【2025年最新】横浜市でおすすめのアンテナ工事業者6選!費用と口コミから最優良業者を紹介
「横浜市でアンテナを新しく取り付けたいけど、何から始めたら良いのか分からない…」
「どこに頼んだらいいんだろう…」
「費用相場はいくら?」
このような悩みを抱えてはいませんか?
アンテナ取付には業者への依頼やご自身での取付けなど多くの選択肢があります。
結論として一番おすすめなのはアンテナ工事の専門業者への依頼です。何故なら、費用面、施工後の仕上がりから見て非常に満足度が高いと言えるからです。
しかし、いざ業者に頼もうとしても横浜市に対応している施工会社は数多く、何がベストなのかと不安に思われるかたも多くいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで今回こちらの記事では、2011年創業より10年以上横浜市でアンテナ工事を行っている私たちライフテックスが、ここだけは押さえていただきたいという、アンテナ工事を検討する上で大切なポイントについてお伝えしていきます。
この記事を読むことで、失敗しないアンテナ工事のコツが分かるようになるでしょう。
「いますぐおすすめのアンテナ工事業者を知りたい!」という方は、おすすめ業者3社を厳選したので、以下の表からお問い合わせくださいね。
\アンテナ工事おすすめ業者3選!/
最安値に挑戦中!
笑顔の人気工事店!
- 相談、見積もり無料
- 事業歴10年以上、年間8,000件の施工実績
- 台風保証付きの8年間保証あり
- PayPayやクレジットカード支払いも可能
日本全国で受付中!
- 24時間365日受付可能
- 245社の加盟店があり全国をカバー
- 見積もり後のキャンセルOK
施工事例を多数紹介!
- 電話見積もり365日対応
- アンテナのカラーバリエーションが豊富
- PayPayやクレジットカード、Tポイントカードにも対応
ライフテックスでは、新築へお引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施中!アンテナ・エアコン・インターネットをまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられます。相談やお見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!
- 横浜市でアンテナ工事を行うなら?おすすめのアンテナ工事会社6選
- 横浜市アンテナ設置工事の費用
- 代表的なアンテナ工事・修理の相場
- 横浜市でおすすめできるアンテナの種類
- インターネットでアンテナ工事業者を選ぶ際に気をつけたい3つのポイント
- 横浜市でアンテナ工事を行う方法は?それぞれのメリット・デメリット
- アンテナ工事専門会社以外の費用相場と設置方法は?それぞれのメリット・デメリット
- アンテナ工事を依頼する際の注意点
- 横浜市のアンテナ設置事例
- お客様の声
- アンテナ工事の依頼から設置完了までの流れと注意点
- よくある質問
- デザインアンテナってなに?
- 横浜市のアンテナ工事では電波中継局の知識が不可欠
- 横浜市のエリア別電波受信状況
- 横浜でテレビアンテナを取り付けるときの注意点
- 新築でアンテナ工事と一緒にインターネット回線を依頼するべき!おすすめはNURO光
- 横浜市のアンテナ工事 まとめ
横浜市でアンテナ工事を行うなら?おすすめのアンテナ工事会社6選
さっそく横浜市でおすすめのアンテナ工事業者を見ていきましょう。
同じ業界で仕事をしてきたプロの目で選んだ、おすすめ6社がこちらです。
それぞれの特徴や、おすすめポイントを見ていきましょう。
おすすめアンテナ工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ! | ||||||
業者名 | ライフテックス | アンテナ110番 | 棟梁ドットコム | アンテナ技術信用保証協会 | DenSho | みんなのアンテナ工事屋さん |
地デジアンテナ目安額 | 18,480円〜 ※実質0円キャンペーン開催中 ▼詳細を見る |
18,700円〜 | 36,080円 ※地デジ視聴プラン |
63,800円~ | 約31,600円〜 | 16,500円〜 |
保証期間 | 8年間 | 8年間 | 5年間 | ― | 5年間 +延長1年or3年 |
8年間 |
Google口コミ | 4.8★★★★★ | ― | 4.7★★★★★ | ― | 4.6★★★★★ | ― |
クレジットカード | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 〇 | 〇 |
特徴 | 自社施工にこだわり ラジオCMでおなじみ 施工件数多! |
工事会社紹介サイト 24時間全国電話受付 |
幅広い住宅設備工事 定額料金制 |
第三者機関 ダブル工事保証 |
Pマーク取得企業 ローカル放送のテレビCMでおなじみ |
ほぼ全国をカバー 協力店・提携業者が施工 明朗会計 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
ライフテックス
- 業界トップクラスの施工件数!
- 自社施工にこだわり!
- 信用度抜群!事業歴10年以上にて電気通信建設業許可を取得企業。
- 台風保証付きの8年間保証あり
- PayPayやクレジットカード支払いも可能
アンテナ工事料金 (税込) | 地デジデザインアンテナ 25,080円〜 地デジ八木式アンテナ 18,480円〜 BS/CSアンテナ 17,380円〜 地デジ+BS/CSアンテナ 35,860円〜 |
---|---|
保証期間 | 8年保証(台風も保証対象内) |
Google口コミ | 4.8★★★★★ |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
本社所在地 | 東京都杉並区 |
HP | ライフテックス |
電話番号 | 0120-985-449 |
- 事業年数が長く施工実績の多い、安心感のある会社に依頼したい人
- 保証期間や保証内容を重視する人
- 価格よりも工事のクオリティを大切にしたい人
- 最近クレジットカード支払いも実装し、ますます使いやすくなっています。
アンテナ110番
画像引用:アンテナ110番
- 日本最大のアンテナ工事会社紹介サイト
- 全国でサービスを展開しており、どのエリアでも依頼しやすい
- 自分で選ばなくても、すぐに工事会社が見つかる
- 料金が明確でわかりやすい
アンテナ工事料金 (税込) | 地デジデザインアンテナ 18,700円〜 地デジ八木式アンテナ 20,400円〜 BS/CSアンテナ 10,200円 地デジ+BS/CSアンテナ 28,900円〜 |
---|---|
保証期間 | 8年保証 |
Google口コミ | ― |
支払い方法 | 現金、 クレジットカード |
受付時間 | 24時間営業 年中無休 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市 |
HP | アンテナ110番 |
電話番号 | 0120-501-276 |
- 大手のアンテナ工事専門業者が身近にない人
- 昼間の時間帯に電話問い合わせができない人
棟梁ドットコム
画像引用:棟梁ドットコム
- アンテナ工事のインターネット受注を展開したパイオニア
- 倒産の多いアンテナ工事業界で15年サービス継続
- 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
- 累計50万件の工事実績
- 定額料金制で、明朗会計!
アンテナ工事料金 (税込) |
地デジ視聴プラン 36,080円 地デジ&BS/CS視聴プラン 58,080円 |
---|---|
保証期間 | アンテナ倒壊5年保証、テレビ視聴1年保証 |
Google口コミ | 4.7★★★★★ |
支払い方法 | 現金、クレジットカード、NP後払い |
受付時間 | 10:00〜17:00 年末年始・夏季休業日を除く |
本社所在地 | 東京都国立市 |
HP | 棟梁ドットコム |
電話番号 | 0120-484-666 |
- 新規にアンテナを設置する人
- 訪問見積もりなしで、定額料金に魅力を感じる人
- アンテナ工事以外の住宅設備工事も相談したい人
アンテナ技術信用保証協会
画像引用:アンテナ技術信用保証協会HP
- 会員企業の仕事を保証する、第三者機関
- 業者を選ぶ時に、担当者が親身に相談にのってくれる
- アンテナ工事士有資格者による技術認定工事
- 会員企業の信用保証適用の場合、会員企業と協会のダブル工事保証が付く
- 適正価格で案内
アンテナ工事料金 (税込) | 地デジデザインアンテナ 63,800円~ 地デジ八木式アンテナ 63,800円~ BS/CSアンテナ 107,800円~ |
---|---|
保証期間 | 協会によるダブル工事保証 |
Google口コミ | ― |
支払い方法 | 会員企業ごとに提示 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
本社所在地 | 東京都杉並区 |
HP | アンテナ技術信用保証協会 |
電話番号 | 0120-924-428 |
- 価格よりも、保証が続く安心感を重視する人
- どの会社を選んだらいいか、相談したい人
DenSho
画像引用:DenSho公式HP
- 業界トップクラスの施工件数!
- 身だしなみ・言葉遣い・清潔感を充分に心がけた対応
- 明朗会計!見積り後の値上がりは絶対になし
- Pマーク取得企業で個人情報を守る
アンテナ工事料金 (税込) | 地デジデザインアンテナ 約44,000円〜 地デジ八木式アンテナ 約44,000円〜 BS/CSアンテナ 約31,600円〜 地デジ+BS/CSアンテナ 約66,300円〜 |
---|---|
保証期間 | 最長8年 5年、6年、8年から選択可能 |
Google口コミ | 4.6★★★★★ |
支払い方法 | 現金、PayPay他アプリ決済、電子マネー、クレジットカード |
受付時間 | 月〜土 9:00〜19:30 日・祝 10:00〜19:30 年中無休 |
本社所在地 | 埼玉県越谷市 |
HP | DenSho |
電話番号 | 0120-596-442 |
- 事業歴が長く、信頼できる会社に頼みたい人
- スタッフの対応力も重視している人
- 現金以外の支払い方法に対応して欲しい人
みんなのアンテナ工事屋さん
画像引用:みんなのアンテナ工事屋さん
- 提供エリアが広く、ほぼ全国をカバー
- 最安値を目指しており、工事費用が低価格
- 見積もり後の追加料金はなく、明朗会計
- 設置後、最長8年保証
アンテナ工事料金 (税込) | 地デジデザインアンテナ 22,000円〜 地デジ八木式アンテナ 16,500円〜 BS/CSアンテナ 16,500円〜 |
---|---|
保証期間 | 8年保証(天災、災害、過失は除く) |
Google口コミ | ― |
支払い方法 | 現金、 クレジットカード、PayPay、後払い(ATOdENE) |
受付時間 | 7:00〜22:00 年中無休 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市 |
HP | みんなのアンテナ工事屋さん |
電話番号 | 050-3185-6820 |
- とにかく安く済ませたい人
- 保証期間が長く、安心できる会社に頼みたい人
- 現金以外の支払い方法を選びたい人
横浜市アンテナ設置工事の費用
テレビを見るためのアンテナ工事をしようと思った時に、一番気になるのは費用面ではないでしょうか。
そこで、横浜市でもアンテナ工事を行っている当社ライフテックスのアンテナ工事費用をお伝えします。
当社ライフテックスで行っているアンテナ工事の費用は以下のとおりです。
工事内容 | 費用 | おすすめな人 |
---|---|---|
地デジデザインアンテナ設置工事 | 税込¥25,080 | 外観重視の最新アンテナ! |
八木式地デジアンテナ設置工事 | 税込¥18,480~ | 受信感度抜群! 費用を抑えたい人向け ! |
BS110度CSアンテナ設置工事 (2K) | 税込¥17,380~ | 従来のハイビジョン放送用 |
BS110度CSアンテナ設置工事 (2K・4K・8K) | 税込¥22,880~ | 新衛星放送もこれ一台 ! |
ブースター(増幅器) | 税込¥16,280~ | テレビを複数台で見たい! |
地デジアンテナ屋根裏設置 | 追加費用¥0~ | 雨風にさらされないため 耐用年数が格段に長い! |
0円キャンペーン | 税込¥0~ |
アンテナ工事とネットをお得にスタートしたい! |
総額金額(込み込みパック料金)
地デジアンテナ工事 | 税込¥38,060~ |
---|---|
地デジ+BS110度CSアンテナ工事 | 税込¥54,780~ |
アンテナ工事は、電波や設置状況により工事内容が大きく変わってしまいます。
もし正確なお見積りをお求めの場合は、当社の有資格スタッフが現地の電波状況やお住まいを調査することで、設置できるアンテナの種類が確定できます。
現地調査は無料です。現地調査後のキャンセルに費用は頂いておりません。
相見積もりももちろん歓迎です!
納得できるアンテナ工事のために当社をお役立ていただければ幸いです。
代表的なアンテナ工事・修理の相場
ここからは、アンテナの種類ごとの工事費用の相場をお伝えしていきます!
アンテナには
- 地上デジタル放送を視聴するための地デジアンテナ(UHFアンテナとも呼びます。)
- BSデジタル放送や「スカパー!」などのCS放送をを受信するためのBS/CSアンテナ
の2種類がございます。
地デジアンテナ、BS・CSアンテナ設置工事にかかる、部材代・部品代・工事費・出張費・諸経費など込み込みの総額表示(最終的に支払う金額)にてアンテナ工事の全国的な相場価格を記載します。
実際の相場価格を把握して下さいね。
地デジアンテナ(UHFアンテナ)新規設置工事費用相場(全てコミコミ価格)
八木式地デジアンテナ新規設置工事 | 35,000円~50,000円 |
---|---|
デザインアンテナ工事新規設置工事 | 40,000円〜59,000円 |
BS/CSアンテナ新規設置工事費用相場(全てコミコミ価格)
BS/CS(2K4K8K)アンテナ工事新規設置工事 | 35,000円~64,000円 |
---|
地デジアンテナ+BS/CS(2K4K8K)アンテナ新規設置工事費用相場
地デジ+BS/CS(2K4K8K)アンテナ工事 | 60,000~100,000円 |
---|
※昨今の物価高により今後各社値上げする可能性があります。
各アンテナごとの工事費用・相場について詳しくは「アンテナ工事の費用相場を徹底解説!業者選びに失敗しないポイントとは」で説明しております。ぜひ参考にしてください。
こちらはアンテナ工事の費用相場について解説した動画です。こちらもぜひご覧ください。
また、アンテナ修理を業者に頼む場合、修理内容によって金額が異なります。アンテナの故障やブースターが必要な場合は、その分費用が上がるからです。
修理内容ごとの費用相場は以下の通りです。
アンテナ修理費用相場
修理内容 | 相場 |
---|---|
アンテナの向き調整 | 5,000〜15,000円 |
アンテナの立て直し | 10,000〜25,000円 |
アンテナの交換 | 33,000〜60,000円 |
ブースターの追加 | 15,000〜30,000円 |
分配・配線工事 | 10,000円〜 |
アンテナの撤去・処分 | 4,000円〜 |
※アンテナの種類や設置場所によっては高所作業費や部材費などで追加費用がかかる場合もあります。
各修理内容ごとの費用相場について詳しくは「アンテナ修理の費用相場は?症状で分かる修理価格と業者の選び方を解説」で説明しております。ぜひ参考にしてください。
アンテナ工事を頼めるのは専門業者だけじゃない!その他の工事費用・相場
代表的なアンテナ工事の相場をお伝えしましたが、紹介したのはアンテナ工事の専門業者に依頼した場合の金額です。
じつはアンテナ工事を依頼できるのは、アンテナ工事専門業者だけではありません。
依頼できる選択肢は、大きく分けて全部で5つあります。
- アンテナ工事専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
一番おすすめなのは、先ほどからお伝えしているアンテナ工事専門業者なのですが、「まずはその他の業者の料金の相場を知っておかないと決められない」という方も多いのではないでしょうか。
そこで、各業者でかかる費用の相場をまとめてみました。
詳しい金額は現地で見積もりをとってみないことにはわかりませんので、費用の相場の金額幅が大きいですが、一番コスパ良く工事ができるのはアンテナ工事専門業者です。
アンテナ工事は資格がいらない工事のため、「自分で設置すれば節約になる」と考える方もいるようですが、工事に必要な工具や部品は一般的な家庭にあるものではないので購入するとかえって高くついてしまいます。
また、ハウスメーカーや家電量販店で工事を依頼することも可能ですが、これらは工事の受付をし、アンテナ工事専門業者を手配してくれる仲介役なので、中間マージンが発生し費用が割高になります。
そのため、「少しでも料金を抑えたい」という方には、アンテナ専門業者に工事を依頼するのが一番おすすめです。
ただ、もちろんその他の業者に依頼するメリット・デメリットはそれぞれあります。
「費用よりもメリット・デメリットを見て決めたい」という方のために、後ほど詳しく解説しますので、参考にしてみてくださいね。
横浜市でおすすめできるアンテナの種類
それでは次に横浜市でおすすめできるアンテナの種類について解説していきます。
デザインアンテナ(地デジ用)
建物の外壁に取り付けるタイプの地デジ受信用アンテナです。
「平面アンテナ」「フラットアンテナ」とも呼ばれます。
地デジ化で今までは屋根の上でなければ電波が受信できなかったエリアでも、外壁など低い位置まで電波が届くことが多くなったため、急速に普及が進みました。
横浜市で最もおすすめできるアンテナです。
デザインアンテナの特徴
- 樹脂製でカラーバリエーションが豊富
- 外壁に固定するので、建物の外観を損ないにくい
- 外壁に固定するので、屋根上よりも自然災害の影響を受けにくい
など今までのアンテナにはない特徴があります。
デザインアンテナについて詳しくは▶関連記事をご覧ください。
おすすめの設置方法
デザインアンテナは基本的に建物の外壁に設置します。八木式アンテナと違い、豊富なカラーバリエーションがあります。写真のように外壁のカラーに合わせてアンテナのカラーを選択すれば外壁との馴染みが良くなります。
また、八木式アンテナと比較して、小ぶりなため、狭い屋根裏への設置もおすすめです。
ネット上では「デザインアンテナはBS放送も受信できる」という誤った情報を見かけますが、デザインアンテナでBS放送を受信することはできません。
八木式アンテナ(地デジ用)
従来からある「魚の骨形アンテナ」です。
アンテナといえば八木式アンテナを思い浮かべる方が大部分ではないでしょうか?
八木式アンテナの特徴
- 重量が軽く、風を受け流すことができる形状のため、屋根の上など高い場所への設置に対応できる
- 向けた方向から電波を受信する能力が高いため、電波が弱いエリアでも設置できる
- 構造がシンプルなため、比較的価格が安い
「Theアンテナ」というイメージから敬遠されがちな八木式アンテナですが、他の地デジ受信用アンテナよりも確実な電波受信を期待できます。
八木式アンテナについて詳しくは▶関連記事をご覧ください。
おすすめの設置方法
八木式アンテナは屋根上に設置するイメージが強いですが、横浜市で八木式アンテナを設置する際には、突き出し用の金具を使用して軒から少し突き出す設置方法がおすすめです。
屋根上への設置と比較して台風や強風など自然災害のリスクが低く、屋根上ほど高い位置ではなくても、電波を受信できる可能性が高いからです。
もちろん屋根上の方が電波は強いのですが、地デジ化以降横浜市の電波受信状況は劇的に改善しています。アンテナ工事の際は、軒から突き出した高さで電波を安定して受信できるか確認してみましょう。 もし十分な電波を受信できないようであれば、屋根上への設置を検討しましょう。
八木秀次と宇田新太郎の2人によって研究・開発されました。宇田新太郎の名前が入っていない理由には所説ありますが、日本での特許出願を八木秀次が単独でおこなったからではないかという説が有力なようです。英語では「Yagi-Uda Antenna」と呼ばれており、宇田新太郎の足跡はしっかりと刻まれています。
BS/110度CSアンテナ(衛星放送用)
八木式アンテナと同様に従来からある「お皿形アンテナ」です。
BS/110度CSアンテナの特徴
- 宇宙の衛星から電波を受信する
- 地デジと異なり、無料の放送と有料の放送がある
- 現行モデルは4K8K放送に対応している
従来のBS/110度CSアンテナと現在のBS/110度CSアンテナには明確な違いがあります。
2018年12月1日に開始された4K8K衛星放送に、従来型のBS/110度CSアンテナは対応していません。
従来のBS/110度CSアンテナは、4K8Kと比較して2Kと呼ばれます。(地上デジタル放送も2Kです)
2K(200万画素)をベースに4K8Kを比較すると、4Kの画素数は4倍(829万画素)、8Kの画素数は16倍の3300万画素と圧倒的な数値を誇ります。
4K8K衛星放送は高精細でなめらか、あたかもその場にいるような臨場感あふれる映像を楽しむことができます。
しかし、2018年以前に取り付けたBS/110度CSアンテナは4K8K衛星放送に対応していない可能性が高いため、4K8K衛星放送を視聴するには、4K8K衛星放送に対応したBS/110度CSアンテナに交換する必要があります。
4K8K衛星放送に対応したBS/110度CSアンテナを取り付ける際には電波漏洩対策が必要になります。4K8K衛星放送で使用している電波がWi-Fiや電子レンジなどと電波干渉を起こす可能性があるからです。
新築の戸建住宅であれば住宅の設備(分配器やテレビ端子など)には「電波が漏れない器機」があらかじめ備わっている場合が多いです。しかし、今まで2KのBS/110度CSアンテナを設置していた住宅では、分配器やテレビ端子の交換が必要となる場合が多いです。
4K8K衛星放送に対応したBS/110度CSアンテナについて詳しくは▶関連記事をご覧ください。
おすすめの設置方法
BS/110度CSアンテナは円盤状の形状のため、他のアンテナよりも風の影響を強く受けます。そのため、風が強い屋根の上は避けて、外壁など低い位置に設置することをおすすめします。
金具をビスで固定するため、屋根上よりも台風や強風などによる倒壊や破損のリスクが低くなります。アンテナを向ける方向に背の高い建物や、電柱などがないか確認してから設置をおこないましょう。
BS/110度CSアンテナは屋根裏への設置ができません。地デジの電波と異なり、衛星放送の電波は外壁や屋根を越えることができないからです。
助成金は8万世帯近い戸建住宅とマンションなどの集合住宅に適用されましたが、電波漏洩対策事業の助成金は2021年度末で終了しています。2024年8月時点で再開される予定はなさそうです。
ネット上の誤情報には注意しましょう。
インターネットでアンテナ工事業者を選ぶ際に気をつけたい3つのポイント
アンテナ工事を依頼するならアンテナ工事専門会社がおすすめ!と解説してきましたが、アンテナ工事会社は数多く存在しています。
「知らない名前の業者ばかりでどれがいいのかわからない。」
「どこに頼んだら失敗しないんだろう…。」
「選ぶ手順を知りたい。」
とお悩みの方も多いでしょう。
そんなあなたの悩みを解決するため、ネットで業者選びをする際に気をつけたほうがいい以下の3つのポイントをご紹介します。
- 問い合わせ窓口にて、明朗会計で丁寧に案内してくれる会社を選ぼう!
- 台風への備えは絶対!工事保証が5年以上あるかどうかもポイント!
- 見積もりや現地調査後のキャンセルが無料かどうか確認しよう!
以下の動画でも解説していますので、ぜひご覧ください。
ここからは具体的にひとつづつ解説していきます。
1.問い合わせ窓口にて、明朗会計で丁寧に案内してくれる会社を選ぼう!
問い合わせ窓口で、工事にかかるおおよその見積り額を伝えてくれるかどうかは重要なポイントです。
ホームページにのっていた工事費が安かったので、すぐにそこに依頼しました。
しかし、実際に現地で見積もり出してもらうと、ホームページ記載料金の何倍もの金額でした。
なるべく早くテレビが見たかったので、仕方なくその金額で工事をしてもらうことに・・・。
こういったトラブルは事前のコミュニケーション不足が原因です。
ホームページに書かれた料金はあくまで目安です。
電波の状況や家の環境などにより一軒一軒工事の内容が異なる為、実際にかかる費用と違う場合が多いのです。
そのため、ホームページを見たあとは電話かメールで直接問い合わせ、現在のご自宅の状況を説明しましょう。そのうえでだいたいの見積り金額を教えてくれる業者を選ぶのがベストです。
また見積もり依頼の問い合わせをした際には、ぜひスタッフの対応をチェックしてもらいたいです。
- 第一印象に好感が持てる。
- 質問の回答があやふやではない。
などを確認することが大切です。
業者によっては、雑な対応するケースがあります。優良な会社ほど親身になって対応してくれますよ。
2.台風への備えは絶対!工事保証が5年以上あるかどうかもポイント!
工事保証があるとアンテナの受信状況が変化してテレビが観れなくなったり、万一の施工不良で雨漏りなどが発生した場合に対応してもらえます。
ただし、工事業者によって保証内容や期間が異なるので、あらかじめ業者へ確認しておきましょう。中でも特に確認しておきたい点は以下の二つです。
- 設立5年以上の会社で保証期間が5年以上か
- 台風による被害が保証の対象か
設立5年以上で施工実績が豊富な会社を選ぼう!
「10年長期保証!」とホームページに書いており安心して工事を頼みました。
しかし、いざトラブルが起きた際に、アンテナ工事会社に連絡したら会社が倒産していて連絡がとれませんでした。
結局他社に有料で対応してもらうハメに・・・。
「●年長期保証!」と掲げていて安心してはいけません。
アンテナ工事業界は新規参入が多い分、競争が激しいため撤退も多い業界なのです。
そのため、設立年数が浅い会社ですと保証期間内に倒産し保証が受けられない可能性が高いのです。
5年以上稼働している業者であれば工事実績が豊富で、経営も安定している可能性が高いといえます。
ですから、ネット上でアンテナ工事業者をさがす際にはホームページの
- 会社概要
- 沿革
などの記載を確認しましょう。
台風による被害が保証の対象か
大型台風によってアンテナが倒れてしまった!
保証期間内だったので、施工したアンテナ工事会社に連絡したら「台風は保証の対象外です。」と言われてしまいました。
自然災害は業者にによって保証範囲が異なります。年々強力になっている台風への保証は必須です。必ず確認しましょう。 アンテナは屋外に設置しているので、様々なリスクにさらされます。トラブルがあった時のために、アフターフォローが充実しているかどうかは重要なポイントです。
また、保証が充実した業者は、それだけ施工の実力に自信があるということですので、工事トラブルのリスクは少なくなるでしょう。
3.見積もりや現地調査後のキャンセルが無料かどうか確認しよう!
工事訪問時、現地調査後のキャンセルが無料かどうかも重要なポイントです。
アンテナ工事では必ず現地にて電波状況を調査する必要があります。
現地調査後に、事前に希望していたデザインアンテナが付かないと言われ、その場でキャンセルすることに。
しかし、「現調訪問後にキャンセルされる場合は、出張調査費をいただきます。」と言われてしまいました。そのため、しかたなくお金を支払うことに…。
中には現地調査後にキャンセルした場合、出張調査費を請求する業者があります。
そのような業者に頼むと内容に納得がいかない場合でもその場でお金を払う必要があります。
こういった業者には注意しましょう。年間8,000件を超える安心の実績!ク
年間8,000件を超える安心の実績!
横浜市のアンテナの設置ならライフテックス
テレビアンテナを探しているけど、「どれを選んだらいいかわからない…」「どの業者にお願いしたらいいの?」といったお悩みはありませんか?そんな時は、テレビアンテナ一筋10年以上のライフテックスにお任せください。
ライフテックスは、年間8,000件以上の設置を請け負っているテレビアンテナ工事専門業者です。
- 都内から関東、東海、関西、東北まで完全自社施工で幅広く対応
- メール・電話でのお見積り無料
- 設置後8年間の工事保証がついている
これからテレビアンテナを検討される方や、今すぐテレビが映るようにしたい方へ、光インターネット回線とセットで工事料金が0円になるキャンペーンを実施中!ぜひお気軽にお問い合わせください。
横浜市でアンテナ工事を行う方法は?それぞれのメリット・デメリット
記事の前半でもお伝えしたとおり、横浜市でアンテナ工事を依頼する場合、大きく分けて5つの方法があります。
- アンテナ工事専門業者
- 自分で設置する
- ハウスメーカー・工務店
- マッチングサイト
- 家電量販店
アンテナ設置を行う方法は家電量販店での申し込みやハウスメーカー経由での依頼、DIYで自分でやってみるなど方法はさまざま。
以下にそれぞれ特徴を表でまとめましたのでご覧ください。
工事費用 | スピード | 完成度 | アフター保証 | おすすめな人 | |
---|---|---|---|---|---|
アンテナ工事専門店 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 値段も技術も妥協したくない |
ハウスメーカー・工務店 | 〇 | 〇 | △ | △ | メーカーや工務店の手配だと信頼・安心出来る |
家電量販店 | △ | 〇 | △ | △ | 申込み窓口を一つで済ませたい |
町の電気屋さん | × | 〇 | △ | ◎ | 多少高くても馴染みの人に担当してほしい |
マッチングサイト | ? | ? | ? | ? | 気軽にネットで他社比較したい |
自分でDIYする | △ | △ | △ | × | 工具をすでに持っている方 |
上記をご覧になっていただければ分かるように、一番おすすめな設置方法は断然アンテナ工事の専門業者への依頼です。
値段や完成度など、あらゆる面で優れていますね。
では具体的にアンテナ工事専門会社で依頼した場合のメリット、デメリットはどのようなところにあるのでしょうか?アンテナ工事専門会社の詳細について以下にまとめましたので是非ご覧ください。
コスパのいいアンテナ工事なら、アンテナ工事専門業者がおすすめです
地デジのみアンテナ工事費用相場 | 35,000円~60,000円(工事費等すべて含む) |
---|---|
地デジ+BSアンテナ工事費用相場 | 50,000円~100,000円(工事費等すべて含む) |
価格を安く抑えたい、でも仕上がりも妥協したくないという方におススメなのが「アンテナ工事専門業者」への直接の依頼です。 大きな理由は以下の3つです。
- アンテナ工事専門のプロならではの高い技術力
- 他の業者と異なり中間マージンの発生がないため、依頼は最安値
- ほとんどの会社で保証があり、万が一アンテナが倒壊しても無償修理が可能。
(アンテナ工事業者によって保証期間や保証内容は異なりますが、保証が全くないという会社はまず無いかと思います。)
アンテナ工事専門業者の施工班は経験豊富ですので、多少の個人差はあるかもしれませんが技術力は非常に高いです。 仕事が速く、正確で施工内容にもよりますが約1時間~3時間ほどで完了します。
デメリットがあるとすればアンテナ工事専門の精鋭会社のため、対応できる工事がアンテナ設置工事のみ、と限定している会社が多いという所でしょうか。
このように金額、仕上がり、スピードの全てにおいて優れているのがアンテナ工事専門業者なのです。
- アンテナ工事に特化しているので技術力や知識が高い。そのため工事が正確でありながらスピーディー
- 中間マージンの発生がなく、高額なアンテナ工事の部材も大量仕入れを行うため、最安値で依頼することが可能
- アンテナ工事以外は頼めない場合が多い
アンテナ工事専門業者以外の費用相場と設置方法は?それぞれのメリット・デメリット
ここからは、アンテナ工事専門業者以外でアンテナ工事を依頼できる方法と費用相場をお伝えします。
DIYでアンテナ工事
地デジのみ アンテナ工事費用相場 | 90,000円~150,000円(工具費/部材費/測定器購入費込み) |
---|---|
地デジ+BS アンテナ工事費用相場 | 120,000円~180,000円(工具費/部材費/測定器購入費込み) |
自分で設置したアンテナでテレビを観る達成感を得られ、費用の節約になることを期待して自分でアンテナ工事を行ってみようというかたも多いですが、費用面やリスクの面から見てもあまりおススメ出来ません。
アンテナ本体やブースターなどの部材を全て自分で準備する必要があるため、トータルでかかる費用は高くなります。さらに安全面へのリスクもあり、テレビにノイズが入っても自己責任となります。
- 工具をすでに持っている場合、安くアンテナ工事ができる
- 自分自身でアンテナを設置して、テレビを観られる達成感
- テレビにノイズが入っても自己責任
- アンテナ本体は安く入手出来るが、工具や電波測定器は高額、結果費用は高くなる場合が多い
- 屋根上など高所作業には危険が伴う
家電量販店
地デジのみ アンテナ工事費用相場 | 40,000円~70,000円(工事費等すべて含む) |
---|---|
地デジ+BS アンテナ工事費用相場 | 70,000円~130,000円(工事費等すべて含む) |
キャンペーンPRなどで一見おトクに見える家電量販店ですが、アンテナ工事専門会社へ依頼をするよりも平均20%ほど高くなっています。
また販売員の方はアンテナ工事に関しては母数が多くないため、どうしても知識が少ない方が多くなってしまいます。
家電量販店で実際にアンテナ工事を行うのは下請け業者です。 家電量販店の下請け業者はエアコン工事に特化している場合が多いので、アンテナ
工事に関しては経験や知識が少なく、仕上がり面でのトラブルも多いようです。
- (お引越のタイミングなどで)家電を一式揃えたいという場合に同じ店舗でまとめて申込が可能
- 家電量販店独自のキャンペーン特典を受けることが出来る場合がある。
- アンテナ工事専門会社に直接依頼するよりも料金が20%程高くなる。
- 店頭の販売員さんのアンテナ工事に関する知識が薄い場合が多い。
- 下請け業者はアンテナ工事が苦手な場合も多い。
ハウスメーカー・工務店
地デジのみ アンテナ工事費用相場 | 35,000円~135,000円(工事費等すべて含む) |
---|---|
地デジ+BS アンテナ工事費用相場 | 60,000円~180,000円(工事費等すべて含む) |
ハウスメーカーにアンテナ工事を依頼した場合の相場価格は、やや割高になります。
理由は、現場管理費がかかるからです。
アンテナ工事と住宅建設を担当する会社が異なります。そのため、提携するアンテナ工事会社によって施工技術や対応の良し悪しにかなり開きがあります。
- 建築のタイミングでアンテナ設置場所など相談が可能
- アンテナ工事代金を住宅ローン支払いに組み込むことが出来る場合がある
- アンテナ工事の会社の技術面や対応面の良し悪しの差が紹介先によってピンキリ。
- 現場管理費を含むので工事代金が高くなることが多い。
マッチングサイト
地デジのみ アンテナ工事費用相場 | 35,000円~135,000円(工事費等すべて含む) |
---|---|
地デジ+BS アンテナ工事費用相場 | 50,000円~180,000円(工事費等すべて含む) |
比較検討を行う際にとても便利なマッチングサイトですが、口コミの一部が消去されている可能性があるなど信憑性についてはイマイチです。 あくまでもアンテナ工事業者を選定するための参考材料の一つとして捉える方がベターです。
- 実際に工事を受けた人のリアルな声が聞ける
- ネット上で気軽に探せる
- 工事業者はマッチングサイトに手数料の支払いを行う場合が多く、アンテナ工事専門会社での施工より割高の料金
- 口コミの一部が削除されている可能性があり、信憑性に欠ける部分がある
以下の記事では、テレビアンテナ工事を頼める会社の費用相場・メリット・デメリットより詳しく説明しております。気になる方は、ぜひご覧ください。
【関連記事】新築のアンテナ工事はどこに頼む?おすすめ業者や費用を徹底解説
アンテナ工事を依頼する際の注意点
アンテナ工事を依頼する場合、以下のようなことに気を付けましょう。
- 追加料金の確認
- 電波調査をしてもらえるかを確認
- 電波状況にあったアンテナを選ぶ
これらを理解できていないと、思わぬ金額になったり、アンテナを取り付けたのに映らないということが起こります。
では、ひとつずつ確認していきましょう。
追加料金の確認
アンテナ工事は事前に見積もりが出ますが、工事当日に電波状況が悪くブースターが必要になったり、アンテナ線を分けるために分配器が必要になることもあります。
このような場合には追加料金が必要になるため、現地調査をしてもらった際には必ず追加料金が発生しないかを確認してください。
電波調査をしてもらえるかを確認
もしも電波調査を行わない業者であれば、その業者に依頼するのはやめましょう。
電波塔と自宅の位置や、高層ビルなど周辺の建物の影響によって電波状況が悪くなる可能性があるため、電波調査をおこなわずに取り付けた場合、せっかく業者に取付てもらったのにテレビが映らない・映像が乱れるなどのリスクがあるからです。
電波調査をしてもらえるのかどうかがわからない場合は、必ず確認しておきましょう。
電波状況に合わせたアンテナを選ぶ
アンテナ工事会社に依頼する場合、事前に電波調査を行うのでアンテナを取り付けたのに映らないということはありませんが、設置したいと思っていたアンテナが設置できないということはあります。
アンテナ選びを失敗したまま知識や経験の少ない業者が取付を行ってしまった場合は、テレビが映らなかったり映像が乱れてしまう可能性もあるため、注意が必要です。
そのようなことの無いように、設置したいアンテナでも問題なくテレビが視聴できそうかを事前に確かめてみましょう。
地域の電波状況は「電界地域」という言葉で表します。
まず、自宅周辺の電界地域はどれに当たるかを確認してみましょう。
強電界地域 |
|
どのようなアンテナでもほとんどの場合がOK |
---|---|---|
中電界地域 |
|
屋外にアンテナを設置すればほとんどの場合がOK |
弱電界地域 |
|
高性能なアンテナが必要 |
自宅が強電界地域にあれば、設置できるアンテナの種類は多く、希望のアンテナでも問題なくテレビが見られる可能性が高いでしょう。
弱電界地域の場合は高性能なアンテナが必要になり選べるアンテナも限られるため、事前に現地調査をしてもらうのが確実です。
もうひとつアンテナ選びの参考にしたいのが、周囲の家に設置されているアンテナの種類です。
外からでも確認ができるデザインアンテナと、屋根に設置された八木式アンテナを確認しましょう。
八木式アンテナは、素子という短い横棒が何本もついていますが、素子の数が多いほど電波が受信しやすくなります。
そのため、八木式アンテナが設置されている場合は素子の数を確認しましょう。
周囲の家で素子の少ない八木式アンテナやデザインアンテナが設置されている場合は、自宅と電波塔の間に遮蔽物がなく目視できれば、その地域は強電界地域である可能性が高く、障害物がある場合は中電界地域になる可能性が高いと言えます。
電界地域の見分け方と周囲の家に設置されたアンテナの2点をおおよその目安とし、アンテナの種類を選びましょう。
横浜市のアンテナ設置事例
横浜市でもデザインアンテナをご希望されるお客様が、弊社ライフテックス受付の半数以上をしめています。
デザインアンテナには従来のアンテナと比較して
屋根裏へのアンテナ設置工事は
- 建物に馴染む豊富なカラーバリエーション
- 壁面設置のため屋根上設置より天候の影響を受けにくい
- ビスで固定するので強度が高くアンテナ倒壊のリスクが少ない
など多くのメリットがあるからです。
ここでは横浜市で弊社がご依頼いただいたアンテナの施工事例についてご紹介させていただきたいと思います。外観を壊さない、スマートな形状で大人気のデザインアンテナ設置をご検討中のかたもぜひ参考にご覧ください。
横浜市青葉区寺家町字寺前
建物の裏側、目立たない位置への設置です
アンテナと同一メーカーのブースターはアンテナ背面に収納しています。
横浜市旭区中希望が丘
屋根裏の一番高い位置へ設置。
デザインアンテナは屋根裏にも設置可能です。
横浜市泉区岡津町
電波到来方向へ向けるため、突き出し金具を使用してデザインアンテナ設置。
こちらのアンテナは垂直偏波(平塚中継局)用です。
横浜市磯子区岡村
ロフトの壁面で電波受信できました
外壁色と馴染みのよいライトブラウンのデザインアンテナ。
横浜市神奈川区新子安
建設会社様よりのご依頼。
建設現場の仮設事務所にデザインアンテナを仮設置。
横浜市金沢区東朝比奈
外壁に合わせてホワイトのデザインアンテナを設置。
縦の雨樋がある壁面では電波受信できませんでした。
横浜市港南区日野南
外壁がタイル張りだったのでタイルとタイルの間の目地にビスで固定しました。
横浜市港北区大倉山
外壁色に合わせてデザインアンテナのカラーはスーパーブラック使用。
横浜市栄区小菅ヶ谷
突き出し金具を使用して電波受信。
反対側には4K8K対応BS/110°CSアンテナを設置しています。
横浜市瀬谷区本郷
軒の下ギリギリに設置して電波受信。
垂直偏波受信用デザインアンテナ。
横浜市都筑区茅ヶ崎南
デザインアンテナは建物の一番端に設置するパターンが一番多いです。
横浜市鶴見区北寺尾
建物裏手の目立たない場所にデザインアンテナ設置。
ライトブラウン使用。
横浜市戸塚区矢部町
屋根裏にてアンテナ工事。
なるべく高い位置に設置する必要があったためアンテナを逆さまにして電波受信。
横浜市中区柏葉
長梯子をかけてアンテナ工事。
デザインアンテナとBS/110°CSアンテナを縦並びで設置。
横浜市西区中央
三階建戸建の屋上陸屋根の最上部で受信できました。
デザインアンテナ(ライトブラウン)
横浜市保土ヶ谷区岩崎町
三階建の壁面最上部で受信することができました。
雨樋に沿わせて設置することでスッキリ仕上がります。
横浜市緑区長津田みなみ台
屋根裏にデザインアンテナ設置。
強い柱に固定しますので強度も十分です。
横浜市南区六ツ川
アンテナ線引込口の側にデザインアンテナ設置。
配線がかさばらないため、スッキリした仕上がりです。
お客様の声
UHFアンテナ工事 ★★★★★
アンテナ工事をお願いするにあたって、ホームページのお客様の声コーナーを拝見し、「とても良い工事をしていただきました」と書いてあったため、本当かな?と思いながら期待半分で依頼しました。
工事が終わってみて、書いてある通り、とてもきれいな作業でした。そして来てくれた作業員の方の感じがとてもよくて、安心して工事をお願いできました。 ライフテックスの皆様、ありがとうございました。
UHFアンテナ工事+NURO光 ★★★★★
新居へ引越しのタイミングで、ライフテックスさんにアンテナ工事をお願いしました。
キャッシュバックキャンペーン中だったので、出費がかさむ引っ越し時期には大変ありがたかったです。
インターネットも必要だったのでNURO光も一緒にしていただきました。NUROは申込が難しいとネットで見ていたのですが、ライフテックスさんのサポートが良かったので安心してテレビとインターネットを設置することができました!
デザインアンテナ工事+BS/CSアンテナ工事 ★★★★★
テレビとBSCSアンテナの設置は丁寧な説明で大変満足しています。以前は何も考えず量販店で検査依頼をしてしまったのですが、いい加減な仕事をされていたんだなとライフテックスさんの親切な接客ときれいな作業を受けてみて実感しました。もっと早くライフテックスさんに出会いたかったです!これからもよろしくお願いします。
デザインアンテナ工事 ★★★★☆
問い合わせから工事当日の流れがスムーズで、忙しい私には大変ありがたかったです。ホームページで事前に確認していた施行内容と料金の相違もなく、信頼できる業者さんだと思います。施行の出来栄えもよく満足しています。
UHFアンテナ工事+BS/CSアンテナ工事 ★★★★☆
工事当日は最初に方針と料金を説明してもらって、重要な所ではその都度確認をして工事を進めてくれたので、常に安心して任せられました。
その後も地デジもBSも綺麗な画質で見られているのでとても満足しています。値段も他社より安くてライフテックスさんに頼んでとてもよかったです。
友達にもおすすめしました!
UHFアンテナ工事 ★★★★★
こちらの都合で急な対応をお願いしてしまいましたが、迅速に対応していただき本当に助かりました。作業に来ていただいた方もとても親切で、不安なところをひとつひとつ教えていただきました。
家づくりに大変こだわった新居なので、完全に見えない形でアンテナを設置できたのがよかったです。今後ともどうぞよろしくお願いします。
アンテナ工事の依頼から設置完了までの流れと注意点
ここまで、業者を選ぶポイント、費用についてご紹介しました。
続いては実際に問い合わせをしてからアンテナ工事が完了まで流れを見ていきましょう。
また各ステップごとの注意点もお伝えしていきます。 設置完了までの流れを4ステップにわけるとこうなります。
- 問い合わせ
- お見積り
- 工事予約
- 工事当日
それでは見ていきましょう。
アンテナ設置までの4ステップ
- お問合せをするタイミングは、工事ご希望日の2~4週間前にしておくとスムーズに検討できます。
- ご新築の場合に、アンテナ工事日はお引渡し日~お引越し日の間で設定しましょう。
気になるアンテナ工事会社を2~3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。
電話窓口での対応も会社選びの重要なポイント!ですので、可能であれば電話問い合わせがおすすめです。
- 工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示かどうか
- 工事保証内容
フリーダイヤルのアンテナ工事会社は基本的にお電話での概算料金のご案内が可能です。まずは各社の概算料金を把握しましょう。
お見積りは、問い合わせ時と同時に行いましょう。そうする事で概算金額による各社比較が可能です。
概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
- 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに
- 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに
工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事は人気ですぐに予約が埋まってしまいます!
お引越し前で、超多忙な時期かとは思いますがアンテナ工事予約をお忘れなく!
工事当日には、認識を合わせるために打ち合わせをしっかりと行いましょう!
- 住環境ふまえた上での電波調査(電波調査を行わない業者だった場合は即刻お引き取り願いましょう)
- 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
- 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
- 了承した場合は正式発注(了承したくない理由があれば迷わずキャンセルしましょう)
- 工事開始
- 工事完了
- ご精算・保証内容の再確認
また、
- いきなり工事を開始する。
- 上記と違った順序で始める。
などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。
かならず両者間で金額、工事内容、範囲、責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう!
よくある質問
横浜市でおすすめのアンテナ工事会社を教えてください。
「ライフテックス」、「棟梁ドットコム」、「アンテナ技術信用保証協会」、「DenSho」などが、おすすめです。 |
横浜市でアンテナ工事にかかる時間は?
アンテナ工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
と見ておくとよいでしょう。 工事のおわりには機器の設置や最終チェックの為、宅内(分配器ヵ所・TV端子ヵ所)への立ち入りが必要となります。 |
横浜市でアンテナの屋根裏設置工事は可能?
横浜市でもアンテナの屋根裏設置工事は可能です。 屋根裏へのアンテナ設置工事は
などのメリットがあり、人気の施工方法です。 しかし屋根裏でのアンテナ工事では、屋外での工事知識にプラスアルファの知識が必要となります。壁や屋根を隔てた屋根裏での電波には独特のクセがあり、それを考慮した工事が必要です。ライフテックスの豊富な屋根裏アンテナ設置工事実績をご確認ください。 |
デザインアンテナってなに?
デザインアンテナ(平面アンテナ)とは、建物壁面に設置するタイプの地デジ用アンテナです。昔から屋根の上に見かける八木式アンテナとは異なり、倒壊のリスクが少なく、建物の外観も損なわない人気のアンテナです。壁面への設置だけではなく、屋根裏への設置にも適しています。カラー展開が豊富ですので、外観に馴染むカラーを選択可能です。
横浜市のアンテナ工事でデザインアンテナがおすすめな訳
アンテナ工事が必要だけど、従来の八木式アンテナは見た目がかっこ悪い、という方には、デザインアンテナをおすすめいたします。
理由1:倒壊の恐れがない
外観がすっきりする以上に、倒壊する恐れがないことによる安心感が支持されています。屋外に設置されることの多いテレビアンテナは風を直に受けるため、倒壊のリスクが高いです。しかし会社独自のノウハウで、今まで施工した1万件以上のアンテナで倒壊は起こっておりません。
詳しくは「1万件以上のテレビアンテナ工事で倒壊ゼロの理由」をご覧ください。
理由2:屋根上に設置しなくてよい
2012年スカイツリー稼働以降、東京近郊の多くの地域で電波の抜けが良くなり、今まで屋根上でないと電波を受信できなかった地域でも、壁面設置のできるデザインアンテナで対応できるようになっています。そのため、太陽光パネルを利用・検討している方にもおすすめです。
デザインアンテナ発売当初は大型のものが大半で、小型のものは受信感度が悪いこともありました。しかし、現在では改良され小型のデザインアンテナでも八木式と同等の高感度UHFアンテナになり、8割にも及ぶお客様にデザインアンテナは選ばれています。
横浜市のアンテナ工事では電波中継局の知識が不可欠
地形の起伏が激しい横浜市のアンテナ工事。東京スカイツリーだけではなく電波中継局からの受信を含めて検討すればデザインアンテナの設置率はぐっと上がります。 しかしアンテナ工事業者によっては東京スカイツリーの一択で電波調査をおこない、結果「デザインアンテナは設置できません」と、屋根上にアンテナを設置するといったケースもあります。電波中継局を含めて検討すれば横浜市でデザインアンテナを設置できる可能性は少なくとも60%以上あります。ここからは横浜市を3つのエリア
- 横浜市北部エリア(青葉区・港北区・都筑区・鶴見区・緑区)
- 横浜市海沿いエリア(磯子区・神奈川区・金沢区・中区・西区)
- 横浜市南西部エリア(旭区・泉区・港南区・栄区・瀬谷区・戸塚区・保土ヶ谷区・南区)
に分けて、 それぞれデザインアンテナの設置率・電波状況・受信可能な電波中継局についてお伝えします。
横浜市全般の地デジ受信状況
出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす
横浜市全域が東京スカイツリーから受信可能なエリアに含まれています。 十分な電波が流れ込んでいますが、横浜市には山と谷が多く東京スカイツリーに向かって谷になっている場所では電波が悪くなりがちです。 そのため谷にあたる場所では電波を補うため電波中継局が点在しています。
横浜市で受信可能な電波中継局 | ||||
---|---|---|---|---|
大道六浦中継局|釜利谷中継局|笹下中継局|戸塚中継局|みなとみらい中継局|鶴川中継局|平塚中継局|大船中継局|根岸岡村中継局 |
横浜市のエリア別電波受信状況
エリア別に電波の受信状況を解説します。
横浜市北部エリア(青葉区・港北区・都筑区・鶴見区・緑区)
デザインアンテナ設置の可能性80%程度
地デジ電波強度 | デザインアンテナ設置 | テレビ神奈川受信 | 東京MXTV受信 |
---|---|---|---|
★★★★☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
- 横浜市の中では比較的平坦な地形
- 大規模な商業施設や高速道路などが多い
- テレビ神奈川を送信している横浜局は鶴見区にあるので受信良好
横浜市北部で受信可能な電波中継局
出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす
みなとみらい中継局・鶴川中継局
横浜市の中では比較的平坦な地形が多いので電波の流れ込みが良好で、デザインアンテナの設置工事にも適しています。また横浜市の中ではもっとも東京スカイツリーに近いエリアですので、電波受信はスカイツリーからおこなう場合が多いです。
しかし大規模な商業施設の近くや山沿いでアンテナ工事をおこなう場合は電波の流れ込みが悪くなりますので、中継局を含めてより良い電波を探す必要があります。
横浜市海沿いエリア(磯子区・神奈川区・金沢区・中区・西区)
デザインアンテナ設置の可能性60%程度
地デジ電波強度 | デザインアンテナ設置 | テレビ神奈川受信 | 東京MXTV受信 |
---|---|---|---|
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
- 海の近くでも地形の起伏が激しいエリア
- 中区・西区では大規模な商業施設やビル群による電波遮蔽が
- 電波中継局が多数存在
横浜市海沿いエリアで受信可能な電波中継局
出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす
根岸岡村中継局・みなとみらい中継局・笹下中継局・大道六浦中継局・釜利谷中継局
海沿いにもかかわらず地形の起伏がとても激しいエリアです。そのため電波の流れ込みが悪く電波状況の良好な中継局をさがす必要があります。 しかし各中継局の出力が小さいため東京スカイツリーからしか受信できない場所も多く、この場合八木式アンテナを使用する可能性が高くなります。
横浜市南西エリア(旭区・泉区・港南区・栄区・瀬谷区・戸塚区・保土ヶ谷区・南区)
デザインアンテナ設置の可能性60%程度
地デジ電波強度 | デザインアンテナ設置 | テレビ神奈川受信 | 東京MXTV受信 |
---|---|---|---|
★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★★☆ | ★☆☆☆☆ |
- 山と谷が連続している
- 地形による電波遮蔽が強いエリア
- アンテナ設置予定地からみてどの方角に開けているかが電波塔選択のポイント
横浜市南西エリアで受信可能な電波中継局
出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす
戸塚中継局・みなとみらい中継局・大船中継局・平塚中継局
アンテナ工事予定地が高台か、谷にあたる場所かによって電波状況がまったく違うエリアです。複数の電波中継局からより良い電波をさがすことになります。また港南区などでは南西方向の平塚中継局(受信エリア外)から受信するケースもあり、アンテナ工事の知識が問われるエリアです。横浜市でのアンテナ工事実績が豊富な業者に依頼しましょう。
横浜でテレビアンテナを取り付けるときの注意点
各エリアごとにデザインアンテナの設置率や電波状況をお伝えしましたが、周辺環境によっても注意しなければいけない点があります。
横浜市は高層ビルやマンション、アパートも多く建設されており、住んでいる家の隣の家が3階建てであったり、高層マンションだったりすると、それだけで電波が取りにくいといった影響が出ます。
また、横浜市の地形は丘陵地や台地になっているので、崖や坂があると受信障害の原因になることもありますよ。
これらの地形や周辺環境の影響にも対応できるよう、専門知識をしっかりと持ったアンテナ工事業者に依頼できると安心ですね。
新築でアンテナ工事と一緒にインターネット回線を依頼するべき!おすすめはNURO光
新居のアンテナ工事をお考えでしたら、同じタイミングでインターネット回線を引くことをおすすめします。なぜなら、家庭のネット環境の整備は今や必要不可欠だからです。オトクに超高速インターネットを使うなら、NURO光がいいでしょう。NURO光なら、テレワークを安定した高速通信でできて、VODで映画や海外ドラマをストレスなく楽しめます!
ライフテックスでは、アンテナ工事のご依頼と一緒にNURO光をお申込みいただくと、工事料金が無料になるキャンペーン中!ご自身にとって最適な料金プランをNURO光案内担当スタッフがご提案いたします。
NURO光については「NURO光(ニューロ光)とは?わかりづらい3つの料金プランを解説」でも詳しく解説しています。参考にしてください。
横浜市のアンテナ工事 まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございました
最後に記事のまとめとおさらいです。
- テレビアンテナ工事は業者に依頼しましょう!
- アンテナ工事業者選びの3つのポイント
1.問い合わせ窓口にて、明朗会計で丁寧に案内してくれる会社を選ぼう!
2.台風への備えは絶対!工事保証が5年以上あるかどうかもポイント!
3.見積もりや現地調査後のキャンセルが無料かどうか確認しよう! - 横浜市の電波状況をチェックしておきましょう!
相模原市に対応するアンテナ工事業者は多くあり、選ぶのは大変です。
迷われた際には、まずは私たちライフテックスにお気軽にご相談ください。
この記事を読んだあなたが、自分にピッタリのアンテナ工事を行えることを願っております。
アンテナ工事・エアコン工事・LAN配線工事・光回線販売を専門としている、弊社ならではのお役立ち情報を発信。
毎月100件の工事を担当している専門スタッフと連携しながら企画・執筆しています。
現場のリアルな目線とユーザーファーストな視点で日々コンテンツを制作中。
\横浜市の方へ 12月限定0円キャンペーン中/