お役立ちコラム
ソネット光の解約は電話がおすすめ!So-netの退会、解約金を抑える方法を解説
「ソネット光の解約方法は?」
「なるべくお金をかけずに乗り換えたい」
ソネット光の解約を検討していると、解約方法や解約金に関する疑問が浮かんできますよね。
ソネット光の解約方法は6つありますが、電話での解約をおすすめします。ほかの方法で解約を申し込んでも最終的には電話での申請を促す流れになっているからです。
契約のプランや契約の時期によっては、解約金や工事費の残債の支払いが発生する場合がありますが、乗り換えキャンペーンをおこなっている光回線へ乗り換えれば、乗り換え費用を抑えて解約できるでしょう。
しかし、「どの光回線のどのキャンペーンを利用すればいいかわからない…」という方も多いのではないでしょうか。
そこでおすすめなのがライフテックスの「アンテナ0円キャンペーン」です。
通信速度の速さと料金の安さで人気の「NURO光」とテレビアンテナ工事を同時にお申し込みいただくと、今お使いの光回線の違約金が補填され、アンテナ工事費用が0円になりお得に乗り換えいただけます。
これまで光テレビを契約しテレビを視聴していた方は、ソネット光を解約するとテレビが視聴できなくなります。そのため光回線の乗り換えとあわせてテレビの視聴方法も見直す必要があるのでとくにおすすめです。
お見積もりやご相談は無料なので、まずはお気軽にお問い合わせください!
【期間限定】
ソネット光解約後におすすめのキャンペーン
ソネット光を解約する6つの方法
ソネット光の解約方法は、以下の6つです。
マイページ | 「ソネット マイページはこちら」 |
---|---|
電話 | 他社回線開通済み:0120-83-3318 受付時間: 9:00 〜 18:00 ※日曜、1月1日、2日は除く 他社回線未開通:0120-33-6292 受付時間: 9:00 〜 18:00 ※日曜、1月1日、2日は除く |
チャット | https://www.so-net.ne.jp/support/taikai/collabo.html |
LINE | https://www.so-net.ne.jp/support/channel/line/ |
SMS | ワンタイムパスワードを利用した退会手続きはこちら |
発信電話番号通知 | 電話発信認証での退会手続きはこちら |
電話での手続きは面倒に感じてしまいますが、どの方法で解約申請をしても最終的には電話をするよう促されるので、初めから電話をかけるのがもっともスムーズです。
また、電話以外の方法は、「別のインターネット回線を開通済みの場合のみ」など、制約付きである場合も多いため、基本的には電話で解約申請をおこないましょう。
ただし、曜日や時間帯によっては電話がつながりにくいので、なかなかつながらない場合は24時間対応のチャットやネットで申請するのがおすすめです。
ソネットを解約するには電話でおこなう手段もありますが、「繋がりにくい」という声も多く見られます。繋がりにくい場合にはネットやLINEなどの手段を使うのが良いでしょう。チャットのAIであれば24時間対応、かつネットでも24時間受け付けているので、時間制限や電波状況が問われる電話を使うよりはネットを活用しましょう。
ソネット光の解約の流れ
ソネット光は、以下の5ステップで解約できます。
解約の申し込みに必要なものは「ユーザーIDとパスワード」です。これさえあれば、解約手続きでつまづくことなく申請できます。
引用:ユーザーID・ユーザーIDパスワードの確認方法|ソネット
ユーザーIDとパスワードは、契約時に届いた入会証から確認できますが、入会証が見つからずユーザーIDとパスワードがわからない場合は、公式サイト「ユーザーIDの確認、ユーザーIDパスワード再設定」で確認しましょう。
また、ユーザーIDとパスワードがわからなくても、こちらのページからSMSでワンタイムパスワードを利用する、発信電話番号通知を利用する、といった方法での解約も可能です。
それでは、ステップごとに詳しく解説します。
1.契約内容を確認する
ソネット光の料金プランであるソネット光プラスは、2024年2月29日に新規受付を終了し、3月1日から契約期間と解約金がないソネット光S/M/Lといった3つのプランが新たにスタートしました。
これにより、契約している料金プランと契約時期によって解約金の有無や金額が異なるため、解約を申し込む前にご自身の契約内容を確認しておきましょう。
契約プランや利用開始月は、マイページ・電話・入会証(契約時郵送)で確認できます。
2.解約を申し込む
ソネット光は契約期間満了時に解約の申し出がなければ、自動で契約が更新されます。
そのため、解約を申し込まない限り半永久的に契約が続くため、解約すると決めたら解約の申し込みをしましょう。
解約を申し込む際は、前述の通り電話がおすすめです。
3.撤去工事をしてもらう
撤去工事は、必ずしも発生するわけではありません。ソネット光の解約後に光コラボ回線を利用する場合は撤去工事は不要ですが、引っ越しなどで全撤去をする場合は工事が必要です。
撤去工事日は、解約申込時に指定します。基本的に工事自体は約1時間で終わります。実際、撤去工事では次の2つを行います。
- 光コンセントの撤去
- 光ケーブルの除去
なお、他の光回線は解約する際に撤去費用がかかることも多いですが、ソネット光は撤去費用がかかりません。
4.レンタル機器を返却する
撤去工事を行う場合は業者がレンタル品を回収してくれますが、撤去工事がない場合はNTTから郵送で「レンタル機器回収キット」が送られてくるので、キットを利用して機器の返却を行いましょう。
返却のタイミングは、退会日以降で問題ありません。
レンタルしている可能性がある機器は、以下の9つです。しかし、返却物は東日本と西日本で内容が異なるので、よく確認してから返却しましょう。
- 単体型ONU
- ひかり電話ルーター / ホームゲートウェイ
- VDSL宅内装置
- スプリッタ
- ブロードバンドルータ
- 無線 LAN カード
- 光ステーション
- 回線終端装置(ONU)
- 宅内光配線コード
5.請求証明書を印刷する
解約の手続きが終わったら、新しい光回線を申し込みましょう。乗り換え先で違約金還元キャンペーンなどを適用したい場合は、「請求証明書」が必要です。
証明書は、マイページからダウンロードできます。
まずは「ソネット マイページ」にアクセスします。「ユーザーID」と「パスワード」を入力してログインし、最新月の請求ページからダウンロードできます。
マイページは退会後6か月までログインできますが、忘れないように早めにダウンロードしておきましょう。
ソネット光を解約する際の注意点
ソネット光を解約する際にはどのような点に注意したら気持ちよく解約できるでしょうか。ポイントは以下の6つです。
- ソネット光の解約だけではSo-net退会はできない
- スマホの料金が高くなる可能性がある
- xx1.so-net.co.jpのメールアドレスが使えなくなる
- オプションが自動解約となる
- 解約月の料金は日割りされない
- 引っ越し先でもソネット光を使うなら解約手続きは不要
それぞれ詳しく解説していきます。
ソネット光の解約だけではSo-net退会はできない
ソネット光を解約する際に注意したいのが、So-netの「退会」とソネット光の「解約」が異なるという点です。
具体的に退会とは「ソネット光を含んだSo-netのサービスをすべて止める」という意味で、解約は「ソネット光を止めるが、So-netのサービスは止めない」という意味を持ちます。
そのため、ソネット光を止めるときに「解約」を選ぶと、その後もSo-netサービスの月額料金が請求されたり、メールが届いたりします。
「完全にSo-netとの契約を終わらせたい」という場合は、解約ではなく「退会」を選ぶようにしましょう。
スマホの料金が高くなる可能性がある
ソネット光と「UQmobile」をセットで利用すると、毎月のスマートフォンの利用料金に割引が適用されます。
そのため、ソネット光を解約するとこのセット割は適用されなくなります。違約金などは特に発生しませんが、スマホの請求額が毎月増えることになる点に注意が必要です。
xx1.so-net.co.jpのメールアドレスが使えなくなる
何も手続きをせずソネット光を解約すると、これまで使ってきたxx1.so-net.co.jpのメールアドレスが使えなくなります。
もし継続してメールアドレスを使わなければならない場合は、モバイルコースに切り替えましょう。モバイルコースは月額220円でこれまで使っていたメールアドレスが使えるプランです。
ソネット光を解約する代わりにモバイルコースに加入すれば、光回線を解約しても、メールアドレスを使い続けられます。
オプションが自動解約となる
ソネット光を解約すると、ソネット光で利用していたオプションは自動的に解約となります。
特に注意が必要なのは、ひかり電話とテレビです。ひかり電話が解約されると、これまで利用していた電話番号は使えなくなってしまいます。
NTTで加入していた電話番号をひかり電話で使用していた場合のみ、「アナログ戻し」をおこなうことで電話番号の消失を防げます。
「アナログ戻し」をご希望の場合は、以下の番号に問い合わせをしてみましょう。
電話番号 | |
---|---|
固定電話から | 116 |
携帯電話から(東日本) | 0120-116000 |
携帯電話から(西日本) | 0800-2000116 |
これまで光回線でテレビを見ていた場合、ソネット光を解約すると地デジやBS/CS番組が受信できなくなり、テレビが見られなくなります。
引き続きテレビを見るためには、以下3パターンのいずれかに移行する必要があります。
- テレビアンテナを設置する
- ケーブルテレビを契約する
- 他社の光テレビを契約する
中でも、お得にテレビを視聴するなら、テレビアンテナを設置するのがもっともおすすめです。依頼してから視聴できるまでの期間が早いうえに、長期的に使うほどコストパフォーマンスが高まります。
弊社ライフテックスでは、テレビアンテナの設置がお得になるキャンペーンを実施していますので、ソネット光の解約に伴ってテレビアンテナの設置をご検討される方はお気軽にご相談ください!
解約月の料金は日割りされない
ソネット光を解約する際に注意しなければならないのが、解約月の料金です。
ソネット光は解約手続きをおこなった月の末日まで料金が発生し、料金は日割りされません。つまり、月の途中で解約しても、1か月分の料金が請求されるのです。
たとえば、1月1日に解約手続きを行った場合でも、1月末までのサービス利用料金として1か月分の料金を支払う必要があります。解約のタイミングを考える際は、この点は忘れずにおさえておきましょう。
引っ越し先でも使用するなら解約ではなく移転手続き
ソネット光を引っ越し先でも継続して利用するなら、解約手続きをおこなう必要はありません。その代わり、以下の手続きが必要です。
- 現在のコースを継続する場合は「引っ越し(移転)の手続き」
- 他のコースへ変更する場合は「乗り換えの手続き」
上記の手続きは、電話またはWebから申し込みが可能です。
引っ越し先でも継続して使う場合は違約金は発生しませんが、新居での工事費が必要になるケースもあるため、一定の費用がかかる点は覚えておきましょう。
ソネット光の解約にかかる費用
ソネット光を解約する際は、以下の4つの費用がかかる場合があります。
- 解約違約金
- 回線の撤去工事費
- 工事費の残債
- 機器未返却違約金
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.解約違約金
ソネット光は契約しているプランによって解約金の有無が異なります。
ソネット光S/M/Lプランは、契約期間がなく解約金も発生しません。
2024年2月29日に新規受付を終了したソネット光プラスは、契約更新期間以外の月に解約すると、以下の解約金が発生します。契約した時期によって契約期間が異なるため、注意が必要です。
2022年6月30日までに契約の方(3年自動更新プラン) | 2022年7月1日以降に契約の方(2年自動更新プラン) | |
---|---|---|
契約期間 | 36か月 | 24か月 |
解約金 | 20,000円 | 戸建:4,580円 マンション:3,480円 |
契約更新月と呼ばれる「24〜26か月」もしくは「36〜38か月」の間に解約すれば、解約違約金は発生しません。
引用:契約更新期間24カ月の場合|ソネット
契約更新月や利用開始月は、マイページや電話、入会証で確認できます。解約違約金が発生しないタイミングを逃さないよう、チェックしておきましょう。
- ソネット マイページ
- 電話
- 入会証(契約時郵送)
2.回線の撤去工事費
ソネット光を解約する際、建物内に引き込まれた光回線設備は通常そのまま残りますが、引っ越しなどで撤去が必要な場合は派遣工事が必要です。
回線撤去工事自体は無料なため、安心して手続きを進められるでしょう。
撤去工事を希望する場合は、退会手続きの際に「派遣工事を希望する」として申請してください。すでに派遣工事なしで退会手続きを進めている場合でも、変更することも可能です。
3.工事費の残債
ソネット光を申し込んだ際、回線工事費が実質無料になる特典を利用していれば、回線工事費29,040円は分割払いになっています。
分割支払いで工事費用の残債が残っている(23か月以内に解約する)場合は、解約時に工事費の残債を一括で請求されます。
マイページの請求明細でも確認できるので、解約前に確認しておきましょう。
4.機器未返却違約金
ソネット光を解約する際は、レンタルしていた機器の返却が必要です。返却期限を過ぎても機器が返却されないと、機器未返却違約金6,200 円(不課税) が発生します。
無駄な出費を避けるためにも、解約後はなるべく早めに返却しましょう。返却方法は、NTTから送られてくる「レンタル機器回収キット」に同梱されている案内に従ってください。
ソネット光の解約費用を抑える方法
解約費用と聞くと、どうしても「解約するためにお金がかかるのはいや」と思ってしまいますよね。実際、ソネット光を解約するだけで何万円もかかったというケースもあります。
そこでここからは、損をしない解約方法を紹介します。
解約金・違約金を負担してくれる回線に乗り換える
ソネット光をお得に解約したいのであれば、解約にかかる費用を負担してくれる回線に乗り換えるのがもっともおすすめです。
新しく契約する回線が解約金や違約金を負担してくれれば、解約金は実質0円です。
しかし、すべての光回線が解約金や違約金を負担してくれるわけではなく、最大負担金額もそれぞれ異なります。
乗り換え先としておすすめの回線は、次の章で詳しく紹介します。
ソネット光からの乗り換えにおすすめの光回線
ソネット光の月額料金は、一般的な光回線とそこまで差はありません。だからこそ、どこに乗り換えるべきか迷ってしまいますよね。
そこでここからは、料金だけでなく特典や通信速度も踏まえて激選したおすすめの光回線3社を紹介します。
\乗り換えにおすすめの光回線3選!/

45,000円キャッシュバック
- 基本工事費4.4万円実質無料
- ソフトバンクユーザーなら毎月最大1,100円割引!

GMOとくとくBBなら
最大94,000円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- 新規工事費実質無料
- auユーザーなら毎月最大1,100円割引!

GMOとくとくBBなら
最大100,000円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- 新規工事費実質無料
- ドコモユーザーなら毎月最大1,100円割引!
NURO光
出典:NURO光
NURO光 | |
---|---|
キャンペーン | 60,000円キャッシュバック オプション申し込みで最大2万円還元 |
基本工事費44,000円実質無料 | |
月額料金(一戸建て) | 5,200円~ |
月額料金(マンション) | 2,090円〜 |
Wi-Fiルーター | あり |
スマホセット割 | あり |
NURO光はSONYが提供するサービスで、通信速度の速さが特徴です。
「NURO光10G」のプランであれば、月額税込5,700円~で上り・下り最大10Gbpsの回線が利用できます。また、現在は東京都豊島区と港区に限られますが、上り・下り最大20Gbpsの「NURO光20G」も登場しています。
10G・20G以外のプランでも、下りの最大速度は2Gbpsと、快適にゲームを楽しめます。
また、Softbankユーザーのスマホ料金がお得になる「おうち割光セット」や、キャッシュバックなどの特典、オプションも充実しています。
- NURO光の提供エリアに該当する方
- ソフトバンクスマホを利用している方
【期間限定】
So-net光テレビ、 ひかりTV for So-net解約後におすすめのキャンペーン
auひかり
出典:auひかり
auひかり | |
---|---|
キャンペーン | 最大10,000円キャッシュバック 他社からのお乗換え特典最大30,000円還元 |
工事費実質0円 | |
月額料金(一戸建て) | 5,610円~ |
月額料金(マンション) | 4,180円〜 |
Wi-Fiルーター | プレゼント |
スマホセット割 | あり |
auひかりはNURO光と同じように独自の回線を持っており、通信速度が比較的速いと人気の光回線です。
他者からの乗り換え特典として最大30,000円が還元され、「auスマートバリュー/自宅セット割」では加入特典として最大10,000円が還元されます。
また、auもしくはUQ mobileのスマートフォン料金が毎月最大1,100円割引になるため、auユーザーはよりお得に利用できます。
- auひかりのエリアに該当する方
- auのスマホをお使いの方
ドコモ光
出典:ドコモ光
ドコモ光 | |
---|---|
キャンペーン | 最大100,000円キャッシュバック 解約違約金補助として15,000円をキャッシュバック |
新規工事料無料 | |
月額料金(一戸建て) | 5,720円~ |
月額料金(マンション) | 4,400円〜 |
Wi-Fiルーター |
レンタルあり |
スマホセット割 | あり |
ドコモ光はNTTドコモが提供する光回線で、10Gのプランも扱っています。
ドコモ光と同時に映像サービスを申し込むと、最大65,000円のキャッシュバックが受け取れます。また、お申し込みのプランごとにdポイントのプレゼントもあり、ドコモのスマートフォンとのセット割引もあります。
ドコモ光につながったパソコンやテレビ、ゲーム機などの故障を補償するサービスやネットワークセキュリティサービスを利用できるオプションもあり、特典もオプションも盛りだくさんな光回線です。
- フレッツ光系のエリアに該当する方
- ドコモのスマホをお使いの方
ソネット光の解約後にお得にテレビやネットを利用する方法
これまでソネット光のオプションでテレビを視聴していた場合、ソネット光を解約するとテレビをみられなくなってしまいます。
「オプションが自動解約となる」でもお伝えしましたが、ソネット光を解約した後は、
- テレビアンテナ
- ケーブルテレビ
- 別の光テレビ
のどれかで視聴するしかありません。
せっかくならお得な視聴方法を選びたいところですが、そう簡単には決められないですよね。
それでは、2年間テレビを見た場合にかかる費用を視聴方法ごとに見てみましょう。
テレビアンテナ | ケーブルテレビ | 光テレビ | |
---|---|---|---|
テレビ料金 | 35,860円(地デジ+BSアンテナ工事) | 184,272円(J:COM/ スマートお得プラン1G(TV+NETコース))※料金シミュレーター | 48,400円(ひかりTV for NURO) |
インターネット料金 | 136,800円(NURO光2年契約) | 136,800円(NURO光2年契約) | |
合計 | 172,660円 | 184,272円 | 185,200円 |
※各種割引適用時(2024年7月現在)
テレビアンテナでの視聴は、テレビ視聴費用は設置工事費用だけで済むうえに、テレビアンテナは3年といわず8年10年と使い続けられるものです。
一方、ケーブルテレビや光テレビは毎月視聴料金を支払い続けなければならないため、ランニングコストがかかってきます。
仮にテレビアンテナの寿命である10年間を3つの方法で比較すると、次のような料金の違いがあります。
テレビアンテナ | ケーブルテレビ(J:COM) | 光テレビ(ひかりTV) | |
---|---|---|---|
10年間テレビのみ利用した場合の総額 | 35,860円(八木式アンテナ・BS/CSアンテナ工事) | 728,880円(J:COM/ TVスタンダードコース) ※料金シミュレーター |
365,200円(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン) |
1か月あたりの費用 | 298.8円 | 6,074円 | 3,043円 |
※地域・プランにより前後します。
※各種割引を適用しています。
表を見てひと目でわかりますが、10年で比較すると圧倒的にテレビアンテナがお得ですね。
テレビアンテナの場合、一度工事をすればそれ以降にテレビ視聴するための費用は基本的に不要で、長く使い続けるほど1か月換算の費用が安くなっていきます。
そのため弊社では、「アンテナの設置+光回線(ネット)の契約」をおすすめしています。
さらにライフテックスでは、テレビアンテナ工事と光回線NUROをお申し込みで、地デジアンテナ工事費が無料、BS/CSアンテナの追加設置も無料、ソネット光の違約金も還元するキャンペーンをおこなっております。
次のテレビはどうしよう…とお悩みの方は、お得なキャンペーンをご利用ください!
ソネット光を解約して乗り換えるならライフテックスにご相談を
ソネット光の解約方法はWebやチャットなど6つありますが、どれも最終的には電話での解約を促されるため、解約申請は電話でしましょう。
解約後にお得に超高速光回線を使うなら、通信速度の速さで人気のNURO光がおすすめです。
NURO光は業界最高水準の高速回線でありながら、月額費用も他社より安く、ご自宅で快適にインターネットを利用できます。
NURO光とアンテナ工事を手がけるライフテックスでは、アンテナ工事のご依頼と一緒にNURO光をお申し込みいただくと、アンテナ工事料金が無料になる「アンテナ0円キャンペーン」を実施しております。
これまでなんと8,000世帯以上のお客様にご利用頂いている大人気の期間限定のサービスです。
毎月10名限定のキャンペーンなので、お早めにお申し込みください!

-
キャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。

-
超高速光インターネット回線のキャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。
ビッグローブ光(BIGLOBE)の解約は3パターン!退会手順や解約金について紹介
ビッグローブ光の解約を検討中の方は、解約方法や違約金が気になるところですよね。
ビッグローブ光の解約方法は、以下の3パターンがあります。
- 電話で解約
- インターネットで解約
- 郵送またはFAXして解約
解約にかかる費用に関しては、事前に確認しておくべきことがいくつかあります。
そこで本記事では、ビッグローブ光の解約方法から、解約にかかる費用、解約前に確認しておくべきことについて解説します。
\乗り換えにおすすめの光回線3選!/

45,000円キャッシュバック
- 基本工事費4.4万円実質無料
- ソフトバンクユーザーなら毎月最大1,100円割引!

GMOとくとくBBなら
最大94,000円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- 新規工事費実質無料
- auユーザーなら毎月最大1,100円割引!

GMOとくとくBBなら
最大100,000円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- 新規工事費実質無料
- ドコモユーザーなら毎月最大1,100円割引!
【電話番号あり】ビッグローブ光の解約方法は3パターン
ビッグローブ光は、以下の3パターンから解約が可能です。
- 電話で解約
- インターネットで解約
- 郵送またはFAXして解約
それぞれの手順を解説するので、自分に合った方法を選びましょう。
①電話で解約
会員ページにログインできない場合は、電話で解約しましょう
0120-86-0962
◾️携帯やIP電話の場合
03-6385-0962
◾️受付時間
9〜20時
年中無休
電話をかけると自動音声ガイダンスが流れます。ガイダンスに従い、手続きを行いましょう。
なお、他の光コラボやフレッツ光への乗り換えの場合は、「事業者変更」の手続きとなります。
ビッグローブ光 事業者変更窓口に電話をかけ、事業者変更承諾番号を発行しましょう。
0120-907-505
◾️携帯やIP電話の場合
03-6479-5716
◾️受付時間
9〜20時
年中無休
他の光コラボ等の事業者で申し込みをする際に事業者変更承諾番号を入力し、開通すれば自動的にビッグローブ光は解約となります。
②インターネットで解約
もっとも手軽で簡単に解約する方法として、インターネットでBIGLOBEの会員ページから解約する方法があります。
会員ページから解約するには、ユーザーIDとパスワードが必要です。契約時にBIGLOBEから郵送されてきた会員証に記載されているので、はじめてログインする場合は会員証を用意しましょう。
③郵送またはFAXして解約
会員ページにログインできず、電話もまったく繋がらない場合は、郵送で解約することもできます。
契約解除申込書 ( 個人会員用 )
上記の契約解除申込書を印刷するか、手続き用紙のお取り寄せから用紙を郵送してもらいましょう。
必要事項を記入したら、郵送するかFAXで送信しましょう。
郵送の場合の送り先 | 住所:〒980-8790 仙台中央郵便局 郵便私書箱第30号 宛先:ビッグローブ株式会社 BIGLOBE登録センター |
---|---|
FAXの場合の番号 | 050-3537-0348 |
ただし、郵送またはFAXの場合はビッグローブ光だけの解約ではなく、BIGLOBEすべてのサービスを「退会」する手続きとなります。
ビッグローブ光以外のサービスを継続して利用したい場合は、電話かインターネットで解約手続きをしましょう。
ビッグローブ光の解約手順
次にBIGLOBEの退会によりビッグローブ光を解約するときの手順を説明します。
いくつか注意しておくべきステップがあるので、それぞれ留意しながら進むようにしてください。
ビッグローブ光の解約に必要な書類は、解約方法によっても異なります。
共通で必要な情報は「BIGLOBE ID」と「パスワード」です。
BIGLOBE IDとパスワードは、契約時に送られる「ビッグローブ会員証」に記載されているので用意しておきましょう。
1.解約を申し込む
まずは解約の申し込みをしましょう。
電話で解約する場合は、0120-86-0962(携帯電話、IP電話の場合は03-6385-0962)に電話をかけます。
またはインターネットや郵送でも、解約の手続きができます。
当月の解約は25日までに申し込む
ビッグローブ光は、いつ解約を申し込んだかで使えなくなる日が異なります。
ビッグローブ光の解約と同時にBIGLOBEを退会する場合、退会手続きは毎月25日までの受付分が当月分として扱われます。
つまり、25日までに受付をした場合は、解約手続きをした月の月末までは使用できるということです。
26日から月末に申し込んだ分は翌月分の受付となり、翌月末まで使用できます。
翌月受付となると月額料金も丸ひと月分請求されますので、早めに解約手続きを済ませるようにしましょう。
ビックローブ光で作った固定電話番号は残せなくなる
ビッグローブ光で電話の契約をしていた場合、解約と共に電話番号が消失します。一度消失してしまうと、同じ電話番号を使用できないので、注意が必要です。
電話番号をそのまま使用したいのであれば、NTTで発番した番号を使っていれば、番号を引き継ぐことが可能です。その場合は番号引継ぎ手続きを行ってください。
転用ではなく解約の場合は、NTT東日本・NTT西日本の一般加入電話した際の電話番号か、ISDNで取得した電話番号であれば、
電話番号ポータビリティ転出手続きを行うことで、電話番号を引き継ぎます。
2. 返却が必要なレンタル機器を準備
ビッグローブ光を解約する際には、NTTやビッグローブ光からレンタルしている機器を返却しなければなりません。
返却すべき機器は、契約状況によって異なります。不安な場合は電話などで確認しておくといいでしょう。
NTTに返却が必要なもの
- ONU一体型ホームゲートウェイ
- 単体型ホームゲートウェイ
- 回線終端装置(ONU)
- VDSL装置
- 無線LANカード
- 10ギガ対応無線LANルータ
- 光電話対応機器
上記いずれかの、NTTロゴ入りの機器および、付属電源アダプターとケーブル類の返却が必要です。忘れないようにしましょう。
NTTから郵送される返却キットに入れて発送して返却します。また、撤去工事を行う場合は、工事の作業員に渡して返却しましょう。
ビッグローブ光に返却が必要なもの
- BIGLOBEが提供するレンタル無線LANルーター
- NECロゴ入りの機器もしくは、I-O DATAロゴ入りの機器
上記の機器および付属電源アダプターとケーブル類の返却が必要です。機器のロゴは、お申し込み時期により変わります。
BIGLOBEから郵送される返却キットに入れて発送し返却します。ビッグローブ光の機器の返却費用は実費負担です。
送料を含めた返却手数料として、1台につき1,430円かかります。
また、解約後1ヶ月以内に返却しないと未返却費用として6,000円請求されるので、早めに返却しましょう。
3. 終了する関連サービスの確認
ここまでできたら、関連したサービスの使用が全て終了するようになっています。主に終了するのは以下の4つです。
- セキュリティサービスが解約、もしくは有料になる
- ビッグローブのユ ーザーIDでGポイントにログインできなくなる
- BIGLOBEメールアドレスが使用できなくなる
- 家族会員サービスが利用できなくなる
解約時に見落としがちな関連サービスも確認しておきましょう。
ビッグローブ光にかかる解約金
解約にかかる費用は以下の2パターンです。
- 契約期間内の解約金
- 工事費の残債
解約にかかる費用は、すぐに解約するかの判断材料にもなりますので、いくらかかるのかについて詳しく見ていきましょう。
契約期間内の解約金
ビッグローブ光には2年プランと3年プランがあり、契約期間以内の解約と、更新月を含めた3か月の「違約金不要期間」以外は解約金が発生します。
回線タイプと申し込み時期によって解約金が異なるので、申し込み日とタイプを確認のうえ、解約金がいくらかかるのか調べてみてください。
2年プラン
プラン | 2024年1月31日以前に申し込んだ場合の違約金 | 2024年2月1日以降に申し込んだ場合の違約金 |
---|---|---|
ファミリータイプ | 4,230円(不課税) | 4,100円(不課税) |
マンションタイプ | 3,360円(不課税) | 3,000円(不課税) |
参照:ビッグローブ光「ひかり」コース(2年プラン)/ビッグローブ光「ひかり」コース(3年プラン)
※2年プランと3年プランはどちらも違約金が同額
※2024年6月現在
※2022年6月30日以前にお申し込みの方で、2年プランにご契約中の場合、解約金は9,500円となります。
3年プランの違約金は以下のように条件によって異なります。
3年プラン
条件 | 違約金 |
---|---|
2021年4月1日~2022年6月30日までに申し込み | 11,900円(不課税) |
2021年3月31日以前に申し込み、かつ契約開始日が2021年3月31日以前 | 2021年4月以降の定期利用期間の更新前:20,000円(不課税) |
2021年4月以降の定期利用期間の自動更新後:11,900円(不課税) | |
2021年3月31日以前にお申し込みかつ契約開始日が2021年4月1日以降 | 定期利用期間の更新前:20,000円(不課税) |
定期利用期間の自動更新後:11,900円(不課税) |
実際にかかる違約金はWebから確認できます。会員ページにログインし、いくらかかるのかを調べておきましょう。
工事費の残債
ビッグローブ光の契約時に「開通工事」を行っており、契約から3年以内の場合は、工事費の分割支払いが残っているかもしれません。
契約時に工事費が「実質無料」とされている場合も、工事費自体は毎月請求されており、同額の割引を受けている状態であるため、解約をすれば残っている割賦残債を一括で支払う必要があります。
ビッグローブ光を解約するときの注意点
ビッグローブ光を解約する際には、関連サービス面や支払い面などに対していくつか注意しておくべきことがあります。
この章で解説するので、ぜひ解約を決める前にチェックしてみてください。
「ビッグローブ光解約」と「BIGLOBE退会」は違う
「ビッグローブ光の解約」と「BIGLOBEの退会」は似ているようで異なります。
ビッグローブ光の解約は、インターネット接続(光回線)のサービスは解約されますが、それ以外のBIGLOBEサービスは引き続き利用できます。
対して、BIGLOBEの退会はすべてのサービスが利用できなくなるため、両者の違いをしっかりと理解して手続きを行いましょう。
引っ越し先でもビッグローブ光を使うなら解約は不要
引っ越し先でもビッグローブ光を継続する場合、解約は不要です。
インターネットか電話でBIGLOBEへ「回線移転」の申し込みをしましょう。
3年プランは平日の移転工事費が無料です。
2年プランも2024年9月30日まで、移転工事費が実質無料となる特典を実施していますよ。
土、日、祝日に移転工事を申し込む場合、両プラン共に3,300円の追加費用が発生します。
回線移転であれば解約ではないので、更新月以外のタイミングでも違約金は発生しません。
ビッグローブ光に関連したサービスが使えなくなる
ビッグローブ光を解約すると、BIGLOBEメールアドレスやセキュリティサービス、また電話番号など、
ビッグローブ光に関連したサービスが一切使えなくなってしまうため要注意です。
もしBIGLOBEを契約中に日常的に使用していたサービスがあれば、解約前に別のものに乗り換えるなど対応しましょう。
auスマートバリューが適用されなくなる
auスマートバリューとは、特定の光回線とauスマホを契約すると、スマホの月額料金が安く利用できるサービスです。
ビッグローブ光でもauスマートバリューを契約できるので、ご自身がauスマートバリューを契約しているかどうか不明な方は、プランを確認するようにしてください。
Gポイントにログインできなくなる
ビッグローブ光を解約するためにビッグローブを退会しても、Gポイントが抹消になることはありません。Gポイントに関する登録内容やサービス、ポイントは利用できます。
ただし、ビッグローブ光を退会するとBIGLOBE IDでのログインができなくなります。そのため、退会後はGポイントIDでログインするようにしましょう。
家族会員サービスが利用できなくなる
ビッグローブ光を解約すると、家族会員が利用しているモバイル接続サービスも解約されるため、利用できなくなります。
家族のモバイル接続サービスを継続して利用したい場合は、「ベーシックコース」への変更が必要です。
支払い方法によっては利用終了月の翌々月に請求される可能性がある
ビッグローブ光の月額料金は、利用や購入したサービスや支払い方法によっては、翌々月まで請求がくる可能性があります。
万が一、3か月経っても請求がある場合は、BIGLOBEに電話で確認してみましょう。
事前に手続きをしなければ光電話の番号が消失する
ビッグローブ光で電話の契約をしていた場合、解約と共に電話番号が消失します。一度消失してしまうと、同じ電話番号を使用することができないので、注意が必要です。
電話番号をそのまま使用したいのであれば、光コラボの転用やフレッツ光に乗り換える場合は、解約をせずに事業者変更手続きを行うことで番号を引き継ぎできます。
転用ではなく解約の場合は、NTT東日本・NTT西日本の一般加入電話した際の電話番号か、ISDNで取得した電話番号であれば、
電話番号ポータビリティ転出手続きを行うことで、電話番号を引き継げます。
オプションの解約も必要
ビッグローブ光の回線を解約するときは、回線の契約時についてくるオプションの解約もする必要があります。
以下で詳しく解説するので、チェックしてみてください。
U-NEXTの解約
BIGLOBEを退会すると、退会したその月の末日をもってU-NEXTも解約されます。
ただし、BIGLOBEの退会ではなくインターネット接続、つまりビッグローブ光だけの解約手続きを行えば、
「U-NEXT for BIGLOBE」の利用を続けることができます。
U-NEXTの視聴を継続したい場合はBIGLOBEの退会はしないようにすると良いでしょう。
お助けサポートの解約
ビッグローブ光を解約する場合、オプションのお助けサポートは別で解約が必要です。
一度解約してしまうと再申し込みができなくなる点と、月の途中で解約すると1か月分の月額料金がかかってしまうことに注意が必要です。
セキュリティセットプレミアムの解約
ビッグローブ光のセキュリティサービスを利用している場合、ビッグローブ光を解約すると以下のようにサービスが解約、もしくは有料になります。
メールウイルスチェックプラスを無料で利用している場合 |
|
---|---|
セキュリティセット・スタンダード/コース標準セキュリティ機能を利用している場合 | ビッグローブ光を解約した翌月末に、自動で解約になる |
セキュリティソフトを解約したら、忘れずにアンインストールしましょう。
ビッグローブ光から解約金をかけずに乗り換える方法
ビッグローブ光から乗り換える際に、解約金や工事費残債を支払わなければならない可能性があります。
できれば、それらを払わずに解約したいと考える人も多いでしょう。
損せずに解約する方法は以下の通りです。
- 更新月に解約する
- 違約金や工事費残債をキャッシュバックしてくれる光回線に乗り換える
では、これらの方法について解説します。
更新月に解約する
まず一番スタンダードな方法として、更新月を含む違約金不要期間となる3か月間の間に解約する方法です。
2年プランなら24か月目、3年プランなら36か月目が更新月ですが、更新月から2か月目までは解約しても違約金がかかりません。
もし、更新月が近いのであれば、違約金不要期間を待って解約するといいでしょう。
解約金や工事費残債をキャッシュバックしてくれる光回線に乗り換える
更新月までかなりの日数があったり、工事費の割賦残債が残っている場合は、光回線の乗り換え特典を利用しましょう。
そもそも「乗り換えたい」と考えているということは、速度や料金など何かしら不満があるはずです。
更新月や割賦の完済を待つと、その不満を持ったまま使い続けなければなりません。
乗り換え特典の中には、解約にかかった費用をキャッシュバックしてくれるところがあるため、そのような光回線を選べば解約金を気にする必要がなくなります。
一度はビッグローブ光に違約金などを支払う必要がありますが、後々解約にかかった費用をキャッシュバックしてくれるため、結果的には損しないということです。
ただし、どこの光回線もキャッシュバックを行なっているわけではないことに気をつけましょう。
乗り換えにおすすめの光回線
ビッグローブ光を解約し、新たな光回線へ乗り換える場合、解約前に書類の準備が必要な可能性があるので、解約前に乗り換え先を決めておくのがおすすめです。
乗り換えにおすすめの光回線3つをご紹介します。
\乗り換えにおすすめの光回線3選!/

45,000円キャッシュバック
- 基本工事費4.4万円実質無料
- ソフトバンクユーザーなら毎月最大1,100円割引!

GMOとくとくBBなら
最大94,000円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- 新規工事費実質無料
- auユーザーなら毎月最大1,100円割引!

GMOとくとくBBなら
最大100,000円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- 新規工事費実質無料
- ドコモユーザーなら毎月最大1,100円割引!
詳しく紹介していきます。
NURO光
画像引用:NURO光
SONYが提供するNURO光(ニューロ光)は、通信速度の速さにより注目を集めています。
2013年のサービス開始以降、他社よりも速い通信規格を導入し、下りが最大2Gbpsという圧倒的なスピードの速さが支持されてきました。
さらに、月額料金が2ギガで月々5,200円〜と、他社の1ギガの料金より安いのも人気のポイント。
通信速度が早く、月額料金が他社よりも安いので、最も乗り換えにおすすめの光回線です。
また、新築の戸建てを建設中の方や、現在ビッグローブ光テレビを契約している場合、テレビアンテナ工事が必要です。
ライフテックスでは、テレビアンテナと超高速光回線の同時申し込みで利用できるお得なキャンペーンを期間限定で実施しているので、該当する方はぜひお問い合わせくださいね。
\新築戸建てを建設中の方はコチラ/
\光回線だけの乗り換えは公式サイトがお得!/
auひかり
画像引用:auひかり
auひかりはKDDIが提供する光回線です。
auのスマホを使っている方は、スマホとセットの割引プランがあるので、スマホの月額料金を抑えられますよ。
光回線の他にも、工事不要でコンセントに挿すだけで使える「au ホームルーター5G」というプランもあるので、用途に合わせて使い分けができます。
auのスマホを使っている方におすすめの光回線です。
\最大94,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン実施中/
ドコモ光
画像引用:ドコモ光
NTTドコモが提供するドコモ光。
ドコモのスマホをお使いの方は、スマホとセットの割引プランがあるので、スマホの月額料金を抑えられます。
また、ドコモ光は「光コラボ」の乗り換え対象の光回線です。ビッグローブ光からドコモ光へ乗り換える場合は、解約ではなく「事業者変更」の手続きで乗り換えが可能です。
日程調整に時間がかかることが多い工事不要で工事料がかからないので、できるだけ早く乗り換えたい方や、工事料をかけたくない方におすすめします。
\最大20,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン実施中/
ビッグローブ光を解約して乗り換えるならライフテックスのキャンペーンがお得
本記事では、ビッグローブ光の解約方法などについて解説しました。
ビッグローブ光の解約方法は以下の3パターンです。
- インターネットで解約
- 電話で解約
- 郵送またはFAXして解約
解約の際には、解約金や工事費の残債が請求される可能性があります。
解約する前に、以下のことを確認しておきましょう。
- 更新月のタイミング
- レンタル機器の返却が必要
- 支払い方法によっては利用終了月の翌々月に請求される可能性がある
- 事前に手続きをしなければ光電話の番号が消失する
- BIGLOBEメールアドレスが使用できなくなる
- 家族会員サービスが利用できなくなる
- セキュリティサービスが解約、もしくは有料になる
- BIGLOBEのユーザーIDでGポイントにログインできなくなる
損をせず解約したいなら、更新月を待つか、解約にかかった費用をキャッシュバックしてくれる光回線に乗り換えることをおすすめします。
ライフテックスでは、超高速光回線とテレビアンテナ工事を同時にお申し込みいただくと、
アンテナ工事費用が0円になるキャンペーンを期間限定でおこなっております。
キャンペーンの適用条件に関しては、各種諸条件がありますので詳細については0120-985-449までお問い合わせ下さい。
※キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。
実施状況やご不明点はお申込み時に担当のオペレーターまでご質問下さい。

-
キャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。

-
超高速光インターネット回線のキャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。
ビッグローブ光の解約後によくある質問
ビッグローブ光を解約したのに2~6か月遅れて請求されるのはなぜ?
2~6カ月遅れて請求されているという人は、BIGGLOBEの料金支払いのそもそもの仕組みに起因します。
公式サイトには
“BIGLOBEのご利用月より2~6カ月遅れてご請求をさせていただいております。
そのため、退会月のご利用料金をお支払いただくまで、退会完了後もしばらくご請求は発生いたします。”
と書かれています。
また、以下の場合も考えられるので確認しましょう。
ベーシックコースの契約が残っている
ベーシックコースの契約が残っている場合もあります。
月額基本料金220円で利用できるベーシックコースはオプションになるので、回線そのものを解約するだけではなくオプションの解約も忘れないようにしましょう。
有料オプションサービスの利用料金が遅れて請求されている
ビッグローブ光は、請求のタイミングによって2カ月以上遅れて請求(引き落とし)されるようになっています。
そのため、有料オプションサービスの解約前の利用料金が、翌月・翌々月に請求されます。
事業者変更で転出する際の請求がある
事業者変更(転出)をする場合には、BIGLOBEの退会日は「事業者変更(転出)完了日」の約2カ月後に設定されています。
退会日までの約2カ月間は請求がされ続けるので、事業者変更をした方は注意してください。
設置工事費の残りの一括請求や撤去工事費用が発生している
解約や退会をすることにともなって、ビッグローブ光には分割払いとなっていた設置工事費の残りが一括での請求となる場合や、撤去工事費の請求が発生する場合があります。
ぷらら光の解約は電話とWebから!退会との違いや解約金がかからない方法について解説
すでに新規契約の受付を終了しているぷらら光ですが、オプションサービスの提供終了も続々とアナウンスされており、他社の光回線への乗り換えを考えてしまいますよね。
ぷらら光の解約は電話での手続き、もしくはWebでの手続きによって解約がおこなえます。
ひかりTVを利用していた方はぷらら光の解約とともにテレビが視聴できなくなってしまうため、乗り換え先の光回線とテレビの新たな視聴方法まで検討しなければなりません。
解約後もテレビ・インターネットを快適に利用したい方は、「テレビアンテナを設置+高速光回線の契約」がもっともおすすめです。
テレビアンテナは設置費用がかかりますが、設置さえおこなえばテレビを見るためにお金を払う必要がありません。そのため、光テレビやケーブルテレビよりもお得にテレビが視聴でき、もっともコスパのよい方法となっています。
アンテナ工事の年間施工実績8,000件を誇るライフテックスでは、アンテナの設置と超高速で人気のNURO光を同時にお申し込みいただくとアンテナ工事費用が0円になるお得なキャンペーンを実施しております。
ぷらら光の解約後にNURO光への乗り換えを検討している方は、ぜひこのキャンペーンを活用してお得にNURO光に乗り換えましょう!
ぷらら光の解約は電話とWebから!
ぷらら光は、電話かWebで申請することで解約できます。基本的な解約の流れは、以下の3ステップです。
- 電話かWebで解約を申し出る
- 解約工事に立ち会う
- レンタル機器を返却する
解約工事は不要なケースもあるので、詳細を確認しながら解約できる電話での解約がおすすめです。
それでは、電話とWebでの解約方法をそれぞれ詳しく解説します。
電話での解約方法
電話での解約は、以下の窓口で受け付けています。
▼ぷらら光 解約窓口
フリーダイヤル:0120-971391(通話料無料)
携帯電話から :050-7560-0033 (有料)
営業時間 :10:00-19:00 (年中無休)
電話が繋がると、AI音声自動応答サービスが応答するので、「オペレーターと話したい」と伝えると、オペレーターへ繋いでもらえます。
ユーザーIDやお客様番号を事前に準備をしておくと、手続きがスムーズに進みます。
Webでの解約方法
Webで解約を申し出る際は、公式HPの「退会をご検討中の方へ」から手続きをおこなえます。
ページを下にスクロールすると、「退会申込」という緑のボタンがあります。その緑のボタンをタップすると、ぷららのログインページに遷移するので、ユーザIDと本パスワードを入力し、ログインしましょう。
ログイン後に各項目を入力すれば、手続き完了です。
ただし、Webでの手続きは24時間受け付けているイメージがありますが、ぷらら光の場合、22時〜8時の間はWebからの解約手続きはできないようです。
また、コース変更手続き中の解約手続きは電話受付のみなので、基本的には電話での手続きをおすすめします。
解約後の光回線は事前に決めておくべき
ぷらら光を解約する場合は、次に利用する光回線を決めておくことが重要です。次に使う回線が決まっていないまま解約すると、インターネットが利用できない期間が発生してしまいます。次に利用する光回線の選定や開通日の決定を完了させたうえで、ぷらら光の解約を進めましょう。
おすすめの光回線は以下の3つです。
\乗り換えにおすすめの光回線3選!/

45,000円キャッシュバック
- 基本工事費4.4万円実質無料
- ソフトバンクユーザーなら毎月最大1,100円割引!

GMOとくとくBBなら
最大94,000円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- 新規工事費実質無料
- auユーザーなら毎月最大1,100円割引!

GMOとくとくBBなら
最大100,000円キャッシュバック
- 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
- 新規工事費実質無料
- ドコモユーザーなら毎月最大1,100円割引!
この3つは「ぷらら光を解約後におすすめの光回線」でも詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
また、ひかりTVを利用していた方は、ぷらら光の解約とともにテレビが視聴できなくなってしまいます。そのため、テレビの新たな視聴方法も検討する必要があるでしょう。
解約後もテレビを快適に利用したい方は、テレビアンテナの設置がもっともおすすめです。
テレビアンテナは設置費用がかかりますが、設置さえおこなえばテレビを見るためにお金を払う必要がありません。そのため、光テレビやケーブルテレビよりもお得にテレビが視聴でき、もっともコスパのよい方法となっています。
「ぷらら光の解約後もお得にテレビを視聴するには?」にてアンテナの設置がおすすめの理由について解説しています。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
ぷらら光は解約違約金がかからない!
解約する際に気になるのが、解約金ですよね。ぷらら光は契約期間を定めていないので、解約違約金はかかりません。
しかし、場合によっては支払いが発生するため、どのような場合に費用が発生するのか確認しましょう。
工事費の残債
工事費を分割で支払っている場合は、解約時に工事費の残債を一括で請求されてしまいます。そのため、工事費用の残債が多い場合、一括で支払う金額が大きいです。
ただし、工事費用の支払いが完了していれば請求はされませんよ。
ひかりTVの解約違約金
オプションでひかりTVを契約している場合、違約金が発生するケースがあります。
違約金は、「2ねん割」を適用している場合に、利用開始から24ヶ月以内の解約で発生します。(違約金は10,000円)
しかし、「ひかりTVはじめて割」を適用している場合は、違約金はありません。
ぷらら光をお得に解約する方法
ぷらら光の解約には、工事費用の残債やひかりTVの違約金がかかる場合があるとお伝えしましたが、少しでもお得に解約する方法はあるのでしょうか。
ここでは、ぷらら光を少しでもお得に解約する2つの方法を紹介します。
解約費用を負担してくれる光回線を選ぶ
お得に解約したい場合は、解約費用を負担してくれる光回線を選ぶのが効果的です。ぷらら光の次に契約する光回線を選ぶ際に、これまで使用していた光回線の解約金を負担するキャンペーンやキャッシュバックをおこなっているか確認してみましょう。
こうしたキャンペーンやキャッシュバックをおこなっている光回線に乗り換えれば、解約金は実質0円になります。
解約金の負担以外にも、電子マネーに変換できるポイントのプレゼントといったキャンペーンをおこなっている光回線も多いので、キャンペーン情報は入念に確認しましょう。
工事費用の残債がなくなってから解約する
解約時に一括でまとまった金額を支払うのが難しい方は、工事費用の残債がなくなってから解約するのがおすすめです。
トータルで支払う金額は変わりませんが、解約時に支払う金額を小さくすることはできます。
解約時の支払いをなるべく少なくしたい方は、解約のタイミングを調整できるのであれば工事費用の残債を払い切ってから解約しましょう。
解約に関する注意点
ぷらら光は解約違約金がかからないため、金額的な注意点はあまりありません。しかし、金銭面以外で注意すべき点が複数あるため、事前に確認しておきましょう。
解約と退会の違いに注意
ぷらら光を解約する際に注意してほしいのが、解約には「解約」と「退会」の2種類の存在についてです。それぞれの違いは下記の通りです。
インターネット接続だけでなく、ぷらら関連サービスが一切利用できなくなる
解約すると電話サービスが使えなくなる
光回線を解約すると、インターネットと一緒に利用していた光電話サービスが使えなくなります。その理由は、主契約である光回線を解約すれば、オプションサービスである光電話も使えなくなるからです。
電話番号を引き継ぎたい場合は、ぷらら光から「他の光コラボへの乗り換え」、もしくは「アナログ戻し」をおこないましょう。
光コラボへの乗り換えの場合は、ぷらら光の解約ではなく「事業者変更」という手続きをします。事業者変更の場合、解約手続きも開通工事も不要です。
また、NTTのアナログ電話で発行した番号を、ぷらら光の光電話に引き継いでいた場合は「アナログ戻し」で引き継ぎが可能です。アナログ戻しは、一度アナログ電話の契約に戻してから、別の光回線で番号を引き継ぐという方法です。
退会するとメールアドレスが使えなくなる
「解約と退会の違い」でお伝えした通り、退会をするとぷらら会員の資格がなくなるので、ぷららに関する全てのサービスが利用できなくなります。
メールアドレスの利用を継続したい方は、メールアドレスのみ利用できるプラン「ぷらこみ0」(220円(税込)/月)へ変更すると、引き続きメールアドレスを使うことができます。
ひかりTVも同時に解約の対象になる
ぷらら光のオプションの1つのひかりTVは、NTT回線のネット回線の経由があってはじめて利用することができます。そのため、ぷらら光を解約すると、ひかりTVも解約の対象となります。
テレビの利用を継続したい方は、新たに光TVやケーブルテレビの契約、またはテレビアンテナを設置しましょう。
年間8,000件のアンテナ工事の施工実績を誇るライフテックスでは、超高速光回線とアンテナ工事を同時にお申し込みいただくとアンテナ工事費用が0円になるお得なキャンペーンを実施しております。
詳細は以下のキャンペーンページからご確認ください。
ぷらら光の解約後もお得にテレビを視聴するには?
ぷらら光でひかりTVを利用していた場合、ぷらら光の解約とともにテレビが視聴できなくなってしまいます。そのため、テレビの新たな視聴方法も検討する必要があるでしょう。
テレビの視聴方法で候補に挙がるのは、次の3種類です。
- テレビアンテナ
- ケーブルテレビ
- 光テレビ
地デジやBS・CSの無料放送のみ視聴する場合は、月々のランニングコストがかからないテレビアンテナでの視聴がおすすめです。
以下の表は、基本的なテレビ視聴方法3つ(テレビアンテナ・ケーブルテレビ・光テレビ)をそれぞれ利用した際の料金の比較です。
※10年間テレビ視聴をした場合の、それぞれの総額と1カ月換算の費用を算出
テレビの視聴方法による費用の違い
テレビアンテナ | ケーブルテレビ(J:COM) | 光テレビ(ひかりTV) | |
---|---|---|---|
10年間テレビのみ利用した場合の総額 | 35,860円 | 728,880円 | 365,200円 |
1か月あたりの費用 | 298.8円(八木式アンテナ・BS/CSアンテナ) | 6,074円(j:COM/ TVスタンダードコース)※料金シミュレーター | 3,043円(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン) |
※地域・プランにより前後します
※各種割引を適用しています
ご覧の通り、光テレビとケーブルテレビは月々の利用料金がかかりますが、テレビアンテナの場合は、設置費用のみでテレビ視聴ができるので、いちばんコスパの良いテレビ視聴方法と言えます。
ライフテックスでは、テレビアンテナと超高速光インターネット回線「NURO光」の同時申し込みで利用できるお得なキャンペーンを期間限定で実施中です。ぜひお気軽にお問合せください!
ぷらら光を解約後におすすめの光回線
ぷらら光の解約後、新たな光回線の契約を検討されている方は、以下の3つがおすすめです。
NURO光
出典:NURO光
SONYが提供するNURO光(ニューロ光)は、通信速度が速く、月額料金も他社より安いおすすめの光回線です。2013年のサービス開始以降、他社よりも速い通信規格を導入し、下りが最大2Gbpsという圧倒的なスピードの速さが支持されてきました。
現在、ユーザー数も100万人を越え、ますます人気を集めている注目の光回線です。
NURO光 | |
---|---|
キャンペーン | 60,000円キャッシュバック オプション申し込みで最大2万円還元 |
基本工事費44,000円実質無料 | |
月額料金(一戸建て) | 5,200円~ |
月額料金(マンション) | 2,090円〜 |
Wi-Fiルーター | あり |
スマホセット割 | あり |
NURO光はキャッシュバックやセット割なども積極的におこなっており、高速かつお得な光回線です。
NURO光の詳細は別記事で解説していますので、そちらもあわせてご覧ください。

NURO光の詳細について詳しくは
▶関連記事をご覧ください。
弊社ライフテックスでは、圧倒的な通信速度で人気のNURO光とアンテナ工事を同時にお申し込みいただくと、アンテナ工事費用が0円になるキャンペーンをおこなっております。
auひかり
画像引用:auひかり
NURO光に続いておすすめなのが、auひかりです。
auひかり | |
---|---|
キャンペーン | 最大10,000円キャッシュバック 他社からのお乗換え特典最大30,000円還元 |
工事費実質0円 | |
月額料金(一戸建て) | 5,610円~ |
月額料金(マンション) | 4,180円〜 |
Wi-Fiルーター | プレゼント |
スマホセット割 | あり |
auのスマホをお使いの方は、スマホとセットの割引プランもあるので、スマホの月額料金を抑えてお得に利用できます。
ドコモ光
画像引用:ドコモ光
最後におすすめなのが、ドコモ光です。ドコモのスマートフォンをお使いの方限定のセット割があるので、ドコモユーザーはお得ですね。
レンタルあり
ドコモ光 キャンペーン
最大100,000円キャッシュバック
解約違約金補助として15,000円をキャッシュバック
新規工事料無料
月額料金(一戸建て)
5,720円~
月額料金(マンション)
4,400円〜
Wi-Fiルーター
スマホセット割
あり
ドコモ光は「光コラボ」の乗り換え対象の光回線です。ぷらら光からドコモ光へ乗り換える場合は、解約ではなく「事業者変更」の手続きで乗り換えが可能です。
NURO光へ乗り換えるならライフテックスのキャンペーンがお得
ライフテックスでは、テレビアンテナと超高速光インターネット回線「NURO光」の同時申し込みで利用できるお得なキャンペーンを期間限定で実施中です。
「NURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」にお申し込みいただくと、特典も満載!
4大特典
- いまお使いのネット回線の解約金が最大時0円!
- アンテナ工事費最大82,000円までが0円!
- 光回線の基本工事費44,000円が0円!
- 光回線の初月利用料が0円!
なんと最大131,200円もお得になります! ぜひこの機会にご相談ください。
まとめ
解約手順と解約窓口を、以下にまとめました。
- 電話かWebで解約を申し出る
- 解約工事に立ち会う
- レンタル機器を返却する
▼ぷらら光 解約窓口
フリーダイヤル:0120-971391(通話料無料)
携帯電話から :050-7560-0033 (有料)
営業時間 :10:00-19:00 (年中無休)
公式HP :「退会をご検討中の方へ」(8:00〜22:00)
ぷらら光は契約期間に縛りがないため、光回線によくある解約違約金はかかりません。しかし、工事費用の残債やひかりTVの解約違約金がかかることがあるため、解約時の支払いを少なくしたい方は注意しましょう。
ぷらら光の解約後におすすめの光回線は、以下の3社です。
- NURO光
- auひかり
- ドコモ光
この3社の中でもとくにおすすめなのが、通信速度の速さで人気のNURO光です。弊社ライフテックスでは、NURO光とアンテナ工事の同時申し込みでアンテナ工事費用が0円になるキャンペーンを実施しているため、よりお得にNURO光をご利用いただけます。
多くのお客さまにこのお得なキャンペーンをご利用いただき、お喜びいただいております。年間施工実績8,000件を誇る経験豊富なスタッフが対応いたしますので、安心しておまかせください。