お役立ちコラム
NURO光(ニューロ光)とは?料金プランから評判・口コミや特徴まで解説
「NURO光(ニューロ光)ってどうなの?」
「今の光回線より使いやすい?」
インターネット回線を契約するのであれば、使い勝手がよく、料金もお得なものを選びたいですよね。
結論からお伝えすると、NURO光は最大通信速度が2Gbps(下り)と速く、月額料金も他社より安いため非常におすすめの光回線です。割引やキャッシュバックも充実しているので、「コストパフォーマンスがよい」と多くの利用者から好評を得ています。
- 回線速度や安定度は抜群
- コストパフォーマンスが高い
- 価格的には他社より圧倒的に安い
「NURO光を契約したいけどどこから申し込めばいいの?」とお考えの方は、ぜひライフテックスのキャンペーンをご利用ください!
超高速光回線「NURO光」とテレビアンテナ設置をセットでお申し込みいただくことで、NURO光導入0円&アンテナ設置費用0円になるお得なキャンペーンを実施しています!乗り換えの場合も解約違約金として最大70,000円のキャッシュバックがついているので、お客様の負担なく導入可能ですよ。
ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にお申し付けください!
「NURO光(ニューロ光)」とは?
NURO光(ニューロ光)とは、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が提供する光ファイバーサービスです。独自の通信方式を使用しており、低価格ながらも下り最大2Gbpsの高速通信が特徴です。
また、他光回線と比べて時間帯によって接続が不安定になることもなく24時間365日安定した高速通信を実現した光回線です。
NURO光の基本情報
月額料金 | 5,200円(税込)(2ギガ3年契約プラン) |
---|---|
対応プロバイダ | So-netのみ |
速度 | 下り最大2Gbps、上り最大1Gbps |
事務手数料 | 3,300円(税込) |
無料オプション | 高速無線LAN内蔵ONU(回線終端装置) |
工事回数/所定時間 | 「宅内工事」と「屋外工事」の2回。どちらも所定時間1~2時間程度で居住者の立ち合いが必要です。 |
開通期間 | 戸建ては1~2か月、マンションは1~3か月が目安。 ※開通工事が終了して回線が使えるようになるまでの期間、希望者に無料Wi-Fiルーターの貸し出しあり。 |
3つのプラン
NURO光では、以下3種類のプランを提供しています。
- 2ギガ
- 10ギガ
- 20ギガ
プランについて詳しく解説していきます。
月額料金・契約期間・工事費
2ギガプラン
2ギガ(戸建て) | 2ギガ(マンション) | |||
---|---|---|---|---|
契約期間 | 3年契約 | 2年契約 | 契約期間なし | 契約期間の縛りなし |
月額料金 | 5,200円 | 5,700円 | 6,100円 | 3,850円 |
基本工事費 | 割引特典で実質無料 | 44,000円(24回払い) | 割引特典で実質無料 | |
事務手数料 | 3,300円 |
10ギガプラン
10ギガ(戸建て) | 10ギガ(マンション) | ||
---|---|---|---|
契約期間 | 3年契約 | 契約期間なし | 契約期間の縛りなし |
月額料金 | 5,700円 | 8,300円 | 4,400円 |
基本工事費 | 割引特典で実質無料 | 44,000円(24回払い) | 割引特典で実質無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
20ギガプラン
20ギガ | |
---|---|
契約期間 | 契約期間の縛りなし |
月額料金 | 8,517円 |
基本工事費 | 44,000円(24回払い) |
事務手数料 | 3,300円 |
2ギガの3年契約・2年契約、10ギガの3年契約などは、分割された工事費用と同額の割引が毎月適用されるため、工事費用(44,000円)は実質無料になります。
ただし、工事費の分割払い期間中に解約してしまうと、工事費の残積額を一括で払わなければならないので注意が必要です。特別な理由で短期間で解約をする予定がある人は、契約期間なしのプランを選ぶのがよいでしょう。
解約料金は、3年契約プランが2ギガ3,850円、10ギガ4,400円、2年契約プランが2ギガのみで3,740円となっていますが、契約期間なしプランでは解約料がかかりません。ただし新規お申し込み特典「契約解除料無償化特典」適用対象の場合、契約期間満了月から3カ月間であれば、契約解除料は発生しません。
セキュリティソフトの有無
NURO光は、「NURO 光 Safe」という専用のセキュリティソフトを提供しています。PC、スマートフォン含む最大7台まで利用可能です。
2ギガの2年契約・契約期間なしでは、NURO 光 Safeが無料で利用できます。それ以外のプランではNURO 光 Safeの無料特典がついておらず、利用するためには月額550円(税込)が必要となります。
割引特典の内容
2ギガプラン
2年契約 | 3年契約 | 契約期間なし | マンションプラン | |
---|---|---|---|---|
月額料金割引 | 通常5,700円が3,590円(2年間) | 通常5,200円が3,850円(3年間) | なし | 通常3,850円が3,300円(2年間) |
キャッシュバック | 最大6万円キャッシュバック ※特設サイトからの申し込みが必要 | なし | 最大2.5万円キャッシュバック ※特設サイトからの申し込みが必要 |
10ギガプラン
3年契約 | 契約期間なし | マンションプラン | |
---|---|---|---|
月額料金割引 | 通常5,700円が4,400円(3年間) | なし | 通常4,400円が3,850円(2年間) |
キャッシュバック | 最大6万円キャッシュバック ※特設サイトからの申し込みが必要 | 最大2.5万円キャッシュバック ※特設サイトからの申し込みが必要 |
20ギガプラン
割引特典の情報はありませんでした。
2ギガの3年契約は月々3,850円(3年間)で利用でき、この料金は他社より比較的安価な料金となっています。また、一般的な光回線サービスは1ギガで提供されていますが、NURO光は最初から2ギガのプランとなっており、他社より速度の速い回線をお得な料金で利用できます。
キャッシュバックもついているので、他社からの乗り換えでも負担なく導入できますよ。
対象エリア
2ギガ | 10ギガ | 20ギガ | |
---|---|---|---|
対象エリア | 北海道、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀) | 北海道、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東北(宮城、福島、山形)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀) | 東京都豊島区、港区(一部地域除く) |
各プランによって利用できるエリアが限られています。とくに20ギガは東京都豊島区、港区のみです。契約を検討している場合は、自身の住んでいる地域が含まれているかを確認しましょう。
NURO光の評判・口コミは?

個人のインターネット回線としては今までで最高です。地域によってどの回線がいいのか異なるとは思いますが、フレッツ光に不満がある方は検討する価値があると思います。

回線速度や安定度は抜群だと思います。家でたくさんネットに繋いでも安定してます。

コストパフォーマンスが高いので良い。

開通時の通信速度が下りで1.3Gbpsと脅威的な速度ができました。これまでフレッツ光を利用してきましたが、このような速度は出なかったので満足度が上がりました。

価格的には他社より圧倒的に安いし回線も楽でした。とてもいいと思います
安定した高速通信やコストパフォーマンスの高さから、多くの利用者に好評を得ているようです。これから光回線を契約する人や、光回線の乗り換えを考えている人は、ぜひ評判のよいNURO光を検討してみてはいかがでしょうか。
NURO光をお得に契約したい人は、ぜひライフテックスのキャンペーンをご利用ください!
弊社のキャンペーンを活用すれば、NURO光の導入とアンテナ設置工事が0円で実施可能です。ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にお申し付けくださいね!
NURO光の5つのメリット
ここからは、具体的なNURO光のすごさをご紹介していきます。NURO光のメリットは以下となります。
- 通信速度が速い
- 月額料金が安い
- 無料オプションが充実
- ソフトバンクスマホとのセット割がある
- 工事費が実質無料
一つずつ説明していきます。
1.通信速度が速い
「フレッツ光」のような従来の光回線は「下り最大速度は1Gbps」です。しかし、NURO光は「下り最大速度が2Gbps」です。
つまり約2倍の速度で通信しているため、高速でストレスのなくインターネットを利用することができます。
みんなのネット回線速度によると、
下り平均速度 | |
---|---|
NURO光 | 591.65Mbps程 |
ケーブルテレビ | 30Mbps〜300Mbps程 |
一般的な光回線 | 180~300Mbps程 |
であり、主要な光回線サービス中でスピードはトップクラスです。
NURO光は回線が混雑していない独自回線を使った光回線です。利用者の少ないNURO光独自の回線を使用することで回線の混雑を避けられるため、スムーズなインターネットを利用できます。
ライフテックス社員による自宅のwifi速度比較!契約中の回線によってこんなに違う!
NURO光の回線速度は世界最速下り2Gbps!しかしこれははあくまで理論上の最大速度です。
インターネット回線の速度は、住んでいる建物や、使用している機器などの影響により必ず理論上の最大速度より遅くなってしまいます。
実際のところNURO光の速度はどこまで出るのでしょうか?
また、他社回線などと比較した場合、どれほど実際の速度で違いが出るのかも気になります。
ここでは、NURO光が実際にどれほど速度がでるのか、他社回線に比べどれほど差が出るのかスピードテストアプリで検証してみました。
①回線:NURO光
![]() |
M田自宅wifi wifiルーター:内蔵wifi ネット料金:月額5,200円(税込) 下り:444.70Mbps |
---|

NURO光にしてからスマホで動画をカクツキもなくスムーズに見れる様になりました。NETFLIXの4Kプランでも動画再生中に止まったことはありません。回線速度が落ちて自動で画質が落ちるということもなく、ストレスがなくなりました!
②回線:大手CATV
![]() |
K氏自宅wifi wifiルーター:外付けwifi ネット料金:月額5000円程 下り:11.80Mbps |
---|

スマホで動画をカクツキながら再生しています。クロームキャストにてTVで動画を見る際も、たびたび止まります。ping(データ通信にかかる時間を表す数値)が793msなので快適に動画を見れず大変ストレスを感じています。
③回線:OCN光(固定IPプラン)
![]() |
K氏自宅wifi ライフテックス事務所wifi ネット料金:月額9800円程 下り:26.70Mbps |
---|

スマホで動画はそれなりの速さで見られます。Webサイトの閲覧や、メールチェックには問題ない速さです。
今回のスピードテストの結果はこのようになりました。
NURO光 | 大手CATV | OCN光 | |
---|---|---|---|
Wifiルーター | 内蔵wifi | 外付けwifi | 事務所wifi |
月額料金 | 5,200円 | 5,000円 | 9,800円 |
下り速度 | 444.70 | 11.80 | 26.70 |
上り速度 | 271.73 | 1.99 | 79.44 |
このように結果を見比べると一目瞭然、NURO光は他社回線に比べ早い!といえます。
2.月額料金が安い
実はNURO光は高速でインターネットが使えるだけでなく、 料金が安いことも評判です。
月額料金 | |
---|---|
NURO光 | 5,200円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 |
ドコモ光 | 5,720円 |
OCN光 | 5,610円 |
主な光回線サービス戸建てプランの月額基本料金は5,500円~6,000円となっており、NURO光の次に安いOCN光と比較しても、1年間で4,920円も安くなります。
NURO光の月額料金は5,200円(税込)(2ギガ3年契約)となり、この金額にはプロバイダ・So-netの料金も含まれています。
工事費用は「3年契約」「2年契約」プランでは規定年数の利用で実質無料となります。
また、現在ケーブルテレビを使用している方だと、テレビと電話とインターネットを合わせて月額で毎月8,000円〜10,000円ほどが、半額近くのコストですみます。

提供エリアにお住みの方には、料金、速度どちらにおいてもNURO光がおすすめです。
- ソニーネットワークコミュニケーションズ(SNC)という同一事業社がプロバイダ事業と回線事業を行っているのため支払いが1社で済む
- 回線使用料とプロバイダー料が同じなのでコストを抑えられる
- NURO光の使っている光回線は元はNTTが引いた回線。NURO光は設備投資を背負っていない分、提供金額を安く抑えられる
3.高速無線Wi-Fiとセキュリティソフトが無料で使える
また、NURO光には以下のお得な無料オプションがあります。
- 高速無線LAN(Wi-Fi)
- セキュリティソフト「NURO 光 Safe」
それぞれの詳細を解説します。
高速無線LAN(Wi-Fi)標準装備
無線LAN機能を内蔵したONUを無料で貸し出しているので、他の多くの光回線サービスのように別途無線LANルーターを購入したり、レンタルする必要がありません。
ONUを部屋に設置するだけで、お手持ちのスマートフォン、パソコン、タブレット、ゲーム機器などにWi-Fi接続できます。
ONUとは「光回線終端装置」の略で、パソコンやスマホを光回線をつなげるために必要となる通信機器です。
- ONU…光ファイバーの中の信号をパソコンやスマホで使えるように変換する機器。基本は有線による接続しか対応しておらず、ONU1台につきパソコン1台しか接続できない。
- ルーター…スマホやパソコンなど複数の端末で同時に接続できるようにするための機器。多くの光回線サービスでは、ONUは契約すると無償でレンタルできます。しかし、ルーターは自分で購入するor有償でレンタルする必要があります。
NURO光ではONUに無線LAN機能がついており、ルーターが必要ないため、ONU1台ですみます。
もし「思ったより速度が出ない…。」と思ったとしても、他のONUに無償交換できますのでご安心ください。
セキュリティソフト「NURO 光 Safe」無料
NURO 光 Safeは一般的なセキュリティソフトの機能を網羅しているセキュリティソフトで、ご家庭のスマホやパソコンに最大7台まで無料でインストール可能です。
ただし、この特典は「NURO 光 2ギガ(2年契約)」「NURO 光 2ギガ(契約期間なし)」「NURO光 TW」のプランのみとなります。
他プランにてご希望の方は、月額550円(税込)のオプションに別途申し込みが必要です 。
4.ソフトバンクスマホご利用の方はセット割が利用可能
引用:おうち割 光セット | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
さらにソフトバンクスマホをご利用の方は、「おうち割 光セット」でスマホの利用料金がお得になります。
NURO光1契約につき、ソフトバンクの対象プランが永年毎月最大1,100円(税込)×家族間で10回線まで割引になります。
月額330~550円(税込)のNURO光でんわ加入が条件となりますが、加入すればそれ以上の割引が永年受けられるので結果的にお得です。
「NURO光でんわ」とは、月額基本料金、通話料金がお得なIP電話サービスです。現在使用している電話番号も従来通りご利用できます。
NURO光でんわ同士、ソフトバンクスマホへの通話は無料となります。
国内通話 (NURO光でんわ、ソフトバンクスマホ) |
無料 |
---|---|
国内通話(一般電話) | 8.789円/3分 |
国際通話 | 7.99円/3分 |
東海・関西・中国・九州エリア | 月額330円 |
北海道・東北・関東エリア | 月額550円 |

ソフトバンクをお使いで、スマホや固定電話をお得に利用したい方におすすめの有料オプションです。
\インターネットとテレビ視聴を同時におトクに始めたい方へ/
5.工事費が実質無料
2年契約プラン、3年契約プランに対しては分割された工事費用と同額の割引が毎月適用されるため、工事費用は実質無料に!
ただし、工事費の分割払い期間中(2年契約は24か月、3年契約は36か月)に解約してしまうと、工事費の残積額を一括で払わなければなりません。
また、契約期間がない「契約期間なし」プランには月額料金からの割引はないので注意しましょう。
NURO光の2つのデメリット
続いて、NURO光の注意点もご紹介します。
- 提供エリアが限られている
- 開通工事に時間がかかる
1.提供エリアが限られている
NURO光は全国どこでも契約できるわけではありません。各プランによって利用できるエリアが限られています。
2025年1月時点のNURO光提供エリアは、こちらです。
2ギガ | 10ギガ | 20ギガ | |
---|---|---|---|
対象エリア | 北海道、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀) | 北海道、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東北(宮城、福島、山形)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀) | 東京都豊島区、港区(一部地域除く) |
対応エリアでも一部利用できない場合があります。
2.2回の工事が必要
NURO光を使用するに当たって一番面倒な点は、NURO光の回線をご家庭に敷くために「2回工事を行わなくてはいけない」という事。
- 宅内の工事(ソニーネットワークコミュニケーションズによる工事)
- 宅外の工事(NTTによる工事)
この2回の工事が、「NURO光は開通するまでが遅い」と言われている所以です。
契約するプロバイダの対応にもよりますが、1回目の工事と2回目の工事との連携がうまく取れていないとご契約から開通まで、平均14日ほど(引越しが絡むと1ヶ月くらい)。
他プロバイダ会社なら受付から開通まで2〜3週間かかる(最長1ヶ月半)、連携が取れていない場合2ヶ月近くかかってしまうという意見もインターネットで見受けられました。
そのため、どの業者で申し込むかもNURO光を選ぶ際にはポイントとなります。
1回目の工事と2回目の工事で業者が変わるためフレッツ光よりも開通に時間がかかってしまいますが、実は5,000円別途料金で同日に開通工事を行うことも可能です。
ほかにも、開通工事が終了して回線が使えるようになるまでの期間、希望者に最大2か月無料でWi-Fiルーターの貸し出しを行っています。
以下の記事ではNURO光工事にかかる待ち時間の目安や、工事内容についてまとめていますので、ぜひご覧ください。
▶︎「関連記事を読む」
\NURO光とアンテナ工事を同時に申し込みでお得なキャンペーン/
NURO光はどのプランがおすすめ?
NURO光の初期費用や月額料金は契約期間によって異なりますが、もっともおすすめなのは2ギガの3年契約です。月額5,200円(戸建てプラン)とお得な料金になっており、「契約期間なし」プランよりも毎月900円お得に利用できます。
さらに、毎月分割された工事費用と同額の割引が適用されるため、工事費44,000円が実質無料となります。
3年未満で解約すると違約金と工事費の残積がかりますが、長期的に使うのであれば2ギガの3年契約がもっともお得に利用できるでしょう。
また、「多少コストがかかってもいいから、常に高速通信でインターネットを利用したい」という人は10ギガ・20ギガを検討してみてもいいかもしれません。
日常的にインターネットで検索をおこなったり、動画視聴をしたりするくらいであれば、2ギガでもストレスを感じずに使えることがほとんどです。ただし、高画質の動画視聴やオンラインゲームのアップロードなどを頻繁におこなう場合は、10ギガ・20ギガの方が安定した高速通信を常に利用できるでしょう。
テレビの視聴環境も整えたいなら「テレビアンテナ×NURO光」がおすすめ
テレビ視聴の方法として、テレビアンテナやケーブルテレビ以外に、光回線も比較検討の対象になっているようです。
ただ、テレビアンテナのことを良く知る弊社なら、これからテレビもネットも検討する方には、「テレビアンテナを設置+NURO光の契約」が断然安くておすすめです。
それは、弊社がテレビアンテナ工事会社だからということではなく、テレビアンテナという選択肢が最もメリットがあると考えられるからです。
仮にそれぞれの方法でインターネット回線とあわせて3年間利用した際の料金目安を算出します。
テレビとインターネットを利用したときの料金
テレビアンテナ | ケーブルテレビ(J:COM) | 光テレビ(ひかりTV) | |
---|---|---|---|
テレビ料金 | 35,860円 (地デジ+BSアンテナ工事) |
339,048円 (J:COM/ スマートお得プランフレックス1G(TV+NET)) ※料金シミュレーター |
69,300円 (ひかりTV for NURO) |
インターネット料金 | 138,600円 (NURO光3年契約) |
138,600円 (NURO光3年契約) |
|
合計 | 174,460円 | 339,048円 | 207,900円 |
※各種割引適用時(2025年1月現在)表から分かる通り、「テレビアンテナ+光回線」がもっともお得になることがわかります。
テレビアンテナとひかりTVは大きな金額差ではありませんが、ひかりTVはテレビの視聴に月額料金がかかるため、利用期間が長いほど総額に差が出ます。
テレビアンテナは設置工事費用はかかりますが、それ以降は料金が一切発生しません。そのため、コスパの高さを重視するならテレビアンテナがもっともおすすめなのです。
ここまででは3年間利用した場合の費用比較をお伝えしてきましたが、テレビアンテナの寿命である10年間使い続けた場合で比較すると、以下の表のように大きく違いがあります。
テレビの視聴方法による費用の違い
テレビアンテナ | ケーブルテレビ(J:COM) | 光テレビ(ひかりTV) | |
---|---|---|---|
1か月あたりの費用 | 298.8円 (八木式アンテナ・BS/CSアンテナ) |
6,074円 (J:COM/ TVスタンダードコース) ※料金シミュレーター |
3,043円 (ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン) |
※地域・プランにより前後します。
※各種割引を適用しています。
表からわかるように、戸建てで長く使用する場合は特に「テレビアンテナの設置+光回線の契約」がおすすめです。
テレビアンテナの場合には一度工事をすれば、それ以降にテレビ視聴するための費用は必要ありません。
そのため長く使い続ければ使うほど、1か月換算の費用は安くなっていき、コストパフォーマンスが非常に高いのです。
ライフテックスならNURO光の導入とアンテナ設置工事費が0円!
ライフテックスでは、超高速光回線「NURO光」とテレビアンテナ設置をセットでお申し込みいただくことで、NURO光導入0円&アンテナ設置費用0円になるお得なキャンペーンを実施しています!乗り換えの場合も解約違約金として最大70,000円のキャッシュバックがついているので、お客様の負担なく導入可能ですよ。
ご自宅の場合いくらくらいお得なのかというシミュレーションは、お問い合わせいただければ専門のオペレーターがご案内いたします。ぜひお気軽にお問い合わせください。
キャンペーンの適用に関しては各種諸条件がありますので、詳細は0120-985-449までお問い合わせください。
※キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。実施状況やご不明点はお申込み時に担当のオペレーターまでご質問ください。
よくある質問
NURO光にはどんなプランがありますか?
![]() |
NURO光では、戸建て・マンション向けに同じサービス内容で3プランを提供しており、「3年契約」「2年契約」「契約期間なし」プランがあります。ギガ数は2ギガ・10ギガから選べますが、2年契約に対応しているのは2ギガのみです。これらのプランは通信速度や提供エリアに差はありません。 詳しくは「NURO光の3つのプランの違いは?」をご覧ください。 |
ニューロ光にお得に乗り換える方法は?
![]() |
ライフテックスでは、NURO光とアンテナ工事の同時申込みで、アンテナ工事が0円になるキャンペーン中。テレビとインターネットを利用するなら、「アンテナ設置とNURO光契約」が長い目で見ても安くておすすめです。 詳しくは「アンテナ工事0円キャンペーン」をご覧ください。 |
NURO光の工事費はいくら?
![]() |
2年契約プラン、3年契約プランでは、分割された工事費用と同額の割引が毎月適用されるため、工事費用は実質無料になります。 |
NURO光の月額料金はいくらですか?
![]() |
回線使用料やプロバイダ利用料金、高速無線LANが全てコミコミで5,200円(税込) (2ギガ3年契約プラン)。 |
まとめ
NURO光は最大通信速度が2Gbps(下り)と速く、月額料金も他の光インターネット回線よりも安いためおすすめの光回線です。割引やキャッシュバックも充実しているので、「コストパフォーマンスがよい」と多くの利用者から好評を得ています。
しかし、地域によってはNURO光を利用できない場合があるため、利用可能地域が該当しているかの確認をしておきましょう。
「NURO光を契約したいけどどこから申し込めばいいの?」とお考えの方は、ぜひライフテックスのキャンペーンをご利用ください!
超高速光回線「NURO光」とテレビアンテナ設置をセットでお申し込みいただくことで、NURO光導入0円&アンテナ設置費用0円になるお得なキャンペーンを実施しています!乗り換えの場合も解約違約金として最大70,000円のキャッシュバックがついているので、お客様の負担なく導入可能ですよ。
ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にお申し付けください!
お役立ちコラム一覧
プロが教える!工事についてのお役立ち情報をまとめています。
おすすめコンテンツ
アンテナ工事
戸建てでの新規設置・交換
テレビアンテナ工事の費用相場
新築でテレビアンテナ工事
新築のアンテナ工事はどこに頼むべきか
おすすめのアンテナ工事業者
ライフテックスについて
テレビアンテナを自分で設置したい
中古戸建てでテレビが映らない
テレビアンテナを屋根裏設置する
アンテナの台風対策
BS4Kを見るための必要な機器
プロバイダとは
おすすめ人気プロバイダまとめ
テレビアンテナケーブルの延長方法
同軸ケーブルの種類について
マンション・アパートでの新規設置・交換・修理
マンション・アパートへのアンテナ工事
共同アンテナについて
マンションの共聴設備について
マンションで地デジが映らない
マンションでBSが映らない
マンションで4K8K放送を視聴する方法
家電量販店・ホームセンターでのアンテナ工事
ケーズデンキでアンテナ工事
ヤマダ電機でアンテナ工事
ビックカメラでアンテナ工事
エディオンでアンテナ工事
ジョーシンでアンテナ工事
カインズホームでアンテナ工事
アンテナの種類
地デジアンテナ
地デジアンテナの種類
八木式アンテナの特徴
デザインアンテナの事例、解説
ユニコーンアンテナの特徴
室内アンテナが映らない
BS/CSアンテナ
BSアンテナ設置
4K8Kアンテナの基礎知識
パラボラアンテナの基礎知識
アンテナ修理
アンテナ修理の基礎知識
アンテナの向きを調整したい
BSアンテナの向きを調整したい
テレビの映像にノイズが入る
E202のエラーコードがでる
テレビが映らない
アンテナレベルが低い
B-CASカードのエラー
アンテナを交換
雨や雪でBSアンテナが映らない
引越し後にテレビが映らない
テレビが映らない原因について
テレビの周辺機器
テレビの分配器について
アンテナのブースターについて
テレビアンテナケーブルのつなぎ方
テレビのアンテナ端子の交換方法
アンテナ撤去
ひかりTV・ケーブルテレビからのお切替え
ケーブルテレビの解約方法
JCOMの解約方法
引越しに伴うJCOMの手続き
光テレビ・ケーブルテレビ・アンテナ設置の比較
ケーブルテレビとアンテナの比較
ケーブルテレビと光回線の比較
光テレビ(ひかりTV)とは
光テレビのメリット・デメリット
ひかりTVの解約方法
ひかりTV for docomoの解約方法
チューナーレステレビで地上波を見る方法
ADSLからのお切替え
ローカル放送を視聴したい
東京MXの視聴方法
千葉テレビの視聴方法
テレビ埼玉の視聴方法
テレビ神奈川の視聴方法
サンテレビの視聴方法
テレビ大阪の視聴方法
kbs京都の視聴方法
テレビ愛知の視聴方法
三重テレビの視聴方法
群馬テレビの視聴方法
とちぎテレビの視聴方法
ライフテックスでは各地域で
アンテナ工事を行っています

アンテナの設置工法は地域によって異なりますので、お住まいの地域の情報を必ずご確認ください。
電波状況などの地域の特色も詳しく解説しています。
地域限定のお得な情報があるかも…?!
エアコン販売・取り付け・交換
エアコン取り付け・取り外し
エアコン取り付けの費用を知りたい
エアコンの取り外し方法を知りたい
エアコンのポンプダウンの方法
おすすめのエアコン取り付け業者を知りたい
エアコンの処分方法を知りたい
自分でエアコン取り付けをしたい
エアコンの取り付け工事にかかる時間を知りたい
エアコンの配管工事ついて
エアコンを2階に取り付ける費用
ベランダなしの3階に取り付ける費用
エアコンの取り付け位置について
エアコンのオプション工事
隠蔽配管の工事をしたい
エアコン設置の穴あけをしたい
コア抜き工事について知りたい
エアコンのスリーブの役割
エアコンの化粧カバーについて
エアカットバルブでポコポコ音を防止したい
エアコンの専用コンセントについて
エアコンの設置環境
新築でのエアコン設置について
高気密高断熱住宅でのエアコン設置
引っ越しでのエアコン取り付け
引っ越しでのエアコン移設について
マンションでエアコンの設置
マンションでのエアコン設置
マンションでエアコンをつけられない部屋について
賃貸でのエアコン交換
エアコンの購入
エアコンの電圧の100Vと200Vの違いを知りたい
工事費込みエアコンについて知りたい
エアコンの値段について
エアコンの選び方を知りたい
エアコンを購入する時期について知りたい
型落ちエアコンの購入について
中古エアコンの購入について
安いエアコンを知りたい
窓用エアコンを取り付けたい
省エネエアコンについて
マルチエアコンの設置
お掃除機能付きエアコンについて
おススメのエアコンメーカー
買ってはいけないエアコンメーカー
6畳用おすすめのエアコン
18畳用エアコンを選ぶポイント
エアコンに使える補助金の種類と補助金額について
エアコンのリサイクル料金について
エアコンは「◎◎畳用」に頼らず選ぼう
白くまくんエアコンの評判
三菱エアコン霧ヶ峰の評判
東芝エアコンの評判
ダイキンエアコンの人気モデル比較
エアコンの修理・トラブル
エアコンの修理にかかる費用を知りたい
エアコンの寿命
エアコンが故障した
エアコンの室外機が動かない
エアコンの風がぬるい
エアコンが水漏れする
エアコンから臭いがする
エアコンから異音がする
エアコンがガス漏れしている場合の症状と確認方法
エアコンの暖房が効かない原因と対処法
エアコンの室外機がうるさい場合の対処法
エアコンのランプが点滅する原因と対処法
エアコンが突然止まる原因とは
エアコンの耐用年数と寿命の違いとは
エアコンで冷えない場合の原因と修理費用
賃貸のエアコンが故障したら修理費用は誰が負担するか
エアコン使い方豆知識
エアコンの除湿機能について
サーキュレーターの使い方を知りたい
エアコン使用時の加湿器の使い方
エアコンをつけっぱなしにするとお得になる?
エアコンの電気代の節約方法
適切な冷房の設定温度
暖房の推奨設定温度
適切なエアコンの風向き
エアコンの節電方法
エアコンの室外機について
エアコンの暖房の電気代
エアコンの冷房の電気代
電気ストーブとエアコンの電気代比較
ヒーターとエアコンの電気代比較
電気代の節約に役立つ扇風機とエアコンの併用方法
エアコンクリーニング
エアコンクリーニングの料金を知りたい
エアコンクリーニングを自分でする方法が知りたい
業務用エアコン
業務用エアコンを取り付けたい
おすすめの業務用エアコンメーカー
エアコン工事の評判
ジャパネットのエアコン工事の評判
ヤマダ電機のエアコン工事の評判
ケーズデンキのエアコン工事の評判
ヨドバシカメラのエアコン工事の評判
エディオンのエアコン工事の評判
ビックカメラのエアコン工事の評判
ノジマのエアコン工事の評判
コジマ電気のエアコン工事の評判
サカイ引越センターのエアコン移設
joshinエアコン工事の評判
アート引越センターのエアコン移設
ニトリのエアコンの評判
ライフテックスでは下記の地域で
エアコン工事を行っています
LAN配線工事
LAN配線工事TOPページはこちら
自宅のLAN配線工事の費用や相場
LANケーブルの自作方法
新築のLAN配線について
LANケーブルの配線方法
有線LANと無線LANの違いについて
LANケーブルのカテゴリーの違い
PS5について
LANケーブルの選び方
1階から2階へLANケーブルをつなぐ方法
有線LANの配線工事は自分でできるのか
Switchを有線LAN接続する手順
Nintendo Switchがインターネットに接続できないときの原因
Wi-Fiが遅い場合の対処法
LANポートを増設する方法
パルワールドが重い原因
川崎のおすすめ業者5選
相模原市のおすすめ業者5選
周辺機器
通信環境
パケットロスとは?調べ方や原因&改善方法について
テレビのWi-Fiが繋がらない原因と対処法
ライフテックスでは各地域で
LAN配線工事を行っています
光回線
おすすめの光回線
光回線のスピードが遅い時の対処法
新築戸建てでネット回線を引く手順
オンラインゲームにおすすめの回線
原神が重い8つの原因
スプラトゥーン3のラグ対処法
引っ越しの際の光回線の手続き方法
光回線をお得に乗り換えるには
光回線のキャッシュバックキャンペーン比較
戸建の安い光回線ランキング
回線速度の目安
光回線の速度比較
光回線の工事費用
光回線の工事について
戸建ての2階で工事する方法
光回線工事の穴あけが必要になるパターン
光回線工事でケーブルを引き込むおすすめ場所
戸建ての光回線について
安い光回線
wi-fiルーターの寿命
Wi-Fiが部屋に届かない原因について
メッシュwi-fiとは
オンラインゲームに必須なWi-Fiの速度目安
インターネットの10ギガについて
東京でおすすめの光回線
関西でおすすめの光回線
10ギガの光回線について
IPv4とIPv6の違い
光回線とWi-Fiの違いについて
光コラボのメリット・デメリット
NURO光
NURO光とは?料金プランを解説
NURO光の工事が遅い理由と対処法
NURO光の評判・口コミ
nuro光テレビについて
nuro光とソフトバンク光を比較
J:COM
Softbank光
auひかり
ビッグローブ光
ドコモ光
とくとくBB光
楽天ひかり
光回線の解約方法
フレッツ光の解約方法
eo光の解約方法
コミュファ光の解約方法
OCN光の解約方法
So-net光プラスの解約方法
ドコモ光の解約方法
Softbank光の解約方法
ビッグローブ光の解約方法
ぷらら光の解約方法
ポケットwifiの解約方法
auひかりの解約方法
ワイマックスの解約方法
GMOとくとくBBの解約方法
楽天ひかりの解約方法
さすガねっとの解約方法
光回線の乗り換え方法
ソフトバンク光からnuro光に乗り換え
ドコモ光からnuro光に乗り換え
フレッツ光からnuro光に乗り換え
ドコモ光へ乗り換え
新築戸建て
建売住宅のおすすめオプション
新築に引越した時にやることリスト
テレビを見る方法
BSを見る方法
固定費を節約する方法
注文住宅の後悔ポイント、失敗しないコツを紹介
新築に必要なもの
建売住宅について
知らないと損する建売住宅の7つの注意点
新築への入居前にやること
マンションで4K放送を見るには?見る方法とアンテナ設置の流れを解説

このようにお悩みの大家さんや管理組合の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
マンションで4K8K衛星放送を見るには、以下の3つの方法があります。
それぞれの方法によって視聴環境の整え方も費用も異なるため、視聴環境を整えた後のことまで考えて、どの方法を選ぶか決めなくてはなりません。
そこでこの記事では、マンションで4K8K衛星放送を見るための方法について解説します。
また、環境構築や視聴に必要な費用を抑える方法についても解説していますので、ぜひ最後までお読みください。
また、アンテナの導入・設置、交換をご検討中の場合は、年間施工件数8,000件のライフテックスにおまかせください!
ライフテックスでは6世帯ほどの小規模アパートから、100世帯を超える大規模マンションまで、集合住宅のアンテナ工事も数多くご依頼いただいております。
当社では、倒壊、故障がなく長い期間安心してご利用いただけることを第一に考え、集合住宅アンテナ工事を行います!
相談は無料なので、ぜひお気軽にご相談ください!
マンションで4K8K衛星放送を視聴できるようにした方がいい理由
マンションで4K8K衛星放送を視聴できるようにした方がいい理由は、4Kテレビ受信機の普及率にあります。
2000年から新型コロナの巣ごもり需要なども相まって、新4K8K衛星放送に対応した4Kまたは8Kテレビの普及台数は2022年6月末時点で約1320万台を突破。
これは日本の約5950万世帯(2021年1月1日時点、総務省調べ)の2割に相当するそうです。
(引用:日経TECX|どうなる?次世代地デジ技術、23年度に4K方式確定も8Kは先送り)
しかし、設備が整っていなければ4K8K衛星放送は視聴できません。
つまり、マンションで受信できなければ、各世帯で対応したテレビを持っていても、4K8K衛星放送を楽しめないのです。
マンションの多くはベランダにアンテナを設置することを禁じているケースがほとんどです。
そのため、住戸ごとに自費で視聴可能にすることはできないため、視聴環境を整えるにはマンションの共同受信アンテナの交換などを行う必要があります。
マンションのアンテナは15年ほどで見直しが必要です。そのため、交換のタイミングで4K8K衛星放送に対応させるかを検討しましょう。
マンションで4K8K衛星放送を見る3つの方法
マンションで4K8K衛星放送を見るためには、以下の3つの方法があります。
では、それぞれの特徴について詳しく解説します。
4K8K衛星放送に対応した共同受信アンテナの設置
まずひとつ目が、現在設置している共同受信アンテナを、4K8Kに対応したアンテナに交換する方法です。
現在がケーブルテレビなどでテレビを視聴できるようにしている場合は、新たにアンテナを設置することになります。
アンテナを設置するだけでは、4K8K衛星放送は視聴できません。アンテナの設置に加えて、建物内のテレビ配線設備も対応機器に交換する必要があります。
また築年数が古く、現状BSデジタル放送が視聴できない場合は、配線そのものも交換します。
そのため、工事の費用がやや高くなる傾向がありますが、アンテナを設置すればその後の費用がかからず、総合的には費用を抑えられます。
ケーブルテレビの導入
ケーブルテレビでも4K8K衛星放送を視聴できます。
すでにケーブルテレビを導入しているのであれば、ケーブルテレビ事業者によって視聴方法が異なるため、問い合わせをしましょう。
新たに導入するのであれば、4K8K衛星放送に対応できるケーブルテレビ事業者を選びましょう。
ただし、ケーブルテレビは毎月のランニングコストがかさむというデメリットがあります。導入費用に加えて、ランニングコストも考えて検討しましょう。
光回線の導入
最後のひとつは、光回線で4K8K衛星放送を受信できるようにする方法です。光回線の場合はアンテナの設置が不要であり、工事費用は抑えられる傾向にあります。
ただし、ケーブルテレビと同様に毎月のランニングコストがかかるため、総合的に見るとアンテナよりも割高になる可能性が高いと言えるでしょう。
4K8K衛星放送はアンテナの設置がもっとも費用を抑えられる
マンションで4K8K衛星放送を視聴する方法を紹介しましたが、もっともおすすめなのは「アンテナの設置・交換」です。
アンテナの場合、設置工事というイニシャルコストは他の方法に比べて高めです。
しかし、毎月のランニングコストが不要であるため、長年使用するとアンテナがもっともコスパがいいのです。
実際に、弊社ライフテックスにもケーブルテレビやスカパー!のランニングコストに悩むお客様からご相談をいただくケースが多々あります。
マンションでの4K8K衛星放送の視聴方法は、簡単に変更できません。そのため、工事などの初期費用だけで判断せず、10年先まで見据えて視聴方法を決定しましょう。
\ライフテックスは見積もり・相談は無料!いますぐ相談!/
マンションで4K8K衛星放送対応のアンテナを設置する流れ
ここからは、マンションで4K8K衛星放送を視聴できるようにするために、アンテナを設置するまでの流れを紹介します。
【アンテナ設置までの流れ】
では、流れについてひとつずつ解説していきます。
1.事前調査と見積もり
業者に問い合わせ後、業者が実際にマンションまで来て現地調査を行います。
集合住宅の場合は現地調査の当日に正確な見積もりを提示することは難しいため、見積もりは後日提示されます。
2.契約・打ち合わせ
見積もりに納得できたら、業者と契約しましょう。見積もり時点で疑問がある場合は、しっかりと業者に確認し、疑問を残さないようにしてください。
契約後は業者と打ち合わせを行い、工事日数や日程を決めます。
3.工事
工事日程になったら工事を開始します。住民への通知が必要であれば、日程の決定後速やかに済ませておきましょう。
工事が完了したら、電波やテレビの映りを確認して終了です。
4.支払い
工事が問題なく実施されたことを確認したら、料金を支払います。
アンテナ専門業者ならどこでも共同受信アンテナの設置を依頼できる?
マンションの共同受信アンテナの交換や設置は、戸建てへの設置と比べて大掛かりな工事が必要です。そのため、アンテナ専門ならどの業者でもいいというわけではありません。
特に、以下の2つに注意して業者を選びましょう。
では、選び方について詳しく解説します。
集合住宅の工事実績が豊富な業者に依頼する
アンテナ専門業者を確認する際には、必ず「集合住宅の工事実績」を確かめましょう。
共同受信アンテナの設置は戸建てとノウハウが異なります。そのため、実績がない業者には頼むべきではないのです。
マンションでアンテナ工事に不備があっては、対応も大変なものになります。そのようなことが起こらないように、マンションでのアンテナ工事実績は十分に確認しておきましょう。
工事の保証期間が長すぎる業者には注意する
アンテナ工事には多くの場合保証期間があります。しかし、中には「8年」というように、一般的な保証期間よりも長い会社もあります。
「保証期間が長い=安心」と感じるかもしれませんが、そうとも言い切れません。なぜなら、そのような業者は保証期間が終わる前に会社自体が倒産してしまい、保証を受けられない可能性があるからです。
集合住宅ではアフターメンテナンスが重要になるため、業者の経営状態も確認すべきでしょう。
4K8K衛星放送対応アンテナをマンションに設置するならライフテックスにお任せください
ライフテックスでは、共同受信アンテナ工事の実績が多くあり、それに基づく技術があります。また、長期に渡る使用に耐えうる共同受信アンテナ設置を第一に考え、施工いたします。
さらに、弊社ではより安心してアンテナ工事をご依頼いただけるように、「一般社団法人アンテナ技術信用保証協会」という団体を立ち上げました。
そのため、弊社含め加盟している会社に万が一のことが起こっても、お客様のアンテナ保証を行える体制を構築しております。
マンションへのアンテナ工事を検討中の方は、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください。
まとめ
マンションで4K8K衛星放送を見るには、以下の方法があります。
- 4K8K衛星放送に対応した共同受信アンテナの設置
- ケーブルテレビの導入
- 光回線の導入
ケーブルテレビや光回線の場合は工事の費用を抑えられますが、毎月のランニングコストが必要です。
そのため、工事費用は高くとも、4K8K衛星放送対応の共同受信アンテナを設置するのがもっともコスパがいいと言えるでしょう。
また、アンテナ工事を依頼する場合は、以下の2つに注意して業者を選びましょう。
- 集合住宅の工事実績が豊富な業者に依頼する
- 工事の保証期間が長すぎる業者には注意する
ライフテックスは集合住宅の共同受信アンテナ設置工事の実績が十分にあり、安心してお任せいただける保証もあります。
お悩みの方は、一度弊社にご相談ください。