Menu

新築住宅へのエアコンの穴あけ工事はどこに頼む?業者選びのコツや工事費の相場を紹介

クレジットカード・ペイペイ払いOK

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

新築住宅へのエアコンの穴あけ工事はどこに頼む?業者選びのコツや工事費の相場を紹介

2025年04月30日

新築住宅へのエアコンの穴あけ工事はどこに頼む?業者選びのコツや工事費の相場を紹介

「新築へのエアコンの穴あけ工事はどこに依頼すべきなのかな」
「エアコンの穴あけ工事にはどれくらいの費用がかかるんだろう」

新築へのエアコンの穴あけ工事についてどこに頼めばいいのか分からず悩んでしまいますよね。

エアコンの穴あけ工事の依頼先は以下のとおり

エアコンの穴あけ工事や、取り付け工事にかかる費用をできるだけ抑えたい場合には、エアコン工事専門業者に工事を依頼するのがおすすめです。

とはいっても、「どこのエアコン工事専門業者に依頼したらいいのかわからない」と頭を抱えている方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方は弊社ライフテックスにおまかせください。弊社はエアコン販売・取り付け工事を10年以上おこなう電気工事の専門業者です。弊社では「第二種電気工事士」の有資格スタッフが工事をおこなうため、高品質な工事を提供可能です。

また新築住宅へのエアコン取り付け予定の方は、「新築応援キャンペーン」をご活用ください!エアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事とNURO光を同時に申し込むことでお得な特典が受けられます。

エアコンは本体代金が1台目から5%割引になるので、家電量販店やネット通販サイトよりもお得に購入できますよ!

お見積りやご相談は無料で承っております。まずはお気軽にお問い合わせくださいね!

新築応援割LPバナー

エアコンの穴あけ工事はどこに依頼するべき?

エアコンの穴あけ工事は依頼先によって工事品質や対応などに違いがあります。代表的な依頼先を紹介するので比較してみてくださいね。

エアコンの穴あけ工事の依頼先

それぞれの業者の特徴などについて詳しく解説します。

ハウスメーカー

住宅の断熱性や耐震性などの性能を損なわずにエアコンを設置したい方は、ハウスメーカーに穴あけ工事を依頼するのがおすすめです。

ハウスメーカーに依頼するメリットは、住宅の断熱・機密・耐震設計とエアコン工事をまとめて調整できる点にあります。

一方でエアコン工事は提携の下請け業者が担当するため、工事品質や対応にばらつきが出る恐れがあるので注意が必要です。とはいえ、建築段階から家の事情を熟知しているハウスメーカーへの依頼は、信頼度が高いです。

家電量販店

家電量販店はエアコン購入から取り付け工事をまとめて依頼できる点が魅力です。

新品エアコンの購入時には「取り付け費用込みのキャンペーン」などの特典が付く場合もあり、初期費用を抑えやすい点もメリットといえます。

また長期保証やポイント還元などをおこなう大手家電量販店では、独自のサービスが受けられる場合があります。全国展開している店舗なら、問い合わせやサポート窓口などのアフターケアが充実しています。

しかし、穴あけ工事などの施工は下請け業者が担当することが多く、技術力がない業者が当たってしまう恐れもあります。下請け業者は自分で選べないため、運任せになってしまいます。

エアコン工事専門業者

エアコン取り付け時の穴あけ作業を含む設置工事を家電量販店やハウスメーカーよりも安く抑えたいなら、エアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめです。

エアコン工事専門業者は自社スタッフが施工をおこなうため、下請け業者への仲介手数料が発生せず、その分工事費用を安く抑えられます。

またエアコンに関する知識や技術、経験が豊富にあるため、正確な穴あけ工事をしてくれます。。費用を抑えて確実な工事を依頼したい方は、エアコン工事専門業者に依頼しましょう。

エアコン工事はライフテックスにお任せください!

新築住宅のエアコンの穴あけ工事の費用相場

新築住宅のエアコンの穴あけ工事にかかる費用は、壁の材質によって異なります。

弊社ライフテックスで穴あけ工事を依頼した場合にかかる料金は以下のとおりです。

穴あけ・貫通スリーブ込(木造、モルタル) 1ヶ所 3,000円~
穴あけ(ALC) 1ヶ所 5,000円~
RCコア抜き(コンクリート厚み20cm未満)(タイル)  1ヶ所 20,000円~
要見積り(養生清掃・産廃処理費別途)

新築へのエアコン穴あけ工事のベストなタイミングとは

新築へのエアコンの穴あけ工事のベストなタイミングとはいつなのでしょうか?

穴あけ工事のタイミング別のメリットやデメリットについて解説します。

隠蔽配管や特殊エアコンを設置するなら「建設中」

隠蔽配管や特殊エアコンを設置したい方は、建設中に穴あけ工事をおこなうのがおすすめです。

隠蔽配管や配線の位置を建設と同時に行うことで、エアコンの冷暖房効果をより高めることができます。

また配管や配線用の穴を保護する「スリーブ」を先に取り付ける「先行スリーブ工事」を行うことで家の構造部分を避けて工事ができ、その後のエアコン設置工事がスムーズに進められます。

さらに建築中の取り付けなら、天井埋め込みエアコンなど壁掛け型エアコン以外も設置できるようになるため、設置するエアコンの選択肢が広がります。

一方で、建設中の穴あけ工事は、隠蔽配管などを盛り込む場合は費用が高額になる場合があります。

また先に穴を開けてしまうことで、設置できるエアコンが限られてしまう可能性もあるため、購入したいエアコンが決まっている方は注意が必要です。

費用を安く抑えるなら「建設後」

できるだけ安くエアコンを設置したい方は、建設後に穴あけ工事をおこなうのがベストです。

建設後にエアコンの穴あけを行うことで、選べるエアコンの選択肢が広がります。家電量販店やエアコン工事専門業者などから安価でエアコンを購入すれば、出費を抑えられるでしょう。

また建設後にエアコンの配置を決めることができる点もメリットのひとつです。家具の配置や動線を考慮し、必要な部屋に設置することができますよ。

一方で、建設後に穴を開けるため、住宅の気密性能が損なわれたり、電源が来ていない場合には配線が露出したりする恐れがあります。

エアコンの穴あけ作業の失敗例

エアコンの穴あけ作業は、さまざまな失敗が起こる恐れがあります。

それぞれどんなトラブルが起こるのか詳しく解説していきます。

家の構造部材を傷付けてしまう

エアコンの穴あけ作業によく見られるトラブルのひとつに、家の構造部材を傷付けてしまうという事例があります。

特に「筋交い」や柱を傷付けられてしまったというトラブルが多く見られます。

筋交いとは、建築物の構造を補強するために柱と柱の斜めに入れる部材です。筋交いや柱が傷ついたり、穴があいたりすることで、家屋の耐震性や耐久性が下がってしまう恐れがあります。

その他にも、工事の際に電線を切断してしまい、コンセントが使えなくなるという失敗例も見られます。

エアコンからの水漏れ

エアコンの穴あけ作業に失敗した場合、エアコンからの水漏れにつながる場合があります。

エアコンの配管用の穴は水が外に自然排出されるように、外側に向けて若干の下り勾配をつけなければいけません。穴が勾配になっていないと配管内に水が溜まってしまい、エアコンからの水漏れが発生してしまいます。

穴の位置が家具やカーテンと干渉する

穴を開けた位置によってはエアコンを設置した際に、エアコンが家具やカーテンと干渉してしまう恐れもあります。

エアコンは窓の上に設置するのがおすすめですが、無理に設置しようとするあまりに、カーテンやカーテンレールと干渉してしまうことがあります。

一般的に窓上から天井までは高さが40cmなのに対し、エアコンの縦幅は30cmあります。エアコンの周囲を5cm程度開けようとして、ギリギリな配置になってしまうことがあるのです。

またクローゼットやドアの扉がエアコンとぶつかってしまったり、エアコンが干渉して扉が開かないというパターンもあります。

信頼できる業者を選ぶコツ

エアコンの穴あけ工事は失敗すると住宅の耐久性に悪影響を及ぼしたり、トラブルに発展する恐れがあるため、信頼できる業者に依頼するのがおすすめです。

信頼できる業者を選ぶコツは以下のとおりです。

それぞれ詳しく解説していきます。

保証が充実している

信頼できる業者を選ぶには、工事保証が充実しているかどうかを確認しましょう。

エアコン工事をおこなう業者はプロとはいえ、いつも不備なく作業できるわけではありません。

工事後にトラブルが発生した際の保証制度やアフターサポートが充実している業者を選ぶと安心です。

工事保証は最低でも1年以上付いている業者を選んでくださいね。

新築施工の実績がしっかりある

新築施工の実績がある業者を選ぶことも重要なポイントのひとつです。

施工実績は業者のウェブサイトなどで確認できます。業務年数や年間の施工回数などの実績を数字で表示している業者は信頼できます。

また施工をおこなうスタッフの顔写真や施工事例が掲載されている業者ならより安心です。反対に実績紹介のない業者には注意してくださいね。

口コミの評価が高い

業者の口コミの評価もチェックしておいてください。

インターネットで「業者名 口コミ」や「業者名 評判」と検索したり、X(旧Twitter)などで業者名を検索することで、実際に利用したユーザーの声を確認できます。

口コミや評判が悪い業者は避けて、口コミ評価の高い業者に工事を依頼するようにしてくださいね。

電気工事士の資格を持っている

電気工事士の資格を持っているかどうかも信頼できる業者選びに役立ちます。

エアコンの取り付け工事には、基本的に特別な資格や免許はいりません。しかし、工事内容によっては国家資格の必要な作業が伴う場合があります。

エアコン専用コンセントの新設・移設などの電源系統の工事は「第二種電気工事士」の資格が必要です。新築住宅にエアコン専用のコンセントや、エアコンの電源プラグと専用コンセントの形状が異なる場合には、電源工事が必要です。

工事費用が安すぎる業者は選ばない

工事費用が安すぎる業者も疑うようにしましょう。

工事費用が適正価格かどうかを判断するには、エアコン穴あけ工事の料金相場を知っておく必要があります。

エアコンの標準工事の相場と併せて、穴あけ工事の費用相場も把握しておいてください。

それぞれの料金相場は以下のとおりです。

エアコン標準工事の相場

対応畳数標準工事相場
6~12畳 10,000〜20,000円
14畳以上 13,000〜30,000円

 

追加工事の内容費用相場
軽量鉄骨に配管用の穴あけが必要な場合 5,000円
タイル・レンガ壁に配管用の穴あけが必要な場合 10,000円
コンクリート壁に配管用の穴あけが必要な場合 25,000~50,000円

新築へのエアコン取り付けはライフテックスがおすすめ!

新築住宅へのエアコン取り付けはライフテックスにおまかせください!

ライフテックスはエアコン工事のほか、テレビアンテナ工事やLAN配線工事もおこなっている電気工事の専門業者です。エアコン販売・取り付け工事歴10年以上の実績があります。

また弊社では年間5,000件ものエアコン取り付け工事をおこなっており、豊富な経験と知識・技術を持つスタッフが工事をおこなうので安心してください。

工事を担当する弊社スタッフは「第二種電気工事士」の資格を持っているため、資格が必要な電源系統の工事や、量販店では断られがちな隠蔽配管も対応可能です。

工事保証は基本は工事3年保証書+本体故障の保証期間(1年間)がつきます。さらにエアコンの延長保証は5・8・10年の延長保証に対応していますよ!

お見積りやご相談は無料で承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせくださいね!

エアコン工事はライフテックスにお任せください!

「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・インターネットをまとめてお得に

今なら、超高速光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得になる「新築応援キャンペーンを実施中です。

NURO光は最大通信速度が2Gbps(下り)と速く、月額料金も安価で非常におすすめの高速光回線です。

新築に必要な3つの工事をまとめて依頼できるだけでなく、以下の4大特典が受けられます。

新築応援割 4大特典
  • エアコン本体代金5%割引!
  • テレビアンテナの設置工事無料!
  • 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
  • LAN配線工事の出張費無料!

これから戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越したばかりという方は、ぜひご利用ください。

新築応援割LPバナー

よくある質問

エアコンの取り付け工事中に筋交いを切られた場合どうすればいいの?

筋交いは建物の建築物の構造を強化するための重要な部材です。傷つけられると家の耐久性や耐震性に悪影響がでる恐れがあります。

以下の相談先に連絡してみましょう。

  • 業者に連絡する
  • 別の業者に相談・依頼する
  • 消費者ホットライン118(局番なし)に相談する
  • 弁護士に相談する
 

詳しくは関連記事をご覧ください。
関連記事を読む

新築住宅へのエアコンの取り付けトラブルについて知りたい。

新築住宅へのエアコンの取り付けトラブルは、配管の穴あけ作業の失敗や室外機の置き場所による近隣トラブルなどさまざまなトラブルが発生しがちです。

詳しくは関連記事をご覧ください。
▶関連記事を読む

エアコンの穴開け工事は引越し業者にも依頼できる?

引っ越し業者にエアコンの穴あけ依頼は可能です。引っ越し作業とまとめて依頼できる点がメリットのひとつといえます。

しかし、工事は提携する下請け業者が担当するため、技術力や工事品質の低い業者に当たってしまう可能性もあります。施工ミスを防ぐためにも、作業を依頼する際は、柱や筋交いの場所が記載された図面を提供しましょう。

まとめ

この記事では新築へのエアコン穴あけ工事はどこに頼むべきかについて解説してきました。

エアコンの穴あけ工事の依頼先は以下のとおり

ハウスメーカーや家電量販店に依頼する場合、工事は下請け業者が担当するため、仲介手数料が発生し、その分工事費用は高くなってしまいます。穴あけ工事や取り付け工事を安く抑えたいならエアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめです。

とはいえ、信頼できる業者に依頼しないと、施工ミスが発生したり、不当な工事費用を請求されたりする恐れがあります。信頼できる業者を選ぶには以下のポイントを押さえてください。

しかし、「たくさんある業者のなかから、一つに絞るのは難しいと感じている方もいらっしゃるでしょう。

そんな方はライフテックスにおまかせください!

弊社は事業歴10年以上、エアコン工事やテレビアンテナ工事、LAN配線工事などをおこなう電気工事の専門業者です。穴あけ工事や取り付け工事は「第二種電気工事士」の資格を持つ、弊社スタッフがおこないます。隠蔽配管などの難工事にも対応可能です。

また「新築応援キャンペーン」を活用すれば、エアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得になる特典を受けられます。エアコンは1台目から本体代が5%OFFになるので、お得にエアコンをまとめ買いすることができますよ!

まずは弊社のエアコンの在庫状況をご確認ください!

お見積りやご相談は無料で承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

新築応援割LPバナー
お問い合わせボタン 電話 お問い合わせボタン メール
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

ac bg

電話ボタン

メールお問い合わせボタン

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ