Menu

静岡県

クレジットカード・ペイペイ払いOK

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

施工事例

静岡県

沼津市のアンテナ工事や修理はどこが安い?おすすめ業者をプロが紹介

親カテゴリ: 静岡県 カテゴリ: 沼津市
作成日:2023年08月22日

沼津市のアンテナ工事・修理おすすめ業者

「沼津市でアンテナ工事を頼むならどこがおすすめ?」
「アンテナ工事って、どれくらいの費用がかかるんだろう?」

沼津市に対応するアンテナ工事の専門業者の数は膨大です。

「いったいどこに頼めばよいのだろう?」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、沼津市でアンテナ工事を検討している方へ向けて、10年以上アンテナ工事を行っている私たちライフテックスが、以下のポイントをご紹介します!

この記事を読むことで、失敗しないアンテナ工事のコツが分かるようになるでしょう。

では、さっそくまいりましょう。

【期間限定】
沼津市の方へおすすめキャンペーン

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

沼津市でアンテナ工事を行うなら?おすすめのアンテナ工事会社6選

プロがおすすめする沼津市のアンテナ工事会社は以下の6社です。
それでは各社の特徴おすすめポイントなどを見ていきましょう。

おすすめアンテナ工事業者とおすすめポイント

  迷ったらココ!ライフテックス アンテナ110番 アンテナ技術信用保証協会 densho みずほアンテナ みんなのアンテナ工事屋さんのロゴ
業者名 ライフテックス アンテナ110番 アンテナ技術信用保証協会 DenSho みずほアンテナ みんなのアンテナ工事屋さん
地デジアンテナ目安額 18,480円〜
※実質円キャンペーン開催中 ▼詳細を見る
18,700円〜 63,800円~ 約31,600円〜 16,500円〜 16,500円〜
保証期間 8年 8年 5年間
+延長1年or3年
10年 8年
Google口コミ 4.8★★★★★ 4.6★★★★★ 4.6★★★★★
クレジットカード
特徴 自社施工にこだわり
ラジオCMでおなじみ
施工件数多!
工事会社紹介サイト
24時間全国電話受付
第三者機関
ダブル工事保証
Pマーク取得企業
ローカル放送のテレビCMでおなじみ
ほぼ全国をカバー
保証が長期
ほぼ全国をカバー
協力店・提携業者が施工
明朗会計
詳細 ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る

ライフテックス

lt image

ライフテックス公式サイトはこちら

おすすめポイント
  • 業界トップクラス施工件数
  • 自社施工にこだわり!
  • 信用度抜群!事業歴10年以上にて電気通信建設業許可を取得企業。
  • 台風保証付き8年間保証あり
  • PayPayクレジットカード支払いも可能
  • Google口コミ4.8★★★★★の高評価!

お客様の声 (Google口コミ)

お客様

U様
★★★★★

アンテナの工事は電波が少し入りにくい場所だったため最初は八木式を提案されたのですが、こちらがどうしてもデザインアンテナでお願いしたいと申し出たところ、電波が良好な場所をしっかり探して頂き無事に設置できました。

作業員の方も礼儀正しく作業も始終拝見させて頂きましたがとても丁寧でした。
おかげさまで地デジもBS・CSともに綺麗に映ります。
アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。
この度はお世話になりました。

お客様

I様
★★★★★

家のアンテナが折れてしまい、撤去と新設をお願いしました。 まず、見積もりの連絡が早く助かりました。
当日のスタッフさんもとても丁寧で安心して工事をお願いできました。 当初はデザインアンテナを検討していましたが、メリットとデメリットを教えていただいた上で最終判断できたこと、押し売りのような話が全く無かったこと、工事中とても静かで近隣の方への影響も気にならずに過ごせたことなど、大変満足です。
チャンネルの再設定の方法まで教えていただき、やっと日常が戻ってきたようで嬉しいです。 ぜひまた、何かの機会で利用したいと思います。

お客様

K様
★★★★★

BS/CSアンテナを取り付けていただきました。明るく、とても感じのいい方で、説明もわかりやすく、とても丁寧に対応してくださいました。どの業者さんにするか迷いましたが、こちらにお願いして本当に良かったです。ありがとうございました。

 ライフテックスのおすすめポイントの詳細

ライフテックスの創業は、2011年。事業歴は10年を超えており、アンテナ工事業界では長い会社です。

自社施工にこだわり、工事担当社員は全て有資格者を配置。技術力に自信を持って事業を展開しています。キャッチフレーズは「笑顔の人気店」で、ホームページには社長を筆頭に社員の写真を多用し、安心して依頼してもらえるよう心がけています。

また、アフターサービスも重視。工事保証8年と長く、他社では保証外となることが一般的な「台風」も保証対象としています。

最近クレジットカード支払いも実装し、ますます使いやすくなっています。

>>キャンペーン情報<<

さらに、ライフテックスではアンテナ工事超高速光インターネットをお得にスタートしたい方向けのキャンペーンを開催しております。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 25,080円〜
地デジ八木式アンテナ 18,480円〜
BS/CSアンテナ 17,380円〜
地デジ+BS/CSアンテナ 35,860円〜
保証期間 8年保証(台風も保証対象内)
Google口コミ 4.8★★★★★
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応
受付時間 9:00〜19:00
年中無休
本社所在地 東京都杉並区
HP ライフテックス
電話番号 0120-985-449
こんな人におすすめ!
  • 事業年数が長く施工実績の多い、安心感のある会社に依頼したい人
  • 保証期間や保証内容を重視する人
  • 価格よりも工事のクオリティを大切にしたい人
  • 最近クレジットカード支払いも実装し、ますます使いやすくなっています。

ライフテックスにアンテナ設置を無料で相談する

アンテナ110番

アンテナ110番

画像引用:アンテナ110番

おすすめポイント
  • 日本最大のアンテナ工事会社紹介サイト
  • 全国でサービスを展開しており、どのエリアでも依頼しやすい
  • 自分で選ばなくても、すぐに工事会社が見つかる
  • 料金が明確でわかりやすい
 アンテナ110番のおすすめポイントの詳細

アンテナ110番は、アンテナ工事会社紹介サイトです。運営するのは愛知県の企業で、暮らしの困りごとを解決する専門業者を紹介するサイトを150以上のジャンルにわたり取り扱っています。

サービス提供エリアは日本全国で、アンテナ工事の紹介サイトとしては最大手の企業です。全国の加盟店の提携し、どのエリアでもすぐに工事会社が見つかるのが特徴です。工事会社の指定はできませんが、自分で選ぶ時間のない忙しい方におすすめです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 18,700円〜
地デジ八木式アンテナ 20,400円〜
BS/CSアンテナ 10,200円
地デジ+BS/CSアンテナ 28,900円〜
保証期間 8年保証
Google口コミ
支払い方法 現金、 クレジットカード
受付時間 24時間営業 年中無休
本社所在地 愛知県名古屋市
HP アンテナ110番
電話番号 0120-501-276
こんな人におすすめ!
  • 大手のアンテナ工事専門業者が身近にない人
  • 昼間の時間帯に電話問い合わせができない人

アンテナ110番公式サイトはこちら

アンテナ技術信用保証協会

アンテナ技術信用保証協会

画像引用:アンテナ技術信用保証協会HP

おすすめポイント
  • 会員企業の仕事を保証する、第三者機関
  • 業者を選ぶ時に、担当者が親身に相談にのってくれる
  • アンテナ工事士有資格者による技術認定工事
  • 会員企業の信用保証適用の場合、会員企業と協会のダブル工事保証が付く
  • 適正価格で案内
 アンテナ技術信用保証協会のおすすめポイントの詳細

アンテナ技術信用保証協会は、第三者の立場で会員企業の仕事を保証する機関です。また、アンテナ工事士認定資格の発行も行なっています。業界発展のため企業の垣根を越え、ライフテックスとDenShoが中心となって設立されました。

協会HPで会員企業を検索でき、工事を発注すると認定資格者が担当してくれるので、安心感があります。

また、大きな特徴は保証です。協会を通じて発注すると、万が一担当企業が倒産しても協会が保証を引き継ぐ「ダブル工事保証」が受けられます。費用は高くなりますが、二重保証は他にないサービスですから、安心感を重視する方にはおすすめです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 63,800円~
地デジ八木式アンテナ 63,800円~
BS/CSアンテナ 107,800円~
保証期間 協会によるダブル工事保証
Google口コミ
支払い方法 会員企業ごとに提示
受付時間 9:00〜19:00
年中無休
本社所在地 東京都杉並区
HP アンテナ技術信用保証協会
電話番号 0120-924-428
こんな人におすすめ!
  • 価格よりも、保証が続く安心感を重視する人
  • どの会社を選んだらいいか、相談したい人

DenSho

Densho

画像引用:DenSho公式HP

おすすめポイント
  • 業界トップクラスの施工件数!
  • 身だしなみ・言葉遣い・清潔感を充分に心がけた対応
  • 明朗会計!見積り後の値上がりは絶対になし
  • Pマーク取得企業で個人情報を守る
 DenShoのおすすめポイントの詳細

DenShoの本社は、埼玉県にあります。埼玉県にお住まいでしたら、ローカル放送のCMを見たという方もいらっしゃるのではないでしょうか?創業は2009年で事業年数も長く、地元埼玉県ではとても知名度の高いアンテナ工事業者です。
リーズナブルな工事価格も魅力です。その理由は年間1万件に上る圧倒的な施工件数で、大量仕入れにより価格を抑えています。
HPでは相見積もりも歓迎とあり、それだけ自社の技術やサービスに自信があることが感じられます。
折目正しく、技術力も高い会社であるところも、おすすめのポイントです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 約44,000円〜
地デジ八木式アンテナ 約44,000円〜
BS/CSアンテナ 約31,600円〜
地デジ+BS/CSアンテナ 約66,300円〜
保証期間 最長8年
5年、6年、8年から選択可能
Google口コミ 4.6★★★★★
支払い方法 現金、PayPay他アプリ決済、電子マネー、クレジットカード
受付時間 月〜土 9:00〜19:30
日・祝 10:00〜19:30
年中無休
本社所在地 埼玉県越谷市
HP DenSho
電話番号 0120-596-442
こんな人におすすめ!
  • 事業歴が長く、信頼できる会社に頼みたい人
  • スタッフの対応力も重視している人
  • 現金以外の支払い方法に対応して欲しい人

みずほアンテナ

みずほアンテナ

画像引用:みずほアンテナ

おすすめポイント
  • 施工エリアが広く、ほぼ全国をカバー
  • 自社施工で、技術力に定評がある
  • 最長10年の長期保証で、安心感がある
  • 支払い方法が豊富
 みずほアンテナのおすすめポイントの詳細

みずほアンテナは、ビジョンズ株式会社が運営するアンテナ工事サービスです。自社で集客、施工するワンストップサービスが特徴で、新築戸建てを中心に、年間3万件の施工実績を持っています。

施工エリアは全国に広がっており、アンテナ業界最大手の企業のひとつです。また、最長10年の長期保証も、安心感がありますね。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 22,000円〜
地デジ八木式アンテナ 16,500円〜
BS/CSアンテナ +16,500円
保証期間 10年保証
Google口コミ 4.6★★★★★
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、Tポイントカード
受付時間 9:00~19:30
年中無休
本社所在地 東京都品川区
HP みずほアンテナ
電話番号 0120-790-837
こんな人におすすめ!
  • 施工実績が多く、費用が安いところに頼みたい人
  • 現金以外で支払いたい人
  • 保証期間が長いところに頼みたい人

みんなのアンテナ工事屋さん

みんなのアンテナ工事屋さん

画像引用:みんなのアンテナ工事屋さん

おすすめポイント
  • 提供エリアが広く、ほぼ全国をカバー
  • 最安値を目指しており、工事費用が低価格
  • 見積もり後の追加料金はなく、明朗会計
  • 設置後、最長8年保証
 みんなのアンテナ工事屋さんのおすすめポイントの詳細

みんなのアンテナ工事屋さんは、神奈川県を拠点として全国展開するアンテナ工事会社です。サービス提供エリアが広く、全国規模のアンテナ工事会社がカバーしていない九州エリアでも依頼することができます。

工事を担当するのは協力店や提携業者の技術者ですが、リーズナブルな価格設定が魅力で、品質と価格のバランスを追求しています。工事後、最長8年の長期保証も、安心感があります。

また、アンテナ工事の疑問にさまざまな角度から応えてくれるノウハウブログの情報発信に力を入れているのも特徴的。現場対応にも期待が持てますね。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 22,000円〜
地デジ八木式アンテナ 16,500円〜
BS/CSアンテナ 16,500円〜
保証期間 8年保証(天災、災害、過失は除く)
Google口コミ
支払い方法 現金、 クレジットカード、PayPay、後払い(ATOdENE)
受付時間 7:00〜22:00
年中無休
本社所在地 神奈川県横浜市
HP みんなのアンテナ工事屋さん
電話番号 050-3185-6820
こんな人におすすめ!
  • とにかく安く済ませたい人
  • 保証期間が長く、安心できる会社に頼みたい人
  • 現金以外の支払い方法を選びたい人

アンテナ工事・修理の費用相場

地デジアンテナの種類と費用相場

ここからは、アンテナの種類ごとの工事費用の相場をお伝えしていきます。
アンテナには大きく分けて

  • 地上デジタル放送を視聴するための地デジアンテナ(UHFアンテナとも呼びます。)
  • BSデジタル放送や「スカパー!」などのCS放送をを受信するためのBS/CSアンテナ

の2種類がございます。

地デジアンテナ、BS・CSアンテナ設置工事にかかる、部材代・部品代・工事費・出張費・諸経費など込み込みの総額表示(最終的に支払う金額)にてアンテナ工事の全国的な相場価格を記載します。

アンテナ新規設置工事費用相場(全てコミコミ価格)

八木式地デジアンテナ新規設置工事 35,000円~50,000円
デザインアンテナ工事新規設置工事 40,000円〜59,000円
ユニコーンアンテナ工事新規設置工事 53,000円〜80,000円
BS/CS(2K4K8K)アンテナ工事新規設置工事 35,000円~64,000円
地デジ+BS/CS(2K4K8K)アンテナ工事 60,000円~100,000円

※昨今の物価高により今後各社値上げする可能性があります。
各アンテナごとの工事費用・相場について詳しくは「アンテナ工事の費用相場を徹底解説!業者選びに失敗しないポイントとは」で説明しております。ぜひ参考にしてください。

また、アンテナ修理を業者に頼む場合、修理内容によって金額が異なります。アンテナの故障やブースターが必要な場合は、その分費用が上がるからです。

修理内容ごとの費用相場は以下の通りです。

アンテナ修理費用相場

修理内容相場
アンテナの向き調整 5,000〜15,000円
アンテナの立て直し 10,000〜25,000円
アンテナの交換 33,000〜60,000円
ブースターの追加 15,000〜30,000円
分配・配線工事 10,000円〜
アンテナの撤去・処分 4,000円〜

※アンテナの種類や設置場所によっては高所作業費や部材費などで追加費用がかかる場合もあります。

各修理内容ごとの費用相場について詳しくは「アンテナ修理の費用相場は?症状で分かる修理価格と業者の選び方を解説」で説明しております。ぜひ参考にしてください。

アンテナ工事の依頼から設置完了までの流れ

アンテナ工事会社の依頼から設置完了までの流れ

アンテナ工事は完了まで以下のような流れで行われます。

  1. 問い合わせ
  2. 工事日の設定
  3. アンテナ設置工事
  4. テレビ端子で電波状況のチェック
  5. 工事完了、ご精算

まず、アンテナ工事を依頼したい業者数社に対して、問い合わせを行います。電話やメールなどで連絡し、各業者から現地調査や見積もり依頼を出してもらいます。その中から、十分に検討し、自分の要望に適した業者を選びます。業者を決めたら、選んだ業者に連絡し工事業者と日程を調整します。日程の変更がある場合は早めに工事業者に連絡し、調整を行います。工事が終了したら、きちんと視聴できるか確認して完了となります。

ライフテックスのアンテナ工事流れご紹介はこちら

アンテナ工事・修理を契約する前の注意点

いざアンテナ工事専門業者に頼もうとしても、業者選びに迷われるかたも多くいらっしゃるのではないでしょうか。

アンテナ工事会社選びに失敗しないためには以下の「5つのポイント」に注意しましょう。価格や保証期間だけにとらわれない視点を知っておくと、満足度がぐっと上がることでしょう。

アンテナ工事会社を選ぶ5つのポイント
  1. アンテナ事業歴5年以上
  2. 台風も保証してくれる
  3. 代表者の顔が見える
  4. 工事件数・実績が多い
  5. 問い合わせはできるだけ電話で行い、対応を確認

よくある質問

アンテナ工事はどこに依頼するのがおすすめ?

もっともおすすめしたいのは、アンテナ工事専門会社に依頼することです。豊富なノウハウを持ったプロの施工で品質が高く、コスパがよいです。

アンテナ工事を依頼できる会社としては、ハウスメーカー、家電量販店、ホームセンター、などがありますが、専門業者以外は外部の業者に委託して工事を行なっています。

そうなると、仲介手数料がかかるので費用は割高になってしまいますね。お客さんから注文を受ける窓口と実際に工事する担当者が異なるので、行き違いなどのトラブルも起こる場合もあります。

アンテナ工事にかかる時間は?

時間

アンテナ工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
  • 地デジアンテナのみの工事は1~2時間程
  • 地デジとBSアンテナの工事の場合は2~3時間程

と見ておくとよいでしょう。
基本的にアンテナ工事にはお立会いが必須となります。

工事のおわりには機器の設置や最終チェックの為、宅内(分配器ヵ所・TV端子ヵ所)への立ち入りが必要となります。

アンテナの屋根裏設置工事は可能?

アンテナの屋根裏設置工事は可能です。
電波の流れ込みが悪いエリアでも、アンテナ設置予定地の直近に背の高い建物が建っていなければかなり期待できます。
しかし屋根裏のスペースが狭くアンテナ自体が入らない場合や、アンテナ線を屋根裏に引入れることが難しい場合、電波受信可能でも設置ができません。

屋根裏へのアンテナ設置工事は

  • 建物外観がスッキリする
  • アンテナ倒壊の心配がない
  • アンテナやブースターの劣化が遅い

などのメリットがあり、人気の施工方法です。

しかし屋根裏でのアンテナ工事では、屋外での工事知識にプラスアルファの知識が必要となります。壁や屋根を隔てた屋根裏での電波には独特のクセがあり、それを考慮した工事が必要です。詳しくは下記の記事をご覧ください。

yaneura baner

沼津市に対応しているアンテナ工事業者の一覧

沼津市での工事に対応しているその他のアンテナ工事業者を紹介していきます。

あんてな屋さん

静岡県沼津市大塚1051
0120-222-064
https://antenna.bankin-rise.com/

有限会社ニューライフサービス

静岡県沼津市宮前町4-4
055-926-2244
http://newlifeservice.com/

ワイルドベンチャージャパン

静岡県富士宮市野中1036-10
090-8422-7556
https://wildventure.xyz/

トータルメンテナンスサービス

静岡県富士市中野563-5
0120-372-307
http://tms-fuji.com/

アンテナワークスIDE

静岡県三島市佐野見晴台1丁目29-14
080-8762-9504
https://antennaworkside.net/

沼津市のアンテナ工事業者所在地

沼津市の地デジ電波受信状況

沼津駅

戸建住宅でテレビを視聴するには

  • アンテナを取り付ける
  • ケーブルテレビなどの回線を利用する
  • インターネット経由で視聴する

大きく3つの方法があり、いずれかの手配をおこなう必要があります。

そのためランニングコストゼロのアンテナを使用したテレビ視聴を強くおすすめできます。

しかし「アンテナ工事の依頼をしよう!」というタイミングでアンテナ工事の予備知識が全くないと、アンテナ工事業者の言うがままに工事を進めるしか方法がありませんね。最悪の場合、必要のない追加工事料金まで請求されてせっかくの新生活が台無しになってしまうことも。

そこでこちらの記事では

  • 沼津市で見られるテレビ局は?
  • 沼津市から受信できる電波塔は?

など、沼津市でアンテナ工事をおこなう際にあらかじめ知っておきたい情報について解説しています。

ぜひ最後までご覧いただき、納得のいくアンテナ工事を実現してください。

沼津市でアンテナ工事すると視聴可能なテレビ局

沼津市では最大7チャンネルのテレビ局を視聴することができます。

リモコンのチャンネルは干渉しないようにそれぞれ割り当てられています。

放送局
リモコンチャンネル
NHK総合
【1】
NHK教育
【2】
静岡第一テレビ
【4】
静岡朝日テレビ
【5】
静岡放送
【6】
テレビ静岡
【8】

沼津市で受信できる電波塔

日本平デジタルタワー

日本平デジタルタワー(静岡局)は静岡県のテレビ放送の親局です。

静岡市清水区の日本平に設置されています。

タワーの側には展望施設(日本平夢テラス)があり、富士山をはじめ、三保松原、駿河湾などの美しい眺望を楽しめます。

沼津市周辺の日本平デジタルタワーからの電波受信エリアの目安

沼津市周辺の日本平デジタルタワーからの電波受信エリアの目安出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす

沼津市の大部分が受信エリアの目安に含まれています。ただ、内浦重寺や口野、内浦三津など内浦地区は地形の影響で日本平デジタルタワーからの電波が届きにくいです。

三島中継局

三島中継局は、熱海市と函南町の境に設置されています。標高798メートルの玄岳山頂付近から、沼津市や三島市、函南町など西方向に電波を送信しています。

三島中継局からの電波受信エリアの目安

三島中継局からの電波受信エリアの目安出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす

沼津市の市街地の大部分が受信エリアに含まれています。

日本平デジタルタワーと三島中継局の電波受信エリアの目安を重ねてみると…

日本平デジタルタワーと三島中継局の電波受信エリアの目安

沼津市では日本平デジタルタワーからの電波受信エリアとほぼ同じ範囲で受信できる可能性が高いです。どちらか電波が強い電波塔から電波を受信しましょう。

しかし、日本平デジタルタワーと同様に内浦地区より南の地域には電波が届きにくい状況です。

沼津市南部でアンテナを使用して、日本平デジタルタワーと三島中継局から十分な電波が得られない場合はケーブルテレビなど他の視聴方法を検討しましょう。

沼津市について

沼津市の特徴

もともと知名度は全国区の沼津市。観光スポットがたくさんあります。

近年では「アニメの街」としても注目されていますね。

2023年7月には「ラブライブ!サンシャイン!!」の聖地の一つ、「マルサン書店」が2日間限定の復活営業で大いににぎわいました。アニメファンだけではなく、地元商店街や沼津市も巻き込んで「アニメを通じて地元の魅力を発信する」ことに成功しています。

沼津市の人口

沼津市の人口は令和5年7月末日現在188,454人です。(出典:沼津市役所公式HP)

男女比は、男性92,988人、女性95,466人、世帯数は93,811世帯、静岡県を代表する市の一つです。

沼津市の名物

沼津市でまず頭に浮かぶのは駿河湾から水揚げされる海の幸です。

沼津港は、静岡県内で焼津港に次いで第2位の水揚げ量を誇ります。アジやイワシといったスタンダードな魚に加えて、日本一深い湾である駿河湾ならではの「深海魚」が話題になっていますね。

沼津魚市場のすぐ側にある「沼津港飲食店街」には多くの飲食店が軒を連ねています。静岡県内はもちろん、日本全国から観光客が訪れる沼津屈指の観光スポットとして人気を集めています。

アフターコロナで外国人観光客も増加傾向にあり、「海の幸」と「アニメ」の2枚看板で更なるにぎわいが期待できますね。

沼津市の交通事情

沼津市内で利用できる鉄道はJR東海道本線とJR御殿場線です。

上記の2路線は沼津市北部を走っているため、市内での移動手段はどうしても自動車が中心となっています。

運転免許証を持っていない方にはバスが重要な移動手段です。

沼寿司はス・タクシー事業者へ車両に要する経費の一部を補助することにより、「市民の足」の維持・継続を支援しています。

沼津市の住宅事情

多くの自治体と同じように沼津市の人口は減少傾向です。

平成30年の住宅・土地統計調査(総務省統計局)の結果によると、沼津市の空き家率は15.8%となっており、全国平均の13.6%よりも高い割合です。人口減少に伴って空き家率も上昇しているのが現状です。

そこで沼津市では「空き家活用定住支援補助金交付制度」を設けています。

市内の空き家を有効活用し、沼津市への移住・定住の促進と市内に増加する空き家の対策を図るため、65歳未満の世帯を対象とした空き家のリフォーム工事費用とリフォーム工事し空き家を取得する費用を補助する制度です。(出典:沼津市役所公式HP

また、都心部からの移住支援や補助にも力をいれているため、制度や補助金を有効に利用して、沼津市で新しい生活を始めてみてはいかがでしょうか。

沼津市の中学校区別電波受信状況

ここからは沼津市を中学校区単位で電波受信状況について解説していきます。沼津市はおおむね土地が平坦で電波をさえぎる背の高い建物も少ないため、壁面に取り付けるデザインアンテナで電波を受信できる可能性が高いです。

各学区の「通学区域」は2023年4月1日現在の情報です。沼津市役所公式HPを参考に記載しています。

「受信できる電波塔」は一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやすを基準にしています。
あくまでも目安であり確実な受信可能・不可能を表しているわけではありません。

第一中学校区

幸町(一部)、浅間町(一部)、本白銀町、白銀町、末広町、添地町、西条町、上土町、本錦町、本丸子町、錦町、丸子町、八幡町、市道町(一部)、真砂町、町方町、本字下中溝、大手町一丁目(一部)、大手町二丁目、大手町三丁目、大手町四丁目、大手町五丁目、東間門(一部)

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

第一中学校区にはJR沼津駅があり、その周辺にはビルやマンションが密集しています。背の高い建物は電波の流れ込みを妨げますので、背が低い戸建住宅でアンテナ工事をおこなう場合には、アンテナを高い位置に取り付けた方が無難です。壁面に取り付けるデザインアンテナでは十分な電波が得られない可能性があります。

第二中学校区

仲町、浅間町(一部)、魚町、通横町、鵰町、新町、本町、下本町、大門町、東宮後町、旭町、下小路町、宮町、春日町、蓼原町、蛇松町、本蛇松町、下河原町一丁目、下河原町二丁目、下河原町三丁目、下河原町、本字下一丁田、本字千本郷林、本字千本(一部)、本字郷林添、千本常盤町、本字松下七反田、千本港町、本字千本港口、千本東町、千本西町、千本中町、本字前田、常盤町一丁目、常盤町二丁目、常盤町三丁目、千本緑町一丁目、千本緑町二丁目、千本緑町三丁目、幸町(一部)、本松下、本西松下、松下町、西間門三丁目、西間門(一部)、東間門一丁目、東間門二丁目、東間門三丁目、東間門(一部)、市道町(一部)、真砂町(一部)

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

第二中学校区は相模湾に面した西の方向が開けたエリアです。静岡局からの電波が日本平から相模湾を越えてスムーズに流れ込んでいます。壁面に取り付けるデザインアンテナがおすすめできます。

第三中学校区

我入道秋葉町、我入道外新田、我入道稲荷町、下香貫牛臥、下香貫山宮前、我入道江川、我入道南条寺、下香貫塩場、下香貫前原(一部)、下香貫浜田、下香貫善太夫、下香貫上障子(一部)、下香貫下障子(一部)、善太夫西原、我入道津島町、下香貫島郷、下香貫塚田(一部)、下香貫大久保(一部)、下香貫柿原、我入道浜町、我入道八間割、我入道蔓陀ケ原、我入道浜方、我入道林町、我入道東町、我入道一本松町、下香貫汐入(一部)、下香貫樋ノ口(一部)、上香貫蔓陀ケ原、西島町(一部)、上香貫三貫地、上香貫槇島町(一部)下香貫石原、下香貫藤井原、下香貫矢丸、下香貫木ノ宮、下香貫前角、下香貫猪沼、下香貫清水、下香貫馬場、下香貫西村、下香貫上ノ原、下香貫給田、下香貫塩満、下香貫七面、下香貫林ノ下、下香貫宮脇(一部)、下香貫宮原(一部)、下香貫山ノ根、下香貫八重、下香貫八重原、下香貫楊原、下香貫六反、下香貫外原、上香貫二瀬川町(一部)、上香貫九十九洞、上香貫八重、上香貫坂口、上香貫鉛山、上香貫長洞(一部)、上香貫東坂、上香貫仰天峰、上香貫三ノ洞、上香貫手城山、香貫が丘

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

第三中学校区の西側は電波をさえぎるものがない海のため、日本平の静岡局からの電波が強力に流れ込んでいます。三島中継局からの電波も受信エリアに含まれていますが、地形の影響で、電波は弱くなっています。

第四中学校区

市場町、上香貫長洞(一部)、上香貫切通、住吉町、三園町、玉江町、上香貫東本郷町、上香貫槇島町(一部)、上香貫宮原町、上香貫獅子路、上香貫一ノ洞、上香貫二ノ洞、山ヶ下町、本郷町、上香貫三園町、南本郷町、中原町、上香貫南本郷町、御幸町、吉田町、中瀬町、黒瀬町、上香貫二瀬川町(一部)、下香貫宮脇(一部)、下香貫宮原(一部)、西島町(一部)

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

第四中学校区でアンテナ工事をおこなう際には静岡局もしくは三島中継局から電波を受信します。西の方向が開けた場所なら静岡局、東の方向が開けた場所であれば三島中継局から電波を受信する可能性が高いです。国道414号線沿いを中心に電波の流れ込みを悪くする背の高い建物がありますので、壁面に取り付けるデザインアンテナでは十分な電波が得られない可能性がありますので注意が必要です。

第五中学校区

泉町、庄栄町、山王台(一部)、三枚橋町、杉崎町、新宿町、三枚橋杉崎町、平町、三枚橋荒田、三枚橋竹ノ岬(一部)、三枚橋日ノ出町、日の出町、富士見町、三芳町、米山町、五月町、北高島町(一部)、大岡〔自由ヶ丘(一部)、高田(一部)、竹ノ岬(一部)、大岡団地(一部)、日吉(一部)、泉町(一部)、富士町(一部)〕、大手町一丁目5番高島町、高沢町、高島本町、双葉町、本田町、北高島町(一部)、沼北町一丁目、沼北町二丁目、西沢田(一部)

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

JR沼津駅のすぐ北側に位置している第五中学校区には背の高いビルやマンションが点在しています。電波受信は西方向の静岡局もしくは東方向の三島中継局からおこないますので背の高い建物がない方向から受信すると良いでしょう。壁面に取り付けるデザインアンテナで受信できる可能性も十分あります。

片浜中学校区

大諏訪、小諏訪、西間門(一部)、西間門一丁目、西間門二丁目、松長

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

片浜中学校では、日本平に設置されている静岡局からの電波受信がおすすめです。静岡局からの電波は電波をさえぎるものがない駿河湾を通ってスムーズに流れ込んでいるからです。壁面に取り付けるデザインアンテナがおすすめできます。

金岡中学校区

神田町、寿町(一部)、沢田(一部)、高尾台、筒井町、中沢田(一部)、西熊堂(一部)、東熊堂(一部)、松沢町、岡宮(一部)、柳町、豊町、足高、江原町、沢田町、若葉町、花園町(一部)新沢田町、駿河台、高砂町、西沢田(一部)、東沢田

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

金岡中学校区の南部はおおむね平坦地のため、電波の流れ込み方は良好です。壁面に取り付けるデザインアンテナがおすすめできます。 しかし北部は電波が届きにくい山地のエリアのため、できるだけ高い位置で電波を受信する必要があります。使用するアンテナは八木式アンテナやパラスタックアンテナが良いでしょう。

大岡中学校区

三枚橋竹ノ岬(一部)、大岡〔石田ヶ丘(一部)、駅前町、自由ヶ丘(一部)、上石田(一部)、木瀬川(一部)、平和郷(一部)、下石田(一部)、仙岳町、太田町、高田(一部)、竹ノ岬(一部)、富士通、中石田、富岳町、富士町(一部)、沼平町、日吉(一部)、大岡団地(一部)〕、泉町(一部)、岡一色(一部)、山王台(一部)

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

大岡中学校区では静岡局と三島中継局のどちらか電波が強い電波塔にアンテナを向けて受信をおこないます。電波の流れ込みを悪くする3階建て以上の建物も点在していますので、アンテナ工事予定地の東側(三島中継局)と西側(静岡局)を確認しておきましょう。

静浦中学校区

江浦、獅子浜、多比、口野、志下、馬込

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

静浦中学校区は電波が届きにくいエリアです。とくに口野付近には静岡局からの電波がほとんど届いていません。三島中継局からの電波もかなり弱くなっているため、高い位置に取り付けられるデザインアンテナを使用しましょう。

愛鷹中学校区

青野(一部)、鳥谷、西椎路、東原、東椎路、宮本、柳沢(一部)

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

愛鷹中学校区は北の方向に向かって徐々に登っていく地形です。北にいくほど電波の流れ込み方が悪くなります。壁面に取り付けるデザインアンテナで十分な電波が得られない場合は、八木式アンテナなど高い位置に取り付けられるアンテナを使用しましょう。

大平中学校区

大平

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

静岡局からの電波は大平中学校区にはほとんど届いていません。西の方向に山があるからです。アンテナ工事をおこなう際には三島中継局から電波を受信します。三島中継局からの電波は良好ですので、壁面に取り付けるデザインアンテナで電波を受信できる可能性は十分にあります。

長井崎中学校区

内浦〔小海、重須、重寺、長浜、三津〕、西浦〔足保、江梨、木負、久連、久料、古宇、河内、立保、平沢〕

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

長井崎中学校区は電波が届きにくいエリアです。アンテナ工事の際はできるだけ高い位置で電波を探す必要があります。もしアンテナで十分な電波を得られない場合はケーブルテレビなど別のテレビ視聴方法を検討しましょう。

原中学校区

原〔新田、西町、東町(一部)、一本松、六軒町〕、植田、西添町、桃里、一本松、根古屋(ニュータウン原)、原町中一丁目、原町中二丁目、原町中三丁目、大塚(一部)、青野(一部)、柳沢(一部)

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

原中学校区は電波受信状況が良好です。壁面に取り付けるデザインアンテナがおすすめできます。ただし、近くに線路がある場合は注意が必要です。通過する電車が電波の流れ込みを妨げるからです。アンテナ工事の際は事前の電波調査を入念におこない電車が通っても電波受信状況が悪化しないことを確認してから工事にはいりましょう。

浮島中学校区

根古屋(ニュータウン原を除く)、井出、平沼、石川

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

浮島中学校区では東海道新幹線の線路より北側でアンテナ工事をおこなう際には八木式アンテナがおすすめです。電波が流れ込みにくい地形に起伏が多いエリアになるからです。東海道新幹線の線路よりも南側であれば壁面に取り付けるデザインアンテナで受信できる可能性は十分あります。

門池中学校区

共栄町、北園町、岡一色(一部)、花園町(一部)、宮前町、緑ヶ丘、岡宮(一部)、大岡〔上石田(一部)、北小林、南小林、柏葉尾〕、小林台

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

門池中学校区の地形は平坦ではないため、電波の流れ込み方にムラがあります。西方向の静岡局もしくは東方向の三島中継局、どちらか電波の強い電波塔から受信することになります。使用するアンテナは高い位置に取り付けられる八木式アンテナがおすすめです。

今沢中学校区

今沢、北今沢、大塚(一部)

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
・三島中継局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列

今沢中学校区は静岡局からの電波受信状況が良好です。日本平から電波をさえぎるものがない駿河湾を越えて、電波が到達しています。アンテナ工事の際は、まず壁面に取り付けるデザインアンテナで電波状況を確認してみましょう。

戸田中学校区

戸田、井田

受信できる可能性がある電波塔 ・静岡局
受信できるテレビ局 ・NHK総合
・NHK教育
・静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
・静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
・静岡放送(TBSテレビ系列)
・テレビ静岡(フジテレビ系列)

戸田中学校区では静岡局から電波を受信します。駿河湾を越えて電波が届いています。ただ、山地のエリアには電波が流れ込みにくいため、アンテナを使用して電波を受信することは難しいかもしれません。アンテナで電波が受信できない場合はケーブルテレビなど別のテレビ視聴方法を検討しましょう。

ライフテックスの静岡県内アンテナ工事対応エリア

静岡県アンテナ工事対応エリア

下記一覧はライフテックスのテレビアンテナ工事対応可能なエリアとなります。設置をご予定されている市区町村をクリックしていただき、施工例をぜひご確認ください。

沼津市のアンテナ工事 まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました

最後に記事のまとめとおさらいです。

アンテナ工事は、ハウスメーカーや家電量販店ではなく、アンテナ工事専門会社に依頼するのがおすすめです。専門会社であれば、資格を持った技術者が確実に施工してくれるだけでなく費用も抑えられます。

しかし、価格や保証期間だけを基準に業者選びをするのは、おすすめできません。本当に満足するアンテナ工事会社を選ぶには、事業歴や実績数、保証内容も確認してみるとよいでしょう。

沼津市に対応するアンテナ工事業者は多くあり、選ぶのは大変です。迷われた際には、まずは私たちライフテックスにお気軽にご相談ください。

この記事を読んだあなたが、自分にピッタリのアンテナ工事を行えることを願っております。

テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

静岡のアンテナ工事や修理はどこが安い?おすすめ業者をプロが紹介

親カテゴリ: アンテナ工事対応エリア | 都道府県 カテゴリ: 静岡県
作成日:2022年07月04日

静岡のおすすめアンテナ工事専門業者

「静岡に引っ越しするけど、新居のテレビって映る?」
「静岡でアンテナ工事を頼むならどこがおすすめ?」

新築の戸建てに引っ越しをしてテレビを観るにはアンテナの設置工事が必要です。
様々な設置方法がありますが、紹介料や中間マージンなど余計な費用がかからないアンテナ工事専門業者への依頼が一番おすすめです。

しかし、静岡内に対応するアンテナ工事の専門業者の数は膨大で、インターネットで探すとなるとどこに頼めばよいのか迷うところだと思います。

そこで、このページでは以下のポイントをご案内!

この記事をご覧になれば、静岡内で損することなくアンテナを設置できるしょう。ぜひ参考にしてください。

ライちゃん

地域ごとに技術力・信用度・将来性・安定性・価格・応対力などを調査・検証を行った上で特に優れている業者を紹介しています。

ぜひ本サイトをアンテナ工事会社選びに役立ててください!

【期間限定】
静岡県の方へおすすめキャンペーン

この記事の編集者
柳瀬啓一
柳瀬啓一

アンテナ工事専門業者株式会社ライフテックス施工担当。戸建てから集合住宅まで幅広く対応。豊富な知識と経験を生かし、当サイトの記事執筆も担当。第二種電気工事士アンテナ工事士の資格を保有。

  1. アンテナ工事おすすめ工事会社一覧
    1. ライフテックス
    2. アンテナ110番
    3. アンテナ技術信用保証協会
    4. DenSho
    5. みずほアンテナ
    6. みんなのアンテナ工事屋さん
  2. 静岡県でアンテナ工事を頼むなら専門業者がおすすめ
  3. 静岡県でのアンテナ工事にかかる費用相場
  4. 代表的なアンテナ工事・修理の相場
  5. アンテナ工事会社の選び方
    1. 必須ポイント1 アンテナ事業歴5年以上の会社を選ぶ
    2. 必須ポイント2 台風も保証してくれる会社を選ぶ
    3. 必須ポイント3 代表者の顔がみえる工事会社を選ぶ
    4. 必須ポイント4 工事件数・実績が多い会社を選ぶ
    5. 必須ポイント5 問い合わせは可能な限り電話で行う
  6. アンテナ工事会社を利用するメリット
  7. アンテナ工事会社以外をおすすめできない理由
    1. 家電量販店
    2. ホームセンター
    3. 電気工事会社
    4. マッチングサイト
    5. 自分でDIY
  8. アンテナ工事を依頼する際の注意点
    1. 追加料金の確認
    2. 必ず電波調査をしてもらう
    3. 電波状況に合わせたアンテナを選ぶ
  9. アンテナ工事会社の依頼から設置完了までの流れ
  10. よくある質問
  11. まとめ
    1. おすすめのアンテナ工事会社
    2. アンテナ工事会社の選び方
  12. 静岡県の地デジ受信状況
    1. 静岡県の地デジ放送電波塔
    2. 静岡のテレビチャンネル
    3. 静岡県のアンテナ工事事情
  13. 静岡県の市区町村別 電波受信状況
    1. 伊豆市
    2. 伊豆の国市
    3. 磐田市
    4. 御前崎市
    5. 掛川市
    6. 川根本町
    7. 函南町
    8. 菊川市
    9. 湖西市
    10. 御殿場市
    11. 静岡市葵区
    12. 静岡市駿河区
    13. 静岡市清水区
    14. 島田市
    15. 清水町
    16. 裾野市
    17. 長泉町
    18. 沼津市
    19. 浜松市中央区(旧中区エリア)
    20. 浜松市中央区(旧東区エリア)
    21. 浜松市中央区(旧西区エリア)
    22. 浜松市中央区(旧南区エリア)
    23. 浜松市浜名区・中央区(旧北区エリア)
    24. 浜松市中央区(旧浜北区エリア)
    25. 浜松市天竜区
    26. 袋井市
    27. 藤枝市
    28. 富士市
    29. 富士宮市
    30. 牧之原市
    31. 三島市
    32. 森町
    33. 焼津市
    34. 吉田町
  14. 静岡県にお住いのかたへ!お得なキャンペーンございます♪

アンテナ工事おすすめ会社一覧

プロがおすすめする静岡のアンテナ工事会社は以下の6社です。
それでは各社の特徴おすすめポイントなどを見ていきましょう。

おすすめアンテナ工事業者とおすすめポイント

  迷ったらココ!ライフテックス アンテナ110番 アンテナ技術信用保証協会 densho みずほアンテナ みんなのアンテナ工事屋さんのロゴ
業者名 ライフテックス アンテナ110番 アンテナ技術信用保証協会 DenSho みずほアンテナ みんなのアンテナ工事屋さん
地デジアンテナ目安額 18,480円〜
※実質円キャンペーン開催中 ▼詳細を見る
18,700円〜 63,800円~ 約31,600円〜 16,500円〜 16,500円〜
保証期間 8年 8年 5年間
+延長1年or3年
10年 8年
Google口コミ 4.8★★★★★ 4.6★★★★★ 4.6★★★★★
クレジットカード
特徴 自社施工にこだわり
ラジオCMでおなじみ
施工件数多!
工事会社紹介サイト
24時間全国電話受付
第三者機関
ダブル工事保証
Pマーク取得企業
ローカル放送のテレビCMでおなじみ
ほぼ全国をカバー
保証が長期
ほぼ全国をカバー
協力店・提携業者が施工
明朗会計
詳細 ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る

ライフテックス

lt image

ライフテックス公式サイトはこちら

おすすめポイント
  • 業界トップクラス施工件数
  • 自社施工にこだわり!
  • 信用度抜群!事業歴10年以上にて電気通信建設業許可を取得企業。
  • 台風保証付き8年間保証あり
  • PayPayクレジットカード支払いも可能
  • Google口コミ4.8★★★★★の高評価!

お客様の声 (Google口コミ)

お客様

U様
★★★★★

アンテナの工事は電波が少し入りにくい場所だったため最初は八木式を提案されたのですが、こちらがどうしてもデザインアンテナでお願いしたいと申し出たところ、電波が良好な場所をしっかり探して頂き無事に設置できました。

作業員の方も礼儀正しく作業も始終拝見させて頂きましたがとても丁寧でした。
おかげさまで地デジもBS・CSともに綺麗に映ります。
アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。
この度はお世話になりました。

お客様

I様
★★★★★

家のアンテナが折れてしまい、撤去と新設をお願いしました。 まず、見積もりの連絡が早く助かりました。
当日のスタッフさんもとても丁寧で安心して工事をお願いできました。 当初はデザインアンテナを検討していましたが、メリットとデメリットを教えていただいた上で最終判断できたこと、押し売りのような話が全く無かったこと、工事中とても静かで近隣の方への影響も気にならずに過ごせたことなど、大変満足です。
チャンネルの再設定の方法まで教えていただき、やっと日常が戻ってきたようで嬉しいです。 ぜひまた、何かの機会で利用したいと思います。

お客様

K様
★★★★★

BS/CSアンテナを取り付けていただきました。明るく、とても感じのいい方で、説明もわかりやすく、とても丁寧に対応してくださいました。どの業者さんにするか迷いましたが、こちらにお願いして本当に良かったです。ありがとうございました。

 ライフテックスのおすすめポイントの詳細

ライフテックスの創業は、2011年。事業歴は10年を超えており、アンテナ工事業界では長い会社です。

自社施工にこだわり、工事担当社員は全て有資格者を配置。技術力に自信を持って事業を展開しています。キャッチフレーズは「笑顔の人気店」で、ホームページには社長を筆頭に社員の写真を多用し、安心して依頼してもらえるよう心がけています。

また、アフターサービスも重視。工事保証8年と長く、他社では保証外となることが一般的な「台風」も保証対象としています。

最近クレジットカード支払いも実装し、ますます使いやすくなっています。

>>キャンペーン情報<<

さらに、ライフテックスではアンテナ工事超高速光インターネットをお得にスタートしたい方向けのキャンペーンを開催しております。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 25,080円〜
地デジ八木式アンテナ 18,480円〜
BS/CSアンテナ 17,380円〜
地デジ+BS/CSアンテナ 35,860円〜
保証期間 8年保証(台風も保証対象内)
Google口コミ 4.8★★★★★
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応
受付時間 9:00〜19:00
年中無休
本社所在地 東京都杉並区
HP ライフテックス
電話番号 0120-985-449
こんな人におすすめ!
  • 事業年数が長く施工実績の多い、安心感のある会社に依頼したい人
  • 保証期間や保証内容を重視する人
  • 価格よりも工事のクオリティを大切にしたい人
  • 最近クレジットカード支払いも実装し、ますます使いやすくなっています。

ライフテックスにアンテナ設置を無料で相談する

アンテナ110番

アンテナ110番

画像引用:アンテナ110番

おすすめポイント
  • 日本最大のアンテナ工事会社紹介サイト
  • 全国でサービスを展開しており、どのエリアでも依頼しやすい
  • 自分で選ばなくても、すぐに工事会社が見つかる
  • 料金が明確でわかりやすい
 アンテナ110番のおすすめポイントの詳細

アンテナ110番は、アンテナ工事会社紹介サイトです。運営するのは愛知県の企業で、暮らしの困りごとを解決する専門業者を紹介するサイトを150以上のジャンルにわたり取り扱っています。

サービス提供エリアは日本全国で、アンテナ工事の紹介サイトとしては最大手の企業です。全国の加盟店の提携し、どのエリアでもすぐに工事会社が見つかるのが特徴です。工事会社の指定はできませんが、自分で選ぶ時間のない忙しい方におすすめです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 18,700円〜
地デジ八木式アンテナ 20,400円〜
BS/CSアンテナ 10,200円
地デジ+BS/CSアンテナ 28,900円〜
保証期間 8年保証
Google口コミ
支払い方法 現金、 クレジットカード
受付時間 24時間営業 年中無休
本社所在地 愛知県名古屋市
HP アンテナ110番
電話番号 0120-501-276
こんな人におすすめ!
  • 大手のアンテナ工事専門業者が身近にない人
  • 昼間の時間帯に電話問い合わせができない人

アンテナ110番公式サイトはこちら

アンテナ技術信用保証協会

アンテナ技術信用保証協会

画像引用:アンテナ技術信用保証協会HP

おすすめポイント
  • 会員企業の仕事を保証する、第三者機関
  • 業者を選ぶ時に、担当者が親身に相談にのってくれる
  • アンテナ工事士有資格者による技術認定工事
  • 会員企業の信用保証適用の場合、会員企業と協会のダブル工事保証が付く
  • 適正価格で案内
 アンテナ技術信用保証協会のおすすめポイントの詳細

アンテナ技術信用保証協会は、第三者の立場で会員企業の仕事を保証する機関です。また、アンテナ工事士認定資格の発行も行なっています。業界発展のため企業の垣根を越え、ライフテックスとDenShoが中心となって設立されました。

協会HPで会員企業を検索でき、工事を発注すると認定資格者が担当してくれるので、安心感があります。

また、大きな特徴は保証です。協会を通じて発注すると、万が一担当企業が倒産しても協会が保証を引き継ぐ「ダブル工事保証」が受けられます。費用は高くなりますが、二重保証は他にないサービスですから、安心感を重視する方にはおすすめです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 63,800円~
地デジ八木式アンテナ 63,800円~
BS/CSアンテナ 107,800円~
保証期間 協会によるダブル工事保証
Google口コミ
支払い方法 会員企業ごとに提示
受付時間 9:00〜19:00
年中無休
本社所在地 東京都杉並区
HP アンテナ技術信用保証協会
電話番号 0120-924-428
こんな人におすすめ!
  • 価格よりも、保証が続く安心感を重視する人
  • どの会社を選んだらいいか、相談したい人

DenSho

Densho

画像引用:DenSho公式HP

おすすめポイント
  • 業界トップクラスの施工件数!
  • 身だしなみ・言葉遣い・清潔感を充分に心がけた対応
  • 明朗会計!見積り後の値上がりは絶対になし
  • Pマーク取得企業で個人情報を守る
 DenShoのおすすめポイントの詳細

DenShoの本社は、埼玉県にあります。埼玉県にお住まいでしたら、ローカル放送のCMを見たという方もいらっしゃるのではないでしょうか?創業は2009年で事業年数も長く、地元埼玉県ではとても知名度の高いアンテナ工事業者です。
リーズナブルな工事価格も魅力です。その理由は年間1万件に上る圧倒的な施工件数で、大量仕入れにより価格を抑えています。
HPでは相見積もりも歓迎とあり、それだけ自社の技術やサービスに自信があることが感じられます。
折目正しく、技術力も高い会社であるところも、おすすめのポイントです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 約44,000円〜
地デジ八木式アンテナ 約44,000円〜
BS/CSアンテナ 約31,600円〜
地デジ+BS/CSアンテナ 約66,300円〜
保証期間 最長8年
5年、6年、8年から選択可能
Google口コミ 4.6★★★★★
支払い方法 現金、PayPay他アプリ決済、電子マネー、クレジットカード
受付時間 月〜土 9:00〜19:30
日・祝 10:00〜19:30
年中無休
本社所在地 埼玉県越谷市
HP DenSho
電話番号 0120-596-442
こんな人におすすめ!
  • 事業歴が長く、信頼できる会社に頼みたい人
  • スタッフの対応力も重視している人
  • 現金以外の支払い方法に対応して欲しい人

みずほアンテナ

みずほアンテナ

画像引用:みずほアンテナ

おすすめポイント
  • 施工エリアが広く、ほぼ全国をカバー
  • 自社施工で、技術力に定評がある
  • 最長10年の長期保証で、安心感がある
  • 支払い方法が豊富
 みずほアンテナのおすすめポイントの詳細

みずほアンテナは、ビジョンズ株式会社が運営するアンテナ工事サービスです。自社で集客、施工するワンストップサービスが特徴で、新築戸建てを中心に、年間3万件の施工実績を持っています。

施工エリアは全国に広がっており、アンテナ業界最大手の企業のひとつです。また、最長10年の長期保証も、安心感がありますね。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 22,000円〜
地デジ八木式アンテナ 16,500円〜
BS/CSアンテナ +16,500円
保証期間 10年保証
Google口コミ 4.6★★★★★
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、Tポイントカード
受付時間 9:00~19:30
年中無休
本社所在地 東京都品川区
HP みずほアンテナ
電話番号 0120-790-837
こんな人におすすめ!
  • 施工実績が多く、費用が安いところに頼みたい人
  • 現金以外で支払いたい人
  • 保証期間が長いところに頼みたい人

みんなのアンテナ工事屋さん

みんなのアンテナ工事屋さん

画像引用:みんなのアンテナ工事屋さん

おすすめポイント
  • 提供エリアが広く、ほぼ全国をカバー
  • 最安値を目指しており、工事費用が低価格
  • 見積もり後の追加料金はなく、明朗会計
  • 設置後、最長8年保証
 みんなのアンテナ工事屋さんのおすすめポイントの詳細

みんなのアンテナ工事屋さんは、神奈川県を拠点として全国展開するアンテナ工事会社です。サービス提供エリアが広く、全国規模のアンテナ工事会社がカバーしていない九州エリアでも依頼することができます。

工事を担当するのは協力店や提携業者の技術者ですが、リーズナブルな価格設定が魅力で、品質と価格のバランスを追求しています。工事後、最長8年の長期保証も、安心感があります。

また、アンテナ工事の疑問にさまざまな角度から応えてくれるノウハウブログの情報発信に力を入れているのも特徴的。現場対応にも期待が持てますね。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 22,000円〜
地デジ八木式アンテナ 16,500円〜
BS/CSアンテナ 16,500円〜
保証期間 8年保証(天災、災害、過失は除く)
Google口コミ
支払い方法 現金、 クレジットカード、PayPay、後払い(ATOdENE)
受付時間 7:00〜22:00
年中無休
本社所在地 神奈川県横浜市
HP みんなのアンテナ工事屋さん
電話番号 050-3185-6820
こんな人におすすめ!
  • とにかく安く済ませたい人
  • 保証期間が長く、安心できる会社に頼みたい人
  • 現金以外の支払い方法を選びたい人

静岡県でアンテナ工事を頼むなら専門業者がおすすめ

静岡県でアンテナ工事を依頼できる業者は、主に5つあります。

  1. アンテナ工事専門会社
  2. ハウスメーカー・工務店
  3. 家電量販電
  4. 町の電気屋さん
  5. マッチングサイト

中には「節約のため自分でDIYする」という方もいるようですが、専門的な工具が必要だったり、テレビにノイズが入っても自己責任だったりとデメリットが大きくおすすめできません。

上記5つの中でもっともおすすめなのは、やはり専門業者です。

ハウスメーカーや家電量販店に依頼すると、工事の受付をする窓口と実際に工事に来てくれる業者が別になるため中間マージンが発生し、費用が割高になります。

また、受付担当の方にはアンテナ工事に対する専門知識はないため、希望していたとおりに設置してもらえなかったり、アンテナ工事の経験が少ない工事業者を発注され予期せぬトラブルに発展したりすることも考えられますよ。

とはいえ、メリットやデメリットをしっかり確認しないと決められないかと思いますので、まずは費用面から解説していきます。

静岡県でのアンテナ工事にかかる費用相場

アンテナ工事を依頼しようと思ったときに、一番気になるのは費用ではないでしょうか。
そこで、先ほど紹介した業者ごとにかかる費用の相場をまとめてみました。

 地デジのみ
アンテナ工事相場
(工事費等すべて含む)
地デジ+BS
アンテナ工事相場
(工事費等すべて含む)
アンテナ工事専門店 35,000円~60,000円 50,000円~100,000円
ハウスメーカー・工務店 35,000円~135,000円 60,000円~180,000円
家電量販店 40,000円~70,000円 70,000円~130,000円
町の電気屋さん 40,000円~100,000円 70,000円~150,000円
マッチングサイト 35,000円~135,000円 50,000円~180,000円

複数あるアンテナ設置手段の中で一番ベストな依頼先は、アンテナ工事専門業者です。

なぜ専門店がこんなにも安くなるのかというと、

  1. 代理店をはさまないので手数料が一切かからない
  2. メーカーからの大量仕入れを行っている
  3. 各工事担当者の技術力・経験でコスト削減を実現!

一般的に家電量販店やハウスメーカーは、工事を依頼されると下請けの工事業者へ工事が発注されます。その発注先が”アンテナ工事専門店”や”町の電気屋さん”だったりします。
代理店を挟むと手数料がかかってしまいますが、直接アンテナ工事専門業者に依頼すれば代理店分の手数料がかかりません。

専門店での格安価格が不安に感じるのであれば、別記事「アンテナ設置が断然お得!光テレビ・ケーブルテレビの切り替えで月額0円に」で解説していますので、併せてご覧ください。

ただ、アンテナ工事業界は倒産が多いのが現状です。
その中でもライフテックスは、創業10年を超え、これまで数多くの施工をお任せいただき改善、実績を重ねてきました。完全自社施工で技術力にも間違いありません。実際にご自宅へお伺いしたお客様からは「理想の仕上がりに満足した」といった技術面でのお喜びの声だけでなく、費用の面でもご満足いただいております。

\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

代表的なアンテナ工事・修理の相場

地デジアンテナの種類と費用相場

ここからは、アンテナの種類ごとの工事費用の相場をお伝えしていきます。
アンテナには大きく分けて

  • 地上デジタル放送を視聴するための地デジアンテナ(UHFアンテナとも呼びます。)
  • BSデジタル放送や「スカパー!」などのCS放送をを受信するためのBS/CSアンテナ

の2種類がございます。

地デジアンテナ、BS・CSアンテナ設置工事にかかる、部材代・部品代・工事費・出張費・諸経費など込み込みの総額表示(最終的に支払う金額)にてアンテナ工事の全国的な相場価格を記載します。

実際の相場価格を把握して下さいね。

アンテナ新規設置工事費用相場(全てコミコミ価格)

八木式地デジアンテナ新規設置工事 35,000円~50,000円
デザインアンテナ工事新規設置工事 40,000円〜59,000円
ユニコーンアンテナ工事新規設置工事 53,000円〜80,000円
BS/CS(2K4K8K)アンテナ工事新規設置工事 35,000円~64,000円
地デジ+BS/CS(2K4K8K)アンテナ工事 60,000円~100,000円

※昨今の物価高により今後各社値上げする可能性があります。
各アンテナごとの工事費用・相場について詳しくは「アンテナ工事の費用相場を徹底解説!業者選びに失敗しないポイントとは」で説明しております。ぜひ参考にしてください。

また、アンテナ修理を業者に頼む場合、修理内容によって金額が異なります。アンテナの故障やブースターが必要な場合は、その分費用が上がるからです。

修理内容ごとの費用相場は以下の通りです。

アンテナ修理費用相場

修理内容相場
アンテナの向き調整 5,000〜15,000円
アンテナの立て直し 10,000〜25,000円
アンテナの交換 33,000〜60,000円
ブースターの追加 15,000〜30,000円
分配・配線工事 10,000円〜
アンテナの撤去・処分 4,000円〜

※アンテナの種類や設置場所によっては高所作業費や部材費などで追加費用がかかる場合もあります。

各修理内容ごとの費用相場について詳しくは「アンテナ修理の費用相場は?症状で分かる修理価格と業者の選び方を解説」で説明しております。ぜひ参考にしてください。

アンテナ工事会社の選び方

アンテナ工事会社の選び方を解説した動画があります。まずはご覧ください。

「工事後に見積りの3倍の金額を請求された!」「新築なのにイメージとかけ離れた設置をされ建物外観を損ねてしまった!」「プロに発注したつもりだったが、実際には素人が来て雑な工事をしていった!」「アンテナ工事会社が倒産して保証が受けられない!」などアンテナ工事会社選びが失敗に終わる事があります。

ここでは必須ポイントを5つに絞って、失敗しないアンテナ工事会社の選び方をお伝えします。

必須ポイント1 アンテナ事業歴5年以上の会社を選ぶ

ほとんどの場合、新規参入業者は実績がなく、信頼性や技術面、アフターサービスなどがまだ未熟であるがゆえに、価格勝負にでます。低価格以外に付加価値が見いだせない会社は必ず赤字になるので早ければ半年で事業から撤退します。そこで問題となるのが【工事保証期間】

例えば10年長期保証を謳っている会社のアンテナ工事事業歴が半年となると、違和感を感じませんか?
多くの場合、品質と価格は比例します。ただし事業歴5年以上の会社の場合は高品質でも低価格の場合があります。例えば吉野家のように企業努力により、低価格でも生き残るスタイルを磨き続けているからです。

ライちゃん
必須ポイント1まとめ

HPの会社概要、沿革などでアンテナ事業歴を確認し、必ず5年以上の会社を選ぼう!

必須ポイント2 台風も保証してくれる会社を選ぶ

近年、毎年のように大型台風がきます。

アンテナ工事業界では台風は自然災害に相当するので通常、工事保証の対象外となります。そんな中でも「台風ごときで倒壊するような工事はプロ工事ではない!」と言ったスタイルの工事会社も存在します。そういった工事会社は常に部材や道具を選定し、経験や技術に自信を持ち、プロとして1件1件丁寧に作業します。
台風を保証するか否で工事会社の質がわかります。

ライちゃん
必須ポイント2まとめ
HPで台風を保証の有無を確認し、保証するアンテナ工事業者を選ぼう!

必須ポイント3 代表者の顔がみえる工事会社を選ぶ

悪質な工事会社の代表者はHPに顔を出しません。さらに悪質な代表者はHPに実名すら公表しません。理由は想像できますね。そう、やばくなっても逃げれなくなるからです。
逆に、良い工事会社は実名もちろん、HPに顔を出していたりします。
代表者は会社の顔であり、サービスの総責任者でもあります。アンテナ工事業者選びの際には代表者の顔がみえる工事会社を選ぶと言うのも一つのポイントです。

ライちゃん
必須ポイント3まとめ
代表者の顔がみえる場合は良い判断材料となるので、顔をみて判断するのもおすすめ!

必須ポイント4 工事件数・実績が多い会社を選ぶ

工事件数が多いアンテナ工事業者は実はコスパが良いのです。
理由はアンテナ部材の仕入れロット(単位)にあります。工事件数が多いとメーカーに大量発注が出来るので大口割引にて安く部材を仕入れる事ができます。仕入れ単価は工事価格に直接反映されますので最終的にコスパが良くなります。
ただし、アンテナ工事業者HP上の施工件数などは自主申告みたいな物なので、参考程度に留めておいて、ブログや施工事例などを参考に判断するのも良いでしょう。

ライちゃん
必須ポイント4まとめ
工事件数・実績は多いほうが良い。ブログや施工事例などを参考に判断しよう!

必須ポイント5 問い合わせは可能な限り電話で行う

アンテナ工事業者は正月を除き年中無休と言った会社が多いです。
なぜ問い合わせは電話で行うのかと言うと、電話受付窓口の応対品質の確認が重要だからです。電話受付窓口の応対品質は第一声でだいたい分かります。
明るくハキハキと「お電話ありがとうございます!〇〇〇です!」は当然良い。横柄な暗い声で「はい、もしもし」は当然悪い。良い雰囲気のHPだと思い問い合わせてみると電話応対は後者だった。という事も工事業界ではよくあります。電話だと会社の良し悪しや実際その会社の雰囲気が簡単にわかります。当然ですが電話応対品質が悪い工事業者はやめておきましょう。

ライちゃん
必須ポイント5まとめ
なるべく電話で問い合わせをし、電話受付窓口の応対品質を確認しよう!

アンテナ工事会社を利用するメリット

古くから、餅は餅屋とありますが、アンテナ工事はアンテナ工事会社へ依頼するに限ります。稀に、DIYアンテナ工事にトライされる方がいらっしゃいますが、知識・経験不足や専門機器・工具が無いために概ね失敗に終わるようです。

失敗でもテレビが映らない程度の失敗はまだ取り返しがつきますが、【ご新居の外壁に穴を開けてしまった!】【高所から転落し脊椎を損傷した】などは取り返しがつきません。高所危険作業となるので、最悪の場合は死にます。

また地デジアンテナの屋根裏設置でも内装天井を踏み抜き転落する事もありますので、アンテナ工事はアンテナ工事会社を利用しましょう。

メリット
  • 責任施工となるので視聴保証や工事保証(アフターサポート)がつく
  • プロが専門知識と専門機材をもって工事にあたるので長期安定視聴が可能
  • 会社にもよるが、自然災害などの万が一の際も対応してもらえる。
  • 基本的に会社で第三者賠償責任保険に加入しているので【工事の際に外壁を傷つけた】などの工事瑕疵も賠償してくれる。
デメリット
  • プロにお願いするので、それなりの費用がかかる。
  • 良い業者を探すには、それなりに手間がかかる。

アンテナ工事会社以外をおすすめできない理由

アンテナ工事会社以外でアンテナを取り付ける場合、以下のような方法があります。 

  • 家電量販店
  • ホームセンター
  • ハウスメーカー
  • マッチングサイト
  • 自分でDIY

アンテナ工事会社以外の方法でアンテナ工事を行うのはおすすめできない理由について、方法別に解説していきます。

家電量販店

家電量販店は下請けの工事業者にアンテナ工事を委託するため、中間マージンが発生し割高になる傾向があります。

また、施工会社を選べないため、安心して任せられる業者が来るのかがわからないという点もデメリットといえるでしょう。

家電量販店によっては、現地見積もりが有料になる場合もありますので、有料の場合はその分費用が高くなってしまいます。

ホームセンター

ホームセンターの場合、自社施工か下請け業者に委託するかは店によって異なります。

下請け業者に委託する店であれば、中間マージンが発生して割高になりますし、施工会社は選べません。

また、調査と工事が別の日に行われて設置まで時間がかかることもあり、中には工事保障がないというところもあるため注意が必要です。

ハウスメーカー

ハウスメーカーはアンテナ工事会社に比べてやや割高ですが、アンテナ工事会社が倒産した場合のアフターサービスをハウスメーカーが行ってくれるというメリットがあります。

しかし、商品ラインナップが少なくて自宅の電波状況に合うアンテナを設置できなかったり、アンテナ工事が得意ではないハウスメーカーもあるため、費用面や確実さを見るとアンテナ工事会社に依頼した方がいいでしょう。

マッチングサイト

料金の比較や依頼を一括で行えるマッチングサイトは、手間が少ないというメリットがありますが、アンテナ工事の実績がある業者がわかりにくく当たり外れが激しいという特徴があります。

中にはランキング形式で業者をおすすめしている場合がありますが、本当にランキングのように評価されているのかは信ぴょう性にかけるため、完全に信用してしまうのは非常に危険です。

アンテナ工事業者を自分で探した方が、経験豊富な業者に安心して依頼することができます。

自分でDIY

前述した通り、DIYでのアンテナ設置は専門知識が必要な上に危険を伴うこともあるため、おすすめできません。

なぜなら、アンテナ取付の前に電波の測定を行う必要があり、さらに屋根や壁に取り付ける際に加工をする必要があるからです。

DIYでアンテナを取り付ける場合、

  • アンテナを用意してから壁に穴が開けられなくて断念した
  • アンテナを取り付けたけど映らなかった
  • 強風ですぐにアンテナの向きが変わってしまう

このような失敗をしてしまう可能性があります。

さらに、アンテナにはいくつかの種類がありますが、八木式アンテナを取り付ける場合は屋根に登らなくてはならず、転落の危険性があるのでやめましょう。

設置場所がベランダであっても、角度などの調整はやはり専門知識が必要ですので、アンテナ工事会社に依頼をしましょう。

アンテナ工事を依頼する際の注意点

アンテナ工事を依頼する場合、以下のようなことに気を付けましょう。

  • 追加料金の確認
  • 電波調査をしてもらえるかを確認
  • 電波状況にあったアンテナを選ぶ

これらを理解できていないと、思わぬ金額になったり、アンテナを取り付けたのに映らないということが起こります。

では、ひとつずつ確認していきましょう。

追加料金の確認

アンテナ工事は事前に見積もりが出ますが、工事当日に電波状況が悪くブースターが必要になったり、アンテナ線を分けるために分配器が必要になることもあります。

このような場合には追加料金が必要になるため、現地調査をしてもらった際には必ず追加料金が発生しないかを確認してください。

電波調査をしてもらえるかを確認

もしも電波調査を行わない業者であれば、その業者に依頼するのはやめましょう。

電波塔と自宅の位置や、高層ビルなど周辺の建物の影響によって電波状況が悪くなる可能性があるため、電波調査をおこなわずに取り付けた場合、せっかく業者に取付てもらったのにテレビが映らない・映像が乱れるなどのリスクがあるからです。

電波調査をしてもらえるのかどうかがわからない場合は、必ず確認しておきましょう。

電波状況に合わせたアンテナを選ぶ

アンテナ工事会社に依頼する場合、事前に電波調査を行うのでアンテナを取り付けたのに映らないということはありませんが、設置したいと思っていたアンテナが設置できないということはあります。

アンテナ選びを失敗したまま知識や経験の少ない業者が取付を行ってしまった場合は、テレビが映らなかったり映像が乱れてしまう可能性もあるため、注意が必要です。

そのようなことの無いように、設置したいアンテナでも問題なくテレビが視聴できそうかを事前に確かめてみましょう。

地域の電波状況は「電界地域」という言葉で表します。

まず、自宅周辺の電界地域はどれに当たるかを確認してみましょう。

強電界地域
  • 電波塔が目視できる
  • 電波塔と自宅の間に遮蔽物がない
どのようなアンテナでもほとんどの場合がOK
中電界地域
  • 電波塔の目視が難しい
  • 電波塔は目視できるが電波塔と自宅の間に遮蔽物がある
屋外にアンテナを設置すればほとんどの場合がOK
弱電界地域
  • 電波塔が目視できず遠い
高性能なアンテナが必要

電界強度

自宅が強電界地域にあれば、設置できるアンテナの種類は多く、希望のアンテナでも問題なくテレビが見られる可能性が高いでしょう。

弱電界地域の場合は高性能なアンテナが必要になり選べるアンテナも限られるため、事前に現地調査をしてもらうのが確実です。

もうひとつアンテナ選びの参考にしたいのが、周囲の家に設置されているアンテナの種類です。

外からでも確認ができるデザインアンテナと、屋根に設置された八木式アンテナを確認しましょう。

八木式アンテナは、素子という短い横棒が何本もついていますが、素子の数が多いほど電波が受信しやすくなります。

そのため、八木式アンテナが設置されている場合は素子の数を確認しましょう。

周囲の家で素子の少ない八木式アンテナやデザインアンテナが設置されている場合は、自宅と電波塔の間に遮蔽物がなく目視できれば、その地域は強電界地域である可能性が高く、障害物がある場合は中電界地域になる可能性が高いと言えます。

電界地域の見分け方と周囲の家に設置されたアンテナの2点をおおよその目安とし、アンテナの種類を選びましょう。

アンテナ工事会社の依頼から設置完了までの流れ

アンテナ工事会社の依頼から設置完了までの流れ

アンテナ工事会社へ工事を依頼する順序は以下の流れとなります。また順序ごとのタイミングも重要になってきますので、合わせて記載していきます。

STEP
問い合わせ

インターネットで気になるアンテナ工事会社を2~3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば電話問い合わせがおすすめです。

例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられます。どの業者だったか、わけが分からなくなり、最終的に検討に疲れてしまい、つい悪い業者を選んでしまった!などという事もあります。

2~3社問い合わせて、ピンとこなければまた2~3社、と言うのがおすすめです。

memo

お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の2~4週間前にしておくとスムーズに検討できます。またご新築の場合に、アンテナ工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。

STEP
お見積り

フリーダイヤルを備えるアンテナ工事会社は基本的にお電話での概算料金のご案内が可能です。まずは各社の概算料金を把握しましょう。お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。

memo

お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。そうする事で概算金額による各社比較が可能です。

STEP
工事予約

概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
お引越し前で、超多忙な時期かとは思います。ですがアンテナ工事予約をお忘れなく!

memo

工事予約のタイミングは、ご希望の曜日によって異なります。

  • 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに、
  • 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
    工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事はやはり人気ですぐに予約が埋まります。
STEP
工事日

注意点:認識を合わせるために内容に打ち合わせをしっかりと!

段階ごとの注意点を説明します。

工事日の流れは

  1. 住環境ふまえた上での電波調査(電波調査を行わない業者だった場合は即刻お引き取り願いましょう)
  2. 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
  3. 最終見積りの確認書面で提示を受けましょう)
  4. 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
  5. 工事開始
  6. 工事完了
  7. ご精算・保証内容の再確認

の順番が良いでしょう。

もし違った順序で進める業者がいた場合、例えばご挨拶もほどほどに、いきなり工事を開始する。などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、工事の範囲、工事責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!

memo

アンテナ工事にかかる時間は工事内容によって異なります。

  • 地デジアンテナのみの工事は1~2時間程
  • 地デジとBSアンテナの工事の場合は2~3時間程


と見ておくとよいでしょう。
基本的にアンテナ工事にはお立会いが必須となります。工事の終盤戦には機器の設置や最終チェックの為、宅内(分配器ヵ所・TV端子ヵ所)への立ち入りが必要となります。

よくある質問

静岡県でおすすめのアンテナ工事会社を教えてください。

A

一番のおすすめはライフテックスです。年間8,000件の工事実績で倒壊ゼロ、台風にも適応できる8年保証がついていて、事業年数が10年以上の安心感のある会社だからです。他にも「DenSho」「棟梁ドットコム」「アンテナ技術信用保証協会」が、おすすめです。

アンテナ工事の費用はいくらくらいですか?

A

ライフテックスでは、アンテナ工事を以下の料金で行っています。

デザインアンテナ設置工事 税込25,080円~
八木式アンテナ設置工事 税込18,480円~
BS110度CSアンテナ設置工事(2K・4K・8K)税込22,880円~
地デジ+BS110度CSアンテナ工事+混合ブースター 税込54,780円~
光インターネット回線セットキャンペーンで上記アンテナ工事代金が0円に(最大82,000円CB)

詳しい料金は「アンテナ工事の費用」をご覧ください。

アンテナって何年くらいもちますか?

A

工事品質や使用部材により違いがでるのですが、今のアンテナの基本構造的には15年以上はもつとされています。
アナログ時代の家庭用VHF アンテナは連結部分が鉄で出来ており錆びて腐食することが多かったのですが、今のアンテナは構造上重要な部分はステンレスや溶融亜鉛メッキで対策されているのに加えて、UHF アンテナは波長が短いためアンテナも小型です。外的要因も受けにくくなっています。

各社のアンテナ工事メニューにあるブースターって何?

A

アンテナが受信した電波を、増幅する装置です。
リビングだけでなく、他の部屋でもテレビを見るには、テレビの電波を複数に分けケーブルを長く伸ばして配線します。

そうすると、電波が弱くなり、映りが悪くなります。
これを防ぐために電波を増幅してくれるのが「ブースター」です。新築戸建てのアンテナ工事では、ほぼ必要となるほど必須のものです。

各社、ブースターもパックになったお得な料金体系を用意しており、パック料金での利用がおすすめです。

デザインアンテナの感度って悪い?

A

地デジデザインアンテナ受信感度は一般的な地デジ八木式アンテナ(魚の骨)と同等です。

デザインアンテナはおもに壁面設置で、八木式アンテナはおもに屋根上設置や突き出し設置です。

電波状況や建物の構造上な理由により、壁面以上の高さが必要な場合で八木式を採用する事が多くなるため、八木式アンテナの受信感度が良いと誤認されがちです。

デザインアンテナってBSも見られる?

A

デザインアンテナはUHF(地デジ)アンテナなのでBS放送の受信は出来ません。
BS110度CS放送(4K8K放送含む)を見るには別にBS/110°CSアンテナ設置工事が必要となります。

地デジアンテナの屋根裏設置はどのような条件が必要ですか?

デザインアンテナ屋根裏設置

A
  • 屋根裏に入るための点検口等がある。
  • 屋根裏で安定受信が出来る。
  • 屋根裏に分配器か入線口からの引き込み線(同軸ケーブル)がある。

基本的に上記3つの条件を満たせば屋根裏設置が可能です。屋根裏設置は災害に強く、外観も損ねないので、大人気の工法です。

アンテナ工事メニューはなぜ、〇〇〇〇円~(から)と言う表記となるのでしょうか?

A

アンテナ工事の場合、使用するアンテナは同じものでも設置する建物、配線等設備環境、住環境、電波状況によっては、工事工法や設置場所を変える必要があります。まれに追加料金が発生する場合があるので、目安として~表記とする会社が多くなっています。

まとめ

ここで重要な2つのおすすめのポイントをまとめましょう。

おすすめのアンテナ工事会社
  1. ライフテックス
  2. アンテナ技術信用保証協会
  3. DenSho
  4. みずほアンテナ
  5. みんなのアンテナ工事屋さん
  6. アンテナ110番
アンテナ工事会社の選び方
  1. HPの会社概要、沿革などでアンテナ事業歴を確認し、必ず5年以上の会社を選ぼう!
  2. HPで台風を保証の有無を確認し、保証するアンテナ工事業者を選ぼう!
  3. 代表者の顔がみえる場合は良い判断材料となるので、顔をみて判断するのもおススメ!
  4. 工事件数・実績は多いほうが良いが、ブログや施工事例などを参考に判断しよう!
  5. なるべく電話で問い合わせをし、電話受付窓口の応対品質を確認しよう!

静岡県の地デジ受信状況

静岡県でアンテナ工事を予定しているなら自宅周辺の地デジの電波状況を事前に知っておきたいところですね。
こちらの記事では、関東・近畿・東海・東北など日本各地で豊富なアンテナ工事実績があるライフテックスが

  • NHK、民放など各テレビ局の受信状況
  • ご自宅で受信可能な電波塔
  • おすすめのアンテナ工事

などについて市区町村別に解説します。

アンテナ工事をおこなって見たいチャンネルがきちんと受信できるか確認してみてください。

静岡県の地デジ放送電波塔

東の御殿場市役所から、西の湖西市役所までの直線距離は143km。実際の道を車で走行すれば200km近い距離があります。
これだけ東西に長い静岡県ですが、県内のほとんどの場所でアンテナを使用して電波受信が可能です。

京都局からの受信エリアの目安(NHK総合)

京都局からの受信エリアの目安(NHK総合)

出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす

静岡県で中心となる電波塔は静岡市の日本平デジタルタワー(静岡局)と浜松市の浜松中継局です。
2つの電波塔だけで相模湾から西側の海岸線沿い全域の地デジ電波をカバーしています。
しかし内陸部を中心に電波が届いていない場所が多いことが見てとれます。

これを補うのが「電波中継局」です。
例えば上の写真に島田中継局の受信エリアを表示すると・・・

島田中継局の受信エリア

出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす

静岡局(オレンジ)と浜松中継局(ピンク)の間に島田中継局(グリーン)のエリアが表示されています。島田中継局が静岡局、浜松中継局から受信できない場所を補っていますね。

このような電波中継局が静岡県には・・・

静岡県の電波中継局マップ

出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす

無数に存在しているのです!

電波中継局があるおかげで山間の集落など電波が届きにくい場所でもアンテナ工事をおこなってテレビをみることが可能になっています。

静岡のテレビチャンネル

静岡県でアンテナ工事を行って視聴できるチャンネルは全部で6局です。
テレビ東京系列のテレビ局や独立したローカル放送局は静岡県には存在しません。

放送局
リモコンチャンネル
系列
NHK総合
【1】
NHK教育
【2】
静岡第一テレビ
【4】
日本テレビ
静岡朝日テレビ
【5】
テレビ朝日
静岡放送
【6】
TBSテレビ
テレビ静岡
【8】
フジテレビ

静岡県のアンテナ工事事情

かつてのアナログ放送時代、背の高いビルなどに電波が遮られるとすぐにテレビが見れなくなっていました。
しかし地上デジタル放送では電波障害に強い伝送方式を使用しているため、かつて「電波障害地域」と呼ばれていたエリアでもアンテナでテレビをみることが可能になっています。
静岡県でも電波受信状況は大幅に改善しているため、アナログ放送時代にケーブルテレビの契約をされた方もアンテナ工事を検討してみると良いかもしれません。

また電波状況が改善したことで、建物の壁面に設置できる「デザインアンテナ」と呼ばれる地デジ受信アンテナが登場しています。

デザインアンテナで戸建てをスッキリ!スマートに!

デザインアンテナであれば、屋根の上にアンテナを設置する必要がないため、建物の外観を損なうことなくアンテナ工事が可能です。

詳しくはこちらの「デザインアンテナは最悪?6件の事例から失敗しない方法を解説」の記事でも解説しています。ぜひご覧ください。

ライちゃん
以下、市区町村単位で電波受信状況やお住まいのエリアに対応した電波塔、おすすめのアンテナ工事などをお伝えします。

静岡県の市区町村別 電波受信状況

静岡県アンテナ工事対応エリア

下記一覧はライフテックスのテレビアンテナ工事対応可能なエリアとなります。設置をご予定されている市区町村をクリックしていただき、施工例をぜひご確認ください。

伊豆市

主な受信電波塔:静岡局・伊豆長岡中継局・修善寺中継局・湯ヶ島大滝中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

伊豆市は電波中継局がいたるところに設置されています。上記の中継局以外にも4ヶ所中継局が存在しているため、伊豆市では多くの場合アンテナ工事でテレビ視聴が可能です。
しかし各中継局の電波出力は強くはないため、アンテナは高い位置に設置して電波を安定させる必要があります。

伊豆の国市

主な受信電波塔:伊豆長岡中継局・三島中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

伊豆の国市では主に伊豆長岡中継局から受信します。市街地はおおむねカバーできていますので電波塔に向かって開けている場所であればデザインアンテナを設置できる可能性も高いです。

磐田市

主な受信電波塔:浜松中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

磐田市でアンテナ工事をする場合、浜松中継局から受信します。天竜川を越えて流れ込んでくる電波は良質で、デザインアンテナを設置できる可能性も高いです。
しかし西の方向に高いビルやマンションがある場合は注意が必要です。電波の流れ込みが遮られるため慎重に電波状況を見極める必要がありますので経験豊富なアンテナ工事業者に依頼しましょう。

御前崎市

主な受信電波塔:静岡局・浜松中継局・浜岡中継局・小笠中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

アンテナ工事の際は浜松中継局から受信することが多いです。浜松中継局がある西の方向にビルやマンションなどの電波遮蔽物がある場合は静岡局浜岡中継局小笠中継局からの受信を試みることになります。海に近いエリアでは電波の流れ込みが良いため壁面設置のデザインアンテナの設置率が高まります。

掛川市

主な受信電波塔:浜松中継局・島田中継局・掛川家代中継局・掛川原谷中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

掛川市では西側の浜松中継局から受信する可能性が高いです。東側の島田中継局からも受信可能ですので、どちらか電波の流れ込みが良い電波塔から受信すると良いでしょう。東側土地の起伏が激しい掛川市北部では掛川家代中継局・掛川原谷中継局からの受信も可能です。
アンテナの種類は現地の状況次第となりますので、あらかじめ優先順位を考えておくと良いでしょう。

川根本町

主な受信電波塔:中川根中継局・中川根徳山中継局・本川根中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

川根本町は山や谷の影響で浜松中継局や静岡局からの電波が届きません。大井川沿いの集落で受信できるように三ヵ所の電波中継局が設置されています。八木式アンテナやパラスタックアンテナがおすすめです。

函南町

主な受信電波塔:静岡局・三島中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

函南市は市の東側と西側で電波受信状況が大きく異なります。住宅地が広がる西側の平野部では三島中継局から良好な電波が流れ込んでいるため、デザインアンテナを設置できる可能性も高いです。しかし東側は電波が流れ込みにくい山を切り開いた場所のため、状況によってアンテナの種類を選択する必要があります。高い位置に設置できる八木式アンテナやパラスタックアンテナの設置がおすすめです。

菊川市

主な受信電波塔:島田中継局・小笠中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

菊川市では多くの場合、市の中心部をほぼカバーしている島田中継局から受信します。山に囲まれた地形のため状況によっては島田中継局からの電波が届きにくい場合があります。その場合は小笠中継局からの受信を試みることとなります。アンテナの種類は現地の状況次第ですので、アンテナ工事業者にはあらかじめ優先順位を伝えておけばアンテナ工事当日の流れがスムーズです。

湖西市

主な受信電波塔:浜松中継局・湖西中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

静岡県西端に位置する湖西市では浜松・湖西両中継局から受信が可能です。アンテナ工事の際は周辺の地形や背の高い建物の位置によって受信する電波塔を選択しましょう。
なお、JR新所原駅周辺では状況によっては愛知県の二川中継局から受信できる可能性があります。テレビ愛知やNHK愛知の視聴が可能な電波塔ですが、アンテナ工事の際はアンテナを2基設置する必要があります。

御殿場市

主な受信電波塔:御殿場中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

御殿場市でアンテナ工事をおこなう場合、中畑に立っている御殿場中継局から受信します。静岡局や三島中継局からは深い山に阻まれ電波が届いていません。
壁面設置のデザインアンテナは基本的に適していません。市全体に土地の起伏がみられるため電波の流れ込みが悪く、アンテナを高い位置に設置して電波受信状況を安定させる必要があるためです。アンテナの種類は八木式アンテナやパラスタックアンテナが良いでしょう。

静岡市葵区

主な受信電波塔:静岡局・玉川中継局・静岡籠上中継局・井川中継局・清沢中継局・静岡大原中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

葵区南部の市街地からの電波受信は静岡局からおこないます。しかしそれ以外の場所では電波中継局から受信することとなります。深い山々が静岡局からの電波の流れ込みを妨げているからです。山間の主要な集落には電波中継局が設置されていますので、アンテナ工事が可能となっています。アンテナの種類は安定受信が可能な八木式アンテナやパラスタックアンテナが良いでしょう。

静岡市駿河区

主な受信電波塔:静岡局

受信可能放送局:NHK・民放4局

駿河区は電波が良好です。静岡県親局の静岡局が日本平に立っているからです。壁面に設置する地デジアンテナ「デザインアンテナ」がおすすめです。しかしアンテナ工事予定地直近に背の高い建物がある場合は注意が必要です。八木式アンテナを使用しないと電波受信できない場合があります。

静岡市清水区

主な受信電波塔:静岡局・三島中継局・清水興津中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

清水区で主に受信する電波塔は静岡局です。南部の市街地であればアンテナを使用してテレビをみることは可能です。ただ区の大半を占める山間部ではアンテナ工事自体難しい場合があります。電波が満足に受信できない場合はケーブルテレビを選択しましょう。

島田市

主な受信電波塔:静岡局・島田中継局・島田伊太中継局・川根中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

島田市ではおもに島田中継局から受信します。電波の流れ込みが悪い、東西を山に挟まれた地形を補うため島田市内には複数の中継局が設置されているのです。山間の集落にも電波中継局が設置されているため、島田市の大部分でアンテナ工事が可能です。八木式アンテナやパラスタックアンテナの使用を推奨します。

清水町

主な受信電波塔:静岡局・三島中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

清水町では東の三島中継局から受信する機会が多いです。静岡局からも受信できますが、町の西部に山があり、西側の静岡局からの電波が届きにくいためです。アンテナ工事の際、電波が弱いようであればアンテナを高い位置に設置する必要があります。

裾野市

主な受信電波塔:三島中継局・御殿場中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

裾野市は山に囲まれているため、電波が届きにくい場所といえます。北の御殿場中継局もしくは南東の三島中継局から受信できますが、アンテナは高い位置に設置して電波を安定させる必要があります。低い位置(壁面)に設置するデザインアンテナは基本的に不向きと言えます。

長泉町

主な受信電波塔:静岡局・三島中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

長泉町ではアナログ放送時代にアンテナでテレビ視聴できなかったエリアでは共同受信やケーブルテレビなどでテレビを視聴していました。しかし地デジ化によって長泉町でもアンテナ受信が可能なエリアが増えています。現在アンテナを設置していない方も一度電波状況の調査をおこなってみると良いかもしれません。静岡局・三島中継局から受信が可能です。

沼津市

主な受信電波塔:静岡局・三島中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

沼津市では静岡局三島中継局のどちらかから電波受信をおこなってテレビをみることが可能です。どちらの電波塔も沼津市の大部分をカバーしていますので、視聴できるチャンネルは同じなので、電波の流れ込みが良い方から受信すると良いでしょう。状況によっては壁面設置のデザインアンテナも設置可能です。

浜松市中央区(旧中区エリア)

主な受信電波塔:浜松中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

浜松中継局からの電波はとても強く壁面設置のデザインアンテナを設置できる可能性も高いと言えますが、浜松市の中心地である中区には電波の流れを妨げる背の高い建物がたくさんありますのでアンテナ工事の際は近隣の住環境に注意が必要です。もし直近にビルやマンションがある場合は電波塔の位置を確認してみましょう。地デジアンテナは電波塔の方向に向けて設置するからです。
浜松中継局は浜松市中区下池川町35-28に立っています。

浜松市中央区(旧東区エリア)

主な受信電波塔:浜松中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

東区では中区に立っている浜松中継局から受信できます。浜松中継局は静岡県下で静岡局に次ぐ電波出力で浜松市と近隣の市町村の地デジ電波をカバーしています。東区は距離がとても近いため良質な電波が流れ込んでいます。アンテナ工事予定地直近にビルやマンションが無ければ壁面設置のデザインアンテナがおすすめです。

浜松市中央区(旧西区エリア)

主な受信電波塔:浜松中継局・湖西中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

西区でアンテナ工事をおこなう際には東側の浜松中継局もしくは西側の湖西中継局からの受信となります。浜松中継局からの電波の方が強いのですが、浜松中継局との間に山がある場合、電波が遮られてしまい思うように受信できないことがあります。湖西中継局は浜松中継局の逆側に立っているため浜松中継局からの電波が弱い場合、受信できる可能性が高いです。遮るものがない浜名湖を越えてくる電波はとても良質です。デザインアンテナがおすすめです。

浜松市中央区(旧南区エリア)

主な受信電波塔:浜松中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

浜松市南区の電波受信状況はとても良好です。静岡県の電波中継局で最も出力が高い浜松中継局がすぐ近くに立っているからです。また南区は平坦地が多く、地形による電波遮蔽も少ないため壁面に設置するデザインアンテナがおすすめできます。

浜松市浜名区・中央区(旧北区エリア)

主な受信電波塔:浜松中継局・三ヶ日都筑中継局・三ヶ日中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

南部の市街地では浜松中継局から受信可能です。しかし北側に向かうにつれて電波は弱くなっていきます。山によって電波が遮られてしまうからです。集落では三ヶ日都筑中継局・三ヶ日中継局から受信することも可能ですが、電波状況が思わしくない場合はケーブルテレビなど他のテレビ視聴方法を検討した方が良いかもしれません。

浜松市中央区(旧浜北区エリア)

主な受信電波塔:浜松中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

浜北区でアンテナ工事をおこなう際は南西方向の浜松中継局から受信します。南西方向に向かって目立った土地の起伏が無いため電波の流れ込みは良好です。状況によっては壁面設置のデザインアンテナも設置可能です。デザインアンテナを設置する際は南西方向直近にビルやマンションなど電波の流れ込みを妨げる建物がないかチェックしましょう。

浜松市天竜区

主な受信電波塔:浜松中継局・佐久間中継局・秋葉中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

区の大部分が電波の流れ込みにくい「山と谷の地形」で構成されています。浜松中継局からの電波が届きにくいため電波中継局が設置されています。上記の佐久間中継局・秋葉中継局以外に、東佐久間中継局・水窪中継局・竜山(龍山)中継局・天竜横山中継局・天竜船明中継局・南春野中継局・春野中継局、合計9ヵ所の電波中継局で天竜川や気田川沿いの集落へ地デジの電波を提供しています。多くの場合、中継局からの電波でアンテナ工事は可能となっています。高い位置に設置して電波を安定させる必要があるので、壁面設置のデザインアンテナは避けた方が良いでしょう。

袋井市

主な受信電波塔:浜松中継局・袋井中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

アンテナ工事の際は浜松中継局・袋井中継局のいずれかから受信します。太平洋に面している袋井市ですが、陸地は起伏が多く電波が流れ込みにくい場所です。特に電波塔に向かって逆斜面(谷)になっている場合極端に電波が流れ込みにくいため、アンテナは高い位置に設置する必要があります。逆に電波塔に向かって斜面になっている場合は、電波の流れ込みが良好となり、壁面設置形の地デジアンテナ(デザインアンテナ)もおすすめできます。

藤枝市

主な受信電波塔:藤枝中継局・藤枝堀之内中継局・藤枝葉梨中継局・岡部中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

藤枝市では静岡県の主要な電波塔(静岡局・浜松中継局)からの受信は難しいです。距離が遠いことに加えて電波の流れ込みが悪い山や谷が多いからです。そのため、4か所の電波中継局から受信をおこなうことになります。市街地では藤枝中継局から受信する場合が多く、その他の集落では最寄りの電波中継局から受信することになります。いずれにせよ電波が流れ込みにくい地形のため、アンテナ工事の際はなるべく高い位置に取り付けたほうが良いでしょう。

富士市

主な受信電波塔:静岡局・富士宮中継局・三島中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

北側の富士山をはじめ富士市は南側以外は背の高い山に囲まれた場所です。地デジの電波は高い山を越えることが難しいため、場所によってはアンテナ工事自体が難しい状況も考えられます。しかし静岡局・富士宮中継局・三島中継局と3か所の電波塔から電波が届いていますので、多くの場合、屋根の上など高い位置で受信すればアンテナ工事は可能となっています。アンテナ工事業者は富士市での工事実績が豊富な信頼できる業者に依頼しましょう。

富士宮市

主な受信電波塔:富士宮中継局・芝川柚野中継局・芝川内房中継局・富士川中継局・白糸中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

富士山など標高の高い山に囲まれた富士宮市では山の外側にある電波塔から受信することは不可能です。電波が山を越えられないからです。そのため富士宮市内には5ヵ所の電波中継局が設置されています。市の中心市街地ではおもに富士宮中継局から受信しますが、山間の集落では最寄りの電波中継局から受信を試みることになります。地形の影響でアンテナの設置そのものが難しい場合はケーブルテレビや、ネット回線を利用した地デジ視聴を依頼する必要があります。

牧之原市

主な受信電波塔:静岡局・島田中継局・相良中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

牧之原市は海沿いのエリアと山間のエリアで電波状況が大きく異なります。海沿いのエリアは静岡局からの電波が強いです。海には電波を遮る物がないため電波の質が高いのです。デザインアンテナの設置工事にも適しています。対して山間のエリアは電波が弱いです。山が電波の流れ込みを妨げているからです。アンテナは高い位置に設置する方が無難です。なお相良中継局から出力している電波は多くの電波塔と異なる送信方法(垂直偏波)です。デザインアンテナの場合、垂直偏波専用のアンテナが必要です。アンテナ工事業者に事前に確認しておきましょう。

三島市

主な受信電波塔:静岡局・三島中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

三島市でアンテナ工事をおこなってテレビをみるには、静岡市の静岡局か熱海市の三島中継局から受信する必要があります。三島市の市街地では、条件が良ければ壁面設置のデザインアンテナも十分設置可能です。しかし山間のエリアは山に遮られて電波が届きにくいため、八木式アンテナやパラスタックアンテナを使用してアンテナを高い位置に設置する必要があります。

森町

主な受信電波塔:浜松中継局・森中継局・袋井中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

森町で地デジ受信できるのは町の南半分となります。北側には住居がほとんどなく地デジの電波塔が整備されていないためです。南側エリアの市街地では浜松中継局袋井中継局から受信可能なエリアとなっており、高い位置にアンテナを設置して電波受信ができないケースは少ないです。森中継局は大田川周辺の山間の集落をカバーしている中継局です。

焼津市

主な受信電波塔:静岡局・藤枝中継局・島田中継局

受信可能放送局:NHK・民放4局

駿河湾に面した焼津市では静岡局から受信する場合が多いです。海沿いには地デジ電波を遮る背の高い建物がほとんど無く、日本平に立っている静岡局からキレイな電波が流れ込むからです。デザインアンテナの設置工事にも適しています。静岡局から受信できない場合は藤枝中継局から受信することになります。なお、島田中継局からの電波は「NHK静岡」の電波のみで、広域民放は受信できないため使用する機会は少ないといえます。

吉田町

主な受信電波塔:静岡局

受信可能放送局:NHK・民放4局

大井川河口域に位置する吉田町は山や谷が少ない平坦地で電波の流れ込みが良好です。加えて受信対象の静岡局から吉田町までほとんど土地の起伏が無いため、電波が良い状態のまま到達しています。そのため壁面設置のデザインアンテナにも適しています。大井川付近には工場が集中していますが、工業地帯と住宅地の間には一定の距離があるためアンテナ工事の障害にはなりにくいです。

静岡県にお住いのかたへ!お得なキャンペーンございます♪

静岡県でアンテナ工事が0円!詳細はこちらをクリック

ライフテックスではお得なNURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーンを実施しています。ご新居への引っ越しの際やケーブルテレビからの切替時など、これまでなんと8,000世帯以上のお客様にご利用頂いている大人気の期間限定のサービスです!静岡県にお住いのかたは一部地域を除き、キャンペーンの対象エリアとなります♪こちらをクリック頂きますと詳細がございますのでぜひ一度内容をご確認下さいね。

 

TOPページリンクバナー

静岡県でのアンテナ工事のお問い合わせはこちら>>

お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile
この記事を書いた人
ライちゃん・テッくん
ライフテックスコンテンツ制作チーム

アンテナ工事・エアコン工事・LAN配線工事・光回線販売を専門としている、弊社ならではのお役立ち情報を発信。
毎月100件の工事を担当している専門スタッフと連携しながら企画・執筆しています。
現場のリアルな目線とユーザーファーストな視点で日々コンテンツを制作中。

富士市のアンテナ工事や修理はどこが安い?おすすめ業者をプロが紹介

親カテゴリ: アンテナ工事対応エリア | 都道府県 カテゴリ: 静岡県
作成日:2021年11月10日

富士市のアンテナ工事おすすめ業者

「富士市でアンテナを新しく取り付けたいけど、どこに頼んだらいいんだろう?
「アンテナ工事って、どれくらいの費用がかかるんだろう?」

アンテナ取付には業者への依頼やご自身での取付けなど多くの選択肢があります。

結論として一番おすすめなのはアンテナ工事の専門業者への依頼です。何故なら、費用面、施工後の仕上がりから見て非常に満足度が高いと言えるからです。

しかし、いざ業者に頼もうとしても富士市に対応している施工会社は数多く、何がベストなのかと不安に思われるかたも多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回こちらの記事では、2011年創業より10年以上アンテナ工事を行っている私たちライフテックスが、ここだけは押さえていただきたいという、アンテナ工事を検討する上で大切なポイントについてお伝えしていきます。

この記事を読むことで、失敗しないアンテナ工事のコツが分かるようになるでしょう。

では、さっそくまいりましょう。

【期間限定】
富士市の方へおすすめキャンペーン

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

富士市でアンテナ工事を行うなら?おすすめのアンテナ工事会社6選

当サイトでは富士市にお住まいで今からアンテナ工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされるおすすめのアンテナ工事会社6選をご紹介いたします。

おすすめアンテナ工事業者とおすすめポイント

  迷ったらココ!ライフテックス アンテナ110番 アンテナ技術信用保証協会 densho みずほアンテナ みんなのアンテナ工事屋さんのロゴ
業者名 ライフテックス アンテナ110番 アンテナ技術信用保証協会 DenSho みずほアンテナ みんなのアンテナ工事屋さん
地デジアンテナ目安額 18,480円〜
※実質円キャンペーン開催中 ▼詳細を見る
18,700円〜 63,800円~ 約31,600円〜 16,500円〜 16,500円〜
保証期間 8年 8年 5年間
+延長1年or3年
10年 8年
Google口コミ 4.8★★★★★ 4.6★★★★★ 4.6★★★★★
クレジットカード
特徴 自社施工にこだわり
ラジオCMでおなじみ
施工件数多!
工事会社紹介サイト
24時間全国電話受付
第三者機関
ダブル工事保証
Pマーク取得企業
ローカル放送のテレビCMでおなじみ
ほぼ全国をカバー
保証が長期
ほぼ全国をカバー
協力店・提携業者が施工
明朗会計
詳細 ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る

ライフテックス

lt image

ライフテックス公式サイトはこちら

おすすめポイント
  • 業界トップクラス施工件数
  • 自社施工にこだわり!
  • 信用度抜群!事業歴10年以上にて電気通信建設業許可を取得企業。
  • 台風保証付き8年間保証あり
  • PayPayクレジットカード支払いも可能
  • Google口コミ4.8★★★★★の高評価!

お客様の声 (Google口コミ)

お客様

U様
★★★★★

アンテナの工事は電波が少し入りにくい場所だったため最初は八木式を提案されたのですが、こちらがどうしてもデザインアンテナでお願いしたいと申し出たところ、電波が良好な場所をしっかり探して頂き無事に設置できました。

作業員の方も礼儀正しく作業も始終拝見させて頂きましたがとても丁寧でした。
おかげさまで地デジもBS・CSともに綺麗に映ります。
アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。
この度はお世話になりました。

お客様

I様
★★★★★

家のアンテナが折れてしまい、撤去と新設をお願いしました。 まず、見積もりの連絡が早く助かりました。
当日のスタッフさんもとても丁寧で安心して工事をお願いできました。 当初はデザインアンテナを検討していましたが、メリットとデメリットを教えていただいた上で最終判断できたこと、押し売りのような話が全く無かったこと、工事中とても静かで近隣の方への影響も気にならずに過ごせたことなど、大変満足です。
チャンネルの再設定の方法まで教えていただき、やっと日常が戻ってきたようで嬉しいです。 ぜひまた、何かの機会で利用したいと思います。

お客様

K様
★★★★★

BS/CSアンテナを取り付けていただきました。明るく、とても感じのいい方で、説明もわかりやすく、とても丁寧に対応してくださいました。どの業者さんにするか迷いましたが、こちらにお願いして本当に良かったです。ありがとうございました。

 ライフテックスのおすすめポイントの詳細

ライフテックスの創業は、2011年。事業歴は10年を超えており、アンテナ工事業界では長い会社です。

自社施工にこだわり、工事担当社員は全て有資格者を配置。技術力に自信を持って事業を展開しています。キャッチフレーズは「笑顔の人気店」で、ホームページには社長を筆頭に社員の写真を多用し、安心して依頼してもらえるよう心がけています。

また、アフターサービスも重視。工事保証8年と長く、他社では保証外となることが一般的な「台風」も保証対象としています。

最近クレジットカード支払いも実装し、ますます使いやすくなっています。

>>キャンペーン情報<<

さらに、ライフテックスではアンテナ工事超高速光インターネットをお得にスタートしたい方向けのキャンペーンを開催しております。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 25,080円〜
地デジ八木式アンテナ 18,480円〜
BS/CSアンテナ 17,380円〜
地デジ+BS/CSアンテナ 35,860円〜
保証期間 8年保証(台風も保証対象内)
Google口コミ 4.8★★★★★
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応
受付時間 9:00〜19:00
年中無休
本社所在地 東京都杉並区
HP ライフテックス
電話番号 0120-985-449
こんな人におすすめ!
  • 事業年数が長く施工実績の多い、安心感のある会社に依頼したい人
  • 保証期間や保証内容を重視する人
  • 価格よりも工事のクオリティを大切にしたい人
  • 最近クレジットカード支払いも実装し、ますます使いやすくなっています。

ライフテックスにアンテナ設置を無料で相談する

アンテナ110番

アンテナ110番

画像引用:アンテナ110番

おすすめポイント
  • 日本最大のアンテナ工事会社紹介サイト
  • 全国でサービスを展開しており、どのエリアでも依頼しやすい
  • 自分で選ばなくても、すぐに工事会社が見つかる
  • 料金が明確でわかりやすい
 アンテナ110番のおすすめポイントの詳細

アンテナ110番は、アンテナ工事会社紹介サイトです。運営するのは愛知県の企業で、暮らしの困りごとを解決する専門業者を紹介するサイトを150以上のジャンルにわたり取り扱っています。

サービス提供エリアは日本全国で、アンテナ工事の紹介サイトとしては最大手の企業です。全国の加盟店の提携し、どのエリアでもすぐに工事会社が見つかるのが特徴です。工事会社の指定はできませんが、自分で選ぶ時間のない忙しい方におすすめです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 18,700円〜
地デジ八木式アンテナ 20,400円〜
BS/CSアンテナ 10,200円
地デジ+BS/CSアンテナ 28,900円〜
保証期間 8年保証
Google口コミ
支払い方法 現金、 クレジットカード
受付時間 24時間営業 年中無休
本社所在地 愛知県名古屋市
HP アンテナ110番
電話番号 0120-501-276
こんな人におすすめ!
  • 大手のアンテナ工事専門業者が身近にない人
  • 昼間の時間帯に電話問い合わせができない人

アンテナ110番公式サイトはこちら

アンテナ技術信用保証協会

アンテナ技術信用保証協会

画像引用:アンテナ技術信用保証協会HP

おすすめポイント
  • 会員企業の仕事を保証する、第三者機関
  • 業者を選ぶ時に、担当者が親身に相談にのってくれる
  • アンテナ工事士有資格者による技術認定工事
  • 会員企業の信用保証適用の場合、会員企業と協会のダブル工事保証が付く
  • 適正価格で案内
 アンテナ技術信用保証協会のおすすめポイントの詳細

アンテナ技術信用保証協会は、第三者の立場で会員企業の仕事を保証する機関です。また、アンテナ工事士認定資格の発行も行なっています。業界発展のため企業の垣根を越え、ライフテックスとDenShoが中心となって設立されました。

協会HPで会員企業を検索でき、工事を発注すると認定資格者が担当してくれるので、安心感があります。

また、大きな特徴は保証です。協会を通じて発注すると、万が一担当企業が倒産しても協会が保証を引き継ぐ「ダブル工事保証」が受けられます。費用は高くなりますが、二重保証は他にないサービスですから、安心感を重視する方にはおすすめです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 63,800円~
地デジ八木式アンテナ 63,800円~
BS/CSアンテナ 107,800円~
保証期間 協会によるダブル工事保証
Google口コミ
支払い方法 会員企業ごとに提示
受付時間 9:00〜19:00
年中無休
本社所在地 東京都杉並区
HP アンテナ技術信用保証協会
電話番号 0120-924-428
こんな人におすすめ!
  • 価格よりも、保証が続く安心感を重視する人
  • どの会社を選んだらいいか、相談したい人

DenSho

Densho

画像引用:DenSho公式HP

おすすめポイント
  • 業界トップクラスの施工件数!
  • 身だしなみ・言葉遣い・清潔感を充分に心がけた対応
  • 明朗会計!見積り後の値上がりは絶対になし
  • Pマーク取得企業で個人情報を守る
 DenShoのおすすめポイントの詳細

DenShoの本社は、埼玉県にあります。埼玉県にお住まいでしたら、ローカル放送のCMを見たという方もいらっしゃるのではないでしょうか?創業は2009年で事業年数も長く、地元埼玉県ではとても知名度の高いアンテナ工事業者です。
リーズナブルな工事価格も魅力です。その理由は年間1万件に上る圧倒的な施工件数で、大量仕入れにより価格を抑えています。
HPでは相見積もりも歓迎とあり、それだけ自社の技術やサービスに自信があることが感じられます。
折目正しく、技術力も高い会社であるところも、おすすめのポイントです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 約44,000円〜
地デジ八木式アンテナ 約44,000円〜
BS/CSアンテナ 約31,600円〜
地デジ+BS/CSアンテナ 約66,300円〜
保証期間 最長8年
5年、6年、8年から選択可能
Google口コミ 4.6★★★★★
支払い方法 現金、PayPay他アプリ決済、電子マネー、クレジットカード
受付時間 月〜土 9:00〜19:30
日・祝 10:00〜19:30
年中無休
本社所在地 埼玉県越谷市
HP DenSho
電話番号 0120-596-442
こんな人におすすめ!
  • 事業歴が長く、信頼できる会社に頼みたい人
  • スタッフの対応力も重視している人
  • 現金以外の支払い方法に対応して欲しい人

みずほアンテナ

みずほアンテナ

画像引用:みずほアンテナ

おすすめポイント
  • 施工エリアが広く、ほぼ全国をカバー
  • 自社施工で、技術力に定評がある
  • 最長10年の長期保証で、安心感がある
  • 支払い方法が豊富
 みずほアンテナのおすすめポイントの詳細

みずほアンテナは、ビジョンズ株式会社が運営するアンテナ工事サービスです。自社で集客、施工するワンストップサービスが特徴で、新築戸建てを中心に、年間3万件の施工実績を持っています。

施工エリアは全国に広がっており、アンテナ業界最大手の企業のひとつです。また、最長10年の長期保証も、安心感がありますね。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 22,000円〜
地デジ八木式アンテナ 16,500円〜
BS/CSアンテナ +16,500円
保証期間 10年保証
Google口コミ 4.6★★★★★
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、Tポイントカード
受付時間 9:00~19:30
年中無休
本社所在地 東京都品川区
HP みずほアンテナ
電話番号 0120-790-837
こんな人におすすめ!
  • 施工実績が多く、費用が安いところに頼みたい人
  • 現金以外で支払いたい人
  • 保証期間が長いところに頼みたい人

みんなのアンテナ工事屋さん

みんなのアンテナ工事屋さん

画像引用:みんなのアンテナ工事屋さん

おすすめポイント
  • 提供エリアが広く、ほぼ全国をカバー
  • 最安値を目指しており、工事費用が低価格
  • 見積もり後の追加料金はなく、明朗会計
  • 設置後、最長8年保証
 みんなのアンテナ工事屋さんのおすすめポイントの詳細

みんなのアンテナ工事屋さんは、神奈川県を拠点として全国展開するアンテナ工事会社です。サービス提供エリアが広く、全国規模のアンテナ工事会社がカバーしていない九州エリアでも依頼することができます。

工事を担当するのは協力店や提携業者の技術者ですが、リーズナブルな価格設定が魅力で、品質と価格のバランスを追求しています。工事後、最長8年の長期保証も、安心感があります。

また、アンテナ工事の疑問にさまざまな角度から応えてくれるノウハウブログの情報発信に力を入れているのも特徴的。現場対応にも期待が持てますね。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 22,000円〜
地デジ八木式アンテナ 16,500円〜
BS/CSアンテナ 16,500円〜
保証期間 8年保証(天災、災害、過失は除く)
Google口コミ
支払い方法 現金、 クレジットカード、PayPay、後払い(ATOdENE)
受付時間 7:00〜22:00
年中無休
本社所在地 神奈川県横浜市
HP みんなのアンテナ工事屋さん
電話番号 050-3185-6820
こんな人におすすめ!
  • とにかく安く済ませたい人
  • 保証期間が長く、安心できる会社に頼みたい人
  • 現金以外の支払い方法を選びたい人

代表的なアンテナ工事の相場

地デジアンテナの種類と費用相場

ここからは、アンテナの種類ごとの工事費用の相場をお伝えしていきます。
アンテナには大きく分けて

  • 地上デジタル放送を視聴するための地デジアンテナ(UHFアンテナとも呼びます。)
  • BSデジタル放送や「スカパー!」などのCS放送をを受信するためのBS/CSアンテナ

の2種類がございます。

地デジアンテナ、BS・CSアンテナ設置工事にかかる、部材代・部品代・工事費・出張費・諸経費など込み込みの総額表示(最終的に支払う金額)にてアンテナ工事の全国的な相場価格を記載します。

実際の相場価格を把握して下さいね。

アンテナ新規設置工事費用相場(全てコミコミ価格)

八木式地デジアンテナ新規設置工事 35,000円~50,000円
デザインアンテナ工事新規設置工事 40,000円〜59,000円
ユニコーンアンテナ工事新規設置工事 53,000円〜80,000円
BS/CS(2K4K8K)アンテナ工事新規設置工事 35,000円~64,000円
地デジ+BS/CS(2K4K8K)アンテナ工事 60,000円~100,000円

※昨今の物価高により今後各社値上げする可能性があります。
各アンテナごとの工事費用・相場について詳しくは「アンテナ工事の費用相場を徹底解説!業者選びに失敗しないポイントとは」で説明しております。ぜひ参考にしてください。

八尾市でアンテナ工事をどこにお願いすればいい?

アンテナ工事専門会社をおすすめする理由 

アンテナ工事を依頼できる会社としては、次のような選択肢があります。

  • ハウスメーカー
  • 家電量販店、ホームセンター
  • まちの電器屋さん
  • アンテナ工事専門会社

この中で、自社で工事ができるのは、まちの電器屋さんとアンテナ工事専門会社だけ。専門業者以外は、外部の業者に委託して工事を行なっています。

そうなると、仲介手数料がかかるので費用割高になってしまいますね。お客さんから注文を受ける窓口と実際に工事する担当者が異なるので、行き違いなどのトラブルも起こるかもしれません。

そこでおすすめしたいのは、アンテナ工事専門会社に依頼することです。

アンテナ工事専門会社に依頼するメリット
  • 仲介手数料がかからず、適正価格で工事ができる
  • 豊富なノウハウを持ったプロの技術者に施工してもらえるので、工事の品質が高い
  • 長期保証が受けられ、故障時の相談が直接できる

家を購入したハウスメーカー経由でアンテナ工事を依頼したり、テレビを買った家電量販店で同時に申し込んだりするのは、手軽でスピーディーかもしれません。しかし、委託先の外部業者がアンテナ工事専門会社と同等のノウハウを持っているとは限らないのです。

会社選びの手間はかかるかもしれませんが、適正価格で納得のアンテナ工事をしたい方は、アンテナ工事専門会社をおすすめします。

アンテナ工事会社に無料で相談する

アンテナ工事会社を選ぶ5つのポイント

アンテナ工事会社の選び方

同じアンテナをつけるなら少しでも安く、保証期間が長い会社を選びたいと思ってしまうかもしれません。しかし、「価格の安さにひかれて工事を依頼したら、仕上がりが雑だった」「工事後に、見積もり以上の金額を請求された」というトラブルが発生してしまうケースも時々耳にします。

これではせっかくの住まいが台無しですよね。

そこで、アンテナ工事会社選びに失敗しないための「5つのポイント」をお伝えします。価格や保証期間だけにとらわれない、このような視点を知っておくと、満足度がぐっと上がることでしょう。

アンテナ工事会社を選ぶ5つのポイント
  1. アンテナ事業歴5年以上
  2. 台風も保証してくれる
  3. 代表者の顔が見える
  4. 工事件数・実績が多い
  5. 問い合わせはできるだけ、電話で

ポイント1.アンテナ事業歴5年以上

アンテナは使用期間が長いものなので、何かあった時にはすぐに対応してくれるような信頼できる会社に依頼するのがベストです。

最近では、最長8年など長期保証を掲げる企業も見られるのは、そのためですね。しかし、保証期間はその企業が長く存続することが前提です。あまりに低価格では品質や保証期間に違和感を感じてしまいませんか?

そこで会社の信頼性を測るために役立つのが、会社の事業歴です。ホームページなどで会社概要を確認し、少なくとも5年以上は事業継続している会社を選べば安心でしょう。

ライちゃん
必須ポイント1まとめ

会社概要や沿革で「アンテナ工事」の事業歴を確認!5年以上継続していれば、安心です。

ポイント2.台風も保証してくれる

長期の保証があったとしても、天災や災害、過失による故障や倒壊は保証の対象外となるのが一般的です。

しかし、近年は大型の災害が増えており、特に台風は毎年のように日本を襲っています。台風は除外となると、いざというときに保証が使いにくくなってしまうかもしれません。

中には、台風による被害も保証対象としている会社も存在します。当社もそのひとつです。

保証範囲の広さは、工事品質の自信の現れでもあるため、台風を保証するかどうかも確認してみましょう。

ライちゃん
必須ポイント2まとめ
台風による被害も保証対象かどうかを確認!保証する会社は、工事品質に自信あり

ポイント3.代表者の顔が見える

アンテナ工事で不満を持った点としてよく挙げられるのが、工事担当者の説明不足や対応に対する不満です。

せっかく依頼するなら、十分な説明を受けて丁寧な工事を期待したいものですよね。そんな会社を見つける指標となるのは、ホームページに担当者やトップが名前や顔写真を公開しているかどうかです。

誠実な対応に自信を持っているかどうかの判断材料にもなるので、ホームページではスタッフ紹介などのページもチェックしてみると良いでしょう。

ライちゃん
必須ポイント3まとめ

代表者やスタッフの顔が見えるホームページになっている?

安心して依頼できるかどうか、顔を見て判断するのもおすすめ!

ポイント4.工事件数・実績が多い

工事件数が多い会社は、経験豊富でさまざまな設置状況に対応できるスキルが期待できます。また、実績が多いということは大量仕入れも可能ということ。仕入れ数が多いと大口割引があるため、仕入れ値を抑えることができます。その分工事費用も下がりますから、良いコストパフォーマンスに期待ができるというわけです。

ホームページ内の施工事例や実績紹介などで、件数もチェックしてみましょう。

ライちゃん
必須ポイント4まとめ

工事件数が多い会社を選びましょう。ノウハウが豊富で、コスパも良いことが期待できます!

ポイント5.問い合わせはできるだけ、電話で

アンテナ工事についての問合せは、メールやお問合せフォームからでも可能です。しかし、失敗のない会社選びをしたいのであれば、電話での問合せをおすすめします。

理由のひとつは、疑問点がその場で解決でき、スピーディーに検討を進められること。もうひとつは、タッフの応対が確認できることです。挨拶や話し方を通じてなんとなくその会社の雰囲気がわかるかと思います。工事当日に嫌な思いをしないためにも、何か違和感を感じたらやめておいた方がいいかもしれませんね。

ライちゃん
必須ポイント5まとめ

できるだけ電話で問合せ、疑問点を早めに解決!さらに会社の雰囲気も確認を

アンテナ工事会社以外をおすすめできない理由

アンテナ工事会社以外でアンテナを取り付ける場合、以下のような方法があります。 

  1. 家電量販店
  2. ホームセンター
  3. ハウスメーカー
  4. マッチングサイト
  5. 自分でDIY

アンテナ工事会社以外の方法でアンテナ工事を行うのはおすすめできない理由について、方法別に解説していきます。

家電量販店

家電量販店は下請けの工事業者にアンテナ工事を委託するため、中間マージンが発生し割高になる傾向があります。

また、施工会社を選べないため、安心して任せられる業者が来るのかがわからないという点もデメリットといえるでしょう。

家電量販店によっては、現地見積もりが有料になる場合もありますので、有料の場合はその分費用が高くなってしまいます。

ホームセンター

ホームセンターの場合、自社施工か下請け業者に委託するかは店によって異なります。

下請け業者に委託する店であれば、中間マージンが発生して割高になりますし、施工会社は選べません。

また、調査と工事が別の日に行われて設置まで時間がかかることもあり、中には工事保障がないというところもあるため注意が必要です。

ハウスメーカー

ハウスメーカーはアンテナ工事会社に比べてやや割高ですが、アンテナ工事会社が倒産した場合のアフターサービスをハウスメーカーが行ってくれるというメリットがあります。

しかし、商品ラインナップが少なくて自宅の電波状況に合うアンテナを設置できなかったり、アンテナ工事が得意ではないハウスメーカーもあるため、費用面や確実さを見るとアンテナ工事会社に依頼した方がいいでしょう。

マッチングサイト

料金の比較や依頼を一括で行えるマッチングサイトは、手間が少ないというメリットがありますが、アンテナ工事の実績がある業者がわかりにくく当たり外れが激しいという特徴があります。

中にはランキング形式で業者をおすすめしている場合がありますが、本当にランキングのように評価されているのかは信ぴょう性にかけるため、完全に信用してしまうのは非常に危険です。

アンテナ工事業者を自分で探した方が、経験豊富な業者に安心して依頼することができます。

自分でDIY

前述した通り、DIYでのアンテナ設置は専門知識が必要な上に危険を伴うこともあるため、おすすめできません。

なぜなら、アンテナ取付の前に電波の測定を行う必要があり、さらに屋根や壁に取り付ける際に加工をする必要があるからです。

DIYでアンテナを取り付ける場合、

  • アンテナを用意してから壁に穴が開けられなくて断念した
  • アンテナを取り付けたけど映らなかった
  • 強風ですぐにアンテナの向きが変わってしまう

このような失敗をしてしまう可能性があります。

さらに、アンテナにはいくつかの種類がありますが、八木式アンテナを取り付ける場合は屋根に登らなくてはならず、転落の危険性があるのでやめましょう。

設置場所がベランダであっても、角度などの調整はやはり専門知識が必要ですので、アンテナ工事会社に依頼をしましょう。

アンテナ工事を依頼する際の注意点

アンテナ工事を依頼する場合、以下のようなことに気を付けましょう。

  1. 追加料金の確認
  2. 電波調査をしてもらえるかを確認
  3. 電波状況にあったアンテナを選ぶ

これらを理解できていないと、思わぬ金額になったり、アンテナを取り付けたのに映らないということが起こります。

では、ひとつずつ確認していきましょう。

追加料金の確認

アンテナ工事は事前に見積もりが出ますが、工事当日に電波状況が悪くブースターが必要になったり、アンテナ線を分けるために分配器が必要になることもあります。

このような場合には追加料金が必要になるため、現地調査をしてもらった際には必ず追加料金が発生しないかを確認してください。

電波調査をしてもらえるかを確認

もしも電波調査を行わない業者であれば、その業者に依頼するのはやめましょう。

電波塔と自宅の位置や、高層ビルなど周辺の建物の影響によって電波状況が悪くなる可能性があるため、電波調査をおこなわずに取り付けた場合、せっかく業者に取付てもらったのにテレビが映らない・映像が乱れるなどのリスクがあるからです。

電波調査をしてもらえるのかどうかがわからない場合は、必ず確認しておきましょう。

電波状況に合わせたアンテナを選ぶ

アンテナ工事会社に依頼する場合、事前に電波調査を行うのでアンテナを取り付けたのに映らないということはありませんが、設置したいと思っていたアンテナが設置できないということはあります。

アンテナ選びを失敗したまま知識や経験の少ない業者が取付を行ってしまった場合は、テレビが映らなかったり映像が乱れてしまう可能性もあるため、注意が必要です。

そのようなことの無いように、設置したいアンテナでも問題なくテレビが視聴できそうかを事前に確かめてみましょう。

地域の電波状況は「電界地域」という言葉で表します。

まず、自宅周辺の電界地域はどれに当たるかを確認してみましょう。

電界強度

強電界地域
  • 電波塔が目視できる
  • 電波塔と自宅の間に遮蔽物がない
どのようなアンテナでもほとんどの場合がOK
中電界地域
  • 電波塔の目視が難しい
  • 電波塔は目視できるが電波塔と自宅の間に遮蔽物がある
屋外にアンテナを設置すればほとんどの場合がOK
弱電界地域
  • 電波塔が目視できず遠い
高性能なアンテナが必要

自宅が強電界地域にあれば、設置できるアンテナの種類は多く、希望のアンテナでも問題なくテレビが見られる可能性が高いでしょう。

弱電界地域の場合は高性能なアンテナが必要になり選べるアンテナも限られるため、事前に現地調査をしてもらうのが確実です。

もうひとつアンテナ選びの参考にしたいのが、周囲の家に設置されているアンテナの種類です。

外からでも確認ができるデザインアンテナと、屋根に設置された八木式アンテナを確認しましょう。

八木式アンテナは、素子という短い横棒が何本もついていますが、素子の数が多いほど電波が受信しやすくなります。

そのため、八木式アンテナが設置されている場合は素子の数を確認しましょう。

周囲の家で素子の少ない八木式アンテナやデザインアンテナが設置されている場合は、自宅と電波塔の間に遮蔽物がなく目視できれば、その地域は強電界地域である可能性が高く、障害物がある場合は中電界地域になる可能性が高いと言えます。

電界地域の見分け方と周囲の家に設置されたアンテナの2点をおおよその目安とし、アンテナの種類を選びましょう。

お客様の声

お客様

UHFアンテナ工事 ★★★★★

本日はアンテナ取り付けをありがとうございました。柳瀬さんに担当して頂きましたが、電波の状況に合わせて最適なアンテナの提案を頂きました。機器や取り付け方法の説明も丁寧にして頂き、安心して工事を任せることができました。ライフテックスさんを選ばせて頂いて本当に良かったです。ありがとうございました。( Googleレビュー

お客様

BS/CSアンテナ工事+NURO光 ★★★★★

作業員の方も礼儀正しく作業も始終拝見させて頂きましたがとても丁寧でした。 おかげさまで地デジもBS・CSともに綺麗に映ります。 NURO光のキャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。他の代理店のことは存じ上げませんがここまでして下さるところは中々ないのではないでしょうか。( Googleレビュー

お客様

デザインアンテナ工事 ★★★★★

元は外壁へのデザインアンテナでお願いしていましたが、調査の後屋根裏へのアンテナ設置をご提案いただけました。 結果として外壁に設置する必要もなくなり、また作業も丁寧にやっていただけたのでこちらにお願いして本当に良かったです。( Googleレビュー

お客様

UHFアンテナ工事+NURO光 ★★★★★

最初の受付の方から施工してくださった方、NUROの担当の方など、トータルで5枚ほど関わっていただきましたが、みなさん丁寧で親切でした。キャッシュバックの申請など、正直めんどくさいと思っていたのですが、ちゃんとSMSにて申請方法・申請時期を送ってくださったりと、感謝しております。(Googleレビュー

お客様

UHFアンテナ工事 ★★★★★

本日はアンテナ取り付けをありがとうございました。柳瀬さんに担当して頂きましたが、電波の状況に合わせて最適なアンテナの提案を頂きました。機器や取り付け方法の説明も丁寧にして頂き、安心して工事を任せることができました。ライフテックスさんを選ばせて頂いて本当に良かったです。ありがとうございました。(Googleレビュー

お客様

UHFアンテナ工事+NURO光 ★★★★★

先程キャッシュバックを受けとりました。7万円!(*´▽`*)引っ越しも落ち着きましたが、出費がかさむ時期だったので助かりました。NUROもアンテナもサポートが良かったので評価します☆(Googleレビュー

デザインアンテナ工事0円キャンペーン特集はこちら

アンテナ工事の依頼から設置完了までの流れと注意点

ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。

続いては実際に問い合わせをしてからアンテナ工事が完了まで流れを見ていきましょう。

また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。

  1. 問い合わせ
  2. お見積り
  3. 工事予約
  4. 工事当日

それでは見ていきましょう。

アンテナ設置までの4ステップ

STEP
問い合わせ
注意ポイント
  1. お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の2~4週間前にしておくとスムーズに検討できます。
  2. ご新築の場合に、アンテナ工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。

気になるアンテナ工事会社を2~3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。
電話窓口での対応も会社選びの重要なポイント!ですので、可能であれば電話問い合わせがおすすめです。

STEP
お見積り
注意ポイント
  1. 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
  2. 工事保証内容

フリーダイヤルのアンテナ工事会社は基本的にお電話での概算料金のご案内が可能です。まずは各社の概算料金を把握しましょう。

お見積りは、問い合わせ時と同時に行いましょう。そうする事で概算金額による各社比較が可能です。

STEP
工事予約

概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。

注意ポイント
  1. 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
  2. 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに

工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがアンテナ工事予約をお忘れなく!

STEP
工事日

工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!

段階ごとの注意ポイント
  1. 住環境ふまえた上での電波調査(電波調査を行わない業者だった場合は即刻お引き取り願いましょう)
  2. 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
  3. 最終見積りの確認書面で提示を受けましょう)
  4. 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
  5. 工事開始
  6. 工事完了
  7. ご精算・保証内容の再確認

また、

  • いきなり工事を開始する。
  • 上記と違った順序で始める。


などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!

◆ライフテックスのアンテナ工事流れご紹介はこちら

よくある質問

富士市でアンテナ工事にかかる時間は?

豊橋市でアンテナ工事にかかる時間は?

アンテナ工事にかかる時間は工事内容によって異なります。

  • 地デジアンテナのみの工事は1~2時間程
  • 地デジとBSアンテナの工事の場合は2~3時間程

と見ておくとよいでしょう。
基本的にアンテナ工事にはお立会いが必須となります。

工事のおわりには機器の設置や最終チェックの為、宅内(分配器ヵ所・TV端子ヵ所)への立ち入りが必要となります。

富士市でアンテナの屋根裏設置工事は可能?

デザインアンテナ屋根裏設置

富士市でもアンテナの屋根裏設置工事は可能です。
電波の流れ込みが悪いエリアでも、アンテナ設置予定地の直近に背の高い建物が建っていなければかなり期待できます。
しかし屋根裏のスペースが狭くアンテナ自体が入らない場合や、アンテナ線を屋根裏に引入れることが難しい場合、電波受信可能でも設置ができません。

屋根裏へのアンテナ設置工事は

  • 建物外観がスッキリする
  • アンテナ倒壊の心配がない
  • アンテナやブースターの劣化が遅い

などのメリットがあり、人気の施工方法です。

しかし屋根裏でのアンテナ工事では、屋外での工事知識にプラスアルファの知識が必要となります。壁や屋根を隔てた屋根裏での電波には独特のクセがあり、それを考慮した工事が必要です。ライフテックスの豊富な屋根裏アンテナ設置工事実績をご確認ください。

富士市のアンテナ工事 まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました

最後に記事のまとめとおさらいです。

アンテナ工事は、ハウスメーカーや家電量販店ではなく、アンテナ工事専門会社に依頼するのがおすすめです。専門会社であれば、資格を持った技術者が確実に施工してくれるだけでなく費用も抑えられます。

しかし、価格や保証期間だけを基準に業者選びをするのは、おすすめできません。本当に満足するアンテナ工事会社を選ぶには、事業歴や実績数、保証内容も確認してみるとよいでしょう。

アンテナ工事会社を選ぶ5つのポイント
  1. アンテナ事業歴5年以上
  2. 台風も保証してくれる
  3. 代表者の顔が見える
  4. 工事件数・実績が多い
  5. 問い合わせはできるだけ、電話で

富士市に対応するアンテナ工事業者は多くあり、選ぶのは大変です。迷われた際には、まずは私たちライフテックスにお気軽にご相談ください。

この記事を読んだあなたが、自分にピッタリのアンテナ工事を行えることを願っております。

テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

サブカテゴリ

地デジ・BS/CSアンテナの取り付けはプロにお任せ!

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ