NURO光の工事が遅い原因はこれ!待てないときの対処法も紹介
「NURO光は通信速度は速いのに工事が遅い!」
「開通まで2か月かかった」
といった噂がインターネット上で広まっていますが、その理由は宅内と屋外で2度の工事が必要な点にあります。
申し込む側からすると1日でも早く通信速度の速いNURO光を開通させたいところですが、ご自宅の中と外の設備を整える業者がそれぞれ別なので、こればかりは仕方がありません。
しかし、関東・関西・東海・東北でテレビアンテナ工事・NURO光を手がけている弊社ライフテックスが受付をしたお客さまの中には、1か月以内に開通したという方もいらっしゃいます。
今回は、「NURO光の工事が遅い」という噂について、販売代理店をしている弊社が本当のところをお話します。高速な上に、リーズナブルなNURO光を「工事が遅い」という噂のために諦めようと思っている方にこそ読んでいただきたい記事です。
これまでNURO光の開通工事を2,000件以上担当した弊社ライフテックスでは、NURO光とアンテナ工事を同時にお申し込みいただくとアンテナ工事費用が0円になるお得なキャンペーンを実施しております。
新築へのお引っ越しで「アンテナと光回線の両方を頼まなきゃいけない!」という方は、このお得なキャンペーンをご活用ください!もちろん、ご相談・お見積もりは無料です!
NURO光の工事は全部で1か月半~2か月ほどかかる
「NURO光は工事が遅い!」
「開通まで何週間も待たされる」
といった声が多いですが、その主な原因は2回の工事が必要という点にあります。
NURO光を利用するには家の中と外の工事が必要で、この工事は異なる業者が担当します。
そのため、家の中と外の工事を一度で終わらせることができないのです。
また、工事の順番も決まっており、宅内工事が終わってから出ないと屋外工事しかできず、屋外工事担当業者が即日対応できるからと先に屋外工事を終わらせておくことはできません。
契約するプロバイダの対応にもよりますが、申し込みから開通まで平均14日ほどかかると言われています。
実際にNURO光が開通するまで1か月半かかったという声もインターネットで見られました。
しかし、NURO光は北海道・関西・東海・中国・九州エリアでも提供開始されるなど、事業拡大が進んでいます。
事業の拡大とともに、工事が遅いという問題も徐々に解決に向かっているようです。
NURO光の工事で誰がなにをするか
前述の通り、NURO光の開通には宅内と屋外の工事がそれぞれ必要です。実際にNURO光を契約する場合、それぞれどのような業者がなにをするか気になりますよね。
ここでは、宅内工事と屋外工事を誰がなにをするか、詳しく解説します。
宅内工事
引用:NURO光
宅内工事では、光ケーブルの配線と光コンセント・ONUの設置を家の中に設置します。この工事は、NURO光を提供しているソニーネットワークコミュニケーションズ(以降、SNC)が以下の作業をおこないます。
- 光キャビネットの取り付け
- 宅内への光ケーブル引き込み
- Wi-Fiルーター(ONU)を宅内に設置
ご自宅の中での作業になるので、工事の際には居住者の立ち合いが必須で、所要時間は1〜2時間程度です。
屋外工事
引用:NURO光
屋外工事は、最寄りの電柱から光ケーブルを家まで引き込む作業になります。電柱はNTTが管理しているため、NTTが工事を担当し、以下の作業をおこないます。
- 電柱から光ケーブルの引き込み
- 光キャビネットに繋げ、光ケーブル同士を接続
宅内工事が終わったらすぐに屋外工事に取り掛かってほしいところですが、実はそれは簡単なことではありません。
宅内工事が終わった後は、
- SNCがNTTに回線設計の依頼を出す
- NTTが設計完了したと申し込み者に連絡をする
- 工事日の日程調整
- 屋外工事の実施
といった流れで開通作業が進みます。
上記の流れを見ていただいてわかるように、屋外工事は宅内工事が終わってから工事の内容を決定します。
宅内工事の内容から屋外工事でどのような作業が必要か判断するため、どうしても屋外工事には時間がかかってしまいます。
とはいえ、宅内工事から30日以上連絡がない場合はやや時間がかかりすぎなので、このような場合はNURO 光 開通センターに連絡して確認しましょう。
NURO光の申し込みから開通までの流れ
それでは、実際にNURO光をインターネットで申し込んでから開通までの流れを簡単にご紹介します。
公式HPから24時間いつでも申し込み可能です。申し込み時に利用したいキャンペーンや特典を選択します。
対応エリア:北海道・関東・東海・関西・中国・九州※一部地域を除く
約3~4日後にSNCから宅内工事日の決定連絡が届きます。希望日に工事の実施が出来ない場合は日程調整の連絡が入ります。
SNCによる宅内の工事がおこなわれます。無線LANルーターの設置場所を相談しながら作業を進めるため、工事には立ち合いが必要です。
SNCからNTTへ宅内工事完了の連絡が入ります。NTTによる回線の設計が完了し、工事日調整の準備が整い次第、契約者に日程調整の連絡がきます。ここでだいたい30日ほどかかることが多いです。
※お住まいの環境によっては、さらに期間を要する場合がございます。
電線から光ケーブルを引き込み、光キャビネットにつなげて宅内工事で設置したケーブルと接続します。工事には立ち合いが必要です。
以上でNURO光の開通工事は完了です。
NURO光の工事が遅いときの問い合わせ先
宅内工事が終わってから1か月経っても屋外工事の連絡がない場合は、以下の表から問い合わせてみましょう。
共通 | LINE窓口 | LINE ID:@nuro_support | オペレーター対応時間:10:00〜19:00(対応時間外のお問い合わせは翌営業日の10:00以降に順次返信) |
---|---|---|---|
webチャット窓口 | チャットサポート | 対応時間:24時間(オペレーター対応が必要な場合はLINE窓口へ案内) | |
NURO光 2G / 10G | 折り返し電話予約フォーム | NURO光 2G |
対応時間:10:00~19:00 |
NURO光10G/20G (東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県) |
対応時間:10:00~18:00 | ||
NURO光10G/20G(上記地域以外) | 対応時間:10:00~19:00 | ||
NURO光 for マンション | 電話窓口開通デスク | TEL:0120-047-174 | 対応時間:10:00〜19:00 |
LINEとwebチャットはプラン関係なく共通の窓口ですが、電話での問い合わせはプランによって受付が異なります。
マンション専用の「NURO光 for マンション」は、直接電話をかけて問い合わせることができます。
しかし、戸建て用プランの「NURO光 2G / 10G」を申し込んでいる場合は折り返し電話予約フォームから予約し、電話がかかってくるのを待つしかありません。
そのため、戸建て用のプランを申し込んですぐにでも問い合わせたい場合は、LINEでの問い合わせがおすすめです。
NURO光の工事を待てないときの対処法
NURO光の開通工事に時間がかかる理由や問い合わせ先はわかりましたが、工事を待てない場合はどうしたらいいのでしょうか。
ここからは、NURO光の工事まで待てないときの対処法を3つ紹介します。
レンタルWi-Fiサービスを利用する
「在宅ワークをしているから、開通までに時間がかかるのは困る」という方のために、NURO光ではWi-Fiのレンタルサービスを行っています。
お得なキャンペーンを開催していることもあり、2024年7月現在は月間容量無制限で使えるホームルーターが月額料金最大2か月無料で使えるキャンペーンが行われています。
解約違約金はかからないので、工事期間中のインターネット回線が不安な方は、ぜひこちらのサービスも合わせてご活用ください。
※キャンペーンは予告なく終了・変更します。
同日対応オプションを依頼して工事日をまとめる
何度も工事に立ち会うために時間を作れない方は、追加料金が発生しますが同日対応オプションを依頼して、2度の工事を1日で済ませるのがおすすめです。
例えば通常の工事の場合、入居日に宅内工事をおこなっても、屋外工事が完了するまでNURO光は使えません。
しかし、同日対応オプションで入居日に工事ができるよう手配すれば、入居初日からNURO光が利用できます。
工事のためにスケジュールをあけておく日も1日で済むので、とても楽ちんですね。
ただし、集合住宅はこのオプションが使えません。
マンションにお住まいで少しでも早く工事を済ませたい方は、別の方法を検討しましょう。
土日に工事を依頼する
NURO光の開通工事は土日にも対応しているため、土日に工事を依頼すると早めに工事ができる可能性があります。
土日と聞くと工事の予定がいっぱいといったイメージがありますが、NURO光の宅内工事は土日の場合追加料金がかかります。そのため、基本的には追加料金が発生しない平日に依頼する方が多いです。
屋外工事は土日でも無料なので「土日だから早く工事に来てもらえる」という可能性はやや低いですが、追加料金がかかる宅内工事は早めに工事に来てもらえるかもしれません。
工事が遅くてもNURO光がおすすめな理由
ここまで解説したように、NURO光は開通工事まで他光回線より時間がかかってしまいます。
しかし、それでもNURO光を導入するメリットはたくさんあります!
- 通信速度が速い
- 月額料金がお得
- 無料オプションが充実している
- ソフトバンクスマホとのセット割がある
通信速度の速さが圧倒的と考えれば、開通工事の時間を待ってでもNURO光を導入する価値はあるといえます。
下記の記事ではNURO光が速くて安い理由、無料オプション、提供エリアや3つのプランの詳細などについて徹底解説しております。
あわせてご覧ください!▶「関連記事を読む」
ライフテックスではNURO光とアンテナ工事の同時申し込みが圧倒的にお得!
「NURO光を申し込みたいけど、開通まで1か月半〜2か月もかかるのか…」
とお悩みでしたら、関東・関西・東海エリアでNURO光の開通工事を2,000件以上担当した弊社ライフテックスにご相談ください!
2,000件以上の経験から
他の代理店ではなかなかわからない「待ち時間目安」をエリアごとに把握しております。
まずは弊社にお客さまのエリアをお伝えいただき「待ち時間目安」を問い合わせていただければ、NURO光を思っていたよりも早く導入できるかもしれません。
新築の方の場合、インターネット回線だけではなくエアコンの設置やテレビアンテナの工事も同時に検討されておられると思います。
ライフテックスでは、テレビアンテナ・エアコン・インターネットの工事をすべてお引き受けしています。
さらに、NURO光とアンテナ工事を同時に申し込んでいただければ、テレビアンテナ工事費が無料になるキャンペーンをおこなっています。
(ただし、キャンペーンの特典を受けるための条件もいくつかあります。詳しくはお問い合わせください)
超高速光回線のNURO光をお得に導入できるキャンペーンは、SNCが事業拡大中の今だからこそです。この機会をぜひお見逃しなく!
よくある質問
おすすめのアンテナ工事会社は?
![]() |
一番のおすすめはライフテックスです。年間8,000件の工事実績で倒壊ゼロ、台風にも適応できる8年保証がついていて、事業年数が10年以上の安心感のある会社だからです。 他にも「棟梁ドットコム」「アンテナ技術信用保証協会」が、おすすめです。 |
なぜNURO光は工事が遅いの?
![]() |
NURO光は開通するまでにSNCとNTTの工事が2回あるため、工事期間が申込から1か月半~2か月かかってしまいます。「工事が遅い」という噂でNURO光の導入をためらっている方は、まずは弊社にお客様のエリアをお伝えいただき「待ち時間目安」を問い合わせていただければ、今話題のNURO光を思ったよりも早く導入できるかもしれません。 詳しくは「アンテナ工事0円キャンペーン」をご覧ください。 |
工事が遅すぎて申し込みをキャンセルしたいけど違約金はかかる?
![]() |
工事がおこなわれる前にキャンセルすれば、料金や違約金はかかりません。申し込みのキャンセルは、「マイページ」もしくは「回線申込キャンセル申請フォーム」から申請しましょう。 |
地デジ・BS/CSアンテナの取り付けはプロにお任せ!