ひかりTVの解約方法を契約先別に解説!注意点やよくあるトラブルも紹介

ひかりTVを解約する際、解約方法や解約金について、誰もが気になる内容ですよね。
ひかりTVの解約は、どの方法で契約をしたかによって解約方法が異なります。
| 提携プロバイダ以外でひかりTVを契約 | ▶電話もしくは問い合わせフォーム ▶MyひかりTVから解約 |
|---|---|
| 提携プロバイダ経由でひかりTVを契約 | ▶契約のプロバイダ窓口から解約 |
自分の契約状況を明確にしたうえで、解約の手続きを進めましょう。
本記事では「手続きが面倒そう」「違約金で損をしたくない」と悩んでいる方に向けて、ひかりTVの具体的な解約手順から注意点、お得な解約タイミングまで詳しく解説します。
ひかりTVの解約後、「テレビをどうやって見ればいいの?」という方もご安心ください。
ひかりTVからNURO光に乗り換えた方限定で「アンテナ0円キャンペーン」を実施中!
インターネットは高速2ギガのNURO光、テレビは月額料金不要で視聴できる地デジ・BSアンテナが断然お得です。
毎月の固定費を抑えながら、テレビもネットも快適に利用しましょう!
毎月10名限定のキャンペーンなので、申し込みはお早めに。まずは無料見積もりで、お気軽にご相談ください。
契約先によって異なるひかりTVの解約方法
ひかりTVを解約する場合、どの方法で契約をしたかによって解約方法が異なります。解約をスムーズに進めるためにも、契約した状況を明確にしてから手続きを進めましょう。
契約内容・プラン別の解約方法は、以下の通りです。
| 提携プロバイダ以外でひかりTVを契約 (詳しくは以下の表を参照してください) |
|
|---|---|
| 提携プロバイダ経由でひかりTVを契約 | ▶契約のプロバイダ窓口から解約 |
「どこで契約したか忘れてしまった」「プラン名がわからない」という方は、▶ひかりTVで自分の契約プランがわからない場合の確認方法を確認してください。
【注意】提携プロバイダ以外でひかりTVを契約した場合の解約方法
| 契約プラン | 解約方法 |
|---|---|
| 2022年7月1日以降に専門チャンネル・ビデオプラン/専門チャンネルプラン/基本プランを契約 |
|
| 2022年6月30日以前にお値うちプラン/テレビおすすめプラン/ビデオざんまいプラン/基本放送プラン/お手がるプランを契約 |
|
| バリュープラン/無料会員プランを契約 |
|
| 2021年7月28日以前にエントリープランを契約 |
|
| 2021年7月28日以前にエントリープランを契約 |
|
電話・問い合わせフォームから解約
電話で解約する場合は、以下の番号に問い合わせましょう。
| 電話番号 | 営業時間 |
|---|---|
| 0120-001-144 | 10:00~19:00 (年中無休) |
問い合わせフォームから解約の場合は、ひかりTVの「よくあるご質問・お問い合わせ」ページにアクセスし、ページの下部から解約手続きができます。
Web(MyひかりTV)から解約
MyひかりTVの解約手順は以下を参考にしてください。

出典:MyひかりTV
- 「MyひかりTVログイン」
- 「ご契約者基本情報」の「解約をご希望のお客様」を選択
- 解約理由を選び、「次へ」をクリック
- ご案内の注意事項を読み、「解約する」をクリック
- 解約受け付けの注意事項を読み、「上記内容に同意をし解約する」にチェックを入れ、連絡先メールアドレスを入力して「次へ」をクリック
- チューナー回収についての案内を読み、「次へ」をクリック
- 表示された受付内容に間違いがないか確認し、「解約する」をクリック 以上でWebからの解約は完了です。
プロバイダ窓口から解約
光回線などと一緒に契約している場合は、ひかりTVに連絡しても解約ができません。申し込んだプロバイダに連絡して解約しましょう。
プロバイダごとの公式ページは以下の通りです。
| 提携プロバイダ | ひかりTVお問い合わせフォームからの解約 |
|---|---|
| OCN | 可 |
| NURO | 不可 |
| BIGLOBE | |
| So-net | |
| ASAHIネット | |
| @nifty | |
| BB.excite | |
| @T COM |
解約ページが見つからない場合、「よくある質問」から進むと見つけやすいでしょう。
また、OCNのみひかりTVお問い合わせフォームからの解約も可能です。
乗り換え先をお探しなら!
ひかりTVで自分の契約プランがわからない場合の確認方法
契約プランがわからない場合は、以下の方法で確認が可能です。
ひとつずつ詳細をみていきます。
ひかりTVのチューナーで確認する
ご自宅のテレビに接続しているひかりTV対応チューナーから、契約内容を確認できます。
- ホーム画面から「設定・マイページお知らせ」または「マイページ」を選択します。
- 「契約情報・変更」を選択すると、現在契約中のプラン名が表示されます。
公式アプリで確認する
スマートフォンやタブレットで利用できるひかりTV公式アプリからも確認できます。
- 画面下部の「その他」をタップします。
- 「ユーザー情報」にプラン名が表示されます。
- 画面下部の「設定・その他」をタップします。
- 「アカウント情報」の下にプラン名が表示されます。
会員登録証で確認する
契約時に送付された「ひかりTV会員登録証」でもプランの確認が可能です。「ご契約プランに関する情報」の欄にプラン名が記載されています。
会員登録証の「ご契約のサービス名称・事業者名」の欄にプロバイダ名が記載されている場合、提携プロバイダ経由でひかりTVを契約していると判断できます。
ひかりTV解約後はテレビアンテナ設置+光回線がおすすめ

先ほども触れましたが、ひかりTV解約後のテレビ視聴は、テレビアンテナの設置がもっともコスパがよいです。そのため、「デジアンテナの設置+光回線の契約」の組み合わせがおすすめです。
その理由を詳しく解説するので、参考にしてください。
テレビとインターネット料金の比較
それぞれのテレビ視聴方法で3年間テレビとインターネットを利用した際の料金目安を算出しました。
以下の表を見てみてください。
テレビとインターネットを3年間利用したときの料金
35,860円 ※各種割引適用時(2025年10月現在) テレビアンテナ ケーブルテレビ 光テレビ テレビ料金
(地デジ+BSアンテナ工事)312,390円
(J:COMテレビ(シン・スタンダード)+ネット(1G))88,000円
(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン)インターネット料金
123,620円
(NURO光2ギガ・3年契約)123,620円
(NURO光2ギガ・3年契約)合計
159,480円
312,390円
211,620円
※地域・プランにより前後します。
※各種割引を適用しています。
表からわかるとおり、「テレビアンテナ+光回線」の組み合わせが15万円程度ともっとも安価です。これは、テレビアンテナの設置には初期費用がかかるものの、月々の視聴料が発生しないためです。
一方で、ケーブルテレビは30万円以上、光テレビでは18万円以上となり、テレビアンテナを利用した場合と比較して高くなることがわかります。
テレビとネットをセットで契約できるプランが各会社から提供されていますが、それでも「テレビアンテナの設置+光回線の契約」が一番お得に利用できるのは一目瞭然です。
10年間テレビを視聴したときの費用比較
長期的に見て「テレビアンテナの設置」が本当にお得なのか、より長期スパンで使い続けた場合の費用を算出しました。
テレビアンテナ・ケーブルテレビ・光テレビで、10年間テレビを視聴したときの費用はそれぞれ以下の通りです。
10年間テレビを視聴したときの費用比較
※各種割引適用時(2025年10月現在) テレビアンテナ ケーブルテレビ
(J:COM)光テレビ
(ひかりTV)10年間テレビのみ
利用した場合の総額35,860円
563,950円
359,300円
1か月あたりの費用
298.8円
(八木式アンテナ・BS/CSアンテナ)4,950円
(J:COMテレビ(新スタンダード))2,750円
(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン)
※地域・プランにより前後します。
※各種割引を適用しています。
テレビアンテナは初期費用35,860円のみで済み、10年間の月額費用に換算するとわずか約300円です
対して、ケーブルテレビは総額70万円以上、光テレビは30万円以上かかり、長期間利用すればするほど、価格差は開いてきます。
長期的なコストを抑えたい方には、テレビアンテナの設置が最適な選択肢といえるでしょう。
3つの比較についてさらに詳しく知りたい方は
▶関連記事をご覧ください。
ライフテックスならテレビアンテナ工事とNURO光の同時申込でアンテナ工事が無料!
ライフテックスでは、テレビアンテナ工事と高速光回線のNURO光を同時にお申込みいただくことで、アンテナ工事費が0円になるキャンペーンを実施しています。
「NURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」の特典内訳は、以下の通りです。
- いまお使いのネット回線の解約金が最大時0円!
- アンテナ工事費最大82,000円までが0円!
- 光回線の基本工事費44,000円が0円!
- 光回線の初月利用料が0円!
最大131,200円もお得になるキャンペーンの詳細は、以下の特設ページからご確認ください。
※キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。実施状況やご不明点はお申し込み時に担当のオペレーターまでご質問ください。
ひかりTVの解約前に確認すべき6つの注意点
ひかりTVを解約する場合、以下の点に注意しましょう。
では、これらの注意事項に関して詳しく解説します。
2ねん割を途中解約すると違約金が発生する
ひかりTVの「2ねん割」を利用している場合、サービス開始月から24か月以内に解約すると10,000円の違約金が発生します。2ねん割の期間内に「基本料金プラン」や「お手がるプラン」などといった別のコースに変更した場合も違約金を支払わなければなりません。ただし、「ひかりTVはじめて割」が適用されている場合は、違約金はありません。
2ねん割を契約してどの程度日数が経過しているのか確認してから解約を検討しましょう。
月の途中で解約してもひと月分請求される
ひかりTVは、解約日に合わせて日割り計算されないため、解約月もひと月分の料金が請求されます。そのため、解約に迷って月をまたいでしまうと、月額料金を全額支払わなくてはならないので、注意が必要です。
電話で解約する場合、月末はより繋がりにくくなる傾向があります。そのため、まったく視聴していないのであれば、月末まで待たずに月初や月の半ばに解約するのがおすすめです。
チューナーやリモコンなどレンタル機器の返却が必要
ひかりTVを解約する場合、以下のような機器の返却が必要です。
✓返却機器チェックリスト
| 返却物 |
|
|---|---|
| LANケーブルが同梱されていた場合 |
|
| ゲームパッドをレンタルしていた場合 |
|
返却は、解約手続き後にヤマト運輸が指定の住所へ回収に来てくれるので、1つにまとめて梱包しておきましょう。回収日時は契約先によって異なり、解約手続き完了後7日~翌月が目安です。
レンタル機器を返却しなかった場合、チューナーの機種によって最大34,3642円の違約金と、手数料2,200円が請求されるので忘れず返却しましょう。ヤマト運輸が回収に来た際に不在だった場合は、不在票から再配達の手続きを忘れずにおこないましょう。
ヤマト運輸の訪問回収では返却ができない場合は、以下の住所宛へ「元払い」にて返却すればOKです。
千葉県市川市二俣717-88
A棟 2階 ひかりTV配送管理センター
TEL:0120-001-144
解約するとぷららポイントが使えなくなる
ぷららポイントは、ひかりTVのビデオレンタルやひかりTVショッピングで使用できるポイントです。解約するとポイントも消滅してしまうので、もったいないと感じるのであれば事前に使い切っておきましょう。
※ぷららポイントプログラムは2022年6月30日に終了しました。ポイントの新規付与は終了していますが、保有ポイントは有効期限内であれば使用可能です。
見ない期間は休止できる「おてがるプラン」もある
利用しているプランが、以下のような人は「お手がるプラン」に変更が可能です。
- お値うちプラン
- テレビおすすめプラン
- ビデオざんまいプラン
- 基本放送プラン
お手がるプランは月々の料金が0円になる休止用プランのことで、MyひかりTVから手続きできます。
ただし、チューナーのレンタルを継続する場合は、チューナーレンタル料が毎月発生するため、注意しましょう。
ひかりTVを解約すると地デジ・BS/録画が視聴できなくなる
ひかりTVを解約すると、当然ながら解約後は視聴できなくなります。解約後もテレビを視聴したい場合は乗り換え先を決めておかなければなりません。
また、レンタルしていたチューナーも返却しなければいけないので、録画しておいた番組も観れなくなります。どうしても録画映像を残したいのであれば、パソコンに保存したり、ブルーレイディスクにダビングしたりしておきましょう。
ひかりTV解約後のテレビの視聴環境を整える場合、ケーブルテレビや乗り換え後の光回線でテレビを契約する方法もありますが、長い目でみてお得になるのはテレビアンテナ工事です。テレビアンテナは設置に費用がかかりますが、長期的に月額料金がかからずもっともコスパに優れています。
ライフテックスでは、テレビアンテナ工事と同時に超高速光回線のNURO光をお申し込みいただくと、アンテナ工事費用が無料になるキャンペーンを実施中です。ひかりTVの解約と同時にネット回線の乗り換えもご検討中であれば、お得にアンテナ工事ができるのでおすすめですよ。
お見積もりはご相談は無料なので、まずはお気軽にお問い合わせください。
ひかりTVをお得に解約するタイミング
ひかりTVを解約するにあたって、できる限り費用を節約したいと考える人は多いでしょう。ここからは、契約プランごとにひかりTVをお得に解約するタイミングについて解説します。賢く解約のタイミングを選んで、無駄なコストを避けましょう。
2ねん割プランの場合
2ねん割を適用している場合、サービス開始から24か月目までに解約すると、10,000円の違約金が発生します。そのため、解約するなら、違約金がかからない25か月目以降がおすすめです。
2ねん割プラン以外の場合
2ねん割を適用していないプランの場合、違約金は発生しないため、解約のタイミングはいつでも問題ありません。
ただし、ひかりTVは日割り計算ではなく月割り計算なので、解約するなら月末がお得です。翌月の1日を過ぎると、その月の契約料金を丸ごと支払うことになるため、月をまたがないよう注意しましょう。
ひかりTV解約時によくあるトラブル
ひかりTVを解約するにあたって、「引き止められたら断りにくいな…」「電話がつながらなかったらどうしよう」と不安に思われる方もいるでしょう。
基本的に、ひかりTVでは電話で解約しても引き止めはされないようです。しかし、以下のようなトラブルを耳にすることがあります。
これらのトラブルについて、詳しく解説していきます。
解約したいのにオペレーターに電話がつながらない
解約するために電話をしたのに、つながらない・たらいまわしにされたという人も多くいます。
ひかりTVのカスタマーセンター本当にオペレーターに繋がせなくて害悪。多分AIなんだろうけど全然伝わらんし対応の問合せしても返信も激遅いし消費者センターにでも話して解約しようかな・・・。
— raichi (@North0116) September 10, 2025
最近カスタマーに電話してもオペレーターに繋がらないのまじで困る💦
— なつこ (@na_tsu_da725) September 10, 2025
ひかりTV解約したのに振込用紙が届いて
意味わからんのだけども…しかもら2枚🙄
しかし、現在はほとんどのケースでWebから、もしくは問い合わせフォームから解約が可能です。電話ではなくWebから手続きを進めましょう。
解約したのに料金が請求される
ひかりTVを解約したのに、料金が請求されて困惑する方がまれにいますが、おそらくカード決済の場合であると推測できます。
公式でも、利用している決済方法によっては、実際の引き落としが利用月より数ヶ月後になることがあると明言されているため、解約の翌々月くらいまでは引き落としがあってもおかしいことではありません。
利用している決済方法の明細から、料金の利用日を確認してみましょう。
また、以前は解約したのに「エントリープラン」の料金がずっと引き落とされていることで、「解約したはずなのに請求されている」と考える人もいました。しかし、現在ではエントリープランの提供は終了しているため、今から解約するのであればそのようなこともないでしょう。
ひかりTV解約の前にやっておくべき準備
まずは、ひかりTVを解約する前にやっておくべきことをお伝えします。以下の2点を押さえておけば、解約後もスムーズにテレビやネットを楽しめます。
有料オプションを解約する
ひかりTVを解約する前に、月額有料オプションもそれぞれ解約しておきましょう。解約しておかないと自動的に継続され、料金が発生し続けてしまいます。
月額有料オプションには以下のようなものがあります。
- オプションチャンネル・ビデオパック
- ひかりTVブック(雑誌読み放題サービス)
- サポートぷらす(有料サポート)
- ひかりTV対応録画用HDDレンタルサービス
解約の手続き方法はサービスごとに異なります。こちらのページを参考に確認してください。各種割引キャンペーンを適用している場合は、解約することでキャンペーンが失効となる場合があります。注意して解約に進んでください。
テレビの乗り換え先を決めておく
解約後は地デジやBS/CS番組が見られなくなるため、テレビを視聴したい場合は乗り換え先を決めておきましょう。乗り換え先としては、テレビアンテナ設置やケーブルテレビ、光テレビなどの選択肢がありますが、おすすめなのはテレビアンテナの設置です。
ケーブルテレビや光テレビは毎月費用がかかるのに対して、テレビアンテナは設置費用のみで以降のランニングコストがかかりません。そのため、長期的にみるともっともコスパに優れています。
ひかりTVの解約によくある質問
ひかりTVの解約方法は?
|
|
ひかりTVを解約した後も地デジやBSは見られますか?
|
ひかりTVで地デジやBSを視聴していた場合、解約すれば視聴できなくなります。 ライフテックスでは、光回線とアンテナ工事を同時にお申し込みいただくとアンテナ工事費が0円になるキャンペーンを実施中です。詳しくは「アンテナ工事0円キャンペーン」をご覧ください。 |
おすすめのアンテナ工事会社は?
|
一番のおすすめはライフテックスです。年間8,000件の工事実績で倒壊ゼロ、台風にも適応できる8年保証がついていて、事業年数が10年以上の安心感のある会社だからです。他にも「DenSho」「棟梁ドットコム」「アンテナ技術信用保証協会」が、おすすめです。 |
ひかりTVは契約元から解約する必要がある
本記事では、契約先別にひかりTVの解約方法や解約前に確認すべき注意点、お徳に解約するタイミングなどについて解説しました。
前述の通り、ひかりTVをどこから契約したかによって、解約方法は異なります。
違約金は「2ねん割」を適用している場合に、利用開始から24か月以内の解約で発生します。もしも違約金が発生する場合は、更新月までの支払いが違約金以上か以下かでタイミングを判断すると損をせずに済むでしょう。
解約後もテレビを視聴したいなら、1度設置すれば月々の固定費がかからないテレビアンテナの設置がコスパがよくておすすめです。
弊社ライフテックスでは、アンテナ工事と高速光回線のNURO光を同時にお申し込みいただくことで、テレビアンテナ工事費が無料になるキャンペーンをおこなっています。お得にテレビアンテナを設置したい方は、ぜひライフテックスにおまかせください。















