Menu

エアコン工事

クレジットカード・ペイペイ払いOK

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

用語集

天井埋め込み型と壁掛け型エアコンを徹底比較!安いのはどっち?

天井埋め込み型と壁掛け型エアコンを徹底比較!おすすめは壁掛け型エアコン

「天井埋め込み型のエアコンが気になる」
「壁掛け型エアコンと何が違うの?」

新築やリフォームでエアコンを選ぶ際に「天井埋め込み型エアコン」と「壁掛け型エアコン」のどちらがよいか迷いますよね。

結論からいうと、デザイン性を最優先するなら天井埋め込み型、コストやメンテナンス性を重視するなら壁掛け型がよいでしょう。

気になる初期費用の目安は、以下の通りです。

初期費用(本体+工事費用)
  • 天井埋め込み型エアコン:30~50万円
  • 壁掛け型エアコン:10~20万円

さらに、天井埋め込み型はメンテナンス費用も壁掛け型に比べて高額になる傾向があります。「費用がかかっても天井埋め込み型がいい!」という方以外は、壁掛け型をおすすめします。

しかし、壁掛け型のエアコンは種類が多くて選ぶのが大変と感じる方もいるでしょう。そこでおすすめしたいのがライフテックスの「エアコン販売・取り付けパック」です。

ダイキンやシャープ・日立など人気メーカーから、エアコン工事のプロがおすすめの機種を厳選。保証やアフターサービスも充実しているので、安心しておまかせいただけます。

販売数は在庫限りとなります。以下のバナーから価格や在庫状況をチェックしてみてください。

夏のエアコンは今が買いどき!

【徹底比較】天井埋め込み型と壁掛け型エアコンはどちらがおすすめ?

天井埋め込み型エアコンと壁掛け型エアコンの特徴を徹底比較しました。下記の比較表で、それぞれの費用感やメリット・デメリットを確認してみましょう。

 天井埋め込み型エアコン壁掛け型エアコン
初期費用(本体+工事費用) 30~50万円

10~20万円
(14~16畳)
メリット
  • インテリアを邪魔しない
  • 温度ムラが出にくい
  • 設置場所の自由度が高い
  • 初期費用が安い
  • 機種が豊富
  • メンテナンスがしやすい
デメリット
  • 壁掛け型エアコンより初期費用が高い
  • メンテナンスできる業者が限られている
  • 固定資産税の対象になる場合がある
  • インテリアの邪魔になりやすい
  • 設置場所によっては冷暖房効率が落ちる場合がある

デザイン性重視なら天井埋め込み型エアコン

お部屋のインテリアにこだわりたい方、生活感を極力出したくない方には、天井埋め込み型タイプのエアコンがおすすめです。

室内機が天井に埋め込まれているため、お部屋のインテリアを邪魔しません。ホテルのような洗練された空間を実現できます。

また、取り付け位置の自由度が高く、空調の吹き出し口が複数あるので、ムラなく冷暖房できるのも魅力のひとつです。

ただし、初期費用は壁掛け型エアコンに比べると高くなりがちです。本体価格だけで15万以上かかり、さらに設置費用だけで10万円以上かかる場合もあります。天井埋め込み型エアコンの初期費用は30~50万円ほどを見込んでおきましょう。

コストとメンテナンス性重視なら壁掛け型エアコン

初期費用を抑えたい、メンテナンスのしやすさを重視したい方には、壁掛け型エアコンが断然おすすめです。

壁掛け型エアコンは、天井埋め込み型に比べると本体価格や設置費用が安いため、初期費用を抑えられます。壁掛け型エアコンの初期費用は10~20万円(14~16畳)と、天井埋め込み型エアコンの半分以下の費用で済むこともあります。

機種の選択肢も豊富で、お部屋の広さや予算に合わせて自由に選べるのもメリットです。フィルター掃除などの日常的なお手入れも自分でおこないやすく、専門業者に依頼する頻度も少なく済むため、ランニングコストも抑えられますよ。

天井埋め込み型エアコンのメリット

デザイン性で選ぶなら天井埋め込み型、費用やお手入れのしやすさで選ぶなら壁掛け型とそれぞれの特徴をお伝えしました。

ここでは「費用がかかっても、天井埋め込み型が気になる!」という方のために、メリットをより詳しく説明します。

インテリアを邪魔しない

天井埋め込み型エアコンの最大のメリットは、室内機が天井にすっきりと収まり、インテリアの邪魔をしない点です。壁掛け型エアコンのように室内の壁に配管や本体が露出することがなく、お部屋を広く見せる効果もあります。

リビングやダイニングなど、来客の目に触れる場所に設置する場合、エアコンの存在感を極力抑えられるのは大きなメリットといえるでしょう。

温度ムラが出にくい

天井埋め込み型エアコンは、空間全体を均一に冷暖房しやすいのが特徴です。

吹き出し口が複数あるタイプなら、エアコンの風を効率よく届けられるので、特定の場所だけが暑くなったり、冷えすぎたりする心配が少なくなります。広いリビングや天井の高い部屋でも、温度ムラを抑え快適な空間を保ちやすくなります。

部屋の隅々まで暖気や冷気を届けられるため、冬場の底冷えや夏場の不快な温度ムラに悩まされている方にもおすすめです。

取り付け場所の自由度が高い

設置場所の自由度が比較的高い点も天井埋め込み型エアコンの魅力です。

壁掛け型エアコンの場合、窓の大きさやドアやクローゼットの配置によっては取り付けが難しい箇所がでてきます。一方、天井埋め込み型エアコンなら、間取りに合わせて最適な場所に設置できます。

たとえば、大きな窓を設置したい場合や壁一面を収納スペースにしたいケースでも、天井埋め込み型エアコンなら設置場所に悩むことなく、理想のレイアウトを実現しやすくなります。

天井埋め込み型エアコンのデメリット

憧れのホテルライクな空間を実現できる天井埋め込み型エアコンですが、導入前に知っておくべき注意点もあります。「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにもデメリットを把握しておきましょう。

ここでは、天井埋め込み型エアコンの3つのデメリットを詳しく解説します。

デメリットを踏まえた上で、ご自身のライフスタイルに本当に合っているか、判断材料にしてください。

壁掛け型エアコンより初期費用が高い

天井埋め込み型エアコンは、壁掛け型エアコンに比べて本体価格が高額な上、設置工事にも専門的な技術が必要となるため、費用が高くなる傾向があります。

場合によっては天井裏への配管・配線工事や天井の補強工事なども必要になるため、初期費用は壁掛け型エアコンより高額になることを覚悟しておきましょう。

予算を重視する場合には、壁掛け型エアコンがおすすめですよ。

メンテナンスできる業者が限られている

天井埋め込み型エアコンは、構造が複雑なため、修理やクリーニングには専門的な知識・技術が必要です。そのため、対応できる業者が限られてしまう点がデメリット。

業者選びに手間取ったり、対応エリア外で依頼できなかったりする可能性も考慮しておきましょう。将来的なメンテナンスのことも考え、購入する前に自宅近くに対応可能な業者があるか、費用はどのくらいかなどを確認しておくと安心です。

なお、一般的に壁掛け型エアコンに比べて、メンテナンス費用は高くなる傾向にあります。

固定資産税の対象になる

意外と見落としがちなのが、天井埋め込み型エアコンは固定資産税の対象となる場合があるという点です。

壁掛け型エアコンは、一般的に「家電製品」として扱われるため課税対象となりませんが、天井埋め込み型エアコンは建物に固定されているとみなされ「建物の一部」として課税対象となることがあります。

ただし、固定資産税の対象になるかどうかは、自治体によって判断が異なります。気になる方は、お住まいの地域の担当窓口(税務課)に相談してみるとよいでしょう。

壁掛け型エアコンのメリット

続いては、壁掛け型エアコンのメリットを3つ紹介します。

それぞれ詳しくみていきましょう。

初期費用が安い

壁掛け型エアコンは、天井埋め込み型エアコンに比べて、本体価格や取り付け工事が安いため、初期費用を抑えられます。まとめて数台エアコンを購入する方や予算を重視したい方にとっては、大きなメリットといえるでしょう。

初期費用を抑えられた分、家具や家電の購入したり、将来のメンテナンス費用に充てたりと有効活用できますよ。

機種が豊富にある

壁掛け型エアコンは、各メーカーからさまざまなモデルが販売されており、デザイン、機能、価格帯など、選択肢が非常に豊富です。省エネ性能に優れたモデルや自動お掃除機能付きのモデルなど、自分のライフスタイルや好みに合わせて、自由に選べます。

さらに、最新のモデルではAI制御や空気清浄機能を搭載したものもあり、より快適な空間を実現できます。用途や好みに応じて最適なエアコンを選べるのも、壁掛け型エアコンの大きなメリットといえます。

メンテナンスがしやすい

壁掛け型エアコンは、天井埋め込み型エアコンに比べて、構造がシンプルなため、フィルター掃除などの日常的なお手入れがかんたんです。

自分でお手入れできる範囲が広いため、長期的に見てメンテナンス費用を抑えることにもつながります。また、専門業者にクリーニングを依頼する場合でも、天井埋め込み型エアコンに比べて対応できる業者が多く、費用も安く済みます。

メンテナンスの手間や費用を抑えたい方には、壁掛け型エアコンがおすすめです。

壁掛け型エアコンのデメリット

コストやメンテナンスのしやすさで魅力的な壁掛け型エアコンですが、もちろんデメリットもあります。ここでは、壁掛け型エアコンのデメリットを対策とともに解説します。

インテリアの邪魔になりやすい

壁掛け型エアコンは、室内機が壁に露出するため、設置場所によってはお部屋のインテリアの邪魔になることがあります。デザインにこだわったお部屋や、スッキリとした空間を目指している場合は、存在感が気になるかもしれません。

対策としては、エアコンの色やデザインを壁の色やインテリアに合わせて選ぶ、設置場所を目立たない場所にする、などの工夫が考えられます。

最近では、デザイン性の高い壁掛け型エアコンも増えているので、チェックしてみるのもおすすめです。

設置場所によっては冷暖房効率が落ちる場合がある

壁掛け型エアコンは、設置場所によって冷暖房の効きにムラが出る場合があります。たとえば、室内機と室外機をつなぐ配管が長くなると冷暖房効率の低下を招きます。また、部屋の短辺方向に設置すると、風の届く範囲が限られ、風が部屋全体に行き渡りにくくなります。

冷暖房効率の低下を防ぐためには、室外機の近くの外壁に面した壁に設置し、部屋の長辺方向に風を送れる位置に設置することが大切です。室内機の設置高さは、メーカーが推奨する1.8~2.4mを目安にするとよいでしょう。

壁掛け型エアコンのベストな取り付け位置については、以下の記事で詳しく解説しています。こちらもあわせてチェックしてください。

ライちゃん

関連記事をご覧ください。

壁掛け型エアコンを購入するならライフテックスがお得!

今回は、新築やリフォームでエアコン選びに悩んでいる方に向けて、天井埋め込み型エアコンと壁掛け型エアコンを比較しながら、それぞれの特徴をご紹介しました。

デザイン性を重視するなら天井埋め込み型が魅力的ですが、初期費用やメンテナンスのしやすさを考えると壁掛け型エアコンがおすすめです。

しかし、壁掛け型エアコンは種類が多くて選ぶのが大変と感じる方もいるでしょう。そんな方にはライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」がおすすめです。

ダイキンやシャープなど人気メーカーから、エアコン工事のプロがおすすめの機種を厳選。取り付け工事はもちろん、保証やアフターサービスも充実しているので、安心しておまかせいただけます。

壁掛け型エアコンのことでお悩みなら、ライフテックスにお気軽にご相談ください。

まずは以下のバナーから価格や在庫状況をチェックしてくださいね。

夏のエアコンは今が買いどき!

エアコン・アンテナ・インターネットをまとめて頼める「新築応援キャンペーン」も実施中!

今なら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」も実施中です。エアコン・アンテナ・インターネットをまとめて依頼できるお得なキャンペーンとなっています。

お得な特典
  • エアコン本体代が1台につき5%オフ
  • テレビアンテナ設置費用0円
  • LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料

新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひこちらのキャンペーンもご利用ください!

新築応援割LPバナー

天井埋め込み型エアコンに関するよくある質問

ダイキンの天井埋め込み型エアコンの価格はいくらぐらい?

価格ドットコムで調べてみると、ダイキンの天井埋め込み型エアコン(天井埋込カセット形エアコン)の価格は20万円前後のモデルが多いようです(2025年2月時点)。取り付け工事費用を含めると1台あたり30万円以上はかかるでしょう。

天井埋め込み型エアコンの寿命は?

天井埋め込み型エアコンの寿命(メーカーが定める耐用年数)は、一般的に13〜15年とされています。壁掛け型エアコンの寿命(10年)よりもやや長くなっています。

エアコン2台のまとめ買いは工事費込みでどこが安い?おすすめの機種も解説!

エアコン2台まとめ買い

「エアコン2台をまとめ買いするとお得になる?」
「できるだけ安くエアコンを購入したい!」

エアコンを2台まとめ買いするなら、なるべくお得に購入したいですよね。

エアコンのまとめ買いは、エアコン工事専門業者でおこなうのがおすすめです。エアコン工事専門業者は販売から取り付け工事までまとめて販売してパック料金を設定していたり、まとめ買いをおこなうことで割引が発生したりなど、独自のキャンペーンをおこなっているケースが多いです。取り付けに関しても実績豊富で、プロの知識・技術から安心して任せられます。

業界最安値に挑戦している弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっているエアコン販売・取り付け工事パックを提供しています。シャープの人気スタンダードモデル(6畳)がなんと税込65,780円!ほかにも各種人気メーカーを取り扱っております。さらにまとめ買いすると、1台につき本体代から5%OFFになる割引も実施中です!

見積もりや相談は無料で承っているので、在庫がなくなる前にお気軽にご連絡ください!

夏のエアコンは今が買いどき!

エアコンを2台まとめ買いするならどこが安い?

エアコン工事専門業者や家電量販店などでまとめ買いは可能ですが、お得にエアコンを購入したいのであればエアコン工事専門業者がもっともおすすめです。ここからはエアコン工事専門業者でのまとめ買いがおすすめの理由や、家電量販店・インターネット通販がおすすめできない理由について解説します。

もっともお得になりやすいのはエアコン工事専門業者

エアコンを2台まとめ買いするなら、エアコン工事専門業者がもっともおすすめです。

エアコン工事専門会社は取り付け工事だけでなく、エアコンの販売もおこなっている業者が多いです。また、販売から取り付け工事までまとめて販売してパック料金を設定していたり、まとめ買いをおこなうことで割引が発生したりなど、独自のキャンペーンをおこなっているケースも多いためお得に購入できる可能性が高いでしょう。

エアコン工事を専門におこなっていることから取り付けに関しても実績豊富で、プロの知識・技術から安心して任せられます。

家電量販店は割高になりやすい

ヤマダ電機やケーズデンキ、エディオンなどの家電量販店も、お店によってはまとめ買いによる割引に対応していることが多いです。家電量販店はさまざまな店舗で価格を比較でき、お得な商品を見つけやすいでしょう。普段よくいく家電量販店がある人は、ポイントや会員特典などを利用することでさらにお得に購入できるかもしれません。

しかし、家電量販店で購入した場合のエアコン取り付け工事は、家電量販店から依頼された下請け業者が実施します。そのため請求される料金には仲介手数料が含まれており、割高になるので注意が必要です。

以下は、大手家電量販店の割引キャンペーン情報をまとめたものです。あわせて参考にしてください。

家電量販店名キャンペーンの有無参照サイト
ヤマダ電機 エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていません。 ヤマダ電機で開催中のキャンペーン
ビックカメラ エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていませんが、対象のエアコン購入で最大25,000ポイントプレゼントのキャンペーンが実施されています。 ビックカメラのエアコンお買い得情報
ヨドバシカメラ エアコンを2点以上まとめ買いすると、通常のゴールドポイント還元にくわえ対象商品ごとに設定されたボーナスポイントの総額をもらえるキャンペーンが実施されています。
(2025年2月28日(金)まで)
ヨドバシカメラの買い替えキャンペーン
ケーズデンキ エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていませんが、オプション料金がサービスされる買い替え応援セールが実施されています。 ケーズデンキで開催中のキャンペーン
エディオン エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていませんが、対象のエアコン購入で無料10年保証が付いてくるキャンペーンが実施されています。 エディオンで開催中のキャンペーン

※2025年2月時点

インターネット通販は取り付け工事のトラブルが多い

インターネット通販は実店舗を持っていない分コストがかからず、人件費も最小限に抑えられるため、その分本体価格がかなり割安な傾向にあります。しかし、2台以上のまとめ買いによる割引やキャンペーンは少なく、まとめ買いだからといってお得に購入できる可能性は低いでしょう。

また、インターネット通販で取り付けまで依頼した場合も、取り付けは提携している下請け業者がおこないます。下請け業者は工事当日までどんな業者が来るかわからず、場合によっては技術や経験が乏しい業者が来る可能性もあります。実際にインターネット通販で購入から取り付けを実施した人のなかには「取り付け工事の質が悪かった」という口コミもみられます。

インターネット通販でエアコン購入・取り付けをおこなった人の失敗談を詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む

インターネット通販は本体の価格はとても安いですが、取り付けまで依頼するとトラブルが非常に多いです。そのため、本体が安く購入できるのであれば本体購入のみおこなって、取り付けはエアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめです。

ライフテックスなら送料・工事費込みで家電量販店よりお得!

「できるだけお得にエアコンをまとめ買いしたい!」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへおまかせください。

ライフテックスはエアコン工事やアンテナ工事、LAN配線工事などの電気工事をおこなう専門業者です。エアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。

エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パックは大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで税込65,780円から購入できます。

また、ライフテックスでエアコンのまとめ買いをおこなっていただくと、1台/5%OFF(本体代より)の割引キャンペーンも実施しています。新築へお引越しの際のエアコン購入や複数台の買い替えにおすすめです!

エアコンの購入と取り付けはぜひライフテックスにおまかせください!

ライフテックスの対応エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県

夏のエアコンは今が買いどき!

エアコンやアンテナをまとめて頼める「新築応援キャンペーン」も実施中!

ライフテックスでは、超高速光回線「NURO光」との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得になる新築応援キャンペーンを実施中です。

新築応援割 4大特典
  • エアコン本体代金5%割引!
  • テレビアンテナの設置工事無料!
  • 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
  • LAN配線工事の出張費無料!

「新築への引っ越し費用をできるだけ抑えたい」という方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。

新築応援割LPバナー

まとめ買いにおすすめのエアコン4選

エアコンのまとめ買いをおこなうことでお得に購入できますが、せっかく購入するのであればコスパのよいエアコンを選びましょう。ここからは、まとめ買いにおすすめの機種を紹介します。 

以下の機種は、ライフテックスのエアコン販売・取り付け工事パックの対象機種です。

画像 迷ったらコレ!AY_S22DJ RAS-2210T RAS-AJ22M S224ATES-W 
商品名 シャープ ルームエアコン AY-S22DJ 東芝
RAS-2214T(W)
日立
RAS-AJ22R
ダイキン
Eシリーズ
S224ATES-W
エアコン本体+取り付け標準工事費込み 65,780(税込) 69,850(税込) 70,510(税込) 87,780(税込)
ポイント
  • コンパクト設計ですっきり収まる
  • 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
  • 内部洗浄でカビの発生を抑える
  • 隠蔽配管に設置ご検討の方へおすすめ機種
  • ソフト除湿で肌寒さを抑えながら除湿
  • 最新2024年モデル
  • 水内部クリーンでカビやニオイを抑制
サイズ H252×W795×D233mm
10kg
H250×W795×D230mm
10kg
H280×W780×D215mm 7.5kg H250×W798×D255mm 8.5kg
冷房能力・暖房能力 2.2kw 2.2kw 2.2kw 2.2kw
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円 19,359円 19,359円 19,359円
詳細 ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る

【シャープ】ルームエアコン DJシリーズ AY-S22DJ

sharp-ay-s22dj

6畳用 65,780(税込)

 

狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン

汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。

イチオシポイント!
  • コンパクト設計ですっきり収まる
  • 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
  • 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数本体+取り付け工事価格
AY-S22DJ(6畳用) 65,780円(税込)
AY-S25DJ(8畳用) 77,550円(税込)
AY-S28DJ(10畳用) 92,400円(税込)
AY-S36DJ(12畳用) 111,320円(税込)
AY-S40DJ(14畳用) 130,460円(税込)
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。


◾️AY-S22DJ(6畳用)のスペック

メーカー名 シャープ
商品名 AY-S22DJ
電源・プラグ形状 単相100V15A
室内機寸法 (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg
室外機寸法 (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg
適用畳数 6畳
冷房能力 2.2kW
暖房能力 2.2kW
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円

【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T

東芝 RAS-2214T(W)

6畳用 69,850(税込)

コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル

エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。

イチオシポイント!
  • 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
  • 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
  • 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数本体+取り付け工事価格
RAS-2214T(6畳用) 69,850円(税込)
RAS-2514T(8畳用) 84,370円(税込)
RAS-2814T(10畳用) 93,720円(税込)
RAS-3614T(12畳用) 117,040円(税込)
RAS-4014T(14畳用)※100V 134,640円(税込)
RAS-4024T(14畳用)※200V 134,640円(税込)
RAS-5624T(18畳用)※200V 159,280円(税込)

※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。


◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック

メーカー名 東芝
商品名 RAS-2214T
電源・プラグ形状 単相100V15A
室内機寸法 (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg
室外機寸法 (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg
適用畳数 6畳
冷房能力 2.2kW
暖房能力 2.2kW
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円

【日立】 AJシリーズ RAS-AJ22R

日立 RAS-AJ22R

6畳用 70,510(税込)

狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる

外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。

イチオシポイント!
  • エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
  • ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
  • コンパクトな室内ユニット
対応畳数本体+取り付け工事価格
RAS-AJ22R(6畳用) 70,510円(税込)
RAS-AJ25R(8畳用) 80,190円(税込)
RAS-AJ28R(10畳用) 90,200円(税込)
RAS-AJ36R(12畳用) 111,320円(税込)
RAS-AJ40R(14畳用)※100V 113,850円(税込)
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V 124,850円(税込)
RAS-AJ56R2(18畳用) 142,780円(税込)

※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。

◾️RAS-AJ22R(6畳用)のスペック

メーカー名 日立
商品名 RAS-AJ22R
電源・プラグ形状 単相100V15A
室内機寸法 (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg
室外機寸法 (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg
適用畳数 6畳
冷房能力 2.2kW
暖房能力 2.2kW
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円

【ダイキン】 Eシリーズ  S224ATES-W

DAIKIN S224ATES 参考画像

6畳用 87,780(税込)

シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的

エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。

またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。

イチオシポイント!
  • 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
  • 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
  • カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
  • スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数本体+取り付け工事価格
S224ATES-W(6畳用) 87,780円(税込)

※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。


◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック

メーカー名 ダイキン
商品名 S224ATES-W
電源・プラグ形状 単相100V15A
室内機寸法 (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg
室外機寸法 (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg
適用畳数 6畳
冷房能力 2.2kW
暖房能力 2.2kW
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 19,359円

新築でお得にエアコンを設置する5つのコツ

新築への引っ越しは多くの費用がかかるため、少しでも出費を減らしたいですよね。そこでここからは、新築でお得にエアコンを設置するコツについて5つ紹介します。 

  • ハウスメーカーのオプションでは設置しない
  • 工事費込みのエアコンを購入する
  • シンプルな機能のエアコンを選ぶ
  • 型落ちモデルのエアコンを選ぶ
  • エアコンが安い時期に購入する

それぞれ詳しく解説します。

ハウスメーカーのオプションでは設置しない

ハウスメーカーのオプションで依頼すると、引き渡し時にエアコンが設置されているのでとても楽ですが、費用面からはあまりおすすめできません。

ハウスメーカーにエアコン取り付けを依頼すると、家電量販店と同じく下請け業者が工事をおこないます。そのため請求される金額には仲介手数料が含まれており、費用が割高になります。 

エアコンを安く設置したいなら、エアコン工事専門業者に依頼して後付けするのがおすすめです。業者を自分で探して依頼するといった手間はかかりますが、費用をおさえてエアコンを取り付けられます。

工事費込みのエアコンを購入する

費用を抑えてエアコンの取り付けまでおこなうなら、工事費込みのエアコンを購入するのがおすすめです。設置する場所によっては追加の工事料金が必要になることはありますが、最初から本体価格と標準工事費がまとめられていれば「工事費が高くて総額がかなり高額になった」というトラブルも発生しないでしょう。 

工事費込みのエアコンを購入するのであれば、おすすめはエアコン工事専門業者です。本体価格と標準工事費をセットで販売している専門業者のほとんどは、自社のスタッフで工事を対応しているため工事費用が安価な傾向にあります。実績も豊富なため、プロの知識・技術から安心して任せられますよ。

シンプルな機能のエアコンを選ぶ

最低限の機能のみついているシンプルな機種は比較的価格が安いです。そのため、設置する場所によってはシンプルな機能のものを選ぶとよいでしょう。

たとえば、あまりエアコンの利用頻度が多くない場所や寝る時にしか使わない場所などは、シンプルな機能に絞った機種でも十分なケースが多いです。

型落ちモデルのエアコンを選ぶ

「最新型じゃないと納得できない!」というこだわりがない限りは、型落ちモデルを選ぶと費用を抑えられます。

一般的に新製品が発売されると、古いモデルの家電は売れなくなります。 そのため、古いモデルは価格が下がり、型落ちモデルとしてお得に購入できます。型落ちモデルでも冷暖房機能の性能は大きく変わらないため、十分お部屋を快適な環境にできるでしょう。

エアコンが安い時期に購入する

引っ越しのタイミングとあえば、エアコンが安い時期に購入するのもおすすめです。エアコンは一年を通して価格が上下しやすいですが、そのなかでも安く買える時期は大きく分けて以下の期間です。

  • メーカーのモデルチェンジの前の時期:2〜3月、10〜11月
  • 家電量販店のセール時期:決算時期の2~3月、ボーナス時期の7月や12月など 

逆にエアコンの購入をおすすめしない時期は7〜8月です。この時期は猛暑からエアコンの需要が高まり、なかなか値下げされません。また、エアコン工事業者も多くの工事が入るため、なかなか工事の予約を取れないおそれもあります。

ライフテックスでのエアコンご注文から設置の流れ

1  お電話かホームページよりお申込ください。

flow1 ご希望のエアコンをお選びいただき、専用お申込フォームよりお申込ください。
専用お申込フォームはこちら。またはフリーコール0120-985-449よりお気軽にお電話下さい。

NEXT

2  お電話にてお打合せ・ご予約完了

1  お問い合わせ

弊社スタッフよりお客様へご連絡いたします。
詳しい設置状況などを確認させていただき、お打合せさせていただきます。

ご都合の良い工事の日程を決定してご予約完了となります。

NEXT

3  工事前日(前日確認連絡)

 

ご依頼 工事前日の夕方に、翌日の工事の具体的なお時間をお電話にてお知らせいたします。

NEXT

4  工事施工

flow4 当社専門スタッフがエアコンをお持ちし、丁寧に取り付け工事を行います。工事の際には真空引きのために電源コンセントをおかりします。何卒ご了承くださいませ。

NEXT

5  工事完了・保証スタート

料金お支払い

工事が完了致しますと間もなく試運転となります。
問題なく運転することをご確認いただきます。

この時点から保証もスタートしますのでご安心ください。

NEXT

6  料金お支払い

無料お見積もり

最終チェック完了後、ご精算となります。現金払いのほか、クレジットカード、スマホ決済PayPayもご利用いただけます。
お振込によるお支払いに関しては、ご相談となりますのでご依頼時にご相談ください。
領収書、工事3年保証書書類一式をお渡しいたしますので保管の方お願いいたします。

本体故障の保証期間はメーカー保証に準じ1年保証となります。

エアコン2台のまとめ買いに関するよくある質問

エアコンは2台セットで買うと安いですか?

エアコン工事専門業者や家電量販店は、2台セットでまとめ買いすると安くなる可能性が高いです。しかし、本体代の安さだけで購入するのではなく、工事料金もチェックしたうえで購入するようにしましょう。

家電量販店やインターネット通販でエアコン取り付けを依頼した場合、取り付け工事は提携している下請け業者がおこないます。下請け業者は工事当日までどんな業者が来るかわからず、正確な工事料金も当日まで分かりません。当日に追加料金を含んだ金額を聞いて「当初聞いていた取り付け料金と大幅に違う」とトラブルにつながっていることも少なくありません。

 エアコンのまとめ買い・取り付けをおこなうのであれば、エアコン工事専門業者がもっともおすすめです。専門業者なのでエアコン取り付け工事の実績が多く、確実な工事をおこなってくれます。また、電話で問い合わせると、取り付けに関するさまざまな相談にものってくれるでしょう。一緒に現状の設備や自宅の環境を確認することで、実際にかかる工事料金を確認できます。

6畳用エアコンの2台セットを工事費込みで購入するといくらですか?

6畳用エアコンの2台セットを工事費込みで購入すると、12〜15万が相場です。ただし、こちらはエアコン本体代と標準工事費がセットになった料金で、場合によっては追加工事費用がかかるので相場料金より高くなるケースもあります。

エアコンはまとめ買いでお得に購入しよう

本記事では、エアコンの2台のまとめ買いをする際のおすすめの購入先や、お得にまとめ買いをおこなうポイントなどについて解説しました。

エアコン2台のまとめ買いなら、エアコンの販売と取り付け工事まで一貫しておこなっている専門業者への依頼がもっとも安く済む可能性が高いです。設置に関しても、豊富な実績・技術から質の高い工事をおこなってくれます。

業界最安値に挑戦している弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。シャープの人気スタンダードモデル(6畳)がなんと税込65,780円ほかにも各種人気メーカーを取り扱っております。さらにまとめ買いすると、1台につき本体代から5%OFFになる割引も実施中です!

見積もりや相談は無料で承っているので、在庫がなくなる前にお気軽にご連絡ください!

夏のエアコンは今が買いどき!

エアコンのプラズマクラスター4つの効果!意味ないといわれる理由とは?

シャーププラズマクラスター効果はあるの?

「シャープのエアコンを買おうと思っているけれど、プラズマクラスターってどのような効果があるの?」
「プラズマクラスターって本当に消臭したり空気をきれいにしてくれたりするの?」

エアコンを選んでいるなかで、このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

シャープの家電製品に搭載されているプラズマクラスターには、次の4つの効果があるとされています。

  • 空気浄化効果
  • 消臭効果
  • 静電気抑制効果
  • 部屋の環境を整える効果

ただし、「効果がない」といわれることもあり、なぜそのようにいわれるのかについても知っておくことが大切です。

この記事では、シャープのプラズマクラスター搭載エアコンの効果について解説しています。また、「意味がない」といわれる理由や、シャープエアコンの本当の魅力についても解説しますので、ぜひ最後までお読みください。

エアコンの販売と取り付けをおこなうライフテックスでは、自社独自のルートでエアコンを仕入れているため、通年を通して最安値でエアコンを販売しています。

人気のエアコン販売・取り付けパックでは、シャープの6畳用エアコンを標準工事費込みで税込65,780円から販売!相談や見積もりは無料なので、お気軽にご相談ください。

夏のエアコンは今が買いどき!

SHARPのプラズマクラスター搭載エアコンの4つの効果

まず、シャープのエアコンに搭載されているプラズマクラスターの効果について解説します。

シャープが公式で発表している主な効果は、以下の4つです。

  • 空気浄化効果
  • 消臭効果
  • 静電気抑制効果
  • 部屋の環境を整える効果

では、それぞれの効果について解説します。

プラズマクラスターの効果①空気浄化効果

まず、プラズマクラスターには、空気浄化効果があります。

プラズマクラスターは以下を抑制し、空気をきれいにしてくれるとされています。

  試験内容 結果
浮遊カビ菌
  • 試験空間にてプラズマクラスター送風運転を実施
  • 浮遊カビ菌をエアーサンプラーで測定
約84~635分で除去率99%

※機種によって効果時間が異なります
付着カビ菌
  • 約20m³の試験空間にカビ菌を付着させたベニヤ板を設置
  • プラズマクラスター送風運転を実施
  • カビ発育面積を比較
8日後に付着カビ菌の増殖を抑制
浮遊ウイルス
  • 約25m³の試験空間に1種類のウイルスを浮遊させる
  • プラズマクラスターイオンを放出
  • 試験空間内のウイルスを回収し、空気中のウイルス除去率を測定
約83分で99%抑制
付着ウイルス
  • 約25m³の試験室に1種類のウイルスを付着させたガーゼを固定
  • プラズマクラスターイオンを放出
  • ガーゼを回収し、ウイルス除去率を測定
約600分で99%抑制
浮遊菌
  • 約40m³の試験空間に、ある1種の菌を浮遊させる
  • プラズマクラスターイオンを放出
  • 試験空間内の菌を回収し、空気中の菌除去率を算出
約38分で99%抑制
浮遊アレル物質
  • 掃除をしていない居住空間での浮遊ダニのアレル物質の作用をELISA法で測定
  • 増加率を算出
4週間後にダニのアレル物質の増加を抑制

参照:プラズマクラスターの効果 | エアコン:シャープ

このように、カビ・ウイルス・アレル物質に効果があり、機種が高性能であるほど、より効果的なようです。また、効果が表れるまでに時間がかかっている項目もあるため、エアコンを稼働したらすぐに効果が得られるという分けではないようです。

また、浮遊ウイルス・付着ウイルス・浮遊菌・浮遊アレル物質に関しては、プラズマクラスターイオン発生機器での実験効果であるため、エアコンでは試験がおこなわれていません。

プラズマクラスターの効果②消臭効果

プラズマクラスターには、ペット臭やタバコ臭、部屋干しの生乾き臭などの消臭効果もあるとされています。

  試験内容 結果
付着排せつ物臭
  • 約74m³の試験空間にて、排せつ物のにおい成分を染み込ませた試験片を吊るす
  • プラズマクラスター送風運転を実施
  • 消臭効果を6段階臭気強度表示法で評価
約6時間で気にならないレベルまで消臭

※においの種類・強さ・対象物の素材などで、除去効果は異なります
付着タバコ臭
  • 試験空間で、タバコのにおい成分を染み込ませた試験片を吊るす
  • プラズマクラスター送風運転を実施
  • 消臭効果を6段階臭気強度表示法で評価
約30分~80分で気にならないレベルまで消臭

※機種によって効果時間が異なります
※においの種類・強さ・対象物の素材などで、除去効果は異なります
においの元となる原因菌
  • 約20m³の試験空間ににおい原因菌を付着させた試験片を設置
  • プラズマクラスター送風運転を実施
  • 菌の除去率を算出
9日後に99%抑制

参照:プラズマクラスターの効果 | エアコン:シャープ

消臭効果は、すべてエアコンのプラズマクラスターで実験されています。なお、口コミでも、プラズマクラスターの消臭効果を実感している方は多くいます。

プラズマクラスターの効果③静電気抑制効果

プラズマクラスターには、静電気抑制効果もあるそうです。

  試験内容 結果
静電気
  • 約55m³(約14畳相当)の試験空間にて、プラズマクラスター送風運転を実施。5kVに帯電させた試験片を0.5kVまで除電するのに要する時間を測定
約40秒~360秒で、初期電位5kVが0.5kVまで減衰

※機種によって効果時間が異なります

参照:プラズマクラスターの効果 | エアコン:シャープ

こちらの試験も、エアコンのプラズマクラスターでおこなわれています。なお、実際に効果を感じている方もいました。

プラズマクラスターの効果④部屋の環境を整える効果

プラズマクラスターの主な機能はここまで解説した3つですが、実は、部屋の環境をよりよくする効果もあるそうです。

  試験内容 結果
集中力を維持しやすくなる
  • 約20畳の試験空間で、プラズマクラスター送風運転を8時間運転させた部屋と、設置していない部屋で計算問題を実施した際の脳波を測定
  • 集中度合いを分析
送風運転した部屋では1分後と10分後の集中度合いに低下がなく、機器を設置していない部屋では有意な低下が認められた
ストレスが溜まりにくくなる
  • 約20畳の試験空間で、プラズマクラスター送風運転を8時間運転させた部屋と、設置していない部屋で、5分間の瞑想を実施
  • 脳波を測定してストレス度合いを分析
送風運転した部屋では1分後と5分後のストレス度合いに有意な低下が認められた

参照:プラズマクラスターの効果 | エアコン:シャープ

上記2つの試験も、エアコンのプラズマクラスターが使われています。プラズマクラスターは、プラズマ放電によりマイナスイオンも発生するため、その効果である可能性が高いでしょう。

SHARPのプラズマクラスターについて消費者庁から指摘を受けたことがある

ここまで、シャープのエアコンに搭載されているプラズマクラスターの効果について解説しましたが、実は懸念点もあります。それは、シャープは2012年11月28日に消費者庁から、プラズマクラスター搭載の掃除機に関する広告表示について景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を受けたという点です。

具体的には、2010年10月頃から2012年4月までの間に販売された「プラズマクラスター掃除機」シリーズにおいて、「プラズマクラスターイオンがダニのふん・死がいの浮遊アレル物質のタンパク質を分解・除去する」といった表現を用いて、部屋全体に浄化効果があるかのような表現をしていました。

しかし、消費者庁の調査により、広告で表示されたような性能は、実際の使用で確認できなかったそうです。

シャープは、「消費者の皆様に誤解を与える表現になっていた」と謝罪したものの、「プラズマクラスターの性能自体の問題ではない」と主張しました。

前述したプラズマクラスターの効果においても、効果があると感じる方もいれば、意味がないという方もいます。特に、空気浄化効果は体感しにくく、判断が難しいポイントでもあります。

また、プラズマクラスターは殺菌性能の「効果なし」プラズマクラスターは殺菌性能の「効果なし」としている論文も発表されており、シャープに限らずパナソニックのナノイーも同様という結果が出ています。

SHARPエアコンの魅力は「価格の安さ」と「コンパクト設計」

シャープのエアコンを買おうと思っている場合、プラズマクラスターの効果を期待しているケースが多いでしょう。しかし、プラズマクラスターの効果を実感できるかは、環境や人によって異なるようです。

しかし、シャープのエアコンは買うべきではないといいたいわけではありません。弊社では、シャープエアコンの最大の魅力は、プラズマクラスターではないと考えているからです。

シャープのエアコンは、そもそも価格が安いという最大のメリットがあります。安く購入できるうえにエアコン自体の品質もよく、多くの人から「買ってよかった」と高評価を得ているのです。

また、コンパクト設計なのもシャープエアコンの特徴です。設置スペースが限られている場合でも、シャープのエアコンなら設置できるというケースもあるでしょう。本体がコンパクトなため、部屋に圧迫感も与えません。

また、プラズマクラスター付きのエアコンはその分金額も高くなります。プラズマクラスターなしでも十分に活躍してくれるため、シンプルモデルも検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめのSHARPのエアコン

プラズマクラスターにとらわれずに選ぶ場合、2024年モデルの「DJシリーズ」がおすすめです。

sharp dj winter

※1【新冷媒R32】 従来のR410Aに比べて地球温暖化係数が約1/3と低いのが特徴です。R32にあわせたコンプレッサーの搭載で、省エネ性能も向上します。
※2【期間電気代】期間電気消費量から電気代を換算したものです。電力料金は目安として1kwhあたり27円(税込)として算出しています。

プラズマクラスターモデルでない分、本体価格が安いという特徴があり、弊社でも人気のモデルです。

なお、弊社ライフテックスでは、取り付け工事(標準工事)と送料も含めて、65,780円(税込)から購入できます。

夏のエアコンは今が買いどき!

エアコンの設置・交換ならライフテックスにおまかせください

エアコンの購入や買い替えを検討している方は、ぜひライフテックスにご相談ください。

エアコン販売・取り付け工事パックでは、弊社が厳選したエアコンをエアコン本体・標準工事費・同日送料込みで65,780円(税込)から購入できます。

また、今なら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした新築応援キャンペーンも実施中です。エアコン・アンテナ・インターネットをまとめて依頼できるお得なキャンペーンとなっています。

新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひこちらのキャンペーンもご利用ください!

新築応援割LPバナー

まとめ

この記事では、シャープエアコンのプラズマクラスターの効果について解説しました。最後にまとめをご覧ください。

シャープエアコンのプラズマクラスターの効果
  • 空気浄化効果
  • 消臭効果
  • 静電気抑制効果
  • 部屋の環境を整える効果
プラズマクラスターの懸念点
  • 消費者庁から指摘を受けたことがある
  • 殺菌性能の効果はないとする論文が発表されている
シャープエアコンの魅力
  • 価格が安い
  • コンパクト設計で設置しやすく圧迫感がない

シャープエアコンを選ぶ際には、プラズマクラスターにこだわりすぎず、シンプルモデルも検討してみましょう。

エアコンの暖房で部屋が温まらない8つの原因!効きが悪いときの対処法を詳しく解説

エアコンの暖房が温まらない原因は?効きが悪くなった場合の対処法も解説!

「エアコンの暖房が温まらなくなった…」
「お金をかけずに原因を調べて対処する方法はない?」

寒さの続く季節にエアコンの暖房が温まらないと、寒くて眠りづらくなり、体調を崩さないか不安になりますよね。

結論からいうと、エアコンの暖房が温まらない原因は空気の循環をはじめとする8つです。

原因を特定し、適切な対処をすれば、エアコンの不具合を解消できます

本記事では、エアコンの暖房が温まらない原因と対処法を解説します。

原因ごとの対処法をわかりやすく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

本記事でわかること
  • エアコンの暖房が温まらない8つの原因
  • 原因ごとの対処法

「なるべく費用を抑えてエアコンを買い替えたい…」と考えている方には、エアコン事業歴10年を誇るライフテックスがおすすめです。

業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。

暖房機能の優れたエアコンが、税込65,780円からお買い求めいただけます。

人気のメーカーはすぐに完売しやすいので、暖房機能改善でエアコンの買い替えを検討中の方は、在庫が無くなる前にお気軽にお問い合わせください。

夏のエアコンは今が買いどき!

エアコンの暖房が温まらない8つの原因と対処法

ここではエアコンの暖房が温まらない8つの原因と対処法を解説します。

エアコンの暖房が温まらない原因がどれなのか特定し、原因に合った対処法を検討しましょう。

原因対処法
暖かい空気が循環していない
  • 風向きを下げる
  • サーキュレーターを併用する
冷気が入り込んでいる
  • 隙間テープを活用する
  • カーテンを使う
リモコンの設定を間違えている
  • 運転モード・設定温度・風量を確認する
霜取り運転が稼働している
  • 霜取り運転が終わるまで待つ
フィルターに汚れが蓄積している
  • 定期的にフィルターを掃除する
  • エアコンクリーニングを依頼する
室外機の周辺に物がある
  • 障害物を取り除く
エアコン内部の冷媒ガスが漏れている
  • 修理を依頼する
外の気温が低い
  • 暖房の設定温度をあえて少し下げる
  • 寒冷地向けのエアコンを買い替える

ひとつずつみていきます。

暖かい空気が循環していない

暖かい空気が循環していないと、エアコンの暖房が効きづらいです。

暖かい空気は密度が小さく、周辺の冷たい空気よりも軽いため、天井付近に溜まりやすい性質があります。

エアコンの風向きを上げていると、暖かい空気が床付近に届きません。エアコンの風向きを下げると、一定時間は暖かい空気が床付近に届きます。

エアコンの風向きを下げても寒い場合は、サーキュレーターを使って強制的に空気を循環させましょう。

空気がうまく循環していると、暖房の効果が感じやすくなります。

point
エアコンの風向きを下げて温かさが感じやすくなると、設定温度を下げれば電気代の節約にもつながります。

冷気が入り込んでいる

冷気が入り込んでいると、エアコンが効いていても室内が温まりづらいです。

しかし、外からの冷気は完全には防げません。

隙間テープを使ってドアの隙間を埋める対策をすると、冷気が部屋に入りづらくなります。

また断熱性の高いカーテンを使うと、外気が入りやすい窓からの冷気の侵入を防ぎやすいです。

隙間テープで空気の通り道を防ぐのが難しい場合は、断熱性の高いカーテンに買い替えましょう。

リモコンの設定を間違えている

リモコンの設定を間違えていたために、暖房が効いていない可能性もあります。

リモコンの設定ミスが原因だと感じる方は、3つのポイントを確認しましょう。

リモコンの設定ミスの確認ポイント
  • 運転モード
  • 設定温度
  • 風量

運転モードが冷房や送風などになっていると、冷たい空気しか出ません。

「暖房」になっているか確認する必要があります。

また設定温度が低かったり、風量が弱かったりすると、外の気温の低さによって部屋が温まりません。

節約を意識する前に、最低限部屋を温める温度・風量を設定しましょう。

霜取り運転が稼働している

エアコンの霜取り運転が稼働していると、エアコンから温かい空気が出ません。

霜取り運転とは、エアコンの室外機に設置されている霜を溶かす運転機能です。

霜が付着したままだとエアコンの暖房効率が下がります。

霜取り運転が稼働している間は暖房運転が使えません。霜取り運転が始まったら、暖房運転に切り替わるまでは待ちましょう。

point
霜取り運転の時間は、5分から15分ほどです。

フィルターに汚れが蓄積している

フィルターに汚れが蓄積していると、暖かい空気が出づらくなります。

エアコンのフィルターは、空気の循環・送風に影響を与えます。フィルターのほこりを放置していると、ほこりが空気の流れを阻害するため、温風がうまく出ません。

フィルターのほこりを取るだけでも、通常よりも2度下げた温度設定で同じ暖房効果が感じられます。

2週間から1ヵ月に1回ほどフィルターを掃除して、フィルターをきれいにしましょう。

フィルターの奥まで掃除する場合は、エアコンクリーニング業者に依頼する必要があります。暖房効果を改善するために、業者にクリーニングを依頼したい方は、以下の記事を参考にしてください。

ライちゃん

関連記事をご覧ください。

室外機の周辺に物がある

エアコンから暖かい空気が出ない場合、室外機の周辺に物がないか確認しましょう。

室外機の周りに物が置かれていると、エアコンの熱交換がうまくできず、運転効率が落ちやすいです。

室外機の周りにある障害物を移動させて、空気の通り道を作りましょう。

point
室外機の汚れでも運転効率が落ちるため、天板上や吹き出し口などのほこりも定期的に掃除しましょう。

エアコン内部の冷媒ガスが漏れている

エアコン内部の冷媒ガスの漏れによって、エアコンの暖房効果が悪くなっている可能性もあります。

エアコンは室内機と室外機をつなぐ配管内で冷媒ガスを循環させて、室内の温度を調節しています。

冷媒ガスが漏れていると、室内の温度調節が難しいです。

冷媒ガスが漏れていると自分では対処できないため、業者へのエアコンの修理依頼が必要です。

業者にエアコンの修理を依頼したい方は、以下の記事を参考にしてください。

ライちゃん

関連記事をご覧ください。

外の気温が低い

外の気温が低いと、エアコンの暖房機能が十分に効かない場合があります。

エアコンは室内を温める代わりに、室外機を冷やす仕組みを採用しています。エアコンの設定温度と外の気温に大きな差があると、室外機が十分に冷やせず、熱交換がうまく機能しません。

あえてエアコンの設定温度を下げると、暖房能力の低下が防げます。

エアコンの設定温度を20℃まで下げても効果がない場合、エアコンの買い替えを検討しましょう。

point
寒冷地に住んでいる方には、暖房能力が高いエアコンの買い替えがおすすめです。

エアコンを買い替えるならライフテックスにおまかせ!

「なるべく費用を抑えてエアコンを買い替えたい…」と考えている方には、エアコン事業歴10年を誇るライフテックスがおすすめです。

ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取り付け作業を受け付けています。

技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置も安心です。

また業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。

弊社が厳選した暖房機能の優れたエアコンが、税込65,780円からお買い求めいただけます。

人気のメーカーはすぐに完売しやすいので、暖房機能改善でエアコンの買い替えを検討中の方は、在庫が無くなる前にお気軽にお問い合わせください。

夏のエアコンは今が買いどき!

まとめてお得な新築応援キャンペーン実施中!

ライフテックスはエアコン工事のほか、テレビアンテナ工事やLAN配線工事も提供している電気工事の専門業者です。

今なら超高速光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得に依頼できる「新築応援キャンペーン」を実施中です。

新築応援割 4大特典

  • エアコン本体代金5%割引!
  • テレビアンテナの設置工事無料!
  • 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
  • LAN配線工事の出張費無料!

戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越したばかりの方は、ぜひご利用ください。

新築応援割LPバナー

エアコンの暖房に関するよくある質問

エアコンの冷房は効くけど暖房が効かないのはなぜ?

エアコンの暖房だけ効いていない場合は、四方弁が故障している可能性が考えられます。

四方弁は冷却ガスの流れを切り替えるための弁です。
四方弁が壊れていると、冷暖房の切り替えがうまく機能しなくなります。

エアコンのランプが点滅して暖房がつかない理由は?

エアコンのランプが点滅して暖房がつかない場合、霜取り運転中だと判断できます。
霜取り運転中はランプが点滅し、空気が漏れるような音がします。

また、フィルターの汚れやパーツの取り付け不良などでも、ランプが点滅するエアコンも多いです。
フィルターやパーツの取り付け状況もチェックしましょう。

エアコンの暖房のガス漏れはどうやったらチェックできる?

エアコンの暖房のガス漏れが気になる際には、熱交換器や室外機に霜がついているかチェックしましょう。
ガス漏れしていると、熱交換器・室外機の配管に霜が付きます。

またエアコンから結露が発生していると、ガスが漏れている可能性があります。
ただし結露は、冷媒ガス以外のガス漏れでも発生するため、他のガス漏れの症状もあわせて確認しましょう。

エアコンの暖房が温まらないならライフテックスにご相談を!

本記事では、エアコンの暖房が温まらない原因と対策を解説しました。

▼本記事のまとめ

  • エアコン内部の冷媒ガスや外の気温の低さなどが原因で、エアコンの暖房が効いていない
  • 風向きや運転モードの変更などの対策で直らない場合は、エアコンの買い替えがおすすめ

エアコン内部の冷媒ガスや外の気温の低さなどの問題で、エアコンの暖房が温まりづらくなる場合があります。
エアコンの暖房が温まらないと感じたら、まずは原因を特定しましょう。

原因が特定できたら、どのような対策を取ればよいか判断できます。

ただしエアコンの暖房が温まらない原因によっては、エアコンの買い替えが必要な場合もあります。
エアコンを買い替えたい方は、暖房機能の優れた自分に合う製品を選びましょう。

「なるべく費用を抑えてエアコンを買い替えたい…」と考えている方には、エアコン事業歴10年を誇るライフテックスがおすすめです。

業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選した暖房機能の優れた2エアコンが、税込65,780円からお買い求めいただけます。

人気のメーカーはすぐに完売しやすいので、暖房機能改善でエアコンの買い替えを検討中の方は、在庫が無くなる前にお気軽にお問い合わせください。

夏のエアコンは今が買いどき!

ベスト電器のエアコン取り付け工事の評判を徹底調査!安い料金で依頼できるってホント?

best denki reputation

「ベスト電器のエアコン取り付け工事の評判はどうなの?」
「エアコンの取り付けはどこに依頼するのがおすすめ?」

ベスト電器でエアコンを購入する際、取り付け工事は信頼できるのか心配ですよね。

実際にベスト電器を利用した方々の評判をリサーチしてみると、よい評判は取り付けまでの日程の早さや保証に関する対応のよさが多く、肝心の取り付け工事に関しては悪い評判が多く見受けられました。

ベスト電器のエアコン取り付け工事の悪い評判
  • 取り付け工事の質が悪い
  • 工事業者の対応が悪い
  • 店舗の対応が良くない

ベスト電器のような家電量販店は、エアコン取り付け工事を下請け業者に依頼しています。そのため工事当日までどのような業者が来るかはわからず、知識や技術が乏しい業者や態度が悪い業者にあたってしまう可能性があります。

安心してエアコンを設置したいのであれば、エアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめですよ。

エアコンの購入・取り付けなら弊社ライフテックスにおまかせください!ライフテックスならエアコン販売から取り付けまでを自社スタッフが一貫しておこなうため、安心してご依頼いただけます。施工担当者は全員有資格者で、技術力の高いスタッフばかりです。

また、ライフテックスはエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選したエアコンを、標準工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能です。

お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!

夏のエアコンは今が買いどき!

ベスト電器のエアコン取り付け工事のよい評判

ベスト電器のエアコン取り付け工事に関しては、いくつかよい評判が見受けられました。

ここではベスト電器でとくに評価されている、以下のポイントを3つ紹介します。

それぞれ詳しく解説します。

取り付けまでの日程が早め

「取り付けまでの日程が早い!」といった声が多くありました。実際にベスト電器で購入・取り付けをおこなった人のなかで、「購入して次の日に設置できた」と言う口コミも見受けられたほどです。

エアコンが急に故障してしまった場合や今すぐに取り付けたい時などに、早く対応してくれるのは魅力的だと感じるでしょう。

保証の対応がよい

ベスト電器ではメーカー保証の1年間に加えて、「ベストメンバーズカード」の会員になることで無料の長期保証が付帯します。エアコンの場合は10年間の無料保証です。

ベスト電機無料長期保証内容

※参照:長期保証|ベスト電器

保証がついていてもきちんと利用できなければ意味がないですが、ベスト電器は迅速な修理対応をおこなってくれるようです。ベスト電器で購入したエアコンが万が一故障してしまっても、保証を活用して修理できるので安心ですよ。

安価なヤマダオリジナルエアコンも選べる

ベスト電器は、ヤマダホールディングス傘下のヤマダ電機が展開するグループ会社の1つです。そのためヤマダ電機が独自で展開している「ヤマダオリジナルエアコン」も取り扱っています。

ヤマダオリジナルエアコンの『RIAIR(リエア)』は安く購入できるうえに、4つのクリーン機能が搭載されていて高機能だと好評です。しかし、「故障しやすい」との口コミも多いので、慎重に選ぶ必要があります。

ベスト電器のエアコン取り付け工事の悪い評判

前章ではベスト電器のエアコン取り付け工事に関するよい評判・口コミを紹介してきました。しかし、実際にはよい評判だけでなく、悪い評判も多く見られました。

ここではとくに口コミが多かった、以下の3つについての評判を紹介します。

それぞれ詳しく解説します。

取り付け工事の質が悪い

取り付けまでの日程の早さや保証の対応などはよい評判があがっていましたが、肝心の取り付け工事の質は悪い評判が多く見られました。

ベスト電器のような家電量販店に取り付けを依頼すると、提携している下請け業者が工事をおこないます。工事当日はどのような業者が来るかは分からず、知識や技術が乏しい業者が来る可能性もあるため、上記の口コミのようなトラブルが発生してしまっているのです。

工事業者の対応が悪い

前項でも解説したように、取り付け工事はどのような業者が来るか分かりません。そのため、対応や態度の悪い業者にあたってしまう可能性もあります。

安心してエアコンを取り付けたいのであれば、別の専門業者に依頼するのがおすすめですよ。

店舗の対応が良くない

取り付け工事以前の問題で、店舗や店員の対応が良くないという評判も見られました。

店員と直接コミュニケーションを取れることがメリットの家電量販店にとって、対応がよくないのは大きなデメリットです。顧客への対応は、その店舗の仕事への姿勢を表しています。顧客によくない対応をしているということは、仕事にも丁寧に向き合っていないといえるでしょう。

ベスト電器のエアコン取り付け工事にかかる費用

ベスト電器のエアコン取り付け工事の評判はさまざまですが、実際にどのくらいの費用がかかるのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

せっかくなら確実な工事かつ安い費用で取り付けをおこないたいですよね。

ここからはベスト電器でエアコン取り付けを依頼した際の工事費用について解説します。エアコン取り付け工事の費用の、一般的な考え方は以下の通りです。

エアコン取り付け工事にかかる料金

標準取り付け工事料金と範囲

標準取り付け工事料金は、エアコンの冷房能力によって異なり、下の表のようになります。

冷房能力料金(税込)
2.2kw〜4.9kw 14,300円
5.6kw以上 20,680円

※店舗によって料金が異なる可能性あり
参照:エアコン取付工事料金表|ベスト電器 サービスショップ久米店

また、ベスト電器ではエアコン新規購入の場合だけでなく、他店で購入した持ち込み商品の取り付けも依頼可能です。持ち込み商品取り付けの場合の工事料金は以下の通りです。

冷房能力料金(税込)
4.0kw以下 20,900円〜
5.9kw以下 24,200円〜
6.0kw以上 26,400円〜

※店舗によって料金が異なる可能性あり
参照:エアコン取付工事料金表|ベスト電器 サービスショップ久米店

標準取り付け工事の内容・範囲は業者によって異なりますが、ベスト電器の範囲は以下のようになっています。

エアコン標準設置内容

※ヤマダ電機に準拠
参照:エアコン工事メニュー|ベスト電器 サービスショップ久米店

しかし実際、標準取り付け工事料金のみで工事が完了することは稀なので、「ご自身はどのようなオプション工事が必要になるか」を確認しておく必要があります。

追加工事料金がかかる場合

追加工事料金がかかる場合は主に、室外機を設置する場所や電気工事・取り外し工事の有無、設置状況などで追加工事が必要になる場合が多いようです。具体的な追加工事は以下の画像で確認できますので、参考にしてみてください。

ベスト電機標準工事

ベスト電機エアコン工事価格

参照:エアコン工事メニュー|ベスト電器 サービスショップ久米店

上記以外でも住居の環境やエアコン設置場所の状況によっては、必要な追加工事が発生します。そのため、「最終的に取り付け工事料金がかなり高額になってしまった」というケースも少なくありません。エアコン取り付け費用を抑えるためには、事前にどのような工事が必要になるのかを確認しておくことが重要です。

エアコンの取り付け費用についてさらに知りたい方は、詳しく解説している以下の関連記事も参考にしてください。

ベスト電器のエアコン本体・取り付けは安い?

ベスト電器のエアコン取り付け工事にかかる費用について解説しましたが、「他の会社や業者と比べて安いのか?」という点も気になるところですよね。

結論から言うと、エアコン本体は安く購入できる可能性が高いです。よくある機種は他の会社や業者とあまり変わりませんが、ベスト電器では「ヤマダオリジナルエアコン」を取り扱っております。ヤマダオリジナルエアコンを選べば、安い料金でエアコンの購入が可能です。

しかし、取り付け工事料金は高い傾向にあります。これはベスト電器に限らず、家電量販店は全体的に取り付け工事料金が割高なのです。

ベスト電器の悪い評判のなかでも触れましたが、家電量販店はエアコン取り付け工事を提携している下請け業者に依頼しています。そのため、請求される料金には仲介手数料が含まれており、工事代金が割高になりやすいです。いくらエアコン本体が安く購入できても、取り付け工事料金が高額になってしまっては意味がありません。

また、工事をおこなう下請け業者は、工事当日までどのような業者が来るかは分かりません。知識や技術が乏しい業者や対応・態度が悪い業者にあたってしまう可能性もあります。せっかく高い工事費用を払っても、正確な取り付けができていなければ故障の原因になってしまうでしょう。

確実な工事でお得にエアコンを取り付けたいのであれば、別の専門業者に依頼するのがおすすめです。

ベスト電器以外にエアコンを購入・取り付けできるお店

「ベスト電器でエアコンを購入したらベスト電器で取り付けなければいけない」と考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。取り付け工事を依頼できるところは他にもありますし、ベスト電器で購入したエアコンを別の業者で取り付け依頼することも可能です。

ここからは、ベスト電器以外にエアコンを購入・取り付けできるお店を3つ紹介します。

それぞれ詳しく解説します。

エアコン取り付け工事専門業者

エアコンの取り付けをお得に依頼したいのであれば、エアコン取り付け専門業者がもっともおすすめです。

専門業者のほとんどは、自社のスタッフで工事に対応しています。そのため、家電量販店のように仲介手数料を取られることもなく、工事費用が安価な傾向にあるのです。取り付けに関しても実績豊富で、プロの知識・技術から安心して任せることができます。

また、電話で問い合わせると、取り付けに関するさまざまな相談にものってくれるでしょう。一緒に現状の設備や自宅の環境を確認することで、実際にかかる工事料金を確認できるので安心です。

専門業者は取り付けの対応だけでなく、エアコン本体の販売をおこなっている専門業者も多いです。販売から取り付けまでセットで販売し、かなり安価な料金で提供している専門業者もいるので、お得にエアコンを購入できる可能性も高いといえます。

エアコンの購入・取り付けは
ライフテックスにおまかせください!

エアコン工事はライフテックスにお任せください!

ほかの家電量販店

家電量販店の最大のメリットは、実物を確かめることができる点です。「自分の目で確認しないと少し不安…」という方は、店舗に出向いて実物を確認してみるとよいでしょう。

しかし、ベスト電器の悪い評判でも触れましたが、家電量販店はエアコン取り付け工事を提携している下請け業者に依頼しています。そのため、請求される料金には仲介手数料が含まれており、工事代金が割高になりやすいです。また、工事当日までどのような業者が来るかは分からず、知識や技術が乏しい業者や対応・態度が悪い業者にあたってしまう可能性もあります。

工事での不安を避けたいという方は、店舗で実物を確認した後、同じ機種や似た機種をエアコン取り付け工事専門業者で購入するのがおすすめです。また、エアコン本体のみを家電量販店で購入して、取り付け工事は専門業者に依頼するのもよいでしょう。

インターネット通販

インターネット通販の最大のメリットは、エアコン本体の価格がとても安い点です。インターネット通販のショップは実店舗を持っていない分コストがかからず、人件費のようなコストも最小限に抑えられるため、その分本体価格を割安に提供しています。

しかし、インターネット通販で取り付け工事まで依頼した場合、取り付け工事は提携している下請け業者がおこないます。そのため家電量販店と同じく、請求される料金には仲介手数料が含まれており、割高になるので注意が必要です。

お得にエアコンを購入したいならライフテックスがおすすめ

「できるだけお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへおまかせください!

ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取り付けをおこなっています。エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっているエアコン販売・取り付け工事パックは大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを標準工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。

もちろん、家電量販店でインターネット通販で購入されたエアコンの取り付けのみも可能で、16,800円(税込)から承っております!

技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置も対応可能です。他店で断られた工事内容も、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!

夏のエアコンは今が買いどき!

「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・インターネットをまとめてお得に!

ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした新築応援キャンペーンを実施しています!超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。

新築応援キャンペーン 4大特典
  • エアコン本体代金5%割引!
  • テレビアンテナの設置工事無料!
  • 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
  • LAN配線工事の出張費無料!

これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。

新築応援割LPバナー

ベスト電器のエアコンに関するよくある質問

ベスト電器のエアコンに関するチラシはどこで見れますか?

ベスト電器のエアコンに関するチラシは、以下の公式サイトでWEBチラシが確認できます。
ベスト電器:WEBチラシ掲載店

ベスト電器ではエアコン処分も可能ですか?

新しく取り付けるのではなく、現在使用しているエアコンと交換して取り付ける場合には取り外し料金も必要となります。また、古いエアコンを引き取ってもらう際には「リサイクル料金+収集運搬料金」がかかります。具体的な料金は以下の通りです。

■取り外し工事料金

内容料金(税込)
室内機と室外機が同一階で、平地・ベランダ・平地架台上段に設置されている場合 6,600円〜
室内機と室外機が異なる階で、平地・ベランダ・平地架台上段に設置されている場合 9,900円〜
上記以外の設置での取外し(屋根・壁面・天吊・サービスバルコニー・2段架台下段等) 9,900円〜

参照:エアコン工事メニュー|ベスト電器 サービスショップ久米店

■リサイクル料金

内容料金(税込)
リサイクル料金 990円〜
収集運搬料金 2,500円〜

参照:家電・PCリサイクル|ベスト電器

エアコンの購入・取り付けは専門業者がおすすめ

ベスト電器は、取り付けまでの日程の早さや保証の対応などはよい評判があがっていましたが、肝心の取り付け工事の質は悪い評判が多く見られました。

ベスト電器のような家電量販店に取り付けを依頼すると、提携している下請け業者が工事をおこないます。工事当日はどのような業者が来るかは分からず、知識や技術が乏しい業者が来る可能性もあるため、さまざまなトラブルが発生してしまっているのです。

そのため、確実な工事でお得にエアコンを取り付けたいのであれば、経験や実績が豊富なエアコン取り付け工事専門業者に依頼するのがおすすめです。

弊社ライフテックスならエアコン販売から取り付けまでを自社スタッフが一貫しておこなうため、安心してご依頼いただけます。施工担当者は全員有資格者で、技術力の高いスタッフばかりです。

また、ライフテックスはエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけますよ!

ラインナップはシャープやダイキン、日立などの人気メーカーの機種を取り揃えております!お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!

夏のエアコンは今が買いどき!

【買ってよかった】おすすめのエアコンメーカーを利用者の口コミ付きで紹介!

mustbuy ac

「買ってよかったと思う人が多いエアコンはどれ?」
「エアコンは長く使うものだから、絶対に後悔したくない!」

エアコンの交換・購入を検討中の方のなかには、このようにお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

弊社ライフテックスで取り扱うエアコンのなかで、人気かつ「買ってよかった」と満足度の高いメーカーランキングは以下のとおりです。

  • 1位:ダイキン
  • 2位:シャープ
  • 3位:日立

近年は、商品を購入する前の判断基準として、SNSやECサイトなどに投稿されている「口コミ」が重視される傾向があります。実際に使用した人の感想から、本当にいいものなのかを判断できるからです。

この記事では、エアコン満足度ランキングと失敗しない選び方を解説しています。また、反対に選ぶべきではないエアコンの特徴も紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。

エアコンの販売と取り付けをおこなうライフテックスでは、自社独自のルートでエアコンを仕入れているため、通年を通して最安値でエアコンを販売しています。

人気の「エアコン販売・取り付けパック」では、シャープの6畳用エアコンを標準工事費込みで税込み65,780円から販売!相談や見積もりは無料なので、お気軽にご相談ください。

夏のエアコンは今が買いどき!

「買ってよかった!」エアコン満足度ランキングTOP3

まず、弊社ライフテックスが提供するエアコンの中で、人気が高く満足度も高いエアコンメーカーのランキングをご紹介します。

それぞれのメーカーの人気の理由などについても解説していきます。

【1位】ダイキン:空調専門メーカーの信頼感と手厚いアフター対応

ダイキンはシェア率世界一を誇るメーカーです。さらには、数少ない「空調専門メーカー」でもあるため、圧倒的な信頼感や安心感があることから多くの人に選ばれています。

エアコン本体の価格自体はやや高めな価格帯で、もっとも価格が安いシャープよりも1万程度高くなります。しかし、エアコンの寿命は約10年であり、長期間使用するものであることから信頼度の高いダイキンを選ぶ人が多いようです。

また、製品そのものだけでなく、コールセンターの対応にも定評があり、アフターサポートの対応がとてもよいメーカーでもあります。

ダイキンのエアコンの特徴
  • 温度はもちろん、空気の質も快適になるよう調整できる
  • 多くのカラーから選べるデザイン性に特化したモデルがある
  • 300以上の厳しいテストにクリアしたものだけが製品化される

Xの口コミ

【2位】シャープ:コスパ最強でコンパクト設計

シャープのエアコンは「値段の安さ」が最大の魅力です。安く購入できるうえにエアコン自体の品質もよく、「安かろう悪かろう」ではないため、多くの人から「買ってよかった」と高評価を得ています。

また、シャープのエアコンはコンパクト設計であるという特徴もあります。設置した際に圧迫感を感じにくく、設置可能なスペースが限られる場合でも、シャープのエアコンなら設置可能なケースが多くあります。

そのため、コスパを重視したい人や、設置スペースが限られている場合におすすめのエアコンメーカーです。

シャープのエアコンの特徴
  • シャープ独自の空気清浄技術「プラズマクラスター」で空気清浄・花粉やにおいの抑制ができる
  • 「COCORO AIR」搭載モデルは、AIが状況に応じて最適な運転をしてくれる

Xの口コミ

【3位】日立:高い知名度としっかりとした風量

日立のエアコンである「白くまくん」は、非常に知名度が高いことで安心感のあるエアコンです。

風を送り出すシロッコファンの精度がよく、風量が強いという特徴があります。そのため、しっかりとした風量を求める人から、高評価を得ています。

省エネ大賞を何度も受賞しており、省エネ性能にこだわりたい方にもおすすめです。

日立のエアコンの特徴
  • 「eco運転機能」があり、お部屋の状況に合わせて快適かつ省エネな運転をおこなってくれる
  • 「凍結洗浄」システムで、室内機と室外機の両方を自動で清潔に保ってくれる

Xの口コミ

買ってよかったと思えるエアコンの選び方

満足度の高いエアコンメーカーをご紹介しましたが、その中でもより適したエアコンを選ぶためにも、以下のポイントを押さえておきましょう。

では、エアコンの選び方について解説します。

対応畳数で選ぶ

エアコンは部屋の広さによって十分なパワーがなければ、効きが悪いと感じる原因になります。また、オーバースペックのものを選ぶと、購入費用が高くなり、電気代も高くなってしまうため、適切なパワーのものを選ぶことが重要です。

エアコンには必ず「対応畳数」が決められています。冷房と暖房でそれぞれ異なる対応畳数が明記されていますが、選ぶ際の目安になるのは「暖房対応畳数」です。なぜなら冷房よりも暖房の方がパワーが必要であるため、暖房対応畳数の方が狭く設定されているケースがほとんどだからです。

冷房対応畳数だけを見てエアコンを選んだ場合、暖房の効きが悪いと感じる可能性があるため、注意しましょう。

また、対応畳数は「6~9畳」といったように、畳数の幅があります。これは、6〜9畳の広さであれば対応しているという意味ではなく、「木造なら6畳まで、鉄筋造なら9畳まで対応」という意味です。

気密性は鉄筋造の方が高くエアコンも効きやすいため、同じエアコンでも木造に比べて対応畳数が大きくなります。そのため、対応畳数「6~9畳」のエアコンを木造9畳の部屋に設置した場合は、パワーが足りず効きが悪いと感じる原因になるのです。

そのため、エアコンの対応畳数を見る際には、自宅の造りに合わせて、「暖房対応畳数」で選びましょう。

省エネ機能で選ぶ

電気代が高騰しており、省エネ性能を重視したいという人もいらっしゃるでしょう。省エネ性能の高いエアコンを購入する場合は、省エネ機能にも注目することをおすすめします。

最近では、AIが部屋の状況を分析して最適かつ省エネになる運転をしてくれる機能が搭載されているなど、省エネ機能も進化しています。

省エネ機能はメーカーごとに以下のような違いがあるため、暮らしに合わせて適切な省エネ機能が搭載されたエアコンを選びましょう。

各メーカーの主な省エネ機能

メーカー機能効果
ダイキン AI快適自動運転 ・室内の温度・湿度・壁からの輻射熱、リモコンの操作履歴をAIが解析
・好みの温熱環境を学習し、温度・湿度・気流を最適にコントロールしながら省エネを実現
不在時省エネ運転モード ・人がいない状態が一定時間続いた場合、自動で空調目標温度を変化させて能力を制限した運転に変更
・人を検知すると通常の設定温度に戻し、無駄な電力消費を抑制
シャープ O2センサー搭載エコ自動運転 ・CO2濃度の上昇に応じて室温を制御
・CO2濃度の上昇を検知し、暖房運転を自動で弱めることで消費電力を抑制
つないでもっと節電 ・AIと連携した省エネ制御機能
・気象予報と連携して先読みで設定温度を調節
・帰宅時間に合わせて節電運転を開始
日立 エコこれっきり運転 ・人の動き・音・日差しを検知し、自動で節電運転に切り替えることで、不要な電力消費を抑制
電力カット運転 ・リモコンの「電力カット」ボタンを押すだけで、最大消費電力を25%抑えた運転をおこなう
・暖房時は20°C、冷房時は28°Cに自動調整し、効率的な節電を実現

下記の関連記事では、省エネエアコンの人気ランキングを紹介していますので、あわせてご覧ください。

関連記事を読む

エアコンメーカー独自の特徴で選ぶ

メーカーごとに独自の機能を搭載しているため、どのような機能があるかを確認し、判断材料にしましょう。

たとえば、以下のような機能です。

各メーカーの主な独自機能

メーカー独自機能効果
ダイキン サーキュレーション気流 空気を循環させる気流制御により、部屋全体の温度ムラを解消
うるる加湿・さらら除湿 湿度コントロール機能により、快適な室内環境を維持
換気機能 室内の空気を入れ替え、新鮮な空気環境を提供
垂直気流 可動範囲の広いフラップ機構と床温度センサーにより、足元から快適な温度を提供
風ないス運転 フラップが風向を調節して、直接風があたりにくい気流をお届けします。
シャープ プラズマクラスター技術 空気中の菌・カビ・花粉・においなどを効果的に抑制
フィルター自動両面お掃除 お掃除機能により、フィルターの目詰まりによる性能低下を抑制し、ムダな消費電力をカット
上下両開きロングパネル 風が直接体に当たらないように天井方向に向かって冷風を吹き出し、温風漏れを抑えて足もとにしっかりと温風を届ける
日立 凍結洗浄システム 室内機と室外機の熱交換器を自動で清掃し、性能低下を抑制する
くらしカメラ3D 画像・温度・近赤外線カメラで人や家具の位置を検知し、気流制御をおこなう
3分割フロントフラップ 家具を避けながら効率的に空調する

空気清浄機能・脱臭機能・気流制御方法など、エアコンを選ぶ際に重視する機能を決めて選ぶことをおすすめします。

設置する部屋で選ぶ

コスパのいいエアコンを選びたいのであれば、どこに設置するかによってエアコンのスペックを決めましょう。

たとえば、あまりエアコンを付けない部屋ならシンプルなものがおすすめです。

なぜなら、シンプルなスタンダードモデルであれば、機能は少ないものの本体代が安く済むからです。長時間使用しないのであれば、高性能なものを選んでも、その機能の恩恵を感じられない可能性もあります。

対して、リビングのような長時間エアコンを付ける部屋なら、省エネ性や機能性が高いものがおすすめです。長時間過ごす部屋の場合は、快適に過ごせる機能が搭載されており、電気代を気にせず使えるモデルが適しているでしょう。

人気メーカーのエアコン安く買うなら
\業界最安値に挑戦中のライフテックス/

夏のエアコンは今が買いどき!

【注意!】選ぶべきではないエアコンの特徴

エアコンの選び方を紹介しましたが、反対に「選ぶべきではない」エアコンもあります。

具体的には、以下のようなエアコンです。

では、なぜこのようなエアコンを選ぶべきではないのかについて、解説します。

発売したばかりの最新機種

発売したばかりの最新機種は、機能性が高くて魅力的に思えるかもしれません。しかし、発売直後は当然ながら値段がもっとも高く、あまり値引きされることもありません。

エアコンを含む家電製品の値段は、型落ちする頃まで徐々に下がるのが一般的です。また、型落ちモデルと最新機種を比較しても、性能に大きな差がないこともよくあります。

せっかく買ったエアコンが、購入後にどんどん値下がりしていたら、損した気分になるでしょう。そのため、エアコンをお得に購入したいのであれば、型落ち寸前のモデル、もしくは型落ちしているモデルを選ぶのが賢い買い方といえるでしょう。

オーバースペックのエアコン

エアコンの選び方で「対応畳数で選ぶ」とお伝えしましたが、高気密高断熱住宅の場合は例外です。家の断熱性を考慮せず、対応畳数で選ぶとオーバースペックになってしまい、エアコンの購入費用や月々の電気代が高くなってしまいます。

高気密高断熱住宅の場合は、通常の住宅よりも冷暖房が効きやすく、室温も維持しやすいため、通常の畳数基準よりも小さい容量のエアコンで十分な場合がほとんどです。

購入する店で相談してから決めることをおすすめします。

下記の関連記事では、高気密高断熱住宅のエアコンの選び方について解説していますので、あわせてご覧ください。

関連記事を読む

お掃除機能付きのエアコン

「お掃除機能付き」「自動でエアコン内部をお掃除」と聞くと、「掃除をしなくていいなんて、楽でいいかも!」と思ってしまいますよね。しかし、下記Xのポストのように、お掃除機能は便利かと思いきや、後悔する人が多い機能でもあります。

そもそもお掃除機能ではあまりきれいな状態を保てなかったり、エアコンクリーニング代がお掃除機能なしのモデルよりも高かったり(クリーニング代が2倍になるケースも)することが理由です。

下記の関連記事では、エアコンにお掃除機能が必要ない理由について詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

関連記事を読む

エアコンで後悔したくないなら「購入場所」や「設置業者」も重要

エアコンの購入で後悔したくないのであれば、エアコンそのもののスペックだけでなく、購入場所や設置業者もしっかりと選びましょう。

エアコンが購入できるのは、以下のようなところです。

  • エアコン専門業者
  • 家電量販店
  • 通販
  • 町の電気屋

これらの中で、もっともおすすめなのが、エアコン専門業者です。

なぜなら、以下のように多くのメリットがあるからです。

  • エアコンを安く購入できる
  • エアコン設置技術が高い
  • 設置費用が安い
  • 購入から設置までがスムーズ
  • 状況に応じて適切な設置方法を提案できる

家電量販店・通販・町の電気屋などは、本体が安いとも限らず、セールで安く購入できたとしても、設置料金は高いのに技術は高いとは限らないというリスクがあります。

なぜ設置料金が高い・設置技術が低い可能性があるのかというと、家電量販店や通販は下請業者に設置を依頼するため、紹介料が発生し、それが料金に含まれるからです。また、技術に関しても業者によって非常にばらつきがあり、業者は選べないため運任せになってしまいます。

町の電気屋に関しても、エアコンを専門としているわけではないため、設置に不慣れな可能性があるのです。

せっかくエアコンを購入したのに、いざ使おうとしたら不具合が起きた…というような事態は避けたいですよね?そのため、エアコンを安く早く適切に設置したいのであれば、エアコン専門業者がおすすめなのです。

失敗しないエアコン専門業者の選び方

エアコン専門業者がおすすめだとお伝えしましたが、高額な請求をしてくる、適当に設置するといった業者も皆無ではありません。

そのため、エアコン専門業者を選ぶ際には、以下のようなポイントをチェックしてみましょう。

では、選び方について解説します。

エアコン取り付け工事の実績が多い業者

エアコン工事の実績に自信がある業者は、「年間〇〇件の工事実績」といったように、実績をホームページで公開しているケースがほとんどです。実績のある業者かどうかを必ず確認しましょう。

エアコンの取り付け工事の実績が多いということは、それだけ知識やノウハウのある業者だということです。エアコンの取り付けを専門でおこなっているだけでなく、実績も加味することでより確実な仕事をしてくれる業者を選べる可能性が高まります。

細かな見積もりを提示してくれる業者

依頼前に見積もりを出してもらい、何にいくらかかるのかが細かく明記されているかを確認しましょう。

「工事一式」というような見積もりを出されても、細かな金額が分からず、適正な価格であるかを判断できません。ちゃんとした業者であればそのようなことはせず、細かな見積もりを出してくれます。

工事金額の内訳が把握できないような見積もりを提示してくる業者は避けましょう。

工事保証がある業者

エアコンを設置してもらったあとに不具合があった場合、保証があれば無償で修理してもらえます。

いくら腕のいい業者に頼んだとしても、不具合が起こる可能性はゼロではないので、工事保証があるかを事前に確認しておきましょう。

問い合わせや見積もりの対応が丁寧な業者

問い合わせや見積もりの対応が雑な業者は避けましょう。取り付け工事前からそのような態度の業者では、作業に来る人も安心して任せられないような態度かもしれません。

また、何か不具合があり問い合わせた際にも、しっかりと対応してくれない可能性もあります。エアコンの取り付けは専門的な技術を必要とする工事であるため、接客面からも安心して任せられる業者を選びましょう。

エアコンの購入・買い替えならライフテックスにおまかせください

エアコンの購入や買い替えを検討している方は、ぜひライフテックスにご相談ください。

エアコン販売・取り付け工事パック」では、弊社が厳選したエアコンをエアコン本体・標準工事費・同日送料込みで65,780円(税込)から購入できます。

取り付け工事は「第二種電気工事士」の資格をもった弊社スタッフがおこないますので、工事品質の高さには自信があります。隠蔽配管など家電量販店では断られてしまうような難工事もライフテックスにおまかせください!

弊社ではシャープやダイキンなどの人気メーカーのエアコンを各機種取り揃えております。お見積りやご相談は無料で承っておりますので、購入したいエアコンがあるという方はお早めにお問い合わせください。

夏のエアコンは今が買いどき!

「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・インターネットをまとめてお得に!

ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」も実施中です。

このキャンペーンでは超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。

新築応援キャンペーン 4大特典
  • エアコン本体代金5%割引!
  • テレビアンテナの設置工事無料!
  • 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
  • LAN配線工事の出張費無料!

新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひこちらのキャンペーンもご利用ください!

新築応援割LPバナー

まとめ

この記事では、満足度の高いエアコンの紹介や、エアコンの選び方などについて解説しました。最後にまとめをご覧ください。

満足度が高いエアコンのメーカーランキング
  • 1位:ダイキン
  • 2位:シャープ
  • 3位:日立

「エアコンの選び方はわかったけど、誰に頼めば、エアコンを設置してくれるのかな」と悩んでいる方もいらっしゃるかもしれません。エアコンの設置はエアコン専門業者に頼むのがおすすめです。

エアコンを検討している方のなかには、「出費が大きくなりそうだから」となかなかエアコンを買い替えられなかったという方もも、いらっしゃるかもしれません。

そんな方にはエアコン本体代金や取り付け工事費、同日送料が込みで、税込65,780円か、人気メーカーのエアコンをご購入いただけます。人気メーカーのエアコンは数に限りがあるため、お早めにお問い合わせください!

お見積りやご相談は無料で承っております!

夏のエアコンは今が買いどき!

お問い合わせボタン 電話 お問い合わせボタン メール
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

20畳の部屋は14畳用のエアコンで十分?後悔しない選び方をプロが解説!

アイキャッチ【エアコン 20畳に14畳用】

「20畳のLDKに14畳用エアコンを設置してもいい?」
「20畳には何畳用のエアコンを選べばいい?」

エアコンにかかる費用を抑えるため、20畳の部屋に対して対応畳数が小さい14畳用エアコンの設置を検討する方もいらっしゃるでしょう。

結論からいうと、20畳の部屋に14畳用エアコンを設置するのはおすすめできません。

多くの14畳用エアコンは、冷房で17畳まで、暖房は14畳までしか対応できないため、最大出力で使用しても十分な冷暖房効果が得られない可能性があります

しかし、「対応畳数が大きいエアコンは高いのでは?」と感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこでおすすめしたいのが、ライフテックスの「エアコン販売・取り付けパック」です!

独自のルートで安い時期にエアコンを大量に仕入れているため、本体価格・標準工事費・送料込みで家電量販店よりお安く提供できます。

たとえば、日立のスタンダードモデル(18畳用)が、標準工事費込みで税込142,780円です!

お見積もりやご相談は無料で承っております。在庫残りわずかのため、お早めにお問い合わせください!

夏のエアコンは今が買いどき!

20畳の部屋は14畳用のエアコンで対応できる?

エアコンの設置コストの削減や省エネ性の観点から、部屋の広さより小さい対応畳数用のエアコンの設置を考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。

結論から申し上げると、20畳の部屋は14畳用のエアコンで対応できなくはないけれど、おすすめはしません。

部屋の広さと対応畳数の差が大きいエアコンを設置すると、冷房は対応できたとしても暖房は対応できず、一年を通して快適に過ごすことは難しいからです。

また、エアコンの選び方は、設置される部屋の構造や環境によっても変わります。

たとえば、鉄筋コンクリートの建物で日当たりが悪い部屋なら、多少小さめのエアコンの冷房でも対応できる場合があります。

しかし、木造で日当たりがよい部屋では、その分エアコンにかかる負荷が大きくなるため、対応畳数通りの効果を得られません。

エアコンを選ぶときのポイントは、後ほど▶エアコンの選び方で詳しく解説いたします。

20畳の部屋に14畳用のエアコンを選ぶべきではない理由

前述の通り、20畳の部屋に14畳用のエアコンを選ぶのは賢明ではありません。

その理由は以下の3つです。

それぞれ詳しく解説します。

冷暖房の効果が得られない

多くの14畳用エアコンが冷房で対応できる畳数の目安は、11~17畳です。

断熱性能が高い建物であれば、20畳でも冷える可能性はありますが、必ずしも十分な冷房効果が得られるとは限りません。

一方、暖房で対応できる畳数の目安は11~14畳のため、20畳の部屋では暖房能力が限界に達する可能性が高く、十分な暖房効果が得られないことがあります。

部屋全体を冷暖房するのであれば、より高い冷暖房能力を備えたエアコンを選ぶことをおすすめします。

電気代が高くなる

14畳用のエアコンを20畳の部屋で使用すると、エネルギー効率の低下により電気代が高くなる可能性が高いです。

冷暖房能力が不足していると常に最大出力で稼働するため、消費電力が増え、電気代が大幅に上がります

本来の対応畳数に合ったエアコンであれば、効率的に稼働し、電気代を抑えられますよ。

故障リスクが高まる

20畳の部屋で14畳用エアコンを使用し、過剰な負荷をかけることで、エアコンの内部が劣化し故障しやすくなります。

とくにコンプレッサーやファンなどの重要な部品がダメージを受けると、修理費用が高額になったり、短い期間で買い替えが必要になったりする可能性が高いです。

長期間使用することを考えると、初期コストを抑えるために小さめのエアコンを選ぶより、部屋の広さに見合ったエアコンを選んだほうが経済的です。

エアコンの選び方

エアコンを設置したいけれど、どんな基準で選べばよいかわからないという方も多いのではないでしょうか。

エアコンを選ぶときの3つのポイントは以下の通りです。


それぞれ詳しく解説いたします。

部屋の広さで選ぶ

まずは部屋の広さに合った対応畳数のエアコンを選ぶことが基本です。

対応畳数はカタログやHPの仕様欄に記載されていますが、冷房と暖房で範囲が異なる場合もあるため、両方の数値を確認してください。

多くの18畳用エアコンは、冷房は23畳程度まで、暖房は18畳まで対応できます。

適度に断熱性能があり一般的な天井高の20畳程度のリビングであれば、部屋の広さと同じ20畳用を選ばなくとも、18畳用エアコンで十分な冷房効果が得られてコストも抑えられる可能性が高いです。

ただし、吹き抜けがあり天井が高い場合は、より高い冷暖房能力が必要となります。

部屋全体の広さに見合った冷暖房能力をもつエアコンを選びましょう。

使用する環境で選ぶ

エアコンを選ぶ際には、使用する部屋のつくりや日当たりにも注意が必要です。

同じ広さの部屋でも木造と鉄筋住宅では、気密性や断熱性の違いによりエアコンの効き方が異なります。

エアコンが効きやすい鉄筋住宅や高気密住宅で、20畳の部屋に20畳用エアコンを使用するのはオーバースペックとなるため設置コストがもったいないです。

また、日当たりがよく大きな窓がある部屋は、夏場は室温が上がりやすく冬場は冷えやすいです。

この場合、部屋の広さに対して小さい対応畳数のエアコンを設置すると、パワー不足により十分な冷暖房効果が得られない可能性があります。

使用環境を考慮し、適切な対応畳数のエアコンを選びましょう。

付加機能で選ぶ

エアコンの付加機能には、おそうじ機能やAI自動運転機能などのさまざまなものがあります。必要な付加機能がエアコンに搭載されているかチェックしましょう。

ただし、付加機能が多く搭載されている機種は、そのぶん本体価格が高い傾向にあります。

本当に必要な付加機能かどうか、内容をよく理解したうえで、エアコンを選ぶことをおすすめします。

エアコンの選び方や付加機能については、詳しく解説している以下の関連記事も参考にしてください。
「関連記事を読む」

エアコンの購入・取り付けはライフテックスがお得!

20畳の部屋にエアコンをできるだけ安く設置したいという方は、ライフテックスにおまかせください!

ライフテックスは、エアコンの販売・取り付けをおこなう、事業歴10年を誇る電気工事の専門業者です。

自社独自のルートで安い時期にエアコンを大量に仕入れているため、家電量販店よりお安い価格で提供できます。

さらに、エアコンの販売から取り付け、アフターサービスまでを自社で一貫しておこないます。そのため、仲介手数料が発生しない分費用を安く抑えられますよ。

今なら数量限定で、エアコン本体・標準工事費・送料がすべてセットになった「エアコン販売・取り付けパック」を提供中です!

人気メーカーである日立の18畳用エアコンは、標準工事費込みで税込142,780円でお買い求めいただけます!ほかのメーカーや対応畳数6〜18畳用と、幅広いラインナップを取り揃えていますよ。

お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

夏のエアコンは今が買いどき!

まとめてお得な新築応援キャンペーンも実施中!

ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした新築応援キャンペーンを実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。

お得な特典
  • アンテナ設置費用0円
  • エアコン本体代が1台につき5%オフ
  • LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料

これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください!

新築応援割LPバナー

20畳の部屋に合ったエアコンを設置して快適に過ごそう!

20畳の部屋に14畳用エアコンを設置するのは、以下の理由からおすすめできません。

  • 冷暖房の効果が得られない
  • 電気代が高くなる
  • 故障リスクが高まる 

適切なエアコンを選ぶことで、20畳の広い部屋でも一年中快適に過ごせます。

20畳の部屋に合ったエアコンを選ぶポイントは以下の3つです。

  • 部屋の広さで選ぶ
  • 使用する環境で選ぶ
  • 付加機能で選ぶ

対応畳数だけでなく部屋の環境や使用状況を考慮し、自分にぴったりのエアコンを見つけてくださいね。

「お得にエアコンを購入・取り付けしたい!」という方は、ぜひライフテックスにおまかせください!

ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。

弊社は独自のルートで安い時期にエアコンを大量に仕入れているため、本体価格・標準工事費・送料込みで家電量販店よりお安く提供できます。

たとえば、日立のスタンダードモデル(18畳用)が、標準工事費込みで税込142,780円です!

お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

夏のエアコンは今が買いどき!

【失敗談付き】エアコンをネットで購入する際の注意点を解説!

アイキャッチ【エアコン ネット 失敗】

「エアコンはネットで購入しても大丈夫?」
「実際にネットで購入した人の失敗談を聞きたい!」

結論から言うと、ネットでエアコンを購入し、取り付けまで依頼するのはおすすめしません。

なぜなら、ネットで購入したエアコンに関する評判をX(旧:Twitter)で見てみると、失敗した経験を持つ人たちが非常に多かったからです。 

ネットでエアコンを購入した人の失敗談

  • ネットショップの提携業者でエアコン設置してもらったら水漏れが発生した
  • 特殊な工事が必要な設置は断られた
  • 日程調整に関する連絡がなかった

ネットショップで販売しているエアコンの取り付け工事は、基本的に提携している下請け業者がおこないます。下請け業者は工事当日までどんな業者が来るかわからず、場合によっては技術や経験が乏しい業者や、態度の悪い業者が来る可能性もあるでしょう。

そのため、安心してエアコンを設置したいのであれば、エアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめですよ。

エアコンの購入・取り付けなら弊社ライフテックスにおまかせください!

ライフテックスならエアコン販売から取り付けまで自社スタッフが一貫しておこなうため、安心してご依頼いただけます。施工担当者は全員有資格者で、技術力の高いスタッフばかりです。

ライフテックスの「エアコン販売・取り付けパック」では、シャープのスタンダードモデル(6畳用)が標準工事費込でなんと税込65,780円!

そのほかにもシャープやダイキン、日立などの人気メーカーの機種を取り揃えております!

エアコンの販売台数には限りがあります。まずは以下のバナーから在庫状況をチェックしてみてくださいね。

夏のエアコンは今が買いどき!

ネットでエアコンを購入した人の失敗談

Amazonや楽天のようなネットショッピングでは、エアコンがとても安く販売されていますが、実はトラブルも多いようです。実際にネットでエアコンを購入した人たちのなかでも、「失敗した」という経験をした人たちが少なくありません。

以下は、X(旧:Twitter)で確認できたネットでエアコンを購入した人たちの失敗談です。

「工事を断られた」「日程調整の連絡がなかった」「保証がつかなかった」など、とくに業者の対応の悪さに関する悪い評判が多くみられました。

もちろんすべての業者が悪いわけではありませんが、ネットショップで取り付けまで依頼するのは少し不安だといえます。

関東でエアコン購入を検討中なら、エアコン本体の販売から取り付け工事まで自社で一貫しておこなうライフテックスにおまかせください!

事業歴は10年以上、施工スタッフは全員が電気工事士の有資格者。3年間の工事保証付で、アフターフォローも万全です。

お見積もりや相談は無料なので、お気軽にお問い合わせください。

夏のエアコンは今が買いどき!

ネットでエアコンを購入する際の注意点

ネットでのエアコン購入に関して悪い評判が多いのは、取り付けの際にさまざまなトラブルが発生しているためです。ここからはネットでエアコンを購入する際の注意点を4つ解説します。

それぞれ詳しく解説します。

設置当日まで明確な料金がわからない

ネットには「工事費込み」での料金が記載されているものが多く、料金だけを見ると安いように感じますが、記載されている料金はあくまで「標準工事のみで工事が完了した場合の料金」です。

エアコンを取り付ける場所や状況によっては、通常の工事では取り付けられないケースがあり、その場合は特殊な工事が必要となります。たとえば、配管用の穴を開ける工事や配管の延長工事、室外機が平置きできない時の特殊設置などがあげられます。このような特殊な工事が必要となる場合は、追加工事費・特殊工事費として料金が加算されるのです。

エアコンを取り付けまで依頼した場合、当日に業者が確認するまで正確な料金がわかりません。そのため、当日に追加料金を含んだ金額を聞いて「当初の取り付け料金と違う」とトラブルにつながっているようです。

どんな業者が来るかわからない

ネットでエアコンを購入した場合、基本的に取り付け工事は提携している下請け業者がおこないます。

下請け業者は工事当日までどんな業者が来るかわからず、場合によっては技術や経験が乏しい業者や、態度の悪い業者が来る可能性もあります。ネットで購入して取り付けまで依頼した人のなかには、技術や経験が乏しい業者にあたって、設置してすぐ作動不良をおこしたケースもあるようです。

また、「一般的には標準工事費に含まれるような内容を追加工事として料金を取られた」というような被害も発生しています。すべての業者が悪いわけではありませんが、業者によって当たりはずれがあることは理解しておきましょう。

取り付けに関する相談ができない

ネットで取り付けまで依頼した場合、担当の業者から事前に電話はかかってくるようですが、「〇〇日の〇時に伺います」といった事前確認のみが多いです。現状の設備で問題なくエアコンが取り付けられるのか、なにか事前に準備しておくべきことはないかなど、取り付けに関する相談はほとんどできません。

そのため追加工事や特殊な工事が必要な場合も、当日に業者が確認するまで分からないケースが多いのです。

保証期間が少ないケースが多い

エアコンを購入すると、購入した日から修理や交換などのサービスが受けられる「保証期間」が基本的に定められています。本体の保証期間は1年のメーカー保証のほかに、販売店で5年や10年の延長保証を付けるパターンが多いです。

しかし、ネットで購入したエアコンは、保証期間が少ないケースが多いです。ネットで購入した人のなかには「1年保証のみで心配」という評判も見られました。いくら本体が安いといっても、取り付けて早々に不具合が発生した時に「保証期間が終わっているためすべて実費で修理しなければいけない」となると費用が余計に高くつきます。ネットで購入した際の保証期間には注意が必要です。

ネットでエアコンを購入するメリットは?

ネットでのエアコン購入は注意しなければいけない点が多いですが、いくつかメリットもあります。ここからはネットで購入するメリットを3つ解説します。

それぞれ詳しく解説します。

本体価格が割安

単純な本体価格だけを見ると、やはりネットは非常に安いです。ネットショップは実店舗を持っていない分コストがかからず、人件費のようなコストも最小限に抑えられるため、その分本体価格を割安に提供しています。

また、ネットではさまざまなショップが同じ商品を取り扱っており、価格競争が発生しています。そのためどのショップも価格を下げざるを得なくなり、結果的に消費者たちが安く購入できるようになっているのです。

時間を気にせず購入できる

ネットショップは24時間いつでも利用できるため、時間を気にせず購入できます。仕事で日中は忙しい人でも、夜の落ち着いたタイミングでショップを確認して商品をチェックできるでしょう。

また、家電量販店のような店舗型だと混雑していることも多く、ゆっくり商品を見れないというケースも少なくありません。しかしネットなら自分のペースでゆっくり商品を確認しながら選べるので、しっかり検討したうえで購入できるでしょう。

価格や評価の比較がかんたん

ネットでは複数のショップや価格比較サイトを利用して、かんたんに最安値の商品や評価の高い商品を探すことができます。なかには、取り付け費用や送料も含めたトータルコストを一覧で確認できる比較サイトもあり、どのショップが本当に安いか容易に判断できます。

ネットで購入したエアコンは別の業者に取り付け依頼できる?

ネットで購入したエアコンは、別の業者に自分で依頼して取り付けてもらうこともらうことも可能です。「ネットで取り付けを依頼するのは不安」という方は、別の業者を手配しましょう。主に以下の業者に依頼ができます。

  • エアコン工事専門業者
  • 家電量販店

ここからはエアコン工事専門業者と家電量販店の特徴について解説します。

もっともおすすめはエアコン工事専門業者

エアコンの取り付けを依頼するのであれば、エアコン工事専門業者がもっともおすすめです。専門業者なのでエアコン取り付け工事の実績が多く、確実な工事をおこなってくれます。また、電話で問い合わせると、取り付けに関するさまざまな相談にものってくれるでしょう。一緒に現状の設備や自宅の環境を確認することで、実際にかかる工事料金を確認できます。

販売から取り付けまでセット販売している専門業者も多い

エアコン工事専門業者は取り付けの対応だけでなく、エアコン本体の販売をおこなっている専門業者も多いです。なかには、販売から取り付けまでセットで販売している専門業者もいます。

本体価格と標準工事費をセットで販売している専門業者のほとんどは、自社のスタッフで工事を対応しているため工事費用が安価な傾向にあります。取り付けに関しても実績豊富で、プロの知識・技術から安心して任せることができます。

家電量販店は割高になる可能性が高い

エアコンの取り付けは家電量販店にも依頼は可能ですが、家電量販店の取り付け工事は提携している下請け業者がおこないます。そのため、請求される料金には仲介手数料が含まれており、割高になるので注意が必要です。

専門業者は自社のスタッフで工事をおこなうことがほとんどなので、仲介手数料もかからず費用を抑えて工事ができますよ。

お得にエアコンを購入したいならライフテックスがおすすめ!

「できるだけお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへおまかせください。

ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取り付けをおこなっています。エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっているエアコン販売・取り付け工事パックは大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。

もちろん、ネットや家電量販店で購入されたエアコンの取り付けのみも可能で、16,800円(税込)から承っております!

技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置も可能です。他店で断られた工事内容も、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!

夏のエアコンは今が買いどき!

まとめてお得な新築応援キャンペーンも実施中!

ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした新築応援キャンペーンを実施しています!超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。

お得な特典
  • エアコン本体代が1台につき5%オフ
  • アンテナ設置費用0円
  • LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料

これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。

新築応援割LPバナー

ネットでのエアコン購入に関するよくある質問

エアコンはネットだとなぜ安いのですか?

ネットでは店舗を持つ必要がない分コストがかからず、人件費も最小限に抑えられるため、業者たちは本体価格を割安に提供しています。また、ネットではさまざまなショップが同じ商品を取り扱っているため、価格競争が起こります。どのショップも価格を下げざるを得なくなり、結果的に消費者たちが安く購入できるようになっているのです。

エアコンの購入も取り付けもエアコン工事専門業者がおすすめ

ネットでのエアコン購入は、本体価格が安い点や時間を気にせず購入できる点などメリットもありますが、肝心の取り付けには不安な点が多いです。もし頼むのであれば、トラブルも覚悟で依頼した方がよいでしょう。

ネットショップで販売しているエアコンの取り付け工事は、基本的に提携している下請け業者がおこないます。下請け業者は工事当日までどんな業者が来るかわからず、場合によっては技術や経験が乏しい業者や、態度の悪い業者が来る可能性もあるでしょう。

そのため、安心してエアコンを設置したいのであれば、エアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめですよ。

ライフテックスならエアコン販売から取り付けまで自社スタッフが一貫しておこなうため、安心してご依頼いただけます。施工担当者は全員有資格者で技術力の高いスタッフが揃っているので、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置も対応可能です。

また、ライフテックスはエアコン本体と標準工事費がセットになったエアコン販売・取り付け工事パックを提供しています。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!ネットショップや家電量販店よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。

お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

夏のエアコンは今が買いどき!

【5月最新】横浜市泉区でエアコン取り付けるなら?費用相場や優良業者の選び方を解説

アイキャッチ【横浜市泉区エアコン取り付け】

「泉区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」

エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。

専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。

とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。

工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。

また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめなエアコン販売・取り付けパックもご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!

新築応援割LPバナー

泉区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選

泉区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。

おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント

  迷ったらココ!ライフテックス 棟梁ドットコム フォーラムサービス  株式会社クアトロテクノサービス 株式会社フレンド  emudenのロゴ  Dr.AC   
業者名 ライフテックス 棟梁ドットコム フォーラムサービス クアトロテクノサービス 株式会社フレンド エムデン Dr.AC
エアコン設置標準工事費額 18,480円〜(税込) 27,500円~(税込) 15,400円〜(税込) 28,000円〜(税込) 13,200円〜(税込) 13,750円〜(税込) 13,200円〜(税込)
保証期間 3年間 10年間 1年間 5年間 10年 1年間
支払方法 現金
クレジットカード
PayPay決済
要相談で振込みにも対応
現金
NP後払い
クレジットカード
銀行振込
現金
PayPay決済
現金
銀行振込 
現金
PayPay・auPay決済
クレジットカード
現金 現金
特徴 難しい工事も相談可能!
エアコン販売・取付パックがお得!
実績が豊富
住宅の電気工事全般に対応
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる 安さ早さより丁寧さ重視
1日1現場限定
くらしのマーケットアワード入選 キャンペーン適用で取り外しが無料 明朗会計  
詳細 ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る

※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。

1.ライフテックス

エアコンTOPページバナー
おすすめポイント
  • 安心の工事保証3年間自社施工で豊富な施工件数!
  • 事業歴10以上!電気通信建設業許可取得企業
  • クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
  • 見積無料で気軽に相談
  • アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能

\大手通販より安い!/

ライフテックスのおすすめポイントの詳細

自社施工にこだわり、工事担当社員はすべて有資格者。経験豊富で技術力も高く、親切で感じの良い受付窓口も評判の会社。

良い工事は良いコミュニケーションからをモットーに、キャッチフレーズは【笑顔の人気店】ホームページ上には自社社員の写真が多数使用されており、訪問担当者の顔を見た上で依頼することが出来るので安心して発注できる。

また、エアコン本体と取り付け工事をセットにした工事費込みのエアコン販売もおこなっている。

ライちゃん

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。

エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。

エアコン取り付け標準工事費用 18,480(税込)~
エアコン取外し工事 6,820円~
化粧カバー工事(室内) 11,880円~
化粧カバー工事(室外) 6,380円~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 4,620円~
電源工事(コンセント交換) 2,200円~
隠蔽配管取り付け作業 8,800円~
保証期間 3年保証
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応
神奈川県工事対応エリア 横浜市
横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区
川崎市
川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、
相模原市
相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町
受付時間 9:00〜19:00 年中無休
電話番号 0120-985-449
運営会社 株式会社ライフテックス
本社所在地 東京都
主なサービス エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事
GoogleレビューT様

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

M田M様

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。

Google口コミを見る

お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

お問い合わせボタン 電話 お問い合わせボタン メール

2.棟梁ドットコム

棟梁ドットコム

画像引用:棟梁ドットコム

おすすめポイント
  • 長期工事保証
  • エアコン工事業界で15年サービス継続
  • 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
  • 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
棟梁ドットコムのおすすめポイントの詳細

棟梁ドットコムはさまざまな住宅設備の施工をおこなう業者です。運営会社の安定度が高いので安心してエアコン取り付け工事を依頼できます。またお支払い方法はカード払いはもちろん、「コンビニ」「郵便局」「銀行」で後払いできる便利な決済も可能です。

エアコン取り付け標準工事費用 27,500円(税込)~
エアコン取外し工事 5,500円(税込)~
化粧カバー工事(室内) 8,800円(税込)~
化粧カバー工事(室外) 8,800円(税込)~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 5,500円(税込)~
電源工事(コンセント新設) 16,500円(税込)~
隠蔽配管取り付け作業 11,000円(税込)~
運営会社 株式会社メディオテクノ
本社所在地 東京都
主なサービス エアコン工事・各種住宅設備工事
神奈川県工事対応エリア 県内全域(離島を除く)

3.フォーラムサービス

フォーラムサービス

画像引用:フォーラムサービス

おすすめポイント
  • 45,000件以上の工事実績
  • 1年間の工事保証
  • WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
  • 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
フォーラムサービスのおすすめポイントの詳細

明瞭な価格表示で安心。家電量販店の下請けも担当しており、信頼に厚い業者さんです。

豊富な実績でスピード対応可能な業者さん。

オンラインで見積り可能でそのまま注文できます。

エアコン取り付け標準工事費用 15,400円(税込)~
エアコン取外し工事 7,700円(税込)~
化粧カバー工事(室内) 9,900円(税込)~
化粧カバー工事(室外) 7,700円(税込)~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 2,200円(税込)~
電源工事(コンセント交換) 2,200円(税込)~
隠蔽配管取り付け作業 8,800円(税込)~
運営会社 株式会社スターエントライン
本社所在地 神奈川県横浜市旭区
主なサービス エアコン工事
神奈川県工事対応エリア 横浜市 
横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区
川崎市
川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区
相模原市
相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区

大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市  
(※要お問い合わせ
秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町)

4.株式会社フレンド

株式会社フレンド

画像引用:株式会社フレンド

おすすめポイント
  • くらしのマーケットアワード受賞
  • 長期10年保証
  • LINEで工事依頼できる
株式会社フレンドのおすすめポイントの詳細

2018年から2020年にかけてくらしのマーケットから連続表彰されている業者。 最大10年の長期保証で安心して任せられます。LINEの友達登録で見積もりを簡単に依頼可能です。

安心と信頼の自社施工で実績も申し分なく頼れるエアコン工事優良施工店です。

エアコン取り付け標準工事費用 13,200円(税込)~
エアコン取外し工事 5,500円(税込)~
化粧カバー工事(室内) 8,800円(税込)~
化粧カバー工事(室外) 7,700円(税込)~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 要お問い合わせ
電源工事(コンセント交換) 2,750円(税込)~
隠蔽配管取り付け作業 8,800円(税込)
運営会社 株式会社フレンド
本社所在地 神奈川県横浜市
主なサービス エアコン工事・電気設備工事全般
神奈川県工事対応エリア 横浜市 
横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区

川崎市
川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区
相模原市
相模原市中央区、相模原市南区
藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市

5.株式会社クアトロテクノサービス

クアトロテクノサービス

画像引用:クアトロテクノサービス

おすすめポイント
  • 早さや値段より品質重視の方向け
  • 下請けを使わない完全自社施工
  • 無料5年保証
  • 担当者の顔がわかるので安心
クアトロテクノサービスのおすすめポイントの詳細

下請けを使わない完全自社施工にこだわったエアコン取り付け業者で、値段より品質を重視される方におすすめです。

ホームページには担当の顔写真が掲載されており、挨拶文で誠実さや人柄がわかる安心感がポイント。

高品質の工事をお届けするために1日1現場限定ですので、お早めのお問い合わせをおすすめします。

エアコン取り付け標準工事費用 28,000円(税込)~
エアコン取外し工事 別途見積
化粧カバー工事(室内) 別途見積
化粧カバー工事(室外) 別途見積
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 3,000円~
電源工事(コンセント交換) 2,000円~
隠蔽配管取り付け作業 別途見積
運営会社 株式会社クアトロテクノサービス
本社所在地 神奈川県
主なサービス エアコン工事・ロープ高所作業
神奈川県工事対応エリア 全域

6.エムデン

エムデン

引用:エムデン

おすすめポイント
  • キャンペーンのセット料金が激安
  • 中古、新品エアコンの販売も行う
  • 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エムデンのおすすめポイントの詳細

お取替えセット料金がお得な業者。期間限定・地域限定で古いエアコンの取り外し・処分が無料となるキャンペーンを開催中です。

新品・中古エアコンを購入から取り付けまで依頼することもできます。

中間マージンの無い直受け、直工事で受付から工事まで全て担当者が行います。

また、エアコンの分解クリーニングも受け付けております。

エアコン取り付け標準工事費用 13,750円(税込)~
エアコン取外し工事 3,190円(税込)~
化粧カバー工事(室内) 要見積
化粧カバー工事(室外) 要見積
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 3,300円(税込)~
電源工事(コンセント交換) 2,750円(税込)~
隠蔽配管取り付け作業 要見積
運営会社 エムデン
本社所在地 神奈川県
主なサービス エアコン工事・エアコンクリーニング
神奈川県工事対応エリア 横浜市 
横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区

川崎市
川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区
相模原市
相模原市中央区、相模原市南区(他一部)
大和市、海老名市 座間市 綾瀬市
※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。

7.Dr.AC(ドクターエーシー)

ドクターエーシー

画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)

おすすめポイント
  • 下請けを使わない完全自社施工
  • 適正価格で適正、丁寧な工事
Dr.AC(ドクターエーシー)のおすすめポイントの詳細

下請けを使わない完全自社施工にこだわった業者さん

良心的な価格で請け負ってくれる頼れる業者さんです。

エアコン取り付け標準工事費用 13,200円(税込)~
エアコン取外し工事 4,400円(税込)~
化粧カバー工事(室内) 8,800円(税込)~
化粧カバー工事(室外) 5,500円(税込)~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 1,100円(税込)~
電源工事(コンセント交換) 2,200円(税込)
隠蔽配管取り付け作業 1,100円(税込)
運営会社 Dr.AC(ドクターエーシー)
本社所在地 神奈川県
主なサービス エアコン工事
神奈川県工事対応エリア 横浜市 
横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区
川崎市
川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区
相模原市
相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区
横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町

また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

ライちゃん

関連記事を読む

ライフテックスのエアコン施工事例

横浜市泉区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。
記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。

神奈川県横浜市泉区中田北

ご依頼の背景

費用を抑えて各部屋にエアコン設置をご希望のお客様でした。ライフテックスの「エアコン販売・取付工事パック」でまとめてご依頼いただきました。エアコン本体料金と標準工事費がコミコミで、送料も無料のお得なセットです。シャープのエアコンで統一しました。省エネ性能が十分で、プラズマクラスター搭載の人気シリーズです。

建物 戸建住宅(新築)
工事内容 ■14畳用(1階リビング~地上)
  • シャープ AY-S40DJ/標準工事費込み:118,600円
  • 穴あけ:3,000円
  • 屋外化粧カバー2メートル:5,800円
■6畳用(1階和室~地上)
  • シャープ AY-R22DM/標準工事費込み:59,800円
  • 穴あけ:3,000円
  • 屋外化粧カバー2メートル:5,800円
■6畳用(2階洋室A~地上)
  • シャープ AY-R22DM/標準工事費込み:59,800円
  • 穴あけ:3,000円
  • 高所作業費:3,000円
  • 配管延長2メートル:7,000円
  • 屋外化粧カバー6メートル:17,400円
  • ジャバラカバー:6,000円
■6畳用(2階洋室B~地上)
  • シャープ AY-R22DM/標準工事費込み:59,800円
  • 穴あけ:3,000円
  • 高所作業費:3,000円
  • 配管延長2メートル:7,000円
  • 屋外化粧カバー6メートル:17,400円
料金 382,400円(税抜)

 

横浜市泉区エアコン工事01

 

工事のポイント2階洋室Aは化粧カバーの色を外壁色に合わせて途中からカラーを変更、雨といをまたぐためにジャバラカバーを使用しました。

 

神奈川県横浜市泉区白百合

ご依頼の背景

仕事部屋へのエアコン工事とLAN配線工事をご依頼いただきました。引っ越しの際には物置にしていた部屋を仕事部屋として使うことになったからです。

建物 戸建住宅(築1年)
工事内容 ■6畳用(1階仕事部屋~地上)
  • シャープ AY-R22DM/標準工事費込み:59,800円
  • 穴あけ:3,000円
  • 屋外化粧カバー2メートル:5,800円
■有線LAN工事(2階リビング~1階仕事部屋)
  • LANケーブル通線(Cat6A):12,000円
  • モジュラージャック設置(Cat6A):6,000円
  • モジュラープラグ取り付け(Cat6A):1,500円
料金 88,100円(税抜)

 

横浜市泉区エアコン工事02

 

工事のポイント仕事部屋は1階であったため、高所での作業はなく、スピーディーに作業が進みました。動作確認をおこなって工事完了です。
有線LAN工事は在宅でパソコンを使用する際には必須の工事です。Wi-Fiでは通信状況に不安があるからです。今回の場合、Wi-Fiが2階リビングに設置してあるため、1階の仕事部屋まで電波が十分に届かないため、有線LAN配線工事で通信を安定させる必要があります。

 

神奈川県横浜市泉区和泉中央北

ご依頼の背景

猛暑の8月にエアコンが突然故障したため、ネット上で安く工事できる業者をお探しのお客様でした。ライフテックスなら本体料金と標準工事費込みで税抜き59,800円からエアコン設置が可能です。

建物 マンション(築25年)
工事内容 ■6畳用(ベランダ側洋室~ベランダ)
  • シャープ AY-R22DM/標準工事費込み:59,800円
  • 不要エアコン取り外し:6,200円
  • 不要エアコン処分費:1,800円
料金 67,800円(税抜)

 

横浜市泉区エアコン工事03

 

工事のポイント不要エアコンの撤去処分以外は「標準工事費」のみで工事完了しました。真夏のエアコン故障は命にかかわるため、迅速に作業を進めました。
エアコンの寿命は10年が目安です。突然動かなくなる前の交換をおすすめします。

横浜市泉区でエアコンを購入できる店舗一覧

エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、泉区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。

ヤマダデンキテックランドゆめが丘ソラトス店 神奈川県横浜市泉区下飯田町字大原1584-2
ヤマダデンキテックランド横浜泉店 神奈川県横浜市泉区上飯田町3937

家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。

 

ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!

お問い合わせボタン 電話 お問い合わせボタン メール
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

横浜市泉区の古いエアコンの引き取り場所

エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。

 

以下は、泉区から近い指定引き取り場所と、回収をおこなっている店舗一覧です。

東亜物流(株)神奈川営業所 瀬谷区五貫目町21-5
(有)ヤマダ電器 戸塚区南舞岡
(株)東海無線電機商会東戸塚店 戸塚区信濃町
(有)カラサワ電器 戸塚区矢部町

引用:横浜市「指定引取場所一覧(家電リサイクル法対象製品)」
引用:横浜市「家電リサイクル協力店」

 

指定引き取り場所や回収店舗への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。

不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。

ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。

処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。

 

エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

ライちゃん

関連記事を読む

横浜市泉区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!

ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。
販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。

ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!

夏のエアコンは今が買いどき!

横浜市泉区の引っ越しお役立ち情報

エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。泉区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。

各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧

引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。

横浜市泉区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)

泉区役所 横浜市泉区和泉中央北5-1-1 045-800-2323

横浜市の電気開通・停止の手続き

東京電力エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター 0120-995-001

東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。

横浜市の水道開始・停止の手続き

水道局お客さまサービスセンター 045-847-6262

横浜市のガス開栓・停止の手続き

東京ガス引越し専用ダイアル 0570-00-2230

プロパンガスの場合はガス会社へお問い合わせください。

泉区の運転免許証の住所変更手続き

泉警察署 横浜市泉区和泉町5867-26 045-805-0110

【5月最新】横浜市栄区でエアコン取り付けるなら?費用相場や優良業者の選び方を解説

totsukaku

「栄区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」

エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。

専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。

とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。

工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。

また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめなエアコン販売・取り付けパックもご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!

新築応援割LPバナー

栄区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選

栄区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。

おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント

  迷ったらココ!ライフテックス 棟梁ドットコム フォーラムサービス  株式会社クアトロテクノサービス 株式会社フレンド  emudenのロゴ  Dr.AC   
業者名 ライフテックス 棟梁ドットコム フォーラムサービス クアトロテクノサービス 株式会社フレンド エムデン Dr.AC
エアコン設置標準工事費額 18,480円〜(税込) 27,500円~(税込) 15,400円〜(税込) 28,000円〜(税込) 13,200円〜(税込) 13,750円〜(税込) 13,200円〜(税込)
保証期間 3年間 10年間 1年間 5年間 10年 1年間
支払方法 現金
クレジットカード
PayPay決済
要相談で振込みにも対応
現金
NP後払い
クレジットカード
銀行振込
現金
PayPay決済
現金
銀行振込 
現金
PayPay・auPay決済
クレジットカード
現金 現金
特徴 難しい工事も相談可能!
エアコン販売・取付パックがお得!
実績が豊富
住宅の電気工事全般に対応
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる 安さ早さより丁寧さ重視
1日1現場限定
くらしのマーケットアワード入選 キャンペーン適用で取り外しが無料 明朗会計  
詳細 ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る

※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。

1.ライフテックス

エアコンTOPページバナー
おすすめポイント
  • 安心の工事保証3年間自社施工で豊富な施工件数!
  • 事業歴10以上!電気通信建設業許可取得企業
  • クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
  • 見積無料で気軽に相談
  • アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能

\大手通販より安い!/

ライフテックスのおすすめポイントの詳細

自社施工にこだわり、工事担当社員はすべて有資格者。経験豊富で技術力も高く、親切で感じの良い受付窓口も評判の会社。

良い工事は良いコミュニケーションからをモットーに、キャッチフレーズは【笑顔の人気店】ホームページ上には自社社員の写真が多数使用されており、訪問担当者の顔を見た上で依頼することが出来るので安心して発注できる。

また、エアコン本体と取り付け工事をセットにした工事費込みのエアコン販売もおこなっている。

ライちゃん

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。

エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。

エアコン取り付け標準工事費用 18,480(税込)~
エアコン取外し工事 6,820円~
化粧カバー工事(室内) 11,880円~
化粧カバー工事(室外) 6,380円~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 4,620円~
電源工事(コンセント交換) 2,200円~
隠蔽配管取り付け作業 8,800円~
保証期間 3年保証
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応
神奈川県工事対応エリア 横浜市
横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区
川崎市
川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、
相模原市
相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区
鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町
受付時間 9:00〜19:00 年中無休
電話番号 0120-985-449
運営会社 株式会社ライフテックス
本社所在地 東京都
主なサービス エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事
GoogleレビューT様

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

M田M様

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。

Google口コミを見る

お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

お問い合わせボタン 電話 お問い合わせボタン メール

2.棟梁ドットコム

棟梁ドットコム

画像引用:棟梁ドットコム

おすすめポイント
  • 長期工事保証
  • エアコン工事業界で15年サービス継続
  • 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
  • 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
棟梁ドットコムのおすすめポイントの詳細

棟梁ドットコムはさまざまな住宅設備の施工をおこなう業者です。運営会社の安定度が高いので安心してエアコン取り付け工事を依頼できます。またお支払い方法はカード払いはもちろん、「コンビニ」「郵便局」「銀行」で後払いできる便利な決済も可能です。

エアコン取り付け標準工事費用 27,500円(税込)~
エアコン取外し工事 5,500円(税込)~
化粧カバー工事(室内) 8,800円(税込)~
化粧カバー工事(室外) 8,800円(税込)~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 5,500円(税込)~
電源工事(コンセント新設) 16,500円(税込)~
隠蔽配管取り付け作業 11,000円(税込)~
運営会社 株式会社メディオテクノ
本社所在地 東京都
主なサービス エアコン工事・各種住宅設備工事
神奈川県工事対応エリア 県内全域(離島を除く)

3.フォーラムサービス

フォーラムサービス

画像引用:フォーラムサービス

おすすめポイント
  • 45,000件以上の工事実績
  • 1年間の工事保証
  • WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
  • 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
フォーラムサービスのおすすめポイントの詳細

明瞭な価格表示で安心。家電量販店の下請けも担当しており、信頼に厚い業者さんです。

豊富な実績でスピード対応可能な業者さん。

オンラインで見積り可能でそのまま注文できます。

エアコン取り付け標準工事費用 15,400円(税込)~
エアコン取外し工事 7,700円(税込)~
化粧カバー工事(室内) 9,900円(税込)~
化粧カバー工事(室外) 7,700円(税込)~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 2,200円(税込)~
電源工事(コンセント交換) 2,200円(税込)~
隠蔽配管取り付け作業 8,800円(税込)~
運営会社 株式会社スターエントライン
本社所在地 神奈川県横浜市旭区
主なサービス エアコン工事
神奈川県工事対応エリア 横浜市 
横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区
川崎市
川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区
相模原市
相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区

大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市  
(※要お問い合わせ
秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町)

4.株式会社フレンド

株式会社フレンド

画像引用:株式会社フレンド

おすすめポイント
  • くらしのマーケットアワード受賞
  • 長期10年保証
  • LINEで工事依頼できる
株式会社フレンドのおすすめポイントの詳細

2018年から2020年にかけてくらしのマーケットから連続表彰されている業者。 最大10年の長期保証で安心して任せられます。LINEの友達登録で見積もりを簡単に依頼可能です。

安心と信頼の自社施工で実績も申し分なく頼れるエアコン工事優良施工店です。

エアコン取り付け標準工事費用 13,200円(税込)~
エアコン取外し工事 5,500円(税込)~
化粧カバー工事(室内) 8,800円(税込)~
化粧カバー工事(室外) 7,700円(税込)~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 要お問い合わせ
電源工事(コンセント交換) 2,750円(税込)~
隠蔽配管取り付け作業 8,800円(税込)
運営会社 株式会社フレンド
本社所在地 神奈川県横浜市
主なサービス エアコン工事・電気設備工事全般
神奈川県工事対応エリア 横浜市 
横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区

川崎市
川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区
相模原市
相模原市中央区、相模原市南区
藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市

5.株式会社クアトロテクノサービス

クアトロテクノサービス

画像引用:クアトロテクノサービス

おすすめポイント
  • 早さや値段より品質重視の方向け
  • 下請けを使わない完全自社施工
  • 無料5年保証
  • 担当者の顔がわかるので安心
クアトロテクノサービスのおすすめポイントの詳細

下請けを使わない完全自社施工にこだわったエアコン取り付け業者で、値段より品質を重視される方におすすめです。

ホームページには担当の顔写真が掲載されており、挨拶文で誠実さや人柄がわかる安心感がポイント。

高品質の工事をお届けするために1日1現場限定ですので、お早めのお問い合わせをおすすめします。

エアコン取り付け標準工事費用 28,000円(税込)~
エアコン取外し工事 別途見積
化粧カバー工事(室内) 別途見積
化粧カバー工事(室外) 別途見積
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 3,000円~
電源工事(コンセント交換) 2,000円~
隠蔽配管取り付け作業 別途見積
運営会社 株式会社クアトロテクノサービス
本社所在地 神奈川県
主なサービス エアコン工事・ロープ高所作業
神奈川県工事対応エリア 全域

6.エムデン

エムデン

引用:エムデン

おすすめポイント
  • キャンペーンのセット料金が激安
  • 中古、新品エアコンの販売も行う
  • 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エムデンのおすすめポイントの詳細

お取替えセット料金がお得な業者。期間限定・地域限定で古いエアコンの取り外し・処分が無料となるキャンペーンを開催中です。

新品・中古エアコンを購入から取り付けまで依頼することもできます。

中間マージンの無い直受け、直工事で受付から工事まで全て担当者が行います。

また、エアコンの分解クリーニングも受け付けております。

エアコン取り付け標準工事費用 13,750円(税込)~
エアコン取外し工事 3,190円(税込)~
化粧カバー工事(室内) 要見積
化粧カバー工事(室外) 要見積
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 3,300円(税込)~
電源工事(コンセント交換) 2,750円(税込)~
隠蔽配管取り付け作業 要見積
運営会社 エムデン
本社所在地 神奈川県
主なサービス エアコン工事・エアコンクリーニング
神奈川県工事対応エリア 横浜市 
横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区

川崎市
川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区
相模原市
相模原市中央区、相模原市南区(他一部)
大和市、海老名市 座間市 綾瀬市
※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。

7.Dr.AC(ドクターエーシー)

ドクターエーシー

画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)

おすすめポイント
  • 下請けを使わない完全自社施工
  • 適正価格で適正、丁寧な工事
Dr.AC(ドクターエーシー)のおすすめポイントの詳細

下請けを使わない完全自社施工にこだわった業者さん

良心的な価格で請け負ってくれる頼れる業者さんです。

エアコン取り付け標準工事費用 13,200円(税込)~
エアコン取外し工事 4,400円(税込)~
化粧カバー工事(室内) 8,800円(税込)~
化粧カバー工事(室外) 5,500円(税込)~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 1,100円(税込)~
電源工事(コンセント交換) 2,200円(税込)
隠蔽配管取り付け作業 1,100円(税込)
運営会社 Dr.AC(ドクターエーシー)
本社所在地 神奈川県
主なサービス エアコン工事
神奈川県工事対応エリア 横浜市 
横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区
川崎市
川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区
相模原市
相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区
横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町

また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

ライちゃん

関連記事を読む

ライフテックスのエアコン施工事例

横浜市栄区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。

下記料金表は税別表記となります。また、記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。

神奈川県横浜市栄区桂台北

ご依頼の背景

費用を抑えて全部屋にエアコン設置をご希望のお客様でした。 ライフテックスの「エアコン販売・取付工事パック」でまとめてご依頼いただきました。エアコン本体料金と標準工事費がコミコミで、送料も無料のお得なセットです。日立の「白くまくん」で統一しました。室内機のサイズがコンパクトで圧迫感が少なく、省エネ性能も十分な人気のシリーズです。

建物 戸建住宅(新築)
工事内容 ■18畳用(1階リビング~地上)
  • 日立 RAS-AJ40R2/標準工事費込み:113,500円
  • 穴あけ:3,000円
  • 屋外化粧カバー2メートル:5,800円
■6畳用(2階洋室A~地上)
  • 日立 RAS-AJ22R/標準工事費込み:64,100円
  • 穴あけ:3,000円
  • 高所作業費:3,000円
  • 配管延長2メートル:7,000円
  • 屋外化粧カバー6メートル:17,400円
■6畳用(2階洋室B~地上)
  • 日立 RAS-AJ22R/標準工事費込み:64,100円
  • 穴あけ:3,000円
  • 高所作業費:3,000円
  • 配管延長2メートル:7,000円
  • 屋外化粧カバー6メートル:17,400円
■6畳用(2階洋室C~地上)
  • 日立 RAS-AJ22R/標準工事費込み:64,100円
  • 穴あけ:3,000円
  • 高所作業費:3,000円
  • 配管延長2メートル:7,000円
  • 屋外化粧カバー6メートル:17,400円
料金 405,800円(税抜)

sakaeku case1

工事のポイントリビングのエアコン以外は2階から地上まで配管を延長して室外機を設置しました。事故に注意して高所での作業をおこないました。動作確認と排水確認をおこなって工事完了しました。無事、涼しい風がでてきました。

神奈川県横浜市栄区公田町

ご依頼の背景

こだわって建てた家に、こだわって選んだエアコンを確実に取り付けられる実績が豊富な工事業者をお探しでした。ライフテックスのWebサイトをご覧いただきお声かけいただきました。

建物 戸建住宅(新築)
工事内容 ■18畳用(1階リビング~地上)
  • お手持ちダイキンエアコン
  • 穴あけ:3,000円
  • 貫通穴ウレタン処理:9,800円
  • 高所作業費:3,000円
  • 配管延長2メートル:7,000円
  • 屋外化粧カバー6メートル:17,400円
  • エアカットバルブ設置:3,000円
■6畳用(1階洋室A~地上)
  • お手持ちダイキンエアコン
  • 標準工事費:16,800円
  • 穴あけ:3,000円
  • 貫通穴ウレタン処理:9,800円
  • 屋外化粧カバー2メートル:5,800円
  • エアカットバルブ設置:3,000円
料金 100,400円(税抜)

sakaeku case2

工事のポイント今回設置したダイキンのエアコンは、「エアコン=白」という概念をくつがえす、カラーバリエーションが大きな特徴です。濃色の壁紙に馴染むブラックの室内機がスタイリッシュです。壁紙や室内機に傷や汚れをつけないように丁寧に作業を進めました。また、貫通穴には発砲ウレタンを注入して、気密性と断熱性を保っています。

神奈川県横浜市栄区桂町

ご依頼の背景

高所作業に対応できる業者をお探しのお客様でした。状況によりますが、ライフテックスでも対応できる可能性があります。今回はハシゴの足場を確保できたため、対応させていただきました。

建物 戸建住宅(新築)
工事内容 ■6畳用(3階洋室~地上)
  • お手持ちエアコン
  • 標準工事費:16,800円
  • 高所作業費:18,000円
  • 穴あけ:3,000円
  • 配管延長:12,500円
  • 屋外化粧カバー2メートル:23,200円
  • エアカットバルブ設置:3,000円
料金 76,500円(税抜)

sakaeku case3

工事のポイント安全面に配慮して2人で作業をおこないました。3階にベランダがない場合は、可能であれば建築中(足場が設置してある時)に配管設置をハウスメーカーに依頼しておくと安心です。

栄区でエアコンを購入できる店舗一覧

エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、栄区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。

ヤマダデンキLABI大船 神奈川県横浜市栄区笠間2丁目2-1

家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。

ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!

お問い合わせボタン 電話 お問い合わせボタン メール
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

栄区で古いエアコンを回収してくれる店舗一覧

エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。

以下は、栄区近辺で回収をおこなっている店舗一覧です。

(有)ヤマダ電器 戸塚区南舞岡
(有)一之瀬電気商会 金沢区釜利谷東

引用:横浜市「指定引取場所一覧(家電リサイクル法対象製品)
引用:横浜市「家電リサイクル協力店

回収店舗への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。

不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。

ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。

処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。

エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

ライちゃん

関連記事を読む

栄区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!

ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。

販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。

ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!

夏のエアコンは今が買いどき!

栄区内の引っ越しお役立ち情報

エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。栄区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。

各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧

引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。

横浜市栄区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)

栄区役所 横浜市栄区桂町303-19 045-894-8181


横浜市の電気開通・停止の手続き

東京電力エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター 0120-995-001

東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。

横浜市の水道開始・停止の手続き

水道局お客さまサービスセンター 045-847-6262

横浜市のガス開栓・停止の手続き

東京ガス引越し専用ダイアル 0570-00-2230

プロパンガスや東京ガス以外でご契約されている場合は、各ガス会社へお問い合わせください。

栄区の運転免許証の住所変更手続き

栄警察署 横浜市栄区桂町320-1 045-894-0110

アンテナの設置・交換はライフテックスにおまかせ

電話ボタン

メールお問い合わせボタン