Menu

【4月最新】藤枝市でおすすめのアンテナ工事業者6選!料金や口コミから最優良業者を比較

クレジットカード・ペイペイ払いOK

本記事には一部プロモーションが含まれている場合があります。

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

本記事には一部プロモーションが含まれている場合があります。

【4月最新】藤枝市でおすすめのアンテナ工事業者6選!料金や口コミから最優良業者を比較

静岡県藤枝市アイキャッチ

「藤枝市でアンテナ工事を頼むならどこがおすすめ?」
「アンテナ工事って、どれくらいの費用がかかるんだろう?」

藤枝市に対応するアンテナ工事の専門業者の数は膨大です。

「いったいどこに頼めばよいのだろう?」と悩んでしまいますよね。

そこでこの記事では、藤枝市でアンテナ工事を検討している方へ向けて、10年以上アンテナ工事を行っている私たちライフテックスが、以下のポイントをご紹介します!

この記事を読むことで、失敗しないアンテナ工事のコツが分かるようになるでしょう。

では、さっそくまいりましょう。

「いますぐおすすめのアンテナ工事業者を知りたい!」という方は、おすすめ業者3社を厳選したので、以下の表からお問い合わせくださいね。

\アンテナ工事おすすめ業者3選!/

迷ったらココ!
logo_lifetechs_s.png

最安値に挑戦中!
笑顔の人気工事店!

  • 相談、見積もり無料
  • 事業歴10年以上、年間8,000件の施工実績
  • 台風保証付きの8年間保証あり
  • PayPayやクレジットカード支払いも可能
テレビアンテナ工事費
 キャンペーン適用で 0円~ 
logo_110_s.png

日本全国で受付中!

  • 24時間365日受付可能
  • 245社の加盟店があり全国をカバー
  • 見積もり後のキャンセルOK
logo_mizuho_s.png

施工事例を多数紹介!

  • 電話見積もり365日対応
  • アンテナのカラーバリエーションが豊富
  • PayPayやクレジットカード、Tポイントカードにも対応

藤枝市でアンテナ工事を行うなら?おすすめのアンテナ工事会社6選

プロがおすすめする藤枝市のアンテナ工事会社は以下の6社です。
それでは各社の特徴おすすめポイントなどを見ていきましょう。

おすすめアンテナ工事業者とおすすめポイント

  迷ったらココ!ライフテックス アンテナ110番 アンテナ技術信用保証協会 densho みずほアンテナ みんなのアンテナ工事屋さんのロゴ
業者名 ライフテックス アンテナ110番 アンテナ技術信用保証協会 DenSho みずほアンテナ みんなのアンテナ工事屋さん
地デジアンテナ目安額 18,480円〜
※実質円キャンペーン開催中 ▼詳細を見る
18,700円〜 63,800円~ 約31,600円〜 16,500円〜 16,500円〜
保証期間 8年 8年 5年間
+延長1年or3年
10年 8年
Google口コミ 4.8★★★★★ 4.6★★★★★ 4.6★★★★★
クレジットカード
特徴 自社施工にこだわり
ラジオCMでおなじみ
施工件数多!
工事会社紹介サイト
24時間全国電話受付
第三者機関
ダブル工事保証
Pマーク取得企業
ローカル放送のテレビCMでおなじみ
ほぼ全国をカバー
保証が長期
ほぼ全国をカバー
協力店・提携業者が施工
明朗会計
詳細 ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る ▼詳細を見る

ライフテックス

lt image

ライフテックス公式サイトはこちら

おすすめポイント
  • 業界トップクラス施工件数
  • 自社施工にこだわり!
  • 信用度抜群!事業歴10年以上にて電気通信建設業許可を取得企業。
  • 台風保証付き8年間保証あり
  • PayPayクレジットカード支払いも可能
  • Google口コミ4.8★★★★★の高評価!

お客様の声 (Google口コミ)

お客様

U様
★★★★★

アンテナの工事は電波が少し入りにくい場所だったため最初は八木式を提案されたのですが、こちらがどうしてもデザインアンテナでお願いしたいと申し出たところ、電波が良好な場所をしっかり探して頂き無事に設置できました。

作業員の方も礼儀正しく作業も始終拝見させて頂きましたがとても丁寧でした。
おかげさまで地デジもBS・CSともに綺麗に映ります。
アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。
この度はお世話になりました。

お客様

I様
★★★★★

家のアンテナが折れてしまい、撤去と新設をお願いしました。 まず、見積もりの連絡が早く助かりました。
当日のスタッフさんもとても丁寧で安心して工事をお願いできました。 当初はデザインアンテナを検討していましたが、メリットとデメリットを教えていただいた上で最終判断できたこと、押し売りのような話が全く無かったこと、工事中とても静かで近隣の方への影響も気にならずに過ごせたことなど、大変満足です。
チャンネルの再設定の方法まで教えていただき、やっと日常が戻ってきたようで嬉しいです。 ぜひまた、何かの機会で利用したいと思います。

お客様

K様
★★★★★

BS/CSアンテナを取り付けていただきました。明るく、とても感じのいい方で、説明もわかりやすく、とても丁寧に対応してくださいました。どの業者さんにするか迷いましたが、こちらにお願いして本当に良かったです。ありがとうございました。

ライフテックスのおすすめポイントの詳細

ライフテックスの創業は、2011年。事業歴は10年を超えており、アンテナ工事業界では長い会社です。

自社施工にこだわり、工事担当社員は全て有資格者を配置。技術力に自信を持って事業を展開しています。キャッチフレーズは「笑顔の人気店」で、ホームページには社長を筆頭に社員の写真を多用し、安心して依頼してもらえるよう心がけています。

また、アフターサービスも重視。工事保証8年と長く、他社では保証外となることが一般的な「台風」も保証対象としています。

最近クレジットカード支払いも実装し、ますます使いやすくなっています。

>>キャンペーン情報<<

さらに、ライフテックスではアンテナ工事超高速光インターネットをお得にスタートしたい方向けのキャンペーンを開催しております。

\4月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

\4月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 25,080円〜
地デジ八木式アンテナ 18,480円〜
BS/CSアンテナ 17,380円〜
地デジ+BS/CSアンテナ 35,860円〜
保証期間 8年保証(台風も保証対象内)
Google口コミ 4.8★★★★★
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応
受付時間 9:00〜19:00
年中無休
本社所在地 東京都杉並区
HP ライフテックス
電話番号 0120-985-449
こんな人におすすめ!
  • 事業年数が長く施工実績の多い、安心感のある会社に依頼したい人
  • 保証期間や保証内容を重視する人
  • 価格よりも工事のクオリティを大切にしたい人
  • 最近クレジットカード支払いも実装し、ますます使いやすくなっています。

 ▼お問い合わせはこちらから

0120-985-449 メールでの無料ご相談はこちら

0120-985-449

メールでの無料ご相談はこちら

アンテナ110番

アンテナ110番

画像引用:アンテナ110番

おすすめポイント
  • 日本最大のアンテナ工事会社紹介サイト
  • 全国でサービスを展開しており、どのエリアでも依頼しやすい
  • 自分で選ばなくても、すぐに工事会社が見つかる
  • 料金が明確でわかりやすい
アンテナ110番のおすすめポイントの詳細

アンテナ110番は、アンテナ工事会社紹介サイトです。運営するのは愛知県の企業で、暮らしの困りごとを解決する専門業者を紹介するサイトを150以上のジャンルにわたり取り扱っています。

サービス提供エリアは日本全国で、アンテナ工事の紹介サイトとしては最大手の企業です。全国の加盟店の提携し、どのエリアでもすぐに工事会社が見つかるのが特徴です。工事会社の指定はできませんが、自分で選ぶ時間のない忙しい方におすすめです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 18,700円〜
地デジ八木式アンテナ 20,400円〜
BS/CSアンテナ 10,200円
地デジ+BS/CSアンテナ 28,900円〜
保証期間 8年保証
Google口コミ
支払い方法 現金、 クレジットカード
受付時間 24時間営業 年中無休
本社所在地 愛知県名古屋市
HP アンテナ110番
電話番号 0120-501-276
こんな人におすすめ!
  • 大手のアンテナ工事専門業者が身近にない人
  • 昼間の時間帯に電話問い合わせができない人

アンテナ110番公式サイトはこちら

アンテナ技術信用保証協会

アンテナ技術信用保証協会

画像引用:アンテナ技術信用保証協会HP

おすすめポイント
  • 会員企業の仕事を保証する、第三者機関
  • 業者を選ぶ時に、担当者が親身に相談にのってくれる
  • アンテナ工事士有資格者による技術認定工事
  • 会員企業の信用保証適用の場合、会員企業と協会のダブル工事保証が付く
  • 適正価格で案内
アンテナ技術信用保証協会のおすすめポイントの詳細

アンテナ技術信用保証協会は、第三者の立場で会員企業の仕事を保証する機関です。また、アンテナ工事士認定資格の発行も行なっています。業界発展のため企業の垣根を越え、ライフテックスとDenShoが中心となって設立されました。

協会HPで会員企業を検索でき、工事を発注すると認定資格者が担当してくれるので、安心感があります。

また、大きな特徴は保証です。協会を通じて発注すると、万が一担当企業が倒産しても協会が保証を引き継ぐ「ダブル工事保証」が受けられます。費用は高くなりますが、二重保証は他にないサービスですから、安心感を重視する方にはおすすめです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 63,800円~
地デジ八木式アンテナ 63,800円~
BS/CSアンテナ 107,800円~
保証期間 協会によるダブル工事保証
Google口コミ
支払い方法 会員企業ごとに提示
受付時間 9:00〜19:00
年中無休
本社所在地 東京都杉並区
HP アンテナ技術信用保証協会
電話番号 0120-924-428
こんな人におすすめ!
  • 価格よりも、保証が続く安心感を重視する人
  • どの会社を選んだらいいか、相談したい人

DenSho

Densho

画像引用:DenSho公式HP

おすすめポイント
  • 業界トップクラスの施工件数!
  • 身だしなみ・言葉遣い・清潔感を充分に心がけた対応
  • 明朗会計!見積り後の値上がりは絶対になし
  • Pマーク取得企業で個人情報を守る
DenShoのおすすめポイントの詳細

DenShoの本社は、埼玉県にあります。埼玉県にお住まいでしたら、ローカル放送のCMを見たという方もいらっしゃるのではないでしょうか?創業は2009年で事業年数も長く、地元埼玉県ではとても知名度の高いアンテナ工事業者です。
リーズナブルな工事価格も魅力です。その理由は年間1万件に上る圧倒的な施工件数で、大量仕入れにより価格を抑えています。
HPでは相見積もりも歓迎とあり、それだけ自社の技術やサービスに自信があることが感じられます。
折目正しく、技術力も高い会社であるところも、おすすめのポイントです。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 約44,000円〜
地デジ八木式アンテナ 約44,000円〜
BS/CSアンテナ 約31,600円〜
地デジ+BS/CSアンテナ 約66,300円〜
保証期間 最長8年
5年、6年、8年から選択可能
Google口コミ 4.6★★★★★
支払い方法 現金、PayPay他アプリ決済、電子マネー、クレジットカード
受付時間 月〜土 9:00〜19:30
日・祝 10:00〜19:30
年中無休
本社所在地 埼玉県越谷市
HP DenSho
電話番号 0120-596-442
こんな人におすすめ!
  • 事業歴が長く、信頼できる会社に頼みたい人
  • スタッフの対応力も重視している人
  • 現金以外の支払い方法に対応して欲しい人

みずほアンテナ

みずほアンテナ

画像引用:みずほアンテナ

おすすめポイント
  • 施工エリアが広く、ほぼ全国をカバー
  • 自社施工で、技術力に定評がある
  • 最長10年の長期保証で、安心感がある
  • 支払い方法が豊富
みずほアンテナのおすすめポイントの詳細

みずほアンテナは、ビジョンズ株式会社が運営するアンテナ工事サービスです。自社で集客、施工するワンストップサービスが特徴で、新築戸建てを中心に、年間3万件の施工実績を持っています。

施工エリアは全国に広がっており、アンテナ業界最大手の企業のひとつです。また、最長10年の長期保証も、安心感がありますね。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 22,000円〜
地デジ八木式アンテナ 16,500円〜
BS/CSアンテナ +16,500円
保証期間 10年保証
Google口コミ 4.6★★★★★
支払い方法 現金、PayPay、クレジットカード、Tポイントカード
受付時間 9:00~19:30
年中無休
本社所在地 東京都品川区
HP みずほアンテナ
電話番号 0120-790-837
こんな人におすすめ!
  • 施工実績が多く、費用が安いところに頼みたい人
  • 現金以外で支払いたい人
  • 保証期間が長いところに頼みたい人

みんなのアンテナ工事屋さん

みんなのアンテナ工事屋さん

画像引用:みんなのアンテナ工事屋さん

おすすめポイント
  • 提供エリアが広く、ほぼ全国をカバー
  • 最安値を目指しており、工事費用が低価格
  • 見積もり後の追加料金はなく、明朗会計
  • 設置後、最長8年保証
 みんなのアンテナ工事屋さんのおすすめポイントの詳細

みんなのアンテナ工事屋さんは、神奈川県を拠点として全国展開するアンテナ工事会社です。サービス提供エリアが広く、全国規模のアンテナ工事会社がカバーしていない九州エリアでも依頼することができます。

工事を担当するのは協力店や提携業者の技術者ですが、リーズナブルな価格設定が魅力で、品質と価格のバランスを追求しています。工事後、最長8年の長期保証も、安心感があります。

また、アンテナ工事の疑問にさまざまな角度から応えてくれるノウハウブログの情報発信に力を入れているのも特徴的。現場対応にも期待が持てますね。

アンテナ工事料金 (税込) 地デジデザインアンテナ 22,000円〜
地デジ八木式アンテナ 16,500円〜
BS/CSアンテナ 16,500円〜
保証期間 8年保証(天災、災害、過失は除く)
Google口コミ
支払い方法 現金、 クレジットカード、PayPay、後払い(ATOdENE)
受付時間 7:00〜22:00
年中無休
本社所在地 神奈川県横浜市
HP みんなのアンテナ工事屋さん
電話番号 050-3185-6820
こんな人におすすめ!
  • とにかく安く済ませたい人
  • 保証期間が長く、安心できる会社に頼みたい人
  • 現金以外の支払い方法を選びたい人

アンテナ工事・修理の費用相場

地デジアンテナの種類と費用相場

ここからは、アンテナの種類ごとの工事費用の相場をお伝えしていきます。
アンテナには大きく分けて

  • 地上デジタル放送を視聴するための地デジアンテナ(UHFアンテナとも呼びます。)
  • BSデジタル放送や「スカパー!」などのCS放送をを受信するためのBS/CSアンテナ

の2種類がございます。

地デジアンテナ、BS・CSアンテナ設置工事にかかる、部材代・部品代・工事費・出張費・諸経費など込み込みの総額表示(最終的に支払う金額)にてアンテナ工事の全国的な相場価格を記載します。

アンテナ新規設置工事費用相場(全てコミコミ価格)

八木式地デジアンテナ新規設置工事 35,000円~50,000円
デザインアンテナ工事新規設置工事 40,000円〜59,000円
ユニコーンアンテナ工事新規設置工事 53,000円〜80,000円
BS/CS(2K4K8K)アンテナ工事新規設置工事 35,000円~64,000円
地デジ+BS/CS(2K4K8K)アンテナ工事 60,000円~100,000円

※昨今の物価高により今後各社値上げする可能性があります。
各アンテナごとの工事費用・相場について詳しくは「アンテナ工事の費用相場を徹底解説!業者選びに失敗しないポイントとは」で説明しております。ぜひ参考にしてください。

また、アンテナ修理を業者に頼む場合、修理内容によって金額が異なります。アンテナの故障やブースターが必要な場合は、その分費用が上がるからです。

修理内容ごとの費用相場は以下の通りです。

アンテナ修理費用相場

修理内容相場
アンテナの向き調整 5,000〜15,000円
アンテナの立て直し 10,000〜25,000円
アンテナの交換 33,000〜60,000円
ブースターの追加 15,000〜30,000円
分配・配線工事 10,000円〜
アンテナの撤去・処分 4,000円〜

※アンテナの種類や設置場所によっては高所作業費や部材費などで追加費用がかかる場合もあります。

各修理内容ごとの費用相場について詳しくは「アンテナ修理の費用相場は?症状で分かる修理価格と業者の選び方を解説」で説明しております。ぜひ参考にしてください。

テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

藤枝市でおすすめできるアンテナの種類

それでは次に藤枝市でおすすめできるアンテナの種類について解説していきます。

デザインアンテナ(地デジ用)

デザインアンテナ、ダークブラウン

建物の外壁に取り付けるタイプの地デジ受信用アンテナです。

「平面アンテナ」「フラットアンテナ」とも呼ばれます。

地デジ化で今までは屋根の上でなければ電波が受信できなかったエリアでも、外壁など低い位置まで電波が届くことが多くなったため、急速に普及が進みました。

藤枝市で最もおすすめできるアンテナです。

デザインアンテナの特徴

  • 樹脂製でカラーバリエーションが豊富
  • 外壁に固定するので、建物の外観を損ないにくい
  • 外壁に固定するので、屋根上よりも自然災害の影響を受けにくい

など今までのアンテナにはない特徴があります。

デザインアンテナについて詳しくは▶関連記事をご覧ください。

おすすめの設置方法

デザインアンテナ3colors

デザインアンテナは基本的に建物の外壁に設置します。八木式アンテナと違い、豊富なカラーバリエーションがあります。写真のように外壁のカラーに合わせてアンテナのカラーを選択すれば外壁との馴染みが良くなります。

また、八木式アンテナと比較して、小ぶりなため、狭い屋根裏への設置もおすすめです。

Triviaデザインアンテナは地上デジタル放送を受信するためのアンテナです。
ネット上では「デザインアンテナはBS放送も受信できる」という誤った情報を見かけますが、デザインアンテナでBS放送を受信することはできません。

八木式アンテナ(地デジ用)

八木式アンテナのサイドベース設置

従来からある「魚の骨形アンテナ」です。

アンテナといえば八木式アンテナを思い浮かべる方が大部分ではないでしょうか?

八木式アンテナの特徴

  • 重量が軽く、風を受け流すことができる形状のため、屋根の上など高い場所への設置に対応できる
  • 向けた方向から電波を受信する能力が高いため、電波が弱いエリアでも設置できる
  • 構造がシンプルなため、比較的価格が安い

「Theアンテナ」というイメージから敬遠されがちな八木式アンテナですが、他の地デジ受信用アンテナよりも確実な電波受信を期待できます。

八木式アンテナについて詳しくは▶関連記事をご覧ください。

おすすめの設置方法

八木式アンテナは屋根上に設置するイメージが強いですが、藤枝市で八木式アンテナを設置する際には、突き出し用の金具を使用して軒から少し突き出す設置方法がおすすめです。

屋根上への設置と比較して台風や強風など自然災害のリスクが低く、屋根上ほど高い位置ではなくても、電波を受信できる可能性が高いからです。

もちろん屋根上の方が電波は強いのですが、地デジ化以降藤枝の電波受信状況は劇的に改善しています。アンテナ工事の際は、軒から突き出した高さで電波を安定して受信できるか確認してみましょう。 もし十分な電波を受信できないようであれば、屋根上への設置を検討しましょう。

Trivia八木式アンテナの名前は開発者に由来しています。
八木秀次と宇田新太郎の2人によって研究・開発されました。宇田新太郎の名前が入っていない理由には所説ありますが、日本での特許出願を八木秀次が単独でおこなったからではないかという説が有力なようです。英語では「Yagi-Uda Antenna」と呼ばれており、宇田新太郎の足跡はしっかりと刻まれています。

BS/110度CSアンテナ(衛星放送用)

BSアンテナサイドベース設置

八木式アンテナと同様に従来からある「お皿形アンテナ」です。

BS/110度CSアンテナの特徴

  • 宇宙の衛星から電波を受信する
  • 地デジと異なり、無料の放送と有料の放送がある
  • 現行モデルは4K8K放送に対応している

従来のBS/110度CSアンテナと現在のBS/110度CSアンテナには明確な違いがあります。

2018年12月1日に開始された4K8K衛星放送に、従来型のBS/110度CSアンテナは対応していません。

4k8kのスペック

従来のBS/110度CSアンテナは、4K8Kと比較して2Kと呼ばれます。(地上デジタル放送も2Kです)

2K(200万画素)をベースに4K8Kを比較すると、4Kの画素数は4倍(829万画素)、8Kの画素数は16倍の3300万画素と圧倒的な数値を誇ります。

4K8K衛星放送は高精細でなめらか、あたかもその場にいるような臨場感あふれる映像を楽しむことができます。

しかし、2018年以前に取り付けたBS/110度CSアンテナは4K8K衛星放送に対応していない可能性が高いため、4K8K衛星放送を視聴するには、4K8K衛星放送に対応したBS/110度CSアンテナに交換する必要があります。

4K8K衛星放送に対応したBS/110度CSアンテナを取り付ける際には電波漏洩対策が必要になります。4K8K衛星放送で使用している電波がWi-Fiや電子レンジなどと電波干渉を起こす可能性があるからです。

電波漏洩対策パンフレット

新築の戸建住宅であれば住宅の設備(分配器やテレビ端子など)には「電波が漏れない器機」があらかじめ備わっている場合が多いです。しかし、今まで2KのBS/110度CSアンテナを設置していた住宅では、分配器やテレビ端子の交換が必要となる場合が多いです。

4K8K衛星放送に対応したBS/110度CSアンテナについて詳しくは▶関連記事をご覧ください。

おすすめの設置方法

BS/110度CSアンテナは円盤状の形状のため、他のアンテナよりも風の影響を強く受けます。そのため、風が強い屋根の上は避けて、外壁など低い位置に設置することをおすすめします。

BSアンテナ表裏

金具をビスで固定するため、屋根上よりも台風や強風などによる倒壊や破損のリスクが低くなります。アンテナを向ける方向に背の高い建物や、電柱などがないか確認してから設置をおこないましょう。
BS/110度CSアンテナは屋根裏への設置ができません。地デジの電波と異なり、衛星放送の電波は外壁や屋根を越えることができないからです。

Triviaネット上では「4K8Kの工事で助成金がもらえる」という情報をいまだに目にします。
助成金は8万世帯近い戸建住宅とマンションなどの集合住宅に適用されましたが、電波漏洩対策事業の助成金は2021年度末で終了しています。2024年8月時点で再開される予定はなさそうです。
ネット上の誤情報には注意しましょう。

アンテナ工事の依頼から設置完了までの流れ

アンテナ工事会社の依頼から設置完了までの流れ

アンテナ工事は完了まで以下のような流れで行われます。

  1. 問い合わせ
  2. 工事日の設定
  3. アンテナ設置工事
  4. テレビ端子で電波状況のチェック
  5. 工事完了、ご精算

まず、アンテナ工事を依頼したい業者数社に対して、問い合わせを行います。電話やメールなどで連絡し、各業者から現地調査や見積もり依頼を出してもらいます。その中から、十分に検討し、自分の要望に適した業者を選びます。業者を決めたら、選んだ業者に連絡し工事業者と日程を調整します。日程の変更がある場合は早めに工事業者に連絡し、調整を行います。工事が終了したら、きちんと視聴できるか確認して完了となります。

ライフテックスのアンテナ工事流れご紹介はこちら

お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC

アンテナ工事・修理を契約する前の注意点

いざアンテナ工事専門業者に頼もうとしても、業者選びに迷われるかたも多くいらっしゃるのではないでしょうか。

アンテナ工事会社選びに失敗しないためには以下の「5つのポイント」に注意しましょう。価格や保証期間だけにとらわれない視点を知っておくと、満足度がぐっと上がることでしょう。

アンテナ工事会社を選ぶ5つのポイント
  1. アンテナ事業歴5年以上
  2. 台風も保証してくれる
  3. 代表者の顔が見える
  4. 工事件数・実績が多い
  5. 問い合わせはできるだけ電話で行い、対応を確認

よくある質問

アンテナ工事はどこに依頼するのがおすすめ?

もっともおすすめしたいのは、アンテナ工事専門会社に依頼することです。豊富なノウハウを持ったプロの施工で品質が高く、コスパがよいです。

アンテナ工事を依頼できる会社としては、ハウスメーカー、家電量販店、ホームセンター、などがありますが、専門業者以外は外部の業者に委託して工事を行なっています。

そうなると、仲介手数料がかかるので費用は割高になってしまいますね。お客さんから注文を受ける窓口と実際に工事する担当者が異なるので、行き違いなどのトラブルも起こる場合もあります。

アンテナ工事にかかる時間は?

時間

アンテナ工事にかかる時間は工事内容によって異なります。
  • 地デジアンテナのみの工事は1~2時間程
  • 地デジとBSアンテナの工事の場合は2~3時間程

と見ておくとよいでしょう。
基本的にアンテナ工事にはお立会いが必須となります。

工事のおわりには機器の設置や最終チェックの為、宅内(分配器ヵ所・TV端子ヵ所)への立ち入りが必要となります。

アンテナの屋根裏設置工事は可能?

アンテナの屋根裏設置工事は可能です。
電波の流れ込みが悪いエリアでも、アンテナ設置予定地の直近に背の高い建物が建っていなければかなり期待できます。
しかし屋根裏のスペースが狭くアンテナ自体が入らない場合や、アンテナ線を屋根裏に引き入れることが難しい場合、電波受信可能でも設置ができません。

屋根裏へのアンテナ設置工事は

  • 建物外観がスッキリする
  • アンテナ倒壊の心配がない
  • アンテナやブースターの劣化が遅い

などのメリットがあり、人気の施工方法です。

しかし屋根裏でのアンテナ工事では、屋外での工事知識にプラスアルファの知識が必要となります。壁や屋根を隔てた屋根裏での電波には独特のクセがあり、それを考慮した工事が必要です。詳しくは下記の記事をご覧ください。

yaneura baner

藤枝市に対応しているアンテナ工事業者の一覧

藤枝市での工事に対応しているその他のアンテナ工事業者を紹介していきます。

株式会社catalyst (カタリスト)

静岡県藤枝市高洲18-15
090-1621-1881
http://catalyst-job.jp/

松本電機

静岡県藤枝市泉町43-30
054-635-7900
https://www.matsumotodenki-fujieda.com/

(株)S・TEC

静岡県藤枝市下藪田79-5
054-631-6596
https://www.s-tec2011.jp/

アンテナサービス静岡

静岡県静岡市葵区安西5丁目13-301
054-251-1131
http://www.antenna-shizuoka.com/

テックス

静岡県静岡市葵区城北9-3
054-294-8392
http://tec-x.co.jp/

藤枝市のアンテナ工事業者所在地

藤枝市の地デジ電波受信状況

蓮華寺池寺の写真

戸建住宅でテレビを視聴するには

  • アンテナを取り付ける
  • ケーブルテレビなどの回線を利用する
  • インターネット経由で視聴する

大きく3つの方法があり、いずれかの手配をおこなう必要があります。

一番のおすすめは月々の固定費が発生しないランニングコストゼロのアンテナを使用したテレビ視聴です。

しかし「アンテナ工事の依頼をしよう!」というタイミングでアンテナ工事の予備知識が全くないと、アンテナ工事業者の言うがままに工事を進めるしか方法がありませんね。最悪の場合、必要のない追加工事料金まで請求されてせっかくの新生活が台無しになってしまうことも。

そこでこちらの記事では

  • 藤枝市で見られるテレビ局は?
  • 藤枝市から受信できる電波塔は?

など、藤枝市でアンテナ工事をおこなう際にあらかじめ知っておきたい情報について解説しています。

ぜひ最後までご覧いただき、納得のいくアンテナ工事を実現してください。

藤枝市でアンテナ工事すると視聴可能なテレビ局

藤枝市では最大6チャンネルのテレビ局を視聴することができます。

藤枝市では「テレビ東京」系列のテレビ局は視聴できません。静岡県には「テレビ東京」系列のテレビ局が存在しないからです。

放送局
リモコンチャンネル
NHK総合
【1】
NHK教育
【2】
静岡第一テレビ
【4】
静岡朝日テレビ
【5】
静岡放送
【6】
テレビ静岡
【8】

藤枝市で受信可能な電波塔

日本平デジタルタワー

日本平デジタルタワー(静岡局)は静岡県のテレビ放送の親局です。

静岡市清水区の日本平に設置されています。

タワーの側には展望施設(日本平夢テラス)があり、

富士山をはじめ、三保松原、駿河湾などの美しい眺望を楽しめます。

藤枝市周辺の日本平デジタルタワーからの電波受信エリアの目安

藤枝市周辺の日本平デジタルタワーからの電波受信エリアの目安hujieda nihondejitarutawa jyushin area

出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす

日本平デジタルタワー(静岡局)からは

  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ
  • 静岡朝日テレビ
  • 静岡放送
  • テレビ静岡

上記6つのテレビ局を視聴できます。

日本平デジタルタワーと藤枝市の間には電波の流れ込みを妨げる山地が広がっているため、東海道本線よりも北側には十分な電波が届いていません。

そのため、藤枝市では多くの場合、電波中継局から電波を受信します。

藤枝市で受信できる電波中継局

藤枝市では日本平デジタルタワー以外に5ヵ所の電波中継局からアンテナで受信できる可能性があります。

藤枝市付近の電波中継局からの電波受信エリアの目安

藤枝市で受信できる電波中継局

出典:一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす

  • 藤枝中継局
  • 岡部中継局
  • 藤枝葉梨中継局
  • 藤枝堀之内中継局
  • 島田中継局

上記の電波中継局からは

  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ
  • 静岡朝日テレビ
  • 静岡放送
  • テレビ静岡

上記6つのテレビ局をそれぞれ視聴できます。

電波中継局があることにより、藤枝市の大部分でアンテナを使用してテレビを視聴することが可能となっています。しかし山深い北部の山地には電波がほとんど届いていません。ケーブルテレビなど別のテレビ視聴方法を検討する必要があります。

藤枝市について

藤枝市の特徴

藤枝市は静岡県中央部に位置する人口10万人を超える中核市です。

南部には市街地が広がっており、交通網が充実しているため、普段の生活で困ることはないでしょう。また、北部には山地が広がっており、藤枝市外に出ることなく豊かな自然に触れることができます。

藤枝市の人口

藤枝市の人口は令和5年7月末日現在141,643人です。(出典:藤枝市役所公式HP)

男女比は、男性69,253人、女性 72,390人、世帯数は61,518世帯、静岡県中部の中核都市です。

藤枝市の名物

藤枝市は美味しい日本酒や藤枝茶などが有名ですが、近年意外な食べ物が話題になっています。それは「かき氷」です。お茶だけではなく、地元の美味しいブルーベリー、イチゴ、リンゴといった果物を贅沢に使用したかき氷が話題になっています。

藤枝市の交通事情

古くから交通の要所として発展してきた藤枝市には、東海道本線、新幹線、東海道、東名高速道路、新東名高速道路など日本の産業や交通を支える路線や道路が東西に走っています。

東海道五十三次の21番目の宿場である岡部宿では「大旅籠柏屋」などで、当時のたたずまいや文化を感じることができます。

藤枝市の住宅事情

藤枝駅周辺市街地は商業施設が充実しており快適な都会生活を送ることができます。また、郊外へ少し足を運べば、豊かな自然に触れることができます。

藤枝市のキャッチフレーズは「ほどよく都会、ほどよく田舎」。その通りの生活環境です。

藤枝市の平均公示地価は1平方メートルあたり69,000円。静岡市の1平方メートルあたりの平均公示地価は157,632円ですので、静岡市の半額以下です。

「ほどよく都会、ほどよく田舎」そんな藤枝市で新しい生活を始められる方が多くいらっしゃいます。

データ出典:国土交通省令和5年地価公示

藤枝市の中学校区別電波受信状況

ここからは藤枝市を中学校区単位で電波受信状況について解説していきます。日本平デジタルタワー以外にも複数の電波中継局から電波を受信できる可能性がありますので、多くの場合アンテナを使用して電波を受信することが可能です。

各学区の「通学区域」は2021年10月20日現在の情報です。藤枝市役所公式HPを参考に記載しています。

「受信できる電波塔」は
一般社団法人放送サービス高度化推進協会(A-PAB)放送エリアのめやす
を基準に表記しています。
あくまでも目安であり確実な受信可能・不可能を表しているわけではありません。

藤枝中学校区

藤枝1・4・5丁目、岡出山1・2・3丁目、本町1・2・3・4丁目、緑町1・2丁目、五十海、五十海1・2・3・4丁目、天王町1・2・3丁目、大手1・2丁目、稲川1丁目、稲川、益津、若王子、若王子1・2・3丁目、音羽町1・2・3・4・5・6丁目、旭が丘、原、茶町1・2・3・4丁目、藤枝1・2・3・4丁目、鬼岩寺、谷稲葉、堀之内、堀之内1丁目、寺島、助宗、宮原

受信できる可能性がある電波塔
  • 藤枝中継局
  • 藤枝堀之内中継局
  • 藤枝葉梨中継局
受信できるテレビ局
  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
  • 静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
  • 静岡放送(TBSテレビ系列)
  • テレビ静岡(フジテレビ系列)

藤枝中学校区ではおもに藤枝中継局もしくは枝堀之内中継局から電波を受信します。地形の影響で電波の流れ込み方が悪いため、壁面に取り付けるデザインアンテナでは十分な電波が受信できない可能性があります。

西益津中学校区

藤枝5丁目、稲川1丁目、稲川、緑町1・2丁目、本町1・2・4丁目、大手1・2丁目、平島、立花1・2・3丁目、城南1・2・3丁目、郡1丁目、郡、田中1・2・3丁目、益津下、藤岡小学校(一部)の通学区域

受信できる可能性がある電波塔
  • 藤枝中継局
  • 藤枝堀之内中継局
受信できるテレビ局
  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
  • 静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
  • 静岡放送(TBSテレビ系列)
  • テレビ静岡(フジテレビ系列)

西益津中学校区は比較的土地の起伏が少ないため、低い位置まで電波が流れ込みやすいエリアです。壁面に取り付けるデザインアンテナで電波を受信できる可能性は十分あります。藤枝中継局もしくは藤枝堀之内中継局どちらか電波受信状況が良好な電波塔にアンテナを向けましょう。

青島中学校区

青南町1・2・3・4・5丁目、末広1・2・3・4丁目、青葉町1・2・3・4・5丁目、久兵衛市右衛門請新田、前島1・2・3丁目、田沼1丁目、上青島、下青島、内瀬戸、瀬戸新屋、水上、大洲1丁目、高岡3・4丁目、駅前1・2・3丁目、光洋台、緑の丘、 青島東小学校(一部)の通学区域

受信できる可能性がある電波塔
  • 日本平デジタルタワー
  • 藤枝中継局
  • 藤枝堀之内中継局
  • 島田中継局
受信できるテレビ局
  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
  • 静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
  • 静岡放送(TBSテレビ系列)
  • テレビ静岡(フジテレビ系列)

青島中学校区でアンテナ工事をおこなう際にはデザインアンテナで電波状況を確認してみましょう。土地の起伏が少なく、受信できる電波塔が複数あるからです。ただ、東海道本線の線路が近くにある場合は電車の影響で電波受信状況が悪くなる場合がありますので、事前の電波調査をしっかりとおこないましょう。

葉梨中学校区

上薮田、中薮田、下藪田、中ノ合、下ノ郷、花倉、高田、時ケ谷、清里1・2丁目、南清里、西方、北方、藤岡小学校(一部)の通学区域

受信できる可能性がある電波塔
  • 藤枝中継局
  • 藤枝葉梨中継局
受信できるテレビ局
  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
  • 静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
  • 静岡放送(TBSテレビ系列)
  • テレビ静岡(フジテレビ系列)

葉梨中学校区は山に囲まれたエリアのため、外側からの電波が流れ込みにくい状況です。藤枝中継局もしくは藤枝葉梨中継局から電波を受信できる可能性があります。アンテナは高い位置に取り付けられる八木式アンテナやパラスタックアンテナがおすすめです。

高洲中学校区

小石川町3・4丁目、築地、築地上、築地1丁目、高柳、高柳1・2・3・4丁目、兵太夫、与左衛門、田沼2・4・5丁目、高洲1丁目、高岡1・2・3・4丁目、田沼4・5丁目、泉町、高洲、高洲1丁目、兵太夫、大新島、与左衛門、大東町、青島東小学校(一部)の通学区域

受信できる可能性がある電波塔
  • 藤枝中継局
  • 島田中継局
  • 静岡局
受信できるテレビ局
  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
  • 静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
  • 静岡放送(TBSテレビ系列)
  • テレビ静岡(フジテレビ系列)

高洲中学校区には電波の流れ込みを悪くする背の高い建物が点在しています。3ヵ所の電波塔から受信できる可能性がありますので、もっとも電波が強い電波塔から電波を受信すると良いでしょう。デザインアンテナを希望する場合には取り付ける前の電波調査をしっかりとおこないましょう。電波が弱い状態で設置するとテレビがしっかり映らない可能性があります。

大洲中学校区

青南町3丁目、大洲1・2・3・4・5丁目、善左衛門1・2・3丁目、善左衛門、弥左衛門、五平、泉町、大東町、源助、大西町1・2・3丁目、前島、忠兵衛

受信できる可能性がある電波塔
  • 藤枝中継局
  • 島田中継局
  • 静岡局
受信できるテレビ局
  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
  • 静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
  • 静岡放送(TBSテレビ系列)
  • テレビ静岡(フジテレビ系列)

大洲中学校区では藤枝中継局だけではなく、静岡局や島田中継局からも電波を受信できる可能性があります。比較的土地の使い方にゆとりがありますので、低い位置まで電波が届いている可能性も高いエリアです。そのため、壁面に取り付けるデザインアンテナがおすすめできます。

瀬戸谷中学校区

瀬戸ノ谷、本郷、滝沢、宮原

受信できる可能性がある電波塔
  • 受信エリア外
受信できるテレビ局
  • なし

瀬戸谷中学校区が受信エリアに含まれている電波塔はありません。深い山にさえぎられて電波が届かないからです。アンテナを取り付ける場合は、なるべく高い位置で電波を探す必要があります。アンテナを使用して十分な電波が受信できない場合はケーブルテレビなど別のテレビ視聴方法を検討しましょう。

広幡中学校区

八幡、上当間、下当間、鬼島、潮、仮宿、横内、水守、水守1・2・3丁目

受信できる可能性がある電波塔
  • 藤枝中継局
受信できるテレビ局
  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
  • 静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
  • 静岡放送(TBSテレビ系列)
  • テレビ静岡(フジテレビ系列)

広幡中学校区では多くの場合、藤枝中継局から電波を受信します。電波塔が近い距離にあり、背の高い建物も少ないため、電波の流れ込みが良好です。アンテナ工事の際、まずは壁面に取り付けるデザインアンテナで電波状況を確認してみましょう。

青島北中学校区

駿河台1・2・3・4・5丁目、南駿河台1・2・3・4・5・6丁目、瀬古1・2・3丁目、瀬古、新南新屋、南新屋、水上、志太、志太2・3丁目、青島東小学校(一部)の通学区域

受信できる可能性がある電波塔
  • 藤枝中継局
  • 藤枝堀之内中継局
受信できるテレビ局
  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
  • 静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
  • 静岡放送(TBSテレビ系列)
  • テレビ静岡(フジテレビ系列)

青島北中学校区は地形の影響で藤枝中継局からの電波が届きにくい場所が多いです。そのため、五州岳に設置されている藤枝堀之内中継局からの電波受信が可能です。ただ、出力されている電波は強くはないため、アンテナは屋根の上など高い位置に取り付けましょう。使用するアンテナは八木式アンテナやパラスタックアンテナがおすすめです。

岡部中学校区

岡部町岡部、岡部町内谷、岡部町三輪、岡部町子持坂、岡部町入野、岡部町村良、岡部町桂島、岡部町羽佐間、岡部町殿、岡部町野田沢、岡部町新舟、岡部町宮島、岡部町玉取、岡部町青羽根

受信できる可能性がある電波塔
  • 藤枝中継局
  • 岡部中継局
受信できるテレビ局
  • NHK総合
  • NHK教育
  • 静岡第一テレビ(日本テレビ系列)
  • 静岡朝日テレビ(テレビ朝日系列)
  • 静岡放送(TBSテレビ系列)
  • テレビ静岡(フジテレビ系列)

岡部中学校区は山に囲まれているため、電波の流れ込み方が悪いです。八木式アンテナなど高い位置に取り付けられるアンテナを使用して電波を受信しましょう。壁面に取り付けるデザインアンテナでは十分な電波が得られない可能性があります。

ライフテックスの静岡県内アンテナ工事対応エリア

静岡県アンテナ工事対応エリア

下記一覧はライフテックスのテレビアンテナ工事対応可能なエリアとなります。設置をご予定されている市区町村をクリックしていただき、施工例をぜひご確認ください。

藤枝市のアンテナ工事 まとめ

ここまで読んでいただきありがとうございました

最後に記事のまとめとおさらいです。

アンテナ工事は、ハウスメーカーや家電量販店ではなく、アンテナ工事専門会社に依頼するのがおすすめです。専門会社であれば、資格を持った技術者が確実に施工してくれるだけでなく費用も抑えられます。

しかし、価格や保証期間だけを基準に業者選びをするのは、おすすめできません。本当に満足するアンテナ工事会社を選ぶには、事業歴や実績数、保証内容も確認してみるとよいでしょう。

藤枝市に対応するアンテナ工事業者は多くあり、選ぶのは大変です。迷われた際には、まずは私たちライフテックスにお気軽にご相談ください。

この記事を読んだあなたが、自分にピッタリのアンテナ工事を行えることを願っております。

 ▼お問い合わせはこちらから

0120-985-449 メールでの無料ご相談はこちら

0120-985-449

メールでの無料ご相談はこちら

\静岡県の方へ 4月限定0円キャンペーン中!/

アンテナの設置・交換はライフテックスにおまかせ

電話ボタン

メールお問い合わせボタン

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ