エアコンから突然の水漏れ!応急処置と自分でできる対処法を解説
「エアコンから水が漏れてくる原因は?」
「エアコンの水漏れって自分で直せるの?」
エアコンをつけていたら水が飛んできたり、壁伝いに水が漏れていたり…そのような症状がある場合は修理が必要なケースも考えられますが、自分で直せる可能性もあります。水漏れしたらすぐに修理を依頼するのではなく、まず自分で原因を探ってみることが大切です。
この記事では、自分で直せる水漏れの原因と対処法を詳しく解説しています。また、それでも直らない場合の原因も紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。
【応急処置】エアコンから水漏れしたときにまずやること
エアコンの水漏れは緊急的なケースが多いので、発生すると焦ってしまうと思いますが、被害を抑えるためにもまずは以下の処置をおこなってください。
- エアコンの電源を切る
- エアコンの電源コードを抜く
- エアコン周辺の家具を移動する
エアコンの電源を切る
エアコンから水漏れが起きた際は、まずはエアコン本体の電源を切りましょう。運転がストップすると水漏れも止まるため、エアコン周辺や壁紙に水がかかってしまう被害を抑えられます。
エアコンの電源コードを抜く
エアコンの電源を切ったあと、本体の電源コードをコンセントから抜くことも大切です。
電源コードを抜かずにコンセントに差しっぱなしの状態だと、漏電により火災が起こる危険性があります。ただし、コンセントの周辺が水で濡れている場合は、感電のおそれもあるため不用意にコンセントに触らないようにしてください。先に電源元となるブレーカーを落としてから、電源コードを抜くようにしましょう。
エアコンに流れる電気を遮断することで、感電を防ぐことができます。
エアコン周辺の家具を移動する
エアコンが水漏れしている場合、配管ホースの中にたくさんの水が溜まっている可能性があります。エアコンの電源を切って運転を止めている状態でも、急に溜まっている水が漏れてきてしまうおそれがあるので、エアコン周辺の家具は別の場所に移動させるようにしましょう。
エアコンからの水漏れの原因とは?
応急処置を実施したら、エアコンから水漏れしている原因を確認し、対処していく必要があります。まずは、以下のことを確認してみましょう。
- ドレンホースが曲がっている・ふさがっている
- ドレンホースが詰まっている
- ドレンホースが凍結している
- フィルターが汚れている
- 気圧の影響
- 送風口が結露している
上記はすべて自分で直せるため、これで水漏れが解消されれば修理の必要はありません。
では、1つずつ詳しく見ていきましょう。
①ドレンホースが曲がっている・ふさがっている
エアコンから水が漏れる原因は、多くの場合ドレンホースに原因があります。ドレンホースとは、室内機から屋外へと排水するためのホースです。
まず、外にあるドレンホースを確認し、先端がつぶれていたり、地面に埋まるなどしてふさがっていたりしないかを 確認しましょう。ドレンホースがふさがっている・曲がっていると水が排出できずに逆流します。また、先端が上向きに曲がっていないかもチェックしてください。
ドレンホースが曲がっている・ふさがっている際の対処法は「ドレンホースの調整・清掃」をご覧ください。
②ドレンホースが詰まっている
ドレンホースが曲がったり塞がっていたりしない場合は、ドレンホースの中に詰まりがないか確認しましょう。ドレンホースが詰まっていると、先ほどと同様に水が排出されず、逆流してしまいます。
ドレンホースは外にあるため、排出口から落ち葉や虫などが入り込んでしまうケースがあります。また、室内機から排出された汚れやほこりなどで詰まりを起こすことも考えられます。
もしも目に見える詰まりがあるのであれば、それを取り除けば水漏れを解消できるでしょう。
ドレンホースが詰まっている際の対処法は、「ドレンホースの調整・清掃」をご覧ください。
③ドレンホースが凍結している
寒い時期に暖房を使用していて水漏れする場合、ドレンホースが凍結していないかを確認しましょう。ドレンホースが凍結してしまうと、詰まりなどと同様に排出口が塞がれるため、水が逆流します。
万が一凍結していた場合は、凍っている部分を溶かすことで水漏れを解消できます。
ドレンホースが凍結している際の対処法は、「ドレンホースの調整・清掃」をご覧ください。
④フィルターが汚れている
フィルターの掃除を全然していない…という場合は、フィルターの汚れが原因である可能性があります。フィルターを掃除しておらず目詰まりを起こしている場合、エアコンが正常に稼働できません。すると、熱交換器が過剰に働いてしまい、冷やしすぎることで結露が通常よりも多く発生し、排水しきれなくなります。
排水しきれなかった水がドレンパン(結露による水漏れを防ぐ受け皿)に溜まりすぎてしまい、水漏れの原因となります。これはフィルターの汚れを掃除すれば解消されます。
フィルターが汚れている際の対処法は、「フィルターの清掃」をご覧ください。
⑤気圧の影響
マンションやアパートなどの気密性が高い集合住宅の場合、気圧によってエアコンから水が漏れるケースもあります。気圧が原因である場合は、ドレンホース内で「ポコポコ」「トントン」といった空気と水がぶつかる音が聞こえます。空気は気圧が高いところから低いところへと流れる性質を持っています。屋内の気圧が高く、屋外の気圧が低ければ空気が水と共に外へと排出されます。
しかし、気密性の高い集合住宅の場合、換気が十分にできていないと屋内の気圧が屋外よりも下がってしまうことがあります。その状態でエアコンを稼働させると、空気が室内に流れ込もうとするため、水も逆流して水漏れの原因になります。
気圧の影響で水漏れしている際の対処法は、「窓を開けて換気をおこなう」をご覧ください。
⑥送風口が結露している
暑い時期や部屋の湿度が高い場合は、送風口が結露して水漏れを起こすケースもあります。送風口のルーバー(風向きを変える板)に冷気があたることで水滴となり、その水滴が垂れてきてしまうのです。
送風口の結露は何かしらの不具合などではありません。送風口やルーバーの水滴を拭えば大丈夫です。
送風口が結露している際の対処法は、「エアコンの温度と風向きの調整」をご覧ください。
自分で直せる!エアコンからの水漏れの対処法
エアコンからの水漏れはできるだけ迅速に対処する必要がありますが、先ほど解説した原因は、全て自分で対処可能です。ここからは、自分でできるエアコンからの水漏れの対処法について解説します。対処法は以下の通りです。
- ドレンホースの調整・清掃
- フィルターの清掃
- 窓を開けて換気をおこなう
- エアコンの温度と風向きの調整
ドレンホースの調整・清掃
水漏れの原因がドレンホースの場合は、ドレンホースの調整・清掃をおこないましょう。
ドレンホースがふさがっている・曲がっていると水が排出できずに逆流してしまうので、先端がつぶれているならつぶれている部分をカットしたり、先端が上向きに曲がっている場合はまっすぐに下を向くように調整したりなどの対処が必要です。また、ドレンホースにゴミやほこりが詰まっている場合も、清掃をおこなって詰まりを解消するようにしてください。
寒い地域だと、排水するはずの水がドレンホース内で凍結してしまうこともあります。凍結していた場合は、凍っている部分を暖かいお湯で溶かすようにしましょう。ただし、かなり熱いお湯をかけてしまうとドレンホースが熱さで変形してしまう可能性があります。そのため、体温よりも少し熱いくらいのお湯をかけましょう。
フィルターの清掃
フィルターがほこりやごみで目詰まりしているようなら清掃をおこないましょう。フィルターはセルフクリーニングで対処できます。
清掃方法としては、まずはフィルターを外してゴミやホコリを掃除機で吸い取り、そのあと水洗いしてきれいに掃除しましょう。ゴミやホコリがフィルターに目詰まりするのを防ぐため、掃除機を掛ける場合は表からおこない、水洗いをする場合は裏からおこないましょう。汚れがひどい場合は柔らかい歯ブラシなどを使って、フィルターを傷つけないよう注意しながら優しく洗ってください。
十分に乾いたらエアコンに取り付けなおして完了です。
窓を開けて換気をおこなう
気密性の高い環境では、室内と屋外との気圧の差がエアコンの排水を邪魔して、水漏れを引き起こすおそれがあります。空気は気圧の高いほうから低いほうへ流れていくため、外の空気と一緒に水が室内へ流れ込むことで水漏れが発生してしまうのです。
エアコンを使用した状態で窓を締め切っていると、屋外より室内の気圧が低くなってしまう可能性があるので、ドレンホース内で音がしている場合は窓を開けて換気をしましょう。換気をすることで屋外との気圧差が解消され、水漏れも直る可能性があります。
エアコンの温度と風向きの調整
送風口のルーバーから水漏れしている場合は、エアコンの使い方を工夫するとよいでしょう。たとえば、暑い夏の日に設定温度を20度以下にして利用すると、室温と風の温度差から結露が発生して水漏れを起こす場合があります。その場合は、設定温度をあげて運転することで結露を防ぐことができるでしょう。
また、ルーバーの向きを下向きで運転し続けると、同じ場所に風が当たることで結露が発生してしまうおそれがあります。その場合は、ルーバーを水平もしくは上向きにすることで、結露の予防対策になります。
業者に依頼すべき!エアコンからの水漏れの原因
ここまで解説した原因と対処法を試しても水漏れが解消されない場合、故障や設置不良の可能性が高いといえます。
主な水漏れの原因は以下の通りです。
- ドレンパンとドレンホースがしっかり接続されていない
- エアコンが傾いている
- 配管から雨水が入り込んでいる
- ドレンパンが破損している
- 冷媒ガスが不足している
- 左出し配管でエアコンを設置している
これらは業者に依頼する必要があるため、どのような原因があるかを把握しておきましょう。
ドレンパンとドレンホースがしっかり接続されていない
ドレンパンとドレンホースがしっかり接続されていないと、水漏れの原因となります。先ほども少し触れたように、ドレンパンには結露を水漏れさせない受け皿の役割があります。ドレンパンに水が溜まりますが、それを外へと排出するのがドレンホースです。
そのため、ドレンパンとドレンホースの接続部分がしっかり接続されていないと、水漏れが排出されず漏れてしまうのです。エアコンのフィルターを外し、アルミフィンの隙間をライトで照らして確認してみましょう。もし、水が溜まっているのが見えたら、ドレンホースの接続部分付近が目詰まりしているか、しっかりと接続されていない可能性が高いでしょう。
エアコンが傾いている
まだエアコンを設置したばかりなのに水漏れするという場合、本体の設置不良の可能性があります。通常、エアコンは水平器で傾きがないかを確認して設置します。傾いていると、結露した水がドレンパンへと正常に落ちないからです。
設置不良で室内機が傾いている場合、水がドレンパンへと正常に落ちていかなかったり、ドレンパンに溜まった水が漏れたりしてしまう可能性があります。設置不良であれば設置した業者の責任であるため、修理依頼をする前に、まずは設置業者に問い合わせしてみましょう。
配管から雨水が入り込んでいる
室外機を吊りなどで室内機よりも高い位置に設置している場合、配管から雨水が侵入することによって水漏れが起こるケースがあります。
室内機と室外機は配管で繋がっていますが、その配管は雨風や紫外線から受けるダメージを防ぐためのテープが巻かれ、保護されています。そのため、室内機よりも高い位置に室外機を設置していても正常な状態であれば雨水は侵入しません。
しかし、長期間使用していると経年劣化によって保護のためのテープが剥がれてきてしまうことがあります。すると、テープが剥がれた箇所から雨水が入り込み、室内機との高低差で配管から雨水が流れ込み水漏れが起こる可能性があります。
テープが剥がれているなら貼りなおせばいいと思うかもしれませんが、高い場所にあると高所作業が必要になり、きっちりと巻けなければ作業の意味がないため、失敗のリスクが少ない業者に依頼することをおすすめします。
ドレンパンが破損している
室内機で発生した水を受けるドレンパンがそもそも破損してしまっている場合、水が正常に溜められなくなり水漏れを起こします。ドレンパンの破損は自分で補修できないので、専門業者に依頼しましょう。
冷媒ガスが不足している
エアコンのさまざまな不調に関わる冷媒ガス不足ですが、水漏れにも関係しています。冷媒ガスが不足すると、熱交換が適切に行われなくなります。すると、熱交換器に霜が付着し、それが溶けて流れ出てきてしまうことで水漏れの原因となります。
さらに、冷媒ガスが不足している場合、湿度が高い状態だと熱交換器に氷ができることがあります。そのままエアコンを稼働させると水ではなく氷が飛んでくることもあり、危険です。
冷媒ガスが不足していると、冷たい空気が出ないなどの不具合も起こるため、水漏れ以外の症状が出ている場合は運転を停止しましょう。
左出し配管でエアコンを設置している
エアコンは通常、室内機の右側にドレンホースがあります。左出し配管とは、そのドレンホースが左側にきている状態です。
一般的な右側にドレンホースがある状態は、勾配を出しやすく、水がスムーズに流れます。しかし、左出しの場合は右側から左へとドレンホースを横向きに設置しなければならず、水がスムーズに流れにくくなったり、汚れやごみがホース内に溜まりやすくなったりします。
そのため、勾配がない影響で水が逆流したり、ごみで目詰まりするケースもあるのです。
エアコンの水漏れの修理相場
対処法を試しても直らず、「修理が必要かもしれない」と思ったときに気になるのが修理費用ですよね。エアコンの水漏れは、ここまで解説したようにさまざまな原因があります。ドレンホースの目詰まりや接続部分の緩みなど、さほど手がかかる作業ではないものに関しては、費用も数千円で済むでしょう。
しかし、冷媒ガスの不足が原因である場合は、ガスチャージをしなくてはならず、数万円が必要です。また、不足している原因がガスの漏れであれば、5万円ほどかかるケースもあるでしょう。
また、徹底的に分解や洗浄をする必要がある場合なども費用は高くなりがちです。出張点検などで原因を確認し、修理費用が高額でなければ修理してもらうようにすると、交換か修理かの判断がしやすいでしょう。
エアコンの水漏れで買い替えたほうがいいケース
エアコンの水漏れが起きた際に買い替えたほうがいいケースは、10年以上エアコンを使用している場合です。
エアコンの出張点検だけでも、出張費用がかかります。もし、修理することになったとしても長年使用していたエアコンはまた別の不具合を起こす可能性が高く、さらに修理しなければならないかもしれません。
また、10年を超えたエアコンは修理を依頼しても、必要な部品の製造が終了しており、取り寄せられないケースも多々あります。そのため、長年使用しているエアコンであれば、思い切って買い替えてしまうことをおすすめします。
エアコンの水漏れを未然に防ぐための対策
エアコンを修理したり買い替えたりしたら、水漏れをさせないために以下のことをおこないましょう。
- ドレンホースの定期的な清掃
- フィルターを2週間に1回は掃除する
では、これらのやるべきことについて解説します。
ドレンホースの定期的な清掃
エアコンの水漏れの多くはドレンホースが原因です。ドレンホースが詰まると水が逆流してしまうため、定期的に清掃や点検をする必要があります。定期的にドレンホースの中にゴミや土が詰まっていないか、ドレンホースが曲がったりふさがったりしていないか確認をおこない、問題があれば清掃ををするようにしましょう。
また、ドレンホースの排水口にネットを貼ることで、虫の侵入を防止できる効果があります。「虫の侵入が多くて困っている」という人は、ネットを使って対策するのもよいでしょう。ただし、ゴミが詰まってしまわないように、網目が細かすぎないものを用意するようにしてください。
フィルターを2週間に1回は掃除する
フィルターの目詰まりが水漏れの原因になると解説しましたが、掃除の目安は2週間に1回です。この頻度で掃除することで、運転効率もアップするため、さまざまなエアコンの不調を防げるだけでなく、エアコンの効きが良くなります。
エアコンを長く使うためにも、フィルターは定期的に掃除しましょう。
エアコンを買い替えるならライフテックス
「エアコンから水漏れしているけれど、もう10年以上使用しているし買い替えたい」という方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
ライフテックスでは、エアコン本体+工事費のセットが激安価格で買える期間限定の特大キャンペーンを実施中です。エアコンの買い替えを検討している場合、お得にエアコンを購入・取り付けできます。当社が厳選した2023年モデルのエアコンを、本体送料工事費込で65,780円(税込)からご用意しています。大手通販会社よりも安い価格でのご提供です。
また、家電量販店などに断られやすい隠蔽配管工事も承ることが可能です。
よくある質問
エアコンの水漏れは自分で直せますか?
直せるケースと修理が必要なケースがあります。 |
エアコンから水漏れする場合、修理と買い替えのどちらがいいですか?
修理費用は原因によって数千円から数万円と大きく異なります。そのため、一概にどちらがいいとは言いきれません。 ただし、エアコンを10年以上使用している場合は、今後も繰り返し不具合が起こる可能性があります。そのため、どのような箇所に不具合があったとしても買い替えの方がおすすめです。 買い替える場合は、非常にお得なライフテックスの「本体+標準工事費+同日送料コミコミパック」をご利用ください。 |
エアコンは水漏れしても使い続けることはできますか?
エアコンから水漏れをしていてもそのまま使い続けることは可能です。ただし、水漏れを放置したまま使い続けると、水がかかった床や壁紙にシミができたり、エアコンや壁に湿気がたまってしまってカビが発生したりする可能性があります。また、エアコンは電気製品なので、もしも内部の機構部分まで濡れてしまうとショートして火災を引き起こす危険性もあります。 |
ドレンパンの清掃は自分でおこなうことはできますか?
ドレンパンとは、エアコン内部の結露水の受け皿です。ドレンパンに溜まった結露水は、ドレンホースの中を通って室外に排水されています。 ドレンパンの清掃は、プロのエアコンクリーニング業者に依頼するのがおすすめです。 |
エアコンの水漏れは迅速に解決しよう
この記事では、エアコンの水漏れの原因と対処法について解説しました。最後に記事のまとめを見てみましょう。
エアコンから水が漏れていたら、まず以下のことを確認し対処しましょう。
- ドレンホースが曲がっている・ふさがっている
- ドレンホースが詰まっている
- フィルターが汚れている
- 気圧の影響
- ドレンホースが凍結している
- 送風口が結露している
上記以外には、以下のような原因が考えられます。
- ドレンパンとドレンホースがしっかり接続されていない
- エアコンが傾いている
- 配管から雨水が入り込んでいる
- ドレンパンが破損している
- 冷媒ガスが不足している
- 左出し配管でエアコンを設置している
これらが原因である場合には、修理をする必要があります。修理は数千円で済むこともありますが、修理箇所によっては5万円以上かかるケースもあります。エアコンを10年以上使用している場合は、修理よりも買い替えたほうがよいでしょう。
買い替えの際には、ぜひライフテックスにご相談ください。
\エアコンの買い替え・交換をご検討の方へ/