Menu

関東エリアでおすすめのエアコン取り付け業者7選!優良業者の選び方や費用相場も解説

クレジットカード・ペイペイ払いOK

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

関東エリアでおすすめのエアコン取り付け業者7選!優良業者の選び方や費用相場も解説

2025年01月07日

関東エリア対応のエアコン取り付け業者7選!優良業者の選び方や費用相場も解説

「エアコン取り付けはどの業者に頼めばいいの?」
「できるだけ安くエアコンを取り付けたい!」

エアコンの取り付けは安心して任せられる業者に依頼したいですよね。

家電量販店やハウスメーカーなどにも依頼は可能ですが、おすすめはエアコン取り付け専門業者です。

エアコン取り付けを専門的におこなっているので、豊富な技術や経験から確実な工事をしてくれます。

ただ、エアコン取り付け専門業者の数は非常に多く、そのなかから信頼できる業者を探さなければいけません。業者を選ぶ場合は、以下の5つのポイントをチェックしましょう。

  • 正確な見積もりの掲示があり費用が明確
  • 電気工事士の資格をもっているか
  • 隠蔽配管や高気密住宅など難易度の高い工事に対応できるか
  • アフターサービスの有無と内容が充実しているか
  • アンテナ工事など別の設備工事も同時にできるか

ホームページに電気工事士の資格を持っていると記載していたり、アフターサービスを充実させていたりするのは、工事品質に自信を持っている証拠です。信頼できる業者を見極めて、依頼するようにしましょう。

エアコンの取り付けならライフテックスにおまかせください!技術力の高いスタッフが揃っており、家電量販店やハウスメーカーでは対応が難しい隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン取り付けも承っております。

また、ライフテックスはエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。

お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。

新築応援割LPバナー

エアコンの取り付けはどの業者に頼む?

エアコンの取り付けは、ハウスメーカーや家電量販店で購入とあわせて依頼できますが、もっともおすすめの業者はエアコン工事専門業者です。

ハウスメーカーや家電量販店にエアコンの取り付けを依頼した場合、実際に施工するのは下請け業者のため、仲介手数料が発生し料金が割高になる可能性が高いです。さらに当日までどんな業者がくるかわからないので、技術や知識不足だったり、対応が悪かったりする可能性があります。

一方、自社施工のエアコン工事専門業者であれば、中間マージンがかからない分費用が抑えられ、専門知識と豊富な経験があるため施工品質も安心して依頼できますよ。

信頼できる業者にエアコンの取り付けを依頼しましょう。

エアコン取り付けの優良業者の選び方は5つ

 エアコンの取り付けを安心して依頼できる優良業者を選ぶポイントは以下の5つです。 

1.正確な見積もりの掲示があり費用が明確か
2.電気工事士の資格をもっているか
3.隠蔽配管や高気密住宅など難易度の高い工事に対応できるか
4.アフターサービスの有無と内容が充実しているか
5.アンテナ工事など別の設備工事も同時にできるか

それぞれ詳しく解説します。

正確な見積もりの掲示があり費用が明確か

エアコンの取り付けを依頼する際は、要望を伝え必ず事前に見積もりをとりましょう。費用が相場から大きく離れていないかもチェックが必要です。

エアコン取り付けの標準工事費用相場は、10,000〜20,000円程度です。配管に化粧カバーをつけたりコンセントの電圧工事をしたりすると追加費用が発生しますが、目安として標準工事費用の相場を把握しておきましょう。

また、追加工事が発生する際は、さらに注意が必要です。何の工事にいくらの料金がかかるのか内容を詳しく確認できるよう、見積もりを依頼する際に「工事内容と金額を細かい項目まで記載してほしい」と事前に伝えておくとよいでしょう。

電気工事士の資格をもっているか

エアコン取り付け業者のホームページを確認してみましょう。
電気工事士の資格を取得している旨が記載されていなければ、その業者は避けた方が良いかもしれません。

エアコン工事では国家資格の必要な作業が必要になる場合があるからです。

実際には資格がなくても、エアコン本体の取り付け自体は可能です。
しかし工事に不備があると本体が落下してケガをしたり、部屋がぜんぜん冷えないなど、せっかくの高価な最新型エアコンも台無しになります。

またコンセントの電圧切替や移設などの際には第二種電気工事士の資格が必須です。
家電屋さんでエアコンをみているとエアコンの説明に200V(ボルト)とか100Vの記載がありますね。ご自宅のエアコン用コンセントが購入したエアコンのボルトに対応していない場合、こちらの工事が必要になります。

隠蔽配管や高気密住宅など難易度の高い工事に対応できるか

隠蔽配管や高気密住宅へのエアコン取り付けといった、難易度が高い工事に対応しているか記載があるか、業者のホームページを確認してみましょう。
実際に隠蔽配管が必要ない場合でも、難易度の高い工事に対応できる業者を選ぶ方がおすすめです。ホームページに「隠蔽配管」や「高気密断熱に対応」などの記載がある業者は技術力の高さに自信を持っている証拠で、信頼できる業者といえます。

隠蔽配管と高気密住宅がなぜ難易度が高いのか、工事内容をそれぞれ解説します。

隠蔽配管

隠蔽配管の見分け方

家電量販店などで断られるエアコン取り付け工事に「隠蔽配管(いんぺいはいかん)」があります。

隠蔽配管とは、建築時に室内機と室外機をつなぐ配管を壁、床、天井の中を通しておいて、建物完成後、その配管につなぐエアコン工事の事です。

一般的な室内と室外を一直線に穴をあけて配管をつなぐ通常(露出)配管と違って、漏水やガス漏れなどのリスクが高く、高度な技術力が必要となります。

高断熱高気密住宅

高気密住宅でのエアコン工事では、気密性を保つための処理知識をもっていることが必須となります。

一般的なエアコン取り付けの知識しかない業者が施工すると、エアコン配管穴で気密が損なわれ、せっかくの高性能住宅がムダになります。
業者が高気密住宅用エアコン工事に対応可能か、必ず確認しましょう。対応した業者だとウレタンフォームにて気密の確保を提案してくるはずです。

アフターサービスの有無と内容が充実しているか

エアコンの保証には大きく、エアコン本体を保証する「メーカー保証」と「延長保証」、エアコン取り付け工事自体の不備を保証する「工事保証」があります。

メーカー保証

エアコン本体にはメーカーが設定している保証期間があります。
エアコンの取扱説明書に記載してある正常な使用状態で購入したエアコンに生じた不具合を無償で修理するものです。

延長保証

メーカー保証が終了した後も、メーカー保証と同程度の保証を継続します。
10年間の長期保証も存在します。

工事保証

エアコン本体ではなくエアコン取り付け工事にミスや不備があった場合に無料で修理をおこなう保証です。

「工事保証」については保証を謳っていない業者も多いです。
現実的には、明らかな施工不備ですと業者が無償で修理する場合がほとんどだからです。

しかし施工不備は設置から長い時間が経過してから表面化することも少なくありません。

例えば

新築時に子供部屋にもエアコンを取り付けして一年間未使用だった。
スイッチをいれたらエアコンから水が垂れてきた。

エアコン室内機の取り付けが甘く、一年以上経過したある日、エアコンが落下してきた。

こういった工事不備でも修理費用を負担しなければならない場合があります。

工事保証の有無はエアコン取り付け業者の技術力や信頼度をはかる、ひとつの指針になります。

アンテナ工事など別の設備工事も同時にできるか

ご新築の戸建は多くの場合まっさらな「ハコ」です。

つまり

  • エアコン
  • テレビアンテナ
  • カーテンを取り付けるレール
  • 虫の侵入を防ぐ網戸や防犯のためのシャッター

など、新生活を始めるために必要な設備は自分で取り付けなければなりません。
それぞれの設備に別々の業者を呼ぶのは想像以上にたいへんです。

エアコン取り付けは電気設備ですので、例えばエアコンと一緒にアンテナや照明器具、LAN配線などの工事がワンストップで依頼できる電気工事会社なら負担がぐっと軽減できます。

弊社ライフテックスでは、対象エリアの新築戸建てへお引っ越しを予定されている方へ向けて、「新築応援キャンペーン」を実施中です!
超高速光回線のNURO光と同時にテレビアンテナ・エアコン・LAN配線工事をまとめてお得に依頼いただけます。

お見積もりやご相談は無料なので、お気軽にお問い合わせください。

新築応援割LPバナー

エアコン取り付け工事 おすすめ業者7選

当サイトでは今からエアコン工事会社を探したいという方へ、お客様満足度が高いとされるおすすめのエアコン工事会社7選をご紹介いたします。数あるエアコン取付工事業者のなかでも、とくにおすすめの業者を厳選しました。

1.ライフテックス

エアコンTOPページバナー
おすすめポイント
  • 安心の工事保証3年間自社施工で豊富な施工件数!
  • 事業歴10以上!電気通信建設業許可取得企業
  • クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPayが利用OK!
  • 見積無料で気軽に相談
  • アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
ライフテックスのおすすめポイントの詳細

自社施工にこだわり、工事担当社員はすべて有資格者。経験豊富で技術力も高く、親切で感じの良い受付窓口も評判の会社。

良い工事は良いコミュニケーションからをモットーに、キャッチフレーズは【笑顔の人気店】ホームページ上には自社社員の写真が多数使用されており、訪問担当者の顔を見た上で依頼することが出来るので安心して発注できます。

また、エアコン本体と取り付け工事をセットにした工事費込みのエアコン販売もおこなっています。

ライちゃん

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。

エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。

エアコン取付標準工事費用 18,480(税込)~
エアコン取外し工事 6,820円~
化粧カバー工事(室内) 11,880円~
化粧カバー工事(室外) 6,380円~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 3,300円~
電源工事(コンセント交換) 2,200円~
隠蔽配管取付け作業 8,800円~
保証期間 3年保証
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応
工事対応エリア 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県(各都県一部エリアを除く)
受付時間 9:00〜19:00 年中無休
電話番号 0120-985-449
運営会社 株式会社ライフテックス
本社所在地 東京都
主なサービス エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事

先日、エアコン工事を依頼しました。真夏の暑いなか、お二人で工事にきてくださり、設置に関して2時間ほどで終了しました。
お見積りどおりの金額で、とてもお安く頼んで正解だなと思った次第です。

お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

お問い合わせボタン 電話 お問い合わせボタン メール

2.棟梁ドットコム

棟梁ドットコム

画像引用:棟梁ドットコム

おすすめポイント
  • 長期工事保証
  • エアコン工事業界で15年サービス継続
  • 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
  • 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
棟梁ドットコムのおすすめポイントの詳細

棟梁ドットコムはさまざまな住宅設備の施工をおこなう業者です。運営会社の安定度が高いので安心してエアコン取り付け工事を依頼できます。またお支払い方法はカード払いはもちろん、「コンビニ」「郵便局」「銀行」で後払いできる便利な決済も可能です。

エアコン取付標準工事費用 27,500円(税込)~
エアコン取外し工事 5,000円~
化粧カバー工事(室内) 8,800円~
化粧カバー工事(室外) 8,800円~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 5,500円~
電源工事(コンセント新設) 16,500円
隠蔽配管取付け作業 11,000円~
運営会社 株式会社メディオテクノ
本社所在地 東京都
主なサービス エアコン工事・各種住宅設備工事
工事対応エリア 東京都、神奈川県(各都県一部エリアを除く)

3.フォーラムサービス

フォーラムサービス

画像引用:フォーラムサービス

おすすめポイント
  • 49,500件以上の工事実績
  • 1年間の工事保証
  • WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
  • 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
フォーラムサービスのおすすめポイントの詳細

明瞭な価格表示で安心。家電量販店の下請けも担当しており、信頼に厚い業者さんです。

豊富な実績でスピード対応可能な業者さん。

オンラインで見積り可能でそのまま注文できます。

エアコン取付標準工事費用 15,400円(税込)~
エアコン取外し工事 7,700円~
化粧カバー工事(室内) 11,000円~
化粧カバー工事(室外) 8,800円~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 2,200円~
電源工事(コンセント交換) 2,200円~
隠蔽配管取付け作業 8,800円~
運営会社 株式会社スターエントライン
本社所在地 神奈川県
主なサービス エアコン工事
工事対応エリア 東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県・大阪府(一部を除く)

4.株式会社フレンド

株式会社フレンド

画像引用:株式会社フレンド

おすすめポイント
  • くらしのマーケットアワード受賞
  • 長期10年保証
  • LINEで工事依頼できる
株式会社フレンドのおすすめポイントの詳細

2018年から2020年にかけてくらしのマーケットから連続表彰されている業者さん。 最大10年の長期保証で安心して任せられます。LINEの友達登録で見積もりを簡単に依頼することができます。

安心と信頼の自社施工で実績も申し分なく頼れるエアコン工事優良施工店です。

エアコン取付標準工事費用 13,200円(税込)~
エアコン取外し工事 5,500円~
化粧カバー工事(室内) 8,800円~
化粧カバー工事(室外) 7,700円~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 3,300円~
電源工事(コンセント交換) 2,750円~
隠蔽配管取付け作業 11,000円~
運営会社 株式会社フレンド
本社所在地 神奈川県
主なサービス エアコン工事・電気設備工事全般
工事対応エリア 東京・横浜・川崎

5.株式会社クアトロテクノサービス

クアトロテクノサービス

画像引用:クアトロテクノサービス

おすすめポイント
  • 早さや値段より品質重視の方向け
  • 下請けを使わない完全自社施工
  • 無料5年保証
  • 担当者の顔がわかるので安心
クアトロテクノサービスのおすすめポイントの詳細

下請けを使わない完全自社施工にこだわったエアコン取り付け業者で、値段より品質を重視される方におすすめです。

ホームページには担当の顔写真が掲載されており、挨拶文で誠実さや人柄がわかる安心感がポイント。

高品質の工事をお届けするために1日1現場限定ですので、お早めのお問い合わせをおすすめします。

エアコン取付標準工事費用 28,000円(税込)~
エアコン取外し工事 別途見積
化粧カバー工事(室内) 別途見積
化粧カバー工事(室外) 別途見積
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 3,000円~
電源工事(コンセント交換) 2,000円~
隠蔽配管取付け作業 別途見積
運営会社 株式会社クアトロテクノサービス
本社所在地 神奈川県
主なサービス エアコン工事・ロープ高所作業
工事対応エリア 関東全域

6.新築専門エアコン職人

新築専門エアコン アンテナ職人

画像引用:新築専門エアコン職人

おすすめポイント
  • 新築専門のこだわり
  • 値段や早さより品質重視の方向け
  • 100%自社見積・自社工事
  • 他社・ネット購入のエアコン無料保管運搬サービス
新築専門エアコン職人のおすすめポイントの詳細

「新築専門」として業界No.1クラスを誇る技術を持つ業者さん。

手間と時間を惜しまないスタイルで丁寧な施工に定評があります。

工事の安さや早さより、高いクオリティを求める方におすすめです。

エアコン取付標準工事費用 35,200円(税込)~
エアコン取外し工事 別途見積
化粧カバー工事(室内) 別途見積
化粧カバー工事(室外) 別途見積
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 6,600円~
電源工事(コンセント交換) 5,500円~
隠蔽配管取付け作業 別途見積
運営会社 株式会社THS
本社所在地 東京都
主なサービス エアコン工事・アンテナ工事・その他設置
工事対応エリア 東京都全域・埼玉県全域

7.エアコン名人

エアコン名人

画像引用:エアコン名人

おすすめポイント
  • 年間20,000件以上の取付実績
  • 最短翌日対応可能
  • 1年保証
  • WEBの予約カレンダーで工事日を決めて申し込みができる
エアコン名人のおすすめポイントの詳細

エアコンの取り付けや取り外し、取り替えのみも対応している業者さん。

どんな工事も難なく対応。注文から取り付けまで一貫して行ってくれます。

最短翌日の対応でお急ぎの方も安心です。

エアコン取付標準工事費用 16,500円(税込)~
エアコン取外し工事 6,600円~
化粧カバー工事(室内) 13,200円~
化粧カバー工事(室外) 11,000円~
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) 3,300円~
電源工事(コンセント交換) 別途見積
隠蔽配管取付け作業 別途見積
運営会社 株式会社エアコン名人
本社所在地 千葉県
主なサービス エアコン工事
工事対応エリア 東京都・埼玉県・神奈川県・千葉県(一部を除く)

地域別おすすめ業者

エアコン工事会社ごとに工事対応エリアが異なります。ここではお住まい(予定)の地域に対応した、おすすめエアコン工事会社を一覧で比較検討いただけます。

エアコンの取り付け工事当日は何をする?立ち合いは必須

先ほどもお伝えしましたが、エアコンの取り付け工事をする際は必ず立ち合いが必要です。
エアコンは室内機と室外機を取り付けますが、家の中に業者の人を招き入れることになるので、防犯や設置場所の確認のためにそばで作業を見守るようにしましょう。

エアコンの取り付け工事当日の流れは、以下のとおりです。

  1. 設置するエアコンや設置場所の確認
  2. 工事費の確認
  3. 正式工事となった場合は室内機の取り付け
  4. 配管工事
  5. 室外機の設置
  6. 配管のテープ巻き
  7. 真空引き
  8. 試運転
  9. 問題がなければ清算して終了

あらかじめ設置場所などを伝え、問題なければ工事はスムーズに完了します。
しかし、建物の構造によっては予定していた場所に設置できなかったり、配管を通すための穴を新しく開けたりしなければいけないケースもあります。

予想外のトラブル時にもしっかり対応できるよう、工事の最初から最後まで立ち合いできる時間を作っておいてくださいね。

エアコン取り付け工事の所要時間

エアコンの取り付け工事にかかる所要時間は、エアコン1台当たり1〜2時間程です。新築戸建ての場合は、リビングや寝室、子ども部屋など複数台のエアコンを設置する方も少なくありません。

しかし、各部屋にエアコンを標準工事で取り付ける場合は、大きな問題がなければ1日で完了することが一般的です。

これは標準工事と呼ばれる一般的な取り付け工事に必要な時間なので、配管を通すための穴あけや、隠蔽配管工事を希望する場合はさらに時間がかかることがあります。

また、古いエアコンを新しいエアコンに交換する場合は、破棄するエアコンの取り外し時間も必要です。

とはいえ、古いエアコンの取り外しのみなら所要時間は30分程なので、新しいエアコンの取り付け工事も含め3時間ほど見ておけば安心でしょう。

ただ、エアコン工事の前後に予定を入れてしまうと、スムーズに工事が完了しなかった場合に気持ちが焦ってしまうので、余裕を持ってスケジュールを確保しておくようにしてくださいね。

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

エアコン取り付け工事の費用相場

エアコン取り付けの標準工事費用は10,000円~20,000円が相場となります。

標準工事とは、最小限エアコンを使用するために必要な室内機・室外機の設置・配管接続などの設置工事のことです。

配管への化粧カバー取り付けや電源工事などは追加工事となり、標準工事費に料金がプラスされます。標準工事費が費用相場とかけ離れて安い場合、追加工事費が高額に設定されている場合がありますので注意が必要です。

【比較】工事依頼先別の標準工事費用

エアコンの取り付けを依頼できる、エアコン工事専門業者・家電量販店・マッチングサイトの3つの業者の費用をエアコン取り付け工事のベースとなる「標準工事費」で比較していきます。
以下の表をご確認ください。

 標準工事費POINT
エアコン工事専門業者 10,000~20,000円程度 適正価格。
工事担当者の確認が可能。
専門業者なので安心して依頼できる。
家電量販店 15,000円程度 本体購入が条件。
どんな人が工事に来るかは選べない。
マッチングサイト 10,000~30,000円程度 サイト上で工事に来る人を確認できるが、ネット上の口コミで判断するしかない。

※冷房能力2.2kw〜3.6kw(6畳~12畳)のエアコンにて比較

マッチングサイトは費用が安い場合もありますが、ネットの口コミのみで判断するため選ぶのが難しいです。
表からわかるように、適正価格でもっとも安心して依頼できるのはエアコン工事専門業者です。

ライフテックスのエアコン標準工事費用は16,800円~となっており、部材費や工事費などを踏まえた適正価格といえます。

また、「エアコン工事費込み」のエアコン本体商品ラインナップも各サイズ取り揃えており、大手家電量販店よりも格安にエアコン取り付け工事が依頼いただけますよ。

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

お問い合わせボタン 電話 お問い合わせボタン メール
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

エアコン取り付けはライフテックスにおまかせください

安心できる業者の見分け方は以下のとおりです。

  • 正確な見積もりの掲示があり費用が明確か
  • 電気工事士の資格をもっている
  • 隠蔽配管や高気密断熱など難易度の高い工事に対応できる
  • 工事保証をしている
  • アンテナ工事など別の設備工事も同時にできる
  • エアコン標準工事の費用相場は15,000円程度

これらの基準を知っていれば悪質な業者にだまされることはありません。

とはいえネットを検索すれば「エアコン取り付け業者」は無限にみつかります。
その中でニーズにあった業者をみつけるのはたいへんな作業ですよね。

安心してエアコン取り付けを依頼したい方は、事業歴10年を誇るライフテックスにご相談ください!自社施工にこだわり、経験と知識が豊富な有資格スタッフが取り付けいたします。
家電量販店やハウスメーカーでは対応が難しい隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン取り付けも対応可能です。

また、ライフテックスではエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付けパック」を提供中です。弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円〜お買い求めいただけます!

お見積もりやご相談は無料なので、まずはお気軽にお問い合わせください。

エアコンTOPページバナー

エアコン・アンテナ・LAN配線工事をまとめて頼める「新築応援キャンペーン」を実施中!

ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。

お得な特典
  • アンテナ設置費用0円
  • エアコン本体代が1台につき5%オフ
  • LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料

これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。

新築応援割LPバナー

ライフテックスの依頼から取り付け完了までの流れ

エアコン取り付け業者へ工事を依頼する流れをライフテックスを例にご紹介します。
また、各STEPをおこなうタイミングも重要になってきますので合わせて記載していきます。

STEP1.問い合わせ

toiawase

ネット上で気になる取り付け業者を2〜3社ピックアップできたら、まずはお問い合わせをしましょう。可能であれば直接電話での問い合わせがおすすめです。

例えば、一気に10社ピックアップをして10社にメールで問い合わせる方もおられますが、これはおすすめできません。どの業者だったか、わけが分からなくなり最終的に検討に疲れてしまい、なんとなく適当に選んでしまった…という事も多いからです。

問い合わせて、ピンとこなければまた2〜3社、と言うのがおすすめです。

お問合せをするタイミングは、
工事ご希望日の1〜2ヶ月前にしておくとスムーズに検討できます。

また、ご新築の場合エアコン工事日はお引渡し日からお引越し日の間で設定しましょう。

STEP2.お見積り

mitsumori

フリーダイヤルを備えるエアコン取り付け業者は基本的にお電話での概算エアコン取り付け費用のご案内が可能です。各社の概算費用を把握しましょう。お見積りの際は、工事費・出張交通費などを含んだ込み込みの総額表示か否か、合わせて工事保証内容も確認しておきましょう。

お見積りのタイミングは、問い合わせ時と同時に行いましょう。
そうする事で概算金額による各社比較が可能です。

STEP3.工事予約

schedule

概算金額などでの検討が終わりましたら、いよいよ工事予約です。
お引越し前で多忙な時期かとは思います。ですがエアコン工事予約をお忘れなく!
工事予約のタイミングは、ご希望の曜日によって異なります。

  • 平日工事ご希望の場合は1~3週間前までに、
  • 土日祝工事ご希望の場合は2~4週間前までに、

工事予約を済ませておきましょう。土日祝日の工事はやはり人気ですぐに予約が埋まります。

STEP4.工事当日

kouji houmon

工事日には

  1. 設置工法・設置位置の打ち合わせ(イメージの相違が無いよう、ご夫婦など全ての決裁者様にて立ち合いましょう)
  2. 最終見積りの確認(書面で提示を受けましょう)
  3. 了承した場合は正式発注
  4. 工事開始
  5. 工事完了
  6. ご精算

といった流れになります。

かならず両者間で金額、工事内容、工事の範囲、工事責任の範囲を確認し、合意に至った場合にのみ工事開始としましょう。
挨拶もほどほどに、いきなり工事を開始する。などがあった場合にはすぐにSTOPをかけましょう。

エアコン工事にかかる時間は工事内容によって異なります。

一か所あたり1~2時間程度

新築一戸建て各部屋に設置する場合は、まる一日あれば完了できる場合が多いです。

基本的にエアコン工事にはお立会いが必須となります。工事完了後には機器の設置状況の確認やちゃんと冷えているか、暖まっているかチェックをおこなって完了となります。

よくある質問

エアコン取り付け工事でおすすめの業者はどこですか?

A

最もおすすめな業者は、「ライフテックス」です。

ライフテックスなら、以下の5つの強みがあります。

  1. 建設業許可を持つ電気工事店
  2. 自社施工で工事保証3年間
  3. 事業歴10年以上豊富な施工件数
  4. スマホ・クレジットカード決済OK!
  5. ご相談・お見積もり無料

詳しくは「ライフテックスのエアコン工事」ページをご覧ください。

エアコン取り付け業者を選ぶ際のポイントはどこですか?

A
  1. 正確な見積もりの掲示があり費用が明確
  2. 電気工事士の資格を持っている
  3. 隠蔽配管や高気密住宅など難易度の高い工事に対応できる
  4. アフターサービスに「工事保証」が含まれている
  5. アンテナ工事などの別の設備工事も同時にできる

また、各社の特徴を調べ、ご自身のニーズにあった業者を見つけるのが良いでしょう。

詳しくは記事内の「エアコン取り付けの優良業者の選び方は5つ」をご覧ください。

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

お問い合わせボタン 電話 お問い合わせボタン メール
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

aircon bnr2 2

オプション工事料金表はこちら

まとめてお得な新築応援割キャンペーン 詳細はこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ