Menu

光テレビのメリット・デメリットとは?アンテナとの料金比較も紹介

クレジットカード・ペイペイ払いOK

 0en blue button 6

クレジットカード・ペイペイ払いOK

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

光テレビのメリット・デメリットとは?アンテナとの料金比較も紹介

2025年03月03日

光テレビとは

「光テレビって何?」
「光テレビのメリット・デメリットは?」

光テレビとは、光回線を利用してテレビを視聴できるサービスのことです。チャンネル数の多さが魅力ですが、本当に自分に必要なのか迷いますよね。

結論からいうと、基本的に地デジやBSの無料放送しか見ないのであれば、光テレビよりもテレビアンテナでの視聴がおすすめです。光テレビは毎月料金がかかるため、長く使うほど費用がかさむのに対して、アンテナは初期費用のみで済みます。

10年間テレビを視聴したときの光テレビとアンテナの費用を比較してみましょう

光テレビ:300,300円
【初期費用 3,300円 /月額料金2,750円(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン)】
テレビアンテナ:35,860円
【初期費用 35,860円(アンテナ設置費用) /月額料金 0円

このように、アンテナ設置のほうが光テレビよりも費用を抑えられます。

しかし「アンテナの設置費用も高いな…」と感じる方もいるはず。そんな方におすすめなのが、ライフテックスの「アンテナ0円キャンペーン」です。

アンテナ工事と超高速光回線「NURO光」をセットでお申し込みいただくと、アンテナ設置費用が無料になります。実質0円でアンテナが設置できるチャンス!

さらにNURO光の導入も無料になります。最大70,000円のキャッシュバックがあるので負担なく乗り換えられますよ。

今月お申し込みの方限定のキャンペーンなので、申し込みはお早めに…!
まずは無料見積もりで、お気軽にご相談ください。

新築応援割LPバナー
  1. 光テレビ(ひかりTV)とは「光回線を使ったテレビサービス」のこと
    1. 光テレビの基本的な番組ジャンル
    2. 視聴するために必要な工事
  2. 光テレビ(ひかりTV)には4種類ある
    1. ひかりTV
      1. ひかりTVの料金プラン
    2. フレッツ光のフレッツ・テレビ
      1. フレッツ・テレビの料金プラン
    3. ケーブルテレビのひかりテレビサービス
      1. ひかりテレビの料金プラン
    4. そのほか電力系光回線などの光テレビ
  3. 光テレビを契約するメリット
    1. アンテナを設置しなくてもテレビが視聴できる
    2. 専門チャンネルやオリジナルチャンネルを視聴できる
    3. アプリで外出先でもテレビが楽しめる
    4. ビデオサービスも利用できる
  4. 【注意!】光テレビを契約するデメリット
    1. 料金が安い基本プランではアンテナでのテレビ視聴よりコスパが悪い
    2. 1契約でテレビ2台までしか接続できない(ひかりTV)
    3. 光回線とは別に光テレビの工事が必要なことがある
    4. 解約時に違約金がかかる可能性がある
    5. 解約すると録画した番組が視聴できなくなる
    6. 地域によって視聴可能な光テレビが異なる
  5. 光テレビ(ひかりTV)とテレビアンテナの費用比較
  6. 光テレビがおすすめの人・おすすめではない人
  7. テレビアンテナの設置はライフテックスにおまかせください
    1. アンテナ・エアコン・インターネットをまとめて頼める「新築応援キャンペーン」も実施中!
  8. まとめ

光テレビ(ひかりTV)とは「光回線を使ったテレビサービス」のこと

光テレビとは、光回線を使ったテレビサービスのことです。

光テレビを利用するには、基本的に光回線の申し込みが必要となり、そのオプションとして光テレビを契約します。

光回線を通してテレビを視聴できるようにするため、テレビアンテナを設置する必要がありません。

ただし、光回線の工事とは別途、光テレビの工事が必要になるケースもあります。また、毎月料金の支払いが必要になる点も留意しなければなりません。

「光テレビ」と「ひかりTV」の違い
  • 光テレビ…光回線を使ったテレビサービス
  • ひかりTV…NTTドコモが提供する光テレビのサービスの名称


光テレビの基本的な番組ジャンル

光回線が提供している光テレビサービスは複数ありますが、どれを選ぶかによって視聴できる番組ジャンルは大きく異なります。

多くの光回線は、「ひかりTV」を提供していますので、ここではひかりTVの主な番組ジャンルを紹介します。

ひかりTVでは、90ch以上の専門チャンネル(2024年6月時点)があり、以下のようなジャンルの番組を視聴できます。

  • 映画
  • アニメ
  • ドラマ
  • 音楽
  • スポーツ
  • 趣味(パチスロ・競馬・レジャー)

また、映画にもミステリーやアクションなど特定のジャンルに特化した番組もあります。

ただし、専門チャンネルは一番安い基本プランではほとんど見ることができず、専門チャンネルプランやオプションなどへの加入が必須です。

基本プランでは地デジ・BSに加えて、以下の番組しか見られない点に注意が必要です。

 

ひかりtvのチャンネル

引用:基本放送 | テレビ | ひかりTV

視聴するために必要な工事

光テレビを視聴するためには、以下の工事が必要です。

  • 光回線工事
  • テレビ接続工事
  • 共聴工事

1台のテレビだけで光テレビを視聴する場合は、ONUとテレビを接続するだけでよいですが、2台で視聴する場合は「共聴工事」が必要です。共聴工事とは、ONUとテレビの間に分配器を挟むことで複数のテレビと接続できるようにする工事です。将来的にテレビの追加購入を検討している方は、最初から共聴工事を済ませておくと安心でしょう。

光テレビ(ひかりTV)には4種類ある

光テレビには、主に以下の4種類があります。

  • ひかりTV
  • フレッツ光のフレッツ・テレビ
  • ケーブルテレビのひかりテレビサービス
  • そのほか電力系光回線などの光テレビ

それぞれサービス内容が異なりますので、検討している光テレビはどれにあたるのかを確認しましょう。

ひかりTV

ひかりTVは先ほど解説したように、NTTドコモが提供しているテレビサービスです。専門チャンネルやビデオサービスの種類が豊富で、スマートフォンやパソコンからも視聴可能です。

ひかりTVが契約できる光回線は、以下のとおりです。

  • 光コラボ事業者のひかりアクセスサービス
  • NUROひかり個人向け接続サービス
  • フレッツ回線

光コラボの回線を契約している場合、ひかりTVが利用できるかを以下のURLから調べられます。
ひかりTV サービス利用可否のご確認

ひかりTVの料金プラン

プラン料金内容
基本プラン 1,100円(税込)/月 ・地上デジタル放送
・BSデジタル放送
・BS4Kデジタル放送
・ひかりTVチャンネルやショッピングなどの専門チャンネル
専門チャンネルプラン 1,650円(税込)/月 ・地上デジタル放送
・BSデジタル放送
・BS4Kデジタル放送
・40ch以上の専門チャンネル
・一部無料のビデオ作品
・専門チャンネルの厳選した作品や見逃し作品
専門チャンネル・ビデオプラン 2,750円(税込)/月 ・地上デジタル放送
・BSデジタル放送
・BS4Kデジタル放送
・40ch以上の専門チャンネル
・約10万本のビデオ作品
・専門チャンネルの厳選した作品や見逃し作品

※2024年10月時点

※「専門チャンネルプラン」と「専門チャンネル・ビデオプラン」の料金は、「ひかりTVはじめて割」適用時の料金です

フレッツ光のフレッツ・テレビ

フレッツ・テレビは、フレッツ光を利用している場合のみ、契約できる光テレビサービスです。地デジやBSの視聴が基本となっており、オプションとしてスカパーを契約すれば、約140チャンネルが楽しめます。

また、オプションの専門チャンネルは1チャンネルだけでも契約可能なため、「見たい番組はあるけれど見放題にすると高すぎる」という方でも、利用しやすいでしょう。

フレッツ・テレビの料金プラン

プラン料金内容
フレッツ・テレビ
月額利用料
825円(税込)/月 ・地上デジタル放送
・BSデジタル放送
スカパー!プレミアムサービス光(オプション) 4,567円(税込)~/月
※別途、月額利用料がかかります
・テレビ(ハイビジョン)約140ch
・ラジオ100ch
フレッツ・テレビでスカパー!(オプション) 837円(税込)~/月
※別途、月額利用料がかかります
・専門チャンネルを1chあたり408円/月で選べる

※2024年10月時点

ケーブルテレビのひかりテレビサービス

ケーブルテレビは、有線でテレビを配信するサービスです。
ケーブルテレビ専用チューナーの種類によって、画質や録画機能の有無を選べます。

チャンネルラインナップは70ch以上(2024年10月時点)で、さまざまな番組を楽しめます。

唯一、光回線の申し込みが不要なサービスといえるでしょう。

ひかりテレビの料金プラン

プラン料金機器の機能
スマートテレビ ドリーム:8,679円(税込)/月
エンジョイ:8,129円(税込)/月
・音声検索
・レコメンド機能
・高速ダビング
・トリプルチューナー内臓
デジ録ブルーレイ 4K ドリーム:5,940円(税込)/月
エンジョイ:5,390円(税込)/月
・大容量HDD
・ブルーレイドライブ内蔵
・4K長時間録画
・3番組同時録画

デジ録W 4K ドリーム:5,390円(税込)/月
エンジョイ:4,840円(税込)/月
・内臓HDD搭載
・ハイビジョン画質録画
・2番組同時録画
デジタルS 4K ドリーム:4,510円(税込)/月
エンジョイ:3,960円(税込)/月
・外付けHDDを接続すれば1番組視聴しながら2番組同時録画が可能
デジタルS バリュープラン ドリーム:4,290円(税込)/月
エンジョイ:3,740円(税込)/月
・外付けHDDを接続すれば2番組同時録画が可能

※ドリームコース:エンジョイコースの月額利用料金に550円(税込)を追加し、12チャンネル多く視聴できるコース
※2024年10月時点

そのほか電力系光回線などの光テレビ

ここまで紹介した光テレビ以外にも、独自の光テレビサービスを提供している光回線もあります。

たとえば、以下のような電力系光回線などです。

電力系光回線提供地域
eo光 関西地方
コミュファ光 東海地方
メガエッグ 中国地方
ピカラ光 四国地方
BBIQ 九州地方

また、ダークファイバーを利用した独自回線を持つauひかりは、同様に独自回線を持つNURO光とは異なり「auひかりテレビサービス」を提供しています。

それぞれ視聴できる番組の内容や料金などが異なるため、内容をしっかりと確認してから申し込みましょう。

光テレビを契約するメリット

光テレビを契約するメリットとして、以下の4つが挙げられます。

光テレビを契約するメリット
  • アンテナを設置しなくてもテレビが視聴できる
  • 専門チャンネルやオリジナルチャンネルを視聴できる
  • アプリで外出先でもテレビが楽しめる
  • ビデオサービスも利用できる

では、これらのメリットについて詳しく見ていきましょう。

アンテナを設置しなくてもテレビが視聴できる

冒頭でも解説したように、光テレビは光回線を使ったテレビサービスであるため、テレビアンテナが必要ありません。そのため、アンテナの設置工事が不要で、景観を損ねずにテレビが視聴できます。

アンテナでは電波が届かずテレビが視聴できない場合でも、光テレビなら視聴できるでしょう。

ただし、光テレビの視聴には工事が必要なケースもあることは覚えておきましょう。

専門チャンネルやオリジナルチャンネルを視聴できる

光テレビには、専門チャンネルやオリジナルチャンネルなどがあり、さまざまなジャンルの番組を楽しめます。自分の好きなジャンルに特化した番組があれば、十分に楽しめるでしょう。

ただし、専門チャンネルやオリジナルチャンネルなどがない光テレビもあります。また、専門チャンネルは基本プランでは視聴できないケースがほとんどなので、料金にも注意しましょう。

アプリで外出先でもテレビが楽しめる

ひかりTVはアプリをダウンロードすることで、スマートフォンやPCでもテレビを視聴できます。

外出先でもテレビを視聴できるため、場所を選ばず楽しめます。

ビデオサービスも利用できる

光テレビのサービスによっては、ビデオサービス(動画配信サービス)や見逃し配信なども視聴できます。そのため、気になる映画や、過去のドラマ・アニメなどの視聴も可能です。

【注意!】光テレビを契約するデメリット

光テレビには多くのメリットがありますが、以下のようにデメリットも多く存在します。

光テレビを契約するデメリット
  • 料金が安い基本プランではアンテナでのテレビ視聴よりコスパが悪い
  • 1つの契約でテレビ2台までしか接続できない
  • 光回線とは別に光テレビの工事が必要なことがある
  • 解約時に違約金がかかる可能性がある
  • 解約すると録画した番組が視聴できなくなる
  • 地域によって視聴可能な光テレビが異なる

これらを理解していないと、契約後に後悔する可能性があるので、デメリットを把握しておきましょう。

料金が安い基本プランではアンテナでのテレビ視聴よりコスパが悪い

光テレビは地デジ・BS放送のみ視聴できる基本プランであれば、月額1,000円ほどで視聴できるサービスもあります。

しかし、そのような基本プランでは専門チャンネルがほとんど見られず、ビデオサービスも利用できないか、レンタル・購入のみになります。

そのような基本プランの場合、地デジやBS放送が視聴できるテレビアンテナよりも、コスパは悪いと言えるでしょう。

後述の「光テレビ(ひかりTV)とテレビアンテナの費用比較」で詳しい金額を比較しているので、参考にしてください。

1契約でテレビ2台までしか接続できない(ひかりTV)

「ひかりTV」に限定したデメリットですが、1つの契約でテレビ2台までしか接続できません。また、2台目に接続する際には、2台目のチューナーやチューナー内蔵型テレビなどを用意する必要があります。

ただし、アプリでの視聴には制限はありません。

光回線とは別に光テレビの工事が必要なことがある

光回線さえ開通していれば、光テレビを視聴できると思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、ここまで何度か解説したように光テレビは別途工事が必要なケースもあります。

そのような光回線の場合、現在利用している光回線のオプションとして光テレビに加入しても、工事をしなければ視聴できません。また、工事を行った場合は工事費用もかかる可能性があります。

ただし、「ひかりTV」は申し込みをしてチューナーを接続すれば、工事をおこなわなくても視聴可能です。

解約時に違約金がかかる可能性がある

光テレビは2年など契約に縛りがあるケースが多く、更新期間以外で解約すると違約金がかかる可能性があります。

そのため、「契約してみて、見なかったら解約する」といったお試しがしにくいサービスといえるでしょう。

解約すると録画した番組が視聴できなくなる

多くの光テレビサービスでは、解約すると録画した番組が見れなくなります。ただし、録画した番組が見られる0円のプランに移行したり、専用のチューナーを所持していれば引き続き見られるなど、サービスによっては対策もあります。

地域によって視聴可能な光テレビが異なる

光テレビは、全国どこでも視聴できるわけではありません。ひかりTVでも20都道府県でしかサービス提供していません。

サービス提供外の場合は、その地域のケーブルテレビを利用するか、テレビアンテナの設置をしなければテレビを視聴できません。

サービス範囲が限定されている点に注意しましょう。

光テレビ(ひかりTV)とテレビアンテナの費用比較

光テレビの基本プランの利用はコスパが悪いと解説しましたが、具体的に10年間利用した際の、ひかりTVとアンテナの費用を比較してみましょう。

10年間テレビを視聴したときの費用比較

 テレビアンテナケーブルテレビ(J:COM)光テレビ(ひかりTV)
10年間テレビのみ利用した場合の総額 35,860 728,880円 300,300円
1か月あたりの費用 298.8
(八木式アンテナ・BS/CSアンテナ)
6,074円
(J:COM/ TVシン・スタンダード)
料金シミュレーター
2,750円
(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン

※地域・プランにより前後します。
※各種割引を適用しています。

テレビアンテナは工事さえすればそれ以降費用がかからないのに対し、ひかりTVは毎月視聴料金を支払い続ける必要があります。テレビアンテナの場合、長く使うほど1か月あたりの費用は安くなるので、コスパを重視する方におすすめです。

光テレビがおすすめの人・おすすめではない人

光テレビがおすすめの人アンテナでは電波が受信できない(受信しづらい)エリアに住んでいる
光テレビの専門チャンネルにみたい番組がある
光テレビはおすすめでないがおすすめの人アンテナで電波が受信できるエリアに住んでいる
基本的に地デジしか視聴しない

電波が届かないエリアに住んでいるのであれば、ケーブルテレビや光テレビを契約するしかありません。また、料金を支払ってでも見たい番組があるのであれば、契約を検討しましょう。

ただし、契約に2年の縛りがあることがほとんどなので、「見なければ解約すればいい」と考えている場合は注意してください。工事費もかかる場合は、見ないからすぐに解約しようとしても、解約金と工事費残債を支払うことになります。

番組表までチェックして、本当に見たい番組があるかどうかまで確認するようにしましょう。

アンテナで電波を受信できるエリアに住んでおり、基本的に地デジしか視聴しないのであれば、アンテナ設置の方がおすすめです。テレビアンテナは設置費用はかかりますが、設置後は月額料金などの追加費用はかかりません。もっともコスパよく、安定した映像・音声で地上波放送を視聴できます。

テレビアンテナの設置はライフテックスにおまかせください

ライフテックスは年間8,000件の実績を持つアンテナ工事専門業者です。アンテナの設置・交換からアンテナ調査まで、アンテナに関することなら幅広く対応できます。

「光テレビを契約しているけれど、アンテナに切り替えたい」「光テレビとアンテナのどちらがいいか悩んでいる」という場合もお気軽にご相談ください。

アンテナの設置に関して「できるだけ安く済ませたい」とお考えの方が多いかと思いますが、ライフテックスは格安でのアンテナ工事をおこなっているので安心です。

安さの秘密は以下の3つ。

ライフテックスの安さの秘密
  1. 代理店を挟まず中間マージンをカット
  2. 大量仕入れで安く在庫を確保
  3. 各工事担当者の技術力・経験でコスト削減

安くても確かな品質のアンテナ工事を、確かな技術力でご提供いたします。

ライフテックスの対応地域は以下を参考にしてください。

東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/群馬県/栃木県/茨城県/大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/滋賀県/愛知県/静岡県/宮城県/山形県
※一部対応できないエリアがございます

アンテナの設置を検討している場合は、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください。

テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

 

アンテナ・エアコン・インターネットをまとめて頼める「新築応援キャンペーン」も実施中!

ライフテックスでは戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした新築応援キャンペーンを実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。

お得な特典
  • アンテナ設置費用0円
  • エアコン本体代が1台につき5%オフ
  • LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料

これから戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。

新築応援割LPバナー

まとめ

この記事では、光テレビの具体的なサービス内容や種類やメリット・デメリットについて解説しました。光テレビは、光回線のオプションとして契約することで、光回線でテレビを視聴できるサービスのことです。さまざまなチャンネルが準備されており、ひかりTVでは80ch以上の専門チャンネルを視聴できます。

しかし、光テレビは全ての人におすすめなわけではありません。自分が視聴したい番組や電波の受信環境によって契約するか決めることが重要です。基本的に地デジやBS・CS放送しか視聴しないのであれば、テレビアンテナの方がコスパがよくおすすめです。電波が届くかわからない場合は、まず専門業者に電波チェックを依頼してみましょう。

ライフテックスでは、アンテナ設置工事と超高速光回線のNURO光を同時に申し込むことで、アンテナ工事費用が0円になるお得なキャンペーンを実施中です。お見積もりは無料なので、アンテナ設置を検討している方はお気軽にお問い合わせください。

また、NURO光の申し込みをしていただいた方を対象に、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事がお得になる「新築応援キャンペーン」も実施中です。これから戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越し直後の方は、ぜひご利用ください。

【期間限定】光回線と同時申込でアンテナ工事実質0円!

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ