東海
愛知県弥富市地デジデザインアンテナとBSアンテナの工事
こんにちは、浜松営業所施工事例ブログのお時間です!!
本日は、愛知県弥富市に地デジデザインアンテナとBSアンテナの工事にやってまいりました。
まずはお客様に作業工程の説明をし、作業開始しようとした時お客様にヤギ式はダサいから、デザインじゃなきゃ付けないですと言われ、正直電波塔から離れていて不安でした、、
不安を残しながら電波調査開始、遮るものがちょうど無いのか電波良好でしたが、もともと電波強度の低い地方局の電波が規定ギリギリでして、お客様に相談に行くことに。
デザインアンテナの設置は可能ですが、地方局の電波がギリギリで、電波塔方向に何か大きな建物や高速などが出来ると見えなくなる可能性がありますとお伝えしたところ、どうしてもデザインが付けたい、見れなくなったら見ないから大丈夫だから、お願いしますと言われ作業開始。
BSアンテナがエアコンカバーに干渉することなく、配線もスムーズに設置完了しました。
次は分配器回りの作業に移ります、お客様に確認したところ、お風呂場の点検口にあるとのこと。
早速登ってみることに。
すると分配器はあるのに、コンセントがありませんでした。
延長できる線がなく、考えていたところ、ちょうどいた電気工事士さんが取り付けてくれる事になりました。
コンセント増設してもらい、電源供給部取付完了しました。
一時はどうなることかと思いましたが、無事完了することが出来ました。
最終チェックをして作業終了し、お客様も満足していたので有意義な一日でした。
愛知県弥富市地デジデザインアンテナとBSアンテナの工事施工事例でした。
デザインアンテナとBSアンテナの施工工事もぜひライフテックスへお任せ下さい
![]() |
今回は愛知県内で施工させていただいたデザインアンテナとBSアンテナの工事について現場で施工を行った施工班のリアルな声をお届けしました。 実際に八木式アンテナとデザインアンテナを比較するとお問い合わせの割合は八木式2割、デザイン8割と圧倒的にデザインアンテナの人気が高いです。 お客様にご満足いただける施工のため日々技術を磨いておりますので、アンテナ工事はぜひライフテックスへお任せ下さい。 お問合せいただけましたら状況をお伺いして適切にご案内させていただきます。 |
---|
静岡市駿河区地デジデザインアンテナとBSアンテナの工事
こんにちは、浜松営業所施工事例ブログのお時間です!
本日は、静岡市駿河区での地デジデザインアンテナとBSアンテナの工事に行ってまいりました。
早速電波調査スタート。電波塔のすぐ近くでして問題なく取れると思いベランダの引き込み口近くで測ってみると、少し数値が足りずベランダの反対側へ。こちらは電波良好でした。電波塔近くでも、住宅密集地では、電波が入りにくい場所がありました。メモメモ!!
早速設置開始します。
ベランダ上に雨樋があり配線もスムーズにすみました。
次は分配器回りの作業に参りましょう。
お風呂場の点検口に発見!!
点検口が広く作業しやすくきれいに配線完了。
各端子で最終チェックをして作業完了となります。
本日の作業で電波塔が近いから取れるだろうと思うと、大きな落とし穴に成りかねないので、慣れてきてもチェックを怠らず、ミスを未然に防げるように気を抜かずこれからも作業をしようと思いました。
駿河区での地デジデザインアンテナとBSアンテナの工事施工ブログでした。
静岡県静岡市清水区地デジデザインアンテナとBSアンテナの工事
こんにちは、浜松営業所施工ブログ~のお時間です!!
本日は静岡市清水区での地デジデザインアンテナとBSアンテナの工事になります。
早速電波調査スタート。電波塔の見える所なので、当たり前に文句なし100点です。
BSアンテナも同じ方向なので、設置場所の位置だし開始!
引き込み口の近くにベランダの柱がありちょうどデザインもBSも入るスペースがあり位置だし完了。
早速設置していきます。
配線もスムーズに設置完了しました。
次は分配器回りの作業に移ります。
分配器回りが配線だらけで中々スペースがありません。電源供給部の配線を伸ばし調節!
何とかきれいに収まりました。
各端子で最終チェックを済ませ工事完了です。
各家ごとに設置場所、設置方法などさまざまで日々勉強の毎日です。日々自分のグレードアップをしてお客様の満足感を増やしていけるよう、これからも模索して頑張っていきます。
当店に工事依頼を頂きありがとうございます。
清水区での地デジデザインアンテナとBSアンテナ工事ブログでした~!!