 | テレビ裏のケーブルが緩んでいる |
それぞれの詳細をひとつずつみていきます。
原因①アンテナの故障や劣化
アンテナは屋外に設置されているため、雨風や紫外線によって劣化が進みます。
一般的に、アンテナの寿命は10年から15年程度です。
長年使用しているアンテナは、部品が錆びたり、破損したりして、電波の受信性能が低下します。
アンテナの劣化が進むと、画面にノイズが入ったり、特定のチャンネルだけが映らなくなったりします。
設置から10年以上経過している場合は、アンテナ工事専門業者に点検を依頼してください。
原因②アンテナの傾き
台風や強風の後にテレビが映らなくなった場合は、アンテナの向きがずれている可能性があります。
アンテナは電波塔の方向に正確に向ける必要があり、少しでもずれると受信できなくなります。
強風でアンテナが傾いたり、回転したりすると、電波を正しく受信できません。
アンテナの向きを調整するには、専門的な知識と技術が必要です。
高所での作業となるため、無理に自分で直そうとせず、アンテナ工事専門業者に依頼してください。
原因③アンテナケーブルの接続不良
テレビ裏のアンテナケーブルが緩んでいると、電波が正しく伝わりません。
まず、テレビやレコーダーの裏側にあるアンテナケーブルの接続部分を確認してください。
ケーブルがしっかりと差し込まれているか、緩んでいないかをチェックします。
もし緩んでいる場合は、しっかりと差し込み直すことで改善する可能性があります。
自分で確認しても原因がわからない場合は、アンテナ工事専門業者に相談してください。
テレビが映らないときはアンテナ工事のライフテックスにおまかせ!
カードを再発行してもテレビが映らない場合は、アンテナの点検や修理が必要です。
アンテナの不具合は、専門業者に依頼することで確実に解決できます。
とはいえ、「アンテナの点検や交換をどこに依頼すればよいかわからない…」とお悩みの方もいますよね。
そういった方は、年間8,000件以上のアンテナ工事実績を誇るライフテックスにおまかせください!
- 年間8,000件以上の豊富な施工実績
- 工事保証8年間で安心
- 第二種電気工事士を持つ自社スタッフが対応
弊社は豊富な施工実績があり、高品質なアンテナ工事をご提供しております。
さらに部材をまとめて仕入れることで、低コストでの工事を実現しています。
また工事完了後も8年間の工事保証をご用意しており、万が一のトラブルにも迅速に対応いたします。
ライフテックスのアンテナ工事を受けると、「テレビがきれいに映るようになって快適に視聴できる」と実感できますよ!
無料でお見積りを承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください!
NURO光と同時申し込みでアンテナ工事が0円になるキャンペーン実施中!
アンテナの修理や交換を検討している方には、NURO光との同時申し込みでアンテナ工事が無料になるキャンペーンもおすすめです。
自宅で過ごす際は、テレビだけでなくインターネットも利用することが多いですよね。
テレビとインターネットをお得に利用する場合、「テレビアンテナを設置+光回線の乗り換え」を組み合わせる方法がもっとも安くてコスパがよいです。
テレビアンテナを設置するついでに光回線も乗り換えて、通信費を安くしたい方は、ライフテックスで実施のキャンペーンをご活用ください!
※本キャンペーンは予告なく終了する可能性がございますので、ご了承ください。
ライフテックスのアンテナ工事の申し込み方法
ライフテックスにアンテナ工事をご依頼したい方は、次の3つの手順でお申し込みください。
ステップ | 内容 |
---|---|
STEP1 | Webまたは電話で問い合わせる |
STEP2 | 無料で見積もりを取る |
STEP3 | 工事日を決定して施工する |
ひとつずつ流れをチェックしましょう。
STEP1:Webまたは電話で問い合わせる
まずはWebサイトのフォームまたは電話でお問い合わせください。
専門のスタッフが丁寧にヒアリングし、お客様の状況に合わせた最適な工事プランをご提案いたします。
アンテナの種類や設置場所、工事の内容など、気になることがあればお気軽にご相談ください。
Web:お問い合わせはコチラ
STEP2:無料で見積もりを取る
お問い合わせ時の内容をもとに、お電話にて概算のお見積り料金と内訳などをお伝えします。
見積もり内容を確認して問題なければ、訪問日時をすり合わせて、アンテナ工事の予約をします。
工事時間は、通常1~3時間程度です。
見積もりは無料で承っておりますので、ご安心ください。
STEP3:工事日を決定して施工する
工事日当日になったら、経験豊富な自社の専門スタッフが訪問します。
現地調査をおこない、設置位置や工事内容を確認したうえで、最終的なお見積り金額をご提示いたします。
ご了承いただけましたら、そのまま工事に着手いたします。
工事完了後には、アンテナに異常がないか、問題なくテレビが映るかテストをして、問題がなければ工事完了です。
B-CASカードの購入に関するよくある質問
B-CASカードの購入に関して、よくある質問をまとめました。
疑問を解消して、スムーズにカードを入手してください。
B-CASカードはヤマダ電機やビックカメラで買えますか?
![]() |
B-CASカードは家電量販店では販売されていません。 ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ケーズデンキなど、どの家電量販店でも取り扱いはありません。 B-CAS社の公式発表により、第三者による販売は禁止されています。 カードが必要な場合は、必ずB-CAS公式サイトから再発行手続きをおこなってください。 |
B-CASカードの種類にはどのようなものがありますか?
![]() |
B-CASカードには、主に以下の種類があります。 B-CASカードの種類
カードの種類は、お使いのテレビやレコーダーによって異なります。 再発行する際は、取扱説明書を確認して、対応しているカードの種類を選んでください。 |
B-CASカードを無料で入手する方法はありますか?
![]() |
B-CASカードを無料で入手する方法は、以下の2つです。 無料で入手する方法
新品の機器を購入すると、B-CASカードが付属しているため、追加費用はかかりません。 また、機器購入後3年以内で、使用者の不適切な取り扱いによる故障でない場合は、無料で交換できます。 上記以外の場合は、再発行手数料2,310円が必要です。 |
C-CASカードとB-CASカードの違いは何ですか?
![]() |
C-CASカードとB-CASカードは、どちらもテレビ放送を視聴するためのICカードですが、対応する放送が異なります。 B-CASカードは、地上デジタル放送やBS/110度CS放送に対応しています。 一方、C-CASカードは、スカパー!などのCS放送に対応しています。 一般的な地上デジタル放送やBS放送を視聴する場合は、B-CASカードが必要です。 スカパー!などの有料CS放送を視聴する場合は、C-CASカードが必要になります。 |
B-CASカードのエラーが出たときの対処法を教えてください
![]() |
B-CASカードのエラーが出た場合は、以下の手順を試してください。 エラーの対処法
上記の方法で解消されない場合は、カードの故障やアンテナの不具合が考えられます。 エラーの原因がカード以外にある場合の対処法について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてください。 |
まとめ
B-CASカードの入手方法についておさらいします。
入手方法 | 費用 | 詳細 |
---|---|---|
B-CAS公式サイトから再発行 | 2,310円(送料・税込) | 紛失・破損・中古機器購入・盗難の場合に申し込み可能 |
新品のテレビ・レコーダー購入 | 機器代金 | 機器に付属しているカードを使用 |
中古機器の購入 | 機器代金 | 使用者変更手続きを経て譲渡 |
カードは、家電量販店やネット通販では販売されておらず、公式サイトからの再発行がもっとも確実な入手方法です。
再発行手続きは、オンラインまたは電話で簡単に完了し、3~7日程度でカードが自宅に届きます。
ただし、カードを再発行してもテレビが映らない場合は、アンテナの故障や劣化が原因の可能性があります。
アンテナに不具合がある場合は、専門業者に点検や修理を依頼してください。
もしアンテナの不調が疑われる場合は、年間8,000件以上のアンテナ工事実績を持つライフテックスにおまかせください!
弊社は豊富な施工実績があり、高品質なアンテナ工事をご提供しております。さらに部材をまとめて仕入れることで、低コストでの工事を実現しています。
また工事完了後も8年間の工事保証をご用意しており、万が一のトラブルにも迅速に対応いたします。
無料でお見積りを承っておりますので、テレビの不調でお困りの方は、まずはお気軽にご相談ください!