【2025年最新】エアコンの値段相場はいくら?工事費込みで格安で買う方法も紹介
「エアコンの値段の相場を知りたい」
「値段をおさえてエアコンを購入する方法は?」
エアコンを購入する際、やはり気になるのは値段ですよね。エアコンの総額は、本体価格だけでなく、設置工事費が大きく関わってきます。
本体価格を抑えるには、スタンダードモデルのエアコンがおすすめです。値段相場は以下の通りです。
- 6~8畳:4~7万円
- 10~14畳:5~15万円
- 18~20畳:10~20万円
エアコンの値段は、対応畳数や付加価値が増えるほど値段も高い傾向にあります。そのため、費用をおさえてエアコンを購入したいのであれば、機能がシンプルなものや、型落ちモデルを選びましょう。
ただ、値段が安いからといって質の悪いものは購入したくないですよね。
そのような方は、ぜひエアコンの販売・取り付けをおこなうライフテックスにご相談ください!ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
エアコン本体は、弊社が厳選したシャープやダイキン、日立など人気メーカーの各機種が対象となっており、最新モデルのスタンダードエアコンをお値打ち価格で販売しております。
人気メーカーはすぐに完売してしまうので、在庫が無くなる前にご相談ください。「まだ迷っている」という方も、まずはお気軽にお問い合わせくださいね!
エアコンの値段相場は対応畳数によって異なる
エアコンの値段は、対応できる部屋の広さによって変わります。以下は、対応畳数ごとの値段相場をまとめた表です。
対応畳数 | 値段相場 |
---|---|
6~8畳 | 4~7万円 |
10~12畳 | 5~12万円 |
14~16畳 | 7~16万円 |
18~23畳 | 10~26万円 |
26畳以上 | 17~40万円 |
エアコンの対応畳数が広くなるほど、パワーも必要になるため値段も高くなる傾向があります。
同じ畳数に対応するエアコンでも値段に幅があるのは、搭載されている機能が異なるためです。自動お掃除機能や空気清浄機能、人感センサーなどが付いているエアコンは、シンプルな機能のエアコンよりも値段が高くなります。
【重要】エアコン購入前に工事の値段もチェック
エアコン本体を安く購入できても、取り付け工事費が高額だとトータルの出費がかさんでしまい、結果的に予算オーバーになることもあります。
そのため、エアコン購入の際は「標準工事費込み」の価格を確認することが非常に重要です。標準工事費込みなら、エアコン本体の値段と工事費用がセットになっているため、総額がはっきりしており、追加料金の不安が軽減されます。
エアコンの標準工事費の相場は以下の通りです。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
標準工事の相場は10,000~30,000円程度ですが、設置状況によっては追加費用がかかる場合があります。事前に見積もりを取って、費用を確認しておくと安心です。
工事費も含めてエアコンにかかる初期費用をできるだけ抑えたい方は、エアコンの販売と取り付けを自社で一貫しておこなっている専門業者がおすすめです。
家電量販店やネット通販の場合は、工事を下請け業者に依頼するため、中間マージンが発生し、費用が高くなる傾向があります。
一方、自社で工事をおこなう専門業者なら、下請け業者への手数料がかからないため、その分の費用を安く抑えられます。エアコン本体の価格も安く設定されていることが多いため、かなりお得になるメリットがあります。
エアコン専門業者のライフテックス
\エアコン販売・取り付けパックがお得!/
少しでも安く購入するなら型落ちモデルのエアコンがおすすめ
「エアコンを相場よりも安く購入したい!」という方は、型落ちエアコンを購入するのがおすすめです。
そこで、ここからは型落ちモデルのエアコンについて解説します。
エアコンの型落ちモデルとは?
エアコンの型落ちモデルは、最新機種が発売された時期に販売されるモデルチェンジ前の機種のことです。
エアコンは最新機種や中古品、型落ちモデルなど、予算に合わせて好みのものを選択できます。
ただ、中古エアコンは価格が安いというメリットがありますが、保証が切れていたり、取り付け工事会社を別途自分で手配しなければいけなかったりとデメリットもあります。
その点、型落ちモデルは、家電量販店やエアコン工事会社から購入できるので、製品保証がついていたり、購入と同時に取り付け工事も依頼できたりと、最新機種の購入と同様のサービスが受けられますよ。
デメリットとしては、エアコンの型落ちモデルは常時店頭に並んでいるわけではなく、購入したいタイミングによっては販売していない時期があることです。
型落ちエアコンが購入できる時期をみていきましょう。
型落ちエアコンが購入できる時期
エアコンの型落ちモデルをお得に購入できる時期は、2月〜3月です。
この時期は、エアコンのモデルチェンジ前のタイミングなことと、家電量販店の決済時期でもあるため、決算セールや在庫処分セールを開催することがありますよ。
また、新社会人や学生たちが新生活として1人暮らしを始める時期でもあるので、新生活応援セールを開催している量販店もあるでしょう。
参考までに、有名家電量販店の決算セールの時期を下記の表にまとめておきます。
近くの量販店に来店する際の参考にしてください。
店名 | 総決算セールのある月 |
---|---|
ヨドバシカメラ | 2月中旬~3月下旬 |
ヤマダ電機 | 1月下旬~3月下旬 |
エディオン | 2月中旬~3月下旬 |
ジョーシン | 2月中旬~3月下旬 |
ケーズデンキ | 2月中旬~3月下旬 |
ベスト電器 | 2月ごろ |
ノジマ | 1月下旬~3月下旬 |
ビックカメラ | 7月下旬~8月末 |
コジマ | 7月下旬~8月末 |
上記の期間は、エアコンの通常タイプがモデルチェンジする時期ですが、高機能が搭載された上位モデルを購入したい方は、モデルチェンジの時期が異なります。
上位機種のモデルチェンジは、10~11月。
そのため、「型落ちモデルでかまわないけど、多機能なエアコンが欲しい」という方はこの時期に店舗をチェックしてみてくださいね。
エアコンが必要な真夏の時期は過ぎてしまいますが、10月以降になると取り付け工事会社のスケジュールも落ち着き始め、スムーズに工事を依頼できますよ。
型落ちエアコンの値段はどのくらい下がるの?
先ほども説明した通り、エアコンの価格は「対応畳数」や「搭載機能」によって大きく変わってきます。とはいえ、購入のタイミングや選び方次第で、費用を大きく抑えることも可能です。
特に狙い目なのが「型落ちモデル」。同じシリーズでも1年型落ちになるだけで、新品と比べて20〜40%(2〜5万円)ほど安くなる傾向があります。
口コミを確認すると、「型落ちモデルが2万円引きだった!」「去年のモデルが3万円安く購入できた」という声もありました。
今はインターネットで検索すれば値引き前の価格が調べられる時代なので、店頭で型落ちモデルとして販売されているエアコンが本当に安いのかを調べてから購入するのがおすすめですよ。
また、当社ライフテックスでも、シャープやダイキンなど人気メーカーの型落ちモデルを多数用意しています。
独自の仕入れルートをもっているため、1年中いつでもお得な値段で提供しております。ぜひ以下のバナーからチェックしてみてください。
エアコンの選び方
エアコンの選び方は以下の3つのポイントをチェックしましょう。
では、エアコンの選び方についてより詳しく解説していきます。
部屋の広さで選ぶ

前述した通り、エアコンには対応畳数があります。エアコンを購入する場合、部屋の広さ(畳数)にあったエアコンを選ばなければ、冷暖房がしっかりと効かなくなってしまいます。
また、家の断熱構造によってもエアコンの効きは左右されます。
例えば、木造の家と鉄筋コンクリートの家では、木造の家の方が断熱性が劣るためエアコンの効きは悪くなります。そのため、部屋の広さよりも少ない対応畳数のエアコンを選んでしまうと、エアコンで部屋が冷えない・暖まらないということもあるので、対応畳数をしっかりと確認してから選びましょう。
また、暖房性能は冷房性能よりも対応畳数が少なくなります。暖房がどの程度効くのかを確認するのも大切です。
エアコンを使用する場所で選ぶ

エアコンは部屋の広さだけでなく、使用する場所に合わせて選ぶことが大切です。
例えば、同じ家でも南向きと北向きの部屋では、日差しによる部屋の暖まり方が異なります。南向きの日差しが強い部屋は、実際の部屋の広さよりも対応畳数が2畳ほど多いエアコンを選ぶことで、しっかり部屋を冷やすことができます。
また、冷房をかけているのに料理中暑くて仕方がないという経験がある人もいるでしょう。キッチンは火を使うことで暑くなり、さらに換気扇をかけるため涼しくなりにくいポイントです。快適な室温の中で料理がしたい場合は、実際の部屋の広さよりも対応畳数が4畳ほど多いエアコンを選びましょう。
エアコンの機能で選ぶ

最近では、エアコンの付加機能の種類も増えています。脱臭・空気清浄機能や自動掃除機能、スマートスピーカー対応など、さまざまな機能が選べる時代です。そのため、部屋ごとに必要な機能を見極めてエアコンを選ぶのがおすすめです。
たとえば、「リビングにはペットがいて頻繁にエアコンを使用するから、脱臭機能と省エネ機能が搭載されたモデルを選ぶ」など、使用環境に合わせて機能を選ぶことが大切です。
一方で、寝室や子ども部屋などのように、そこまで高機能を求めない場所には、シンプルなスタンダードエアコンがおすすめです。
スタンダードエアコンを選ぶメリット
- 初期費用を抑えられる:高機能モデルと比べて価格が安く、数万円レベルの差が出ることも。
- 掃除がしやすい:自動お掃除機能がない分、構造がシンプルでお手入れが簡単です。
- 広さがない部屋なら機能は十分:6~8畳ほどの部屋であれば、冷暖房の基本性能だけで快適に過ごせます。
このように、設置場所に応じて「必要な機能」と「コスト」のバランスを考えることで、無駄な出費を抑えながら快適な室内環境を整えることができます。
【工事費込】人気メーカーのおすすめエアコン5選!
ライフテックスのエアコン販売・取り付け工事パックで人気の機種をご紹介します。すべてお求めやすい価格のシンプルなスタンダードエアコンで、標準工事費用込みです。
【シャープ】DMシリーズ AY-T22DM
6畳用 71,280円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
プラズマクラスター7000搭載の2025年モデル。シャープ独自の空気浄化技術で、浮遊するカビ菌やウイルスを抑制し、脱臭効果が期待できます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- プラズマクラスター7000搭載!浮遊するカビ菌やウイルスを抑制
- 結露水洗浄熱交換器で内部が清潔
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-T22DM(6畳用) | 71,280円(税込) |
AY-T25DM(8畳用) | 83,160円(税込) |
AY-T28DM(10畳用) | 95,920円(税込) |
AY-T36DM(12畳用) | 117,040円(税込) |
AY-T40DM(14畳用) | 133,320円(税込) |
◾️AY-T22DM(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-T22DM |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 Tシリーズ RAS-2215T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2215T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2515T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2815T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3615T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4015T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4025T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5625T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2215T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2215T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 スタンダードシリーズ
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
6畳用 スタンダードシリーズ | 70,510円(税込) |
8畳用 スタンダードシリーズ | 80,190円(税込) |
10畳用 スタンダードシリーズ | 90,200円(税込) |
12畳用 スタンダードシリーズ | 111,320円(税込) |
14畳用 スタンダードシリーズ ※100V | 113,850円(税込) |
14畳用 スタンダードシリーズ ※200V | 124,850円(税込) |
18畳用 スタンダードシリーズ | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️6畳用 スタンダードシリーズのスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ2225S |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【コンフィー】CYA-221B
6畳用 65,780円(税込)
静音&清潔、暮らしに寄り添う快適モデル
高さ25cmの超スリム設計で設置場所を選ばず、最小26dBの静音運転で快適な空間を提供します。内部を清潔に保つセルフクリーン機能や、停電時に自動復旧するオートリスタートを搭載。
柔らかな除湿や50%パワーセレクトなど、日々の暮らしに寄り添う機能で安心と快適さを両立するベーシックモデルです。
※Comfeeは、世界最大級の家電メーカー「Midea(ミデア)」のグループブランドです。Mideaグループは、日本の大手メーカーとも製造提携の実績がある信頼性の高い企業です。
- コンパクトサイズで使いやすい
- 内部乾燥機能で熱交換器に汚れがつきにくい
- 室内機・室外機ともにしずかで、騒音対策も完璧
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
CYA-221B(6畳用) | 65,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️CYA-221B(6畳用)のスペック
メーカー名 | コンフィー |
---|---|
商品名 | CYA-221B |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 20.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
ライフテックスなら人気メーカーのエアコンが1年中いつでも安い!
ライフテックスは【東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県】でエアコン販売・取付工事からアフターフォローまで一貫しておこなっている電気工事の専門業者です。
人気メーカーのエアコンを1年中いつでもお得な価格でご提供しています。
ライフテックスが選ばれる理由
- エアコンが大手通販店よりも安い
- エアコンの販売から取り付け工事まで一貫して対応できる
- 技術力が高く難しい工事にも対応できる
独自の仕入れルートにより、大幅なコストカットを実現。大手通販よりも安い価格でエアコンをご提供できます。
また、エアコン選びから取り付け工事まですべてを自社で対応しているため、面倒な手続きや業者選びの手間を省けます。豊富な実績とノウハウを活かし、他社では難しい工事でもほとんど対応可能です。
関東でエアコンの購入を検討している方は、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!
「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・ネット開設をまとめてお得に!
ライフテックスはエアコン工事のほか、テレビアンテナ工事やLAN配線工事もおこなっている電気工事の専門業者です。
今なら、超高速光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得になる「新築応援キャンペーン」を実施中です。
新築に必要な3つの工事をまとめて依頼できるだけでなく、以下の4大特典が受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
これから戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越したばかりという方は、ぜひご利用ください。
まとめ
エアコンの値段は対応畳数や付加機能によって異なります。
エアコンを購入する際は、以下の3つのポイントをチェックして選びましょう。
付加機能が少ないシンプルなエアコンは、リビングのような広い部屋以外におすすめです。掃除がしやすく冷暖房の効きも充分に得られます。
エアコンを安く購入しても、取り付け工事が高ければ意味がありません。しかし、ネットショップなどの通販や家電量販店で取り付けを依頼すると、どのような業者が来るかわからずトラブルのもとになります。
業者を選ぶ場合は、エアコンの販売と取り付けを一貫しておこなっているエアコン取り付け専門業者に頼みましょう。
「どの業者に頼めば良いのか分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!弊社ではエアコン本体の販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。
エアコン本体代・標準工事費・送料込みで65,780円(税込)〜と大手通販サイトよりも安くエアコンをお買い求めいただけます。
またライフテックスでは、「第二種電気工事士」の資格を持ったスタッフがエアコンの取り付けを行うため、品質の高い工事をご提供します。お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
新築戸建へのお引越し予定の方は
\まとめて頼むともっとお得に!/
よくある質問
取り付け工事費込みでいくらで購入できますか?
![]() |
ライフテックスでは、エアコン本体と工事費込みで59,800円〜販売しております。 ネットでエアコン本体を購入するよりコスパの良いエアコン工事が可能となります。 詳しくは「本体+標準工事費+同日送料コミコミパックのご紹介ページ」をご覧ください。 |
おすすめの取り付け業者はどこですか?
![]() |
6畳用エアコンの工事費込みの価格はいくらですか?
![]() |
ライフテックスで販売しているシャープのDJシリーズ(6畳用)は、標準工事費込みで税込65,780円です。シャープのほか日立やダイキンなど人気メーカーの機種も取り揃えておりますので、以下のページからチェックしてみてください。 |
買ってはいけないエアコンメーカーはありますか?
![]() |
買ってはいけないエアコンメーカーの特徴は、以下の4点です。 シェア率が低いエアコン 上記のようなエアコンは、サポート体制や部品供給の面で不安が残る場合があります。エアコンを購入する際は、信頼できるメーカーの新品を選ぶのがおすすめです。 買ってはいけないエアコンメーカーの特徴や口コミ・評判は、以下の記事で解説しています。こちらもあわせてご覧ください。 |
買ってよかったエアコンはどこのメーカーですか?
![]() |
ライフテックスで取り扱うエアコンのなかで「買ってよかった」と満足度の高いメーカーランキングは以下のとおりでした。 1位:ダイキン 大手メーカーの製品は、品質や機能、サポート面で優れているため、多くのお客様におすすめできます。 満足度の高いメーカーの口コミや買ってよかったと思えるエアコンの選び方については、以下の記事で解説しています。こちらも参考にしてください。 |