エアコンの100Vと200Vって何が違うの?特徴や夏の電気代、購入時のポイントを解説
エアコンを購入する際には対応畳数や出力だけではなく、エアコンの電圧が100V(ボルト)なのか、200V(ボルト)なのか確認する必要があります。
家電量販店でお気に入りのエアコンを購入しても、設置したい部屋にあるエアコンコンセントのボルト数が違っていた場合は使用できないからです。
この記事を読めば、100Vと200Vの性能や電気代の違い、それぞれのコンセントの見分け方がわかり、購入時に迷わなくなります。ぜひ参考にしてください。
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県でエアコン工事業者をお探しなら、当社ライフテックスにおまかせください。技術力の高い自社の有資格スタッフが施工を担当しており、高気密断熱住宅へのエアコン設置工事にも対応可能です。
当社はエアコン本体の販売もおこなっております。エアコン本体代金+標準工事費+送料込みで65,780円(税込)~と大手通販サイトよりもお安くご提供しておりますので「工事費込みで安くエアコンを取り付けたい」という方はぜひご相談ください。2台以上まとめて購入の場合は、本体代から5%割引をおこなっています!
また、新築戸建てへ引っ越し予定の方にはエアコン・アンテナ・インターネットをまとめて頼めるお得なキャンペーンを用意しているので、下のバナーからチェックしてくださいね!
100Vと200Vでエアコンの電気代は変わらない
100Vエアコンと200Vエアコンでは消費電力が変わらないため、実は電気代は変わりません。 むしろ、200Vエアコンは設定温度への到達が速いため、場合によっては100Vエアコンより電気代が安くなる可能性もあります。
そもそもボルト(単位:V)とは「電気を流すための勢い」のことです。200Vは100Vの2倍の力があるので、よりパワフルに動作します。
エアコンでたとえると、100Vで10分かかる室温調整が200Vなら5分で済むイメージです。広い部屋を素早く快適な温度にしたいなら、200Vエアコンがおすすめです。
パワフルで効率的な200Vエアコンですが、メリットばかりではありません。次章では、初期費用や工事の制約など、購入前に知っておきたいデメリットを紹介します。
200Vエアコンのメリット・デメリット
- 素早く冷房できる
- 電気代は100Vエアコンと変わらない
などメリットが多い200Vエアコンですが、やはりデメリットは存在します。
- 本体価格が100Vエアコンと比較して若干高い傾向がある
何万円も差はありませんが、基本的に200Vエアコンのほうが高いです。そのため、少しでも出費を抑えたい方には大きなデメリットです。 - 契約電流容量が最低でも30アンペア(A)以上必要
一気に電気を使う200Vエアコンを使用する場合、30アンペア以下では容量不足でブレーカーが落ちてしまいます。
その場合、電力会社にアンペアの契約変更を依頼する必要があり、電気代の基本料金が高くなるかもしれません。
また、古いアパートでは多くの住宅で使用されている「単相3線式」ではないことがあり、その場合は高額な工事費用が必要です。 - 電源コンセントが200Vに適合していない場合がある
電源コンセントが200Vではなく100Vだった場合、電圧の切り替え工事が必要です。
とくに12畳〜14畳程度の部屋に多いです。日本の家電メーカーの多くは12畳〜14畳のサイズに100Vと200V両方 の電源コンセントを揃えていることが多いです。
サイズ | 100Vエアコン | 200Vエアコン |
---|---|---|
6畳用 ( 2.2kw) | 有り | ほぼ無し |
8畳用 ( 2.5kw) | 有り | ほぼ無し |
10畳用 (2.8kw) | 有り | ほぼ無し |
12畳用 (3.6kw) | 有り | 有り |
14畳用 (4.0kw) | 有り | 有り |
18畳用 (5.6kw) | 無し | 有り |
20畳用 (6.3kw) | 無し | 有り |
14畳のリビングには200Vエアコンがおすすめ
「14畳のリビング」は日本の住宅ではかなり多い間取りですね。
新築戸建を建てているハウスメーカーも、リビングのエアコン用コンセントを100Vと200Vどちらの電圧にするか判断が分かれます。
しかしおすすめは、200Vエアコンです。
なぜなら解説したデメリットは、工事や契約の変更で解決できます。
- 冷暖房効率の高さ
- 電気代が100Vエアコンと変わらない
さらに、上記のメリットが圧倒的に上回るからです。
また同じ14畳のリビングでも、たとえば下記の場合は部屋が冷えない可能性があります。
- 空間容積が広いリビングの場合
- カーテンを閉めずにエアコンを運転している場合
エアコンの冷房効果が外の空気に負けて、冷房効果を感じられないかもしれません。
その場合はサーキュレーターを併用し、冷たい空気が部屋にいきわたるように工夫するのがおすすめですよ。
エアコン購入時のチェックポイント
エアコン購入時にチェックすべきポイントは、以下の4つです。
- 部屋のコンセントのボルトを確認する
- ブレーカーのボルトを確認する
- 電圧切り替え工事の費用相場を把握しておく
- 工事を依頼する際は免許の有無を確認する
それぞれ詳しく解説します。
部屋のコンセントのボルトを確認する
まずはエアコンの電源をとるコンセントの形状を確認しましょう。
差し込み口が縦向き(||)に並んでいれば100V、横向き(- -)に並んでいれば200Vのコンセントだと判断できます。
200Vのコンセントの場合、差し込み口の下にアースプラグ用の穴もあります。
ブレーカーのボルトを確認する
ブレーカーには、たくさんのスイッチが並んでいます。
基本的にほとんどの回路は100Vなので、エアコン用に200V専用の回路を設置している場合、分かり易く「200V」と表記していることが多いです。
専門的な知識があればブレーカーの内部を調べられますが、ここから先は危険がともなう電気工事になります。
もし、部屋のコンセントが100Vの形状をしているのに、ブレーカーに「リビングエアコン200V」の表記がある場合は注意が必要です。
コンセントかブレーカーのどちらかが間違っているので、購入前に家を建てたハウスメーカーや工務店に確認してからエアコンを購入をしましょう。
電圧切り替え工事の費用相場を把握しておく
電圧切り替え工事の費用相場は5,000~8,000円程度です。
電圧切り替え工事は多くの場合、壁の中を通っている電源線をそのまま使用します。
使用する部材はコンセントのみなので、あまり高額にはなりません。
しかしかなり古い家や、エアコン専用の配線がない場合は、費用が高額になる可能性があります。
場合によっては、30,000円以上費用がかかるかもしれません。
工事を依頼する際は免許の有無を確認する
電圧切り替え工事は「第二種電気工事士」の資格取得者しかできません。
第二種電気工事士とは
a. 一般住宅や小規模な店舗、事業所などのように、電力会社から低圧(600ボルト以下)で受電する場所の配線や電気使用設備等の一般用電気工作物の電気工事の作業に従事することができます。
b. 免状取得後、3 年以上の電気工事の実務経験を積むか又は所定の講習(認定電気工事従事者認定講習)を受け、産業保安監督部長から「認定電気工事従事者認定証」の交付を受ければ、上記(2)のaの作業に従事することができます。
出典:一般財団法人電気技術者試験センター
つまり家庭やオフィス・店舗などで使用するコンセントや機器に電源をつなげる際に、必ず必要になる国家資格です。筆記試験、実技試験の両方に合格する必要があります。
エアコンに限らず、EVコンセントや照明の設置など、電気工事を依頼する場合は作業者が資格取得者か確認してみてください。
エアコンの電気代を節約する方法
ここでは電気代を節約する5つの方法を紹介します。
風量は「自動」に設定する
風量は「自動」に設定しておくようにしましょう。自動運転の場合は設定温度の近くまで一気に室温を近づけたら、そのあとは微弱運転や送風で室温を保ってくれるからです。
弱運転にしていると、ずっと暖かい空気や冷たい空気が出続けるため、電気代が余計にかさんでしまいます。
一年を通してサーキュレーターを活用する
エアコンの電力を抑えるには、室温のムラをなくすことが大切です。
サーキュレーターを使って部屋の空気を循環させれば、室温のムラをなくせて電気代の節約につながります。
夏はサーキュレーターをエアコンの対角線上に置くことで、冷気をうまく部屋に巡回させられて効率よく部屋を冷やせますよ。
冬は部屋の真ん中にサーキュレーターを置き、真上に向けて稼働させましょう。サーキュレーターの置く場所や向きを工夫することで、効果よく空気を循環させられます。
フィルターをこまめに掃除する
フィルターのこまめな掃除を忘れないようにしましょう。ほこりが溜まっていると効率的に運転できなくなるため、2週間に1度の掃除がおすすめです。
空気が循環しやすい風向きにする
冷気は下に溜まりやすく、温風は上に溜まりやすい性質があります。室温ムラの原因になるため、空気が循環しやすいようエアコンの風向きを調整しましょう。
冷房時は水平もしくは上向きに、暖房時は下向きにすることで、部屋全体に均一にエアコンの風を届けられます。設定温度に達するまでの時間を短縮できるため、無駄な電力消費を抑えられますよ。
扇風機で室外と室内の温度差をなくす
エアコンは運転をスタートしたときに、一番電力を使います。なぜなら運転をスタートしたときは設定温度と室温の差が大きく、部屋を一気に冷やそう(もしくはあたためよう)と電力を使うからです。
室内と室外に温度差があるときは、エアコンをつける前に、窓を開け扇風機を使って室内の空気を外に出しましょう。室内と室外の温度差が少なくなれば、運転をスタートする際に消費する電力が減り、電気代の節約につながります。
よくある質問
エアコンの100Vと200Vは何が違いますか?
200Vのエアコンであれば、広い部屋で使用しても冷房効率が高いです。 電気代にあまり違いはありませんが、最新のエアコンであれば、200Vエアコンのほうが若干抑えられる傾向があります。 |
電圧切替工事はできますか?
「第二種電気工事士」の資格取得者であれば可能です。 エアコン工事専門業者ライフテックスでは電圧切替工事の依頼も可能です。必ず有資格者が施工いたしますので、ご安心ください。 |
200vコンセントに100vのエアコンを使うとどうなる?
200Vと100Vのコンセントはそれぞれ形状が異なるため、そもそも差し込むことができません。誤って接続することがないように設計されています。 |
200vコンセントを100vに変換する費用は?
電圧切り替え工事の費用相場は、5,000~8,000円程度です。ただし、配線の変更やブレーカーの交換が必要な場合は、追加の費用が発生します。 |
100vのエアコンは何畳まで?
一般的に、100Vエアコンは8畳以下の部屋におすすめです。 10畳以上の広い部屋になると、100Vエアコンでは設定温度に達するまでに時間がかかる可能性があります。10畳以上の部屋には、よりパワフルな200Vエアコンの設置を検討しましょう。 |
まとめ
リビング用エアコン100Vと200Vの電気代は変わりません。
むしろ最新のエアコンであれば、200Vエアコンのほうが若干消費電力を抑えられる傾向があります。
とくに夏場の冷房のみエアコンを使用する場合は、200Vエアコンのほうが電気代は安いです。
しかし頻繁に急速運転をしたり、カーテンを閉めずに冷房運転をしたりすると、電気代が高くなります。
- 家の構造(木造・コンクリート造)や部屋の畳数を確認
- エアコン設置場所に専用コンセントがあるか確認
- 専用コンセントが100V用か200V用か確認
- 電圧が購入予定のエアコンと一致しているか確認
- 異なる場合は電圧切り替え工事が必要(5000円~8000円程度)
- 電圧切り替え工事は国家資格取得者でないと工事できないので確認が必要
- 部屋の広さが14畳以上ある
- 冬場の外気温が氷点下までさがる寒冷地に住んでいる
- 電気代を節約したい
- 素早く冷暖房したい
こうして比較すると、200Vエアコンを選んだほうがいい理由が多いことがわかります。
デメリットは、エアコン本体の価格が少々高いことと、コンセントが100Vだったときの電圧切り替え工事費用です。16畳以上用のエアコンは200Vしかありませんが、 10~14畳用のエアコンには100Vと200Vがあります。こういった部屋にエアコン設置を検討している場合は、迷わず200Vエアコンを選ぶのがおすすめです。
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県でエアコン工事業者をお探しなら、当社ライフテックスにおまかせください。技術力の高い自社の有資格スタッフが施工を担当しており、高気密高断熱住宅へのエアコン設置工事にも対応可能です。
当社はエアコン本体の販売もおこなっております。エアコン本体代金+標準工事費+送料込みで65,780円(税込)~と大手通販サイトよりもお安くご提供しておりますので「工事費込みで安くエアコンを取り付けたい」という方はぜひご相談ください。
\今なら新築応援キャンペーンも実施中/
\格安エアコンの購入・取付はこちら!/