Menu

eo光の解約は電話のみ!手順や注意点、解約金で損しない方法も解説

クレジットカード・ペイペイ払いOK

本記事には一部プロモーションが含まれている場合があります。

ライフテックス

メールでのお問い合わせ

本記事には一部プロモーションが含まれている場合があります。

eo光の解約は電話のみ!手順や注意点、解約金で損しない方法も解説

2025年03月03日

eo光の解約にかかる費用は?

eo光の解約を検討するにあたり、気になるのは解約手順や費用ですよね。
eo光の解約は、電話で簡単におこなうことができますサービスセンターの電話番号は以下の通りです。

受付時間 9:00~21:00(年中無休)
● 固定電話/携帯電話:0120-919-151
● eo光電話/LaLa Call:1518
● その他の電話:050-7105-6333

 

本記事では、eo光の解約手順や注意点、解約時にかかる費用について解説しています。また、解約後におすすめの光回線と申し込み時に使えるお得なキャンペーンもご紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

当社ライフテックスでは、超高速光回線とアンテナ取り付け工事を同時に申込みいただくと、キャッシュバックだけでなくアンテナ工事費を無料でおこなうキャンペーンを実施しています!

eo光解約後の乗り換え先が決まっていない方は、ぜひチェックしてください!

\お得なキャンペーンはこちら/

eo光の解約は電話のみ!5つの手順を解説

eo光の解約手順は以下の通りです。

ここからお伝えする手順通りに解約手続きを行うことで、かんたんに早く手続きを済ませることができます。
一手順ずつ、丁寧に解説していますので、ぜひ参考にしてください。

サービスセンターに電話

まず、eo光のサービスセンターに解約の電話をかけましょう。eo光の解約は電話のみの受付で、インターネットからはできません。サービスセンターの電話番号は以下の通りです。

受付時間 9:00~21:00(年中無休)
● 固定電話/携帯電話:0120-919-151
● eo光電話/LaLa Call:1518
● その他の電話:050-7105-6333

「解約手続きのための折り返し電話予約フォーム」から日時を指定して、eo光から電話をかけてもらうことも可能です。
電話をかける際に登録証があると解約がスムーズになりますが、なくても解約は可能です。

登録証はマイページのログインから簡単に確認ができるので、一度チェックしておくと良いでしょう。

またeo光を解約する場合、解約を完了したい日の遅くとも1か月前までには申請連絡をしておきましょう。解約の連絡をしたらすぐに撤去工事が行われない場合もあるためです。

解約受付書の受け取り

電話で解約手続きを終えると、数日後に解約受付書が届きます。解約が終わるまで保管しておきましょう。

撤去工事日の調整

電話で解約手続きを行ってから1週間程度で、撤去工事の日程を決めるための電話がかかってきます。撤去工事当日は立ち会いの必要があるため、確実に家にいられる日を指定しましょう。

撤去工事/ルーターなどレンタル機器の返却

撤去工事日の当日は家を空けないようにし、工事に立ち会いましょう。工事完了後、数日以内にレンタル機器を返送してください。解約受付書に返送先が記載されているので、着払いで発送しましょう。

◾️マンションの場合は撤去工事が不要なケースもある
マンションタイプやメゾンタイプの場合、すでに回線が導入されているケースもあります。その場合、撤去工事も不要な場合がほとんどです。
撤去工事が必要かわからない場合は、解約の連絡をした際にオペレーターに確認しましょう。

他社でキャッシュバックをもらうなら「解約証明書」を発行しよう

他社でキャッシュバック特典を受け取るために解約証明書が必要な場合は、eo光に解約の電話をした際に発行を依頼しましょう。

eo光を解約して他社の光回線に乗り換える際、キャッシュバックや違約金負担のキャンペーンを利用するには「解約証明書」の発行を求められることがあります。

解約証明書とは、料金明細書や違約金の発生が分かるものを指します。キャンペーン適用の条件として提出を求められることが多いため、前もって乗り換え先の事業者に確認しておくと安心です。

\乗り換えにおすすめの光回線3選!/

当社おすすめ!
nuro_logo.png

45,000円キャッシュバック

  • 基本工事費4.4万円実質無料
  • ソフトバンクユーザーなら毎月最大1,100円割引!
 月額 5,200円 (2ギガ) ~ 
auhikari_logo.png

GMOとくとくBBなら
最大94,000円キャッシュバック

  • 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
  • 新規工事費実質無料
  • auユーザーなら毎月最大1,100円割引!
 月額 5,610円 (1ギガ) ~ 
docomohikari_logo.png

GMOとくとくBBなら
最大100,000円キャッシュバック

  • 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
  • 新規工事費実質無料
  • ドコモユーザーなら毎月最大1,100円割引!
 月額 5,720円 (1ギガ) ~ 

eo光解約時にかかる費用はいくら?

eo光の解約時にかかる費用は最低利用期間内に解約する場合にかかる料金の「解約精算金」「設備撤去費用」の2つです。ただし最低契約期間を超えている場合や満了月に解約する場合は解約費用がかからないこともあります。

さらに以下の条件に応じて、発生する解約費用が変動します。

  1. 即割・長割を申し込んでいるか
  2. eo光ホームタイプ・マンションタイプ・メゾンタイプのどの契約か
  3. eo光テレビを申し込んでいるか

自身がどのプランで契約しているのか分からない方は、電話で問い合わせることも可能です。

固定電話や携帯電話:0120-919-151
eo光電話:1518
※受付時間:9:00~21:00(年中無休)

ここからはそれぞれの違約金について、各タイプに分けて解説します。ホームタイプ、マンションタイプ、メゾンタイプから、自分の契約プランの箇所をお読みください。

また、オプションでeo光のテレビを契約していた場合の違約金と撤去費用もお伝えします。

eo光ネット【ホームタイプ】

eo光ネットのホームタイプには、以下の3タイプがあります。

  • eo光ネット【ホームタイプ】(最低利用期間 1年間)
  • eo光ネット【ホームタイプ】+即割(最低利用期間 2年間)
  • eo光ネット【ホームタイプ】+長割(最低利用期間 3年単位)

契約しているタイプによって解約精算金が異なるので、ご自身が契約されているプランのタイプにあった金額を確認してくださいね。

eo光ネット【ホームタイプ】の解約費用

 解約精算金設備撤去費用
eo光ネット 【ホームタイプ】 2,400円 ※100Mライトコースの場合は2,200円 回線終端装置のみ撤去 引込線を含む撤去
0円 11,000円

 

eo光ネット【ホームタイプ】+即割の解約費用

 解約精算金設備撤去費用
10ギガコース 6,200円 回線終端装置のみ撤去 引込線を含む撤去
5ギガコース 5,630円 0円 11,000円
1ギガコース 5,110円
100Mコース 4,800円
100Mライトコース 2,200円

※即割は2年間の最低利用期間が設定されていますが、1年目、2年目どちらとも解約精算金は変わりません

eo光ネット【ホームタイプ】+長割の解約費用

 解約精算金設備撤去費用
 2022年6月30日以前に長割を適用(残余期間:解約精算金)2022年7月1日以降に長割を適用回線終端装置のみ撤去引込線を含む撤去
10ギガコース 34カ月~25カ月:8,197円
24カ月~13カ月:5,464円
5,460円 0円 11,000円
5ギガコース 34カ月~25カ月:7,167円
24カ月~13カ月:4,778円
4,770円
1ギガコース 34カ月~25カ月:6,223円
24カ月~13カ月:4,149円
4,140円
100Mコース 34カ月~25カ月:5,657円
24カ月~13カ月:3,771円
3,770円

長割は3年単位で利用継続することを約束する割引であるため、満了月から翌々月までの3カ月間以外は解約精算金がかかります。

eo光ネット【マンションタイプ】

マンションタイプは利用開始月の翌月から1年間が最低利用期間とされているため、1年以内の解約費用は以下のようになります。1年以上利用している場合は解約精算金は不要です。

「eo光を解約する手順」でもお伝えしましたがマンションタイプの場合、撤去工事は不要なケースがほとんどです。

eo光ネット【マンションタイプ】の解約費用

 解約精算金設備撤去費用
eo光ネット 【マンションタイプ】 月額基本料金から880円を差し引いた金額 0円

※ただしレンタルの回線終端装置やeo光多機能ルーターなどの接続機器の返却が必要です

eo光ネット【メゾンタイプ】

eo光ネットのメゾンタイプには、以下の3タイプがあります。

  • eo光ネット【メゾンタイプ】(最低利用期間 1年間)
  • eo光ネット【メゾンタイプ】+即割(最低利用期間 2年間)
  • eo光ネット【メゾンタイプ】+長割(最低利用期間 3年単位)

契約しているタイプによって解約精算金が異なるので、ご自身が契約されているプランののタイプにあった金額を確認してくださいね。

また、前述の通りメゾンタイプの場合、撤去工事は不要なケースがほとんどです。

eo光ネット【メゾンタイプ】の解約費用

 解約精算金設備撤去費用
10ギガコース 2,400円 0円
5ギガコース
1ギガコース
100Mコース
100Mライトコース 2,200円

 

eo光ネット【メゾンタイプ】+即割の解約費用

 解約精算金設備撤去費用
10ギガコース 6,200円 0円
5ギガコース 5,630円
1ギガコース 5,110円
100Mコース 4,800円
100Mライトコース 2,200円

※即割は2年間の最低利用期間が設定されていますが、1年目、2年目どちらとも解約精算清算金は変わりません

eo光ネット【メゾンタイプ】+長割の解約費用

 解約精算金設備撤去費用
 2022年6月30日以前に長割を適用(残余期間:解約精算金)2022年7月1日以降に長割を適用
10ギガコース 34カ月~25カ月:8,197円
24カ月~13カ月:5,464円
5,460円 0円
5ギガコース 34カ月~25カ月:7,167円
24カ月~13カ月:4,778円
4,770円
1ギガコース 34カ月~25カ月:6,223円
24カ月~13カ月:4,149円
4,140円
100Mコース 34カ月~25カ月:5,657円
24カ月~13カ月:3,771円
3,770円

長割は3年単位で利用継続することを約束する割引であるため、満了月から翌々月までの3カ月間以外は解約精算金がかかります。

eo光テレビ

eo光テレビは1年間が最低利用期間とされているため、1年以内の解約は前述の解約金とは別に費用が発生します。1年以上利用している場合、解約精算金は不要です。

eo光テレビの解約精算金

契約期間解約清算金
1~6ヶ月 17,600円
7~12ヶ月 8,800円

1年以上利用している場合は解約清算金は不要です。

eo光テレビの撤去工事費用

内容金額
● 受信設備の切り替え
● eo光テレビチューナー撤去(1台まで)
13,200円
● 引込線の撤去
● 受信設備の切り替え
● eo光テレビチューナー撤去(1台まで)
18,700円
2台目以降のeo光テレビチューナーの設備撤去 5,500円/台

1年以上利用している場合は解約清算金は不要です。

eo光の解約金を無料にする3つの方法

解約する際、できる限り解約金は払いたくないですよね。解約金0円でeo光を解約したい人は、以下の方法で解約をおこないましょう。

  • 違約金がかからない期間に解約する
  • 引っ越し先でもeo光を利用する
  • 解約金・違約金を負担してくれる回線にのりかえる

いずれかの方法を利用して、損せずに賢くeo光を解約しましょう。

解約精算金の発生しない期間に解約する

損をしない解約方法ひとつ目は、解約金や違約金がかからない期間に解約することです。eo光そのものやeo光テレビの解約は、一定期間が経過すれば解約金がかかりません。

タイプ、プラン別に解約費用がかからない期間は以下の通りです。

契約タイプ・プラン最低利用期間解約費用がかからないタイミング
eo光ネット【ホームタイプ】 1年間 利用開始日の翌月から1年間経過後
eo光ネット【マンションタイプ】【メゾンタイプ】 1年間
即割 2年間 利用開始日の翌月から2年間経過後
長割 3年間 3年ごとに3か月間
eo光テレビ 1年間 利用開始日の翌月から1年間経過後

長割プランの解約タイミング

解約精算金の発生しない期間が、長割のみ「3年ごとに3か月間」となっており、判断が難しいと感じる方が多いため、長割プランの解約タイミングについてさらに詳しく解説します。

長割を受けている場合は3年ごとに満了日があり、満了月から翌々月までの3カ月間以外は解約精算金が必要になるので注意しましょう。

2022年6月30日までに長割で契約した場合

eo光解約長割の説明

※引用:eo光公式サイト

残余期間3年目~5年目、6年目以降3年ごと
34カ月~25カ月24カ月~13カ月12カ月~2カ月
解約精算金ABC
10ギガコース 8,197円 5,464円 2,732円
5ギガコース 7,167円 4,778円 2,389円
1ギガコース 4,149円 4,149円 2,074円
100Mコース 5,657円 3,771円 1,886円

 

2022年7月1日以降に長割で契約した場合

eo光解約の説明

※引用:eo光公式サイト

残余期間3年目~5年目、6年目以降3年ごと
解約精算金 A
10ギガコース 5,460円
5ギガコース 4,770円
1ギガコース 4,140円
100Mコース 3,770円


解約費用がかからない期間までどれくらいあるかわからない場合は、一度カスタマーセンターに確認しておくのがおすすめです。確認したら、忘れず解約できるようにスマホのカレンダーやリマインダーに入れておき、通知がくるように設定しておくと安心ですよ。

解約までに何ヶ月もある場合、その間に月額料金を払い続ける必要を考えたら、違約金や解約金を支払って解約してしまった方がいい場合もあります。解約金がかからない時期までにかかる月額料金を計算し、違約金よりも高い場合はすぐに解約することをおすすめします。

引っ越し先でもeo光を利用する

引越しに伴いeo光の解約を検討している場合は「そのままeo光キャンペーン」が利用できます。これは引越し先でのeo光ネット、eo光電話、eo光テレビの月額基本料金が最大3ヶ月無料になるキャンペーンです。

加えて以下のような特典もあるので、引越しを機に解約を検討している方はそのままeo光キャンペーンも一度確認してみましょう。

  • 引越し先での工事費が無料
  • インターネットの初期設定を無料訪問サポート
  • メールアドレスや電話オプションサービスをそのまま引き継げる

ただし、月々の月額料やキャンペーンによっては別の回線に乗り換えるほうがお得な場合もあります。

引っ越しで忙しいタイミングで、新たな光回線に契約を乗り換えるのは大変かもしれませんが、長く使うものなので思い切って別の契約に乗り換えてみてはいかがでしょうか。

ライフテックスでおすすめの光回線を次の章で紹介しますので、参考にしてください。

解約金・違約金を負担してくれる回線に乗り換える

eo光を損をせずに解約したいなら、解約にかかった費用をキャッシュバックしてくれる回線にのりかえるのがもっともおすすめです。回線に不満があって解約したいのに、解約金や違約金が気になり解約できないのはストレスに感じる人も多いでしょう。

しかし、新しく契約する回線が解約にかかった費用をキャッシュバックしてくれるのであれば、解約金を気にせずに乗り換えできます。eo光で解約費用の支払いが避けられないときは、解約金・違約金負担のあるキャンペーンを利用しましょう。

ライフテックスでは、超高速光回線とテレビアンテナ工事の同時申し込みで利用できるお得なキャンペーンを実施中です。

「超高速光回線+アンテナ工事0円キャンペーン」にお申し込みいただくと、解約金・違約金を補填できるだけでなく、アンテナ工事費用まで無料になります。

4大特典

  1. いまお使いのネット回線の解約金が最大時0円!
  2. アンテナ工事費最大82,000円までが0円!
  3. 光回線の基本工事費44,000円が0円!
  4. 光回線の初月利用料が0円!

なんと最大131,200円もお得になります! ぜひこの機会にご相談ください。

▼お問い合わせはこちらから

お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

eo光を解約する際に気をつけるべき4つの注意点

解約手順や解約金を無料にする方法をお伝えしましたが、eo光を解約する際には、以下の4つのポイントに注意が必要です。

解約前に注意点を抑えておくことで、解約後に失敗に気が付き、後悔してしまうことを防ぐことができます。 それでは、注意点についてひとつずつ確認していきましょう。

eo光電話が使えなくなる

eo光電話を使用していた場合、解約すると光電話が使えなくなるだけでなく、電話番号も消失します。光電話に使用していた番号が消失すると困るという人もいるでしょう。NTTで加入していた電話番号を光電話で使用していた場合のみ、「アナログ戻し」を行うことで電話番号の消失を防げます。

アナログ戻しとは、eo光を解約する前にNTTに連絡し、電話番号をNTTに保持してもらう手続きのことです。設備の状況によって工事費用は変わってきますが、3,300円~22,000円程度が目安です。

以下の番号に問い合わせをしてみましょう。

 電話番号
固定電話から 116
携帯電話から(東日本) 0120-116000
携帯電話から(西日本) 0800-2000116

eo光メールアドレスが使えなくなる

eo光を解約すると、「@◯◯.eonet.ne.jp」のメールアドレスも使えなくなります。使用していない場合は特に問題ありませんが、もしも誰かと連絡を取るために使用していたり、会員登録などに使用したりしている場合は、事前にメールアドレスの変更をしておきましょう。

auスマートバリューが使えなくなる

auスマートバリューは、ネットとセットでauスマホの利用料金が月額最大 1,100円割引になるサービスです。この制度は自身だけでなく、家族も適用されるサービスのため、大人数で使用していた場合は、適用されていた割引額が大幅に減ることになります。

eo光テレビを契約している場合はテレビが見られなくなる

eo光テレビを契約している場合、解約後はeo光経由で視聴する地デジや衛星放送が映らなくなります。そのため、解約前にテレビの視聴方法を決めておかなくてはなりません。

テレビの視聴方法としては、乗り換え先の光回線で光テレビを申し込むか、ケーブルテレビを契約するか、テレビアンテナを設置するかのいずれかです。eo光テレビ解約後のおすすめな視聴方法に関しては、「eo光解約後、お得にテレビやネットを利用するおすすめの方法」で詳しく解説しています。

eo光解約後の乗り換えにおすすめな光回線

eo光から乗り換えるのであれば、月額料金が安い光回線がいいでしょう。弊社が厳選した光回線は以下の3つです。

特典や速度も踏まえて詳しく解説するので、乗り換え先に悩んでいる人はぜひ参考にしてください。

\乗り換えにおすすめの光回線3選!/

当社おすすめ!
nuro_logo.png

45,000円キャッシュバック

  • 基本工事費4.4万円実質無料
  • ソフトバンクユーザーなら毎月最大1,100円割引!
 月額 5,200円 (2ギガ) ~ 
auhikari_logo.png

GMOとくとくBBなら
最大94,000円キャッシュバック

  • 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
  • 新規工事費実質無料
  • auユーザーなら毎月最大1,100円割引!
 月額 5,610円 (1ギガ) ~ 
docomohikari_logo.png

GMOとくとくBBなら
最大100,000円キャッシュバック

  • 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
  • 新規工事費実質無料
  • ドコモユーザーなら毎月最大1,100円割引!
 月額 5,720円 (1ギガ) ~ 

NURO光

NURO
出典:NURO光

回線速度(最大) 2G
10G
20G
月額料金(一戸建て) 5,200円~
月額料金(集合住宅) 3,850円~
工事費 44,000円 (条件を満たせば実質無料)
※土日祝日+3,300円
事務手数料 3,300円
キャッシュバック 他社解約金を最大20,000円
入会特典キャッシュバック:43,000円
無線ルーター あり

NURO光は、SONYが提供するサービスで、通信速度の速さが特徴です。

「NURO光10G」のプランであれば、月額税込5,700円~で上り・下り最大10Gbpsの回線が利用できますさらに、現在は東京都豊島区と港区に限られますが、上り・下り最大20Gbpsの「NURO光20G」も登場しました。

10G・20G以外のプランでも、下りの最大速度は2Gbpsと、快適にゲームを楽しめます。

また、Softbankユーザーのスマホ料金がお得になる「おうち割光セット」や、キャッシュバックなどの特典、オプションも充実しています。

こんな人におすすめ
  • NURO光の提供エリアに該当する方
  • ソフトバンクスマホを利用している方

auひかり

au hikari 03
出典:【公式】auひかり GMOとくとくBB

回線速度(最大) 1G
5G
10G
月額料金(一戸建て) 5,610円~
月額料金(集合住宅) 3,740円~
工事費 33,000円~
事務手数料 3,300円
キャッシュバック 他社解約金を最大30,000円還元
無線ルーター あり

auひかりはNURO光と同様に、独自回線を持つ数少ない光回線の1つです。人気の高い光回線の中ではNURO光の次に速いため、NURO光の提供エリア外の場合はauひかりがおすすめです。

auひかりは@niftyをはじめとした複数のプロバイダから選べますが、「GMOとくとくBB×auひかり」がもっともおすすめです。

GMOとくとくBB公式サイトから申し込むと、GMOとくとくBB特典とKDDI特典の両方が適用され、最大94,000円のキャッシュバックがもらえます。

また、高性能Wi-Fiルーターのプレゼントがあるうえに工事費も実質0円なので、auユーザーに非常におすすめです。

こんな人におすすめ
  • auひかりのエリアに該当する方
  • auのスマホをお使いの方

ドコモ光

docomo hikari 02
出典:ドコモ光|お申し込みサイト

回線速度(最大) 1G
10G
月額料金(一戸建て) 5,720円~
月額料金(集合住宅) 4,400円~
工事費 16,500円~
事務手数料 3,300円
キャッシュバック 最大20,000円・dポイント最大2,000ポイントプレゼント
無線ルーター あり

ドコモ光は、docomoのスマートフォンを使用している方におすすめの光回線です。docomoのスマートフォンとドコモ光をセットで利用することで割引が適用となり、スマートフォンの毎月の利用料が割引されます。

また、GMOとくとくBB公式サイトからの申し込みで最大20,000円・dポイント最大25,000ポイントのキャッシュバックがもらえます。さらに、ドコモ光と同時に映像サービスを申し込むと、最大65,000円のキャッシュバックを受け取れ、非常にお得です。

docomoのスマートフォンを利用していたり、ポイ活でdポイントを集めていたりなど、普段からdocomoのサービスを利用している方にピッタリの光回線です。

こんな人におすすめ
  • フレッツ光系のエリアに該当する方
  • ドコモのスマホをお使いの方

eo光解約後、お得にテレビやネットを利用するおすすめの方法

テレビアンテナは設置に費用がかかりますが、長期的に見た場合は月額料金がかからずもっともコスパに優れています。以下は、アンテナ・ケーブルテレビ・光テレビを3年間使用した場合の料金総額の比較です。

 テレビアンテナケーブルテレビ光テレビ
テレビ料金 35,860円(地デジ+BSアンテナ工事) 339,048円(J:COM/ スマートお得プランフレックス1G) ※料金シミュレーター 69,300円)(ひかりTV for NURO
インターネット料金 138,600円(NURO光3年契約 138,600円NURO光2年契約
合計 174,460円 339,048円 207,900円

※各種割引適用時(2024年11月現在)

表からわかるとおり、テレビアンテナとインターネットの組み合わせの場合が格段に安いことが分かります。もちろん設置後は5〜10年以上使い続けられるので、テレビアンテナは圧倒的にコスパがいいことがわかるでしょう。

仮にテレビアンテナの寿命である10年間を3つの方法で比較すると、次のような料金の違いがあります。

 テレビアンテナケーブルテレビ光テレビ
10年間テレビのみ利用した場合の総額 35,860円 728,880円 300,300円
1か月あたりの費用 298.8円八木式アンテナ・BS/CSアンテナ) 6,074円(J:COM/ TVスタンダードコース)※料金シミュレーター 2,750円(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン

※地域・プランにより前後します。
※各種割引を適用しています。

このように、総額やひと月当たりの料金が長く使うほど大きな差が開いていきます。テレビアンテナの場合には一度工事をすれば、それ以降にテレビ視聴するための費用が必要ないからです。長く使い続ければ使うほど、1か月換算の費用は安くなっていき、コストパフォーマンスが非常に高いのです。

そのため弊社では、「地デジアンテナの設置+光回線(ネット)の契約」をおすすめしています。

さらにライフテックスではテレビアンテナ工事と超高速光回線光回線のお申し込みで、地デジアンテナ工事費が無料、BS/110度CSアンテナの追加設置も無料、eo光の違約金も還元するキャンペーンを行っております。

次のテレビはどうしよう…とお悩みの方は、ぜひお得なキャンペーンをお見逃しなく!

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

eo光の解約でトラブルはある?口コミを調査

X(旧Twitter)の投稿を調べたところ、eo光の解約トラブルに関する口コミはなく、対応が丁寧でスムーズだったとの声が多く見つかりました。

光回線サービスでは、解約の際に料金は日割りにならないことが一般的です。しかし、eo光は日割りで計算してくれるので、月の途中で解約しても損をすることはありません。

もちろん無理な引き止めもないため、安心して解約できるでしょう。

eo光解約時によくある質問

eo光の解約方法は?

A

eo光の解約は電話のみの受付で、インターネットからは行えません。以下からサービスセンターに解約の電話をかけましょう。

  • 固定電話/携帯電話:0120-919-151
  • eo光電話/LaLa Call:1518
  • その他の電話:050-7105-6333

>>詳しい解約の手順はこちら

eo光を損せず解約する方法は?

A

eo光を損をせずに解約するには、以下の方法があります。

  • 解約金・違約金がかからなくなる期間まで待つ
  • 解約金・違約金を負担してくれる回線にのりかえる
  • 引越し先でもeo光を利用する

引越しを機に他の光回線へ乗り換えを検討中の方には、超高速光回線とアンテナ工事の同時お申し込みでアンテナ工事費が0円になるライフテックスのキャンペーンがおすすめです。

詳しくはアンテナ工事0円キャンペーンをご覧ください。

おすすめのアンテナ工事会社は?

A

一番のおすすめはライフテックスです。年間8,000件の工事実績で倒壊ゼロ、台風にも適応できる8年保証がついていて、事業年数が10年以上の安心感のある会社だからです。他にも「DenSho」「棟梁ドットコム」「アンテナ技術信用保証協会」が、おすすめです。

eo光を解約するときにケーブルは残せる?

A

eo光を解約しても光ファイバーケーブルはそのまま残せます。ケーブルを残すと撤去工事が不要になる場合もあるので、解約申請時に相談してみるとよいでしょう。

ただし、まれなケースではありますが、ケーブルを残すと他の光回線の開通工事ができなくなることがあるので、注意が必要です。他の光回線に乗り換え予定のある方は、その点も頭に入れておきましょう。

まとめ|eo光をお得に解約するにはタイミング・乗り換え先が重要!

eo光の解約手順は以下の通りです。

  • サービスセンターに電話
  • 解約受付書の受け取り
  • 撤去工事日の調整
  • 撤去工事/レンタル機器の返却

Webサイトから解約手続きのための折り返し電話予約フォームで日時を指定しておくと、指定日時に電話を受け取ることも可能です。解約には、解約精算金・撤去工事費が必要な場合があるため、事前に確認しておきましょう。

損をせずに解約する方法は以下の通りです。

  • 解約精算金の発生しない期間に解約する
  • 解約金・違約金を負担してくれる回線にのりかえる
  • 引越し先でもeo光を利用する

のりかえ先が解約にかかる費用を負担してくれれば、解約金を気にせず乗り換えることが可能です。eo光テレビを利用している場合は、テレビアンテナに切り替えるのがもっともお得です。ぜひこの機会にテレビアンテナを設置しましょう。

ライフテックスでは、超高速光回線「NURO光」とアンテナ取り付け工事を同時に申込みいただくと、キャッシュバックだけでなくアンテナ工事費を無料でおこなうキャンペーンを実施しています!

首都圏限定のお得なキャンペーンもぜひチェックしてください!

【期間限定】光回線と同時申込でアンテナ工事0円!

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ