エアコンの修理はどこに頼む?業者の比較ポイントと故障の原因を紹介
「エアコンを修理してもらいたいけど、どこに依頼すればいいんだろう」
「エアコンの修理には、どのくらいの費用がかかるんだろう」
「エアコンを修理して使い続けるか、新しく購入すべきかどっちがいいの?」
エアコンの修理依頼をしたいものの、どこに依頼すればよいか迷っている方は多いですよね。
エアコンの修理は、その時のケースによってどこに依頼するか決めることが重要です。具体的には以下の業者に依頼するようにしましょう。
- 保証期間内の場合:購入した家電量販店
- エアコン本体の故障の場合:各エアコンメーカー
- 設置工事不備が考えられる場合:エアコン修理業者
- 賃貸の場合:管理会社
また、故障した箇所や故障内容によっては、かなり高額な修理費用がかかる場合もあります。買い替えの方が費用を抑えられるケースもあるので、あまりにも修理費用が高くなるようであれば買い替えも検討しましょう。
「エアコンの買い替えが必要だが、なるべく費用を抑えたい…」と考えている方には、エアコン事業歴10年を誇るライフテックスにお任せください!
業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
人気のメーカーはすぐに完売しやすいので、エアコンの買い替えを検討中の方は、在庫が無くなる前にお気軽にお問い合わせください!
エアコン修理はどこに頼む?選び方を解説
エアコン修理を依頼する場合、4つの事業者に相談できます。
具体的にそれぞれの方法で依頼する方法を紹介します。
保証期間内の場合:購入した家電量販店
保証期間内の場合は、エアコンを購入した家電量販店に相談しましょう。電化製品を購入すると、保証書に「購入から〇年保証」と書かれています。
保証書が手元にあり、期間内であれば無料で修理が依頼しやすいです。
保証の期間は本体で1年間、冷却回路で5年と設定しているケースが多いです。
まずは保証期間を確認して、エアコンを購入した家電量販店に問い合わせましょう。
エアコン本体の故障の場合:各エアコンメーカー
保証期間を過ぎていて、エアコン本体を修理してもらいたい場合、各エアコンメーカーに依頼しましょう。
各エアコンメーカーでは、快適な利用のためにサポートページや修理費用の目安表を公開しています。
各エアコンメーカーに相談する際には、以下の窓口を参考にしてください。
電話番号 | 受付時間 | サポートページ | 修理費用目安 | |
---|---|---|---|---|
ダイキン | 0120-881-081 | 24時間365日 | AIチャットでサポート|ダイキン工業株式会社 | 製品別の修理目安金額 | ダイキン |
三菱電機 | 0120-139-365 | 平日 9:00~19:00 土日祝日・会社休日 9:00~17:00 |
家庭用電化製品の修理依頼|三菱電機 | 修理料金の目安<ルームエアコン> | 三菱電機 |
東芝 | 0120-1048-76 | 月~土 9:00~18:00 日・祝 9:00~17:00 |
お客様サポート|東芝 | ルームエアコン 出張料金概算料金表 | 東芝 |
パナソニック | 0120-878-692 | 9:00~18:00(年中無休) | エアコン 修理のご相談・お申込み | パナソニック | 修理診断ナビ(修理料金の目安)|パナソニック |
シャープ | 0120-078-178 | 月~土 9:00~18:00 日・祝 9:00~17:00 |
エアコン サポート|シャープ | エアコン 出張修理概算料金 | シャープ |
日立 | 0120-3121-68 | 月~土 9:00~18:00 日・祝 9:00~17:00 |
お客さまサポート|日立 | 修理料金の目安一覧 ルームエアコン | 日立 |
富士通ゼネラル | 0120-089-888 | 平日 9:00~19:00 土日祝日・年末年始など 9:10~18:00 |
エアコン お問い合わせ | 富士通ゼネラル | - |
設置工事不備が考えられる場合:エアコン修理業者
エアコンを買い換えたばかりにも関わらず、不具合が発生している場合は、エアコン修理業者への依頼がおすすめです。
エアコン修理業者は修理に関する高い技術を持っており安心して修理を依頼できます。
施工内容によっては約1時間〜3時間ほどで完了します。
メーカーに依頼するよりも安く済む場合もあるため、複数の業者を比較して相談先を決めましょう。
賃貸の場合:管理会社
賃貸物件で最初から設置されていたエアコンが故障した場合、まず管理会社に相談しましょう。勝手に修理をすると管理会社やオーナーとトラブルになる可能性があります。
ただし入居後にエアコンを取り付けたエアコンの場合は、自己判断で修理や交換ができます。
もし建物自体に穴を開ける場合は、事前に管理会社や大家さんに確認しましょう。
エアコン修理業者を比較する8つのポイント
エアコンの修理業者に依頼する際には、8つのポイントを軸に複数の業者を比較して、相談先を決めましょう。
ひとつずつ確認していきます。
サービスの内容が明確か
サービスの内容が明確なエアコン修理業者を選びましょう。
サービスの内容をはっきり明記していて、トラブルが起こった際の責任の所在が明らかな業者は、安心して利用できます。
実績が豊富な業者は、サービスの内容・責任の所在が評価されており、満足してしやすいです。
実績の高さは、業者の公式サイトやSNSなどで確認できます。
依頼した業者がエアコン取り付けのプロとは限らず、販売員に確認したのに取り付けができないトラブルが発生するケースもあります。
エアコン自体の性能・設置に関する両方の優れた知識があるため、エアコンの販売と設置を両方している業者への依頼がおすすめです。
- 予算が考慮できる
- 設置環境の調査が手厚い
- 希望の設置方法を汲み取ってくれる
エアコンの販売と設置を両方している業者に依頼すると、予算・設置環境・希望の設置方法を考慮した提案をしてもらえます。
利用者からの良い口コミが多いか
エアコン修理業者に依頼する際には、利用者からの良い口コミが多いかチェックしましょう。
実際に業者を利用した人からの声は、初めてエアコン修理業者を利用する方にとって参考になります。
Google Mapや各種SNSで業者を調べると、リアルな意見が確認できます。
ただし実際の利用者が必ずしも口コミを書き込んでいるとは限らないため、口コミ情報は参考程度に留めておきましょう。
明朗会計で見積もりを取ってもらえるか
明朗会計で見積もりを取ってもらえるエアコン修理業者を選ぶと、依頼後に料金が上乗せされるリスクが避けられます。
明朗会計とは、支払い金額が明確に決まっている会計です。
エアコン修理業者の公式サイトを見ると、明朗会計を明示している業者なのか判断できます。
どんな人が作業をしに来るか
どんな人が作業をしに来るのか、あらかじめ確認しましょう。
エアコン修理の前には、エアコン故障の詳細をうまく伝えて故障の原因に合った修理をするために、修理担当者とのヒアリングが必要です。
しかし修理担当者とうまく会話できていない場合、正しい対処ができず、「エアコンが治っていない」とトラブルになります。
公式サイトにスタッフ情報が掲載されているかチェックしましょう。
無料で見積もりを取ってくれるか
無料で見積もりを取ってくれるエアコン業者に依頼しましょう。
見積もり時点で費用が発生すると、実際に依頼しない場合でも料金を支払う必要があります。
実績があり、費用負担を抑えられる業者に依頼するためには、複数の業者の比較検討が必要です。
費用をかけずに依頼する業者を比較するためにも、無料で見積もりを取ってくれる業者を厳選しましょう。
必要最低限の修理内容を提案してくれるか
必要最低限の修理内容を提案してくれるエアコン修理業者がおすすめです。
内容が不透明なまま修理が進められると、エアコン故障の原因がわからないままになります。
エアコン故障の原因がわからないと、同様にエアコンが故障した場合にも業者に依頼する必要があります。
同様にエアコンが故障した際に、2度目は自分で対応できるように修理内容をすり合わせてもらいましょう。
すぐに工事に来てもらえるか
すぐに工事に来てもらえるエアコン修理業者を選びましょう。
たとえば水漏れが原因でエアコンが故障している場合、被害が拡大する前にすぐに対応する必要があります。
自宅の近くで依頼できるエアコン修理業者があると、緊急時にも安心して任せられます。
緊急時にエアコン修理を依頼したい場合は、自宅に駆けつけてくれるまでの時間まで確認しましょう。
アフターサービス・保証が充実しているか
アフターサービス・保証が充実しているエアコン修理業者がおすすめです。
アフターサービスや保証制度が整っていると、修理後にも一定期間無償で修理が依頼できます。
修理依頼後にもトラブルが解消しない場合に、再度料金を支払う必要がなくなるため、アフターサービス・保証の内容もチェックしましょう。
エアコン修理を依頼する際の流れ
エアコンの修理を依頼する際には、5つの手順で手続きを進めましょう。
ひとつずつ確認していきます。
STEP1:故障している症状と原因を確認する
エアコンの故障している症状や原因によって、修理方法は大きく異なります。また症状を把握しておくことで、修理を依頼する際も、スムーズに手続きを進められます。
まず初めにどのような故障があるかを把握しましょう。
詳しくは、「エアコン故障の6つの原因」で解説しているので、まだ原因が特定できていない方は、こちらをご参考ください。
STEP2:セルフチェックで故障かを確かめる
エアコン故障の原因が特定できたら、セルフチェックで不具合が改善できるか試しましょう。
エアコンの調子が悪くなると、つい慌ててすぐに修理に出したくなります。しかし本当に修理依頼が必要かを確かめるため、3つのポイントをチェックしましょう。
- コンセントを抜き差ししてみる
- 室外機の周辺にゴミや物が散乱していないか確認する
- エアコンのフィルターを掃除してみる
STEP3:修理依頼の業者を選んで問い合わせ
修理が必要だと判断した場合には、エアコン修理を依頼する業者を選んで問い合わせましょう。
すぐに対応してもらいたい場合は、直接電話での問い合わせがおすすめです。業者に問い合わせる際には、同時に見積もりを依頼しましょう。
STEP4:業者が来訪して修理をする
見積もりが完了して、修理工事が決まったら、業者が自宅に来ます。
エアコン修理工事にかかる時間は、工事内容や依頼業者によって異なります。
エアコン工事には本人の立ち会いが必要です。
修理中は自宅で待機しましょう。
工事完了後には、機器の設置状況の確認やエアコンの動作チェックをしてください。
エアコン故障の6つの原因
エアコンの修理依頼を検討する前に、どのような不具合が起きているのかを確認しましょう。
エアコン故障には6つの原因があります。
ひとつずつみていきます。
エアコンの修理依頼にかかる費用の詳細を知りたい方は、次の記事を参考にしてください。
▶関連記事を読む
1.電源が入らない・すぐに運転が止まる
エアコンが故障すると、電源が入らないあるいは、すぐに運転が止まるなどの症状が見られます。
電源が入らない場合、リモコンの故障やエアコン内部の重要な部品の劣化・損傷が考えられます。
またすぐに運転が止まる場合は、エアコン内部に問題がある可能性が高いです。
- リモコンの故障
- 内部基板・温度ヒューズ・室内ファンモーターの故障
- 冷媒回路の故障
- コンプレッサーの故障
電源・運転の問題には上記の原因が考えられ、9,000円から35,000円程度の修理費用が相場です。
2.冷暖房が効かない
エアコンが故障すると、冷暖房が効きにくくなります。
冷房や暖房があまり効かない場合に、考えられる原因は2つです。
- 冷媒ガスが漏れている
- 室外機が故障している
冷媒ガスは冷たい風や暖かい風を出すために、室内機と室外機を循環させているガスです。
配管の劣化でひびが入ったり穴が開いたりするとガスが漏れ、エアコンの効きが悪いと感じます。
冷媒ガスが漏れている場合の修理相場は、27,000円から50,000円程度です。
室外機の故障の場合は、基板のみの修理なら24,000円から36,000円程度、四方弁が故障しているなら80,000円から170,000円程度かかります。
3.エアコンから風が出ない
エアコンの故障で風が出なくなるケースもあります。
エアコンから風が出ない場合に、考えられる原因は3つです。
- フィルターの汚れ
- 室内ファンモーターの故障
- 冷凍サイクルの故障
フィルターが汚れで目詰まりしている場合は、フィルターを掃除すれば症状が解消されます。
しかしフィルターの汚れで症状が解消されないときは、室内ファンモーターや冷凍サイクルの不具合を疑いましょう。
熱交センサーや室内ファンモーターの修理相場は、9,000円から32,000円程度です。
一方で冷凍サイクルの修理相場は、80,000円から100,000円程度です。
4.室外機が動かない/室外機の運転が止まる
室外機が動かなかったり、運転が途中で止まったりすることもあります。
室外機が動かなかったり、運転が途中で止まったりする場合は、2つの原因が考えられます。
- 基板など室外機内部の劣化
- 石などの異物の混入による破損
制御基板の故障である場合は、20,000円から35,000円程度が修理相場です。
一方でコンプレッサーの故障の場合は、58,000円から105,000円程度の修理費用が必要です。
5.ルーバー(羽の部分)が動かない
エアコンの羽の部分のルーバーが動かず、エアコンの効果を実感できないケースも多いです。
リモコンで風向きを変えても動かない場合の原因は、ルーバー自体か、ルーバーのモーターにあります。
ルーバーが動かない場合の修理は5,000円から22,000円程度で、修理のほうが安く済む場合もあります。
6.室内機が水漏れする
室内機が水漏れをしている場合は、すぐに対処する必要があります。
室内機から水漏れしている際に考えられる原因は2つです。
- ドレンホースの詰まり
- 冷媒ガス漏れ・ドレンパンなど内部パーツ
エアコンから水漏れしてしまう場合は、水を排出するドレンホースが原因であることが多いです。
ドレンホースの詰まりで水漏れしている場合は、修理相場は8,000円から16,000円程度です。
他にも、冷媒ガス漏れやドレンパンなど内部パーツの故障が原因で水漏れしている可能性もあります。
ガス漏れ・内部パーツの修理費用は、20,000円から60,000円程度です。
エアコンの寿命で故障する場合もある
エアコンの標準使用期間は10年で、長期間使い続けると寿命がやってきます。
10年近くエアコンを使用していると、電源の不具合や冷暖房の効きの悪さなどを感じやすくなります。
10年以上エアコンを使用していた場合は、故障しても修理ができない可能性が高いです。
エアコンの寿命が来ていると感じた方は、買い替えを検討しましょう。
「エアコンの買い替えが必要で、なるべく費用を抑えたい…」と考えている方には、エアコン事業歴10年を誇るライフテックスにお任せください!
業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
新作モデルのエアコンが、税込65,780円からお買い求めいただけます。
人気のメーカーはすぐに完売しやすいので、エアコンの買い替えを検討中の方は、在庫が無くなる前にお気軽にお問い合わせください!
故障したエアコンは修理よりも買い替えのほうが費用がお得な場合がある
エアコンが故障した場合、修理を考える方が多いですが、買い換えたほうがお得な場合もあります。
修理箇所によっては、エアコンの買い替えより修理のほうが高額な高額な修理費用がかかる場合もあります。
そのため、あまりにも修理費用が高くなるようであればエアコンの買い替えを検討しましょう。
エアコンの本体価格と標準工事相場
対応畳数 | 本体価格相場 | 標準工事相場 |
---|---|---|
6~8畳 | 40,000~70,000円 | 10,000~20,000円 |
10~12畳 | 50,000~120,000円 | |
14~16畳 | 70,000~160,000円 | 13,000~30,000円 |
18~23畳 | 100,000~260,000円 | |
26畳以上 | 170,000~400,000円 |
エアコンの修理相場
症状 | 修理相場 |
---|---|
電源が入らない すぐに運転が止まる |
約9,000~85,000円 |
冷暖房が効かない | 約27,000~170,000円 |
エアコンから風が出ない | 約9,000~130,000円 |
室外機が動かない 室外機の運転が止まる |
約20,000~105,000円 |
ルーバー(羽の部分)が動かない | 約5,000~22,000円 |
室内機が水漏れする | 約8,000~60,000円 |
もし修理ではなく買い替えを検討しているなら、エアコンが安く買えるベストなタイミングで買い替えを進めましょう!
エアコンは2つのタイミングで価格が安くなりやすいです。
- メーカーのモデルチェンジの少し前の時期(標準モデル2月~3月、高機能モデル10月~11月)
- 家電量販店のセール時期
家電の多くは1年に1回モデルチェンジがあり、1か月ほど前には在庫処分のために型落ちモデルが安く販売されます。
各エアコンメーカーごとの発売時期の目安
メーカー | ハイグレードモデル | ミドル・スタンダードモデル |
---|---|---|
ダイキン | 11月頃 | 3月頃 |
三菱電気 | 10月~11月頃 | 2月~3月頃 |
Panasonic | 10月~11月頃 | 1月頃 |
日立 | 10月頃 | 3月~5月頃 |
SHARP | 不定期 | 不定期 |
富士通ゼネラル | 11月頃 | 3月~4月頃 |
東芝 | 4月~5月頃 | 4月頃 |
エアコンは11月頃にハイグレードモデルの製品を発売し、春までに低価格のスタンダードモデルを発売していくのが主流です。
元の価格設定が高いハイグレードモデルのエアコンは、値下げ前と値下げ後の落差が大きいです。
また、家電量販店のセール時期もお得にエアコンが購入できます。
月 | セール内容 |
---|---|
1月 | 初売りセール |
2月 | 冬の決算セール |
3月 | |
4月 | なし |
5月 | |
6月 | |
7月 | ボーナスセール |
8月 | 夏の決算セール |
9月 | 決算セール |
10月 | |
11月 | なし |
12月 | 年末セール・ボーナスセール |
セールが始まる時期をチェックしておきましょう。
エアコンの選び方を詳しく知りたい方は、次の記事を参考にしてください。
▶関連記事を読む
またエアコンの買い替えと修理の判断に迷っている方は、次の記事を参考にしてください。
▶関連記事を読む
ライフテックスでは、関東を中心にエアコンの販売から取り付けまで一貫して対応しています。
モデルチェンジ前のエアコンを安い時期に大量に仕入れるため、格安でのご提供が可能です。
「エアコンの買い替えが必要で、なるべく費用を抑えたい…」と考えている方には、エアコン事業歴10年を誇るライフテックスにお任せください!
業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
新作モデルのエアコンが、税込65,780円からお買い求めいただけます。
人気のメーカーはすぐに完売しやすいので、エアコンの買い替えを検討中の方は、在庫が無くなる前にお気軽にお問い合わせください!
エアコンの買い替えならライフテックスがおすすめ
「エアコンを買い替えたいけど、できるだけお得に購入したい」とお考えの方は、ぜひライフテックスにおまかせください!
業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
エアコンの買い替えをご検討中の方は、ぜひ一度当社にご相談ください!
まとめてお得な新築応援キャンペーン実施中!
ライフテックスはエアコン工事のほか、テレビアンテナ工事やLAN配線工事も提供している電気工事の専門業者です。
今なら超高速光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得に依頼できる「新築応援キャンペーン」を実施中です。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越したばかりの方は、ぜひご利用ください。
よくある質問
エアコンの修理と買い替え、お得なのはどちらですか?
![]() |
下記のような場合は修理より買い換えたほうがお得になります。
エアコン工事専門業者ライフテックスでは、エアコン本体+工事費+送料で59,800円〜で販売しております。 詳しくは「本体・設置費込みのお得なパック」をご覧ください。 |
エアコンの修理費用が高くなりがちな理由は?
![]() |
エアコンの故障は1か所だけでなく、複合的に発生していることが多々あるため、費用が高くなりやすいです。 この際ですから買い替えも検討してみてはいかがでしょうか。 エアコン工事業者ライフテックスでは、エアコン本体+工事費+送料で59,800円〜で販売しております。 詳しくは「本体・設置費込みのお得なパック」をご覧ください。 |
エアコンの修理は即日で頼める?
![]() |
エアコンの修理が即日で依頼できるかどうかは、修理業者や他の利用者の依頼状況によって異なります。 一部の修理業者は緊急の修理を受け付け、可能な限り早急に対応してくれることもあります。 しかしすべての修理作業が、即日で対応してくれるとは限りません。 修理の可否やスケジュールは、直接修理業者に問い合わせましょう。 |
まとめ|エアコン修理は買い替えのほうが安い場合もある!
本記事では、エアコンの修理業者の選び方や故障の原因などを解説しました。
- エアコンの修理業者は、サービス内容や口コミ情報などを参考に選ぶ。
- エアコンが故障すると、電源が入りにくくなったり、冷暖房の効きが悪くなったりする。
- エアコン修理より買い替えのほうが安くなる場合もある。
エアコンの電源や冷暖房の効きなどの不具合が見られると、業者に修理を依頼する必要があります。
修理業者に依頼する際には、サービス内容や口コミ情報などを考慮して、満足できる業者を選ぶのが重要です。
ただし、故障した箇所や故障内容によっては、修理より買い替えの方が費用を抑えられる場合もあります。修理をおこなう際は必ず事前に見積もりを取って、修理か買い替えかを検討するようにしましょう。
エアコンの買い替えを検討している方は、エアコン事業歴10年を誇るライフテックスにお任せください!
業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
人気のメーカーはすぐに完売しやすいので、エアコンの買い替えを検討中の方は、在庫が無くなる前にお気軽にお問い合わせください!
\エアコンの買い替え・交換をご検討の方へ/