冷房時の風向きは上向きが正解!より効率的にエアコンを効かせる4つのコツ
冷房や暖房の風向きを「あまり気にしたことはない」という人もいらっしゃるかもしれませんが、実は風向きを調整することでエアコンの効きやすさが大きく変わります。
あたたかい空気は天井に、冷たい空気や床にたまりやすいため、空気の性質を理解して適切な風向きにすることで、効率的に部屋を快適な温度にできます。
この記事では、エアコンの適切な風向きを冷房と暖房の2パターンに分けて解説します。また、よりエアコンの効きを良くする方法も紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。
10年以上使用しているケースや、部品が故障していてエアコンの効きが悪い場合は、エアコンの風向きを変えるだけでは改善しないかもしれません。その際は買い替えも検討してみましょう。
当社ライフテックスのコミコミパックなら、エアコン本体代金+標準工事費+送料込みで65,780円(税込)~と大手通販サイトよりもお安くご購入いただけます。
また、新築に必要なNURO光とエアコン・アンテナ・LAN配線工事の同時お申し込みでお得になる「新築応援キャンペーン」も実施しております。ご相談・お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
冷房・暖房の風向きは上下?スイング?
エアコンの風向きは、上方向や下方向、スイングに設定できます。冷房・暖房を利用するときは、空気の性質を理解して風向きを設定すると、効果的にエアコンを使えるでしょう。まずは、冷房・暖房を使う時はどの風向きにすべきかを解説します。
冷房運転の風向きは上
冷房運転の場合、冷たい空気は下に溜まるため風向きは上に向けます。
下に向けてしまうと足元ばかりが冷えてしまい、部屋全体が涼しくなりません。風向きを上に向けて、上から風を送るようにすることで、涼しい風が上から降り注ぐようになります。そうすると冷気が対流を起こして、部屋全体を効果的に冷やせます。
暖房運転の風向きは下
暖房運転の場合、暖かい空気は上に溜まるため、風向きを60°以上下向きにします。
上向きに設定してしまうと、天井付近ばかりが温められてしまいます。すると、足元が寒いままになるため、エアコンの効きが悪いと感じてしまうでしょう。
風向きを下にして足元から温めるようにすると、暖かい空気は上へ舞い上がり、部屋全体が効率的に暖まります。
スイングはあまり意味がない
エアコンの風向きには「スイング」もあります。部屋全体にまんべんなく風を送ることで効果的にエアコンを効かせられそうな気がしますが、空気の性質を考えるとあまり意味がありません。エアコンの風はそれほど強くないので、部屋の広さや家具の置き場所などによっては、スイングの効果が発揮されないのです。
スイングを使用する場合は、風が直に当たり続けるのを避けたい場合などに使用するのがよいでしょう。
効果的にエアコンを効かせたいなら、冷房なら上向き、暖房なら下向きに設定してください。
エアコンの風向きは左右も調節する
エアコンの風向きは、上下だけでなく左右も調整できます。左右を調節する場合は、エアコンの風向きを変えるルーバーの奥にある左右フラップの向きを変えましょう。
とくに暖房の場合は、人が集まりやすいソファの足元に風が当たるように調節すると、設定温度を上げずに暖かさを感じやすくなります。
冷房の場合は直に風が当たって体が冷えるのも防げるため、左右を調節して快適に過ごせるポイントを探してみましょう。
冷房・暖房の風量も調節することで効果的に使える
風向きの設定も大切ですが、風量も調節することで冷房・暖房を効果的に使えます。
例えば、部屋の温度が下がらない場合、多くの人はエアコンの温度を下げてしまいがちです。しかし、温度を下げるのではなく風量を上げると、少ないエネルギーで部屋を涼しくできます。もちろん風量を強くすることで通常よりは電気代が高くなりますが、エアコンの温度を下げるよりも電気代をおさえられ、節電に役立ちます。
適切な風向き・風量で温度むらをなくすと電気代の節約にも
適切に風向き・風量を調節して室内の温度むらをなくすと、電気代の節約につながります。
温度むらとは、室内の場所によって上下・平面に温度差が発生することです。先ほども触れたように、冷たい空気は下に溜まり、暖かい空気は上に溜まります。この空気の性質によって、天井と床面の温度差が大きくなったり、窓面のような外気温の影響を受けやすい場所で平面的な温度むらができてしまったりします。
冷房をつけたときに温度むらができてしまうと、エアコンが天井部分の暖かい空気を感知したときに「部屋が冷えていない」と誤認してしまいます。それによって、余計に部屋を冷やしすぎてしまったり、余分な電気を使ってしまったりするのです。
温度むらをなくすと、全体的にまんべんなく涼しい状態になっているので、エアコンが部屋の温度を誤認することもありません。そのため、必要以上の電気を使うことも少なくなります。
より効率的にエアコンを効かせる4つの方法
適切な風向き・風量を調節するとエアコンを効果的に使えますが、さらに工夫するとより効率よくエアコンを効かせることが可能です。主に以下の方法で、効率的にエアコンを効かせられます。
では、これらの方法について解説します。
サーキュレーターを使用する
サーキュレーターを使用すると、部屋の空気が循環されて効率的にエアコンを効かせられます。サーキュレーターは風量が強く、風向きも真上まで動かせるため、扇風機を使用するよりも効果的です。
サーキュレーターを使う際は、置く位置が非常に重要です。ここからは、冷房・暖房使用時のサーキュレーターの使用方法を解説します。
冷房時のサーキュレーターの位置
冷房時は下に溜まった冷たい空気をサーキュレーターで循環させることで、部屋全体を冷やします。
サーキュレーターはエアコンの対面に置き、エアコンからの風が落ちてくる場所に向けてあてるようにしましょう。そうすることで冷たい空気を散らして、部屋全体を涼しくできます。
暖房をつけている際のサーキュレーターの位置
暖房時は上に溜まった暖かい空気をサーキュレーターで部屋全体に行き渡らせる必要があります。サーキュレーターを部屋の中心あたりで真上に向けて稼働させると、部屋全体に暖かい空気が循環するでしょう。部屋の中心あたりに設置ができない場合は、対角線上の部屋の隅からエアコンに向けて回しましょう。
フィルターをこまめに掃除する
フィルターをこまめに掃除することも重要です。フィルターにホコリやゴミが溜まってしまうと、エアコン内で空気を冷やしたり温めたりする際の空気循環が効率的におこなわれなくなります。結果としてエアコンの効きが悪くなるため、こまめなフィルターの掃除はエアコンの効きに大きく影響します。
2週間に一回を目安にフィルター掃除をしましょう。
汚れがひどくなければ取り外して掃除機で吸い取るだけでも大丈夫ですが、月に一回程度でよいのでたまに水洗いをして、目に見えない細かな汚れを取りましょう。
フィルターを乾かす際には変形の恐れがあるため天日干しは避け、陰干ししてください。
室外機を掃除する
実は、室外機の汚れもエアコンの効きに大きく影響します。そのため、エアコンを使用する時期になったあたりを目安に、室外機も掃除しましょう。
全体的に表面の汚れを落とし、背面や側面にある薄い金属板が並んでいるアルミフィンの汚れを柔らかいブラシなどで擦って落とします。
また、室外機周りの雑草を抜いたり、周囲に物を置かないようにしたりして、空気の循環を妨げないようにスペースを確保しましょう。
日よけや遮光カーテンを使用する
夏は日差しで室温を上げないようにすることも大切です。部屋を冷やしている側から窓越しに日光が入ってくれば、そこの空気が温められて温度むらが発生するため、その日差しを遮りましょう。
出かける際には遮光カーテンを閉めることで、室温が過剰に上がることも防げます。
冬も遮光カーテンを使用すると、熱を外に逃がしにくくしてくれるため、断熱材のような役割を担ってくれます。
何をやってもエアコンの効きが悪い場合に考えられる原因
風向き・風量の調節や効果的にエアコンを効かせる方法を試しても、効きが悪いと感じる場合は以下の原因が考えられます。
これらが原因の場合、どうすればよいのかについて解説します。
エアコンが故障している
エアコンの効きが悪い場合、コンプレッサーやセンサーなどの部分的な故障、または冷媒ガスの不足や漏れが考えられます。
エアコンを使用して数年なのであれば修理で直る可能性が高いのですが、故障箇所や購入年数によっては修理費用が高額になります。
そのような場合は、エアコン自体を買い換えた方が費用を抑えられる可能性もあります。
エアコンを購入してから10年以上経過している
一般的に、エアコンの寿命は10年ほどといわれています。10年を超えたエアコンは内部の機器や部品が劣化しており、効きも悪くなります。
エアコンの製造年月日を確認し、10年以上経過しているのであれば買い替えがおすすめです。
エアコンの寿命に関しては、別記事で詳しく解説していますので、併せてご覧ください。
▶「関連記事を読む」
エアコンが古い・修理代が高額な場合は買い替えがおすすめ
エアコンが古い・修理代が高額な場合は買い替えた方がお得になることもあります。先ほども解説したように、故障箇所によっては10万円以上の修理費用がかかってしまったり、買い換えた方が毎月の電気代をコストダウンできたりすることもあるためです。ここからは、修理より買い替えがおすすめの理由を解説します。
- 修理によっては買い替えた方が安価におさえられる
- 省エネ性能の高いものに変えると電気代が安くなる
- 部屋の広さや環境にあったエアコンを使う
それぞれ詳しくみていきましょう。
修理によっては買い替えた方が安価におさえられる
エアコンを長年使用していると、冷媒ガスの不足や漏れ、コンプレッサーの故障などの不具合が発生する恐れがあります。これらの修理は自分での対処は難しく、業者に依頼する必要があります。修理費用は変動がありますが、おおよその相場は以下の通りです。
- ガス漏れの修理:30,000〜50,000円
- コンプレッサーの修理:50,000円~
上記はあくまで相場料金で、メーカーや機種、購入年数などによってさらに高額になる恐れもあります。業者に見積もりを依頼し、高額になる場合は買い替えた方がおすすめです。
省エネ性能の高いものに変えると電気代が安くなる
エアコンの最近の機種は、10年以上前の古い機種に比べて省エネ性能がアップしています。そのため、省エネ性能の高いものに変えると電気代が安くなり、節約につながるでしょう。以下は、2010年の製品と2020年の省エネタイプの期間消費電力量を比較したグラフです。2つの製品を比較すると、年間約12%の電力量が削減され、電気代が約2,920円下がったことが確認できます。
出典:一般財団法人家電製品協会
買い替えの費用はかかりますが、その後の月々の料金は抑えられるため、早めに買い替えたほうが節約につながる可能性が高いです。
部屋の広さや環境にあったエアコンを使う
エアコンは「6畳用」「8畳用」といったように、部屋の広さに合わせて機能が設定されています。もし、エアコンの機能よりも部屋が広い場合、エアコンが効きづらくなってしまいます。エアコンが部屋の広さや環境にあっていないのに、無理にパワーを強くして涼しくさせると、電気代が高額になってしまうかもしれません。無理にパワーを強くして使い続けるよりも、エアコンの買い替えを検討する方がおすすめです。
エアコンの買い替えを依頼するならライフテックス
エアコンの効きが悪く、10年以上使用している方や、「修理費用が高額になると言われた」という方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
ライフテックスでは、「エアコン本体+工事費」のセットが激安価格で買える、期間限定の特大キャンペーンを実施中です。エアコンの買い替えを検討している場合、お得にエアコンを購入・取り付けできます。
当社が厳選した2023年モデルのエアコンを本体送料と工事費込みで65,780円(税込)からご用意しています。大手通販会社よりも安い価格でのご提供です。
また、家電量販店などに断られやすい隠蔽配管工事も承ることが可能です。
エアコン・アンテナ・LAN配線工事をまとめて頼める「新築応援キャンペーン」も実施中!
ライフテックスはエアコン工事のほか、テレビアンテナ工事やLAN配線工事もおこなっている電気工事の専門業者です。
今なら、超高速光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得になる新築応援キャンペーンを実施中です。
新築に必要な3つの工事をまとめて依頼できるだけでなく、以下の4大特典が受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!+最大12,000円現金キャッシュバック
- LAN配線工事の出張費無料!
これから戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越したばかりという方は、ぜひご利用ください。
エアコンの風向きに関するよくある質問
エアコンはどのような風向きが最適ですか?
エアコンの風向きは、冷房の場合は上向き、暖房の場合は下向きにすることで効きが良くなります。 詳しくは、「エアコンの運転に合わせた風向き」をご覧ください。 |
エアコンの風向きを調節しても効きが良くなりません。
エアコンの風向きやフィルター・室外機の掃除などをしてもエアコンが効かない場合は、エアコンが故障しているか、エアコン自体が古い可能性があります。 エアコンが故障している場合、修理費用が高額になることもあるので、買い替えた方が費用を抑えられるケースも多いです。 また、10年以上使用しているエアコンは内部が劣化しているため、買い替えをおすすめします。 買い替えを検討されている場合は、ライフテックスのお得な「本体+標準工事費+同日送料コミコミパック」をご利用ください。 |
エアコンの風向きは自動に設定しておくと電気代はおさえられますか?
風向きを自動にすると、室内に温度むらができてしまい、余分にパワーを使いすぎてしまう可能性が高いです。そのため、空気の性質を理解して風向きを自分で設定する方がよいでしょう。冷たい空気は下に溜まるため冷房時の風向きは上方向、暖かい空気は上に溜まるため暖房時は下方向に向けて、効率的にエアコンを使いましょう。 |
エアコンの風向きは、左右はどちらがおすすめですか?
エアコンの左右の操作は、状況に応じて調整するのがおすすめです。例えば、冷房の風が直接身体に当たって冷えすぎてしまうのを防ぎたい時は、左右を調節して快適に過ごせるポイントを探して見るとよいでしょう。 |
冷房・暖房の風向きを調整して効果的にエアコンを使おう
冷たい空気は下に溜まり、暖かい空気は上に溜まるという性質があるため、性質を理解してエアコンの風向きを調節すると効率よくエアコンを利用できます。冷房の場合は上方向、暖房の場合は下方向に風向きを設定しましょう。
また、左右フラップや風量も調節することで、より快適に利用できるでしょう。
さらに、風向きだけでなく以下の方法を併せておこなうことで、よりエアコンの効きが良くなります。
- サーキュレーターを使用する
- フィルターをこまめに掃除する
- 室外機を掃除する
- 日よけや遮光カーテンを使用する
これらを試してもエアコンの効きが悪い場合は、エアコンが故障しているか、古くて内部が劣化している可能性があります。
修理費用が高額になる場合や、10年以上エアコンを使用している場合は買い替えを検討しましょう。
ライフテックスでは、「エアコン本体+工事費」のセットが激安価格で買える、期間限定の特大キャンペーンを実施中です。エアコンの買い替えを検討している場合、お得にエアコンを購入・取り付けできます。またエアコン本体は工事日に工事担当がお持ちしますので送料もかかりません。
夏になってから「エアコンの調子が悪くて動かない!」と困らないように、早めに確認をおこない、買い替えが必要な場合はぜひライフテックスにご相談ください!
\格安エアコンの購入・取付はこちら!/