Menu

エアコンの節電方法10選|エアコンを効果的に効かせて夏でも快適に節電しよう

クレジットカード・ペイペイ払いOK

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

エアコンの節電方法10選|エアコンを効果的に効かせて夏でも快適に節電しよう

「電気代が高くて大変!エアコンで少しでも節電できないだろうか…」このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

電気代は徐々に上がっていき、家計を圧迫しています。また、東京などは電力の供給不足に陥る可能性もあり、節電協力を呼びかけられることが予想されます。

エアコンは電気代の中で閉める割合が大きく、優先的に節電すべきポイントです。

そこで、この記事ではエアコンを節電すべき理由と10の節電方法を詳しく解説します。エアコンで快適な環境を作りつつ、消費電力を抑えましょう。

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

【電力ひっ迫・電気代高騰】今年はエアコンの節電が欠かせない

高騰し続けている電気代ですが、毎月の電気料金の明細を見てため息をついている方も多いでしょう。

節電方法を解説する前に、なぜここまで電気代が高騰しているのか、あらためて振り返ってみましょう。

2022年からたびたび耳にする「電力需給ひっ迫警報・注意報」

2022年に発令された電力需給ひっ迫注意報は記憶に新しいでしょう。これは電力供給の余力を表す予備率を表しており、5%を下回ると「注意報」、3%を下回ると「警報」が発令されます。

経済産業省は2023年3月29日に、「電力需給対策について」の資料を発表しました。これによると、2023年度の電力需給見通しは以下のとおりです。

2023年度の電力需給見通し

引用:経済産業省|電力需給対策について

このように、7月は3%・8月は3.9%と、夏季の東京は非常に厳しい状況に陥る可能性が高く、節電の協力が求められるでしょう。

また東京に加えて、寒さが厳しい北海道や東北は1~2月に予備率が大幅に下がる可能性が高いとみられています。
節電が求められた際に、多くの人が協力しなければ予備率は改善されません。そのため、普段から節電することが大切です。

上がり続ける電気料金

東京だけでなく、全国で電気代が高騰しており、生活費を圧迫しているという家庭は多いでしょう。

2021年の9月から燃料費調整額が値上がりし続け、2023年6月からは旧一般電気事業者7社が電気料金の値上げを実施しました。そのため、非常に厳しい状況が続いています。
これは、電力ひっ迫だけでなく、2022年3月以降のウクライナ情勢の影響といったさまざまな要因があり、電力の調達価格が上昇しています。

東京や北海道・東北では電力ひっ迫への対策に加え、電気料金の値上げを乗り切るための節電が必要です。

エアコンを使用する家庭では、夏場ピーク時の消費電力の5~6割をエアコンが占めます。 そのため、エアコンの節電をすることで、大きな節電効果を得られます。

エアコンの節電はどのくらいの効果があるのか

「節電」と言っても、どのくらいの効果があるのかは見えにくいものです。
本当に効果を得られているのかがわからなければ、積極的に「節電しよう」とは考えにくいですよね。

エアコンの消費電力は、設定温度が大きく関係しています。冷房なら設定温度を1℃上げる、暖房なら設定温度を1℃下げることで約10%の節電になるといわれています。
そのため、や室内の環境を整え、設定温度を下げたり上げたりすれば、効果的に節電できるでしょう。

夏にエアコンの運転方法で節電する方法

ここから、エアコンの節電方法について詳しく解説していきます。

まず、エアコンの運転方法で節電する方法です。

  1. 「自動運転」に設定する
  2. 運転に合わせた風向きにする
  3. エアコンの温度で節電する
  4. こまめなオンオフをしない

これらの方法について、詳しく解説していきます。

「自動運転」に設定する

エアコンの節電をしようと考えた場合、「風量を弱にすればいいのでは?」と考える方もいるのではないでしょうか。

実はこれは大きな間違いです。

風量を弱に設定すれば、当然弱い風量で運転をおこないますが、設定温度に達してもそのまま弱運転を続けてしまいます。
その結果、必要以上に電力を消費し続けてしまうのです。

そのため、運転は「自動運転」に設定しましょう。

自動運転は、設定温度に達するまでは風量が強いため消費電力が多そうですが、設定温度に近くなると自動で風量が弱まります。
効率的に運転を切り替えて設定温度を維持してくれるため、消費電力を抑えつつ、部屋を効率的に冷やしたり暖めたりしてくれるのです。

節約のためには「自動運転」に設定しましょう。

エアコンの風を上向きにする

空気は冷やされると下に、暖められると上に溜まるという性質があります。

たとえば、冷房の際に風向きが下向きになっていると、床付近ばかりが冷やされてしまいます。暖房の際に風向きが上向きになっていると、天井付近ばかりが暖められてしまうのです。

部屋全体にエアコンを効かせなければ、設定温度よりも「暑い」「寒い」と感じやすくなるため、運転に合わせた風向きにすることが大切です。

効率よく部屋を冷やすためにも、冷房であれば風向きは上にしましょう。

エアコンの温度で節電する

いちばんの節電方法はエアコンの設定温度を変えることです。

夏場なら1℃でも高く、冬場なら1℃でも低く設定します。

しかし、ただ設定温度を変更しただけでは、「暑い」「寒い」と感じてしまい、快適に過ごせなくなるでしょう。

そのため、このあと解説するエアコンの運転以外で節電する方法をおこない、それに加えて設定温度を変更することがおすすめです。

こまめなオンオフをしない

エアコンを短時間でつけたり消したりするのは、消費電力が大きくなる原因になります。

なぜなら、エアコンは運転開始時の消費電力が大きく、設定温度に近くなると消費電力が小さくなるからです。 そのため、短時間であればエアコンはつけっぱなしにしましょう。

つけっぱなしにする目安は、以下のとおりです。

冷房の目安
  • 30分程度の外出の場合
暖房の目安
  • 時間程度の外出
    (※部屋が冷えやすく外気温が3℃以下の場合は、1〜2時間程度つけっぱなしでもよい)

エアコンのつけっぱなしに関しては、以下の記事を参考にしてください。

エアコンつけっぱなしで電気代節約!冷房・暖房別で消す時間の目安を紹介

夏にエアコンのお手入れで節電する方法

エアコンを効率的に運転できれば、室内を素早く冷やしたり暖めたりできるため、余計な消費電力がかからずにすみます。

お手入れが必要な場所は、以下のとおりです。

  • フィルター掃除
  • 室外機の掃除

これらのお手入れについて解説します。

フィルターの掃除を2週間に1度行う

フィルターにほこりやごみがたまっていると、空気がうまく取り込めず、エアコンが効きにくくなります。

そのため、節電したいと考えるのであれば、2週間に一度はフィルターの掃除が必要です。

あまり汚れていない場合は、フィルターを外して掃除機で吸い取ってください。
汚れがひどい場合は、掃除機で汚れを吸い取った後に水洗いし、陰干しをして乾かしましょう。

日干しはフィルターが変形してしまう恐れがあるため注意してください。

室外機を掃除する

忘れがちな室外機ですが、本格的に夏や冬になる前に、掃除をしましょう。そうすることで、効率的にエアコンを使用できるようになります。

掃除は、室外機の背面か側面にあるアルミフィンの汚れをブラシできれいにします。

室外機の周囲に物が置いてあるなら移動させて風が通りやすいようにスペースを確保し、周囲の雑草も抜いておきましょう。

エアコンを効率的に効かせる環境づくりで節電する方法

最後に、エアコンではなく環境づくりで節電する方法を紹介します。 以下の4つを取り入れてみましょう。

  • 窓に断熱の工夫をする
  • サーキュレーターを使用する
  • 湿度をコントロールする
  • 部屋の湿度を下げない工夫をする

これらの効果について解説します。

窓に断熱の工夫をする

窓に断熱の工夫をすることで、冷房・暖房ともに効きをよくします。

以下の5つから、取り入れられそうなものを試してみてください。

窓に断熱シートを貼る
  • フィルムタイプ/ミラータイプ/梱包用のプチプチのようなタイプがある
  • 貼るだけで窓の断熱・遮熱効果が上がる
プラダンを置く
  • プラダン(プラスチックダンボール)の空洞で断熱性を高められる
  • 窓に貼り付けても前に立てかける
スタイロフォームを置く
  • ホームセンターなどで入手できる発泡プラスチックのボード
  • 窓枠に合わせてカットし、隙間を作らないように置く
厚手のカーテンを使う
  • 遮光カーテンなどの厚手のカーテンを取り付ける
  • 床とカーテンの間に隙間を作らないようにすることが大切
断熱カーテンを使う
  • 断熱により効果のある断熱カーテンを取り付ける
  • 床とカーテンの間に隙間を作らないようにすることが大切

サーキュレーターを使用する

エアコンを効率的に使用するには、部屋全体の温度を均一にすることが大切です。

空気は冷やされれば下に、暖められれば上にたまります。そのため、サーキュレーターを使用するのがおすすめです。

風向きを変えただけでは部屋全体にエアコンを効かせるのは難しいため、サーキュレーターで空気を動かすことが大切です。

サーキュレーターは以下のように設置しましょう。

冷房
  • エアコンを背にして回す
暖房
  • エアコンの対角線上からエアコンに向けて回す
  • 対角線上に置けない場合は部屋の真ん中に置き、天井に向かって回す

湿度をコントロールする

夏は、冷房で室温を下げてから湿度を下げるのがおすすめです。

湿度は体感温度にも影響し、湿度が10%下がると体感温度が1℃下がるといわれています。

最初に冷房で室内の温度を下げてから、除湿をすると効率的に部屋を冷やせます。

夏は、冷房と除湿を使って効率よく部屋を冷やしましょう。

部屋の温度を上げない工夫をする

エアコンは、設定温度と室内温度の差が激しいほど部屋が冷えるのに時間がかかります。そのため、部屋の温度を上げない工夫をすることで節電効果が高くなります。

部屋の温度を上げないためには、窓の断熱性を上げるのが効果的です。

窓が日差しによって熱くなり、熱が伝わることで室温が上がります。
窓に緩衝材を貼れば、窓からの日差しの熱が直接部屋に伝わらないので室温を上げにくくする効果が期待できます。

また、断熱効果の高いカーテンを使用すれば、夏は日光によって室温が上がるのを防ぎ、冬は窓からの冷気を防ぐ効果もあり、通年利用できます。

これらの方法を活用して、冷房を効率的に使えるようにしましょう。

節電効果が高いのは「省エネエアコン」への交換

エアコンの節電方法について詳しく解説してきましたが、もっとも効果的なのは「省エネエアコン」への交換です。

とくに家にいる時間が長く、毎日長時間エアコンを使用する場合は「省エネエアコン」への買い替えがおすすめです。 また、ペットのためにエアコンをつけっぱなしにしているという場合も同様です。

使用時間が長ければ長いほど「省エネエアコン」で節約できる金額は大きくなりますよ。

最新エアコンで電気料金を比較

DAIKINの2023年モデルで、省エネ性能が高い「うるさらmini」とスタンダードモデルの「Eシリーズ」の冷房を1か月つけっぱなしにしたと想定して比較してみましょう。(※電気単価は27円とします)

  • うるさらmini(420W ):8,165円
  • Eシリーズ(470W):9,136円

このように、最新モデルであっても常につけっぱなしだと、月に1,000円の差が出ます。これが、10年前のモデルと最新省エネモデルであれば、さらに大きな差が出るでしょう。

おすすめの省エネエアコンが知りたい場合は、以下の記事を参考にしてください。

おすすめの省エネエアコン3選!自分でできる電気代節約術を7つ紹介

省エネエアコンへの交換ならライフテックスがお得

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

「節電のために省エネエアコンに買い替えようか悩んでいる」場合は、ライフテックスにおまかせください。

ライフテックスでは、エアコンセットが激安価格で買える期間限定の特大キャンペーンを実施中です。省エネエアコンへの交換を検討している場合、お得にエアコンを購入・取り付けできます。

当社が厳選した2022年・2023年モデルのエアコンを、本体送料工事費込みで65,780円(税込)からご用意しています。大手通販会社よりも安い価格で提供しています。

また、引っ越し業者や家電量販店に断られやすい隠蔽配管工事も対応可能です。

エアコンの節電に関するよくある質問

エアコンの節電効果はどれくらいですか?

A

夏場はエアコンの設定温度を1度上げると10%の節電効果があるといわれています。

詳しくは「エアコンの節電はどのくらいの効果があるのか」をご覧ください。

エアコンはどのようにすれば節電できますか?

A

エアコンで節電したい場合は、以下の方法を試してみましょう。

  • 「自動運転」に設定する
  • 運転に合わせた風向きする
  • エアコンの温度で節電する
  • こまめなオンオフをしない
  • フィルター掃除を2週間に一度おこなう
  • 室外機を掃除する
  • サーキュレーターを使用する
  • 部屋の温度を上げない工夫をする
  • 窓に断熱の工夫をする
  • 省エネエアコンに買い替える

とくに、エアコンを長く使用している場合は、省エネ性能が低い可能性が高いため、「省エネエアコン」への買い替えがおすすめです。

買い替える場合は、取付工事費も込みでお得なライフテックスをぜひご利用ください。ライフテックスのエアコン販売と取り付け工事の費用は、以下のページで詳しく紹介しています。

エアコン工事トップ【関東限定】本体送料工事費込で59,800円~

エアコンを自動運転にすると寒い場合はどうする?

A

エアコンの自動運転は、室温に合わせ自動で冷暖房や除湿などが切り替わる機能です。

たとえば、設定温度を23度にした場合、室温が23度を超えると設定温度を保とうとして冷たい風が出ることがあります。

このような場合は、サーキュレーターを併用すれば部屋の温度が均一になるので快適に過ごせるでしょう。

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

まとめ

この記事では、エアコンの節電方法について詳しく解説してきました。最後に、まとめを見てみましょう。

エアコンの節電方法は以下のとおりです。

  1. 「自動運転」に設定する
  2. 運転に合わせた風向きする
  3. エアコンの温度で節電する
  4. こまめなオンオフをしない
  5. フィルター掃除を2週間に一度おこなう
  6. 室外機を掃除する
  7. サーキュレーターを使用する
  8. 部屋の温度を上げない工夫をする
  9. 窓に断熱の工夫をする
  10. 省エネエアコンに買い替える

この中からできることをひとつでも多く取り入れることで、エアコンを快適に使いつつ、節電することが可能です。

とくに省エネエアコンへの交換は節電効果が高いので、長くエアコンを使用している場合は買い替えがおすすめです。

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ