Menu

フレッツ光からNURO光への正しい乗り換え手順!メリットと注意点も解説

クレジットカード・ペイペイ払いOK

本記事には一部プロモーションが含まれている場合があります。

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

本記事には一部プロモーションが含まれている場合があります。

フレッツ光からNURO光への正しい乗り換え手順!メリットと注意点も解説

2024年06月18日

フレッツ光からNURO光に乗り換えるメリットは、通信速度の向上が期待できることと月額料が安くなることです。
フレッツ光の料金は戸建ての場合1ギガで5,940円~でしたが、NURO光なら2ギガで5,200円~利用できますよ。

さらにスマートフォンをソフトバンクで契約している方は、セット割を適用することで毎月最大1,100円がスマートフォン側から割引されます。

ただ、NURO光は申込みから開通まで時間がかかる傾向があり、戸建てだと1~2ヵ月、マンションだと2~3ヵ月ほど要することがあります。
フレッツ光で違約金がかからない更新月に合わせて乗り換えようと思っても、工事に時間がかかりタイミングがずれてしまうかもしれません。

NURO光では他社違約金をキャッシュバックしてくれるキャンペーンを行っているので損をすることはありませんが、それなら更新月を待つ必要もないので乗り換えたいと思ったタイミングで手続きしてしまうのがおすすめですよ。

記事内ではフレッツ光からNURO光の乗り換え手順も解説しているので参考にしてくださいね。

アンテナ工事が必要な方におすすめ!

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら


\光回線の乗り換えだけなら公式サイトがおすすめ/

NURO光公式サイトはコチラ

 

【注意!】フレッツ光からNURO光への乗り換えは「転用」ではできない

光回線を乗り換える方法には、以下の3パターンがあります。

  • 異なる光ファイバー網の光回線への乗り換え
  • 転用:フレッツ光から光コラボへの乗り換え
  • 事業者変更:光コラボから光コラボへの乗り換え

このように、どこからどこへ乗り換えるのかによって方法が異なり、フレッツ光とNURO光は「異なるファイバー網」に該当するため、転用では乗り換えできません。

転用と異なるファイバー網への乗り換えは、立ち会いが必要な開通工事が必要かどうかが違います。

転用や事業者変更は、同じファイバー網を利用しているため、開通工事をし直す必要がありません。しかし、NURO光はファイバー網が異なるため、新たに開通工事を行います。

フレッツ光からNURO光に乗り換えるメリット

「開通工事が必要なら面倒そうだ」と感じた方もいらっしゃるのではないでしょうか。開通工事の手間をかける以上の、以下のようなメリットがあるのです。

  • 料金が安くなる
  • 通信速度が高速になる
  • 申し込み特典が充実している
  • ソフトバンクユーザーはさらにお得に利用できる

では、これらのメリットについて詳しく解説していきます。

料金が安くなる

まず、料金から比較してみましょう。

以下は、双方の戸建てとマンションの月額料金の比較です。

 戸建てマンション
フレッツ光 5,940円+プロバイダ月額料
※ファミリー・ギガラインタイプ
3,355円+プロバイダ月額料
※マンション・ギガラインタイプ
NURO光 5,200円
※2ギガプラン
2,090~2,750円
※2ギガ(3年契約)プラン

フレッツ光の方が、料金が高いことがわかります。それに加えて、フレッツ光は別途プロバイダ契約も必要になるので、NURO光に比べてかなり高いと言えるでしょう。

NURO光はWi-Fiも無料で利用できますが、フレッツ光はWi-Fiルーターがセットになったプランの場合、もう少し料金が上がります。

通信速度が高速になる

フレッツ光とNURO光の最大通信速度を比較してみましょう。

 最大通信速度
フレッツ光 1Gbps
NURO光 2Gbps

フレッツ光の基本的な契約では、最大通信速度が1Gbpsです。NURO光は2Gbpsですので、速度もNURO光の方が勝っています。

実測値平均の速度も見てみましょう。

 実測値平均速度
フレッツ光 平均ダウンロード速度:253.65Mbps
平均アップロード速度:246.52Mbps
NURO光 平均ダウンロード速度:608.31Mbps
平均アップロード速度:617.65Mbps

参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

※2024年1月時点

このように、NURO光はフレッツ光に比べて倍以上の速度が出ていることがわかります。

なぜこんなにも速度が違うのかというと、フレッツ光は光コラボと同じ回線を使用しているため、混雑によって速度が落ちやすいからです。

対してNURO光は、独自の回線を利用しているため、混雑しにくく高速な通信を行えます。

申し込み特典が充実している

新たに光回線に申し込む場合、重視したいのが「申し込み特典(乗り換え特典)」です。

NURO光に乗り換えると、以下のような特典が得られます。

戸建て
  • 初年度基本料金980円、または43,000円キャッシュバック、またはPlayStation®5 実質無料
  • 工事費無料
  • 契約解除料2か月無料
マンション
  • 25,000円キャッシュバック
  • 宅内工事費実質無料

NURO光の特典は幅広く用意されているため非常にお得です。

また、契約解除料が2か月無料なので、万が一乗り換えたものの解約したいと感じた場合、月額料金も工事費残債も無料になります。そのため、金銭的に気軽に試せるという点も魅力です。

ソフトバンクユーザーはさらにお得に利用できる

NURO光には、「おうち割 光セット」という割引サービスがあります。このサービスを利用することで、ソフトバンクのスマートフォン・携帯電話の利用料金が、1台あたり毎月最大1,100円割引になります。

また、「おうち割 光セット」では、NURO光の固定電話とソフトバンクのスマートフォン・携帯電話間の通話が24時間無料になる「ホワイトコール24」も適用されます。

適用条件は以下の通りです。

  • NURO光 でんわの契約
  • ソフトバンクのスマートフォン・3Gケータイ・iPadを利用
  • NURO光の契約者名が個人名義
  • 登録するスマートフォン・携帯電話がNURO光の契約者本人、または家族名義の契約
  • 1契約につき携帯電話の回線が最大10回線まで

NURO光 でんわは月額550円であるため、オプション料金を考慮してもお得に利用できる割引サービスです。

フレッツ光からNURO光に乗り換える手順

フレッツ光からNURO光に乗り換えるメリットを紹介してきましたが、ここから具体的な手順について解説していきます。

重要なのは、まずNURO光を開通してから、フレッツ光を解約するという点です。この順序を守らなければ、インターネットが利用できない期間が生まれてしまう可能性があります。

では、詳しく解説していきます。

NURO光に申し込む

まずNURO光の対応エリアかを確認し、問題なければ申し込みをしましょう。先ほどもお伝えしたように、この時点ではフレッツ光を契約したままで問題ありません。

希望する工事日も、申し込み段階で複数日指定します。

開通工事日を決定する

NURO光の申し込みを行うと、希望する工事日が予約できる場合は、3〜4日ほどで工事日程についてのSNS、もしくはメールが届きます。

もし、希望する工事日が予約できない場合のみ、電話によって日程調整を行います。

工事日が決定したら、工事日まですることはありません。

宅内工事に立ち会う

NURO光は宅内工事と屋外工事の2回に分けて工事を行います。どちらも立ち会いが必要なので、予定を入れないように気をつけましょう。

1回目の宅内工事では、ONU(光回線終端装置)と光キャビネットの設置が行われます。

屋外工事に立ち会う

2回目の屋外工事は、宅内工事とは別日で行います。宅内工事はNURO光の担当者が行いますが、屋外工事はNTTの工事業者が担当するからです。

屋外工事は最寄りの電柱から、光ファイバーケーブルを家まで引き、光キャビネットに接続します。

フレッツ光・プロバイダを解約する

屋外工事が完了すれば、NURO光が開通します。無事開通が完了できたら、フレッツ光とプロバイダを解約してください。

解約が遅くなってしまうと、余計な費用が発生してしまう可能性があるため、NURO光の開通と同時に解約することをおすすめします。

プロバイダとフレッツ光の解約申し込み窓口の連絡先は、次の通りです。

プロバイダの解約窓口

プロバイダ
電話番号
受付時間
au one net
0120-22-0077
9:00~18:00
エディオンネット
0120-71-2133
9:00~19:00
So-net
0120-80-7761
9:00~18:00
@nifty
0570-03-2210
10:00~18:00
BIGLOBE
0120-86-0962
9:00~18:00
ODN
0800-2228-375
24時間
TNC
0120-696-927
10:00~20:00
hi-ho
0120-858-140
スマホから:0570-064-800
9:00~18:00
IIJ
0570-09-4400
9:00~19:00
MediaCat
0120-181-374
9:00~18:00


フレッツ光の解約窓口

フレッツ光の解約は、インターネットまたは電話から申し込みが可能です。
電話はつながりにくいことも多いため、インターネットから申し込むことをおすすめします。

インターネットからの解約は、以下の公式サイトから手続きできます。

電話から解約する場合は、以下の番号に問い合わせましょう。
電話番号は、NTT西日本・東日本共通です。

フレッツ光 解約専用窓口
電話番号:0120‐116116
受付時間:9時~17時まで(年中無休・年末年始を除く)

また、解約する場合は回線を撤去するかどうかを選択しなければなりません。回線の撤去は立ち会いが必要ですが、撤去しなくてもNURO光の利用には問題ありません。

ただし、賃貸の場合は退去時に撤去しなければならなくなる可能性もあるため、管理会社などに確認しておくといいでしょう。

フレッツ光のレンタル機器を返却する

解約手続きが完了したら、NTTからレンタルしているONUやケーブルなどの機器を返却します。

返却用のキットが届くため、機器を梱包して返送しましょう。

NURO光のキャッシュバックを受け取る

レンタル機器を返却し解約手続きを完了したら、NURO光のキャッシュバックを忘れずに受け取りましょう。

NURO光では、新規申し込み特典として「選べる入会特典」が用意されています。

選べる入会特典
  • 43,000円キャッシュバック
  • 1年間月額980円

申し込み時に選んで、お得にNURO光をはじめましょう。

NURO光についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてください。
NURO光(ニューロ光)とは?メリットや料金プラン・評判を徹底解説

フレッツ光からNURO光に乗り換える際の注意点

フレッツ光からNURO光に乗り換える場合、以下の点に注意しましょう。

  • NURO光の対応エリアか確認が必要
  • プロバイダも忘れずに解約する
  • フレッツ光やプロバイダのサービスが使えなくなることを理解しておく
  • 解約金がかかる可能性がある

では、これらの注意点について解説していきます。

NURO光の対応エリアか確認が必要

前述したように、NURO光は独自回線です。そのため、提供エリアが以下のように限られています。

【NURO光の提供エリア】

  • 北海道
  • 東北:宮城
  • 関東:東京/神奈川/埼玉/千葉/茨城/栃木/群馬
  • 東海:愛知/静岡/岐阜/三重
  • 関西:大阪/兵庫/京都/滋賀/奈良
  • 中国:広島/岡山
  • 九州:福岡/佐賀

※2023年10月時点

また、上記の都道府県であっても、地域によってはサービス提供エリア外もあります。そのため、「NURO光エリア確認ページ」から対象エリアに含まれているかの確認を行いましょう。

NURO光は開通までに時間がかかる

NURO光に乗り換える際、注意しておきたいのが開通までにかかる時間です。

一般的な光回線では、初期工事が1回で完了するのに対し、NURO光の場合は工事が2回に分かれています。
そのため、NURO光は申し込みから利用開始までに少し時間がかかる傾向にあります。

開通までの目安は、戸建てとマンションでそれぞれ次の通りです。

NURO光 申し込みから開通までの目安
  • 戸建て 1~2ヶ月
  • マンション 2~3ヶ月

NURO光に乗り換える際は、現在の契約状況や引っ越しの予定なども踏まえ、余裕を持ったスケジュールを立てることが大切です。

プロバイダも忘れずに解約する

フレッツ光の解約時に忘れてしまいがちなのが、プロバイダの解約です。フレッツ光とは別にプロバイダの解約もしなくてはならないため、忘れずに手続きを行いましょう。

プロバイダはインターネット上で解約できるケースがほとんどであるため、公式サイトを確認してください。

解約を忘れると月額料金が引き落とされ続けるので、注意してください。

フレッツ光やプロバイダのサービスが使えなくなることを理解しておく

フレッツ光でオプションや独自サービスを利用している場合は、解約によって利用できなくなることも考慮しておきましょう。

例えば、

  • プロバイダメールのアドレス
  • フレッツテレビ
  • ポイント

などが考えられます。

メールアドレスを利用していた場合は、別のメールアドレスへ移行しておくといいでしょう。また、NURO光では「ひかりTV」を申し込むことが可能ですが、地デジ・BS・CSのみのフレッツテレビはありません。

フレッツテレビで地デジなどを視聴していた場合は、月額料金のかからないテレビアンテナを設置するのがおすすめです。

また、ポイントは解約と同時に交換できなくなるので、解約前に使っておきましょう。

解約金がかかる可能性がある

乗り換えをする際に、フレッツ光やプロバイダの解約金が発生する可能性があります。にねん割を申し込んでいる場合、更新月以外に解約すると、戸建てで4,950円、集合住宅で1,650円かかります。

また、プロバイダでも別途解約金がかかるかもしれません。

更新月に解約すれば解約料はかからないため、その時期まで解約を待つという手もあります。

しかし、乗り換えることでプロバイダ料金が不要になることを考えた場合、更新月まで数か月あるのであれば、数千円の解約金を支払っても早急に乗り換えた方が費用を抑えられるでしょう。

アンテナ工事と同時にNURO光に申し込むとアンテナ工事費用が0円に!

ライフテックスはアンテナ工事の専門店です。弊社にアンテナ工事をご依頼いただき、同時にNURO光をお申し込みいただくと、アンテナ工事費が無料になる、非常にお得なキャンペーンを実施しています。

今までフレッツテレビやひかりTVを視聴していたため、NURO光に乗り換えた後もひかりTVを利用しようとお考えの方もいらっしゃるでしょう。しかし、ひかりTVはずっと月額料金が発生し続けるため、決してコスパがいいとは言えないのです。

それでも、「アンテナは設置工事の費用が高いから…」と感じてしまいますよね?

そこで、弊社のキャンペーンをご利用いただくと、フレッツ光よりも安くて高速なNURO光を申し込むと同時に、費用をかけずにアンテナの設置もできるのです。

引っ越しを機にアンテナ設置とインターネットの新規契約をする方もお得にご利用いただけます。

「詳しく話を聞いてみたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※本キャンペーンは予告なく終了する可能性がございますので、ご了承ください。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

まとめ

本記事では、フレッツ光からNURO光へ乗り換えるメリットや手順を解説しました。最後にまとめをご紹介します。

■フレッツ光からNURO光に乗り換えるメリット
  • 料金が安くなる
  • 通信速度が高速になる
  • 申し込み特典が充実している
  • ソフトバンクユーザーはさらにお得に利用できる
■フレッツ光からNURO光に乗り換える手順
  1. NURO光に申し込む
  2. 開通工事日を決定する
  3. 宅内工事に立ち会う
  4. 屋外工事に立ち会う
  5. フレッツ光・プロバイダを解約する
  6. フレッツ光のレンタル機器を返却する
  7. NURO光のキャッシュバックを受け取る
■フレッツ光からNURO光に乗り換える際の注意点
  • NURO光の対応エリアか確認が必要
  • NURO光は開通までに時間がかかる
  • プロバイダも忘れずに解約する
  • フレッツ光やプロバイダのサービスが使えなくなることを理解しておく
  • 解約金がかかる可能性がある

乗り換えを検討している方は、ぜひ本記事を参考にして手続きを進めてください。

よくある質問

フレッツ光を損せず解約する方法は?

フレッツ光を解約する際、違約金を避けたい方は以下の方法が有効です。

  • 契約更新月まで待ち、違約金なしで解約する
  • 他社サービスへ転用手続きをおこなう
  • 違約金負担キャンペーンのある回線に乗り換える

引っ越しを機に、インターネットやテレビの視聴方法を見直したい方は、NURO光とアンテナ工事の同時申し込みで最大131,200円もお得になるライフテックスのキャンペーンがおすすめです。

詳しくはキャンペーンページをご覧ください。

NURO光の回線はNTTと同じですか?

NURO光は、NTTの「ダークファイバー」と呼ばれる回線を利用しています。
ダークファイバーとは、NTTが敷設した光ファイバーのうち、使用されていない空き回線のことを指します。

NURO光は、このダークファイバーをNTTから借りて、独自の設備と組み合わせることで、超高速かつ安定したサービスを実現しているのです。

NTTの回線をそのまま使っているわけではなく、NURO光独自の光回線サービスとなります。

フレッツ回線がある場合、NURO光の工事は必要ですか?

現在フレッツ回線を利用していたとしても、NURO光に乗り換える際は新たな工事が必要となります。
フレッツ回線とは別に、電柱から自宅まで新しく光ファイバーを引き込む工事が必要になるためです。

【期間限定】光回線と同時申込でアンテナ工事実質0円!

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ