お客様の声
ライフテックスでは工事完了後に任意となりますがアンケートを頂戴しております。
合わせて工事写真データの添付サービスがございます。
工事写真データの添付サービス
ビス穴にコーキングはしっかりとおこなっているか、配線ルートはどうなっているかなど、主に工事完了後に確認がしにくい個所(見えない部分)の写真データをお客様にお渡しする事でご安心頂ければと考えております。
ご利用方法
工事完了時に保証書をお渡しいたします。
合わせて工事保証お客様登録書と言う用紙をお渡しいたします。
目の前で書いて頂く必要はございません。
後日お手すきの時にご記入頂きました用紙を写メールなどお画像データで添付頂いております。
(記入いただかなくても保証登録はされておりますのでご安心下さい。)
ご指定のメールアドレスに工事写真データを添付いたします。
アンケート
良い点、悪い点等ございましたらなんなりとお申し付け頂けますと幸いでございます。
記入欄が空白な物以外はすべて匿名にてこのページにアップしております。
反省点を見直すためのアンケートも大変貴重ですのでお手数となりますがぜひご協力お願い申し上げます。
【8月最新】秩父郡東秩父村でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「秩父郡東秩父村内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「秩父郡東秩父村でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
秩父郡東秩父村の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
秩父郡東秩父村のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
秩父郡東秩父村でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
秩父郡東秩父村のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは秩父郡東秩父村にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる秩父郡東秩父村でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
秩父郡東秩父村のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
秩父郡東秩父村のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
秩父郡東秩父村でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
秩父郡東秩父村周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
秩父郡東秩父村でのエアコン設置事情
秩父郡東秩父村でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
秩父郡東秩父村には高速道路がアクセスしていません。またエアコン工事業者が多い埼玉県南部や東京都とは物理的な距離が離れています。そのため、エアコン工事業者に依頼する際には、出張費や調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
秩父郡東秩父村の夏は暑いです。ヒートアイランド現象からは無縁の秩父郡東秩父村でも、夏場は昼夜を問わずエアコンのスイッチがONのままの方が多いのではないのでしょうか。地球温暖化への対策は急務となっています。
令和6年4月1日秩父郡東秩父村は毛呂山町、越生町、ときがわ町と連携して「山並み連携ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました。
山並み連携ゼロカーボンシティ共同宣言
~2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指して~山並み連携ゼロカーボンシティ協議会
近年、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの増加による地球温暖化
の進行が要因となり、世界規模で自然災害が増加しています。
今後、さらなる自然災害の頻発と激 化が予想される中で、環境に対す
る社会全体の意識や関心が高まっており、脱炭素社会に向けた動きが加速
しております。
2015年に合意されたパリ協定では、「世界的な平均気温上昇を産業
革命以前に比べて2度未満に抑制すること及び1.5度に抑える努力を追
求すること」とされており、政府では、2020年10月に「2050年
カーボンニュートラル」を宣言し、2013年から2030年の削減目標
を46%、2050年には温室効果ガス排出を実質ゼロとすることを目指
しております。
美しい山並みが連なった毛呂山町、越生町、ときがわ町、東秩父村の3
町1村は、県立黒山自然公園及び県立長瀞玉淀自然公園に指定された豊か
な自然環境に恵まれた地域です。
この地域で暮らす私たちには、その恵まれた自然環境を享受し、誇るべ
き財産として、未来を担う次世代に引き継いでいかなければなりません。
私たちは今、共通財産である「森林と木」を生かすための施策を展開し、
3町1村が互いに手をつなぎ 「山並み連携」により、2050年までに二
酸化炭素の排出実質ゼロを目指すことを共同で宣言します。引用:東秩父村公式ホームページ
町内の大部分を占める森林を整備して二酸化炭素吸収の向上を目指しています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
秩父郡東秩父村の住宅は一戸建てが中心です。住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
秩父郡東秩父村で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】秩父郡長瀞町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「秩父郡長瀞町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「秩父郡長瀞町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
秩父郡長瀞町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
秩父郡長瀞町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
秩父郡長瀞町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
秩父郡長瀞町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは秩父郡長瀞町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる秩父郡長瀞町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
秩父郡長瀞町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
秩父郡長瀞町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
秩父郡長瀞町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
秩父郡長瀞町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
秩父郡長瀞町でのエアコン設置事情
秩父郡長瀞町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
秩父郡長瀞町には高速道路がアクセスしていません。またエアコン工事業者が多い埼玉県南部や東京都とは物理的な距離が離れています。そのため、エアコン工事業者に依頼する際には、出張費や調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
秩父郡長瀞町は都心からの避暑地として有名です。毎年都会から涼を求めて多くの方が秩父郡長瀞町を訪れます。
しかし、秩父郡長瀞町にも地球温暖化の影響は表れつつあります。秩父郡長瀞町では二酸化炭素排出削減や省エネルギー、廃棄物の減量化などに取り組んでいます。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
秩父郡長瀞町の住宅は一戸建てが中心です。住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
秩父郡長瀞町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】比企郡滑川町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「比企郡滑川町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「比企郡滑川町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
比企郡滑川町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
比企郡滑川町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
比企郡滑川町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
比企郡滑川町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは比企郡滑川町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる比企郡滑川町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
比企郡滑川町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
比企郡滑川町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
比企郡滑川町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
比企郡滑川町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
比企郡滑川町でのエアコン設置事情
比企郡滑川町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
比企郡滑川町では関越自動車道の東松山市インターチェンジを利用すれば東京都はもちろん、北関東方面からもアクセスが容易です。交通の便が良いため、多くのエアコン工事業者が比企郡滑川町での工事に対応しています。
エアコン工事業者に依頼する際には、念のため出張費や調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
比企郡滑川町は都心部と比較すると夏の暑さはおだやかです。しかし地球規模の気候変動の影響は大きく、比企郡滑川町でも対応をせまられています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
比企郡滑川町の住宅は一戸建てが中心です。住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
比企郡滑川町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】比企郡鳩山町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「比企郡鳩山町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「比企郡鳩山町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
比企郡鳩山町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
比企郡鳩山町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
比企郡鳩山町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
比企郡鳩山町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは比企郡鳩山町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる比企郡鳩山町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
比企郡鳩山町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
比企郡鳩山町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
比企郡鳩山町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
比企郡鳩山町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
比企郡鳩山町でのエアコン設置事情
比企郡鳩山町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
比企郡鳩山町に自動車で移動する際には関越自動車道の東松山市インターチェンジと坂戸西インターチェンジを利用できます。東京都はもちろん、群馬県方面からもアクセスが容易です。交通の便が良いため、多くのエアコン工事業者が比企郡鳩山町での工事に対応しています。
エアコン工事業者に依頼する際には、念のため出張費や調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
比企郡鳩山町は都心部と比較すると夏の暑さはおだやかです。しかし地球規模の気候変動の影響は大きく、比企郡鳩山町でも対応をせまられています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
比企郡鳩山町の住宅は一戸建てが中心です。住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
比企郡鳩山町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】北葛飾郡松伏町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「北葛飾郡松伏町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「北葛飾郡松伏町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
北葛飾郡松伏町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
北葛飾郡松伏町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
北葛飾郡松伏町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
北葛飾郡松伏町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは北葛飾郡松伏町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる北葛飾郡松伏町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
北葛飾郡松伏町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
北葛飾郡松伏町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
北葛飾郡松伏町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
北葛飾郡松伏町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
北葛飾郡松伏町でのエアコン設置事情
北葛飾郡松伏町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
北葛飾郡松伏町は千葉県や東京都、埼玉県の主要市と距離が近いため、多くのエアコン工事業者が北葛飾郡松伏町でのエアコン工事に対応しています。
しかしエアコン工事業者に依頼する際には、念のため出張費や調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。距離が近くても出張費を性急される可能性があるからです。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
北葛飾郡松伏町は東側を流れる江戸川から涼を感じることができます。しかし地球規模の気候変動の影響は大きく北葛飾郡松伏町でも対応をせまられています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
北葛飾郡松伏町の住宅は一戸建てが中心です。住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
マンションでは、エアコンの室外機を設置できる場所が限定されている場合が多いです。例えば廊下への設置不可や、あらかじめ配管が壁の中に設置されていて、設置場所を選べない場合などです。エアコンを購入、設置する際にはマンションの規約に目を通しておきましょう。
まとめ
北葛飾郡松伏町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】児玉郡美里町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「児玉郡美里町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「児玉郡美里町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
児玉郡美里町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
児玉郡美里町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
児玉郡美里町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
児玉郡美里町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは児玉郡美里町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる児玉郡美里町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
児玉郡美里町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
児玉郡美里町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
児玉郡美里町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
児玉郡美里町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
児玉郡美里町でのエアコン設置事情
児玉郡美里町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
児玉郡美里町のすぐ近くには関越自動車道の寄居インターチェンジがあるため、自動車のアクセスが良好です。東京都や埼玉県、千葉県など多くのエアコン工事業者が児玉郡美里町でのエアコン工事に対応しています。
しかしエアコン工事業者に依頼する際には、念のため出張費や調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。距離が近くても出張費を性急される可能性があるからです。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
児玉郡美里町の夏は暑いです。地球規模の気候変動が、暑さに拍車をかけています。
児玉郡美里町は、美里町は、2021年5月11日に「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、2050年までに町内の二酸化炭素排出量を実質ゼロにすることを目指しています。この目標達成に向けて、再生可能エネルギーの利活用促進、次世代自動車の普及、地産地消の推進、森林の適正管理などの取り組みを進めています。(引用:美里町公式ホームページ)
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
児玉郡美里町の住宅は一戸建てが中心です。住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
マンションでは、エアコンの室外機を設置できる場所が限定されている場合が多いです。例えば廊下への設置不可や、あらかじめ配管が壁の中に設置されていて、設置場所を選べない場合などです。エアコンを購入、設置する際にはマンションの規約に目を通しておきましょう。
まとめ
児玉郡美里町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】秩父郡皆野町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「秩父郡皆野町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「秩父郡皆野町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
秩父郡皆野町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
秩父郡皆野町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
秩父郡皆野町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
秩父郡皆野町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは秩父郡皆野町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる秩父郡皆野町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
秩父郡皆野町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
秩父郡皆野町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
秩父郡皆野町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
秩父郡皆野町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
秩父郡皆野町でのエアコン設置事情
秩父郡皆野町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
秩父郡皆野町は、エアコン工事業者が多い埼玉県南部や東京都などとかなり距離が離れています。
そのため、エアコン工事業者に依頼する際には、念のため出張費や調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。距離が近くても出張費を性急される可能性があるからです。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
秩父郡皆野町の夏は暑いです。地球規模の気候変動が、暑さに拍車をかけています。
地球温暖化防止対策の一環として、皆野町では住宅用太陽光発電設備の設置に対する補助金制度を実施しています。2023年度からは新築住宅も対象となり、2kW以上4kW未満の設備には5万円、4kW以上の設備には最大10万円の補助金が交付されます。(引用:秩父郡皆野町公式ホームページ)
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
秩父郡皆野町の住宅は一戸建てが中心です。住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
秩父郡皆野町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】南埼玉郡宮代町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「南埼玉郡宮代町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「南埼玉郡宮代町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
南埼玉郡宮代町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
南埼玉郡宮代町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
南埼玉郡宮代町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
南埼玉郡宮代町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは南埼玉郡宮代町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる南埼玉郡宮代町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
南埼玉郡宮代町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
南埼玉郡宮代町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
南埼玉郡宮代町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
南埼玉郡宮代町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
南埼玉郡宮代町でのエアコン設置事情
南埼玉郡宮代町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
南埼玉郡宮代町は、高速道路が近くを通っているため、交通の便は良好です。しかし、エアコン工事業者が多い埼玉県南部や東京都などとかなり距離が離れています。
そのため、エアコン工事業者に依頼する際には、念のため出張費や調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。距離が近くても出張費を性急される可能性があるからです。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
また、団地の場合は「担ぎ上げ」の追加必要が発生する可能性がありますので、こちらも確認しておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
南埼玉郡宮代町の夏は暑いです。地球規模の気候変動が、暑さに拍車をかけています。南埼玉郡宮代町でも様々な温暖化対策をおこなっています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
南埼玉郡宮代町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】入間郡三芳町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「入間郡三芳町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「入間郡三芳町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
入間郡三芳町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
入間郡三芳町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
入間郡三芳町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
入間郡三芳町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは入間郡三芳町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる入間郡三芳町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
入間郡三芳町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
入間郡三芳町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
入間郡三芳町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
入間郡三芳町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
入間郡三芳町でのエアコン設置事情
入間郡三芳町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
関越自動車道が町の中央部を貫いている入間郡三芳町は、交通の便は良好です。お好きな工事会社の中から条件のあった業者を選択することができます。エアコン工事業者に依頼する際には、念のため出張費や調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。距離が近くても出張費を性急される可能性があるからです。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
また、団地の場合は「担ぎ上げ」の追加必要が発生する可能性がありますので、こちらも確認しておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
入間郡三芳町の夏は暑いです。地球規模の気候変動が、暑さに拍車をかけています。入間郡三芳町でも様々な温暖化対策をおこなっています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
入間郡三芳町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】入間郡毛呂山町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「入間郡毛呂山町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「入間郡毛呂山町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
入間郡毛呂山町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
入間郡毛呂山町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
入間郡毛呂山町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
入間郡毛呂山町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは入間郡毛呂山町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる入間郡毛呂山町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
入間郡毛呂山町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
入間郡毛呂山町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
入間郡毛呂山町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
入間郡毛呂山町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
入間郡毛呂山町でのエアコン設置事情
入間郡毛呂山町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
入間郡毛呂山町は、関越自動車道の坂戸西インターチェンジからすぐの場所のため、自動車での移動に便利です。
お好きな工事会社の中から条件のあった業者を選択することができます。エアコン工事業者に依頼する際には、念のため出張費や調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。距離が近くても出張費を性急される可能性があるからです。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
また、団地の場合は「担ぎ上げ」の追加必要が発生する可能性がありますので、こちらも確認しておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
入間郡毛呂山町の夏は暑いです。地球規模の気候変動が、暑さに拍車をかけています。入間郡毛呂山町でも様々な温暖化対策をおこなっています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
入間郡毛呂山町の住宅は、一戸建てが多い印象ですが、武州長瀬駅を中心にマンションやアパートが点在しています。
マンションでエアコン工事をおこなう際には、エアコンの配管や電線があらかじめ壁の中に設置されている配管「隠ぺい配管」に注意が必要です。工事が難しく、家電量販店などでは工事を断られる場合も多いです。エアコンを購入する際や、工事業者に依頼をする場合はあらかじめ隠ぺい配管の工事に対応できるか確認しておきましょう。
まとめ
入間郡毛呂山町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】秩父郡横瀬町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「秩父郡横瀬町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「秩父郡横瀬町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
秩父郡横瀬町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
秩父郡横瀬町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
秩父郡横瀬町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
秩父郡横瀬町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは秩父郡横瀬町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる秩父郡横瀬町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
秩父郡横瀬町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
秩父郡横瀬町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
秩父郡横瀬町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
秩父郡横瀬町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
秩父郡横瀬町でのエアコン設置事情
秩父郡横瀬町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
秩父郡横瀬町は、埼玉県南部や東京都などのエアコン工事業者が多いエリアからかなり距離が離れています。
そのため、出張費や運搬費、調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
秩父郡横瀬町の夏は暑いです。地球規模の気候変動が、暑さに拍車をかけています。秩父郡横瀬町でも様々な温暖化対策をおこなっています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することで目標達成に近づくことができます。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
秩父郡横瀬町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】比企郡吉見町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「比企郡吉見町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「比企郡吉見町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
秩父郡比企郡吉見町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
比企郡吉見町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
比企郡吉見町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
比企郡吉見町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは比企郡吉見町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる比企郡吉見町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
比企郡吉見町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
比企郡吉見町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
比企郡吉見町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
比企郡吉見町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
比企郡吉見町でのエアコン設置事情
比企郡吉見町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
比企郡吉見町は、関越自動車道と国道17号田のちょうど真ん中に位置しています。交通の便が良いため、条件の合うエアコン工事業者を各方面から選ぶことが可能です。
念のため、出張費や運搬費、調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
比企郡吉見町の夏は暑いです。地球規模の気候変動が、暑さに拍車をかけています。比企郡吉見町でも様々な温暖化対策をおこなっています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することが大切です。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
比企郡吉見町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】大里郡寄居町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「大里郡寄居町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「大里郡寄居町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
大里郡寄居町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
大里郡寄居町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
大里郡寄居町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
大里郡寄居町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは大里郡寄居町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる大里郡寄居町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
大里郡寄居町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
大里郡寄居町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
大里郡寄居町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
大里郡寄居町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
大里郡寄居町でのエアコン設置事情
大里郡寄居町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
大里郡寄居町は、関越自動車道が長距離移動の際には活用できます。そのため、埼玉県の業者はもちろん、東京や群馬方面の工事業者に工事を依頼することも可能です。
念のため、出張費や運搬費、調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
大里郡寄居町の夏は暑いです。地球規模の気候変動が、暑さに拍車をかけています。大里郡寄居町でも様々な温暖化対策をおこなっています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することが大切です。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。設置から10年を過ぎたエアコンは交換がおすすめです。エアコンの寿命は10年で、古いエアコンは効きが悪いだけではなく、電気代も高くつくからです。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
大里郡寄居町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
【8月最新】比企郡嵐山町でおすすめのエアコン取り付け業者6選!優良業者の選び方や設置の流れを解説
「比企郡嵐山町内に引っ越しするから、エアコンを設置したい」
「比企郡嵐山町でエアコン工事を頼むならどこがおすすめ?」
エアコンの取り付け工事は専門的な知識が必要なため、価格だけで業者を選んで雑な工事をされた場合、エアコンの故障につながる可能性があるため注意が必要です。
一番おすすめの依頼先は、実績が豊富で自社施工が可能な、安心して工事を依頼できるエアコン取り付け工事業者です。紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないため、費用も抑えられます。
しかし、インターネットでエアコン取り付け工事業者を調べてみると、数多くの業者が出てきてどこを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、損することなくエアコンを設置できるでしょう。ぜひ最後までお読みください。

技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている6社を紹介しています。
ぜひ本サイトをエアコン工事会社選びに役立ててください!
【期間限定】
比企郡嵐山町の方へおすすめキャンペーン
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン・アンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
比企郡嵐山町のエアコン取り付け工事はどこに頼むのがおすすめ?
比企郡嵐山町でエアコン取り付けを依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- エアコン取り付け専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
エアコン取り付けを行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴や相場価格を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
エアコン取り付け専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然エアコン取り付けの専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
コスパのいいエアコン工事ならプロのエアコン工事専門店がおすすめ
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「エアコン取り付け専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- エアコン取り付け専門のプロならではの高い技術力
- ほかの業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、工事不備によるエアコン故障は修理が無償
エアコン取り付け専門店の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればエアコン取り付け工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がエアコン工事のみ、と限定している会社もあるというところでしょうか。
安く・確実にエアコンを設置するなら、金額・仕上がり・スピードの全てにおいて優れているエアコン取り付け専門会社に依頼するのがベストです。
比企郡嵐山町のエアコン取り付け工事業者おすすめ6選
当サイトでは比企郡嵐山町にお住まいで今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされる比企郡嵐山町でおすすめのエアコン工事会社6選をご紹介いたします。数あるエアコン取り付け工事業者のなかでも、特におすすめの業者を厳選しました。
おすすめエアコン工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | 株式会社テクノフリークス | ライフワーク | 有限会社ハウスデンキ | 新築専門エアコン職人 | フォーラムサービス |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 19,800円~(税込) | 13,200円~(税込) | 12,000円〜 | 35,200円〜(税込) | 15,400円〜(税込) |
保証期間 | 3年間 | 1年間 | ― | 3年間 | 5年間 | 1年間 |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay 要相談で振込みにも対応 |
要お問い合わせ | 現金 クレジットカード |
現金 | 要お問い合わせ | 現金 PayPay決済 |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
LINE見積可 | 春日部市地域密着の業者 | 埼玉・群馬地域密着の業者 | 安さ早さより丁寧さ重視 新築専門の業者 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 4,620円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 上尾市、朝霞市、伊奈町、入間市、小川町、桶川市、越生町、春日部市、加須市、神川町、上里町、川口市、川越市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、越谷市、坂戸市、幸手市、狭山市、志木市、白岡市、杉戸町、草加市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、戸田市、長瀞町、滑川町、新座市、蓮田市、鳩山町、羽生市、飯能市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、富士見市、ふじみ野市、本庄市、松伏町、三郷市、美里町、皆野町、宮代町、三芳町、毛呂山町、八潮市、横瀬町、吉川市、吉見町、寄居町、嵐山町、和光市、蕨市 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.株式会社テクノフリークス
画像引用:テクノフリークス
- 工事歴20年のプロスタッフ
- LINE見積り無料
- 高品質で美観にこだわる工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 19,800円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円~ |
化粧カバー工事(室内) | 6,600円~ |
化粧カバー工事(室外) | 11,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社テクノフリークス |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
3.ライフワーク
画像引用:ライフワーク
- 創業37年の実績
- 自社施工
- 春日部市地域密着
- エアコン分解クリーニング依頼もできる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 別途見積 |
電源工事(コンセント新設) | 別途見積 |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | ライフワーク |
本社所在地 | 埼玉県春日部市豊町 |
主なサービス | エアコンの修理・取り付け・電気工事 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ (出張費無料エリア 春日部、さいたま市岩槻区、宮代町、杉戸町、 久喜市、蓮田市等近隣) |
4.有限会社ハウスデンキ
画像引用:ハウスデンキ
- 埼玉・群馬地域密着の業者
- メンテナンスアフターサポート付き
- 3年間の安心保証
エアコン取り付け標準工事費用 | 12,000円~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,000円~ |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 4,000円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 1,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 5,000円~ |
運営会社 | 有限会社ハウスデンキ |
本社所在地 | 埼玉県 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 全域 (出張費無料エリア 埼玉県小川町、桶川市、越生町、加須市、上里町、川越市、上尾市、川島町、北本市、行田市、久喜市、熊谷市、鴻巣市、坂戸市、鶴ヶ島市、ときがわ町、長瀞町、滑川町、鳩山町 羽生市、東秩父村、東松山市、日高市、深谷市、本庄市、美里町、皆野町、毛呂山町、吉見町、寄居町、嵐山町) |
5.新築専門エアコン職人
引用:新築専門エアコン職人
- 新築専門のこだわり
- 値段や早さより品質重視の方向け
- 100%自社見積・自社工事
- 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
エアコン取り付け標準工事費用 | 35,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 6,600円~ |
電源工事(コンセント交換) | 5,500円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社THS |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・その他設置 |
埼玉県工事対応エリア | 要お問い合わせ |
6.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
埼玉県工事対応エリア | さいたま市 さいたま市西区、さいたま市北区、さいたま市大宮区、さいたま市見沼区、さいたま市中央区、さいたま市桜区、さいたま市浦和区、さいたま市南区、さいたま市緑区、さいたま市岩槻区、 川口市、三郷市、狭山市、所沢市、入間市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、ふじみ野市、吉川市、川越市、東松山市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、春日部市、上尾市、桶川市、北本市、白岡市、蓮田市、入間郡三芳町、北足立郡伊奈町、幸手市、鴻巣市、久喜市、南埼玉郡宮代町、北葛飾郡杉戸町、北葛飾郡松伏町、飯能市、 (要お問い合わせ 熊谷市、加須市、行田市、羽生市、深谷市、入間郡毛呂山町、入間郡越生町、比企郡滑川町、比企郡嵐山町、比企郡小川町、比企郡ときがわ町、比企郡川島町、比企郡吉見町、比企郡鳩山町) |
比企郡嵐山町のエアコン取り付け工事の相場
エアコン標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
引っ越しなどで外したエアコンを取り付ける場合は、配管パイプなどの部材を再利用することもあり、新品エアコンの取り付けよりもやや安価に設置することができることもあります。
ただし、中古部材を再利用するかどうかは業者によって判断が異なるため、確実に安くなるというわけではありません。
比企郡嵐山町のエアコン取り付け工事の追加工事相場一覧
比企郡嵐山町でエアコンの取り付け工事をおこなった際に、追加工事が必要となった場合の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
各追加工事がどのような工事なのかについては、▶関連記事を参考にしてください。
エアコン取り付け工事業者の選び方
比企郡嵐山町周辺には、上記で紹介した工事業者以外にもたくさんの業者がいます。工事費用は8,000〜30,000円ほどと業者によって幅があり、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要な工事であるため、しっかりとした業者を選ばないと取り付け後にエアコンが作動しないなどの不具合を起こしたり、故障の原因になる可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は以下の通りです。
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取り付け工事を安心して任せることができるでしょう。
では、なぜこれらの条件が重要なのかについて解説します。
1.エアコン取り付け工事の実績が充分か
エアコン取り付け工事の実績がどのくらいあるかを、ホームページや問い合わせで確認しましょう。実績の多い業者であればさまざまな現場を経験しているため、それだけ知識・経験・ノウハウを持っています。
まずはじめに、実績の量で業者を絞り込んでみましょう。
2.見積もりが明確か
見積りを出してもらった際に、適当な業者だと「工事一式 ◯◯円」と詳細が書かれていない場合があります。
これでは、どのような作業にいくらかかっているのか、適正な価格なのかが判断できません。
そもそも、詳細が書かれていなければ見積もりの意味がないので、そのような対応をしてくる業者は避けるべきです。
3.問い合わせに丁寧に答えてくれるか
問い合わせに対して親切丁寧に答えてくれる業者は、スタッフの教育が行き届いている業者です。そのため、窓口の対応が丁寧な業者の方が当日作業に来るスタッフの接客も丁寧である可能性が高いでしょう。
作業スタッフの接客態度によって気分を害することも、頼んでよかったと感じることもあるので、大切なポイントです。
また、窓口の対応が丁寧であれば、万が一設置後の不具合などが起きた場合もしっかりと対応してくれる可能性が高いので、接客の丁寧さも判断基準にしましょう。
4.隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
エアコンの取り付け工事を行なっている業者の中には、隠蔽配管やコンセントの増設などの追加工事ができない業者もいます。特に量販店などでエアコンを購入して取り付け工事も依頼したけれど、いざお願いしようとしたらできないと断られたという話しも聞きます。
追加工事の料金一覧などで、どのような追加工事に対応しているのかを必ず確認しましょう。
また、施工が難しい隠蔽配管ができる業者は高い技術力を持っているため、むずかしい追加工事が必要なさそうでも隠蔽配管ができる業者かをチェックしておくのもおすすめですよ。
特殊な隠蔽配管工事については▶関連記事でも詳しく解説しています。参考にしてください。
\ライフテックスは隠蔽配管工事に対応!/
5.建設業許可を得ているか
エアコン取り付けと建設業許可は一見無関係に思えますが、建設業許可を得ているということは「信頼できる業者の証」でもあります。
建設業許可を得るためには、以下の要件を満たしていなくてはなりません。
- 経営業務の管理責任者がいること
- 営業所ごとに専任技術者がいること
- 財産的基礎または金銭的信用があること
- 誠実に契約を履行すること
- 欠格要件にあたらないこと
建設許可がおりるということは、一定規模以上の施工能力を持つ事業者であることを証明されたとも言えるため、最終的な判断材料として覚えておきましょう。
エアコン取り付けを依頼する際の注意点
エアコンの取り付けを行う業者にはいくつかの種類があります。特に新しいエアコンの購入時であれば取り付け費用がセットになっている場合もあり、家電量販店やネットショッピングなどの通販で取り付けまで依頼できるところもあります。
しかし、家電量販店や通販の場合はどのような業者が来るのかがわからず、前述したような業者選びができません。中には「雑な取り付け工事をされた」「家電量販店では取り付けができると言われたのに業者に断られた」などの意見も目にします。
もし、エアコン自体を格安で購入できたとしても、家電量販店や通販での購入であれば取り付けは別の業者にお願いした方が安心です。エアコン販売と取り付けを両方おこなっている専門業者であれば、しっかりとした見積もりを提示し丁寧な工事を行ってくれます。
エアコンの専門業者なので、隠蔽配管などの難しい追加工事にも対応してくれるでしょう。エアコンの購入も専門業者に相談しながら決めることで、部屋に合うスペックのエアコンを選んでくれます。
専門業者と聞くと費用が高そうに思えますが、通販や家電量販店と変わらない価格のところもありますよ。

エアコン販売と取り付け工事を両方おこなっている業者が安心です!
エアコン取り付け会社の依頼から設置完了までの流れ
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからエアコン取り付けが完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
エアコン設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、エアコン工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。
例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。
問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。
お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。
お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがエアコン取り付け予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
一か所あたり1~2時間程度
新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。
基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。
よくある質問
エアコンの寿命は一般的に約10年といわれています。以下のような症状が出始めたら、寿命が近づいているサインかもしれません。
- 冷暖房の効きが悪くなった
- 運転音がうるさくなった
- 水漏れがする
- 異臭がする
- 電源が入らない、またはすぐに切れる
- リモコンの操作が効かない
- エラー表示が頻繁に出る
すでに購入から10年以上経っており、上記のような症状が出る場合は買い替えを検討しましょう。
エアコン購入から10年近く経過している場合は、部品の供給終了や経年劣化による故障リスクが高いため、買い替えを検討しましょう。
購入から年数がそれほど経っておらず、修理費用が比較的安く済むようであれば、修理がおすすめです。
エアコン取り付けの際にかかる標準工事の費用相場は以下の通りです。
- 6〜12畳:10,000〜20,000円
- 14畳以上:13,000〜30,000円
ただし、配管の延長や隠蔽配管への設置など、追加工事が必要な場合は別途費用が発生します。詳しくは本記事の「追加工事相場一覧」の章をご覧ください。
多くのエアコン取り付け業者では、古いエアコンの取り外しや処分もおこなっています。取り外しと処分を業者に依頼した際の相場は10,000円ほどです。
また、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるため、適切に処分する必要があります。専門業者に依頼すればリサイクル券も発行してもらえます。
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間です。しかし、配管の穴あけや電源工事などの追加工事を行う場合は、1オプションあたり0.5時間プラスされると考えておくとよいでしょう。
詳しい所要時間は関連記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶エアコン取り付け時間について関連記事を読む
ベランダがなく室外機の置くスペースがない場合でも、以下の設置方法で対応できる可能性があります。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
設置場所がない場合でも専門業者に依頼すれば、建物の構造や周辺環境に合わせて最適な設置方法を提案してくれます。
ベランダがない場所での設置方法については、関連記事で詳しく解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶ベランダがない場合の設置方法について関連記事を読む
隠蔽配管は、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。標準工事よりも専門的な技術や資格が必要なため、量販店などでは断られるケースも多いですが、エアコン取り付け専門業者なら引き受けられる会社もありますので、ホームページで隠蔽配管ができる会社を探しましょう。
詳しくは関連記事で紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
▶隠蔽配管工事について関連記事を読む
エアコン取り付けの場合、設置する建物、配管等設備環境、住環境によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。
比企郡嵐山町でのエアコン設置事情
比企郡嵐山町でエアコン取り付けを予定しているなら、ご自宅の住環境を知っておきたいところです。 状況によっては追加料金が発生してしまう可能性があるからです。
工事以外で費用が発生する可能性がある
比企郡嵐山町は、エアコン工事業者が多い埼玉県南部や東京都、千葉県などと距離が離れています。そのため、、出張費や運搬費、調査費など工事費以外の料金が発生しないか確認しておきましょう。工事当日のトラブルを防ぐために問い合わせの段階で料金を明確にしておきましょう。
エアコンは省エネ性能が高いモデルを選択
比企郡嵐山町の夏は暑いです。地球規模の気候変動が、暑さに拍車をかけています。比企郡嵐山町でも様々な温暖化対策をおこなっています。
地球温暖化の問題は、国は市だけの課題ではありません。町民一人一人が環境を大切にする意識をもち、行動することが大切です。
エアコンの設定温度の見直しや、省エネエアコンへの買い替えは私たちにもできる身近な環境対策です。
エアコンを購入する際には省エネ性能が高い新型、もしくは型落ちの新品エアコンがおすすめです。省エネ性能が高いエアコンを使用することは、気候変動対策にも繋がります。設置から10年を過ぎたエアコンは交換がおすすめです。エアコンの寿命は10年で、古いエアコンは効きが悪いだけではなく、電気代も高くつくからです。
一戸建てなら地面置きがおすすめ
住宅地は土地にゆとりがあるため、敷地が広い住宅が多いことが特徴です。そのため、室外機の設置場所はスペースが限られたベランダよりも広い庭がおすすめです。室外機は想像以上に大きいのでベランダに設置するとどうしても邪魔になってしまいます。地面に設置すれば限られたベランダのスペースを有効に活用することができます。
まとめ
比企郡嵐山町で工事可能なエアコン取り付け工事業者の中でおすすめの業者を6つご紹介しました。
- ライフテックス
- 株式会社テクノフリークス
- ライフワーク
- 有限会社ハウスデンキ
- 新築専門エアコン職人
- フォーラムサービス
安心して任せられる業者を選ぶ場合は、次の項目を比較して選びましょう。
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
エアコンの販売と取り付けを両方行っている業者に頼むのがおすすめです。家電量販店や通販ではどのような業者が取り付け工事をするのかがわからないため、取り付けは別の業者に依頼しましょう。
ライフテックスはエアコン販売・取り付け工事からアフターサービスまで一貫して行います。エアコンの購入・取り付けをお考えの方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
千葉県でエアコン修理をお考えの方へ|修理費用の目安と買い替えが得なケースも解説
「最近、エアコンの効きが悪い気がする…」
「変な音がするけど修理すべき?それとも買い替え時?」
夏は日中の最高気温が37℃を超える日もある千葉県では、エアコンの不調は深刻な問題ですよね。快適な毎日を送るためにも、早めに対処したいところです。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、ご自身のエアコンの状況に合わせて修理か買い替えかを判断できるようになるでしょう。ぜひ最後までお読みください。
「千葉県でエアコンを買い替えるならどこがいい?」とお悩みの方は、おすすめ業者3社を厳選したので、以下の表からお問い合わせくださいね。
\エアコン取り付け おすすめ業者3選!/

取り付けにくい場所も
相談乗ります
- 人気モデルのエアコンを格安で販売中
- まとめ買いがお得
- 他社で断られがちな難しい工事も対応
- 24時間365日無料で相談受付中
大特価セール

サービス開始から
20年以上の実績
- 相談、見積もり無料
- 無料工事保証10年
- カード払い、現金振り込みに対応

都内を中心に対応
- 100%自社見積もり、自社工事
- 1万件以上の工事実績
- エアコン無料保管運搬サービスあり
エアコンのよくある故障症状と原因
暑い夏や寒い冬に頼りのエアコンが動かないと、本当に困りますよね。エアコンが故障する際には、以下のような症状が現れます。
- 冷房/暖房が効かない
- 異音がする
- 水漏れする
- 電源が入らない
考えられる原因をまとめると以下のようになります。
よくある故障症状 | 考えられる主な原因 |
---|---|
冷房/暖房が効かない | フィルターの目詰まり、室内機・室外機の熱交換器の汚れ、冷媒ガス漏れ |
異音がする | 内部のファンモーターの不具合、部品の緩み、振動 |
水漏れする | ドレンホース(結露水の排水ホース)の詰まり、室内機の設置角度の問題 |
電源が入らない | リモコンの電池切れ・故障、エアコン本体の電子基板のトラブル |
「冷房・暖房の効きが悪いな」と感じる場合、まずはフィルターがホコリで目詰まりしていないかチェックしてみてください。室外機の周りに障害物がないかも確認しましょう。
それでも改善しない場合は、冷媒ガスが減っていたり、内部の部品に問題があったりするかもしれません。
運転中に「カタカタ」「ブーン」といった普段聞き慣れない音がしたら、内部のファンやモーターに異常があるか、もしくは部品が緩んでいる可能性があります。
室内機からポタポタと水が垂れてくる場合、結露水を外に出すドレンホースが詰まっていることが多いです。放置すると壁や床を傷める原因にもなります。
リモコンの電池を替えても、ブレーカーを確認しても電源が入らない場合は、エアコン本体内部の基板などに問題が発生していることも考えられます。
千葉県のエアコン修理費用相場
千葉県でエアコンの修理を検討中なら、やはり気になるのは費用ですよね。どのくらいの金額がかかるのか、事前に目安を知っておくと安心です。
一般的なエアコン修理の費用相場は以下の通りです。
千葉県でのエアコン修理費用相場
故障状況・箇所 | 修理費用の目安 |
---|---|
ドレンホースの詰まり | 8,000~16,000円 |
室内ファンモーター | 9,000~32,000円 |
冷媒ガス漏れ | 27,000~50,000円 |
室外機(基板) | 24,000~36,000円 |
室外機(四方弁) | 80,000~170,000円 |
冷凍サイクル | 80,000~100,000円 |
コンプレッサー | 58,000~105,000円 |
なお、メーカーに点検・修理を依頼した場合は、故障箇所を特定するための「出張診断費」が作業費とは別に6,000円~1万円程度かかります。
故障箇所によっては、高額な修理費用を支払うよりも新しいエアコンに買い替えたほうがお得になるケースも少なくありません。
修理を依頼する前に「買い替え」という選択肢も検討してみましょう。次の章では、買い替えがおすすめなケースについて詳しく解説します。
エアコン修理の落とし穴!こんな場合は買い替えを検討すべき
故障個所によっては修理よりも買い替えのほうがお得になるケースがあります。しかし、エアコンの修理か買い替えか、迷う場面は多いでしょう。
もし以下のようなケースに当てはまるなら、買い替えをおすすめします。
- 主要部品が故障している場合
- 購入から10年近く経っている場合
室外機や冷凍サイクルの部品、コンプレッサーといった主要部品の交換は、修理費用が高額になる傾向があります。
また、購入から10年近く経過しているエアコンは、経年劣化によりさまざまな部品が寿命を迎えつつあります。故障した箇所を修理しても、すぐに別の箇所が不具合を起こす可能性が高いです。
主要部品の故障で見積もりが高額になる場合や、エアコンの購入から10年近く経過している場合は、買い替えを検討しましょう。
次の章では、古いエアコンから買い替えるメリットについて、さらに詳しく解説します。
10年近く使用しているエアコンは要注意!買い替えで得られる経済的メリット
10年近くお使いのエアコンは、修理をしてもほかの部品がいつ故障してもおかしくない状態です。また、メーカーが修理用部品を保有する期間は、一般的に製造終了後10年程度のため、部品がなければ修理自体ができなくなります。
一方、最新エアコンの省エネ性能の進歩は目覚ましく、10年前のモデルと比較すると消費電力が大幅に削減されています。
たとえば、2013年と2023年の省エネタイプのエアコンを比較すると年間で約4,150円の電気代節約につながるといわれています。
画像引用:一般財団法人家電製品協会
上記はあくまで一例ですが、機種や使い方によっては、さらに大きな節約効果が期待できるでしょう。
新しいエアコンは、運転音も静かで冷暖房の効きも早く、空気清浄機能やAIによる自動運転機能など機能も充実しています。
初期費用はかかりますが、毎月の電気代が安くなり、快適に過ごせる機能も充実しているため、長期的にみれば買い替えのほうが経済的といえます。
修理か買い替えかで迷ったら、経済的なメリットや快適性の向上も考慮してみてくださいね。
千葉県でエアコンを買い替えるなら「エアコン販売・取り付けパック」がお得!
エアコンの買い替えをご検討中でしたら、事業歴10年以上のライフテックスにおまかせください。これまで千葉県にお住まいの多くのお客様から、エアコンに関するお悩み相談をお受けしてきました。
業界最安値に挑戦中のライフテックスでは、エアコン本体と標準取り付け工事費がセットになった「エアコン販売・取り付けパック」をご用意しています。
シャープやダイキンなど人気メーカーのエアコンを大手通販サイトよりお安く提供しています。
- 独自のルートで在庫を確保
- 代理店を挟まず中間マージンをカット
- 高い技術力と経験豊富な自社スタッフによる施工でコストを削減
もちろん、現在お使いの古いエアコンの取り外しや処分もまとめておまかせいただけます。
「まずは費用だけ知りたい」という方も大歓迎!お見積もり内容をご確認いただいたあとでのキャンセルも可能ですのでご安心ください。
お見積もりやご相談は無料で承っております。販売数には限りがありますので、在庫があるうちにお問い合わせください!
新しいエアコンで快適な生活を送ろう
エアコンの修理について買い替えも検討すべきケースがあることを解説してきました。ここで、買い替えを考えるべきポイントをあらためておさらいしましょう。
- 主要部品が故障している場合
- 購入から10年近く経っている場合
古いエアコンを修理しても、すぐに別の箇所が故障するリスクがあります。また、最新のエアコンは省エネ性能が格段に向上しているため、長い目で見ると買い替えたほうが経済的でお得になる場合が多いです。
とはいえ「どの機種を選んで、どこに取り付けを頼めばいいの?」と感じる方もいるでしょう。
千葉県でエアコン販売・取り付け業者選びに迷ったら、事業歴10年を誇るライフテックスにおまかせください!
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
取り付け工事まで自社で一貫して対応することで、確実かつ他社よりも安い料金での工事をご提供しております。
無料でご相談・お見積もりも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
埼玉県でエアコン修理をお考えの方へ|修理費用の目安と買い替えが得なケースも解説
「最近、エアコンの効きが悪い気がする…」
「変な音がするけど修理すべき?それとも買い替え時?」
夏は日中の最高気温が37℃を超える日もある埼玉県では、エアコンの不調は深刻な問題ですよね。快適な毎日を送るためにも、早めに対処したいところです。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、ご自身のエアコンの状況に合わせて修理か買い替えかを判断できるようになるでしょう。ぜひ最後までお読みください。
「埼玉県でエアコンを買い替えるならどこがいい?」とお悩みの方は、おすすめ業者3社を厳選したので、以下の表からお問い合わせくださいね。
\エアコン取り付け おすすめ業者3選!/

取り付けにくい場所も
相談乗ります
- 人気モデルのエアコンを格安で販売中
- まとめ買いがお得
- 他社で断られがちな難しい工事も対応
- 24時間365日無料で相談受付中
大特価セール

サービス開始から
20年以上の実績
- 相談、見積もり無料
- 無料工事保証10年
- カード払い、現金振り込みに対応

都内を中心に対応
- 100%自社見積もり、自社工事
- 1万件以上の工事実績
- エアコン無料保管運搬サービスあり
エアコンのよくある故障症状と原因
暑い夏や寒い冬に頼りのエアコンが動かないと、本当に困りますよね。エアコンが故障する際には、以下のような症状が現れます。
- 冷房/暖房が効かない
- 異音がする
- 水漏れする
- 電源が入らない
考えられる原因をまとめると以下のようになります。
よくある故障症状 | 考えられる主な原因 |
---|---|
冷房/暖房が効かない | フィルターの目詰まり、室内機・室外機の熱交換器の汚れ、冷媒ガス漏れ |
異音がする | 内部のファンモーターの不具合、部品の緩み、振動 |
水漏れする | ドレンホース(結露水の排水ホース)の詰まり、室内機の設置角度の問題 |
電源が入らない | リモコンの電池切れ・故障、エアコン本体の電子基板のトラブル |
「冷房・暖房の効きが悪いな」と感じる場合、まずはフィルターがホコリで目詰まりしていないかチェックしてみてください。室外機の周りに障害物がないかも確認しましょう。
それでも改善しない場合は、冷媒ガスが減っていたり、内部の部品に問題があったりするかもしれません。
運転中に「カタカタ」「ブーン」といった普段聞き慣れない音がしたら、内部のファンやモーターに異常があるか、もしくは部品が緩んでいる可能性があります。
室内機からポタポタと水が垂れてくる場合、結露水を外に出すドレンホースが詰まっていることが多いです。放置すると壁や床を傷める原因にもなります。
リモコンの電池を替えても、ブレーカーを確認しても電源が入らない場合は、エアコン本体内部の基板などに問題が発生していることも考えられます。
埼玉県のエアコン修理費用相場
埼玉県でエアコンの修理を検討中なら、やはり気になるのは費用ですよね。どのくらいの金額がかかるのか、事前に目安を知っておくと安心です。
一般的なエアコン修理の費用相場は以下の通りです。
埼玉県でのエアコン修理費用相場
故障状況・箇所 | 修理費用の目安 |
---|---|
ドレンホースの詰まり | 8,000~16,000円 |
室内ファンモーター | 9,000~32,000円 |
冷媒ガス漏れ | 27,000~50,000円 |
室外機(基板) | 24,000~36,000円 |
室外機(四方弁) | 80,000~170,000円 |
冷凍サイクル | 80,000~100,000円 |
コンプレッサー | 58,000~105,000円 |
なお、メーカーに点検・修理を依頼した場合は、故障箇所を特定するための「出張診断費」が作業費とは別に6,000円~1万円程度かかります。
故障箇所によっては、高額な修理費用を支払うよりも新しいエアコンに買い替えたほうがお得になるケースも少なくありません。
修理を依頼する前に「買い替え」という選択肢も検討してみましょう。次の章では、買い替えがおすすめなケースについて詳しく解説します。
エアコン修理の落とし穴!こんな場合は買い替えを検討すべき
故障個所によっては修理よりも買い替えのほうがお得になるケースがあります。しかし、エアコンの修理か買い替えか、迷う場面は多いでしょう。
もし以下のようなケースに当てはまるなら、買い替えをおすすめします。
- 主要部品が故障している場合
- 購入から10年近く経っている場合
室外機や冷凍サイクルの部品、コンプレッサーといった主要部品の交換は、修理費用が高額になる傾向があります。
また、購入から10年近く経過しているエアコンは、経年劣化によりさまざまな部品が寿命を迎えつつあります。故障した箇所を修理しても、すぐに別の箇所が不具合を起こす可能性が高いです。
主要部品の故障で見積もりが高額になる場合や、エアコンの購入から10年近く経過している場合は、買い替えを検討しましょう。
次の章では、古いエアコンから買い替えるメリットについて、さらに詳しく解説します。
10年近く使用しているエアコンは要注意!買い替えで得られる経済的メリット
10年近くお使いのエアコンは、修理をしてもほかの部品がいつ故障してもおかしくない状態です。また、メーカーが修理用部品を保有する期間は、一般的に製造終了後10年程度のため、部品がなければ修理自体ができなくなります。
一方、最新エアコンの省エネ性能の進歩は目覚ましく、10年前のモデルと比較すると消費電力が大幅に削減されています。
たとえば、2013年と2023年の省エネタイプのエアコンを比較すると年間で約4,150円の電気代節約につながるといわれています。
画像引用:一般財団法人家電製品協会
上記はあくまで一例ですが、機種や使い方によっては、さらに大きな節約効果が期待できるでしょう。
新しいエアコンは、運転音も静かで冷暖房の効きも早く、空気清浄機能やAIによる自動運転機能など機能も充実しています。
初期費用はかかりますが、毎月の電気代が安くなり、快適に過ごせる機能も充実しているため、長期的にみれば買い替えのほうが経済的といえます。
修理か買い替えかで迷ったら、経済的なメリットや快適性の向上も考慮してみてくださいね。
埼玉県でエアコンを買い替えるなら「エアコン販売・取り付けパック」がお得!
エアコンの買い替えをご検討中でしたら、事業歴10年以上のライフテックスにおまかせください。これまで埼玉県にお住まいの多くのお客様から、エアコンに関するお悩み相談をお受けしてきました。
業界最安値に挑戦中のライフテックスでは、エアコン本体と標準取り付け工事費がセットになった「エアコン販売・取り付けパック」をご用意しています。
シャープやダイキンなど人気メーカーのエアコンを大手通販サイトよりお安く提供しています。
- 独自のルートで在庫を確保
- 代理店を挟まず中間マージンをカット
- 高い技術力と経験豊富な自社スタッフによる施工でコストを削減
もちろん、現在お使いの古いエアコンの取り外しや処分もまとめておまかせいただけます。
「まずは費用だけ知りたい」という方も大歓迎!お見積もり内容をご確認いただいたあとでのキャンセルも可能ですのでご安心ください。
お見積もりやご相談は無料で承っております。販売数には限りがありますので、在庫があるうちにお問い合わせください!
新しいエアコンで快適な生活を送ろう
エアコンの修理について買い替えも検討すべきケースがあることを解説してきました。ここで、買い替えを考えるべきポイントをあらためておさらいしましょう。
- 主要部品が故障している場合
- 購入から10年近く経っている場合
古いエアコンを修理しても、すぐに別の箇所が故障するリスクがあります。また、最新のエアコンは省エネ性能が格段に向上しているため、長い目で見ると買い替えたほうが経済的でお得になる場合が多いです。
とはいえ「どの機種を選んで、どこに取り付けを頼めばいいの?」と感じる方もいるでしょう。
埼玉県でエアコン販売・取り付け業者選びに迷ったら、事業歴10年を誇るライフテックスにおまかせください!
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
取り付け工事まで自社で一貫して対応することで、確実かつ他社よりも安い料金での工事をご提供しております。
無料でご相談・お見積もりも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
神奈川県でエアコン修理をお考えの方へ|修理費用の目安と買い替えが得なケースも解説
「最近、エアコンの効きが悪い気がする…」
「変な音がするけど修理すべき?それとも買い替え時?」
夏は日中の最高気温が37℃を超える日もある神奈川県では、エアコンの不調は深刻な問題ですよね。快適な毎日を送るためにも、早めに対処したいところです。
そこで、この記事では以下の内容を詳しく解説!
この記事を読むことで、ご自身のエアコンの状況に合わせて修理か買い替えかを判断できるようになるでしょう。ぜひ最後までお読みください。
「神奈川県でエアコンを買い替えるならどこがいい?」とお悩みの方は、おすすめ業者3社を厳選したので、以下の表からお問い合わせくださいね。
\エアコン取り付け おすすめ業者3選!/

取り付けにくい場所も
相談乗ります
- 人気モデルのエアコンを格安で販売中
- まとめ買いがお得
- 他社で断られがちな難しい工事も対応
- 24時間365日無料で相談受付中
大特価セール

サービス開始から
20年以上の実績
- 相談、見積もり無料
- 無料工事保証10年
- カード払い、現金振り込みに対応

都内を中心に対応
- 100%自社見積もり、自社工事
- 1万件以上の工事実績
- エアコン無料保管運搬サービスあり
エアコンのよくある故障症状と原因
暑い夏や寒い冬に頼りのエアコンが動かないと、本当に困りますよね。エアコンが故障する際には、以下のような症状が現れます。
- 冷房/暖房が効かない
- 異音がする
- 水漏れする
- 電源が入らない
考えられる原因をまとめると以下のようになります。
よくある故障症状 | 考えられる主な原因 |
---|---|
冷房/暖房が効かない | フィルターの目詰まり、室内機・室外機の熱交換器の汚れ、冷媒ガス漏れ |
異音がする | 内部のファンモーターの不具合、部品の緩み、振動 |
水漏れする | ドレンホース(結露水の排水ホース)の詰まり、室内機の設置角度の問題 |
電源が入らない | リモコンの電池切れ・故障、エアコン本体の電子基板のトラブル |
「冷房・暖房の効きが悪いな」と感じる場合、まずはフィルターがホコリで目詰まりしていないかチェックしてみてください。室外機の周りに障害物がないかも確認しましょう。
それでも改善しない場合は、冷媒ガスが減っていたり、内部の部品に問題があったりするかもしれません。
運転中に「カタカタ」「ブーン」といった普段聞き慣れない音がしたら、内部のファンやモーターに異常があるか、もしくは部品が緩んでいる可能性があります。
室内機からポタポタと水が垂れてくる場合、結露水を外に出すドレンホースが詰まっていることが多いです。放置すると壁や床を傷める原因にもなります。
リモコンの電池を替えても、ブレーカーを確認しても電源が入らない場合は、エアコン本体内部の基板などに問題が発生していることも考えられます。
神奈川県のエアコン修理費用相場
神奈川県でエアコンの修理を検討中なら、やはり気になるのは費用ですよね。どのくらいの金額がかかるのか、事前に目安を知っておくと安心です。
一般的なエアコン修理の費用相場は以下の通りです。
神奈川県でのエアコン修理費用相場
故障状況・箇所 | 修理費用の目安 |
---|---|
ドレンホースの詰まり | 8,000~16,000円 |
室内ファンモーター | 9,000~32,000円 |
冷媒ガス漏れ | 27,000~50,000円 |
室外機(基板) | 24,000~36,000円 |
室外機(四方弁) | 80,000~170,000円 |
冷凍サイクル | 80,000~100,000円 |
コンプレッサー | 58,000~105,000円 |
なお、メーカーに点検・修理を依頼した場合は、故障箇所を特定するための「出張診断費」が作業費とは別に6,000円~1万円程度かかります。
故障箇所によっては、高額な修理費用を支払うよりも新しいエアコンに買い替えたほうがお得になるケースも少なくありません。
修理を依頼する前に「買い替え」という選択肢も検討してみましょう。次の章では、買い替えがおすすめなケースについて詳しく解説します。
エアコン修理の落とし穴!こんな場合は買い替えを検討すべき
故障個所によっては修理よりも買い替えのほうがお得になるケースがあります。しかし、エアコンの修理か買い替えか、迷う場面は多いでしょう。
もし以下のようなケースに当てはまるなら、買い替えをおすすめします。
- 主要部品が故障している場合
- 購入から10年近く経っている場合
室外機や冷凍サイクルの部品、コンプレッサーといった主要部品の交換は、修理費用が高額になる傾向があります。
また、購入から10年近く経過しているエアコンは、経年劣化によりさまざまな部品が寿命を迎えつつあります。故障した箇所を修理しても、すぐに別の箇所が不具合を起こす可能性が高いです。
主要部品の故障で見積もりが高額になる場合や、エアコンの購入から10年近く経過している場合は、買い替えを検討しましょう。
次の章では、古いエアコンから買い替えるメリットについて、さらに詳しく解説します。
10年近く使用しているエアコンは要注意!買い替えで得られる経済的メリット
10年近くお使いのエアコンは、修理をしてもほかの部品がいつ故障してもおかしくない状態です。また、メーカーが修理用部品を保有する期間は、一般的に製造終了後10年程度のため、部品がなければ修理自体ができなくなります。
一方、最新エアコンの省エネ性能の進歩は目覚ましく、10年前のモデルと比較すると消費電力が大幅に削減されています。
たとえば、2013年と2023年の省エネタイプのエアコンを比較すると年間で約4,150円の電気代節約につながるといわれています。
画像引用:一般財団法人家電製品協会
上記はあくまで一例ですが、機種や使い方によっては、さらに大きな節約効果が期待できるでしょう。
新しいエアコンは、運転音も静かで冷暖房の効きも早く、空気清浄機能やAIによる自動運転機能など機能も充実しています。
初期費用はかかりますが、毎月の電気代が安くなり、快適に過ごせる機能も充実しているため、長期的にみれば買い替えのほうが経済的といえます。
修理か買い替えかで迷ったら、経済的なメリットや快適性の向上も考慮してみてくださいね。
神奈川県でエアコンを買い替えるなら「エアコン販売・取り付けパック」がお得!
エアコンの買い替えをご検討中でしたら、事業歴10年以上のライフテックスにおまかせください。これまで神奈川県にお住まいの多くのお客様から、エアコンに関するお悩み相談をお受けしてきました。
業界最安値に挑戦中のライフテックスでは、エアコン本体と標準取り付け工事費がセットになった「エアコン販売・取り付けパック」をご用意しています。
シャープやダイキンなど人気メーカーのエアコンを大手通販サイトよりお安く提供しています。
- 独自のルートで在庫を確保
- 代理店を挟まず中間マージンをカット
- 高い技術力と経験豊富な自社スタッフによる施工でコストを削減
もちろん、現在お使いの古いエアコンの取り外しや処分もまとめておまかせいただけます。
「まずは費用だけ知りたい」という方も大歓迎!お見積もり内容をご確認いただいたあとでのキャンセルも可能ですのでご安心ください。
お見積もりやご相談は無料で承っております。販売数には限りがありますので、在庫があるうちにお問い合わせください!
新しいエアコンで快適な生活を送ろう
エアコンの修理について買い替えも検討すべきケースがあることを解説してきました。ここで、買い替えを考えるべきポイントをあらためておさらいしましょう。
- 主要部品が故障している場合
- 購入から10年近く経っている場合
古いエアコンを修理しても、すぐに別の箇所が故障するリスクがあります。また、最新のエアコンは省エネ性能が格段に向上しているため、長い目で見ると買い替えたほうが経済的でお得になる場合が多いです。
とはいえ「どの機種を選んで、どこに取り付けを頼めばいいの?」と感じる方もいるでしょう。
神奈川県でエアコン販売・取り付け業者選びに迷ったら、事業歴10年を誇るライフテックスにおまかせください!
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
取り付け工事まで自社で一貫して対応することで、確実かつ他社よりも安い料金での工事をご提供しております。
無料でご相談・お見積もりも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
エアコンがもっとも安い時期はいつ?買い時を逃してもお得に買う方法も紹介
「エアコンが安い時期はいつ?」
「できるだけエアコンを安く購入したい」
エアコンが安くなる時期は、メーカーのモデルチェンジの前(2〜3月、10〜11月)や家電量販店のセール時期(決算時期の2月や3月、ボーナス時期の7月や12月など)です。
しかし急なエアコンの故障や、引っ越しのタイミングで、エアコンが安くなる時期まで待てないこともあると思います。それでもできるだけ費用をおさえてエアコンを購入したいですよね。
そんなときはぜひ、弊社ライフテックスにおまかせください!ライフテックスでは、独自のルートで仕入れたエアコンを通年を通して最安値で販売しております。なぜなら在庫を大量に確保することで仕入れ値を抑え、そのぶんお客様へ低価格で提供できているからです。
取り扱うエアコンは、シャープや日立、ダイキンなどの売れ筋メーカーばかり!人気モデルのなかには在庫が残りわずかなものもあります。
お見積もりやご相談は無料で承っているので、迷っている方は在庫がなくなる前にまずはお気軽にご連絡ください!
【結論】エアコンが安い時期は「モデルチェンジ前」と「決算期」!
エアコンの価格は1年の中で大きく変動します。そのため、賢く購入するためには、安くなる時期を知っておくことが大切です。
エアコンが安くなる主な時期は以下の2つです。
なぜ安くなるのか、具体的にいつ安くなるのかを詳しく見ていきましょう。
メーカーのモデルチェンジ時期:型落ちエアコンが狙い目!
エアコンメーカーは、毎年新しいモデル(新製品)を発売します。新しいモデルが出ると、それまでのモデルは「型落ち」となり、在庫を売り切るために価格がぐッと下がるのです。
つまり、新モデルが発売される少し前が高性能な型落ちエアコンを格安で手に入れる絶好のタイミングです。
たとえば、富士通ゼネラルの人気エアコン「ノクリア AS-X402M2(2022年モデル)」の価格の推移をみてみましょう。
引用:ノクリア AS-X402M2価格推移|価格.com
このように、新しいモデルが発表されると旧モデルの価格が大きく下がっているのがわかりますね。
実は型落ちモデルといっても、最新モデルと比べて機能や性能に大きな差がない場合がほとんどです。「最新機能に強いこだわりはないけど、できるだけ安くていいエアコンが欲しい!」という方には、型落ちモデルがおすすめです。
メーカー別のモデルチェンジ時期一覧
エアコンのモデルチェンジの時期は、メーカーやエアコンのグレードによって異なります。一般的に、高機能なハイグレードモデルは秋に、スタンダードモデルは春に新しいモデルが出ることが多いです。
以下は各エアコンメーカーごとの発売時期の目安となります。
メーカー | ハイグレードモデル | ミドル・スタンダードモデル |
---|---|---|
ダイキン | 11月頃 | 3月頃 |
三菱電気 | 10月~11月頃 | 2月~3月頃 |
Panasonic | 10月~11月頃 | 1月頃 |
日立 | 10月頃 | 3~5月頃 |
SHARP | 不定期 | 不定期 |
富士通ゼネラル | 11月頃 | 3月~4月頃 |
東芝 | 4月~5月頃 | 4月頃 |
とくに、元々の価格が高いハイグレードモデルは、型落ちになった時の値下がり幅が大きい傾向があります。そのため、高性能なエアコンをお得に手に入れたいなら、ハイグレードモデルのモデルチェンジ時期(10~11月頃)は絶好のチャンスです。
さらに、10~11月は工事の予約も比較的空いているため、スムーズに設置できるというメリットもあります。
各家電量販店のセール時期:大幅値引きに期待!
家電量販店のセール時期もエアコンが安くなるタイミングです。一年を通してさまざまなセールが開催されており、2〜3月や8〜9月の決算セール、12〜1月の年末年始セールなどがあります。
セールが開催される時期をチェックしておきましょう。
月 | セール内容 |
---|---|
1月 | 初売りセール |
2月 | 冬の決算セール |
3月 | |
4月 | なし |
5月 | |
6月 | |
7月 | ボーナスセール |
8月 | 夏の決算セール |
9月 | 決算セール |
10月 | |
11月 | なし |
12月 | 年末セール・ボーナスセール |
各セールの詳細を解説します。
決算セール

家電量販店でエアコンを購入する時期は、決算セールが狙い目です。
各家電量販店の決算セールが始まる時期をチェックしておきましょう。
店名 | 中間決算セールのある月 | 総決算セールのある月 |
---|---|---|
ヨドバシカメラ | 9月上旬~10月上旬 | 2月中旬~3月下旬 |
ヤマダ電機 | 7月末~10月上旬 | 1月下旬~3月下旬 |
エディオン | 9月上旬~9月下旬 | 2月中旬~3月下旬 |
ジョーシン | 9月上旬~9月下旬 | 2月中旬~3月下旬 |
ケーズデンキ | 9月上旬~9月下旬 | 2月中旬~3月下旬 |
ベスト電器 | 8月頃 | 2月頃 |
ノジマ | 9月上旬~10月上旬 | 1月下旬~3月下旬 |
ビックカメラ | 1月中旬~2月末 | 7月下旬~8月末 |
コジマ | 1月中旬~2月末 | 7月下旬~8月末 |
とくに、型落ち時期とセール時期が重なり二重に値下げとなるミドル〜スタンダードモデルの購入を検討している場合には2〜3月の総決算時期に購入することがおすすめです。
年末・初売りセール(12月後半~1月前半)
年末年始は家電が最も安くなる時期です。
お店側も売上を上げることに力を入れている時期のため、値下げ交渉にも応じてもらいやすい傾向にあります。
年末の歳末セール、年始の新春セール、初売りなどが狙い目です。
ただ、年末年始は家電量販店が一年でもっとも混み合う時期でもありますので、事前に情報を仕入れて朝一にお店に並ぶなど早めの行動が重要となります。
ボーナス時期(7月・12月)

ボーナスが入る7月・12月もセールがあります。
冬のボーナスセールの時期は、標準的なエアコンの型落ちモデルの在庫がある場合さらに安く購入できます。。
とくに真夏はエアコンの需要のピークが過ぎた時期でもあるので、通常よりお安く購入できます。
しかし、7月のボーナスでは夏場に差しかかるタイミングと被るため、エアコン設置工事が設置業者に殺到しています。そのため、なかなか設置予約が取れないことが多いです。すぐにエアコンを設置したいという方にはおすすめしません。
エアコンを安く購入する方法
エアコンが安くなる時期はだいたい決まってはいますが、エアコンを購入するタイミングがモデルチェンジ時期・セール時期と被るとは限りません。「気温が毎日30度を超える真夏にいきなりエアコンが壊れた」といったアクシデントがあると、安くなる時期まで待てませんよね。
安くなる時期以外でもエアコンを安く購入したいという人は、以下のポイントをおさえて購入するとよいでしょう。
- 工事費込みのエアコンを購入する
- エアコン買い替えの補助金制度を利用する
- 中古エアコンを購入する
- インターネット通販で購入する
それぞれ詳しく解説します。
工事費込みのエアコンを購入する
安く確実にエアコンの取り付け工事までおこなうなら、工事費込みのエアコンを購入するのがおすすめです。
エアコンを設置する場所によっては追加の工事料金が必要になることはありますが、最初から本体価格と標準工事費がセットになっていれば、「工事費が高くて総額がかなり高額になった」というトラブルも発生しないでしょう。
工事費込みのエアコンを購入するのであれば、おすすめはエアコン工事専門業者です。取り付けの対応はもちろん、本体販売から取り付けまでセットで販売している専門業者も多くなっています。
本体価格と標準工事費をセットで販売している専門業者のほとんどは、自社のスタッフで工事を対応しているため工事費用が安価な傾向にあります。実績も豊富なため、プロの知識・技術から安心してまかせられますよ。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
エアコン買い替えの補助金制度を利用する
自治体によっては、省エネ性能の高いエアコンへの買い替えに補助金制度が利用できる場合があります。お住まいの地域にエアコン購入に使える補助金制度がないかを確認してみましょう。
なかでも注目したいのが、東京都の「東京ゼロエミポイント」制度です。制度を利用すれば、エアコンの買い替えで最大7万円もの割引を受けられる可能性があります。
東京ゼロエミポイントの対象者や条件・補助金額については、関連記事で詳しく説明しています。気になる方はこちらも参考にしてください。

▶関連記事をご覧ください。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
中古エアコンを購入する
エアコンを少しでも安く購入したいときには、中古エアコンを購入するという選択肢もあります。
新品のエアコンに比べて、中古エアコンは手頃な価格で手に入れることが可能です。とくに家電量販店やインターネットオークションなどで、よい状態の中古エアコンを見つけられれば、お得に購入できるでしょう。
しかし、あくまでも中古品なので、新品と比べて寿命が短い、破損している可能性があるなどのデメリットも生じます。今すぐ欲しいけど予算に限りがあり、数年後には買い替えもしくは使わなくなるというのであれば、中古エアコンでもよいでしょう。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
インターネット通販で購入する
単純な本体価格だけを見ると、インターネット通販は非常にエアコンが安いです。インターネットショップは実店舗を持っていない分、コストがかからず、人件費のようなコストも最小限に抑えられるため、その分本体価格を割安に提供しているのです。
しかし、インターネットでエアコンを購入した場合、基本的に取り付け工事は提携している下請け業者がおこないます。
下請け業者は工事当日までどのような業者が来るかわからず、場合によっては技術や経験が乏しい業者や、対応の良くない業者が来る可能性もあります。インターネットで購入して取り付けまで依頼した人のなかには、技術や経験が乏しい業者にあたって、設置してすぐ作動不良をおこしたケースも少なくありません。
インターネットで購入したエアコンは、別の業者に自分で依頼して取り付けてもらうことも可能です。「インターネットで取り付けを依頼するのは不安」という方は、インターネットでは本体のみ購入して、取り付けはエアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
エアコン買うならどこが安い?おすすめはエアコン工事専門業者
前章でも触れましたが、もしインターネット通販や家電量販店で本体が安く購入できるのであれば本体購入のみおこなって、取り付けはエアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめです。
専門業者なのでエアコン工事の実績が多く、確実な工事をおこなってくれます。また、電話で問い合わせると、取り付けに関するさまざまな相談にものってくれるでしょう。一緒に現状の設備や自宅の環境を確認することで、実際にかかる工事料金を確認できます。
また、取り付けの対応だけでなく、エアコン本体の販売をおこなっている専門業者も多いです。本体価格と標準工事費をセットで販売している専門業者のほとんどは、自社のスタッフで工事に対応しているため工事費用が安価な傾向にあるのでおすすめですよ。
事業歴10年以上を誇るライフテックス
\まずはお気軽にお問い合わせください!/
お得にエアコンを購入したいならライフテックス
「できるだけお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへおまかせください。
ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取り付けをおこなっています。エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
もちろん、インターネットや家電量販店で購入されたエアコンの取り付けのみも可能で、16,800円(税込)から承っております!
技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置も可能です。他店で断られた工事内容でも、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!
「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・ネット開設をまとめてお得に!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています!超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- アンテナ設置費用0円
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
まとめ
エアコンは一年を通して価格が上下しやすい家電製品ですが、そのなかでも安く買える時期は大きく分けて以下の期間です。
- メーカーのモデルチェンジ時期(標準モデル2~3月、高機能モデル10~11月)
- 家電量販店のセールがおこなわれる年末年始などの時期
しかし、急なエアコンの故障や引っ越しのタイミングで、エアコンが安くなる時期まで待てないこともあると思います。そのような場合は以下のポイントをおさえて、エアコンをお得に購入するとよいでしょう。
- 工事費込みのエアコンを購入する
- エアコン買い替えの補助金制度を利用する
- 中古エアコンを購入する
- インターネット通販で購入する
「できるだけお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへおまかせください。
ライフテックスでは、独自のルートで仕入れたエアコンを通年を通して最安値で販売しております。エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
また、新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」も実施中です。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な割引・特典をご利用いただけます。これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください!
よくある質問
エアコンの安い時期はいつですか?
![]() |
エアコンが安く買える時期は、メーカーのモデルチェンジの少し前の時期(標準モデル2月~3月、高機能モデル10月~11月)もしくは家電量販店のセール時期です。 真夏や真冬もエアコン購入の需要のピークが過ぎた時期でもあるので、通常よりお安く購入できます。 時期を気にせずエアコンを購入したい方は「本体+標準工事費+同日送料コミコミパック」もおすすめです。大手メーカーの厳選エアコンが設置費込みで60,000円から選べます。 |
どの家電量販店で買うのがお得?
![]() |
どの家電量販店でも、7月~10月、1月~3月頃に決算セールを行っております。 |
ヤマダ電機やケーズデンキなどの家電量販店が安い時期はいつですか?
![]() |
ヤマダ電機やケーズデンキなどの家電量販店では、一年を通してさまざまなセールが開催されています。とくに決算セールはエアコンがかなりお得になるので狙い目です。 各家電量販店の決算セールが始まる時期は以下の通りです。
|
半導体不足でエアコンが手に入らなくなると聞きましたが本当ですか?
![]() |
近年は、エアコンのような家電製品を動かすために必要な半導体が不足しており、今後エアコン本体が手に入りにくくなる可能性があります。 半導体は以前から不足していましたが、コロナウイルスの拡大や大規模半導体工場の製造不足、ロシア・ウクライナの情勢悪化による原料不足などによって、さらに半導体不足が悪化しました。 コロナウイルスの影響も緩和されたため少しずつ半導体不足は解消される見込みですが、一気に解消される問題ではありません。エアコン以外にも、スマートフォンやパソコン、自動車、さまざまな家電製品に半導体は必要となるので、まだまだ半導体は足りない状態が続くでしょう。 そのためエアコンの購入を検討しているのであれば、早めの購入がおすすめです。 |
エアコンの買い替えを検討した方がよいタイミングはいつですか?
![]() |
エアコンの買い替えを検討した方がよいタイミングは以下の通りです。
エアコンの寿命は一般的に10年とされています。そのため、10年近く同じエアコンを使っている場合は、何かしらの不具合が発生するかもしれません。劣化による故障が発生した際に修理で乗り切っても、しばらくすると他の部分が故障・不具合という可能性も十分考えられます。現在使っているエアコンが10年近く経っている場合は、寿命と割り切って買い替えた方がよいでしょう。 また、10年前の機種は、最近の機種に比べて消費電力が大きい傾向にあります。最近の機種は省エネ性能が格段にアップしており、買い換えることで電気代が安くなって節約につながるでしょう。買い替えの費用はかかりますが、その後の月々の料金は抑えられるため、早めに買い替えたほうが節約につながる可能性が高いです。 |
窓用エアコンの電気代は高い?壁掛けエアコンとの違いとデメリットを解説
「窓用エアコンってどうなの?」
「自分でも取り付けられる?」
窓用エアコンとは、室外機が本体と一体型になった、窓に直接取り付ける縦長のエアコンです。
本体価格が壁掛けエアコンよりも安く、自分で自由に取り付けられます。室外機が不要なので、賃貸物件や設置スペースが限られた部屋で利用する方も多いです。
しかし冷却性能が劣っていたり、運転音が大きかったりするなど、壁掛けエアコンに比べて不便に感じる場合もあります。
窓用エアコンのメリット・デメリットを踏まえて、自分に合うエアコンを選びましょう。
もし窓用エアコンのデメリットが大きな問題だと感じる方は、壁掛けエアコンが望ましいです。
とはいえ「壁掛けエアコンは高そう…」と感じている方もいますよね。
そういった方は、業界最安値に挑戦しているライフテックスにおまかせください!
弊社はエアコン事業歴10年以上の実績から、安くエアコンを仕入れ、年間を通して格安で販売しております。
またエアコンの販売だけでなく、取り付けまで一括でご依頼いただける「エアコン販売・取り付けパック」もご提供中です!
ダイキンやシャープなど人気メーカーの各機種を取り揃えているので、幅広いラインナップからエアコンをお選びいただけますよ。
在庫限りの販売となりますので、お早めにご検討ください!
窓用エアコンの5つのメリット
窓用エアコンは、壁掛けエアコンよりも手軽に設置しやすくて使いやすいエアコンとして注目されています。
具体的には、窓用エアコンには次の5つのメリットがあります。
窓用エアコンのメリットを理解したうえで、自分に合う製品なのかチェックしましょう。
それぞれのメリットの詳細を確認していきます。
メリット①壁掛けエアコンが設置できない部屋でも使える
窓用エアコンは、室内機と室外機の機能が一体化しており、既にある窓枠に取り付けるだけで使用できます。
壁掛けエアコンの設置には、冷媒ガスを通すための配管穴を壁に開ける作業と、室外機を置くためのスペースが不可欠です。
しかし、賃貸物件の規約で壁の穴あけが禁止されていたり、室外機の設置場所が物理的に確保できなかったりするケースもあります。
一方で窓用エアコンは、壁を傷つけることなく、室外機の置き場所に悩む必要もありません。
窓用エアコンなら、必要最低限の設置条件さえ満たしていれば、場所を選ばずに自由に取り付けられます。
メリット②自分で取り付け・取り外しできる
窓用エアコンは、自分で取り付け・取り外しが可能です。
付属の取り付け枠を窓に固定し、本体をはめ込むだけで設置が完了します。
一方、壁掛けエアコンは、専門業者による設置工事が必須で、数万円の工事費用がかかります。
また繁忙期に業者へ工事を依頼すると、工事の待ち時間が発生する可能性が高いです。
工事費を節約したい方や引っ越す予定がある方なら、自分で窓用エアコンを設置したほうがよいです。
ただし、本体は20kg以上の重量があるため、作業は2人以上で実施しましょう。
メリット③購入費用が安い
窓用エアコンは、室内機と室外機が一体となったシンプルな構造で、同程度の冷房能力を持つ壁掛けエアコンに比べて価格が安く設定されています。
エアコンの種類(6畳用・標準モデル) | 本体価格 | 工事費込みの総額 |
---|---|---|
窓用エアコン | 35,000円~70,000円 | 35,000円~70,000円 |
壁掛けエアコン | 40,000円~75,000円 | 55,000円~95,000円 |
本体価格だけ見れば、窓用エアコンと壁掛けエアコンに大きな差はありません。
しかし壁掛けエアコンは、室外機の設置が必要で、その他の作業も含んだ標準工事費が発生するため、費用が高くなります。
初期投資をできるだけ抑えたいなら、窓用エアコンのほうがお得です。
メリット④使わない時期はエアコンを取り外して収納できる
窓用エアコンは、シーズンオフには取り外して収納できます。
冷房を使わない秋から春にかけては、本体を取り外してクローゼットに収納すれば、窓からの光や空気を遮る不安がなくなります。
必要な時期だけエアコンを設置できるため、窓用エアコンは、部屋のスペースを有効に活用したい方や季節ごとにインテリアを変えたい方にもおすすめです。
メリット⑤マンションでも使いやすい
窓用エアコンは、マンションでも自由に使えます。
マンションやアパートなどの集合住宅では、管理規約によって壁への穴あけや、共用部の廊下・ベランダへの室外機の設置が厳しく制限されています。
窓用エアコンなら工事が不要で、窓枠のサイズさえ合えば自分で設置できるため、管理規約に抵触する心配がありません。
またマンションの退去時に、原状回復を気にする必要もなくなります。
窓用エアコンの5つのデメリット
窓用エアコンは構造がシンプルで小ぶりであるために壁掛けエアコンに劣る部分があります。
窓用エアコンのデメリットは以下の通りです。
それぞれ詳しく解説します。
デメリット①冷却性能がやや低い
窓用エアコンは、壁掛けエアコンと比べて冷却性能がやや低いです。
6~8畳用のエアコンなら、壁掛け用の製品と比べてもさほど冷却性能に差はありません。
しかし10畳以上の部屋でエアコンを使う場合、窓用エアコンだとその広さに合った製品が販売されていないため、性能不足を感じやすいです。
また窓用エアコンは、暖房性能が備わっていないため冬には使えません。
窓用エアコンは、あくまでも夏を乗り切る目的で使いましょう。
部屋をしっかり冷やすなら壁掛けエアコン
ライフテックス厳選のエアコンはこちら!
デメリット②運転音が大きい
窓用エアコンは、運転音が大きくて騒音トラブルに発展する可能性があります。
本体と室外機が一体型になっているため、壁掛けエアコンと比べてもどうしても音が大きくなります。音に敏感な方や寝室への設置を検討している方は、運転音の大きさが許容できるか事前に確認しましょう。
デメリット③窓が完全に閉まらなくなる
窓用エアコンは、構造上の問題で窓を完全に閉めた状態では使えません。
窓用エアコンは、窓の一部を開けた状態でサッシを固定して設置します。そのため、エアコンを取り付けている間は窓を完全に閉め切ることができなくなります。
小さな戸建て住宅やマンションの低層階などの犯罪のリスクが高い場所では、簡易錠の設置が必要です。また、窓とエアコンのあいだに隙間ができ、雨や害虫が室内に入ってきてしまう可能性もあります。雨がエアコン本体にかかり内部が浸水すると故障の原因にもなるため、雨が吹き込みやすい窓への設置は避けましょう。
デメリット④条件を満たした窓でないと取り付けられない
窓用エアコンは、どんな窓にも設置できるわけではありません。
- 引き違い窓か
- 窓を開けた際の幅と高さに77cm以上の余裕があるか
- 窓用エアコン20kg以上の重さに耐えられる窓か
- エアコン用のコンセントが窓の近くにあるか
窓用エアコンが設置可能な窓は、左右にスライドして開くタイプの「引き違い窓」に限られます。
また、窓の高さや窓を開けた時の幅にも規定があり、窓を開けた際の幅と高さに77cm以上のスペースが必要です。
窓の重量やエアコン用のコンセントの有無などもチェックして、購入してから「設置できなかった」と後悔しないように下調べをしましょう。
デメリット⑤電気代が高くなる可能性がある
壁掛けエアコンと比較して、窓用エアコンの電気代は高くなります。
以下の表は、窓用エアコンと壁掛けエアコンの1時間あたりの電気代と、1年間でかかる電気代の目安です。
消費電力 | 1時間あたりの電気代 | 1か月あたりの電気代 (1日18時間使用) | |
---|---|---|---|
冷房 | 冷房 | 冷房 | |
窓用エアコン | 640W | 19.84円 | 10,713.6円 |
壁掛けエアコン | 540W | 16.74円 | 9,939.6円 |
※電力料金は31円で計算
機種にもよりますが、窓用エアコンと壁掛けエアコンでは、冷房の電気代が1か月で1,000円ほど差が出ます。
最新の壁掛けエアコンは、省エネ性能が高い製品が多いです。インバーター制御と呼ばれる、交流モーターの回転数を制御する機能が搭載されており、運転効率を高める仕組みが備わっています。
一方で窓用エアコンは、室外機が内蔵されているコンパクトな形状で、インバーター回路が搭載できません。
そのため、運転効率が悪くなって電気代が高くなります。
窓用エアコンは、初期費用だけでなく長期的な電気代も考慮して安く使えるか判断しましょう。
あまりにも電気代が高くなる使い方をする場合は、壁掛けエアコンがおすすめです。
とはいえ「壁掛けエアコンは高そう…」と感じている方もいますよね。
そういった方は、エアコンの販売・取り付けをおこなっているライフテックスにおまかせください!
人気モデルの壁掛けエアコンを、本体・標準工事費・送料セットで税込65,780円〜と格安で提供しております。
お見積もりやご相談は無料なので、まずはお気軽にお問い合わせください!
【購入前に確認】窓用エアコンで失敗しないための6つのポイント
窓用エアコン選びで失敗したくない方は、次の6つのポイントを押さえて自分に合う製品を選びましょう。
ひとつずつみていきます。
取り付けできる窓の条件を満たしているか
窓用エアコンは、どんな窓にも設置できるわけではありません。
購入してから「取り付けられない」という失敗を避けるため、まず自宅の窓が条件を満たすか確認しましょう。
基本的には左右に開く「引き違い窓」への設置が前提で、多くの機種で高さ77cm以上のサイズ規定があります。
とはいえ製品ごとに必要な窓の寸法は異なるため、各エアコンの仕様表をチェックしましょう。
併せて、20kg前後のエアコン本体を支えられる窓があるかも確認しておくと、安心して窓用エアコンが取り付けられます。
部屋の広さに合った冷却能力を持っているか
エアコンの能力は「畳数」で示されており、部屋の広さと能力の高さが合った製品を選ぶことが重要です。
部屋の広さに対して能力が低いモデルを選ぶと、フルパワーで運転し続けてもなかなか部屋が冷えず、結果的に電気代が高くなります。
エアコンを設置する部屋の広さを正確に把握し、「適用畳数」が一致するモデルを選びましょう。
なお窓用エアコンは暖房目的で使える製品が少ないため、冷房も暖房もエアコン1台で済ませるなら、窓用エアコンはおすすめしません。
運転音が50dBを下回っているか
室内機と室外機が一体の窓用エアコンは、運転音が大きいです。
運転音が50dBを下回っている製品を選びましょう。
50dBは「静かな事務所」程度の騒音レベルとされ、これより大きいと、就寝時や静かな環境では運転音が気になって過ごしにくくなります。
とくに寝室への設置を考えている方は、数値の小さい低騒音設計のモデルがおすすめです。
省エネ性能が高いか
窓用エアコンは、壁掛けタイプに比べて省エネ性能が低い製品が多いです。
電気代を少しでも抑えたいなら、窓用エアコンのなかでも、省エネ性能の高い製品を選ぶ必要があります。
注目すべきは「期間消費電力量(kWh)」と「省エネ基準達成率(%)」です。
期間消費電力量は数値が小さいほど、省エネ基準達成率は数値が高いほど、年間の電気代が安くなります。
2つの数値は、製品カタログや仕様表に記載されています。
本体価格の安さだけでなく、長期的なランニングコストも考慮して、より省エネ性能の高いモデルを選びましょう。
空気を清潔に保つための機能が搭載されているか
窓用エアコンは構造上、内部に湿気が溜まりやすく、カビが発生しやすいです。
そのため、空気を清潔に保つ機能が搭載されているか確認しましょう。
窓用エアコンであれば、「内部乾燥モード」の搭載されている製品がおすすめです。
内部乾燥を使うと、冷房運転後に送風運転で内部を乾燥させ、カビの発生を抑制します。
他にも、ホコリやニオイをキャッチする「抗菌・脱臭フィルター」や、ドレン水(運転中に出る水)を清潔に保つ機能なども使えるかチェックしましょう。
操作性を高める便利な機能が搭載されているか
タイマーやリモコンなどの便利な機能があると、より快適に窓用エアコンが使えます。
就寝時に自動で運転を停止する「オフタイマー」は、冷えすぎや電気の無駄遣いを防ぐために欠かせません。
上位モデルなら、室温に応じて自動で運転を切り替える「自動運転」や、就寝中の快適性を高める「おやすみモード」などが搭載されている製品もあります。
自身のライフスタイルに合わせて、必要な機能が搭載されているか確認しましょう。
設置可能なら断然壁掛けエアコンがおすすめ!
窓用エアコンにもメリットはありますが、性能面や防犯面などのデメリットを踏まえると、設置できる条件が整っているなら、壁掛けエアコンの設置がおすすめです。
また機種によっては、本体代金がほぼ変わらない場合もあるので、電気代が抑えられる壁掛けエアコンのほうがお得です。
壁掛けエアコンを設置するための条件を知りたい方は、次の記事を参考にしてください。

▶「関連記事」を読む
エアコンの購入と取り付け工事はライフテックスにおまかせ!
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県でエアコン工事業者をお探しなら、弊社ライフテックスにおまかせください!
ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を実施中です!
エアコン本体代金+標準工事費+送料込みで65,780円(税込)~と大手通販サイトよりもお安くご提供しております。
ダイキンやシャープや東芝など、人気のメーカーの各機種を取り揃えています。幅広いラインナップからエアコンをお選びいただけますよ!
また弊社では、技術力の高い自社の有資格スタッフが施工を担当しており、隠蔽配管工事、高気密高断熱住宅へのエアコン設置も承っております。
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にライフテックスへお問い合わせください!
※ライフテックスでは窓用エアコンの販売・取り付けはおこなっておりませんのでご了承ください。
まとめてお得な新築応援キャンペーン実施中!
ライフテックスはエアコン工事のほか、テレビアンテナ工事やLAN配線工事も実施している電気工事の専門業者です。
今なら、超高速光回線NURO光との同時申し込みで、エアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得になる新築応援キャンペーンを実施中です。 新築に必要な3つの工事をまとめて依頼できるだけでなく、以下の4大特典が受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
これから戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越したばかりという方は、ぜひご利用ください。
まとめ
窓用エアコンの特徴やメリット・デメリットなどをおさらいしましょう。
- 壁掛けエアコンが設置できない部屋でも使える
- 自分で取り付け・取り外しできる
- 購入費用が安い
- 使わない時期はエアコンを取り外して収納できる
- マンションでも使いやすい
窓用エアコンは、自分で取り付け作業がしやすく、壁掛けエアコンよりも安く購入できます。
手軽に部屋を涼しくしたいなら、窓用エアコンのほうが使いやすい場合もあります。
しかし窓用エアコンには、冷却性能の低さやトータルで見たときのコストの高さなどのデメリットも少なくありません。
- 冷却性能がやや低い
- 運転音が大きい
- 窓が完全に閉まらなくなる
- 条件を満たした窓でないと取り付けられない
- 電気代が高くなる可能性がある
室外機が内蔵していてかつコンパクトな設計になっており、10畳以上の部屋で使うことを前提としていません。
そのため、広い部屋で使う場合に冷房効果が実感しづらいです。
またインバーター制御が使えない関係で、壁掛けの省エネエアコンよりも性能が劣り、運転効率が悪いため、総額が高くなりやすいです。
窓用エアコンのデメリットに対して不便だと感じる方は、設置条件さえ満たしているなら、壁掛けエアコンを選びましょう。
とはいえ「壁掛けエアコンは高そう…」と感じている方もいますよね。
そういった方は、業界最安値に挑戦しているライフテックスにおまかせください!
弊社はエアコン事業歴10年以上の実績から、安くエアコンを仕入れ、年間を通して格安で販売しております。
またエアコンの販売だけでなく、取り付けまで一括でご依頼いただける「エアコン販売・取り付けパック」もご提供中です!
ダイキンやシャープなど人気メーカーの各機種を取り揃えているので、幅広いラインナップからエアコンをお選びいただけますよ。
在庫限りの販売となりますので、お早めにご検討ください!
自分でできるエアコンクリーニングのやり方!必要な道具や掃除の際の注意点を解説
「業者に頼むと高いから、節約のために自分でエアコンクリーニングはできないかな」と考える人もいるかもしれません。
しかし、エアコンの内部までおこなうクリーニングを自分ですると故障の原因になるため、やらないことをおすすめします。
一方、表面的なクリーニングであれば難しいことはなく、自宅にある道具でかんたんにできます。
エアコンの効きを良くしたり寿命を長持ちさせたりするためにも、できる範囲は定期的にクリーニングをおこないましょう。
この記事では以下の内容を詳しく解説しています。
この記事を読むことで、自分ではどこまでエアコンクリーニングをおこなえるのかがわかり、実際にクリーニングをおこなえるようになります。
また、自分ではできない範囲を業者にお願いするときのために、業者の選び方についても解説しているため、ぜひ最後までお読みください。
エアコンクリーニングは自分でできる?
表面的な部分は自分でクリーニングできますが、内部のクリーニングは業者にお願いした方が安心です。
なぜなら、内部には基板やセンサーなどの部品があり、専門的な知識がなければ分解や洗浄が難しいからです。
自分で掃除可能な4つの箇所
自分で掃除できるのは、
- フロントパネルなど本体の表面
- フィルター
- ルーバー
- 室外機
この4か所です。
表面的な部分のクリーニングを定期的におこなうことで、エアコンの効きをよくしたり、エアコンの寿命を長持ちさせたりすることが可能です。
業者にお願いすべき箇所
エアコンを分解しなければクリーニングできないような内部は、業者に依頼することをおすすめします。
なぜなら、エアコン内部には基板やセンサーなどの部品があるため、自分で分解したらエアコンが壊れてしまう可能性があるからです。
そのため、費用はかかりますが専門家におまかせしたほうがよいでしょう、
自分でできる範囲のクリーニングをおこなっても、においや汚れが気になる場合は、業者に依頼することを検討してみてください。
自分でエアコンクリーニングする方法
自分でできる範囲のエアコンクリーニングは、定期的におこなうことで冷房・暖房効率を上げられるため電気代の節約になります。
また、クリーニングをしないで汚れを放置するとエアコンの寿命が縮む原因になりますので、できる範囲できれいにしましょう。
では、自分でエアコンをクリーニングする際に必要な道具や、クリーニングか所ごとの掃除方法を解説します。
エアコンクリーニングに必要な道具
用意する道具に特別なものはいりません。 以下のものがあれば、充分にクリーニングできます。
- ハンディモップ
- 雑巾
- 掃除機
- 中性洗剤
- ブラシ(歯ブラシでも可)
エアコン本体に液体を吹きかけることはしないため、周囲に養生をする必要も特にありません。
フロントパネルのクリーニング方法
まず、エアコンのクリーニングをする際は必ずエアコンのコンセントを抜いてから始めましょう。
もし作業中に電源が入ってしまうと危険なので、エアコンを停止させるだけでなくコンセント自体を抜いてください。
はじめにフロントパネルのほこりをハンディモップで取りましょう。そうすることで、フロントパネルを開けた際にほこりが舞うのを防げます。
フロントパネルのほこりを取ったら、エアコンの上部のほこりも取ります。
同じようにフィルターも外す前にある程度ほこりを取っておきましょう。フィルターはハンディモップよりも掃除機で吸ったほうがほこりが舞いにくいです。
フィルターのクリーニング方法
フィルターを外し、しっかりと掃除機でほこりを吸い取りましょう。掃除機で取りきれないほこりは中性洗剤で落とします。
ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、フィルターを浸けて少し時間をおきます。その後ブラシで擦って汚れを落としましょう。
ブラシは使い古しの歯ブラシで大丈夫です。 強く擦るとフィルターが傷んでしまうため、軽く擦るようにしてください。
中性洗剤は食器用洗剤などが当てはまります。
中性洗剤ではないものもあるため、成分などが表記されているなかに「液性」という項目に「中性」と記載されているものを選びましょう。
中性洗剤を使用することで油汚れが取りやすくなるため、こびりついたほこりも取ることができます。水洗いで落とせない汚れも中性洗剤で洗うことで落とせるのです。
水気を拭いたらフィルターを完全に乾かします。フィルターが湿った状態でエアコンに取り付けるとカビやほこりがこびりつく原因になるため、しっかり乾かしてください。
エアコンに取り付けてから30分ほど送風運転をすることで、よりしっかりと乾かせます。
ルーバーのクリーニング方法
ルーバーとは、エアコンの風向きを変える羽のことです。ほこりなどの汚れがつきやすいため、ルーバーの掃除もおこないましょう。
まず、コンセントを抜いた状態にしたら、手でルーバーをゆっくりと開けます。
無理に開こうとするとルーバーが破損してしまう可能性があるため、注意してください。
ルーバーは水やお湯につけた雑巾で丁寧に拭きましょう。
室外機のクリーニング方法
室外機も表面的な汚れなどは自分で落とせます。
室外機のクリーニングをおこなう前に、室外機周辺に空気の流れを遮るようなゴミなどがあれば片付けましょう。
室外機本体は、本体と吹き出し口の網部分全体をブラシで擦って汚れを浮かし、掃除機で吸い取ります。
室外機は外にあるため土埃などが付着しており、いきなり濡れた雑巾などで拭くと汚れが取りにくくなるので注意しましょう。
掃除機で汚れを吸い取ってから雑巾で乾拭きするのがおすすめです。
次に室外機の裏側や側面にあるフィンを掃除します。掃除機やブラシを使って優しく汚れを取りましょう。
最後に水を排出するドレンホースにゴミが詰まっていないかを確認して終了です。
自分でエアコンのカビをクリーニングする方法
エアコンをつけたときに臭いが気になる場合は、エアコン内にカビが繁殖している可能性があります。
エアコンの吹き出し口に点々とした黒い汚れがついていたら、カビが発生していることが多く、おまけに内部までカビが繁殖している状況であることがほとんどです。
エアコン内部の掃除はエアコンクリーニング専門業者にお願いしなければなりませんが、依頼する前に自分で少しでもきれいにしたいですよね。
そこで、自分でエアコンのカビをクリーニングする方法をお伝えします。
手順は以下のとおりです。
- エアコンの電源を切る
- 水で薄めた中性洗剤を使って雑巾でファンを拭く
- 水拭きで洗剤を拭き取る
それぞれのやり方を詳しくみていきましょう。
エアコンの電源を切る
エアコンをクリーニングをする前には、必ず電源を切りましょう。
電源をつけたままだと、クリーニング中に感電してしまう可能性があります。
また、リモコンで運転停止にするだけでなく、忘れずにコンセントも抜いてください。コンセントがささったままだと、作業中に電源が入ってしまうことがあるからです。
その後、エアコンのパネルを開けます。ホコリが溜まっていたら、先にフィルターを水洗いして乾かしておきましょう。
水で薄めた中性洗剤を使って雑巾でファンを拭く
エアコンのカビ取りでは、次のような中性洗剤を使うといいでしょう。
- 食器用
- お風呂用
- 洗濯用
中性洗剤は油汚れを乳化させ水に混ざりやすくしてくれます。また、エアコンに油汚れを付けにくくする働きも期待できます。
掃除をするときは、雑巾を用意し水で薄めた中性洗剤を染み込ませてください。
次に、洗剤を染み込ませた雑巾で、エアコンのファンを拭きます。頑固な油汚れがある場合は、セスキ炭酸ソーダを使うのがおすすめです。
セスキ炭酸ソーダは強いアルカリ性なので、酸性である油汚れを中和させ、きれいに落とせる効果が期待できますよ。
水拭きで洗剤を拭き取る
カビが落ちてきたら、水拭きをして洗剤を拭き取りましょう。
洗剤を使って掃除をしていると、汚れた水が垂れてくる可能性があります。床などが汚れるのを防ぐために、エアコンの下にはビニールシートを敷いてください。
洗剤を使って自分で掃除しても、カビや汚れが落としきれないことがあります。
自分でクリーニングできる範囲は、ファンを雑巾で拭くことです。
さらに掃除しようとしても、自分でやってしまうとかえってエアコンの故障を招く危険があります。
もっと徹底的に掃除をしたい場合は、エアコンクリーニングの業者に依頼することをおすすめします。
業者に依頼すると、自分では掃除しにくいフィルターの網目やフィンなど細かいか所に溜まったホコリまできれいにしてくれますよ。
自分でエアコンクリーニングをするときの注意点
自分でエアコンクリーニングをするときには、3つの注意点があります。
- 洗浄スプレーを使わない
- エアコンに水をかけない
- エアコンを分解したり壁から取り外したりしない
それぞれ詳しく見てみましょう。
洗浄スプレーを使わない
エアコンの内部クリーニングでは、洗浄スプレーを使わないようにしましょう。
電装部品に少しでも洗浄スプレーがかかった状態でスイッチを入れると、トラッキング現象が起きて火事になる可能性があります。
トラッキング現象とは、コンセントと電源プラグの隙間に溜まった埃が、空気中の湿気を吸収して次第に電気を通しやすい状態になり、最後はショートし発火する現象のことを言います。
また、汚れがひどい場合は、流しきれないホコリなどの汚れが内部に残って、カビが繁殖する要因になることもあります。
このような危険があるため、エアコンの内部クリーニングでは洗浄スプレーを使わないようにしてください。
エアコンに水をかけない
あえて言う必要もないことかもしれませんが、エアコンに直接水をかけてはいけません。
なぜなら、エアコン内部には精密機器があるからです。精密機器の部分に水がかかってしまうとエアコンが故障してしまう可能性が高まります。
そのため水拭きをする際には、エアコン内部に水が入らないようにタオルを固く絞ってから拭いてください。
水気を取るために、水拭き後は必ず乾拭きをしましょう。
エアコンを分解したり壁から取り外したりしない
エアコンを自分で分解したり、壁から取り外したりするのはやめましょう。
エアコンの構造は複雑です。自分でエアコンを分解するには、決まった順番通りに部品を外さなければなりません。
さらに外した部品を元に戻すこともとても難しい作業です。
部品を元に戻す際にエアコンが故障する可能性があるので、自分で分解したり壁から取り外したりしないでください。
クリーニング後にエアコン内部をきれいに保つコツ
エアコンクリーニングをした後、内部をきれいに保つにはコツがあります。
そこでここでは、クリーニング後にエアコン内部をきれいに保つコツを2つ紹介します。
- エアコンを使った後は送風か内部クリーンをおこなう
- 毎月内部フィルターの掃除をする
それぞれ詳しく解説します。
エアコンを使った後は送風か内部クリーンをおこなう
冷房を使った後は、外部との温度差で、エアコン内部の湿度が上がり結露が発生します。エアコンの内部が湿ったままだと、カビが発生する原因になります。
エアコン内の湿度を下げるため、エアコンを切る前に1時間ほど、送風に切り替えて風量を強にしましょう。
または、内部クリーン機能を使用してみてください。
内部クリーン機能とは、冷房や除湿運転停止後にエアコン内部を乾燥させて、エアコン内部にカビや細菌が繁殖するのを防ぐ機能です。
内部クリーン中は送風運転をおこないますが、エアコンによっては同時に微弱暖房運転をおこないます。
夏は内部クリーン機能を使うと、暑く感じるかもしれないので注意してください。
最低でも毎月内部フィルターの掃除をする
エアコン内部のフィルターにはホコリがたまってしまうので、最低でも月に1回はフィルターを掃除しましょう。
エアコン内部のフィルターは、前面パネルを開いて正面に見えるフィルターを下に引っ張るだけで取り外せます。
取り外したフィルターは、洗面所でやわらかいスポンジを使って水洗いしてください。
ただし、ぬれたフィルターをそのままエアコンに入れると、カビを引き起こす原因になります。
洗い終わったフィルターは、しっかり乾燥させてからエアコン内部に装着しましょう。
自分でエアコンを掃除する頻度
エアコンの稼働時間が増えると、汚れがたまりやすくなります。
汚れたままエアコンを使用すると、汚れがエアコンの風と一緒に室内に放出されてしまいます。快適にエアコンを使用するには、エアコンを掃除してきれいにすることが重要です。
そこでここでは、自分で掃除できるフィルターとエアコン本体の掃除の頻度を紹介します。ぜひ、参考にしてください。
できればフィルターは2週間に1回の掃除がおすすめ
使用頻度の高い時期は、2週間に1回フィルターの掃除をするといいでしょう。
フィルターは空気に含まれるホコリや汚れを取り除く機能があるので、汚れやすい部分です。
フィルターが汚れたままエアコンを使用すると、エアコンの風と一緒に汚れが放出されてしまいます。とくにエアコンの稼働時間が長いときは、こまめに掃除してください。
経済産業省がおこなった調査では、こまめにフィルターを掃除することで電気代を抑えて効率的にエアコンを使用できると言われています。
清潔に保たれるだけでなく、電気代の節約にもつながるので、ぜひ実践してみてくださいね。
エアコンの本体カバーは2週間に1回の掃除がおすすめ
エアコンの本体カバーも2週間に1回掃除をするといいでしょう。フィルターの掃除をするときに本体カバーも一緒に掃除するのもおすすめです。
本体カバーを掃除するときは、誤作動や感電を防ぐため必ずコンセントを抜いて電源を切ってくださいね。
お掃除機能付きのエアコンも掃除が必要
お掃除機能付きのエアコンも掃除が必要です。フィルターは半年に1回掃除しましょう。
お掃除機能は、エアコンのフィルターを自動で掃除し、ダストボックスにまとめる機能です。
お掃除機能では、フィルターや一部の部品しかクリーニングできないため、定期的に掃除が必要です。
ダストボックスに汚れがたまったままだと、お掃除機能が作動しなくなるので、ダストボックスの状態にも注意してください。
エアコンクリーニングを業者に依頼した場合の費用相場
エアコンクリーニングの料金相場は、自動おそうじ機能がついているかどうかで相場が異なります。
シンプルな機能のエアコンであれば1台あたり13,000〜15,000円程度が相場です。
しかし、自動おそうじ機能がついたエアコンは分解作業が難しくなるため、20,000〜25,000円程度が相場になります。
エアコンクリーニング業者の失敗しない選び方4選
エアコンクリーニングの業者は非常に多いため、「どの業者を選べばいいの?」と迷ってしまうかもしれません。
料金が安い業者を選びたくなるかもしれませんが、質の悪い業者に当たってしまったらエアコンが故障してしまう可能性があります。
そのため、料金だけで業者を選ぶのはやめましょう。
ここでは、エアコンクリーニング業者の選び方について詳しく解説していきます。
十分な実績がある業者
まず、もっとも大切なのが業者の施工実績です。
施工実績が多いほど、エアコンクリーニングが得意な業者だと判断できます。
そのため、業者の施工実績はしっかり確認しましょう。
見積もりを明確に出してくれる業者
通常エアコンクリーニングは、汚れがひどいからといって追加料金は発生しません。 そのため、事前に見積もりを出してもらえば当日に支払う金額は明確になります。
しかし、なかには事前に知らされている金額よりも高額な料金を請求してくる業者もいます。
このような業者を避けるためにも、「見積もり以上の金額がかかることはないのか」を確認しましょう。
ただし、消臭抗菌コートや室外機の洗浄などのオプションをつける場合は、追加料金がかかる可能性があります。 オプションの料金も事前に確認しておきましょう。
クリーニング後に必ず連絡が取れる業者
エアコンは「クリーニングをしてもらったら終わり」ではありません。
クリーニング後に運転をしてみたら動作不良を起こしたり、パーツの破損に気が付いたりすることもまれにあります。
そのような場合には業者に連絡して対応してもらわなければなりませんが、悪徳な業者を選んでしまうと連絡が取れないといったトラブルになる可能性があります。
そのようなトラブルを防ぐため、必ず連絡が取れる業者を選びましょう。
トラブルが起きた際の連絡先が明記されている業者がおすすめですよ。
賠償責任保険に加入している業者
クリーニング後にエアコンが動かなくなったり破損してしまったりする場合は修理をしなくてはなりません。
その際に、業者が賠償責任保険に加入していれば故障や破損の修理費用は保険から支払われます。
また、クリーニング作業中に床や家具が傷ついたり汚れたりした場合にも保険が適用されるため、賠償責任保険に加入している業者は確実に対応してくれます。
ほとんどの業者は賠償責任保険に加入していますが、加入していない業者もあるかもしれません。
そのため、ホームページから確認したり、見積もりを取ったりするなど業者と連絡を取り合う際に確認してみてください。
おすすめエアコンクリーニング業者3選
エアコンクリーニングの業者のなかで、おすすめの業者を3つ紹介します。
おそうじ本舗
出典:おそうじ本舗
おそうじ本舗は、全国で1,800店舗以上を展開するハウスクリーニング業者です。
なかでもエアコンクリーニングのサービスは人気が高く、197万台以上のサービス実績を誇ります。
サービス、技術、接客などの研修を基礎からおこなっており、一定以上のクオリティーに達した「おそうじ本舗」ライセンス保持者が作業スタッフとして対応してくれるので、安心して任せられます。
また、近くの店舗に女性スタッフがいる場合は女性スタッフを希望して依頼できるため、女性の方も安心して利用しやすいことも特徴です。
店舗数が多いため予約も取りやすく、土日祝日や夜間にも対応しているので、安心感と利用しやすさを重視したい方におすすめと言えます。
料金 | おそうじ機能なし:12,100円~ おそうじ機能付き:20,900円~ |
---|---|
オプション | 防カビチタンコーティング:3,300円/台 室外機:5,500円/台 防虫キャップ:1,100円/台 エコ洗浄:1,100円/台 スチーム除菌:1,100円/台 特急便:3,300円/台 |
対応エリア | 全国 |
ダスキン
出典:ダスキン
ダスキンは、「掃除のプロ」ならではの信頼と安心で、利用者から圧倒的な支持を得ているエアコンクリーニング業者です。
エアコンクリーニングのパイオニアとして、約20年以上の実績を有します。
各メーカーの新機種への対応など、厳しい研修を受けてきたプロスタッフが対応するため、技術力も高く安心しておまかせできる業者です。
家庭では触ることのできないエアコン内部まで徹底的に分解・洗浄し、イヤなニオイのもととなるカビやホコリを除去します。
また、2台以上まとめて依頼するとお得になるので、安心・納得の品質で依頼したい方や、ご家庭のエアコンをまとめてクリーニングしたい方におすすめです。
料金 | おそうじ機能なし:1台目 14,300円~ おそうじ機能付き:1台目 25,300円~ |
---|---|
オプション | 抗菌コート:2,310円/台 |
対応エリア | 全国 |
ハートクリーニング
出典:ハートクリーニング
ハートクリーニングは、実績も十分にありながら、大手よりも低価格で依頼できるのが魅力のエアコンクリーニング業者です。
1台のクリーニング料金が税込9,680円とリーズナブルなうえに、2台目以降は税込8,580円とさらに安くなります。
主婦がおすすめする清掃業者第1位に選ばれており、低価格ながら品質と技術にこだわったサービスで、高いお客様満足度を獲得しています。
お得にエアコンクリーニングしたい方、2台以上のクリーニングを検討している方におすすめです。
料金 | おそうじ機能なし:1台目 9,680円~ おそうじ機能付き:1台目 17,380円~ |
---|---|
オプション | 抗菌・防カビコート:0円/台 室外機洗浄:5,280円 |
対応エリア | 関東・関西・九州 |
エアコンクリーニングを業者に頼む場合の流れ
エアコンクリーニングを業者に頼む場合の、大まかな流れを解説していきます。 作業開始前にしておくべきことなどを確認しましょう。
ここでは、おそうじ本舗の申し込みの流れを紹介します。
おそうじ本舗のサイトの「見積りカート」から依頼します。 その後、おそうじ本舗より確認メールが届きます。
担当スタッフから電話で連絡がきます。訪問する日程など、詳細を確認します。
依頼の日時に担当スタッフが訪問します。所用時間・料金・サービス内容などの最終お見積もりを確認し、相違がなければサービスを開始します。
おそうじ本舗では、最終お見積もり確認とクリーニングを同日におこなっています。
クリーニング終了後、仕上がりを確認します。
万が一、やり残しなどがあった場合は再度クリーニングをします。
当日の作業時間の目安は、壁かけタイプのエアコンで1.5時間〜2時間、おそうじ機能付きのエアコンで3時間程度を見ておきましょう。
現金またはクレジットカード・電子決済でお支払いします。
まとめ
エアコンクリーニングを自分でおこなう場合、以下のか所を掃除しましょう。
- フロントパネルなど本体の表面
- フィルター
- ルーバー
- 室外機
分解せずにできる範囲であればエアコンが故障することもありません。 表面的な部分をきれいにするだけでも、エアコンの運転効率が上がり電気代の節約になります。
また、エアコン自体の寿命も長くなりますので、定期的なクリーニングをおこないましょう。
内部までクリーニングをおこなう場合、業者にお願いすることをおすすめします。 業者にお願いした場合の相場は以下の通りです。
- おそうじ機能なし:13,000〜15,000円程度
- おそうじ機能付き:20,000〜25,000円程度
業者を選ぶ際には、次の条件を満たす業者を選びましょう。
- 十分な実績がある
- 見積もりを明確に出してくれる
- クリーニング後に必ず連絡が取れる業者
- 賠償責任保険に加入している
これらの条件を満たしていれば、安心して任せられる業者である可能性が高いでしょう。
自分でおこなうクリーニングは1か月に一度、業者にお願いするクリーニングは1年に一度を目安におこなうとよいでしょう。
エアコンクリーニングの料金相場は?お得な依頼方法や失敗しない業者の選び方を解説
「エアコンのクリーニング料金はどのくらい?」
「冷房や暖房が快適に使えないけど、クリーニングで改善する?」
エアコンを綺麗にできるクリーニングですが、業者に依頼するとどのくらい料金がかかるのか気になりますよね。
エアコンクリーニングの料金相場は、壁掛けエアコン1台あたり8,000円~15,000円程度です。ただし、エアコンの機能や構造によってクリーニング料金には変動があるので、依頼する業者に事前に確認しましょう。
また、設置して10年近く経っているエアコンを使っていたり、冷房や暖房が快適に使えなかったりする場合は、クリーニングではなく買い替えも検討しましょう。
10年近く利用しているエアコンは、経年劣化によって十分に稼働しなくなってしまうケースがあります。クリーニングや修理によってその場を乗り切っても、すぐに別の箇所が故障してしまうおそれもあるので、買い替えがおすすめです。
「エアコンをお得に買い替えたい!」とお考えの方は、ぜひライフテックスにおまかせください!
業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせくださいね!
エアコンクリーニング業者の料金相場

エアコンクリーニングの料金相場は、壁掛けエアコン1台あたり8,000円~15,000円程度です。
この相場よりも極端に安い業者は避けたほうが無難です。
工事当日になって多額の追加料金が発生する可能性があるからです。
お掃除機能付きエアコンですと構造が複雑になりますのでかなり高額になります。
通常の壁掛けエアコンの1.5倍~2倍程度の料金が相場です。
壁掛けエアコンの料金相場

清掃項目 | クリーニング料金 |
---|---|
壁掛けエアコン1台 | 8,000円~15,000円 |
壁掛けエアコン2台 | 14,000円〜25,000円 |
壁掛けエアコン(お掃除機能付き)1台 | 13,000円~25,000円 |
壁掛けエアコン(お掃除機能付き)2台 | 29,000円~45,000円 |
消臭抗菌コート(オプション) | 1,000円〜3,000円 |
室外機洗浄(オプション) | 3,000円〜6,000円 |
(2024年1月現在)
天井埋め込みエアコンの料金相場

清掃項目 | クリーニング料金 |
---|---|
天井埋め込みエアコン1台 | 14,000円~26,000円 |
天井埋め込みエアコン2台 | 35,000円〜50,000円 |
消臭抗菌コート(オプション) | 1,000円〜3,000円 |
室外機洗浄(オプション) | 3,000円〜6,000円 |
天井埋め込みエアコンの場合、壁掛けタイプと比較してかんたんには取り外しできないため料金も高く設定されています。
業者によっては天井埋め込みエアコンのクリーニングを取り扱っていない場合もありますので、事前の確認が必要です。
オプションは必要?
「消臭除菌コート」や「室外機洗浄」といった作業はオプション扱いとなる場合がほとんどです。
「消臭除菌コート」は基本のエアコン内部洗浄をおこなったあと、コーティング剤を使ってエアコン内部のアルミフィンや吹き出し口をコーティングする作業です。カビの発生を抑えるので気になる臭いの発生を防げます。
料金が安いうえにかなり効果が実感できますので、業者にエアコンクリーニングを依頼する際はぜひ依頼してみてください。
費用を抑えたい場合はもちろんこちらのオプションを付ける必要はありません。
「室外機洗浄」は室内機と同様に、ある程度分解して洗浄するオプションサービスです。
そもそもエアコンの室外機は文字通り「室外で使用する機械」です。したがって雨や風にさらされることに関してはそもそも想定された状況ですので基本的にメンテナンスは不要です。
こちらのオプションを付けるかどうか迷ったら、まずは室外機のファン付近にゴミや枯れ葉などの異物が溜まっていないかチェックしてみてください。目視で目立った異物が無ければ必要ない場合が多いです。
ただエアコン設置から5年以上経過している場合や室外機から異音がする場合はクリーニングもしくはエアコン自体の修理・交換が必要な状況かもしれません。
エアコンクリーニングをお得に依頼する方法
ご自宅のエアコンは1台ではない場合が多いですね。
もし安くなるのならこの機会にまとめてきれいにしたいところですね。そこでここからはエアコンクリーニングをお得におこなうためのポイントをまとめてみました。
複数台で依頼する
業者によってはエアコンクリーニングをまとめて申し込むと割引になる場合があります。
2台目以降は10%程度の値下げ率になる場合が多いようです。
3台以上ある場合、交渉次第ではかなりの値引きが期待できます。
家族で暮らしている場合はエアコンをまとめてクリーニングしたほうが絶対にお得です。
3月や10月などの閑散期に依頼する
エアコンクリーニングの繁忙期は5月~8月です。
当然、クリーニング業者は依頼をこなすので精一杯でなかなか予約も取りづらい状況になります。
逆にエアコンをあまり使わない3月や10月周辺は需要が少ない時期になり、集客を増やすため割引をしている業者が多いです。
2月〜3月、もしくは、10月〜11月くらいが狙い目です。
個人の業者に依頼する
個人で営業している業者は、大手企業にくらべるとかなり割安です。
個人で営業しているので人件費や広告費などの経費を抑えられ、 料金に反映することが可能なのです。
しかし料金の安さだけに目がいってしまうと、質の悪い業者に当たってしまいトラブルになる可能性もあります。
高額請求や知らされていない追加料金などを請求してくる悪質な業者も存在しますので、トラブルを避けるには信頼できる専門業者へ依頼することが重要です。
エアコンのクリーニングは自分でできる?料金も解説
エアコンのクリーニング料金を節約したいという方のなかには、「業者に頼まず自分でクリーニングできないの?」と考える方もいるのではないでしょうか。
結論をお伝えすると、エアコンのクリーニングを自分でおこなうことは可能です。
その場合、料金も大幅に節約できますよ。
ただし、自分でエアコン掃除ができる範囲には限界があり、プロにクリーニングを頼んだ場合と自分でおこなった場合とでは洗浄に大きな違いが生じるのも事実です。
まずは、クリーニング業者に依頼する場合と、自分で掃除する場合にどこまで洗浄できるのかを見ていきましょう。
自分でエアコンのクリーニングができる範囲
エアコンのクリーニングをおこなっている業者に掃除を依頼した場合、エアコン本体を分解し、エアコン本体の内部にたまったゴミやホコリを除去してくれます。
また、洗浄の際は、エアコン本体を大きなビニールでくるみ、高圧洗浄機を使って細かな汚れまで取り除いてくれるのが一般的です。
一方で、自分でエアコンを掃除する場合は、フィルターの掃除やエアコン本体の外側に溜まったホコリを雑巾や掃除クロスなどで拭き取るのみになります。
もし、エアコン本体の分解に抵抗がなく、高圧洗浄機も持っているという方なら、エアコンのクリーニングを自分で掃除してみてもいいかもしれません。
しかし、高圧洗浄機は薬剤とたくさんのお水を使って掃除するので、家の中が汚水で汚れてしまわないよう気を付けて作業する必要があります。
高圧洗浄機を使わずに掃除をした場合は、エアコンの奥のほうに溜まったホコリやゴミを取り除けません。
そのため、自分でエアコンのクリーニングをするのは、プロに依頼するものとは別物だと思っておいたほうがよいでしょう。
こまめに自分でエアコンの掃除をしておくことも大切ですが、数年に1回はプロの業者にクリーニングを依頼するのがおすすめですよ。
自分でエアコンを掃除する場合の料金と必要なアイテム
エアコンクリーニング業者に依頼した場合の料金は、壁掛けエアコン1台あたり8,000円〜15,000円程度が目安金額です。
複数台まとめて掃除を依頼したり、閑散期に依頼したりするとお得に頼める可能性があることは先ほど説明させていただきました。
では、自分でエアコンの掃除をした場合にかかる料金はいくらなのでしょうか?
まずは必要なアイテムを紹介します。
- エアコン内部クリーナー
- スプレーボトル
- 雑巾
- 歯ブラシのような先端の小さなブラシ
- 柄のついたスポンジやブラシ
- バケツ(汚水を受けるために使用)
- 脚立
- 養生テープやゴミ袋
なかには、すでに家にある物もあると思いますので、必要なグッズは3,000円以内に納まるかと思います。
エアコン内部クリーナーも、ドラッグストアやホームセンターに行けば購入できるので探してみてください。
ただ、料金を節約できるからという理由で自分でエアコンのクリーニングを済ませようとするのはおすすめできません。
そこで、エアコンのクリーニングを業者に依頼したほうがいい理由をお伝えします。
エアコンクリーニングを業者に依頼したほうがいい理由
「可能な限り節約したい」という考えで、自分でエアコンクリーニングをおこなうのももちろんよいですが、やはり業者に依頼することでさまざまなメリットがもたらされます。
エアコンのクリーニングを業者に依頼したほうがいい理由は以下のとおりです。
- 失敗や故障のリスクが少ない
- 専用の洗剤や機材を使用してクリーニングしてくれる
- メンテナンス方法や掃除の方法などをアドバイスしてくれる
それぞれの理由を詳しく解説します。
失敗や故障のリスクが少ない
エアコン内部までしっかりとクリーニングをおこなう場合、部品などを分解し、それぞれの汚れを落としていく必要があります。
あまりエアコンについての知識がない状態で、自分でクリーニングするためにエアコンの分解をおこなうと、「途中で部品が壊れてしまった」「分解した部品の取り付け方がわからなくなった」といった失敗や故障のリスクが高くなってしまいます。
業者に依頼すれば、エアコンの知識や技術が豊富なプロに実施してもらえるので、失敗や故障のリスクが少なく、安心してエアコンのクリーニングを任せられます。部品の分解や組み立てに関しても専門知識を持っているので、内部までしっかりとクリーニングしてもらえるでしょう。
専用の洗剤や機材を使用してクリーニングしてくれる
自分でクリーニングをおこなう場合、市販のクリーニング剤や洗浄液などを使ってクリーニングをおこないますが、市販のものでは細かい汚れまで落ちない可能性があります。また、エアコンの構造は少し複雑なため、内部の奥のほうまでクリーニングが行き届かない可能性もあるでしょう。
業者に依頼すれば、しっかりと内部の部品を取り外したうえで、エアコンクリーニング専用の洗剤を使って丁寧にクリーニングをおこなってくれます。また、高圧洗浄機などの専用機材を使って汚れを洗い流してくれるので、細かな汚れまでしっかりと落とせます。
洗浄の際は、エアコンを大きなビニールでくるんでおこなってくれるので、汚れや水が周りに飛ぶ心配もありません。
メンテナンス方法や掃除の方法などをアドバイスしてくれる
業者はエアコンクリーニングのプロなので、クリーニングに関する知識や技術を豊富に持っています。
そのため、業者に依頼することで、こまめにできるメンテナンス方法や自分でもできる掃除の方法などをアドバイスとして聞けます。
こまめなメンテナンスや掃除の方法を聞いて実施することで、清潔な状態を保つことができ、常にエアコンの効きを良くできるでしょう。
失敗しないエアコンクリーニング業者の選び方
明確なクリーニング料金
問い合わせ時の料金よりも高額な料金を事後に請求してくる悪徳業者も存在します。
このような業者に当たることを回避するためにも、「見積もり以上の金額がかかることはないのか」を確認しましょう。
実績がある業者
業者の施工実績も確認するべきです。
施工実績が多いほど、トラブルなくエアコンクリーニングを続けている業者だと判断できます。
お客様対応がよい業者
どれだけ基本の料金が安くても、クリーニング依頼時に「なんか感じ悪い…」「見積もりをはっきり言わない」などの違和感を感じた場合はその業者に依頼するのは避けたほうが無難です。
受付はその業者の顔といっても過言ではありませんので、気持ちよく対応してくれる業者を選びましょう。
もしものときの保証
クリーニング後にエアコンが動かなくなったり破損してしまったりした場合は修理をしなくてはなりませんが、業者が賠償責任保険に加入していれば故障や破損の修理費用は保険から支払われます。
また、クリーニング作業中に床や家具が傷ついたり汚れたりした場合にも保険が適用されるため、業者も確実に対応してくれます。
ほとんどの業者は賠償責任保険に加入していますが、まれに加入していない業者もあるため、ホームページから確認したり見積もりを取る際に聞いてみたりしましょう。
おすすめのクリーニング業者3社
依頼するエアコンクリーニング業者を選ぶ際は、前述した業者の選び方をおさえて、自分の重視したいポイントをおさえた業者を選ぶことが重要です。
「料金が安いから」という理由だけで選ぶのではなく、サービスの内容などをチェックしたうえで選定するようにしましょう。
ここからはおすすめのクリーニング業者をご紹介します。クリーニング業者の選定に悩む人は、ご紹介する以下の3社からチェックしてみてはいかがでしょうか。
YOURMYSTAR
出典:ユアマイスター
YOURMYSTAR(ユアマイスター)は、依頼したい人と業者を仲介してくれるサイトで、依頼したい人は自分の希望条件を入力すると、エアコンクリーニング業者をマッチングしてくれます。
腕のいいプロの業者とかんたんにつながることができ、比較的安価で依頼できます。もしも業者選びに困ったら、依頼したいメニューと日程を選ぶだけで自動で業者を提案してくれる「おまかせマイスター」といった機能もあります。
万が一に備えて「再施工保証」があるので、リーズナブルでも安心して依頼ができるのがユアマイスターの大きな魅力です。
また、ユアマイスターは、エアコンだけではなく、お風呂や換気扇クリーニングのセットメニューもあり、まとめてクリーニングを依頼できます。
エアコンクリーニングを依頼するのをきっかけに、まとめて家全体のクリーニングを依頼してみるのもおすすめです。
料金 | おそうじ機能なし:7,700円~ おそうじ機能付き:12,700円~ |
---|---|
オプション | 防カビ・抗菌コート:2,500円/台 室外機洗浄:3,500円/台 ドレンホース洗浄:3,500円/台 |
対応エリア | 全国 |
※料金は税込表示です
ベアーズ
ベアーズは家事代行サービスをメインで提供しておりますが、エアコンクリーニングも対応しています。徹底的に研修を受けたスタッフが細かな部分や自分では掃除しづらい部分まで丁寧にクリーニングをおこなってくれます。
ベアーズは、創業20年以上・累計250万件を超えるサービスを提供してきており、知識や経験が豊富なスタッフがクリーニングをおこなってくれるので、安心して依頼できます。
クリーニング終了後には、スタッフより清掃か所の説明や清掃内容の報告、日常のメンテナンス方法などを詳細まで伝えてくれます。
サービスがすべて終わったあとも、30分以内のフォローコールや手直し保証など、アフターフォローも充実しているので安心です。
料金 | おそうじ機能なし:14,190円~ おそうじ機能付き:21,780円~ |
---|---|
オプション | 汚れ防止コーティング:2,200円/台 防カビコーティング:5,500円/台 室外機清掃:5,500円/台 ダクトキャップ:1,100円 |
対応エリア | 全国 |
※料金は税込表示です
アールクリーニング
出典:【アールクリーニング】
アールクリーニングは東京を中心とした関東地区でサービスを提供しているハウスクリーニング業者で、作業実績は20万件を超えています。知識や経験が豊富なスタッフが対応してくれますが、そのなかでもエアコンクリーニングは「クオリティが高い」と評判が高く、多くのユーザーに利用されています。
アールクリーニングでは、他社ではオプションとなることが多い、「防カビ・抗菌イオンコーティング」が通常料金込みの価格となっており、さらに他社と比べて低価格の設定となっています。
また、万が一に備えて、アールクリーニングでは製造から10年未満のエアコンならば、クリーニングが原因で故障した場合の保証を約束しています。依頼後の対応やフォローも手厚いので、安心してエアコンクリーニングの依頼ができるでしょう。
料金 | おそうじ機能なし:19,350円~ おそうじ機能付き:24,750円~ (防カビ・抗菌イオンコーティング込み) |
---|---|
オプション | 室外機:6,600円/台 ドレンホース洗浄:2,500円/台 防虫キャップ取り付け:1,650円/1か所 エアコンフィルター:3,500円/1枚 |
対応エリア | 東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県 |
※料金は税込表示です
エアコンクリーニング依頼から作業終了までの流れ
それではクリーニング依頼から作業完了までの流れを解説していきます。
クリーニング開始時にエアコンのリモコンを探したり、業者さんと一緒にソファをあわてて動かしたりして時間がかかってしまうことなどを未然に防げますよ。
見積もり・依頼

PCやスマートフォンで気になる業者をみつけたらまずは見積もりを教えてもらいましょう。
できれば何社か問い合わせて料金を確認後、自分と相性が良さそうな業者に絞り込むのがおすすめです。
依頼先が決まったら作業の日時を決定します。
業者は朝から何か所かの現場を順番にまわりますので、できれば朝一番の時間帯が理想です。
作業準備

エアコン本体の前にソファや机などがあると、作業スペースをつくるために時間がかかってしまうことになります。
動かすことが可能な物は事前に動かしておくことをおすすめします。
もしベッドや大きなタンスなど、動かすことが難しい物がある場合は前もって業者に伝えておくとよいでしょう。
また、作業開始前にはエアコンが正常に運転できるか、どういう症状があるかのチェックをエアコンのリモコンを使っておこないます。
このときよくあるのが「使っていないエアコンのリモコンがみつからない事件」です。
リモコンを探す時間は非常に不毛です。
事前に確認しておきましょう。
クリーニングするべきか買い替えるべきか悩んだら
- 最近エアコンの効きが悪くなった?
- クリーニングで直るのかな?
- そういえばこのエアコンいつ買ったっけ?
- ひょっとして寿命?
クリーニングを依頼して直るのならよいけど、もしも故障していたりエアコン自体が寿命を迎えていたりしたらクリーニングをおこなっても意味がないですよね。
クリーニングをするべきか、買い替えるべきか判断基準をお伝えします。
エアコンクリーニングを依頼するべき状況
- 設置から5年以内
- 最近メンテナンス(エアコンの掃除)をした記憶がない
- 冷房時に冷たい空気がでる/暖房時に暖かい空気がでる
- 電源が入らないなどの動作不良がない
こういった状況の場合、エアコンクリーニングで改善できる可能性が高いです。
基本的な機能は正常で、単純にメンテナンスを怠っている状態が想定されるからです。
エアコン自体を買い替えるべき状況
- 設置から10年を越えている
- 異音がする
- 冷房なのに冷たい空気がでない/暖房なのに暖かい空気がでない
- 電源が入らない
エアコンに限らず多くの家電製品は10年が寿命とされている場合が多いです。
10年を越えている場合は買い替えを検討してください。
また、冷たい空気や暖かい空気が出なかったり、電源が入らなかったりする場合、基本的な機能不全といえます。修理か買い替えが必要です。
エアコンを買い替えするなら実績のある取り付け業者へ
エアコン交換を検討しているなら安心して依頼できるエアコン取り付け業者に依頼するのがおすすめです。
- 責任施工となるので安心して長期使用できる
- プロが専門知識と専門機材をもって工事にあたる
- どのような人が工事にくるかホームページで確認できる業者が多い
- 工事担当者が国家資格を取得している場合が多い
- 会社によっては「工事の際に外壁を傷つけた」などの工事瑕疵も賠償してくれる
- 工事自体を保証する「工事保証」がつく場合がある
いずれの項目も「安心感」に直結する要素です。
人生で何度も経験することのない「エアコン工事」です。安心できる要素は少しでも多いほうがよいですね。
工事前も工事後も安心感があるのがエアコン取り付け業者の特徴です。
エアコン取り付け業者についてさらに詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。

▶関連記事をご覧ください。
エアコンの買い替えならライフテックスにおまかせ!
「エアコンを買い替えたいけど、できるだけお得に購入したい」とお考えの方は、ぜひライフテックスにおまかせください!
業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
シャープや東芝、ダイキンなど大手メーカーの幅広いラインナップからお選びいただけます。人気メーカーはすぐに完売してしまうので、在庫が無くなる前にお気軽にご連絡ください!
まとめ
本記事では、エアコンクリーニングの料金相場やお得にクリーニングをする方法、業者に依頼した方がよい理由について解説しました。
▼本記事のまとめ
- 壁掛けエアコン:8,000円~15,000円程度
- 壁掛けエアコン(お掃除機能付き):13,000円~25,000円程度
- 消臭除菌コート:料金が安いうえに効果が実感できるのでやってみる価値アリ
- 室外機洗浄:よほどの場合以外はメンテナンスは不要
- 複数台で依頼する
- 3月や10月などの閑散期がおすすめ
- 個人の業者に依頼する
エアコンクリーニング業者を選ぶときは、料金だけで選ぶのではなく、次の条件を満たす業者がおすすめです。
- 見積もりを明確に出してくれる
- 十分な実績がある
- お客様対応がよい業者
- もしものときの保証がある
設置して10年近く経っているエアコンを使っていたり、冷房や暖房が快適に使えなかったりする場合は、クリーニングではなく買い替えも検討しましょう。
「できるだけお得にエアコンを買い替えたい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへおまかせください。
ライフテックスでは、独自のルートで仕入れたエアコンを、通年を通して最安値で販売しております。エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
エアコン100Vは何畳用まで?200Vとの電気代の違いと選び方を解説
「エアコンの100Vと200Vは何が違うの?」
「結局どっちのエアコンが合っているんだろう?」
エアコンを購入する際、100Vと200Vがあり、どちらにすればよいか迷っている方もいますよね。
100V・200Vのエアコンは、消費電力が変わらないため、電気代での差はありません。
しかし200Vのエアコンは、100Vのエアコンに比べ、2倍のパワーがあります。そのため、設定温度への到達が速いので、部屋をいち早く冷やしたり暖めたりできます。
広い空間であればあるほど、運転効率が高まるので、10畳以上の部屋であれば、200Vのエアコンがおすすめです。
しかし本体価格は、100Vのエアコンと比べると若干高いため、「工事費も含めると一体いくらになるの…?」と不安に感じますよね。
そのような方は、ぜひエアコン事業歴10年を誇るライフテックスにご相談ください!
ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。独自のルートで仕入れた100V・200Vエアコンを、通年を通して最安値で販売しております。
ダイキンや日立など、人気のメーカーはすぐに完売してしまうので、在庫がなくなる前にお気軽にご連絡ください!
100Vと200Vのエアコンを徹底比較
100Vと200Vのエアコンでは、価格や性能にいくつかの違いが見られます。
どちらのエアコンがよいか迷っている方は、次の表をもとに購入する製品を決めましょう。
比較項目 | 100Vエアコン | 200Vエアコン |
---|---|---|
本体価格 | 4万円~18万円程度 (おもに6~12畳用モデル) |
7万円~30万円以上 (おもに10畳以上用モデル) |
電気代 | 4,500~8,000円 (1ヵ月) |
4,500~8,000円 (1ヵ月) |
工事費用 | 基本設置費用(10,000円~)のみ | 基本設置費用(10,000円~)に加え、電圧切り替え工事(5,000円~)が必要な場合がある |
コンセント | 縦向きの穴が2つ | ・縦向きの穴2つと、L字または円形の穴1つの合計3つ ・横向きの穴が2つ |
メリット | ・導入コストが安い ・追加工事なしで設置できる可能性が高い |
・パワーが強く、広い部屋も素早く快適な温度にできる ・電気効率がよい |
デメリット | ・パワーが弱く、広い部屋では効きが悪い ・フルパワー運転が多くなり、電気代がかさむことがある |
・本体価格が高い ・電圧切り替え工事が必要になる場合がある |
おすすめな人 | ・~10畳程度の寝室や子供部屋に設置する人 ・初期費用を抑えたい人 |
・10畳以上の広いリビング(LDK)に設置する人 ・冷暖房の効きの速さを重視する人 |
※金額は目安
100Vエアコンと200Vエアコンの価格や性能などの違いをひとつずつみていきます。
本体価格
エアコンの本体価格は、対応できる部屋の広さや搭載されている機能によって大きく変わります。
一般的に、狭い部屋向けの100Vエアコンは比較的安価で、広い部屋向けのパワフルな200Vエアコンは高価になる傾向があります。
対応畳数 | 本体価格の目安 |
---|---|
6畳~8畳(100V) | 4万円~12万円 |
10畳~12畳(100V/200V) | 7万円~18万円 |
14畳~18畳(200V) | 10万円~25万円 |
20畳~(200V) | 15万円~30万円以上 |
100Vエアコンは小~中能力のモデルが中心のため、製品のラインナップも比較的安価な価格帯が多いです。
一方で200Vエアコンは、12畳以上の広い部屋に対応する高能力モデルがほとんどです。
省エネ性能や快適機能が充実していることも多く、本体価格は100Vエアコンに比べて高価になります。
電気代
電気代は、「消費電力×使用時間×電気料金単価」で決まります。
エアコンの性能(冷暖房能力)が同じなら消費電力も同じになるため、電圧の違いによる電気代の差はありません。
たとえば2,000Wのエアコンの場合、100Vであれば20A、200Vであれば10Aとなり、使う電力量はどちらも同じです。
具体的な金額の目安は、4,500円から8,000円ほどです。
エアコンは時期によって使用頻度が変わり、契約する電力会社によっても電気料金単価が変わるため、あくまでも目安のひとつと考えましょう。
工事費用
エアコンの設置に関する工事は、大きく分けて基本設置にかかる費用と追加工事にかかる費用に分けられます。
基本設置にかかる費用は、エアコンの電圧というよりエアコンの対応畳数によって変わります。
100Vエアコンの場合は追加工事が不要なことが多いです。
一方で200Vエアコンを設置する場合は、電圧切り替えをはじめとするいくつかの工事が必要になる可能性があります。
- 電圧切り替え工事:5,000円~20,000円
- 専用回路増設工事:15,000円~30,000円
- 幹線引き込み・分電盤交換:100,000円~
たとえば200Vエアコンを使うなら、分電盤の配線を200Vに対応できるように電圧切り替え工事が必要です。
事前に業者に確認をして、どのような追加工事が必要なのか確認しましょう。
コンセントの見分け方
エアコンのコンセントは、100Vか200Vかで穴の数や形状が異なります。
- 100Vコンセント:縦向きの穴が2つ、またはアース用の穴を含めて3つ
- 200Vコンセント:縦向きの穴が2つとL字型または円形の穴1つの合計3つ、あるいは横向きの穴が2つ
それぞれ明らかに形状が異なるため、一目で判別できます。
メリット
100Vエアコンには、次の2つのメリットがあります。
- 導入コストが安い
- 追加工事なしで設置できる可能性が高い
100Vエアコンは対応畳数が6畳から12畳程度で、200Vエアコンよりも安く購入できます。
また一般家庭では100Vエアコンを想定したコンセントが取り付けられているため、追加工事なしでエアコンが設置できる場合が多いです。
一方で200Vエアコンには、次の2つのメリットがあります。
- パワーが強く、広い部屋も素早く快適な温度にできる
- 電気効率がよい
200Vエアコンは、100Vエアコンよりも高エネルギーで、効率よく部屋を適切な温度にできます。
また消費電力は、「電圧×電流」で計算され、200Vエアコンは電圧が高い分少ない電流で100Vエアコンと同じ冷暖房効果が得られます。
ただしエアコンの対応畳数にバラつきがある場合、必ずしも200Vエアコンのほうが電気効率がよいとは限りません。
デメリット
100Vエアコンには、次の2つのデメリットがあります。
- パワーが弱く、広い部屋では効きが悪い
- フルパワー運転が多くなり、電気代がかさむことがある
100Vエアコンを広い空間で使おうとすると、パワー不足を感じ、結局フルパワー運転になって電気代がかさむ可能性があります。
- 本体価格が高い
- 電圧切り替え工事が必要になる場合がある
200Vは効率的な運転ができる代わりに、本体価格が高いです。
また多くの家庭では、電圧切り替え工事が必要となるため、購入する際は慎重な判断が求められます。
おすすめな人
100Vエアコンの特徴やメリット・デメリットを踏まえると、100Vエアコンは次のような方におすすめです。
- ~10畳程度の寝室や子供部屋に設置する人
- 初期費用を抑えたい人
100Vエアコンは10畳より狭い空間での利用を想定しており、それに合わせた性能で設計されている製品が多いです。
また性能に合わせた価格に設定されているため、初期費用を抑えたい方に向いています。
- 10畳以上の広いリビング(LDK)に設置する人
- 冷暖房の効きの速さを重視する人
一方で200Vエアコンは、運転効率のよい製品で、その分価格が100Vエアコンよりも高めに設定されています。
10畳以上の広い部屋で使いたい場合や、料金以上に運転効率を重視したい方は、200Vエアコンを検討しましょう。
エアコン購入時のチェックポイント
エアコン購入時にチェックすべきポイントは、以下の5つです。
- 対応している畳数をチェックする
- 部屋のコンセントのボルトを確認する
- ブレーカーのボルトを確認する
- 電圧切り替え工事の費用相場を把握しておく
- 工事担当者の資格の有無を確認する
それぞれ詳しく解説します。
対応している畳数をチェックする
エアコンは製品ごとに対応畳数が決まっています。
対応畳数とは、そのエアコンが持つ冷暖房能力の目安です。
たとえば「6畳用」と書かれている場合は、6畳の部屋に適した能力を持っているエアコンだと判断できます。
ただし、同じ畳数の部屋でも木造と鉄筋コンクリート造では断熱性能が異なるため、冷暖房効率は変わります。
カタログには「冷房:6~9畳(10~15㎡)」「暖房:5~6畳(8~10㎡)」のように記載されているので、自宅の建物の構造も考慮して、少し余裕のある能力の機種を選びましょう。
部屋のコンセントのボルトを確認する

まずはエアコンの電源をとるコンセントの形状を確認しましょう。
差し込み口が縦向き(||)に並んでいれば100V、横向き(- -)あるいは縦向きの穴2つとL字や円形の穴が1つ並んでいれば、200Vのコンセントだと判断できます。
200Vのコンセントの場合、差し込み口の下にアースプラグ用の穴もあります。
ブレーカーのボルトを確認する

ブレーカーには、たくさんのスイッチが並んでいます。
基本的にほとんどの回路は100Vなので、エアコン用に200V専用の回路を設置している場合、分かり易く「200V」と表記していることが多いです。
専門的な知識があればブレーカーの内部を調べられますが、ここから先は危険がともなう電気工事になります。
もし、部屋のコンセントが100Vの形状をしているのに、ブレーカーに「リビングエアコン200V」の表記がある場合は注意が必要です。
コンセントかブレーカーのどちらかが間違っているので、購入前に家を建てたハウスメーカーや工務店に確認してからエアコンを購入をしましょう。
電圧切り替え工事の費用相場を把握しておく

電圧切り替え工事の費用相場は5,000円程度です。
電圧切り替え工事は多くの場合、壁の中を通っている電源線をそのまま使用します。
使用する部材はコンセントのみなので、あまり高額にはなりません。
しかしかなり古い家や、エアコン専用の配線がない場合は、費用が高額になる可能性があります。
場合によっては、30,000円以上費用がかかるかもしれません。
工事担当者の資格の有無を確認する
電圧切り替え工事は「第二種電気工事士」の資格取得者しかできません。
---第二種電気工事士とは---
a. 一般住宅や小規模な店舗、事業所などのように、電力会社から低圧(600ボルト以下)で受電する場所の配線や電気使用設備等の一般用電気工作物の電気工事の作業に従事することができます。
b. 免状取得後、3 年以上の電気工事の実務経験を積むか又は所定の講習(認定電気工事従事者認定講習)を受け、産業保安監督部長から「認定電気工事従事者認定証」の交付を受ければ、上記(2)のaの作業に従事することができます。
出典:一般財団法人電気技術者試験センター
つまり家庭やオフィス・店舗などで使用するコンセントや機器に電源をつなげる際に、必ず必要になる国家資格です。筆記試験、実技試験の両方に合格する必要があります。
エアコンに限らず、EVコンセントや照明の設置など、電気工事を依頼する場合は作業者が資格取得者か確認してみてください。
ライフテックスには「第二種電気工事士」の資格を持つスタッフが常駐しているので、エアコンの設置に必要な電圧切り替え工事にも対応可能です。
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください!
プロが厳選する100V・200Vのおすすめのエアコン5選
電気工事の専門業者であるライフテックスが厳選した、100V・200Vのおすすめのエアコンを紹介します。
工事費・送料込みの価格で紹介しているので、エアコン選びの参考にしてください。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ AY-T22DM |
東芝 RAS-2215T(W) |
日立 スタンダードシリーズ |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
コンフィー CYA-221B |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 71,280円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) | 65,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg | H250×W795×D230mm 10kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】DMシリーズ AY-T22DM
6畳用 71,280円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
プラズマクラスター7000搭載の2025年モデル。シャープ独自の空気浄化技術で、浮遊するカビ菌やウイルスを抑制し、脱臭効果が期待できます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- プラズマクラスター7000搭載!浮遊するカビ菌やウイルスを抑制
- 結露水洗浄熱交換器で内部が清潔
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-T22DM(6畳用) | 71,280円(税込) |
AY-T25DM(8畳用) | 83,160円(税込) |
AY-T28DM(10畳用) | 95,920円(税込) |
AY-T36DM(12畳用) | 117,040円(税込) |
AY-T40DM(14畳用) | 133,320円(税込) |
◾️AY-T22DM(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-T22DM |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 Tシリーズ RAS-2215T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2215T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2515T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2815T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3615T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4015T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4025T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5625T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2215T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2215T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 スタンダードシリーズ
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
6畳用 スタンダードシリーズ | 70,510円(税込) |
8畳用 スタンダードシリーズ | 80,190円(税込) |
10畳用 スタンダードシリーズ | 90,200円(税込) |
12畳用 スタンダードシリーズ | 111,320円(税込) |
14畳用 スタンダードシリーズ ※100V | 113,850円(税込) |
14畳用 スタンダードシリーズ ※200V | 124,850円(税込) |
18畳用 スタンダードシリーズ | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️6畳用 スタンダードシリーズのスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ2225S |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【コンフィー】CYA-221B
6畳用 65,780円(税込)
静音&清潔、暮らしに寄り添う快適モデル
高さ25cmの超スリム設計で設置場所を選ばず、最小26dBの静音運転で快適な空間を提供します。内部を清潔に保つセルフクリーン機能や、停電時に自動復旧するオートリスタートを搭載。
柔らかな除湿や50%パワーセレクトなど、日々の暮らしに寄り添う機能で安心と快適さを両立するベーシックモデルです。
※Comfeeは、世界最大級の家電メーカー「Midea(ミデア)」のグループブランドです。Mideaグループは、日本の大手メーカーとも製造提携の実績がある信頼性の高い企業です。
- コンパクトサイズで使いやすい
- 内部乾燥機能で熱交換器に汚れがつきにくい
- 室内機・室外機ともにしずかで、騒音対策も完璧
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
CYA-221B(6畳用) | 65,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️CYA-221B(6畳用)のスペック
メーカー名 | コンフィー |
---|---|
商品名 | CYA-221B |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 20.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
100V・200Vのエアコンを購入するならライフテックスにおまかせ!
100Vあるいは200Vのエアコンを購入したいとお考えの方は、ぜひエアコン事業歴10年を誇るライフテックスにおまかせください!
ライフテックスは、「第二種電気工事士」の有資格スタッフが取り付け工事を実施しています。
優れた経験・ノウハウを持った担当者の高品質な工事に、利用者からはご満足の声を多数いただいております。
また弊社では、家電量販店では断られることの多い隠蔽配管や、高気密・高断熱住宅への設置工事も対応可能です。
さらに、エアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選したエアコンを工事費込みで、税込65,780円からお買い求めいただけます!
すぐに完売する製品もあるので、在庫がなくなる前にお早めにご連絡ください!
よくある質問
エアコンの100Vと200Vは何が違いますか?
![]() |
200Vのエアコンであれば、広い部屋で使用しても冷房効率が高いです。 電気代にあまり違いはありませんが、最新のエアコンであれば、200Vエアコンのほうが若干抑えられる傾向があります。 |
電圧切替工事はできますか?
![]() |
「第二種電気工事士」の資格取得者であれば可能です。 エアコン工事専門業者ライフテックスでは電圧切替工事の依頼も可能です。必ず有資格者が施工いたしますので、ご安心ください。 |
200vコンセントに100vのエアコンを使うとどうなる?
![]() |
200Vと100Vのコンセントはそれぞれ形状が異なるため、そもそも差し込むことができません。誤って接続することがないように設計されています。 |
200vコンセントを100vに変換する費用は?
![]() |
電圧切り替え工事の費用相場は、5,000~8,000円程度です。ただし、配線の変更やブレーカーの交換が必要な場合は、追加の費用が発生します。 |
100vのエアコンは何畳まで?
![]() |
一般的に、100Vエアコンは8畳以下の部屋におすすめです。 10畳以上の広い部屋になると、100Vエアコンでは設定温度に達するまでに時間がかかる可能性があります。10畳以上の部屋には、よりパワフルな200Vエアコンの設置を検討しましょう。 |
まとめ
エアコン100V・200Vの詳細をおさらいしましょう。
比較項目 | 100Vエアコン | 200Vエアコン |
---|---|---|
本体価格 | 4万円~18万円程度 (おもに6~12畳用モデル) |
7万円~30万円以上 (おもに10畳以上用モデル) |
電気代 | 4,500~8,000円 (1ヵ月) |
4,500~8,000円 (1ヵ月) |
工事費用 | 基本設置費用(10,000円~)のみ | 基本設置費用(10,000円~)に加え、電圧切り替え工事(5,000円~)が必要な場合がある |
コンセント | 縦向きの穴が2つ | 縦向きの穴2つと、L字または円形の穴1つの合計3つ |
メリット | ・導入コストが安い ・追加工事なしで設置できる可能性が高い |
・パワーが強く、広い部屋も素早く快適な温度にできる ・電気効率がよい |
デメリット | ・パワーが弱く、広い部屋では効きが悪い ・フルパワー運転が多くなり、電気代がかさむことがある |
・本体価格が高い ・電圧切り替え工事が必要になる場合がある |
おすすめな人 | ・~10畳程度の寝室や子供部屋に設置する人 ・初期費用を抑えたい人 |
・10畳以上の広いリビング(LDK)に設置する人 ・冷暖房の効きの速さを重視する人 |
※金額は目安
エアコン100Vと200Vの電気代は変わりません。
電気代は「消費電力×使用時間×電気料金単価」で決まり、消費電力は「電圧×電流」で計算されます。
一見性能の高い200Vエアコンのほうが電気代が高くなると思われがちですが、200Vエアコンは電圧が高い分、少ない電流で100Vエアコンと同じ冷暖房効果が得られます。
しかし100Vエアコンは、6畳から12畳までを想定した性能で、200Vエアコンよりも本体価格が安いです。
どのような部屋で使うのか、どこまで価格よりも性能を求めるのかを考えて、自分に合うエアコンを購入しましょう。
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県でエアコン工事業者をお探しなら、エアコン事業歴10年を誇るライフテックスにおまかせください!
弊社は技術力の高い自社の有資格スタッフが施工を担当しており、高気密・高断熱住宅へのエアコン設置工事にも対応可能です。
またエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選したエアコンを工事費込みで、税込65,780円からお買い求めいただけます!
さらにライフテックスでは、エアコンの販売と取り付けだけでなく、テレビアンテナ工事、LAN配線工事にも対応しております。。
現在新築戸建てへ入居予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施中です!エアコン、テレビアンテナ、LAN配線工事をまとめてご依頼いただくことで、お得な特典をご利用いただけます。
無料でご相談・お見積りを承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
コジマ電気のエアコン工事の評判を徹底調査!工事費は含まれないってホント?
「コジマ電気のエアコン工事の評判はどう?」
「コジマ電気以外だとどこに依頼するのがおすすめ?」
コジマ電気でエアコンを購入する際、工事の評判も気になりますよね。
コジマ電気の評判をSNSで調べてみると、店員に関しては「接客がていねいでよかった」という良い口コミがある一方、作業員に対してはネガティブな口コミも見受けられました。
- 作業員の態度が悪かった
- 施工不良ですぐに故障した
- 勝手に作業を進められた
家電量販店では、多くの場合下請け業者がエアコン工事をおこなうため、担当者の技術力や対応にばらつきがあるのが現状です。そのため、経験不足な作業員や対応が不親切な作業員に当たってしまう可能性もゼロではありません。
しかし、事業歴10年以上を誇るライフテックスなら、販売から取り付けまでを経験豊富な自社スタッフが一貫しておこなうため安心してご依頼いただけます!
「エアコン販売・取り付けパック」では、独自ルートで仕入れたエアコンを1年を通して最安値で販売中です。たとえばシャープの(6畳用)スタンダードモデルは標準工事費込みでなんと税込65,780円!
エアコンは数量限定!なくなり次第終了です。見積もりの相談は無料なので、在庫が無くなる前にお急ぎください。
コジマ電気のエアコンに工事費は含まれない!接客の評判も調査
コジマ電気でエアコン取取り付け工事を依頼する際、気になるのは価格面や接客対応ですよね。
今回調べてみたところ、コジマ電気の評判に対して、以下のような口コミがありました 。
- 作業員の感じがよかった
- エアコンを取り付けて2週間もしないうちに室外機のホース外れた
口コミを調査したところ、コジマ電気の接客は評判がいいですが作業員によっては工事内容に不満との声もありました。
より詳しい口コミは記事の中で紹介しているのでチェックしてみてください。
>>コジマ電気のエアコン工事作業員の評判 をチェックする
コジマ電気でエアコンを購入するにあたって気を付けて欲しい点は、取り付け工事の費用が別途かかることです。
エアコンの購入を検討しているのなら、本体価格はもちろん工事費も含めてできるだけお得に購入したいと考えているのではないでしょうか。
その点、弊社ライフテックスなら取り付け工事込みで、お得にエアコンを購入できますよ!
事業歴10年のノウハウを活かし独自ルートで大量にエアコンを仕入れているので、大手通販店よりも格安でエアコンをご提供可能です。
これからエアコンの購入を検討している方は、ぜひライフテックスのエアコンもあわせてチェックしてみてくださいね。
コジマ電気でかかるエアコン標準工事料金
エアコンの本体価格も大切ですが、エアコン購入金額に工事費が含まれていないと「思ったより総額が高くついた」という状況になりかねません。
先ほども伝えた通り、コジマ電気のエアコンには工事費は含まれていないため、別途工事費用が必要です。
まずはコジマ電気の標準工事料金をチェックしておきましょう。
エアコン標準工事の料金は、下記のとおりです。
標準工事費用
エアコンの種類 | 価格(税込) |
---|---|
2.2kw~3.9kw | 14,300円 |
4.0kw~ | 19,800円 |
窓用エアコン | 7,700円 |
エアコンの種類によって異なりますが、コジマ電気では標準工事を7,700円〜19,800円で依頼できます。
ただし、家の状況によっては追加で料金がかかることもあります。
次の章で詳しく説明させていただきますね。
コジマ電気のエアコン工事で追加でかかる料金
コジマ電気のエアコン工事は、標準工事の範囲外のものは追加料金が必要です。
不安な人はコジマ電気のサイトで概算見積もりを確認できるので、事前に確認をしておくとよいでしょう。
ここからは追加工事になることの多い、以下の4つについて解説します。
それぞれ具体的な料金を含めて解説します。
室外機の特殊設置
室外機を平地置き(地面)やベランダに置く場合は標準取り付け工事費の料金で設置可能ですが、壁面への設置や屋根おきの設置など特殊な場合は追加費用がかかります。具体的な料金は以下の画像を参考にしてください。
引用:エアコンの取り付け工事費用詳細 室外機の取付について|コジマネット
隠蔽配管の実施
蔽配管とは、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。
隠蔽配管工事は難易度も高い工事であるため、家電量販店では断られることも多いですが、コジマ電気では隠蔽配管の料金が「6,600円〜」と記載がありました。ただし、現地の配管の状況によっては、隠蔽配管工事がおこなえない可能性もあるので注意しましょう。
隠蔽配管工事の内容や費用、ポイントなどについてさらに詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
電気工事
エアコンは電気をたくさん使うので、エアコン専用のコンセントや適切な電圧の回路が必要となります。そのため、エアコン用のコンセントがない場合や、電圧の切り替えが必要な場合などは、電気工事が必要です。
電気工事をコジマ電気に依頼した際の料金は、以下の画像を参考にしてください。
引用:エアコンの取り付け工事費用詳細 電気工事の追加料金表|コジマネット
エアコンの取り外し
現在使用しているエアコンと交換して設置する場合には取り外し料金も必要となります。また、引き取りの際は「リサイクル料金+収集運搬料金」がかかるので注意しましょう。具体的な料金は、以下の画像を参考にしてください。
引用:エアコンの取り付け工事費用詳細 エアコンの取り外し料金|コジマネット
コジマ電気でエアコンを買った人の評判・口コミ
コジマ電気でエアコンを買った人の口コミには、次のようなものがありました。
コジマ電気静岡店の店長が今日電化製品購入の際接客してくれたけど、接客最高やな #コジマ電気 #コジマ電気静岡店
— あき(tk (@tomoaki_ito4117) January 5, 2021
うちの姉はやたらコジマ電気さんを推してくるんだけど、その理由は接客がとても丁寧だから。どこでも同じ商品売ってるんだから一番安い店舗で買うのも良いけど、心のこもった接客されたらやっぱりここで買おうかなって思うのはよく分かる。
— あーたん (@ruizatama) November 5, 2019
コジマ電気の接客が凄かった🙃
— おー盛り (@8e_eo3) November 10, 2018
従業員全員が完成形
コジマ電気の接客は「丁寧ですごい」という口コミが多くあり、接客はとてもよいと評判です。
コジマ電気のエアコン工事作業員の評判
コジマ電気に限った話ではありませんが、家電量販店でエアコンを購入した場合、工事に来るのは外部の委託業者です。
そのため、店舗での接客がどんなに良くても、作業員の質にはばらつきがあります。
そこで、コジマ電気のエアコン工事作業員の評判も紹介します。
まずは良い口コミからチェックしていきましょう。
良い評判・口コミ
コジマ電気のエアコン工事作業員について、下記のような良い口コミがありました。
朝一でエアコン工事!コジマって対応いいよね!
— おじさん (@nomonomomo111) July 24, 2010
自宅に新しいエアコンが来た❄️
— ゆめ(C.F.)5月手術 (@yumenoisekaiii) July 14, 2022
コジマ電気さんから来た取り付け工事の作業員さんがとても感じのいい人で、たいへん有難いことでした🙏🏻
作業される方のためにも、今日があまり暑い日じゃなくてよかったです。
コジマ電気の工事作業員は感じがよく、対応もしっかりしているようです。
悪い評判・口コミ
一方で、下記のような悪い口コミがありました。
コジマ箕面店、エアコン工事にめっちゃ迷惑かけられた!最悪や。態度悪い人使ってるし、上司も約束守らない最低や!エアコン取り付け後2週間もたたない間に室外機のホース外れるし、修理きて次の日に修理した所から水漏れ。いい加減な仕事しか出来ない。最低最悪な会社!
— りょう (@ryochuchu19) July 23, 2016
今朝エアコン工事依頼したら、賃貸なのに室外機までのホースを勝手にビス留めされました。コジマならしっかり対応してくれるのかと思ったけど滅茶苦茶です。直ぐにコジマに連絡して修理費を請求中です。コジマさん、しっかりてくださいよ。#コジマ #勝手に工事 pic.twitter.com/rS03HkIRCn
— EliDes_デスペ手放し検討中! (@po2cham) January 16, 2022
エアコン工事にはコジマ電気が手配した業者の作業員が来るので、どのような人が来るかわかりません。
そのため作業員によっては、確認なく勝手に作業したり、2週間ほどで部品が取れたりするなど工事の質がよくないことがあるようです。
一方、エアコン工事専門業者なら、工事実績も豊富で技術力も高いため安心して依頼できます。
安心して確実にエアコン取り付けをしたいなら、専門業者に依頼しましょう。
エアコン工事専門業社のライフテックスなら、経験豊富で技術力の高い作業員が工事に伺います。
隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置もおまかせください。他店で断られた工事内容でも、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!
コジマ電気のエアコン標準工事の内容や空き状況
コジマ電気のエアコン標準工事の内容は、下記のとおりです。
作業内容 | 範囲・条件 | 含まれる部材 |
---|---|---|
配管工事 | 配管パイプの長さ4mまでで露出タイプのみ 貫通された配管穴がある壁への設置 |
ドレンホース・連絡電線(4mまでのもの) サドル 巻きテープ |
室外機の設置 |
室内機と同階層の地面かベランダ置きのみ | プラロック |
他の作業 | 室内機の設置 真空引き(室外機や室内機、冷媒管の内部に残った空気の配管内を真空状態にすること) |
コジマ電気の公式通販サイト「コジマネット」でエアコンを購入すると、工事日の指定ができます。
たとえば、在庫あり商品は、注文手続きの画面で希望の工事日を選択できます。
取り寄せ商品の場合はメールで工事日の確認連絡がくるので、その際に希望の日程を指定可能です。
参考情報にはなりますが、コジマ電気はビッグカメラの子会社なので、ビックカメラのホームページで空き状況もチェックしてみるとよいでしょう。
>>ビックカメラエアコン取り付け工事空き状況
コジマ電気でエアコン標準工事込みのキャンペーンはある?エアコン祭りも調査
コジマ電気のエアコン祭りについて調べたところ、毎年開催されているわけではなく、不定期開催のようです。
しかし、エアコン祭りについて、下記のような口コミがありました。
春のパン祭りは有名ですが、コジマ電気では絶賛春のエアコン祭りが開催されています…古いエアコン下取りあり!ですよ!春ですねぇ~
— とねさん (@isami1125) April 21, 2022
つっかれたー
— あずきあんこ (@yukinec0) June 10, 2023
子供ら体調不良で習い事お休みーからのメルカリー毎度ありーからの不動産諸々電話×2ーメール1ー
(途中に兄妹喧嘩挟む)
トドメはエアコン祭りのコジマへ夕方GO!で疲弊。
明日はゆっくりしよ(゚∀゚)
おはようございます。気温がまた下がって肌寒い朝を迎えておりますが、当店ではエアコン祭り開催中です。スピード工事、見積もり無料となっております。
— コジマNEW盛岡店 (@kojima_newmorio) June 10, 2014
もちろんエアコンも大特価にて販売中!
是非足をお運びください。
店舗によってエアコン祭りの開催時期は異なるかもしれませんが、4月〜6月に口コミが集中しているのでこの時期に開催される可能性があります。
過去のエアコン祭りでは、次のようなキャンペーンがおこなわれました。
- 最大30,000円分のくらし応援ポイントがもらえる
- 不要なエアコンを最大30,000円で下取りしてくれる
さらに、指定のエアコンの購入で次の工事が無料でした。
- エアコン取り外し
- 室外配管化粧カバー
- コンセント交換
- 電圧切替
また、複数台同時購入特典として、2台同時購入で最大2万円引き、3台同時購入で1番安いエアコンが半額に!
ほかにも、工事見積もり無料、指定エアコンの5年・10年長期無料保証が付いていたそうです。
ただし、この時のキャンペーンでは工事費は無料にならず、有償対応だったそうです。
キャンペーンの内容は店舗や開催時期によって変わることが予想されますので、近くにコジマ電気がある人は、定期的にお店を見てみるかチラシを確認してみてくださいね。
エアコン本体をコジマで購入し、取り付けは工事専門業者へ依頼する方法も
コジマ電気はエアコン工事が有料なので、取り付けは工事専門業者に依頼する方法もあります。
エアコンの取り付けを専門業者に依頼するメリットは下記のとおりです。
- 自分で業者を選べる
- 工事費用が安くなる場合がある
- 隠蔽配管工事など技術力が必要な工事も対応可能
コジマ電気でエアコン取り付け工事を依頼すると、コジマ電気が手配した業者が工事をします。
標準工事費にはコジマ電気が業者に支払う依頼費も含まれているため、専門業者に直接依頼したほうが工事費が安くなるかもしれません。
また、家電量販店が手配する業者は技術力が低いこともあり、隠蔽配管工事のような技術力が必要な工事に対応できない可能性があります。
しかし、工事実績豊富な業者を選べば、技術力が必要な工事にも対応できるでしょう。
そのため、コジマ電気でエアコンを購入する際は、取り付けは専門業者に依頼することを検討してみてください。
「専門業者の取り付け費用はどのくらいかかるの?」と気になる方は、以下の関連記事で詳しく解説しているので参考にしてください。
▶︎「関連記事を読む」
エアコンの取り付けは専門業者のライフテックスがおすすめ!
エアコンの取り付け工事は、専門業者のライフテックスがおすすめです。
ライフテックスがおすすめの理由は、次のとおりです。
それぞれ詳しく解説していきます。
人気のエアコンが標準工事費込みでお得に買える
ライフテックスでは、エアコンを標準工事費込みでお得に購入できます。
ライフテックスは、モデルチェンジ前のエアコンを大量に仕入れているため工事費込みでも安く販売しています。
関東にお住まいの方は、ライフテックスでお得にエアコンを購入してくださいね。
家電量販店では断られがちな隠蔽配管にも対応
ライフテックスでは、家電量販店では断られがちな隠蔽配管工事や既存エアコンの移設にも対応可能です。
隠蔽配管工事は技術力が必要なため、家電量販店では断られてしまうことがあります。
しかし、ライフテックスでは高い技術力が必要な工事やさまざまな特殊工事にも対応できます。
隠蔽配管工事でエアコン設置を検討されている方は、ライフテックスにおまかせください。
長期工事保証がつくから安心して依頼できる
ライフテックスのエアコン取り付け工事は、長期工事保証がつくため安心して依頼できます。
工事保証とは、エアコン取り付け工事に不備やミスなどがあった場合に無料で修理をするという施工店が任意で付けるエアコン工事に対する保証のことです。
また、エアコン本体には、エアコンメーカーが設定しているメーカー保証期間(通常1年保証)があります。
ライフテックスでは、別途有償とはなりますが、エアコン本体機器の延長保証サービスに加入することもできます。
取り付け工事後も安心してエアコンを使いたい方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・インターネットをまとめてお得に!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- エアコン本体代が1台につき5%オフ!
- テレビアンテナの設置工事費0円!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料!
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
コジマ電気のエアコン工事でよくある質問
ここでは、コジマ電気のエアコン工事でよくある質問をまとめました。
ぜひ、コジマ電気でエアコン取り付け工事をする際に参考にしてくださいね。
コジマ電気でエアコンの取り外しはできる?
コジマ電気では、エアコンの取り外し工事に対応しています。
工事の費用は設置場所によって、下記のように異なります。
設置場所 | 価格 |
---|---|
地面・ベランダ・通路 | 5,500円 |
天井・屋根・壁面 | 8,800円 |
二段置き | 7,700円 |
窓用 | 3,850円 |
コジマ電気では、エアコンの取り外しは3,850円〜依頼可能です。
コジマ電気のエアコン工事で取り外した古いエアコンは処分してくれる?
リサイクル料金と収集運搬料金を支払えば、取り外したエアコンを処分してもらえます。
ただし、買い替えの場合と処分のみを依頼する場合では、下記のように料金が異なります。
リサイクル料金 | 収集運搬料金 | |
---|---|---|
買い替え | 990円〜 | 2,200円 |
処分のみ | 990円〜 | 4,950円 |
収集運搬料金は買い替えの場合は2,200円ですが、処分のみの場合は4,950円です。
お得にエアコン工事をするならライフテックス
コジマ電気のエアコン工事は、良い口コミもありますが、悪い口コミもあります。
コジマ電気が手配した業者がエアコン工事をするため、作業員によっては工事の質が悪いことがあるようです。
そのため、安心してエアコン取り付け工事をしたいなら、エアコン工事専門業者のライフテックスにおまかせください。
ライフテックスでは、人気のエアコンを標準工事費込みで安く購入できます。「エアコン販売・取り付け工事パック」では、エアコン本体代金+標準工事費+送料込みで65,780円(税込)~と大手通販サイトよりもお安くご提供しています!
隠蔽配管工事のような高い技術力が必要な工事や、さまざまな特殊工事にも対応可能です。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
【プロ解説】狭い場所にエアコン室外機を設置する方法と通常工事の条件
「エアコンを取り付けたいけど、室外機を置くスペースが狭い…」
「どこなら安く室外機を設置できる?」
安全にエアコンを使用するために、室外機を設置する条件として、左右10㎝、上部前面30~40㎝、背面5㎝以上の十分な空間が必要です。しかし、ベランダが狭かったり、そもそも室外機を置く場所がなかったりする方もいますよね。
エアコン室外機の設置場所が狭くて、通常設置できないよくあるケースとして、次の4つがあげられます。
エアコン室外機設置のよくあるケース | 対処法 |
---|---|
ベランダがない・室外機の置き場がない | 壁面設置 |
ベランダのスペースが狭い | 天吊り |
1階ではなく2階に室外機を取り付けたい | 屋根置き |
立ち下ろし | |
複数の室外機を省スペースで置きたい | 二段置き |
どのケースに該当するのかによって、どのような特殊工事が必要になるのかが異なります。
特殊工事の作業内容や費用相場などを把握しておき、自身にとって工事の安全面・費用面で後悔せずに依頼できる業者を探しましょう。
「室外機の特殊工事を依頼したいけど、どこに相談すればいいかわからない…」とお悩みの方は、ぜひライフテックスへご相談ください!
弊社ライフテックスは、事業歴10年以上の電気工事専門業者です。狭い場所への室外機の設置が可能で、隠蔽配管工事や高気密・高断熱住宅での複雑な工事にも対応しております。またライフテックスでは大人気のサービス「エアコン販売・取り付けパック」を提供中。人気メーカーのエアコンを標準工事費込みで税込65,780円から販売しております!
見積もりや相談は無料なので、お気軽にお問い合わせください!
エアコン室外機の設置場所が狭くて通常設置できないケースと対処法
エアコン室外機の設置場所が狭くて、通常設置できない場合、該当するケースごとに適切な対処法が異なります。
エアコン室外機設置のよくあるケース | 対処法 | 費用相場 |
---|---|---|
ベランダがない・室外機の置き場がない | 壁面設置 | +5,000円~ |
ベランダのスペースが狭い | 天吊り | +5,000円~ |
1階ではなく2階に室外機を取り付けたい | 屋根置き | +5,000円~ |
立ち下ろし | +3,000円~ ※別途費用がかかりやすい。 |
|
複数の室外機を省スペースで置きたい | 二段置き | +1,500円~ ※既存の室外機の場合の金額 |
上記の費用相場は、標準工事費を除く金額です。
その点を踏まえて、室外機の設置方法の詳細と費用相場をチェックして、不安を解消したうえで、エアコンの専門業者に工事を依頼しましょう。
なお、エアコン標準工事の詳細を知りたい方は、次の記事を参考にしてください。
▶「関連記事」を読む
ケース1:ベランダがない・室外機の置き場がない
まず2階にベランダがなく、室外機の置き場がない場合だと、室外機の通常設置は難しいです。
そもそもベランダすらないと、室外機が設置できる場所はかなり限定されます。
対処法:壁面設置(費用相場:+5,000円~)
壁面設置は、専用の金具を外壁に取り付け、そこに室外機を設置する方法です。
足場の悪い場所でも設置でき、室外機を地面に置かずに済みます。戸建てはもちろん、マンションでも許可が下りれば施工可能です。
ただし、外壁の材質や強度によっては設置できない場合があるほか、高所作業になるため、信頼できる業者選びが重要です。
既存の金具を使用する場合、標準工事費用に追加して、5,000円程度で依頼できます。
ケース2:ベランダのスペースが狭い
ベランダにある程度のスペースはあるものの、室外機を置くと人が通れなくなったり、避難はしごを塞いだりするケースがあります。
そうなると、ベランダがないケースと同じように、地面以外の場所に室外機を設置する方法を検討する必要があります。
対処法:天吊り(費用相場:+5,000円~)
天吊りは、ベランダの天井から専用の金具を使って室外機を吊り下げる方法です。
床のスペースを占有しないため、狭いベランダを有効活用でき、避難経路も確保できます。
とくに多くの住戸が同じ構造で作られているマンションで多く採用される工事です。
天吊りする際には、天井の強度が必要となるため、事前に管理組合への確認と専門業者による現地調査が必要です。
天吊りの特殊工事を依頼する場合、標準工事費用に追加して、5,000円前後で依頼できます。
ケース3:1階ではなく2階に室外機を取り付けたい
「室内機は2階の部屋に設置し、室外機は1階の地面に置きたい」あるいは、「景観やスペースの都合で2階の屋根の上に設置したい」といった方も多いです。
配管の長さや高低差が通常よりも大きくなるため、エアコンの能力が落ちないよう、適切な部材選びと丁寧な作業が求められます。
対処法①屋根置き(費用相場:+5,000円~)
屋根置きはその名の通り、専用の金具を使い、屋根の上に室外機を設置する方法です。
直射日光や雨風の影響を受けやすい場所ですが、地面のスペースを使わず、騒音や振動が階下に伝わりにくいというメリットがあります。
瓦屋根やスレート屋根、金属屋根など、屋根の材質や勾配によって使用する金具や施工方法が異なるため、屋根材を傷めない専門的な技術が必要です。
既存の金具を使用する場合、標準工事費用に追加して、5,000円程度で依頼できます。
ただし依頼する業者によっては、屋根勾配や足場代などが必要となるケースもあります。
対処法②立ち下ろし(費用相場:+3,000円~)
立ち下ろしは、2階の部屋にエアコンを取り付け、室外機を1階の地面に設置する方法です。
設置する距離が遠くなるだけで、室外機を地面に置く方法なので、通常通りのやり方でメンテナンスできます。
しかし、室内機と室外機をつなぐ配管を長くする必要があり、建物の外観を損なわないための工夫も必要です。
そのため、立ち下ろしの作業自体は3,000円前後で依頼できますが、実際は配管延長や配管に化粧カバーをかける費用も別途かかります。
他の室外機の特殊工事よりも料金がかかりやすい点を踏まえて、立ち下ろしにするか検討しましょう。
ケース4:複数の室外機を省スペースで置きたい
リビングと隣の部屋など、「複数の部屋にエアコンを設置したいけれど、室外機設置に使うスペースを最小限に留めたい」という方もいます。
複数の室外機が乱雑に置かれていると、外観が損なわれるだけでなく、メンテナンスしづらくなることもあるため、その場合は二段置きしたほうがよいです。
対処法:二段置き(費用相場:+1,500円~)
二段置きは、専用の金属製のラックを使い、室外機を縦に2台設置する方法です。
1台分のスペースに2台の室外機をすっきりと収めることができ、ベランダや建物の外周を有効活用できます。
設置する際は、上下の室外機の排気が互いに影響しないよう、十分なスペースを確保する必要があります。
また、2台の室外機を重ねると重量が増すため、上の室外機が落下しても故障するリスクを最小限に抑えるために、安定した水平な場所に設置しましょう。
室外機の二段置きは、既存の室外機か新規で設置する室外機かで料金が変わります。
既存の室外機なら1,500円から対応してもらえますが、新規の室外機を設置するとなると、19,800円以上かかる業者が多いです。
なるべく料金を抑えるために、見積もりを取ってもらい、料金やその内訳をよく確認して依頼先を決めましょう。
狭い場所への室外機設置もライフテックスにおまかせ!
「室外機の設置場所が狭いけど、設置できるのかな?」と不安な方は、ぜひ一度ライフテックスへご相談ください!
弊社はエアコン事業歴10年を誇っており、やや特殊な場所へのエアコン設置の作業も、柔軟に対応しております。
またエアコンの設置作業は、専門的な知識・技術を持つ自社スタッフが対応しており、中間マージンが発生しない分、他社に負けないお得な料金でのご依頼が可能です。
実際ライフテックスなら、お得な料金で、エアコンの壁面設置や天吊りなどの工事もご依頼いただけますよ。
また、ライフテックスでは、エアコン本体・標準工事費・同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」をご提供しております。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで65,780円(税込)から購入可能です。
お見積り・お問い合わせは無料で承っておりますので、「室外機の設置と併せて、新しくエアコンを買い替えようかな…」とお考えの方は、お気軽にご相談ください!
まとめてお得な新築応援キャンペーン実施中!
エアコンだけでなくアンテナやインターネットの工事もおこなっているライフテックスでは、これらをまとめておまかせいただける「新築応援キャンペーン」を一都三県限定で実施しております!
エアコン・アンテナ・NURO光・LAN配線工事を同時にお申し込みいただくと、以下のお得な特典が適用されます。
- アンテナ設置費用0円
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
新築を購入する際は、ぜひご活用ください!
ライフテックスのエアコン工事の申し込み方法
ライフテックスではエアコンの販売から見積もり、取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。ここではエアコンの取り付け工事が見積もりから工事までどのような流れで進むのかについて、ライフテックスの場合を例に解説します。
1 お電話かホームページよりお申込ください。
![]() |
ご希望のエアコンをお選びいただき、専用お申込フォームよりお申込ください。 専用お申込フォームはこちら。またはフリーコール0120-985-449よりお気軽にお電話下さい。 |
---|
2 お電話にてお打合せ・ご予約完了
![]() |
弊社スタッフよりお客様へご連絡いたします。 ご都合の良い工事の日程を決定してご予約完了となります。 |
---|

3 工事前日(前日確認連絡)
![]() |
工事前日の夕方に、翌日の工事の具体的なお時間をお電話にてお知らせいたします。 |
---|
4 工事施工
![]() |
当社専門スタッフがエアコンをお持ちし、丁寧に取り付け工事を行います。工事の際には真空引きのために電源コンセントをおかりします。何卒ご了承くださいませ。 |
---|
5 工事完了・保証スタート
![]() |
工事が完了致しますと間もなく試運転となります。 この時点から保証もスタートしますのでご安心ください。 |
---|
6 料金お支払い
![]() |
最終チェック完了後、ご精算となります。現金払いのほか、クレジットカード、スマホ決済PayPayもご利用いただけます。 本体故障の保証期間はメーカー保証に準じ1年保証となります。 |
---|
エアコンの室外機を設置する際の注意点
エアコンの室外機を業者に設置してもらう場合でも、近隣住民とのトラブルを避けるために、工事を実施する前に自分でできる準備をしておく必要があります。
次の3つのポイントを押さえて、エアコンの室外機を設置しましょう。
- 室外機は隣家から50cm以上離して設置する
- 騒音対策で防振ゴムを付ける
- マンションの管理規約を確認する
ひとつずつ詳細をみていきます。
注意点①室外機は隣家から50cm以上離して設置する
良好なご近所関係を維持するため、室外機は隣家から50cm以上離して設置しましょう。
民法第234条で「建物を築造するには、境界線から50センチメートル以上の距離を保たなければならない」と定められています。
室外機が規定の範囲からはみ出した場合も、法律違反に該当する可能性もゼロではありません。
室外機から排出される熱風や冷風が、お隣の植木を枯らしたり、寝室の窓から吹き込んで不快な思いをさせたりするトラブルが多いです。
必ずしも50cm以上距離を取らなければならないわけではありませんが、隣家とのトラブルを避ける推奨距離と考えて、室外機の設置場所を考えましょう。
注意点②騒音対策で防振ゴムを付ける
エアコンの室外機は、内部のコンプレッサーが作動する際にどうしても「ブーン」という運転音や振動が発生します。
市販の「防振ゴム」を室外機の脚の下に敷くだけで、地面やベランダの床に伝わる振動を効果的に吸収し、騒音を大幅に軽減できます。
日中の喧騒の中では気にならなくても、周囲が静かになる夜間や早朝には、その音が隣家の寝室まで響き、深刻な騒音トラブルに発展するケースも少なくありません。
とくに住宅が密集している地域では、騒音対策をしっかりと考えておきましょう。
注意点③マンションの管理規約を確認する
マンションでエアコン工事を行う際は、事前に必ず「管理規約」を確認し、管理組合や管理会社へ連絡しましょう。
ベランダや外壁は「共用部分」と定められていることが多く、住民が自由に穴を開けたり、物を設置したりすることは許可されていません。
「避難経路の妨げにならないか」「建物の美観を損なわないか」など、設置場所に関する細かいルールが定められています。
規約違反でトラブルに発展しないように、必ず工事の見積もり前に規約を確認しましょう。
室外機の設置がどうしてもできない場合は?
特別な設置方法でも設置できない場合、エアコンとは別の方法を検討しなければなりません。エアコンを設置できない場合は、以下の器具を使って暑さを和らげましょう。
- 窓エアコンの活用
- スポットエアコンの活用
- 冷風機の活用
それぞれ詳しく解説します。
窓エアコンの活用
窓エアコンは、窓に直接設置するタイプのエアコンです。室内機と室外機が一体になっているため、配管の工事や屋外へ室外機を設置する必要がありません。
一般的なルームエアコンと比べて冷房能力がそれほど高くはないので、広い部屋を冷やすには効率的ではありませんが、4畳〜7畳ほどの広さの部屋なら十分に冷やせます。取り付けも難しくはないので、基本的に自分一人で設置可能です。
スポットエアコンの活用
スポットエアコンは、可動式の小型サイズのエアコンです。一般的なルームエアコンと同じく取り込んだ空気を冷却して、再び外に送りだす空調機器となっています。
ルームエアコンに比べて冷房能力は低いですが、可動式のため、冷やしたい場所に移動させて利用することが可能です。特定の場所をピンポイントで冷却できます。
電源コードをコンセントに差し込むだけで利用できるので、誰でも気軽に暑さ対策ができます。
冷風機の活用
冷風機は、水の気化熱を利用し、空気の温度を下げて送風する機械です。気化熱とは、液体が蒸発する際に周囲から吸収する熱のことです。
気化熱を利用して、冷やされた空気を室内に送り出すことで涼しくなります。電源コードをコンセントに差し込めばすぐに利用可能です。
しかし、気化した水蒸気も一緒に送風するため湿度も上がります。そのため、窓が開けられない室内や湿度の高い環境では冷風機は向いていません。
エアコンの室外機の設置場所に関するよくある質問
室外機のサイズが小さいエアコンもあります。室外機を置くスペースが少し足りないような場合は、室外機が小さいエアコンを選ぶのもおすすめです。
たとえば、日立の「白くまくんAJシリーズ」は比較的室外機が小さいです。室外機の寸法は各メーカー公式サイトで紹介されているので、一度確認してみましょう。
室外機のサイズは各メーカー公式サイトで確認できるので、いろいろなメーカーの室外機をチェックして比較しましょう。
サイズをチェックする際は、室外機本体のサイズと、前後左右の空間も考慮してチェックしてください。
エアコンの室外機の設置場所が狭い場合は専門業者へ相談を!
エアコンの室外機の設置場所が狭い場合の工事についておさらいしましょう。
エアコン室外機設置のよくあるケース | 対処法 | 費用相場 |
---|---|---|
ベランダがない・室外機の置き場がない | 壁面設置 | +5,000円~ |
ベランダのスペースが狭い | 天吊り | +5,000円~ |
1階ではなく2階に室外機を取り付けたい | 屋根置き | +5,000円~ |
立ち下ろし | +3,000円~ ※別途費用がかかりやすい。 |
|
複数の室外機を省スペースで置きたい | 二段置き | +1,500円~ ※既存の室外機の場合の金額 |
室外機の設置場所が狭いケースとして4つ考えられ、最適な設置場所が変わります。
自分がどのケースに該当するのかを整理し、それに合った設置場所での室外機設置を検討しましょう。
どの場所に室外機を設置するとしても、自分で作業するのは難しいため、専門知識を持つエアコン工事の専門業者を利用することをおすすめします。
ただ、「室外機の特殊工事を依頼したいけど、どこに相談すればいいかわからない…」とお悩みの方は、ぜひライフテックスへご相談ください!
弊社ライフテックスは、事業歴10年以上の電気工事専門業者です。狭い場所への室外機の設置が可能で、隠蔽配管工事や高気密・高断熱住宅での複雑な工事にも対応しております。
またライフテックスでは大人気のサービス「エアコン販売・取り付けパック」を提供中。人気メーカーのエアコンを標準工事費込みで税込65,780円から販売しております!
見積もりや相談は無料なので、お気軽にお問い合わせください!
ベスト電器のエアコン取り付け工事の評判は実際どう?口コミをSNSで調査した結果
「ベスト電器のエアコン取り付け工事の評判はどうなの?」
「エアコンの取り付けはどこに依頼するのがおすすめ?」
ベスト電器でエアコンを購入する際、取り付け工事は信頼できるのか心配ですよね。
実際にベスト電器を利用した方々の評判をリサーチしてみると、よい評判は取り付けまでの日程の早さや保証に関する対応のよさが多く、肝心の取り付け工事に関しては悪い評判が多く見受けられました。
- 取り付け工事の質が悪い
- 工事業者の対応が悪い
- 店舗の対応が良くない
ベスト電器のような家電量販店は、エアコン取り付け工事を下請け業者に依頼しています。そのため工事当日までどのような業者が来るかはわからず、知識や技術が乏しい業者や態度が悪い業者にあたってしまう可能性があります。
安心してエアコンを設置したいのであれば、エアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめですよ。
エアコンの購入・取り付けなら弊社ライフテックスにおまかせください!ライフテックスならエアコン販売から取り付けまでを自社スタッフが一貫しておこなうため、安心してご依頼いただけます。施工担当者は全員有資格者で、技術力の高いスタッフばかりです。
また、ライフテックスはエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選したエアコンを、標準工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能です。
お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
ベスト電器のエアコン取り付け工事のよい評判
ベスト電器のエアコン取り付け工事に関しては、いくつかよい評判が見受けられました。
ここではベスト電器でとくに評価されている、以下のポイントを3つ紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
取り付けまでの日程が早め
一店舗目のデオデオさん「設置は7/30ですかねー」ないわぁ~次!→二店舗目の地元電気屋さん「在庫あるのかもわかんないし、設置いつになるかわからない~」話にならんわぼけぇ! 次!→三店舗目のベスト電器さん「在庫あるエアコンでしたら、明日設置できますよ」お願いします(即決)←イマココ
— 鷹村コージ (@kojitaka555) July 20, 2012
エアコンついた!
— なまけうま (@Sloth_Horse) April 30, 2022
ありがとうベスト電器(購入から取り付けまで3日でやってくれた)
「取り付けまでの日程が早い!」といった声が多くありました。実際にベスト電器で購入・取り付けをおこなった人のなかで、「購入して次の日に設置できた」と言う口コミも見受けられたほどです。
エアコンが急に故障してしまった場合や今すぐに取り付けたい時などに、早く対応してくれるのは魅力的だと感じるでしょう。
保証の対応がよい
今度からはエアコンクリーニング業者じゃなくてエアコン購入したメーカーにエアコンクリーニング頼む事にする( っ `꒳´ c)
— なやめるあんきも (@benpi_kumami) June 25, 2024
修理依頼してすぐ来てくれたし保証で直ったしベスト電器さん神😇🫶
ベスト電器ではメーカー保証の1年間に加えて、「ベストメンバーズカード」の会員になることで無料の長期保証が付帯します。エアコンの場合は10年間の無料保証です。
※参照:長期保証|ベスト電器
保証がついていてもきちんと利用できなければ意味がないですが、ベスト電器は迅速な修理対応をおこなってくれるようです。ベスト電器で購入したエアコンが万が一故障してしまっても、保証を活用して修理できるので安心ですよ。
安価なヤマダオリジナルエアコンも選べる
エアコン買いに行った。ベスト電器がヤマダデンキの傘下になってたのをすっかり忘れてて、なんでヤマダオリジナルのエアコンが置いてあるんだろうと考えてしまった😅すべて込み込みで82000円、9日取り付けです
— くま@モフ鉄#35 (@kumasan4231) July 28, 2024
ベスト電器は、ヤマダホールディングス傘下のヤマダ電機が展開するグループ会社の1つです。そのためヤマダ電機が独自で展開している「ヤマダオリジナルエアコン」も取り扱っています。
ヤマダオリジナルエアコンの『RIAIR(リエア)』は安く購入できるうえに、4つのクリーン機能が搭載されていて高機能だと好評です。しかし、「故障しやすい」との口コミも多いので、慎重に選ぶ必要があります。
ベスト電器のエアコン取り付け工事の悪い評判
前章ではベスト電器のエアコン取り付け工事に関するよい評判・口コミを紹介してきました。しかし、実際にはよい評判だけでなく、悪い評判も多く見られました。
ここではとくに口コミが多かった、以下の3つについての評判を紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
取り付け工事の質が悪い
ベスト電器のエアコンの取り付け方がアホ過ぎてメンテナンス出来ない。
— やーまー(撮影係) (@dreamflight1200) December 26, 2012
パナに任せず、ベスト電器(書いていいですよ)に直接怒りの電話を!ツイッターで呟くぞ!と。RT @na_ho_co: 買ったばかりのエアコンが全く冷えなくて、・・・パナソニックの方が今、点検してくださり、「ガスが抜けてる…・・・設置の問題だから、ベス○さんに連絡しときます」だと。
— イノウエサトル (@satolu) June 21, 2010
家のエアコン面倒だからベスト電器の据付屋に任せたんだけど、、、
— 完全崩壊の文 (@5103ceo) July 14, 2024
完全分解エアコンクリーニングの説明画像撮影用に家の使うかと眺めてたら
見れば見る程下手くそ、、、
配管に遊びはあるから完全分解クリーニングついでに手直しするか、、、#自分の家のは面倒なのよねぇ
取り付けまでの日程の早さや保証の対応などはよい評判があがっていましたが、肝心の取り付け工事の質は悪い評判が多く見られました。
ベスト電器のような家電量販店に取り付けを依頼すると、提携している下請け業者が工事をおこないます。工事当日はどのような業者が来るかは分からず、知識や技術が乏しい業者が来る可能性もあるため、上記の口コミのようなトラブルが発生してしまっているのです。
工事業者の対応が悪い
ベスト電器についてはエアコンの設置工事を2回ブッチされた経験があるので、まったく信頼してない
— Y_K@JavaScript勢🍥 (@mikufuworks_y_k) September 12, 2020
今日、エアコン取り付け工事なんっすけど、まだベスト電器さん来ません。2時から待ってるんですけどー。
— 多奈ゑり (@tanaeri_kimono) December 17, 2013
前項でも解説したように、取り付け工事はどのような業者が来るか分かりません。そのため、対応や態度の悪い業者にあたってしまう可能性もあります。
安心してエアコンを取り付けたいのであれば、別の専門業者に依頼するのがおすすめですよ。
店舗の対応が良くない
テレビの引き取りを問い合わせした先の電話先の方が対応が不愉快だったのでついでに見積もりするかと思ったエアコン4台分の新規購入は別のとこへ。ベスト電器、そういうとこだよ
— 鉄馬のふとっちょGO (@karaagesuki) April 5, 2023
ウチ、オバアチャンがベスト電器に騙されて不必要な10万のエアコン買わされて勝手に設置されて設置代まで取られたときもメチャメチャのメチャにブチ切れてんねん、ウチ、マイファミリーを愛しとんねんな……
— 🐻❄️ (@ette_64) June 17, 2018
取り付け工事以前の問題で、店舗や店員の対応が良くないという評判も見られました。
店員と直接コミュニケーションを取れることがメリットの家電量販店にとって、対応がよくないのは大きなデメリットです。顧客への対応は、その店舗の仕事への姿勢を表しています。顧客によくない対応をしているということは、仕事にも丁寧に向き合っていないといえるでしょう。
ベスト電器のエアコン取り付け工事にかかる費用
ベスト電器のエアコン取り付け工事の評判はさまざまですが、実際にどのくらいの費用がかかるのか気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
せっかくなら確実な工事かつ安い費用で取り付けをおこないたいですよね。
ここからはベスト電器でエアコン取り付けを依頼した際の工事費用について解説します。エアコン取り付け工事の費用の、一般的な考え方は以下の通りです。
標準取り付け工事料金と範囲
標準取り付け工事料金は、エアコンの冷房能力によって異なり、下の表のようになります。
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
2.2kw〜4.9kw | 14,300円 |
5.6kw以上 | 20,680円 |
※店舗によって料金が異なる可能性あり
参照:エアコン取付工事料金表|ベスト電器 サービスショップ久米店
また、ベスト電器ではエアコン新規購入の場合だけでなく、他店で購入した持ち込み商品の取り付けも依頼可能です。持ち込み商品取り付けの場合の工事料金は以下の通りです。
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
4.0kw以下 | 20,900円〜 |
5.9kw以下 | 24,200円〜 |
6.0kw以上 | 26,400円〜 |
※店舗によって料金が異なる可能性あり
参照:エアコン取付工事料金表|ベスト電器 サービスショップ久米店
標準取り付け工事の内容・範囲は業者によって異なりますが、ベスト電器の範囲は以下のようになっています。
※ヤマダ電機に準拠
参照:エアコン工事メニュー|ベスト電器 サービスショップ久米店
しかし実際、標準取り付け工事料金のみで工事が完了することは稀なので、「ご自身はどのようなオプション工事が必要になるか」を確認しておく必要があります。
追加工事料金がかかる場合
追加工事料金がかかる場合は主に、室外機を設置する場所や電気工事・取り外し工事の有無、設置状況などで追加工事が必要になる場合が多いようです。具体的な追加工事は以下の画像で確認できますので、参考にしてみてください。
参照:エアコン工事メニュー|ベスト電器 サービスショップ久米店
上記以外でも住居の環境やエアコン設置場所の状況によっては、必要な追加工事が発生します。そのため、「最終的に取り付け工事料金がかなり高額になってしまった」というケースも少なくありません。エアコン取り付け費用を抑えるためには、事前にどのような工事が必要になるのかを確認しておくことが重要です。
エアコンの取り付け費用についてさらに知りたい方は、詳しく解説している以下の関連記事も参考にしてください。
ベスト電器のエアコン本体・取り付けは安い?
ベスト電器のエアコン取り付け工事にかかる費用について解説しましたが、「他の会社や業者と比べて安いのか?」という点も気になるところですよね。
結論から言うと、エアコン本体は安く購入できる可能性が高いです。よくある機種は他の会社や業者とあまり変わりませんが、ベスト電器では「ヤマダオリジナルエアコン」を取り扱っております。ヤマダオリジナルエアコンを選べば、安い料金でエアコンの購入が可能です。
しかし、取り付け工事料金は高い傾向にあります。これはベスト電器に限らず、家電量販店は全体的に取り付け工事料金が割高なのです。
ベスト電器の悪い評判のなかでも触れましたが、家電量販店はエアコン取り付け工事を提携している下請け業者に依頼しています。そのため、請求される料金には仲介手数料が含まれており、工事代金が割高になりやすいです。いくらエアコン本体が安く購入できても、取り付け工事料金が高額になってしまっては意味がありません。
また、工事をおこなう下請け業者は、工事当日までどのような業者が来るかは分かりません。知識や技術が乏しい業者や対応・態度が悪い業者にあたってしまう可能性もあります。せっかく高い工事費用を払っても、正確な取り付けができていなければ故障の原因になってしまうでしょう。
確実な工事でお得にエアコンを取り付けたいのであれば、別の専門業者に依頼するのがおすすめです。
ベスト電器以外にエアコンを購入・取り付けできるお店
「ベスト電器でエアコンを購入したらベスト電器で取り付けなければいけない」と考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。取り付け工事を依頼できるところは他にもありますし、ベスト電器で購入したエアコンを別の業者で取り付け依頼することも可能です。
ここからは、ベスト電器以外にエアコンを購入・取り付けできるお店を3つ紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
エアコン取り付け工事専門業者
エアコンの取り付けをお得に依頼したいのであれば、エアコン取り付け専門業者がもっともおすすめです。
専門業者のほとんどは、自社のスタッフで工事に対応しています。そのため、家電量販店のように仲介手数料を取られることもなく、工事費用が安価な傾向にあるのです。取り付けに関しても実績豊富で、プロの知識・技術から安心して任せることができます。
また、電話で問い合わせると、取り付けに関するさまざまな相談にものってくれるでしょう。一緒に現状の設備や自宅の環境を確認することで、実際にかかる工事料金を確認できるので安心です。
専門業者は取り付けの対応だけでなく、エアコン本体の販売をおこなっている専門業者も多いです。販売から取り付けまでセットで販売し、かなり安価な料金で提供している専門業者もいるので、お得にエアコンを購入できる可能性も高いといえます。
エアコンの購入・取り付けは
\ライフテックスにおまかせください!/
ほかの家電量販店
家電量販店の最大のメリットは、実物を確かめることができる点です。「自分の目で確認しないと少し不安…」という方は、店舗に出向いて実物を確認してみるとよいでしょう。
しかし、ベスト電器の悪い評判でも触れましたが、家電量販店はエアコン取り付け工事を提携している下請け業者に依頼しています。そのため、請求される料金には仲介手数料が含まれており、工事代金が割高になりやすいです。また、工事当日までどのような業者が来るかは分からず、知識や技術が乏しい業者や対応・態度が悪い業者にあたってしまう可能性もあります。
工事での不安を避けたいという方は、店舗で実物を確認した後、同じ機種や似た機種をエアコン取り付け工事専門業者で購入するのがおすすめです。また、エアコン本体のみを家電量販店で購入して、取り付け工事は専門業者に依頼するのもよいでしょう。
インターネット通販
インターネット通販の最大のメリットは、エアコン本体の価格がとても安い点です。インターネット通販のショップは実店舗を持っていない分コストがかからず、人件費のようなコストも最小限に抑えられるため、その分本体価格を割安に提供しています。
しかし、インターネット通販で取り付け工事まで依頼した場合、取り付け工事は提携している下請け業者がおこないます。そのため家電量販店と同じく、請求される料金には仲介手数料が含まれており、割高になるので注意が必要です。
お得にエアコンを購入したいならライフテックスがおすすめ
「できるだけお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへおまかせください!
ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取り付けをおこなっています。エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを標準工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
もちろん、家電量販店でインターネット通販で購入されたエアコンの取り付けのみも可能で、16,800円(税込)から承っております!
技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置も対応可能です。他店で断られた工事内容も、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!
「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・インターネットをまとめてお得に!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています!超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
ベスト電器のエアコンに関するよくある質問
ベスト電器のエアコンに関するチラシは、以下の公式サイトでWEBチラシが確認できます。
ベスト電器:WEBチラシ掲載店
新しく取り付けるのではなく、現在使用しているエアコンと交換して取り付ける場合には取り外し料金も必要となります。また、古いエアコンを引き取ってもらう際には「リサイクル料金+収集運搬料金」がかかります。具体的な料金は以下の通りです。
■取り外し工事料金
内容 | 料金(税込) |
---|---|
室内機と室外機が同一階で、平地・ベランダ・平地架台上段に設置されている場合 | 6,600円〜 |
室内機と室外機が異なる階で、平地・ベランダ・平地架台上段に設置されている場合 | 9,900円〜 |
上記以外の設置での取外し(屋根・壁面・天吊・サービスバルコニー・2段架台下段等) | 9,900円〜 |
参照:エアコン工事メニュー|ベスト電器 サービスショップ久米店
■リサイクル料金
内容 | 料金(税込) |
---|---|
リサイクル料金 | 990円〜 |
収集運搬料金 | 2,500円〜 |
エアコンの購入・取り付けは専門業者がおすすめ
ベスト電器は、取り付けまでの日程の早さや保証の対応などはよい評判があがっていましたが、肝心の取り付け工事の質は悪い評判が多く見られました。
ベスト電器のような家電量販店に取り付けを依頼すると、提携している下請け業者が工事をおこないます。工事当日はどのような業者が来るかは分からず、知識や技術が乏しい業者が来る可能性もあるため、さまざまなトラブルが発生してしまっているのです。
そのため、確実な工事でお得にエアコンを取り付けたいのであれば、経験や実績が豊富なエアコン取り付け工事専門業者に依頼するのがおすすめです。
弊社ライフテックスならエアコン販売から取り付けまでを自社スタッフが一貫しておこなうため、安心してご依頼いただけます。施工担当者は全員有資格者で、技術力の高いスタッフばかりです。
また、ライフテックスはエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけますよ!
ラインナップはシャープやダイキン、日立などの人気メーカーの機種を取り揃えております!お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
【エアコン専門店】販売・取り付け工事 - 隠蔽配管もおまかせ下さい

【ご確認ください】建物の着工日が2006年8月31日以前のお客様へ
ライフテックスではエアコン販売・取り付け工事がお得です!

・猛暑日でのエアコンの故障は本当に辛い!
・1日でも早く交換工事をしたい!
・1円でも安く工事をしたい!
そんなお客様のご要望を叶えるためにライフテックスはエアコン販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫して行っています。
量販店から断られてしまった隠蔽配管工事や、コンクリート壁でコア抜きが出来ないといったケースでもライフテックスにご相談ください!また高気密・高断熱住宅に対応した設置工事にも対応しています。
年中無休で受付していますのでお気軽にお問合せ下さい。
新築応援キャンペーンでエアコンまとめ買いがお得!
ライフテックスでは、新築へ引っ越し予定の方を対象に、エアコン・テレビアンテナ・インターネットをまとめてお得に設置するキャンペーンを実施しています! 新築応援キャンペーンに申し込みいただくと、以下の特典が受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
「新築への引っ越し費用をできるだけ抑えたい」という方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
ライフテックスのエアコンが安い理由!
![]() |
ライフテックスではエアコンを格安で販売しています。 送料無料で、大手テレビショッピングよりも最大27,000円以上もお安くなります! その秘密は仕入れにあります。 |
またエアコン本体も工事日に工事担当がお持ちします。
送料もコストカットできるので、ネットでエアコン本体を購入するより費用を抑えたエアコン工事が可能です。
下記ページはエアコン本体と標準取り付け工事費がセットになった大変お得な「エアコン販売・取り付けパック」のご紹介ページです!人気メーカーのエアコンを各種取り揃えておりますので、ぜひご確認下さい。
ライフテックスではエアコンを格安で販売しています。
送料無料で、大手テレビショッピングよりも最大27,000円以上もお安くもお安くなります!
その秘密は仕入れにあります。 自社独自のルートで、モデルチェンジ前のエアコン(昨年から準備した厳選エアコン)を安く仕入れられる時期に大量仕入れすることで、コスパの良いエアコンのご提供が可能となります。
またエアコン本体も工事日に工事担当がお持ちします。 送料もコストカットできるので、ネットでエアコン本体を購入するより費用を抑えたエアコン工事が可能です。
下記ページはエアコン本体と標準取り付け工事費がセットになった大変お得な「エアコン販売・取り付けパック」のご紹介ページです!人気メーカーのエアコンを各種取り揃えておりますので、ぜひご確認下さい。
建築許可を得た電気工事店
建築許可を取得するには、技術的にも会社的にも、人間的にもちゃんとしていないといけません。エアコン工事業者の選定の際は建築許可の確認をするのもチェックポイントです。
ライフテックスは建築許可を得た電気工事店です。安心して工事をご依頼ください。
隠蔽配管に対応!
|
量販店に隠蔽配管だと断られてしまった!という事が少なからずあります。そんな時はライフテックスにご相談下さい。 創業時に弊社は、電気工事業を営んでおり、電気工事と合わせて隠蔽配管(先行配管)を壁、床、天井の中に仕込む事業を行っておりました。その経験から壁の中で見えない先行配管がどの方向に向かっているかは大体わかります。また塩ビ管(VP)を使ったエアコン排水処理に関しても得意です。 現在では隠蔽配管の設置工事について、繁忙期を迎える件数6月~9月までが一番多く、月に約200件ほどのお問い合わせ・施工を行っています。 |
量販店に隠蔽配管だと断られてしまった!という事が少なからずあります。そんな時はライフテックスにご相談下さい。
創業時に弊社は、電気工事業を営んでおり、電気工事と合わせて隠蔽配管(先行配管)を壁、床、天井の中に仕込む事業を行っておりました。その経験から壁の中で見えない先行配管がどの方向に向かっているかは大体わかります。また塩ビ管(VP)を使ったエアコン排水処理に関しても得意です。
現在では隠蔽配管の設置工事について、繁忙期を迎える件数6月~9月までが一番多く、月に約200件ほどのお問い合わせ・施工を行っています。

コンクリートのコア抜きも自社で対応!

▲弊社使用 湿式ダイアモンドコアドリル

▲弊社使用 鉄筋探査機
多くのエアコン工事店はコア抜きは専門業者に外注します。理由はコンクリートに穴を空けるのはとっても大変だからです。コア抜きには乾式と湿式と2種類の工法があり湿式のほうが優れています。
弊社は乾式に加えて、湿式ダイヤモンドコアドリルを所有しておりますので、コア抜きと同時にエアコンの設置工事が可能です。
またRCレーダー(鉄筋探査機)も所有しておりますので、内部鉄筋を傷めない安全なコア抜きが可能です。
尚、コア抜きだけでの工事訪問は行っておりませんのでエアコン工事とセットでご検討下さい。
量販店やインターネットで購入したエアコンの取り付けもOK
2.2kw〜3.6kw(6畳~12畳) | ¥16,800 (税込¥18,480) | 注文予約 |
---|---|---|
4kw〜5.6kw(14畳~18畳) | ¥18,800 (税込¥20,680) | 注文予約 |
6.3kw〜8.0kw(20畳~26畳) | ¥21,800 (税込¥23,980) | 注文予約 |
9.0kw(29畳) | ¥24,800 (税込¥27,280) | 注文予約 |
- 標準工事費(配管セット4mまで、エアコン用貫通スリーブがあり本体電圧に適したエアコン専用電源が室内機設置位置より本体付属電源コードが届く位置にあり、室内機と室外機の位置関係が容易に出入りできる同階裏表にあり、屋外、屋内共に配管セットテープ巻き仕上げ、貫通穴はパテにて防水処理。室外機プラロック置台での平地納め、真空ポンプにて配管内真空乾燥)以外のオプション工事については、別途費用がかかります。
- エアコン工事では工事車両の駐車スペースの確保をお願いしております。何卒ご了承の程お願いいたします。
クレジットカード・スマホ決済PayPayに対応
ライフテックスではエアコン代金、工事代金ともにクレジットカード、スマホ決済「PayPay」を利用できます!もちろん現金でのお支払いも可能です。
エアコン工事のタイミングは何かと物入りの時期だと思います。
「PayPay」は、20%戻ってくる大還元祭などのタイミングでご利用いただくとお得ですよ。

口コミの多さに安心!プロの手際で大満足
本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。
ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。 |
受付の対応がとても親切で感じが良かった!
新居へのエアコン3台の取り付けをお願いしました。受付の方のヒアリングや説明がとても丁寧で、いろんなパターンでの金額を出していただき、相談することができました。
工事の前日にもリマインドの連絡をくれたのもありがたかったです! |
![]() |
![]() |
量販店で断られた隠蔽配管に対応してくれた!
もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたが、どのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました!
無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!
(Tさま 2024/10/26投稿)
引っ越しの移設工事にも対応してくれた!
エアコンの移設工事をお願いしました。ネットで移設工事を検索するとたくさん業者が出てくるので、どこへ依頼したら良いかとても悩んだのですが、ライフテックスさんに依頼して良かったです。気持ちの良い接客態度で作業も問題なく行っていただきました。(Sさま 2025/5/5投稿)
料金が安くて、頼んで正解だった!
真夏の暑いなか、お二人で工事にきてくださり、設置に関して2時間ほどで終了しました。 |
|
理由その6HPを見て信頼度UP!安心してまかせられました
エアコン工事対応エリア
【期間限定】(台数わずか)大人気メーカーの省エネモデルを大特価で販売中!
ライフテックスでは、以下のメーカーのエアコンを標準工事費・送料込みの大特価で販売中です!人気のメーカーはすぐに売り切れてしまうので、購入はお早めに!
- ダイキン
- シャープ
- 日立(HITACHI)
- 東芝(TOSHIBA)
お急ぎの方は以下のバナーからお問い合わせください!
エアコン工事のライフテックスはこんな会社です
![]() |
2010年1月に現代表取締役の松田雄一が個人事業、屋号ライフテックスとして東京都中野区にて創業。2013年杉並区への移転を機に法人化をして株式会社ライフテックスとなりました。 創業当時から笑顔の人気店をテーマに、良い工事は良いコミュニケーションからをモットーに!楽しく工事に取り組んでおります。 エアコン工事は家庭用ルームエアコンから業務用ビルマルチまで幅広く行っております。 |
---|
訪問するお客様のご新居を自分の夢のマイホームだと想像して、大切に!妥協無く丁寧に工事しなさい!あと笑顔だよ!と工事社員に社員教育をしている会社です。
ぜひ弊社のサービスを御利用下さい。
施工事例
家庭用ルームエアコン標準工事

賃貸アパートなどでよく行われる標準工事です。室内、屋外共に配管露出部分はテープ巻きにての仕上げとなります。
室外機は室内機の真裏に置きます。
屋内配管カバー

エアコン室内機の裏側に配管用の穴が開いていない場合、室内機から配管スリーブまで配管が露出することになりますがそれを覆うための室内カバーです。
デザイン性の部分でカバーの有無をご検討ください。
屋外配管カバー

屋外の配管カバー。美観アップに加えて、風雨や紫外線から配管の劣化を防ぐのでおすすめです。
業務用エアコン設置

天カセの設置です。ダイキンの天カセは4方向ではなく、ラウンドフロー(概ね全方向)に風がでるのでおすすめです。
デザイン性を重視したコンクリート躯体への露出配管での施工となりました。
パネルも黒をチョイスしてカッコ良く仕上げました。
エアカットバルブ設置

エアコン用消音防虫弁(エアカットバルブ)
逆止弁の構造になっており、外部からの空気や虫の侵入をふせぎます。
特に高気密住宅におすすめですが、ゴキブリなどの虫嫌いの方にもおすすめです。
室外機天吊り

RCマンションに多い室外機の天吊りです。
暖房運転時には室外機から水がでるのでドレンホースにて排水処理を行います。
避難経路確保の為に天吊りにしてあることが多いのです。
人力で担いで設置します。脚立とベランダ手摺に足をかけて設置するので、マンション高層階の交換工事になるとさすがに怖い作業です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Q&A よくいただくご質問
ライフテックスって量販店と比べるとどうなの?
![]() |
エアコン本体+工事代金は、量販店のポイントを考慮してもライフテックスのほうが平均的にお安くなります。 |
エアコンを交換すると電気代は安くなるって本当?
![]() |
古いエアコンを新しいエアコンに代える事で大幅に電気料金を削減できる場合がございます。今のエアコンは省エネ性能を満たしていないとメーカーは販売できません。 相模原市O様の事例ですがワンちゃんを飼っているので夏場は24時間エアコンを使用して電気代が月20,000円を超えていたとの事でした。15年利用したエアコンの交換工事後電気代は8,000円に!1年で元がとれたとお喜びいただきました。 今やエアコンは生活必需品!交換は10年目安となります。 |
エアコン10年延長保証に対応している?
![]() |
5年、8年、10年の延長保証に対応しております。一番人気は10年延長保障でリビングなどに取り付ける大型のエアコンや各メーカーの上位機種などにオプションで申し込まれるかたが多いです。 |
エアコンの標準工事ってなに?
![]() |
エアコン工事の中では最も容易な工事で、プロであれば1台30分~60分ほどで工事完了する室外機壁掛のルームエアコン工事の事です。下記に詳細を記載します。 標準工事費(配管セット4mまで、エアコン用貫通スリーブがあり、本体電圧に適したエアコン専用電源が室内機設置位置より本体付属電源コードが届く位置にあり、室内機と室外機の位置関係が容易に出入りできる同階裏表にあり、屋外、屋内共に配管セットテープ巻き仕上げ、貫通穴はパテにて防水処理。室外機プラロック置台での平地納め、真空ポンプにて配管内真空乾燥を実施する工事となります。 |
【プロが選ぶ】おすすめの型落ちエアコン!工事費込で6万円~
「安く買える型落ちエアコンってどれ?」
「型落ちエアコンを購入するならどこがお得?」
お得に購入できる型落ちエアコンですが、せっかく購入するならコスパの高いものを選びたいですよね。
エアコン販売・取り付け工事の専門業者である、ライフテックスがおすすめする型落ちエアコンは以下の5種類です。
- 【シャープ】 DMシリーズ
- 【東芝】 T/Vシリーズ
- 【日立】 スタンダードシリーズ
- 【ダイキン】 Eシリーズ
- 【コンフィー】CYA-221B
購入したい型落ちエアコンが決まったら、エアコン販売と取り付け工事を一貫して対応できるエアコン工事専門業者にまとめて依頼するのがおすすめです。
エアコン工事専門業者は、エアコン販売から取り付け工事までをセットで販売している業者が多く、お得なパック料金で型落ちエアコンを手に入れられる可能性が高いです。
しかし、「どこの専門業者に任せればいいのかわからない…」とお悩みの方もいますよね。
そういった方は、業界最安値に挑戦中のライフテックスにおまかせください!
業界最安値に挑戦している弊社では、独自のルートで仕入れた型落ちエアコンを年間を通してお得な価格で販売しております。なぜなら、在庫を大量に確保することで仕入れ値を抑え、その分お客様へ低価格で提供できているからです。
また、ライフテックスではエアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選した型落ちエアコンを、標準工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!ダイキンやシャープなど人気メーカーの各機種を取り揃えているので、幅広いラインナップからエアコンをお選びいただけますよ。
在庫数に限りがあるため、購入したいモデルがある方や人気モデルを購入したい方は、まずは以下のバナーから在庫状況をご確認ください!
【2025年度版】工事費込みで激安!おすすめの型落ちエアコン5選
型落ちエアコンはお得ですが、せっかく購入する際ならコスパの高いものを選びたいですよね。
ここからはおすすめの型落ちエアコンを5つ紹介します。
以下の機種は、ライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」の対象機種です。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ AY-T22DM |
東芝 RAS-2215T(W) |
日立 スタンダードシリーズ |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
コンフィー CYA-221B |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 71,280円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) | 65,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg | H250×W795×D230mm 10kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】DMシリーズ AY-T22DM
6畳用 71,280円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
プラズマクラスター7000搭載の2025年モデル。シャープ独自の空気浄化技術で、浮遊するカビ菌やウイルスを抑制し、脱臭効果が期待できます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- プラズマクラスター7000搭載!浮遊するカビ菌やウイルスを抑制
- 結露水洗浄熱交換器で内部が清潔
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-T22DM(6畳用) | 71,280円(税込) |
AY-T25DM(8畳用) | 83,160円(税込) |
AY-T28DM(10畳用) | 95,920円(税込) |
AY-T36DM(12畳用) | 117,040円(税込) |
AY-T40DM(14畳用) | 133,320円(税込) |
◾️AY-T22DM(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-T22DM |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 Tシリーズ RAS-2215T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2215T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2515T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2815T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3615T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4015T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4025T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5625T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2215T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2215T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 スタンダードシリーズ
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
6畳用 スタンダードシリーズ | 70,510円(税込) |
8畳用 スタンダードシリーズ | 80,190円(税込) |
10畳用 スタンダードシリーズ | 90,200円(税込) |
12畳用 スタンダードシリーズ | 111,320円(税込) |
14畳用 スタンダードシリーズ ※100V | 113,850円(税込) |
14畳用 スタンダードシリーズ ※200V | 124,850円(税込) |
18畳用 スタンダードシリーズ | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️6畳用 スタンダードシリーズのスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ2225S |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【コンフィー】CYA-221B
6畳用 65,780円(税込)
静音&清潔、暮らしに寄り添う快適モデル
高さ25cmの超スリム設計で設置場所を選ばず、最小26dBの静音運転で快適な空間を提供します。内部を清潔に保つセルフクリーン機能や、停電時に自動復旧するオートリスタートを搭載。
柔らかな除湿や50%パワーセレクトなど、日々の暮らしに寄り添う機能で安心と快適さを両立するベーシックモデルです。
※Comfeeは、世界最大級の家電メーカー「Midea(ミデア)」のグループブランドです。Mideaグループは、日本の大手メーカーとも製造提携の実績がある信頼性の高い企業です。
- コンパクトサイズで使いやすい
- 内部乾燥機能で熱交換器に汚れがつきにくい
- 室内機・室外機ともにしずかで、騒音対策も完璧
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
CYA-221B(6畳用) | 65,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️CYA-221B(6畳用)のスペック
メーカー名 | コンフィー |
---|---|
商品名 | CYA-221B |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 20.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
型落ちエアコンをお得に買うならライフテックスがおすすめ!
お得に型落ちエアコンを購入したい方は、ぜひライフテックスにおまかせください!
ライフテックスは、東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県でエアコンの販売・取り付け工事を格安価格でおこなっております!
- エアコン事業歴10年を誇る実績の高さ
- 大量仕入れでお得な価格で販売
- 取り付け工事とセットでさらにお得
弊社では、独自のルートで仕入れた型落ちエアコンを年間を通してお得な価格で販売しております。なぜなら、在庫を大量に確保することで仕入れ値を抑え、その分お客様へ低価格で提供できているからです。
また、業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選したエアコンを、標準工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!先ほど紹介した5つの機種はすべてエアコン販売・取り付け工事パックの対象機種です!
ライフテックスにご相談いただければ、「安くするために型落ちエアコンを選んだのに、なぜか高くなってしまった…」と後悔せずに、型落ちエアコンをご購入いただけますよ!
見積もりや相談は無料で承っているので、在庫がなくなる前にお気軽にご連絡ください!
型落ちエアコンを購入する際の6つのポイント
型落ちエアコンはとてもお得ですが、購入する際にはいくつかポイントを押さえておくことも大切です。ポイントを押さえておくことで、エアコン選びで失敗するリスクを減らせます。
型落ちエアコンを購入する際の6つのポイントは以下の通りです。
それぞれ詳しく解説します。
1〜2年前までの型落ち品を狙う
型落ちエアコンを選ぶ際は、発売から1〜2年以内のモデルを選ぶのがおすすめです。
3年以上前のモデルになると、機種によっては性能面が大きく劣っており、電気代が高くなったり、機能性に物足りなさを感じたりする可能性があります。
1〜2年以内のモデルであれば、冷暖房機能の性能は大きくは変わらない場合が多く、十分お部屋を快適な環境にできます。
古いエアコンほど価格は安くなりますが、価格の安さ以外のポイントも踏まえて、購入する機種を決めましょう。複数の販売業者を比較する
型落ちエアコン購入の際は、最初からひとつの販売業者に絞るのではなく、複数の販売業者から見積もりをとって選定しましょう。
複数の見積もりをとることで、本体料金や標準工事の内容の比較ができます。
また、料金の内訳の説明や対応の仕方、知識・経験の豊富さなど、業者の対応を確認することにもつながります。
標準工事の内容と追加工事の内容を確認する
型落ちエアコンを購入して取り付けまで依頼する場合、標準工事の内容と追加工事の内容も確認しましょう。
エアコン本体のみの価格で提示している業者もいれば、標準工事費込みの価格で提示している業者もいます。価格だけ見ると本体価格のみの方がお得に見えますが、工事費を含めると、結果的に工事費込みの価格を提示している業者の方がお得なケースが多いです。
型落ちエアコンの本体価格がいくら安くても、工事費用が高すぎると損する場合があります。購入の際は必ず、標準工事費・追加工事費込みの価格を確認してください。
また、標準工事に定めている工事内容の範囲は業者ごとに異なるので、標準工事費は業者によって変動があります。具体的な標準工事の範囲はどこまでか、追加でどんな工事が必要かを、事前に確認しましょう。
購入と取り付け工事は同じ業者に依頼する
購入した販売業者に取り付けもまとめて依頼することで、総合的な費用や手間を抑えることにつながります。
購入した業者には依頼せず、別の業者に取り付けを依頼すると、取り付け費用が高くなったり、万が一トラブルが発生した時に責任の所在が分かりにくくなったりします。
型落ちエアコンの購入と取り付け工事は、同じ業者に依頼するのがおすすめです。
取り付け工事の保証が充実している業者を選ぶ
エアコンの取り付け工事には、取り付けにミスや不備があった場合に無料で修理をおこなう「工事保証」がついていることが一般的です。
しかし、工事保証の有無は業者によって異なります。保証がついていない場合、取り付け後にトラブルが発生しても対応してもらえず、自腹で修理や交換が必要になるケースもあります。
エアコンの購入・取り付け依頼時には、取り付け工事の保証が充実している業者を選びましょう。
家電量販店や通販は割高なので避ける
型落ちエアコンの購入・取り付けは、家電量販店や通販でも可能です。しかし、割高になる場合が多いです。
家電量販店や通販に取り付けまで依頼した場合、取り付けは提携している下請け業者がおこないます。そのため請求される料金には仲介手数料が含まれており、最終的な料金は高くなりやすいです。
もし、家電量販店や通販でエアコン本体を安く購入できるのであれば、本体のみ購入して、取り付けはエアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめです。
下請け業者は工事当日までどんな業者が来るかわからず、場合によっては技術や経験が乏しい業者が来る可能性もあります。
エアコンの販売・取り付け工事をおこなっている専門業者のライフテックスは、家電量販店や通販で購入されたエアコンの取り付けのみも可能で、16,800円(税込)から承っております!
技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン取り付けも対応しています。ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!
よくある質問
型落ちエアコンをお得に買える時期は以下の3つです。
- 【2月〜3月】普及機のモデルチェンジ前
- 【10月〜11月】上位機種のモデルチェンジ前
- 【12月〜1月】年末年始のセール
2~3月は家電量販店の決算期と重なり、さらに新モデル発売前の在庫処分と合わせて大幅な値引きが期待できます。年末は、セールで売れ残った型落ちエアコンを大幅値引きをしている場合があり、値引き交渉にも応じてくれる傾向にあります。
一方でエアコンを購入しない方がよい時期は、6月〜8月です。6月〜8月はエアコンの需要がもっとも高い時期であり、型落ちエアコンは業者が数千台規模で買い占めてしまっており市場になかなか出回りません。
ヤマダ電機やヨドバシカメラのような家電量販店は、本体のみであればお得に購入しやすいです。
しかし、家電量販店に取り付けまで依頼した場合、取り付けは提携している下請け業者がおこないます。そのため請求される料金には仲介手数料が含まれており、最終的な料金は割高になりやすいです。
もし、家電量販店でエアコン本体を安く購入できるのであれば本体購入のみおこなって、取り付けはエアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめです。
1〜2年以内のモデルであれば、冷暖房機能の性能は大きくは変わらない場合が多く、十分お部屋を快適な環境にできます。
「最新型じゃないと納得できない!」というこだわりがない限りは、型落ちモデルがおすすめです。
型落ちエアコンを選ぶ際に注意したいのは、まず在庫の問題です。人気の高いモデルは在庫が早くなくなりやすく、目当ての機種が購入できない可能性があります。
また最新の上位モデルと比べると、機能面でやや劣ります。基本的な冷暖房機能は十分ですが、最新技術を搭載した製品を希望する方には、少し物足りなく感じるかもしれません。
まとめ
工事費込みでお得なおすすめの型落ちエアコンは以下の5種類です。
- 【シャープ】 DMシリーズ
- 【東芝】 T/Vシリーズ
- 【日立】 スタンダードシリーズ
- 【ダイキン】 Eシリーズ
- 【コンフィー】CYA-221B
さまざまな業者で型落ちエアコンが販売されていますが、もっともおすすめなのは「エアコン工事専門業者」です。
エアコン販売と取り付け工事を一貫して対応できるエアコン工事専門業者にまとめて依頼することで、お得に型落ちエアコンの購入・取り付けができます。
エアコン工事を専門的におこなっているため技術や経験も豊富です。お得に型落ちエアコンを購入して、安心安全に取り付けてもらうなら、エアコン工事専門会社を利用しましょう。
お得に型落ちエアコンを購入したい方は、ぜひライフテックスにおまかせください!弊社では、独自のルートで仕入れた型落ちエアコンを年間を通してお得な価格で販売しております。
また、業界最安値に挑戦しているライフテックスではエアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選した型落ちエアコンを、標準工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!ダイキンやシャープなど人気メーカーの各機種を取り揃えているので、幅広いラインナップからエアコンをお選びいただけますよ。
在庫数に限りがあるため、購入したいモデルがある方や人気モデルを購入したい方は、まずは以下のバナーから在庫状況をご確認ください!
メーカー別エアコンのリサイクル料金一覧!支払い方法や処分方法も解説
「エアコンのリサイクル料金はいくら?」
「エアコンを処分するにはどうすればいい?」
エアコンのリサイクル料金はいくらかかるのか、どうすれば手軽に処分できるのか、悩んでしまいますよね。
エアコンのリサイクル料金は、メーカーによって異なりますが1,000~2,000円が相場です。リサイクル料金以外の費用(取り外し作業費や運搬料など)は、処分方法によって変わります。
エアコンを処分する方法は、大きくわけて以下の4つです。
このなかで、もっとも手軽なのはエアコンの買い替え時に購入店舗や専門業者に引き取りを依頼する方法です。1万円ほどかかりますが、取り外しと処分まで対応してもらえます。
「自分で取り外せば節約になるかも?」と思うかもしれませんが、高所作業による危険も伴うためDIYはおすすめできません。手間なく確実にエアコンを処分したい方は、専門業者に依頼しましょう。
しかし「処分にも対応できる業者を探すのが面倒…」と感じる方もいるはず。そんな方は、事業歴10年以上のライフテックスにおまかせください!
弊社では、買い替え時に不要になったエアコンの撤去もおこないます。リサイクル券のお申し込みも可能です。
また人気メーカーのエアコン本体も格安にて販売中です。たとえば、シャープのスタンダードモデル(6畳用)が標準工事費込みで税込65,780円!
弊社ではエアコンの販売から取り付けまで外注依頼をせず自社でおこなっています。そのため中間マージンが発生せず、安い料金で工事をご提供できます。また技術の高いスタッフが工事を担当するので工事品質の高さにも自信があります。
弊社のようにエアコンの販売から取り付け・撤去までを一貫しておこなう専門業者は少ないので、買い替えを検討している方はぜひご相談ください。お見積りやご相談は無料で承っております!
エアコンは粗大ごみではなくリサイクル料金を支払って処分する
エアコンを処分する場合、粗大ごみには出せません。なぜなら、特定家庭用機器再商品化法(家電リサイクル法)でリサイクルすることが決められているからです。
なぜリサイクルする必要があるかというと、エアコンには貴重な資源が多く使われているからです。
ただし、すべてのエアコンが対象になるわけではなく、スポットエアコンや埋め込み式・天吊り式エアコンは対象外となります。
一般的なルームエアコンはリサイクルする必要があるため、まずリサイクル料金や料金の支払い方について解説します。
メーカー別のリサイクル料金
リサイクル料金は一律ではなく、メーカーによって金額が異なります。主に990円か2,000円のどちらかです。
以下は、主なメーカーのエアコンリサイクル料金の一覧です。
メーカー名 | リサイクル料金 |
---|---|
コロナ | 990円 |
LG Electro | |
パナソニック | |
シャープ | |
富士通ゼネラル | |
ダイキン工業 | |
東芝ライフスタイル | |
ハイアールジャパン | |
日立ジョンソン空調 | |
三菱重工冷熱 | |
良品計画 | |
リンナイ | |
アイリスオーヤマ | 2,000円 |
ソニー | |
ニトリ | |
ノジマ | |
山善 | |
ヤマダHD | 1,265円 |
参照:リサイクル料金一覧表
上表にないメーカーのエアコンを処分する場合は、参照元のリサイクル料金一覧表を確認してください。
2種類のリサイクル料金の支払い方
エアコンをリサイクルする際の料金の支払い方は、以下の2種類があります。
どちらも選べるというわけではなく、リサイクルの方法によって料金の支払い方が異なるので、注意が必要です。
では、料金の支払い方について詳しく解説します。
販売店回収方式
販売店回収方式とは、家電リサイクル券センターに加入している家電量販店などに、リサイクル料金を支払う方式です。
エアコンの取り外しに来た業者に取り外したエアコンを引き渡し、リサイクル料金を支払ってリサイクル券の発行をしてもらいます。エアコンの取り外し・処分を同時にしてもらえるため、処分費とリサイクル費の支払いが一度で済むのがメリットです。
自治体に引き取りを依頼した場合も販売店回収方式で、引き取り当日に作業員に料金を支払います。
ただし、家電リサイクル券センターに加入していない小売店では、リサイクル券を発行できないため依頼できません。そのため、取り外しは業者に依頼し、そのエアコンを自ら指定取引場所に持ち込む必要があります。
郵便局振込方式
郵便局振込方式は、郵便局に備え付けられているリサイクル券を利用する方式です。エアコンを指定取引場所に自分で持ち込む場合や、回収する業者が家電リサイクル券センターに未加入だった場合は、この方法で料金を支払います。
手順は以下のとおりです。
- 家電リサイクル券に必要事項を記入して「払込書」を切り離す
- 郵便局かATMで料金を支払う
- 振込後、窓口で家電リサイクル券の綴りにある振替払込受付証明書に日附印を押印してもらう
ATMで振り込んだ場合は、振替払込受付証明書の代わりとして、利用明細票の写しを使用することもできます。
リサイクル料金を支払ってエアコン処分する方法
エアコンのリサイクル料金や支払い方法について解説しましたが、ここからエアコンを処分する方法について見ていきましょう。
エアコンの処分方法には、主に以下の4パターンがあります。
では、詳しく見ていきましょう。
購入店舗に引き取りを依頼する
エアコンを買い替えるのであれば、新しいエアコンを購入した店舗に、処分したいエアコンの引き取りを依頼しましょう。エアコンの交換予定がない場合は、処分するエアコンを購入した店舗に依頼することも可能です。
処分にかかる費用を直接店舗に支払い、リサイクル券を発行してもらいます。
リサイクル料金のほかに、
- 運搬費
- 出張費
- 取り外し作業費
などがかかります。
もっとも手間をかけずにエアコンを処分できる方法です。
エアコンの販売・取り付け歴10年以上のライフテックスでは、買い替え時に不要になったエアコンの撤去も承っております。(リサイクル券のお申し込みも可能です)。
弊社のように、エアコンの販売から取り付け、撤去までを一貫しておこなう専門業者は少ないので、エアコンの買い替えを検討している方はぜひご相談ください。
お見積りやご相談は無料ですので、不要になったエアコンの引き取りを検討中の方は、まずはお気軽にお問い合わせくださいね!
指定引取場所まで持っていく
エアコンがすでに取り外しされている場合や、購入店が家電リサイクル券センターに加入していない場合、自分で取り外しができる場合は、指定取引場所に持ち込みましょう。エアコンの交換ではなく、ただ処分するだけであれば、この方法がもっとも費用を抑えられます。
指定取引場所は、「家電リサイクルセンター」のサイトから検索できます。
指定取引場所に行く際には、エアコンだけでなく、支払い済みのリサイクル券の綴り一式を忘れずに持っていってください。
自治体に引き取りを依頼する
こちらも、エアコンがすでに取り外しされている場合や、購入店が家電リサイクル券センターに加入していない場合、自分で取り外しができる場合に利用できる処分方法です。自治体に申し込むと、業者が自宅まで引き取りにきてくれます。
たとえば、東京23区の場合は、「家電リサイクル受付センター」から、申し込みが可能です。
ただし、この方法はリサイクル料金のほかに数千円の運搬料が必要です。また、室内から運び出すといった作業はしてくれないため、室内機・室外機を指定の排出場所まで運ぶ必要があります。排出場所は、戸建てなら玄関先(公道に面した道路沿い)に排出するなどです。
特に、室外機はかなりの重量があるので、運べるかを確認してから申し込みましょう。
不用品回収の業者に依頼する
エアコンの交換ではなく、取り外して処分だけしたい場合は、不用品回収業者に依頼することも可能です。
取り外しから、引き取りや運搬まで定額で請け負っているケースも多くあります。
中には、「エアコンの処分無料」と謳っている不用品回収業者もありますが、エアコンの処分人は別に高額な引き取り料を請求したり、不法投棄したりするなど、違法業者である可能性が高くなるため、利用しないのが賢明です。
もっとも楽な方法は買い替え時エアコン専門業者に依頼すること
エアコンの買い替えを考えているなら、エアコン専門業者に処分を依頼するのがもっとも楽です。
「自分で取り外して指定取引場所に持ち込めば節約になる」と思う人もいるでしょう。しかし、自分での取り外しは知識や技術がなければ難しく、高所作業などの危険が伴うこともある作業です。
慣れていなければ時間もかかりますし、重いエアコンを指定取引場所に持ち込む手間もかかります。そのため、手間やリスクと節約額が見合わないため、業者に取り外しと処分を依頼した方がいいのです。
エアコン専門業者なら、新しいエアコンを取り付ける際に、取り外しや処分もしてくれる可能性があります。ただし、どのエアコン専門業者も処分を引き受けているわけではないので、事前に確認をしましょう。
専門業者にエアコンを取り外して処分してもらう場合の相場
専門業者に取り外しと処分を依頼する場合、相場は約1万円ほどです。リサイクル料のほかに、出張費・取り外しの作業費・運搬料がかかるからです。
専門業者に依頼する場合は、複数社から見積もりを取って検討しましょう。
エアコンが比較的新しいものであれば売却も検討
製造年月日から5年以内などのエアコンであれば、フリマアプリやリサイクルショップなどで売れる可能性があります。
ただし、フリマアプリの場合は自分で梱包・発送しなければならず、送料も8,000円ほどかかるケースが多いようです。そのため、送料や梱包にかかる費用も加味して、売値を決める必要があります。
リサイクルショップの場合はフリマアプリよりも売値が下がる可能性は高くなりますが、自宅まで買い取りに来てくれるサービスを利用すれば楽に売却することが可能です。
交換から処分まで!エアコンのことならライフテックスにおまかせください
エアコンの購入・取付工事・リサイクルは、ライフテックスにおまかせください。
ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取付をおこなっています。価格はエアコン本体に取付工事込みで65,780円(税込)から、取付工事のみであれば18,480円(税込)から承っております。
また、処分の際にリサイクル券を発行することも可能なため、ご自身でリサイクル券をご用意いただく必要もありません。
弊社では「第二種電気工事士」の資格をもつスタッフが工事をおこなうので、高品質な工事を提供します。他店で断られた工事内容や隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置など高い技術を要する工事もおまかせください。
エアコンの販売・取り付けだけでなく取り外しや不要エアコンの処分も対応可能です。お見積りやご相談は無料で承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・ネット開設をまとめてお得に!
ライフテックスはエアコン工事のほか、テレビアンテナ工事やLAN配線工事もおこなっている電気工事の専門業者です。
今なら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
まとめ
本記事では、エアコンのリサイクル方法について解説してきました。内容をまとめると以下の通りです。
リサイクル料金は一律ではなく、メーカーによって金額が異なります。主に990円か2,000円のどちらかです。
方法によっては、自分で取り外しや運搬をおこなう必要があるため、自身に合った方法を選びましょう。
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県でエアコン工事業者をお探しなら、弊社ライフテックスにおまかせください。不要になったエアコンの撤去やリサイクル券のお申し込みを承っております。
また、今なら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」も実施中です。エアコン・アンテナ・インターネットをまとめて頼めるお得なキャンペーンなので、新築戸建てへの引っ越しを予定されている方はぜひご利用ください!
エアコンのリサイクルに伴い、エアコンを買い替えようと考えている方は、ライフテックスにおまかせください!弊社ではエアコン販売や取り付け、不要になったエアコンの取り外しも一貫しておこなっております。
エアコン隠蔽配管工事とは?|ライフテックスのエアコン工事
量販店に「エアコンの隠蔽配管工事は出来ません」と断られたかたへ
夏も近付き、新しいエアコンの購入のために家電量販店へ。
店員さんにお勧めされた最新のエアコンもゲットし「これで今夏も快適だ~」と思ったらまさかの量販店さんからの設置工事NG発言・・・。
エアコン購入もしたのに何故!??
困った!量販店が隠蔽工事をやりたがらないのは何故?!
理由①事前に下見が必要
|
隠蔽配管の工事では事前に現場を見てみないと、ご希望されるエアコンの取り付けが可能か分からない場合があり、事前下見ができない量販店では断られる場合が多いです。 |
---|
理由②(保証期間になるため)設置後のトラブルを懸念して断っている
|
エアコンを新しく購入という場合、ほとんどの家電量販店で長期保証を付けて販売しているため、購入後に起こる隠蔽配管トラブルでエアコン設置が利用できないという場合に原因が特定しにくく、仮に原因が特定された場合でもお客様のエアコンが使えないという状態は変わらない為に保証問題でトラブルが起こりやすく、量販店にとってはメリットよりもデメリットが大きくなってしまうために隠蔽配管工事自体を最初から断っているというケースが多いようです。 |
---|
理由③専門的な技術が必要
|
隠蔽配管工事は通常のエアコン取り付け工事に比べて工事内容が難しく、リスクも高い取付け方法になるために工事担当者に高い技術力が求められます。隠蔽配管工事が出来る技術者が少ないことも隠蔽配管を断られる場合が多い理由になります。 |
---|
理由④そもそも設置資格がない
|
隠蔽工事の場合にはまずエアコンが動くかを確認して、動いている場合にはエアコン本体でガス回収を行います。ただしエアコンが壊れている場合には本体でのガス回収が出来ないので「回収機」と呼ばれる機械を使用してエアコン内部のフロンガス回収、その後にガスの破壊処理を行い、認証機関による証明書発行、さらに業者側の管理と報告も必要です。また、エアコン取付工事には「第二種電気工事士」フロンガス回収を行う場合には「フロンガス取り扱い」の資格と業者登録が必要になる為、そもそも資格がない場合には工事自体が出来ないために断られてしまうケースも多いです。 |
---|
理由⑤量販店独自の規定があり工事の基準に満たない
|
すべての量販店が隠蔽配管工事を断るわけではないですが、量販店で引き受ける工事か否かの基準を細かく定めている場合が多く、隠蔽配管工事は難易度の高い工事として断られてしまう場合もあるようです。 |
---|
と、以上の様な理由から、量販店では隠蔽配管の工事を断られてしまう場合が多いというわけです。
ただエアコンを使いたいだけなのに・・・や、ややこしい・・・結局、どこにお願いすればエアコンを使えるの??!!
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ライフテックスが隠蔽配管工事に強い理由
理由①建設許可を持つ電気工事店だから
|
---|
理由②建築やリフォーム時に隠蔽配管を設置する業者でもあるから
|
写真は壁の中に配管を埋め込む工事の途中経過を撮影したものです。隠蔽配管工事を行う時には新築の建築時か、リフォーム時に施工会社が隠蔽配管の工事を行うのですが、弊社ではこの建築やリフォーム時の隠蔽配管設置の技術もあります。エアコンの配管工事を行う場合にも過去の配管埋め込み工事のスキルを活かして、より建設的に今までのノウハウを生かしたスムーズな施工を遂行することが出来ます。 |
---|
理由③隠蔽配管のエアコン設置工事件数が多いから
|
弊社ライフテックスではエアコンの隠蔽配管の設置工事について、繁忙期を迎える件数6月~9月までが一番多く、月に約200件ほどのお問い合わせ・施工を行っています。 |
---|
理由④業務用エアコンの設置可能で技術力に定評があるから
|
写真は弊社ライフテックスの事務所設置の業務用エアコンになります。この様な業務用エアコンの設置も行えるほど高いスキルを持った技術力に定評がある自社の施工スタッフが伺いますので、ご自宅のエアコン隠蔽配管工事も美しいご満足いただける納得の仕上がりになるかと思います。 |
---|
理由⑤見積りや相談が無料だから
|
「量販店に工事を断られてしまって困っている」「今あるエアコンを取り付けてもらう場合の金額を知りたい」など、隠蔽配管工事についてご質問・ご相談は是非、弊社ライフテックスにご連絡ください。相談はもちろんのことお見積りも無料で承っておりますので、具体的に設置イメージが描きやすくなるのではないかと思います。 |
---|
ライフテックスにてすっきり快適空間にチェンジ!
|
![]() |
隠蔽配管エアコン工事は豊富な実績・確かな技術のライフテックスへ!
弊社ライフテックスは2011年にTVアンテナ工事業の会社として創業しました。現在ではテレビアンテナ設置工事や超高速光回線に加えエアコン設置工事も承っております。エアコン設置についてのお問い合わせもよくいただくのですが、その中でも特に多いのは「家電量販店で配管工事を断られてしまったが設置可能ですか?」という隠蔽配管についてのお問い合わせです。もちろん弊社は隠蔽配管のエアコン取り付け工事も承っており、出来る限りお客様のご希望に近い、美しい施工を心がけております。以下に弊社の今までの施工例を掲載させていただきますのでぜひご覧ください。
エアコン隠蔽配管工事の施工事例
施工事例①隠蔽配管エアコン工事を室内配管カバーにてスッキリ仕上げ
|
エアコン周りの美観のための配管カバーです。写真はエアコン本体右側に先行配管(隠蔽配管)がしてあるパターンで配管カバー内で室内機と隠蔽配管を接続してあります。配管カバーが無い場合は配管パテや配管を巻くテープなどが露出します。もちろんエアコンは問題なく利用できますが、たいていこのパテやテープはアイボリー色が多いため、落ち着いた雰囲気の壁色の場合には少々悪目立ちしてしまいます。そこでこのように室内カバーで覆う施工を行うことで配管を隠し、見た目の違和感がなく、デザイン性の高いエアコン設置が可能になります。今回はリフォーム時に柱型を付加してあるようなのでその段差をフレキのカバーで設置しました。 |
施工事例②王道パターンの隠蔽配管
|
配管元・排水元・連絡線がエアコン向かって左からと言った隠蔽配管エアコン工事では王道のパターンです。そもそも隠蔽配管とはエアコンの配管を建築時やリフォーム時に先行して壁の中や、天井裏の内部に隠れている状態ですのでパッと見には配管が見えずスッキリした仕上りになります。新築の一戸建ての場合や、デザイン性を優先したいという場合に隠蔽配管工事を選択されると配管パテや配管を巻くテープに邪魔をされることがないので、室内や屋外外壁の雰囲気を壊さずに済みます。 |
施工事例③集合住宅で全台数のエアコンが隠蔽配管になっているケース
|
アパートなどの集合住宅で1棟のエアコンのすべてが隠蔽配管になっているケースも多々あります。その場合は室外機置場には室外機がたくさん並んでいます。隠蔽配管へのエアコン工事は基本的に故障した(運転しない)エアコンの取替工事が多いのですが、その場合動作確認で交換対象の室外機が特定出来ません。その場合は連絡線のVVFケーブルの片側2本を短絡させて導通を見ることで対象の室外機を特定できます。他室の室外機を外してしまうと大変なことになるので慎重さが必要となり、確認に手間もかかるので量販店のエアコン工事屋さんは敬遠しがちかもしれません。また多数の室外機で熱がこもるとエアコンの運転効率も落ちますので室外機ファンの吐き出し口の向きにも注意して工事します。今回はシャープのエアコンにて工事完了です。 |
施工事例④業務用エアコン設置工事
|
業務用エアコンでの工事となります。日立の同時ツインで個別運転が可能なタイプでの設置となりました。室外機は屋上に設置なのですが今回は前面道路へのレッカーの設置が難しく、6人がかりの人力での揚重となりました。店舗リフォームに伴うエアコン交換工事でしたが室内機設置箇所の変更や配管切り回しなど、いろいろと重めのエアコン工事でした。ちなみに業務用エアコンで内装天井がある場合はほぼほぼ隠蔽配管での工事となりますのでエアコン工事以外の建築の知識も重要となります。
|
いかがでしょうか?このように様々な設置方法があり、カラーもご自宅のあったお好みのものをご選択いただけます!
エアコンの隠蔽配管工事も是非ライフテックスへ!
笑顔の人気店!「お客様第一主義」スタッフによる安心の施工
弊社ライフテックスは創業以来、「笑顔の人気店」をモットーにお客様に寄り添った丁寧なご案内を行ってきました。工事内容について不安な点やご質問がありましたら、まずは弊社窓口にご連絡ください。ご相談内容をお伺いした上で、お客様にとってベストなご提案をさせていただきます。もちろん見積りは無料ですので、「エアコン工事について聞いてみたいけれど、どこに電話していいのか分からない」「いくら位かかるものなのか」と悩まれているのであれば、まずはお気軽に弊社窓口にお問い合わせください。
高い技術力!有資格者による確かな施工
お伺いさせていただくのはエアコン工事に必要な「第二種電気工事士」を持った有資格の施工スタッフのみになります。加えて、弊社の施工実績は年間5000件にも及びますので、過去の施工実績のノウハウを生かした美しい取付けがお客様からも大変好評です。豊富な経験に裏付けされた確かな技術と、自社スタッフによるきめ細やかな施工でご自宅のエアコンの隠蔽配管工事もご満足いただける内容になるかと思います。
【弊社自社社員の有資格者による安心の施工】
エアコンの隠蔽配管の設置工事をご検討されている方はまずは弊社にお電話ください!ライフテックスでは量販店では取付られない隠蔽配管(隠ぺい配管)での交換など、きめ細やかな丁寧でこれまでの多くの実績に裏付けされた確かな技術力で承ります!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エアコン取り付け工事対応エリア
エアコン取り付け・交換工事をご検討中の方は、ライフテックスにおまかせください!
家電量販店で断られがちな隠蔽配管工事や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置も承ります。
※現在、東海エリアのエアコン工事はおこなっておりません
施工事例を紹介しているので、取り付け・交換を予定しているお住まいの市区町村からご覧ください。
◆ 神奈川県
横浜市
相模原市
その他
- 鎌倉市
- 藤沢市
- 茅ヶ崎市
- 大和市
- 海老名市
- 座間市
- 綾瀬市
- 寒川町
- 横須賀市
- 逗子市
- 三浦市
- 葉山町
- 厚木市
- 伊勢原市
- 愛川町
- 平塚市
◆ 千葉県
- 中央区
- 花見川区
- 稲毛区
- 若葉区
- 美浜区
- 緑区
- 我孫子市
- 市川市
- 市原市
- 印西市
- 浦安市
- 柏市
- 鎌ケ谷市
- 木更津市
- 君津市
- 神崎町
- 栄町
- 佐倉市
- 酒々井町
- 白井市
- 袖ケ浦市
- 長南町
- 富里市
- 長柄町
- 流山市
- 習志野市
- 成田市
- 野田市
- 富津市
- 船橋市
- 松戸市
- 八街市
- 八千代市
- 四街道市
◆ 埼玉県
- 西区
- 北区
- 大宮区
- 見沼区
- 中央区
- 桜区
- 浦和区
- 南区
- 緑区
- 岩槻区
- 上尾市
- 朝霞市
- 伊奈町
- 入間市
- 小川町
- 桶川市
- 越生町
- 春日部市
- 加須市
- 神川町
- 上里町
- 川口市
- 川越市
- 川島町
- 北本市
- 行田市
- 久喜市
- 熊谷市
- 鴻巣市
- 越谷市
- 坂戸市
- 幸手市
- 狭山市
- 志木市
- 白岡市
- 杉戸町
- 草加市
- 鶴ヶ島市
- ときがわ町
- 所沢市
- 戸田市
- 長瀞町
- 滑川町
- 新座市
- 蓮田市
- 鳩山町
- 羽生市
- 飯能市
- 東秩父村
- 東松山市
- 日高市
- 深谷市
- 富士見市
- ふじみ野市
- 本庄市
- 松伏町
- 三郷市
- 美里町
- 皆野町
- 宮代町
- 三芳町
- 毛呂山町
- 八潮市
- 横瀬町
- 吉川市
- 吉見町
- 寄居町
- 嵐山町
- 和光市
- 蕨市