Menu

エディオンエアコン工事の評判は?口コミから費用、取り付け業者まで解説

クレジットカード・ペイペイ払いOK

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

エディオンのエアコン工事の評判を徹底調査!工事費込みの料金も紹介!

2025年03月20日

アイキャッチエディオン エアコン工事 評判

「エディオンのエアコン工事の評判はどうなの?」
「ちゃんと技術のある人が来てくれるか心配…」

エアコン購入にあたって、工事の質や評判は気になりますよね。口コミは事前にしっかり調べておきたいものです。

エディオンの評判をSNSで調べてみると「長期保証がついていて安心感がある」「対応が親切」という声がある一方、ネガティブな口コミも見受けられました。

Xでの悪い口コミまとめ
  • 希望の対応をしてもらえない
  • 施工不良の場合がある

家電量販店の場合、下請け業者が実際に工事をすることが多く、仲介手数料が発生するため費用が高くなりやすいです。また、隠蔽配管や高気密高断熱住宅への設置など難しい工事だと断られるケースもあります。

しかし、事業歴10年以上を誇るライフテックスでは、第二種電気工事士の有資格スタッフが取り付け工事をおこなうため安心してご依頼いただけます!

「エアコン販売・取り付けパック」では、独自ルートで仕入れたエアコンを通年を通して最安値で販売中です。たとえばシャープの2024年(6畳用)スタンダードモデルは標準工事費込みでなんと税込65,780円!

エアコンは数量限定!なくなり次第終了です。見積もりの相談は無料なので、在庫が無くなる前にご連絡ください。

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

エディオンのエアコン工事の良い評判・メリット

エディオンの良い評判から多く見受けられたポイントは、以下の二点です。

 

実際の口コミや詳細について見ていきましょう。

長期保証がついていて安心感がある

サービス面では、エディオンでエアコンを購入した際、長期保証へ入っていたおかげで費用面が浮いたという喜びの声が多く見受けられました。

エディオンでは指定された機種のエアコンを購入した場合、10年間の長期修理保証の対象となります。

ただし利用条件があり、エディオンカード会員に入る必要があります。エディオンカードには以下の3種類があります。

カード名会員サービス利用料(税込)
エディオンカード 1,078円
IDカード 2,200円
あんしん保証カード 無料

長期保証が付帯しているものは「エディオンカード」と「IDカード」です。

エディオンの長期修理保証を利用した場合、修理費用を抑えることができます。また、テレビや冷蔵庫、洗濯機なども長期保証の対象となるので、エディオンで家電を購入することが多い方はカードを作っておくのがおすすめです。

エディオンHP1118
※参考:長期修理保証(エディオンカード・IDカード)|エディオン公式通販サイト

担当する人の対応が親切、丁寧

対応面では、「担当者の対応が良かった」という声もありました。
親切な対応をしてもらえたことから次回もエディオンに依頼しようと考え、リピートにつながっている様子です。

担当者さんとコミュニケーションをとりながら取り付け工事を進めたい、という方にとっては魅力に感じるでしょう。

エディオンのエアコン工事の悪い評判・デメリット

ここまででは、エディオンのエアコンが評価されている理由やポイントについて解説してきました。しかし実際、悪い口コミや評判も多数存在します。

そこでここでは特に悪い評判につながっていると考えられる、以下の3つのポイントについて実際の口コミを用いて紹介します。

希望の対応をしてもらえない

「故障時に修理をしてもらえない」「言ったことを実行してもらえない」といった内容の口コミが多いようです。長期修理保証がついていたとしても実際には、対応してもらえなかったというケースがあるとなると、不安が残りますよね。

エディオンで購入する際には事前に、保証内容、工事内容、配送日数など、気になる点については詳しく調べておく必要があるようです。

施工不良の場合がある

「施工不良だった」といった声が多くあるようです。さらに不良だった場合の対応が良くない点が、悪い評判にもつながっているようです。

家電量販店で購入すると下請け業者が対応することが多く、上記のようなことが発生するリスクもあるので、エアコンの取り付け工事のみ、安心できる業者に依頼するのがよさそうですね。

エディオンのエアコンの設置料金

ここまではエディオンエアコンに関しての、良い評判や悪い評判について解説してきました。そこでここでは、エディオンのエアコン取り付け費用について、詳しく解説していきます。

そもそものエアコン取り付け工事の費用の考え方は以下の通りです。

エアコン取り付け工事にかかる料金

対応畳数標準工事相場
6〜12畳 10,000〜20,000円
14畳以上 13,000〜30,000円

他店でエアコンを購入した場合、エアコン本体に工事費用が含まれることも多いですが、エディオンでは、基本工事費用もエアコン本体と別に支払う必要があるようです。

ただエアコンの種類によっては、工事費が含まれている場合もあるので、購入する際には必ず「工事代金別」の記載があるかどうかを確認しましょう。

新規購入商品取り付け時

エアコン標準据付工事費用は冷房能力によって異なります。料金は以下の通りです。

標準据付工事(4mまで)
冷房能力基本工事
2.2kW〜3.6kW(6~10畳) 15,400円
4.0kW(14畳) 17,600円
5.6kW〜(18畳~) 22,000円

※参考:エアコンの取り付けについて|エディオン公式通販

取り付け費用は平均的におさまる料金設定となっています。標準取り付け工事の範囲は以下のものです。

標準工事

※参考:エアコンの取り付けについて|エディオン公式通販

エディオンの場合、エアコン取り付けに必要な工事は比較的カバーされているようです。そのため、他社の工事費込みエアコンと比較しても、設置環境で追加費用が必要になる場合を除いては、特別高くつくことはなさそうです。標準的なエアコン取り付け費用相場について詳しくは、「エアコン取り付け費用をわかりやすく解説!」をご参考ください。

手持ち商品の取り付け時

エディオンではエアコン新規購入の場合のみならず、他店で購入した持ち込み商品の取り付けも依頼することができます。

お手持ち商品の取り付け
(窓用エアコン2.8Kwまで)
8,800円~(税込)
お手持ち商品の取り付け
(セパレート)
22,000 円~(税込)
お手持ちエアコン取り外し
(セパレート)
8,800円~(税込)

※参考:施工サービス|エディオン

セパーレートタイプとは一般的な室内機と室外機に分かれているエアコンのこと、窓用エアコンとは賃貸のお部屋や室外機を置くスペースがない物件などでも設置が可能な小型のエアコンです。エアコン本体購入時の取り付けと比較すると、やはり割高のようですね。

エディオンの追加工事の対応範囲と費用

前項ではエアコン取り付け工事の基本である、標準工事の内容と費用について紹介してきました。しかし、エディオンでは対応範囲も狭く、追加工事費用が高くつくことも多いようなので、事前にどれほどの追加工事費用がかかるのかを確認しておく必要があるでしょう。

ここでは特に追加工事になることの多い、以下の4つについて紹介します。

  • 配管カバーを取り付ける場合
  • 2階に設置する場合
  • 隠蔽配管工事でエアコン設置する場合
  • 取り外しも依頼する場合

配管化粧カバーを取り付ける場合

化粧カバーはエアコン設置時に必須なものではありません。化粧カバーには、室内・外観の見た目がスッキリする、配管の劣化を防ぐことができるといったメリットがあります。そのため、エアコンの設置環境や目的に応じて、取り付けるかどうかの判断をすることがおすすめです。

エディオンカバー1118
※参考:エアコンの取り付けについて|エディオン公式通販

化粧カバーの相場費用や効果などについてさらに詳しく知りたい方は以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む

2階に設置する場合

戸建て住宅の2階にエアコン設置をする場合は、室外機の置く場所により、費用がかなり大きく変化します。

室外機の場所による費用の違いは以下の画像にて、詳細を載せておりますので、ご確認ください。また、室外機を特殊な場所に設置する場合には、高所作業費や配管延長費用など、他箇所でも追加支払いする必要がある場合が多いので、このような方は事前見積もりで費用を確認すると良いでしょう。

エディオン室外機1118 1
※参考:エアコンの取り付けについて|エディオン公式通販

隠蔽配管で設置する場合

隠蔽配管とは、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。エディオンでは隠蔽配管工事もおこなっていますが、費用の記載はなく、事前確認と見積もりが必須のようです。

費用の相場は一般的に2万〜3万2千円程度ですが、隠蔽配管工事は難易度も高い工事であるため、家電量販店では断られることも多いようです。

つまり隠蔽配管工事を検討している場合は、エアコン取り付け専門業者など、技術が確かで安心できるところに相談するのをおすすめします。隠蔽配管工事の内容や費用、ポイントなどについて、さらに詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む

取り外しも依頼する場合

買い替えの場合は、元あったエアコンの取り外し工事も同時におこなって欲しいという方も多いのではないでしょうか。

エディオンでは取り外し工事にも以下のように費用がかかりますので留意しておく必要があります。

エディオン取り外し※参考:エアコンの取り付けについて|エディオン公式通販

エディオン以外に工事費込みでエアコンを購入・設置できるお店

ここまでではエディオンでのエアコン取り付け工事について紹介してきましたが、エアコン取り付け工事を依頼できるところは、他にもあります。

エディオンでの費用面や安全面で不安を感じている方、他の選択肢も検討・比較して決めたい方は是非ご参考にしてください。

ここでは工事費込みでエアコンを購入し、設置まで依頼できる業者を3つ紹介します。

エアコン取り付け工事専門業者

結論、最もおすすめなのはエアコン取り付け専門業者に依頼することです。エアコン取り付け専門業者がおすすめの理由は、以下の3つです。

  • 事前に施工担当者がわかるから安心できる
  • 工事費込みエアコンでお得に設置ができる
  • エアコン工事のプロで技術力が高いから難しい工事も依頼できる

エアコン取り付け工事業者であれば、事前見積でお得かつ専門の技術で安全にエアコン取り付け工事をおこなうことができます。

ただ、「専門業者はエアコン本体の費用が高いんじゃないの?」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこでおすすめなのがライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」です!

弊社が厳選した大手メーカーのエアコンを標準工事費込みで税込65,780円からご用意しています。

お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

他の家電量販店

他の家電量販店

エアコンを家電量販店で購入することのメリットは、以下の2つです。

  • 実物を確かめることができること
  • 店員さんに直接相談ができること

オンライン購入とは違い、購入する商品を事前に目で確かめることができるのは大きなメリットと言えるでしょう。

また「ヨドバシカメラの良い評判」にもあったように、店舗購入の場合店員さんとコミュニケーションをとり、相談しながら決めるというサービスも受けることができます。この点は、通販や業者での購入には無い、家電量販店でエアコンを購入する魅力です。

ただし注意点として、エアコン取り付け工事には下請け業者が来ることが多く、トラブルに繋がりやすいというデメリットもあります。工事での不安を避けたいという方は、エアコン本体のみを店舗購入して、取り付け工事は業者に依頼するのがベストな対策だと言えるでしょう。

他の家電量販店も比較して検討したいという方は、以下の別記事にて各家電量販店について解説しているので、ご参考にしてください。
ヤマダ電機に関する記事はこちら
ケーズデンキに関する記事はこちら

通販会社

通販会社でエアコン購入・設置をするメリットは、エアコン本体を比較的安く購入することができる点です。

ただし、通販会社でエアコン購入した場合、エアコン本体は安くても工事費用が別の場合や、基本工事費が込みでも対象範囲が狭く、結果的に割高になってしまうというケースも多いようです。そのため、通販会社で購入する際には工事内容まで確認するか、取付工事のみを専門業者に依頼するのが良いでしょう。

加えて通販会社の場合は家電量販店と同様、下請け業者がエアコン取り付け工事に来ることがほとんどのようなので、やはり安心して工事を進めたい方は、確実に工事をしてもらえる取り付け業者を選ぶのが良いでしょう。

通販会社の評判や口コミ、料金について知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む

お得にエアコンを購入したいならライフテックスがおすすめ

「できるだけお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。

ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取付をおこなっています。エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パックは大人気のサービスです。弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを標準工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。

技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置もおまかせください。他店で断られた工事内容でも、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

まとめてお得な新築応援キャンペーン実施中!

ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした新築応援キャンペーンを実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。

お得な特典
  • エアコン本体代が1台につき5%オフ
  • アンテナ設置費用0円
  • 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
  • LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料

これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。

新築応援割LPバナー

まとめ|追加工事・お得に設置するならライフテックス

エディオンでのエアコン購入・設置工事はメリットも多いですが、評判では悪い口コミも多く見られるようです。

再度確認すると、エディオンには以下のようなメリット・デメリットがあります。

エディオンの良い評判・メリット
  • 長期保証がついていて安心感がある
  • 担当した人の対応が親切、丁寧だった
エディオンの悪い評判・デメリット
  • 希望の対応をしてもらえない
  • 施工不良の場合がある
  • エアコンの値段が高い

「なるべくお得にエアコン設置がしたい」「確実で安全に取付工事をしてほしい」という方はエアコン取り付け専門業者に依頼するのが最も良い選択だと言えるでしょう。

弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パックで、弊社が厳選した大手メーカーのエアコンを標準工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。

また、電気工事専門業者のライフテックスでは、エアコン・テレビアンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただけます。

いまなら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした、新築応援キャンペーンを実施中!ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

よくある質問とその回答

エアコン工事はどこに頼むのがおすすめですか

A

関東ならエアコン取り付け専門業者のライフテックスがおすすめです。理由は3つあります。

・事前に施工担当者がわかるから安心できる
・工事費込みエアコンでお得に設置ができる
・エアコン工事のプロで技術力が高いから難しい工事も依頼できる

おすすめな詳しい理由や費用については「ライフテックスのエアコン工事」ページをご覧ください。

エディオンのエアコン工事の評判は、実際どうですか?

A

良い評判がある反面、悪い口コミも多くあります。

主な良い口コミの内容は「スピーディーにエアコン取り付けられる」「店員さんの対応が丁寧」というものです。

悪い評判につながる口コミは「追加料金がかかり、割高になる」「下請け業者が来る」という内容のものが多くあります。

詳しくは「エディオンのエアコン工事の良い評判・メリット」「エディオンのエアコン工事の悪い評判・デメリット」をご覧ください。

エディオンのエアコン設置料金はお得ですか?

A

実際、悪い評判にもつながっているように、比較的高くつく場合が多いようです。要因はそもそものエアコン本体の値段が高いこと、標準工事がエアコン代金に含まれていないということ、また標準工事の対応範囲が狭いということが挙げられるでしょう。

エアコン工事専門業者ライフテックスでは、工事費込みのお得な格安エアコンも販売しています。

 詳しくは「本体・設置費込みのお得なパック」をご覧ください。

ac bg

電話ボタン

メールお問い合わせボタン

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ