Menu

LANケーブルを配線する3つの方法!部屋をまたぐ場合の適切な配線方法も解説

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

クレジットカード・ペイペイ払いOK

LANケーブルを配線する3つの方法!部屋をまたぐ場合の適切な配線方法も解説

「LANケーブルを配線するには、どうすればいい?」
「LANケーブルの配線は自分でもできる?」

LANケーブルの配線について、このようにお悩みの方もいらっしゃるでしょう。

LANケーブルの配線方法には、以下の3つがあります。

  • 壁内の配管を通す(CD管)
  • 外壁を這わせる(PF管)
  • 室内の壁を這わせる(モール)

この記事では、LANケーブルの配線方法や部屋をまたいで配線する方法について解説しています。
また、自分で配線する場合のリスクについてもくわしく解説していますので、ぜひ最後までお読みください。

年間3,000件の施工実績を誇るライフテックスでは、LAN配線工事を格安の8,000円~おこなっております。
工事後も安心の3年保証付き!ご相談やお見積もりも無料なので、ぜひお気軽にご相談ください。

戸建のLAN配線工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
戸建のLAN配線工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

LANケーブルを配線する3つの方法

LANケーブルを配線する場合、以下の3つの方法があります。

  • 壁内の配管を通す(CD管)
  • 外壁を這わせる(PF管)
  • 室内の壁を這わせる(モール)

では、それぞれの配線方法についてくわしく見ていきましょう。

壁内の配管を通す(CD管)

もっとも一般的なのが、壁の中に設置された「CD管」という配管を通す方法です。
配管が設置されていればその中にLANケーブルを通してほかの部屋に配線できるため、配線したケーブルが露出しません。

また、ケーブルに足を引っ掛けたり踏んだりすることもないため、LANケーブル自体も劣化しにくいという特徴があります。

外壁を這わせる(PF管)

壁内に配管がない場合などは、LANケーブルを外に出し、外壁を這わせて配線することも可能です。
その場合は屋外用のPF管という配管を通して設置します。

ただし、配管を固定するために外壁にビス留めをする必要があるため、穴を開けなければならない点に注意が必要です。
また、外壁を這わせることで、やや外観の見栄えを損なってしまうこともあるでしょう。

室内の壁を這わせる(モール)

室内の壁を這わせて配線する方法もあります。自分でやってみようと考える場合に、思いつきやすい方法ではないでしょうか。

この場合、ケーブルを足に引っ掛けたり見栄えが悪くなったりしないようにモールを固定し、その中にLANケーブルを通していくのがもっとも一般的な方法です。

しかし、モールが部屋に設置されていると、ややオフィスのような印象になってしまうため、見栄えを損なう可能性があります。
そのため、離れた部屋や別の階に配線する場合は、あまりおすすめできません。

ルーターのある部屋内で別の場所に配線したい場合に適した方法と言えるでしょう。

部屋をまたいでLANケーブルを配線するには

ルーターのある部屋から別の部屋へと配線する場合、ドアなどをどのように通せばいいのかと悩む方もいらっしゃるでしょう。

部屋を跨ぐ場合でも、先ほどご紹介した3つの方法のどれでも配線可能です。
しかし、室内の壁を這わせる場合に関しては、ドアにLANケーブルを通すような隙間がなければ、「フラットケーブル」といった平べったい形状のLANケーブルを選ばなくてはならない可能性があります。

もっともおすすめの方法は、壁内の配管を使った配線です。壁内を通せば、離れた場所へもすっきりときれいに配線できます。

LANケーブルの配線は自分でできる?

LANケーブルの配線は、どのような方法であっても自分でおこなうことはおすすめできません。

配線方法ごとに、自分でおこなうとどのようなリスクがあるのかについて解説します。

壁内に自分で配線するリスク

壁内に自分で配線できないかとお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

壁内に配線する場合、そもそも配管がなければLANケーブルを通せません。
素人では配管の設置は難しいため、配管がなければその時点で業者に依頼しましょう。

では、配管があれば自分で簡単に配線できるのかというと、答えは「NO」です。

「配管にLANケーブルを通すだけでしょ?」と思う方は多いかもしれませんが、失敗して結局業者に依頼することになるケースも多々あります。

▼実際にDIYして失敗した実例デメリット
  • 「となりの部屋までの配管だから短い距離だろう」と買ってきた10メートルのLANケーブルを空配管に入れたが、配管の途中で足りなくなってしまった。
  • モジュラープラグが付いた状態で売っているLANケーブルを空配管に入れて通線しようとしたが途中で詰まってしまい、強引に引き抜いたら先端のモジュラープラグだけが空配管の中に残ってしまった。
  • 必要なものをそろえて通線することはできたがモジュラープラグをうまく取付けできず、インターネットに接続できなかった。結局、業者に依頼することになった。

これらは、LAN配線工事をおこなうライフテックスにお問合せいただいたリアルな実例です。
このように失敗すると、自分でそろえた材料費や工具代に加えて、業者に料金を支払わなくてはならず、時間もお金も無駄になってしまいます。

外壁を這わせて自分で配線するリスク

壁内が難しいのであれば外壁を這わせればいいのでは?と思った方もいるでしょう。
しかし、外壁を這わせる際には、高所作業が必要になる可能性があるためおすすめできません。

また、LANケーブルがむき出しの状態では、直射日光や雨風で劣化してしまうため、「PF管」という屋外用の配管を固定し、その中を通す必要があります。
そのため、基本的には外壁に穴を開ける必要があるため、失敗すると外壁に不要な穴を空けてしまうことになります。

室内の壁に這わせて自分で配線するリスク

室内の壁にLANケーブルを這わせるのは簡単そうに感じますが、予想以上の労力がかかり、見栄えもよくありません。
ケーブルがむき出しになっていると、足をひっかけたりペットにかじられたりするリスクもあります。

モールで隠せば見栄えはいくらかましにはなりますが、そのモールをきれいに配置するのも慣れていないと一苦労です。

同じ部屋内で配線する場合など、距離が短い場合は自分で壁を這わせる方法が適していますが、ルーターがある部屋とは別の場所に配線したい場合には業者に依頼して別の方法で配線することをおすすめします。

LANケーブルの配線は業者に依頼するのがおすすめ

ここまで解説したとおり、LANケーブルの配線は一見自分でもできそうな気がしますが、取り返しのつかない失敗をしたり、無駄な費用をかけたりする可能性があります。そのため、費用をかけても業者に依頼する方が確実です。

ただし、業者によって実力が大きく異なり費用にも差があるため、施工実績や費用を見比べて選びましょう。

業者に依頼した場合の費用相場

有線でのインターネット環境を構築する場合の費用相場は、以下のとおりです。

配管を使用したLAN配線工事 10,000円~40,000円程度
配管がない場合のLAN配線工事 30,000円~60,000円程度

配管が設置されている場合は作業内容が限定されるため、電話やメールでの問い合わせである程度正確な金額を知ることが可能です。
しかし配管が無い場合は作業内容が状況によって異なるため、現地調査後に金額が提示されます。 

ライちゃん

費用について詳しく知りたい方は
関連記事をご覧ください。

LANケーブルの配線工事はライフテックスにおまかせください

年間施工件数3,000件を誇るライフテックスでは、ご相談受付から施工完了まで、すべて経験豊富な自社スタッフが直接対応。
そうすることで、代理店などの紹介料といった余計な費用が一切かからず、高品質のサービスを低価格でご提供することができます。

戸建のLAN配線工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
戸建のLAN配線工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

ライフテックスと一般的な他社との費用比較

以下は、1階から2階へ1か所LAN配線工事をした場合の費用比較です。

A社・ライフテックス比較

ライフテックスなら合計32,000円もオトク!

このように、他社に負けない低価格で高品質なサービスを提供しています。

経験と技術で丁寧かつスピード対応

工事スタッフイラスト

ライフテックスでは自社施工にこだわり、工事担当者は全員が有資格・施工のプロ。
豊富な経験と高い技術力を活かして、プロならではのスピードと仕上がりで確実・丁寧に対応します。

安心の長期保証付き

長期保証イラスト

ライフテックスでは、技術力の高い自社スタッフが責任を持って施工しております。
技術力に自信があるからこそ、施工完了後も安心の3年保証をおこなっています。

まとめ

この記事では、LANケーブルの配線方法について解説しました。最後にまとめをご覧ください。

LANケーブルの配線方法

壁内の配管を通す(CD管)
  • CD管にLANケーブルを通してほかの部屋に配線
  • 配線したケーブルが露出しない
  • LANケーブル自体も劣化しにくい
外壁を這わせる(PF管)
  • LANケーブルを外に出し、屋外用のPF管を外壁に設置して配線
  • 配管を固定するために外壁にビス留めをする必要がある
  • 外壁を這わせることで、外観の見栄えを損なってしまう可能性がある
室内の壁を這わせる(モール)
  • 室内の壁を這わせて配線
  • モールを固定し、その中にLANケーブルを通していくのが一般的
  • 室内の見栄えを損なう可能性がある
  • ルーターのある部屋内で別の場所に配線したい場合に適した方法

どの方法でも、自分で配線しようとすると取り返しがつかない失敗をしてしまう可能性があります。
思った以上に難しく大変な作業なので、業者に依頼して確実に配線するのがおすすめです。


戸建のLAN配線工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
戸建のLAN配線工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile