乗り換え特典のあるおすすめ光回線7選!手順やメリット・注意点も解説
「光回線を乗り換えるメリットとは?」
「なるべくお得に乗り換えられるキャンペーンが知りたい!」
光回線を乗り換えようと思っても、どのようなメリットがあるのかわからず、どの光回線を選べばいいか迷ってしまいますよね。
結論からいうと、光回線を乗り換えるメリットは以下の3つです。
- 2年以上経っている場合、新たにキャンペーンが適用できる可能性がある
- 通信環境が快適になる場合がある
- キャンペーンや特典を活用すれば金銭的負担がかからない
たとえば、世界最速クラスの下り最大2Gbpsを誇るNURO光にすれば、動画やオンラインゲームをより快適に楽しめます。さらに、他社解約金を最大60,000円キャッシュバックしてくれるため、金銭的な負担も少なく乗り換えられます。
とはいえ「どこで申し込めばお得なの?」と悩む方もいるでしょう。そこでおすすめなのが、ライフテックスの「0円キャンペーン」です!
NURO光とテレビアンテナ工事を同時にお申し込みいただくと今お使いの回線の解約金が最大0円、さらにアンテナ工事費用も無料になるお得なキャンペーンです。
なんと総額最大131,200円もお得になります!枠が埋まり次第終了となりますので、お急ぎください!
光回線を乗り換えるメリット3つ
光回線を乗り換えるメリットは、次の3つです。
詳しく解説していきます。
2年以上経っている場合、新たにキャンペーンが適用できる可能性がある
光回線は2年契約であるケースが多いため、それに合わせて乗り換えをすれば解約費用がかからず、お得に光回線を利用できます。
乗り換えに関連するキャンペーンも2年間割引のものがあったり、キャッシュバックが開通から11か月後と23か月後の2回に分けて振り込まれたりするケースもあるため、2年が乗り換えの最初の目安といえるでしょう。
しかし、NUROやauなどの独自回線の場合は、敷設工事や撤去が必要になるのでインターネットを使えない期間が生まれる可能性があり、注意が必要です。そのような場合は、Wi-Fiルーターを無料でレンタルしてくれるところを選ぶとよいでしょう。
また、工事費用が月額料金から引かれる「実質無料」の場合、3年間の分割であるケースも多くあります。その場合は2年で解約すると残りの割賦残債を請求されるため、乗り換え先で解約にかかる費用をキャッシュバックしてくれるところを選ぶ必要があるでしょう。
2年ごとの乗り換えはもっともお得といえますが、契約内容によっては確実にお得とは言いきれないので、どのような契約をしているのか、乗り換え先にはどのようなキャンペーンがあるかを確認して判断しましょう。
通信環境が快適になる場合がある
動画を見ていたら頻繁に読み込みが止まったり、Webサイトが表示されるまでに時間がかかっていたりする場合、回線速度が遅い可能性があります。
使用中の光回線で「速度が遅くない?」と感じた際には、検索エンジンで「スピードテスト」と入力して検索すれば、無料で回線速度を確認できます。
主要な光回線事業者の回線速度の実測値ランキングを見てみると、以下の通りです。
回線速度ランキング
光回線事業者 | 実測平均ダウンロード速度 |
---|---|
1位:NURO光 | 707.79Mbps |
2位:auひかり | 584.7Mbps |
3位:enひかり | 438.2Mbps |
4位:Softbank光 | 386.26Mbps |
5位:J:COM NET | 360.0Mbps |
6位:おてがる光 | 356.89Mbps |
7位:ドコモ光 | 350.79Mbps |
8位:ビッグローブ光 | 325.34Mbps |
9位:So-net 光プラス | 309.75Mbps |
10位:とくとくBB光 | 300.43Mbps |
参照:みんそく※2024年11月時点
表から見てわかるように、「NURO光」と「auひかり」は他の光回線よりも速度が出ているため、他の回線からこれらに乗り換えることで通信速度が早くなるでしょう。
キャンペーンや特典を適用することで金銭的負担がかからない
光回線の乗り換えキャンペーンや特典には、以下のようにさまざまな種類があります。
- キャッシュバックキャンペーン
- 月額費用割引
- 〇か月基本料金無料
- 解約金キャッシュバック
- 工事費分の割引(工事費用実質無料)
光回線を比較していると、結局どれがお得なのかわからなくなりますよね。
お得に乗り換えたいのであれば、以下のキャンペーンをすべておこなっている光回線がおすすめです。
- キャッシュバックor月額費用割引(1年以上)
- 解約金キャッシュバック(解約の際に支払いが発生する場合)
- 工事費分の割引(工事費用実質無料)
数万円のキャッシュバックや大幅な月額費用の割引があれば、非常にお得感が増します。しかし、解約に支払いが発生してしまえばその分損をしてしまうため、解約金キャッシュバックも必須です。
さらに、工事費用の分割払い分を毎月の料金から割引してくれるかどうかも、重要なポイントといえます。
お得に乗り換えたいなら上記3つを満たす光回線を選びましょう。
おすすめ乗り換え先!光回線7社キャンペーン比較
乗り換えにおすすめの光回線7社を比較してみました。
おすすめ光回線の乗り換えキャンペーン
迷ったらココ!NURO光 | auひかり | ドコモ光 | SoftBank光 | GMOとくとくBB光 | ビッグローブ光 | So-net 光 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
料金/月額 (戸建て) |
5,200円~ | 5,610円~ | 5,720円~ | 5,720円~ | 5,390円~ | 5,478円~ | 4,500円~ |
月額料金割引 ※キャンペーン適用時 |
1年間980円 | なし | なし | 6か月間980円 | なし | 1ギガ4,968円相当割引 | 最大86,610円 |
他社解約金キャッシュバック | 最大60,000円 | 最大30,000円 | 1ギガ:11,000pt 10ギガ:最大25,000pt |
最大100,000円 | 最大60,000円 | なし | なし |
その他キャッシュバックキャンペーン | 43,000円 | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 一律5,000円 キャッシュバック |
最大40,000円 | 最大50,000円 |
※2024年11月現在
これらの光回線については、以下の記事でも詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
▶︎関連記事を読む
NURO光の特徴
出典:NURO光
- 他社の解約金最大60,000円キャッシュバック
- 初契約特典で43,000円キャッシュバック
- 1年間月額料金980円
NURO光はSONYが提供する高速通信が特徴の光回線サービスです。
NURO光の世界最速下り最大2Gbpsのインターネット回線なら、快適なインターネット環境を作ることができます。
通信速度の安定感をより重視したい方には「超高速10Gbpsサービス」もおすすめです。
13か月以上NURO光2ギガプランを利用すると、無料で10ギガプランに切り替えもできます。
NURO光について詳しくはこちらの関連記事でも紹介しています。NURO光が気になった方はぜひこちらもご覧ください。
▶︎関連記事を読む
ライフテックスでは超高速光インターネットをお得にスタートしたい方向けの、最大131,200円もお得になるキャンペーンを開催しております。
お客様の要望に合わせて最適なプランをご提案しますので、ぜひ一度お問合せください!
回線速度(最大) | 2G 10G 20G |
---|---|
月額料金(一戸建て) | 5,200円~ |
工事費 | 44,000円 (条件を満たせば実質無料) ※土日祝日+3,300円 |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | 他社解約金を最大60,000円まで キャッシュバック |
無線ルーター | あり |
NURO光の口コミ
- お得に快適なインターネット回線が欲しい人
- 複数のデバイスや大容量のコンテンツを利用しても遅延しない回線を探している人
- ソフトバンクスマートフォンを利用している方
auひかりのキャンペーン
出典:auひかり
- 他社の解約金相当額を最大50,000円キャッシュバック
- 初期費用相当額を最大41,250円割引
auひかりは戸建てであればホーム1ギガ・5ギガ・10ギガの3通りを選ぶことができ、安さを重視するか、速さを重視するかでプランを選ぶことが可能です。
今回紹介する光回線の中では、NURO光の次に速度が出るサービスです。
回線速度(最大) | 1G 5G 10G |
---|---|
月額料金(一戸建て) | 5,610円~ |
月額料金(集合住宅) | 3,740円~ |
工事費 | 41,250円(条件を満たせば実質無料) |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | 他社解約金を最大50,000円まで キャッシュバック |
無線ルーター | あり |
auひかりの口コミ
- auのスマホをお使いの方
- ある程度プロバイダの知識がある人
ドコモ光のキャンペーン
出典:ドコモ光
- こちらの窓口から申し込みで最大30,000円キャッシュバック
- dポイント最大17,000還元キャンペーン
ドコモ光の特徴はいくつものプロバイダの中から自由に選択ができるという点です。通信速度が安定しない場合には、途中でプロバイダを変更することもできます。
ケーブルテレビのネット回線をそのまま使えるドコモ光(タイプC)もあり、環境に合わせて適した利用方法が選べます。
回線速度(最大) | 1G 10G |
---|---|
月額料金(一戸建て) | 5,720円~ |
月額料金(集合住宅) | 4,400円~ |
工事費 | 22,000円(特典適用で実質無料) |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | dポイント最大25,000ptプレゼント (1ギガの場合は11,000ポイント) |
無線ルーター | あり |
ドコモ光の口コミ
- ドコモのスマートフォンをお使いの方
- プロバイダを詳しく選びたい人
Softbank光のキャンペーン
出典:SoftBank光
- 乗り換える場合の違約金を最大10万円負担
SoftBank光は、他社から乗り換える場合の違約金を最大10万円負担してくれます。その他WiFi端末の無料レンタルなども実施しているので、光回線にしたいけれど費用を抑えて乗り換えたいという人におすすめです。
ただし、戸建ては月々の料金がやや高めなので、乗り換え時だけでなく長期的に利用した場合を考えて選びましょう。
回線速度(最大) | 1G 10G |
---|---|
月額料金(一戸建て) | 5,720円~ |
月額料金(集合住宅) | 4,180円~ |
工事費 | 31,680円(特典適用で実質無料) |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | 他社解約金を最大100,000円キャッシュバック |
無線ルーター | あり |
SoftBank光の口コミ
- SoftBankユーザーの人
- 急な乗り換えでも、すぐにインターネットを使いたい人
GMOとくとくBB光のキャンペーン
出典:GMOとくとくBB光
- 新規申し込みの場合は全員に5,000円のキャッシュバックがある
- 他社違約金分として60,000円のキャッシュバック
乗り換えの場合は他社の違約金分として最大60,000円のキャッシュバックがあります。
ただし、キャッシュバックを受け取る時期は、開通から11か月後、23か月後と2回に分けられるため、注意が必要です。
回線速度(最大) | 1G |
---|---|
月額料金(一戸建て) | 5,390円~ |
月額料金(集合住宅) | 4,290円~ |
工事費 | 26,400円 (条件を満たせば実質無料) ※土日祝日+3,300円 |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | ・5,000円キャッシュバック(1ギガ) ・15,000円キャッシュバック(10ギガ) ・他社違約金最大60,000円還元 |
無線ルーター | あり |
GMOとくとくBB光の口コミ
- 解約の際の手数料を気にしたくない方
- 料金プランをシンプルにしたい方
- 新規申し込みでもキャッシュバックキャンペーンを受けたい方
ビッグローブ光のキャンペーン
出典:ビッグローブ光
- 40,000円キャッシュバックか月額料金の割引でキャンペーンが選べる
ビッグローブ光では、開通から11か月後に受け取れる40,000円のキャッシュバックか、月額料金が1年間マンションタイプなら2,750円、ファミリータイプなら3,850円になる値下げかを選択することが可能です。
回線速度(最大) |
1G |
---|---|
月額料金(一戸建て) | 5,478円~ |
月額料金(集合住宅) | 4,378円~ |
工事費 | 28,600円(条件を満たせば実質無料) ※土日祝日+3,300円 |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | 40,000円キャッシュバック |
無線ルーター | あり |
ビッグローブ光の口コミ
- au・UQモバイル・BIGLOBEモバイルのスマホをお使いの方(割引あり)
- 光テレビも同時に申し込みたい人
So-net 光のキャンペーン
出典:So-net 光
- 月額基本料金割引 最大86,610円
- 契約期間、解約金なし
So-net 光では、月額基本料金 最大86,610円の割引があります。
S・M・Lのシンプルな3つのプランから必要なサービスが利用できます。
回線速度(最大) | 1G |
---|---|
月額料金(一戸建て) | 4,500円~ |
月額料金(集合住宅) | 3,400円~ |
工事費 | 26,400円(条件を満たせば実質無料) |
事務手数料 | 3,300円 |
キャッシュバック | なし |
無線ルーター | あり |
So-net 光の口コミ
- UQモバイルのスマホをお使いの方(割引あり)
NURO光とアンテナ工事同時申し込みでアンテナ工事費が0円!
弊社ライフテックスはアンテナ工事の専門店です。弊社でアンテナ工事と同時にNURO光をお申込みいただくと、アンテナ工事費が無料になる非常にお得なキャンペーンを実施しています。
アンテナの買い替えを検討している方はもちろん、アンテナは設置してしまえばその後の費用は一切かからないため、ケーブルテレビや光テレビにかかる固定費を見直したい方にも非常におすすめです。
また、引っ越しを機にアンテナ設置とインターネットの新規契約をする方もお得にご利用いただけます。
これまでなんと8,000世帯以上のお客様にご利用頂いている大人気の期間限定サービスとなります。「詳しく話を聞いてみたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
※本キャンペーンは予告なく終了する可能性がございますので、ご了承ください。
光回線を乗り換える際の5つの注意点
キャンペーンや特典でお得に光回線を利用するために乗り換える場合、以下の5つのポイントに注意しましょう。
では、これらのポイントについて解説していきます。
インターネットが使えない期間を生まないようにする
フレッツ光や光コラボから高速光回線への乗り換えや、その逆パターンの場合、新たに光ファイバーケーブルの敷設工事が必要になるケースがほとんどです。
敷設工事が必要な場合、手順を間違えるとインターネットを使えない期間が長くなる可能性があります。なぜなら、敷設工事は申し込んでからすぐに実施されるものではなく、多くの場合1~2か月後になるからです。
先に利用中の光回線を解約し、新しい光回線の申し込みをあとにしてしまうと、長い期間インターネットが使えない期間が生まれます。
この期間を最小限にするには、前述の手順からもわかる通り、先に新たな光回線の契約をしておくことが重要です。
新たな光回線の敷設工事に合わせて、利用中の光回線を解約しましょう。
安さだけで選ぶと通信環境が悪い場合もある
光回線の料金は毎月かかるものであるため、安いに越したことはありません。だからといって、速度を確認せず申し込むのはおすすめできません。
たとえば、月額料金が非常に安い光回線を契約したとしましょう。その結果、ネット利用中にページの読み込みに毎回時間がかかったり、動画を見る際に何度も読み込みで再生が止まったりしたらせっかく光回線を利用していてもあまり意味がありません。
また、テレビ電話やオンラインミーティングなどをおこなう場合も、速度が遅ければフリーズして接続が切れてしまうケースもあるでしょう。
昨今ではテレワークをおこなうビジネスマン以外にも、子どもの学校の保護者会などもオンラインでおこなわれており、オンライン診療を実施する医療機関も増えています。普段テレビ電話などを使用しなくても、そのように利用する際に、通信が途切れると困ったことになりかねません。
以下は、主要な光回線事業者の速度比較です。
光回線事業者 | 上り | 上り |
---|---|---|
NURO光 | 637.92Mbps | 707.79Mbps |
auひかり | 563.97Mbps | 584.7Mbps |
ドコモ光 | 332.33Mbps | 356.89Mbps |
SoftBank光 | 364.54Mbps | 386.26Mbps |
参考: みんそく
※2024年11月現在
このように、独自の回線を使うNURO光やauひかりは十分な速度が出ているのに対し、ドコモ光やSoftBank光は半分程度の速度しか出ていないことがわかります。
これからさらに日常生活でインターネットを使用する機会は増えるでしょう。そのため、光回線を乗り換える際には、安さだけでなく速度も重視してください。
オプションやセット割が使用できなくなることも考慮する
光回線の事業者ごとに、光電話や光テレビ、独自のメールアドレスなどを提供しています。乗り換えをするということは、これらも使用できなくなるということです。
どのようなオプションに入っており、頻繁に活用しているオプションがないかを確認し、乗り換え先ではどうするかを決めておきましょう。
たとえば、光テレビに加入していたものの、あまりいろいろなチャンネルを見ていないのであれば、乗り換えを機にテレビアンテナに変えることで月々の固定費を大幅に減らせます。
また、フレッツ光と光コラボ以外で発番した電話番号は、乗り換えすると電話番号の継続ができません。 頻繁に電話を使用している場合は、電話番号の変更連絡を忘れずにおこないましょう。
違約金や解約金が発生する場合がある
光回線を乗り換えるために解約する際、違約金や解約金などの支払いが発生する可能性があります。乗り換え先で「他社の解約金キャッシュバック」といったキャンペーンがあれば後からキャッシュバックを受けられますが、それにも上限があるので注意が必要です。
たとえば、2年契約の違約金19,800円のみかと考えて、他社の解約金を最大2万円までキャッシュバックするところに乗り換えたとします。しかし、実際には初期工事費の割賦残債が10,000円残っており、結局キャッシュバックで解約が実質無料にならないケースもあるでしょう。
そのようなことが起こらないように、解約前に電話で「今解約するとどの程度の費用が発生するのか」を確かめておくと安心です。
撤去工事や開通工事まで時間がかかる場合がある
撤去工事や開通工事まで時間がかかる場合がある
引っ越しを機に光回線を乗り換える場合は、手続きを早めにおこないましょう。撤去工事や開通工事が必要になる場合、工事が混み合う可能性があるからです。
光回線の工事が込み合うと2~3か月待たされることがほとんどで、とくに引っ越しシーズンは注意しなくてはなりません。 いつまでに撤去して欲しい、もしくは開通させたいといったような期限がある場合は、素早く行動しましょう。
乗り換え前に理解しておくべき2種類の光回線
乗り換えをおこなう前に、光回線の種類を理解しておきましょう。光回線は大きく以下の2種類に分けられます。
では、それぞれの光回線について見てみましょう。
NTTの回線を使った光回線
NTTの回線を使う光回線とは、「フレッツ光」と「光コラボレーション事業者」です。光コラボレーション(以降、光コラボ)とは、NTTの光回線を使ってサービスを提供している事業者で、ドコモ光やソフトバンク光、その他多くの事業者がこれに該当します。
フレッツ光 | フレッツ光 |
---|---|
光コラボ | 例)ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光など |
フレッツ光の光回線の速度は特別速いわけでも、料金が安いわけでもありません。ただ、全国的に利用できるため、地域を選ばず契約が可能です。
光コラボもフレッツ光と回線が同じなので、速度はほとんど変わりません。ただし、フレッツ光よりは月額料金が抑えられるケースが多いというメリットがあります。
また、フレッツ光から光コラボ、光コラボから光コラボへの乗り換えは同じ回線を利用するため、手間が少なくて済むという特徴もあります。
独自の回線を使った高速光回線
NTTの光回線は全国に張り巡らされていますが、そのなかで使われていない回線を利用して独自に光回線サービスを提供する事業者もあります。これに該当するのは、「NURO光」「auひかり」「コミュファ光」「eo光」の4つです。
先ほど、フレッツ光や光コラボレーションは同じ回線を使っていると解説しましたが、その分回線の利用者が多くなり、混雑しやすく速度が安定しないという特徴があります。
対して、独自の光回線を使用している「NURO光」「auひかり」「コミュファ光」「eo光」は、NTTの光回線のように混雑しにくいため、回線が安定しやすく、高速なインターネット環境を整えられるというメリットがあります。
料金帯も光コラボと変わらないため、メリットが多いということです。
ただし、サービスが提供されている地域が限定されているため、対象でない場合は契約できません。
タイプ別!光回線を乗り換える手順
光回線を乗り換える方法がわからないという方のために、以下4通りの乗り換え手順をご紹介します。
光回線の乗り換えて続くは難しいと思われがちですが、本記事に従って手続きをすれば案外手軽に乗り換えを完了できますよ。
それぞれ、現在どこと契約しているか、乗り換え先はどこなのかによって異なりますので、ご自身に当てはまるものの手順を確認してください。
【転用】フレッツ光から光コラボへ乗り換え
現在フレッツ光を契約しており、光コラボへ乗り換えたい場合の手順は、以下の2ステップです。
1.転用承諾番号の取得 | フレッツ光から転用承諾番号を取得する |
---|---|
2.転用申し込み | 希望する光コラボへ転用として申し込む |
これらの手続きはWebで完結できます。ただし、プロバイダは別途解約が必要なので、忘れないように手続きをおこないましょう。
【事業者変更】光コラボから光コラボへ乗り換え
現在光コラボを契約しており、別の光コラボへ乗り換えたい場合の手順は、以下の2ステップです。
1.事業者変更承諾番号の取得 | 現在の光コラボから事業者変更承諾番号を取得する |
---|---|
2.変更先の事業者へ申し込み | 新しい光コラボに申し込む |
これらの手続きはWebで完結できます。各事業者の公式サイトから申し込みをおこないましょう。
【新規契約】フレッツ光や光コラボから高速光回線への乗り換え
現在フレッツ光やコラボを契約しており、NURO光やauひかりへ乗り換えたい場合の手順は、以下の4ステップです。
1.新しい光回線の申し込み | 新たに利用する光回線を申し込む |
---|---|
2.現在の回線の解約 |
|
3.解約する回線の撤去工事 |
|
4.新しい光回線の開通工事 | 新しい光回線の開通工事に立ち合う |
先ほども解説したように、フレッツ光や光コラボはNTTの回線、NURO光やauひかりは独自の回線を利用しています。そのため、新たに高速光回線へ乗り換える場合は、光ファイバーケーブルの敷設工事が必要です。
また、NTT回線内の乗り換えはWebで完結できますが、高速光回線への乗り換えの場合は、電話で解約手続きをするケースがほとんどです。
【新規契約】高速光回線からフレッツ光や光コラボへの乗り換え
現在NURO光やauひかり、コミュファ光、eo光を契約しており、フレッツ光やコラボへ乗り換えたい場合の手順は、以下の4ステップです。
1.新しい光回線の申し込み | 新たに利用する光回線を申し込む |
---|---|
2.現在の回線の解約 | 利用中の回線に解約の連絡をする |
3.解約する回線の撤去工事 |
|
4.新しい光回線の開通工事 | 必要があれば新しい光回線の開通工事に立ち合う |
フレッツ光や光コラボから高速光回線への乗り換えと同様に、NTTの光回線が敷設されていなければ、敷設工事が必要です。
まとめ|光回線はキャンペーンを使って乗り換えるとお得になる!
光回線を乗り換えるメリットは、以下の3つです。
- 2年以上経っている場合、新たにキャンペーンが適用できる可能性がある
- 通信環境が快適になる場合がある
- キャンペーンや特典を適用することで金銭的負担がかからない
2年ごとに乗り換えるのがお得なケースが多いですが、事業者によって3年契約があったり、工事費用の分割が3年であったりするため、契約内容や乗り換え先の特典を考慮して乗り換え時期を決めましょう。
乗り換えの方法には、以下のように4通りあります。
工事の有無に違いがありますので、どれに当てはまるのかを確認しましょう。
あらためて乗り換えキャンペーンの比較をお伝えすると以下の通りです。ぜひ乗り換えの参考にしてください。
おすすめ光回線の乗り換えキャンペーン
迷ったらココ!NURO光 | auひかり | ドコモ光 | SoftBank光 | GMOとくとくBB光 | ビッグローブ光 | So-net 光 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
料金/月額 (戸建て) |
5,200円~ | 5,610円~ | 5,720円~ | 5,720円~ | 5,390円~ | 5,478円~ | 4,500円~ |
月額料金割引 ※キャンペーン適用時 |
1年間980円 | なし | なし | 6か月間980円 | なし | 1ギガ4,968円相当割引 | 最大86,610円 |
他社解約金キャッシュバック | 最大60,000円 | 最大30,000円 | 1ギガ:11,000pt 10ギガ:最大25,000pt |
最大100,000円 | 最大60,000円 | なし | なし |
その他キャッシュバックキャンペーン | 43,000円 | 記載なし | 記載なし | 記載なし | 一律5,000円 キャッシュバック |
最大40,000円 | 最大50,000円 |
※2024年11月現在
各社から乗り換えキャンペーンやスマホのセット割など、多種多彩な割引が実施されています。
ライフテックスでは、アンテナ工事の依頼と同時にNURO光を申し込むと、最大131,200円お得になるキャンペーンをおこなっています。キャンペーンには各種条件があるため、詳細はキャンペーンページをご覧ください。
また、ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。
超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- アンテナ設置費用0円
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
戸建てに引っ越す際に必要な工事をまとめてお得にご依頼いただけるのでぜひご利用ください!
【期間限定】光回線と同時申込でアンテナ工事実質0円!