【2024年夏】プロおすすめの省エネエアコン4選!自分でできる電気代節約術も紹介
エアコンは家電製品の中でも電気消費量が大きく、冬場のピーク時には家庭で使う電気の約30%以上をエアコンが占めています。そのため、効率よく節電をするには、省エネ対策が必須です。
賢く電気代を節約するには、より性能の優れた省エネエアコンを選ぶのがおすすめです。効果的な省エネエアコンを選ぶ際に確認すべきポイントは5つあります。
10年前の省エネエアコンと比較すると消費する電力は格段に低くなっているので、最新のエアコンに買い換えることで電気代を大幅に抑えられるでしょう。
この記事では、省エネエアコンの効果や選び方、今すぐできる節約術をご紹介します。電気代の高騰に悩んでいる人は、ぜひ最後までお読みくださいね。
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県でエアコン工事業者をお探しなら、当社ライフテックスにおまかせください。自社施工にこだわっており、他社よりもリーズナブルな価格で対応可能です。
ライフテックスでは、エアコン本体代金+標準工事費+送料込みで65,780円(税込)~と大手通販サイトよりもお安くご提供しています。
また、新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」も実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な割引・特典をご利用いただけます。これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください!
省エネエアコンは意味ない?買い替えたときの電気代の変化
10年前のエアコンから省エネエアコンに交換すると、約17%節電できるといわれています。
出典:経済産業省 機器の買換で省エネ節約 省エネ型機器の現状
毎月エアコンのみの電気代が5,000円だとすると、省エネエアコンに買い替えるだけで850円も安くなります。
電気代が高騰している今、17%の節電は金額にするとかなり大きいですね。
省エネエアコンの性能が高まっている
2022年は世界的に燃料の高騰があり、日本もその影響を受けてしまいました。電気代が高騰し、今もなお上がり続けています。そのため、電気代の値上げに、悩んでいる方が多いのではないでしょうか?
寒い冬には暖房を一日中つけたまま過ごす方もいるでしょう。資源エネルギー庁の調べによると、家電製品の1日での電力消費割合においてエアコンの電気消費量は30%以上となっており、冷蔵庫やテレビなどと比べても圧倒的に多いです。(参考:経済産業省・資源エネルギー庁)
そこで節約のために注目したいのが、省エネ性能に優れた最新のエアコンです。
省エネエアコンとは、エネルギーの省エネ効率が高く電気代の節約が期待できるものです。
各メーカーは、毎年続々と新モデルの省エネエアコンを発表しています。
10年前と電気代を比較すると、その差は歴然です。
▼2013年の製品と2023年の省エネタイプ 2.8kW(8畳~12畳)(期間消費電力量)
出典:一般財団法人家電製品協会
ここからは省エネエアコンの性能が高まった背景と、最新の省エネ効果が高いものの見分け方を解説します。
15年ぶりに改定された新たな省エネ基準
経済産業省資源エネルギー庁が定める制度に、「エネルギー消費機器の小売事業者表示制度」があります。
この制度では、消費者に対して製品の省エネ性能や経済性を示したラベルを表示する等、省エネに関する情報を提供するよう努めることが規定されています。
経済産業省は2022年5月に新たな省エネ基準を策定しました。2023年9月30日には、旧省エネラベルの使用が完全に終了し、新たな評価基準で省エネ性能が記載されています。
エアコン製造メーカーに対して、2027年度までに現在より最大で現在よりも3割高い省エネ性能を達成するよう義務づけています。
※出典:統一省エネラベルが変わりました|経済産業省エネルギー庁
基準改正は2027年まで4年間の猶予期間(2023年11月時点)がありますが、各メーカーは更なる省エネ性能向上に務める必要があります。
そのため、今後は新しいエアコンであればあるほど、省エネ性能は向上していくでしょう。
実際に2024年現在、新たに販売されているエアコンはほとんどすべてが、省エネ基準を達成しています。つまり新型のエアコンであればほとんど「省エネ性能が高いエアコン」ということになります。
省エネ性能が高いエアコンの見分け方
※出典:統一省エネラベルが変わりました|経済産業省エネルギー庁
前項では省エネ評価基準の改訂により、省エネ性能を表すラベルが一新されたと紹介しました。
しかし「節電効果の高い省エネエアコン」を見分けるためには、具体的にラベルの何を確認すべきか、わからないという方も多いのではないでしょうか。
本項では省エネエアコンの性能を確認する際に、見るべきポイントをひとつずつ解説していきます。
- 多段階評価点の★の数を確認する
- 省エネルギーラベルを見る
- 年間目安エネルギー料金を目安にする
多段階評価点の★の数を確認する
多段階評価点では消費者がわかりやすいように、★マークと5.0〜1.0までの0.1きざみの評価点で省エネ性能を表しています。
評価点はAPFに基づいており、冷房能力や仕様の違いに関係なく、省エネ性能を比較できます。
APF(通年エネルギー消費効率)とは、エアコンを1年間使用した際に必要な能力やパワーを、そのエアコンが使った電力で割った数のことです。APFが大きいほど、エアコンが電力を効率よく使えるので、電気代の節約につながります。
つまりAPFが高いエアコンは、電気をたくさん使わずに効率よく冷暖房できるということです。
多段階評価の★の数 | APF |
---|---|
★★★★★ | 7.6~ |
★★★★ | 7.1~7.5 |
★★★ | 6.6~7.0 |
★★ | 5.4~6.5 |
★ | ~5.3 |
このラベルにより、製品を買う側はすぐに省エネ性能を知ることが可能です。
省エネルギーラベルを見る
※出典:エネルギー消費機器の小売事業者等の省エネ法規制|経済産業省資源エネルギー庁
省エネルギーラベルでは、省エネ法(トップランナー制度)で機器区分ごとに定められた省エネ基準をどの程度達成しているかを示しています。これは、日本産業規格(JIS)により2000年に規格化されました。
省エネ性マークは、達成率が100%以上の場合は緑色、達成率が100%未満の場合はオレンジ色で記載されています。省エネ性の高いエアコンを購入したい場合は、緑色のマークがついたものを選びましょう。
年間目安エネルギー料金を目安にする
※出典:統一省エネラベルが変わりました|経済産業省資源エネルギー庁省エネ基準達成率や省エネルギーラベルとともに確認しておきたい数値に「年間目安エネルギー料金」があります。 これは、該当製品を1年間使用した場合の電気代の目安を概算で表示したものです。
省エネ基準達成率の★マークと同様に、買う側が理解しやすい表現になっています。
省エネエアコンの選び方
省エネエアコンは各メーカーから多くの機種が販売されているため、どれを選べばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、省エネエアコンを買うときの、エアコン選びのポイントを5つ紹介します。
- 省エネ性能が高いエアコンを選ぶ
- 消費電力・期間消費電力量で選ぶ
- AI機能の有無で選ぶ
- 対応畳数で選ぶ
- 便利機能で選ぶ
省エネ性能が高いエアコンを選ぶ
先ほどは、省エネ性能の高いエアコンの見分け方を紹介しました。
選び方 | 詳細 |
---|---|
多段階評価点と★の数が大きいものを選ぶ | ★マークと評価点で省エネ性能を示しており、数が大きいほどエアコンは効率よく電力を使い、省エネ性能が高い。 |
省エネルギーラベルで緑色マークを選ぶ | 省エネ基準を達成しているか表示している。達成率100%以上は緑色で、未満はオレンジ色。 |
年間目安エネルギー料金が安いものを選ぶ | 製品を1年間使用した際の電気代の概算を示した数値。 |
省エネエアコンを選ぶ方法として、重要なことは下記のとおりです。
- ★の数と多段階評価点
- 省エネルギーラベルの色
- 年間目安エネルギー料金
このような項目を確認するのが重要です。
これらの情報は消費者にわかりやすく省エネ性能を示しているので、効率的で節電効果の高いエアコンを選ぶのに役立つでしょう。
消費電力・期間消費電力量で選ぶ
省エネエアコンに買い替えるいちばんの理由は、節電です。商品によって消費電力は異なり、消費電力が低いほど電気代は安くなります。
目安となる電気代を計算したい場合は、期間消費電力に電気代をかけると、1年間当たりの電気代を算出できます。
例:期間消費電力717kWh、電気代単価30円の場合
717kWh×30円=21,510円
AI機能の有無で選ぶ
電気代の節約に直結する機能のひとつに「AI機能」というものがあります。
AI機能では、高精度赤外線センサーが以下のように作動します。
- 人の居場所や動きを把握して、不在を検知したら電源をオフにする
- 1人ひとりの暑い・寒いという感覚を、手先・足先の温度変化から見分けて風を吹きわける
AIが人がどこにいるか、室内の状況を判断し、エアコンの出力や向きを自動調整します。
そのため、部屋にいる人は常に快適に過ごせ、さらにムダなエアコンの出力を抑えられるため、電気代の節約が期待できます。
対応畳数で選ぶ
すべてのエアコンは効率よく空調を効かせられる「対応畳数」が決まっています。そのため、設置する部屋の広さに応じた製品を選ぶ必要があります。
さらに部屋の特性によって冷房の効き方が異なるので、対応畳数を見る場合は下記の3点に注意しましょう。
- 南向きのお部屋は実面積+2畳
- キッチンは実面積+4畳
- 冷房性能の対応畳数で決める
南向きの日当たりがいいお部屋や熱や換気扇を扱うキッチン付近などは通常よりも涼しくなりにくいです。そのため、実面積よりも大きめの対応畳数にするのがおすすめです。
便利機能で選ぶ
近年販売されているほとんどのエアコンは、標準装備で次の機能が備わっています。
- 冷房
- 暖房
- 除湿
さらに機種によっては他にも多彩な便利機能がついています。
省エネに役立つ機能もあるため、ライフスタイルに合わせて検討してみてください。
冬の厳しい寒さに備えて!買い替えにおすすめのエアコン4選
ライフテックスでは少しでもお客様に安くてよいエアコンに買い替えていただくため、省エネエアコンで「型落ち」している「キャンペーン対象」商品をご提案しています。
ここでは、その2つの条件に当てはまる4つの省エネ機能を搭載しているエアコンを紹介します。紹介する機種は全てライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」の対象商品です。
機種ごとの特徴と工事費・送料込みの価格を紹介しているので、エアコン選びの参考にしてくださいね。
買い替えにおすすめのエアコン
画像 | 迷ったらコレ! | |||
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2213T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 71,940円(税込) | 70,510円(税込) | 81,840円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズの2024年モデル AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
多段階評価点 | |
---|---|
省エネ基準達成率 | 100% |
省エネ性マーク | |
通年エネルギー消費効率(APF) | 5.8 |
年間目安電気代 | 19,400円 |
【東芝】 T/Vシリーズの2023年モデル RAS-2213T
6畳用 71,940円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
セルフクリーン乾燥運転、ドレン水で汚れを洗い流すマジック洗浄熱交換器で、常にきれいな状態を保てます。
室内機がコンパクトなので、窓の上に設置できる可能性もあります。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
多段階評価点 | |
---|---|
省エネ基準達成率 | 100% |
省エネ性マーク | |
通年エネルギー消費効率(APF) | 5.8 |
年間目安電気代 | 19,400円 |
【日立】 AJシリーズの2024年モデル RAS-AJ22R
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
狭いスペースやベランダにもすっきり収まるようにコンパクト設計な設計になっています。
そのため、都心の狭い土地で室外機が設置しづらい家庭でも重宝されています。
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
多段階評価点 | |
---|---|
省エネ基準達成率 | 100% |
省エネ性マーク | |
通年エネルギー消費効率(APF) | 5.8 |
年間目安電気代 | 19,400円 |
【ダイキン】 Eシリーズ 最新2024年モデル S224ATES-W
6畳用 81,840円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
多段階評価点 | |
---|---|
省エネ基準達成率 | 100% |
省エネ性マーク | |
通年エネルギー消費効率(APF) | 5.8 |
年間目安電気代 | 19,400円 |
エアコンの送料は無料なので、本体の購入から取り付けまで費用を抑えられます。
関東でエアコンの購入を検討している方は、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください。
省エネエアコンの効果的な使い方・節約術
新型のエアコンであれば省エネ性能やAI機能などで優れているため、古いエアコンよりも電気代を抑えられることがわかりました。
省エネ性能が高いエアコンは、自動車でたとえると燃費のよいガソリン車のようなものです。
そのため、省エネエアコンを使用していても、実際は他の家電製品よりも電気を多く使っています。
また、エアコンを使用する人次第で電気代は安くも高くもなります。
そこで重要なのが、自分で実践できるエアコンの節約術です。本項では今年の冬からできる、エアコンの省エネ節約術をご紹介します。
- エアコンの設定温度を見直す
- 窓からの冷気・熱気を抑える
- フィルターを清掃する
- 室外機周りを整頓する
- サーキュレーターを併用する
- 衣類で調整をする
- 10年以上使用しているエアコンは買い替える
1.エアコンの設定温度を見直す
まずはエアコンの設定温度についてです。
経済産業省資源エネルギー庁ポータルサイトによると、
エアコンの設定温度を1°C下げると・・・
冬場は、
- 外気温度6℃の時
- エアコン(2.2kW)
- 暖房設定温度を21℃から20℃にした場合(使用時間:9時間/日)
年間で電気53.08kWhの省エネ、約1,650円の節約が可能です。
夏場は、
- 外気温度31℃の時
- エアコン(2.2kW)
- 冷房設定温度を27℃から1℃上げた場合(使用時間:9時間/日)
年間で電気30.24kWhの省エネ、約940円の節約ができます。
このように、たった1°Cの差でも電気代は大きく変わってきます。普段利用している温度より1°C高くもしくは低く設定してみましょう。
2.窓からの冷気・熱気を抑える
暖房効率・冷房の効率を高めるには、窓からの冷気・熱気を抑えることが重要です。窓は室内外の空気を出し入れしやすい場所なので、何も対策をしていなければ、外からの冷気・熱気が入り込んでしまいます。
冬場に暖房を使用している際、外から冷気がどんどん入ってくるとなかなか部屋が暖まりませんが、エアコンは部屋を暖めるために多くのパワーを使うので電気代は高くなってしまいます。
エアコンを使用する際には、カーテンを活用するのがおすすめです。裏地付きで厚手のカーテンを取り付けることで、気密性が高まって冷気を通しにくくなります。また、窓枠を覆い、床までの長さにしておくことで、暖かい空気の流出を抑えられます。
夏場もカーテンを活用することで、強い日差しの影響を軽減でき、部屋が涼しくなりやすくなります。
3.フィルターを清掃する
近年のエアコンには「自動お掃除機能」がついている機種が多いですが、その機能がない場合は自分でフィルターを取り外して掃除する必要があります。 そのまま放置するとフィルターが詰まって、エアコンに負荷がかかり、電気代が上がってしまいます。
また最低でも年に1回は専門業者へクリーニングを依頼することで、エアコンを長持ちさせられるでしょう。
お掃除機能がついているエアコンでも内部のヨゴレを完全に除去できないため、シーズンごとにお掃除をしましょう。
4.室外機周りを整頓する
基本的に室外機はお手入れする必要はありません。
しかし室外機のファン(吹き出し口)の側に物を置くとショートサーキットという現象が起こりエアコンの効きが悪くなります。
室外機は後ろ側から吸気し、熱交換後に正面から暖かい空気を排出します。
しかし室外機の正面に空気の流れを妨げる物(コンクリート塀や物置など)があると放熱した空気が空気の流れを妨げる物で跳ね返り、そのまま後ろ側から吸気してしまう状態になります。
結果、冷媒ガスを冷却できなくなり、エアコンの効きが悪くなったり、最悪の場合オーバーヒートを起こして故障したりすることもあります。
また、室外機のプロペラ部分に枯れ葉などが溜まっていたら歯ブラシなどで取り除いてください。
エアコンを本格的に使用し始める前(5月・10月)に一度チェックしてみましょう。
5.サーキュレーターを併用する
サーキュレーターとは、遠くまで直線的に風を送る機械です。
締め切った空間でエアコンを使用すると、空気が停滞しやすくなります。しかし、サーキュレーターと併用することで部屋の空気に流れをつくり、エアコンの効果が高まります。
そのため、エアコンとサーキュレーターは一緒に使うのがおすすめです。
一方、扇風機は風を直に受けて涼しくするための機械です。
扇風機とサーキュレーターの比較
サーキュレーター | 扇風機 | |
---|---|---|
使用する目的 | 空気の循環 | 人を涼しくする |
風の強さ | 強い | 優しい |
音の大きさ | うるさい | しずか |
表で比較すると用途の違いが明確です。
サーキュレーターは夏だけ活用できそうですが、実は冬場の暖房でも使えます。
洗濯物を乾かすためではなく、冷房の効率を上げるためにサーキュレーターを活用してみてください。
エアコンとサーキュレーターの併用方法について詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
詳しくは▶関連記事をご覧ください。
6.衣類で調整をする
衣服の調整で体温をコントロールして、エアコンの設定温度を調節するとよいでしょう。
暖房時
- ウール・コットンなどのニットを着る
- 重ね着をする
- 首・手首・足首を暖める
厚着や重ね着をして身体を温めると、エアコンの設定温度を必要以上にあげるのを防げます。また、エアコンの設定温度を下げることで電気代の節約にもつながるのでおすすめです。
冷房時は風通しの良いリネン素材の服を着たり、冷感タオルを使って首元を冷やしたりするのがおすすめです。
- リネン素材の服を着る
- 冷感タオルを使って首元を冷やす
7.10年以上使用しているエアコンは買い替える
エアコンだけでなく、多くの家電製品の寿命は約10年です。
もし、使用中のエアコンが設置から10年以上経過している場合は、問題なく動いていても買い替えるのがおすすめです。
エアコンの効きがさらによくなり、電気代も安くなるでしょう。
問題ないからとそのまま使用していても、真冬に故障してしまう可能性もあります。
そのため、省エネ性能が高い最新のエアコンに買い替えておいたほうが安心です。
この記事を読んで「このエアコンいつ買ったっけ?」と思った方は、本体に製造年の記載があるので確認してみてください。
ライフテックスなら
\ 本体送料工事費込で65,780円(税込)~ /
エアコン購入前に必ずチェックしておきたいポイント
エアコンの取り付け費用の標準工事には、一般的に以下の内容が含まれています。
- 室内機の設置
- 室外機の設置(平地置き/ベランダ置き/既設平地架台上段設置)
- 配管接続(冷媒管/内外接続線/ドレンホース)
- 真空引き
- アース端子への接続
- エアコン接続回路への接続
- 配管穴あけ・スリーブ処理 1か所
標準工事の相場は、エアコンの対応畳数で異なります。
しかし、これらの工事内容以外に作業が発生した場合は追加料金が発生し「見積もり時よりもかなりオーバーしてしまった」ということもあります。
そこで、エアコンを購入する前に家の状態をチェックしておきましょう。
最低限確認したほうがよいポイントを3つ紹介します。
- コンセントの形状・電圧
- ブレーカーのアンペア
- 室内機・室外機の設置スペース
コンセントの形状・電圧
部屋の対応畳数によって必要な電力量が異なるため、エアコンのコンセントの形状には4種類あります。設置を考えている部屋のコンセントの形状を確認し、新しいエアコンがそのまま設置できるか確認しましょう。
エアコン用のコンセントがない場合や、電圧の切り替えが必要な場合などは、電源の追加工事をしなければならない可能性があります。
ブレーカーのアンペア
ブレーカーには、家庭で一度に使用できる電流の合計数を表す「アンペア」が記載されています。最も左側に設置されているスイッチの上に、書かれている20A、30Aなどがアンペアです。
エアコンは電力を多く消費するなので、アンペアの数値も高くする必要があります。30A以下の数値の場合は、契約している電力会社に相談してください。
室内機・室外機の設置スペース
基本的に室外機は、室内機に近い屋外に設置します。標準工事でよくあるのが、「配管接続2mまで」とう表記です。室内機の真裏に設置できれば標準工事内で十分ですが、足りますが、室外機の設置スペースがない場合は離れた場所まで配管を伸ばして設置する必要があります。
室内機から室外機までの距離が長いと、取り付け費用が追加でかかるだけでなく、運動効率が下がる可能性があります。
室内機の近くに室外機を設置するスペースがあるか、事前に確認しておきましょう。
上記3つのポイント以外にも、標準工事外で追加費用が発生してしまう場合があります。
見積もりを取り最安値で工事ができる業者を選んでも、家の状況が原因で追加料金が発生し割高になってしまう可能性もあります。
このような事態を防ぐためにも、工事を依頼をする前に確認するのがおすすめです。
エアコン取り付けで追加料金が発生しやすいポイントは、以下の関連記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
要注意!お掃除機能付きエアコンは省エネに意味ない?
エアコンの「お掃除機能」は、何もしなくてもヨゴレやニオイがまったく発生しないわけではありません。
必要なメンテナンスを一切おこなわず使い続けているとカビ臭さを感じたり、「エアコンの効きが悪くなったりすることがあります。
知らない間にお掃除機能でお掃除できない部分にヨゴレが溜まっていき、エアコンのフィルターが詰まった状態になってしまいます。この状態で使用していると空気の吸い込みが悪くなるため、余分な電力を消費し、電気代も上がってしまうでしょう。
エアコンはお掃除機能の有無にかかわらず、定期的なメンテナンスが必要です。
エアコンクリーニング業者なら、内部のヨゴレも気になるニオイもきれいに掃除してくれます。そのため、お掃除機能の有無にかかわらず、1年に2回はクリーニングを依頼するのがおすすめです。
お掃除機能付きエアコンが省エネとの相性が悪い理由について詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
詳しくは▶関連記事をご覧ください。
賢くお得にエアコンを買う方法
省エネのエアコンに買い替える際には、本体代や工事料金が安いほうがいいでしょう。
そこでここでは、エアコン取り付け工事のプロ「ライフテックス」が、お得にエアコンを買う方法を2つご紹介します。
エアコンは型落ち時期(モデルチェンジ直前)が安い!
家電の多くは1年に1回はモデルチェンジがあります。その時期の1か月ほど前には、在庫処分のために型落ちモデルを安く購入できます。
また、家電量販店のセール時期もお得に購入できます。
一般的に新製品が発売されると古いモデルは売れなくなります。
そのため、新製品の発売前に古いモデルは在庫処分のため値段がかなり安くなるのです。
そのため、新製品の販売前は古いモデルの製品が安く買える時期になります。
エアコンを安く買える型落ち時期については以下の関連記事で詳しく解説していますので参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
エアコン取り付け業者の選び方
エアコン取り付け工事の費用は8,000〜30,000円と業者によって差があります。そのため、「安すぎるのも不安だし、どのように選んでいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。
エアコン取り付け工事は専門的な知識が必要です。
しっかりとした業者を選ばないと、取り付け後にエアコンの不具合が起こったり、故障の原因になったりする可能性もあります。そのようなリスクを避けるためにも、業者を選ぶ基準を理解しておきましょう。
エアコンの取り付け工事業者を選ぶ基準は、おもに5つあります。
5つのポイント
- エアコン取り付け工事の実績が充分か
- 見積もりが正確か
- 問い合わせに丁寧に答えてくれるか
- 配管の延長や隠蔽配管など希望の追加工事に対応しているか
- 建設業許可を得ているか
これらの条件を満たす業者なら、エアコン取付工事を安心して任せられるでしょう。
主要都市のおすすめエアコン業者
関東には、エアコン取り付け業者がたくさんいます。
そのなかで工事の品質も高く費用も高すぎないコスパのよい業者を探すのは大変です。
下記では、お住いの都道府県に合わせて、おすすめのエアコン取り付け業者をご紹介しています。
ぜひ、参考にしてください。
エアコン販売・取り付け工事はライフテックスにおまかせください!
ライフテックスでは、【東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県】でエアコン販売・取り付け工事からアフターフォローまで一貫しておこなっています。すべてを自社でおこなうからこそ、エアコンの購入から取り付け工事までがスムーズです。
どのようなエアコンを選べばいいのかわからない場合は、ご相談いただくことも可能です。お部屋に合ったエアコンを提案させていただきます。
ライフテックスの強みは以下の3つです。
- エアコンが大手通販店よりも安い
- 取り付け工事パックでスムーズに工事ができる
- エアコン取り付けの実績が多く、難しい工事にも対応可能
価格が安いことはもちろん、自慢の技術力とノウハウで他社に断られるような難しい工事内容でも対応いたします。
エアコン・アンテナ・LAN配線工事をまとめて頼める「新築応援キャンペーン」を実施中!
ライフテックスはエアコン工事のほか、テレビアンテナ工事やLAN配線工事もおこなっている電気工事の専門業者です。
今なら、超高速光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得になる新築応援キャンペーンを実施中です。
新築に必要な3つの工事をまとめて依頼できるだけでなく、以下の4大特典が受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!+最大12,000円現金キャッシュバック
- LAN配線工事の出張費無料!
これから戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越したばかりという方は、ぜひご利用ください。
よくある質問
省エネエアコンのおすすめは何ですか?
おすすめなエアコンの特徴は下記のとおりです。
エアコン工事専門業者ライフテックスでは、お得な省エネエアコンも販売しています。 詳しくは「本体・設置費込みのお得なパック」をご覧ください。 |
最新の省エネエアコンでどれくらい節約できますか?
2010年の製品と2020年の省エネタイプエアコンの電気代を比較すると、年間約2,920円もお得になります。 「とにかく電気代の安いエアコンがいい!」という方は、期間消費電力の低いものを選びましょう。 購入後でもできる節約術など、詳しくは「自分で実践できる節約術」をご覧ください。 |
まとめ|省エネエアコンでも電力消費量は膨大。自分でできる工夫こそ重要!
最新のエアコンは省エネ性能だけではなく、AI機能や内部クリーン機能、スマートフォンとの連動など進化を続けています。とくに設置から10年以上経過しているエアコンを使用している場合は、きちんと動いていたとしても買い替えるのがおすすめです。エアコンの効きはもちろん、電気代も安くなるでしょう。
- 省エネ基準達成率(★マークでわかりやすい)
- 省エネルギーラベル(緑色が望ましい)
- 年間目安エネルギー料金(具体的な金額表示)
また、ちょっとした工夫でエアコンの電気代は節約できます。かんたんに始められますので、ぜひ今日から実践してみてください。
- エアコンの設定温度(設定温度を1°Cゆるめる)
- カーテンを閉めてエアコンを使用(窓からの冷気・熱気を抑える)
- エアコンフィルターを掃除する(年に一度はプロへの依頼を)
- 室外機周りの整理(オフシーズンに点検を)
- サーキュレーターを併用する(空気を循環させてエアコン効率アップ)
- 衣類で調整を(ムリのない範囲で)
- エアコン設置から10年経過していたら最新エアコンに買い替えを(家電製品の寿命は10年程度。最新モデルへの買い替えがおすすめ)
「コスパのよいエアコンを購入したい」とお考えの方は、ライフテックスのコミコミパックがおすすめです。エアコン本体の販売から取り付け工事までおこなう当社では、エアコン本体代金+標準工事費+送料込みで65,780円(税込)~と大手通販サイトよりもお安くご提供しています!
また、新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」も実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な割引・特典をご利用いただけます。これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください!
\格安エアコンの購入・取付はこちら!/