LAN工事ならライフテックス!愛知で選ばれる理由と他社比較も公開
「愛知でLAN配線工事を安く依頼したい!」
「どこに頼めばいい?費用を抑えるには?」
戸建ての新築やリフォーム時に必要となるLAN配線工事ですが、できれば費用を抑えつつ、安心して任せられる業者に依頼したいですよね。
愛知でLAN配線工事を依頼する場合、ハウスメーカーや家電量販店を通す方法もありますが、中間マージン(紹介手数料)が発生するため、費用が高くなりがちです。
その点、LAN配線専門業者に直接依頼すれば、無駄なコストを省けて品質の高い工事が期待できます。自社施工ならではのスピード感と柔軟な対応も大きな魅力です。
とはいえ、「どこに頼めばいいか分からない」という方も多いはず。そんなときは、年間3,000件以上のLAN工事実績を誇るライフテックスにおまかせください!
たとえば、1階から2階への配線工事なら、大手他社と比べて最大32,000円お得になるケースもあります。
ご相談・お見積りは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください!
愛知のLAN配線工事はどこに頼む?おすすめ業者5選
愛知でLAN配線工事を行っているおすすめ業者は以下の5社です。
各社の特徴やおすすめポイントを比較してみてください。
おすすめLAN工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | さつき電気商会 | 名古屋メンテサービス | 有限会社電晃社 | 山田電工株式会社 |
LAN工事目安額 | 8,800円〜 | 要見積もり | 8,800円より | 要見積もり | 要見積もり |
Google口コミ | 4.7★★★★★ | 5.0★★★★★ | ― | 5.0★★★★★ | ― |
クレジットカード | 〇 | 要問い合わせ | 〇 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
特徴 | 自社施工にこだわり ラジオCMでおなじみ 施工件数多! |
名古屋で創業50年 通話料無料で問い合わせ可能 |
業界最速即日30分のスピード対応 見積もり無料 |
地元の電気屋さん 緊急対応も可能 |
電気工事士の若さが強み 365日年中無休で依頼を受付 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
1.ライフテックス
- 業界トップクラスの施工件数!
- エアコンやアンテナ工事もワンストップで依頼できる。
- 信用度抜群!事業歴10年以上にて電気通信建設業許可を取得企業。
- クレジットカード決済、スマホ決済がOK!
- Google口コミ4.7★★★★★の高評価。
LAN工事料金(税込) | LANケーブル配線 8,800円〜 モジュラージャック設置 4,400円~ モジュラープラグ取付け 1,650円~ |
---|---|
Google口コミ | 4.7★★★★★ |
支払方法 | 現金、PayPay、クレジットカード |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
本社所在地 | 東京都杉並区 |
HP | ライフテックス |
TEL | 0120-985-449 |
- エアコンやアンテナ工事も一緒に依頼したい方
- 事業年数が長い安心感がある会社に依頼したい方
- 施工実績の多い信頼度が高い会社に依頼したい方
- クレジットカード・スマホ決済を利用したい方
2.さつき電気商会
画像出典:さつき電気商会
- 名古屋で創業50年の電気工事専門店
- 通話料無料でスピード重視の見積もり対応
- 名古屋で15,000件以上の施行実績
LAN工事料金(税込) | 要見積もり |
---|---|
Google口コミ | 5.0 ★★★★★ |
支払方法 | 現金、クレジットカード要相談 |
受付時間 | 9:00~17:00(土日祝休) |
本社所在地 | 名古屋市港区 |
HP | さつき電気商会 |
TEL | 0800-3000-302(フリーダイヤル) |
- 工事実績が豊富な専門業者に依頼したい方
- 通話料を気にせず納得がいくまで見積もりしたい方
- 決済方法にこだわらない方
3.名古屋メンテサービス
画像出典:名古屋メンテサービス
- 業界最速最短即日30分のスピード対応
- 累計20,000件以上の実績
- クレジットカード決済にも対応
LAN工事料金(税込) | 8,800円より |
---|---|
Google口コミ | - |
支払方法 | 現金・クレジットカード |
受付時間 | 9:00~19:00 |
本社所在地 | 名古屋市天白区 |
HP | 名古屋メンテサービス |
TEL | 050-3623-4885 |
- 今すぐ工事を依頼したい方
- 工事実績が豊富な信頼できる会社に依頼したい方
- クレジットカードでの決済を希望する方
4.有限会社電晃社
画像出典:有限会社電晃社
- 「明るい街づくり」に貢献する愛知県の電気工事専門店
- 迅速なサービス提供で緊急対応も可能
- アフターフォローや保証、メンテナンス付き(工事内容による)
LAN工事料金(税込) | 要見積もり |
---|---|
Google口コミ | 5.0 ★★★★★ |
支払方法 | 要問い合わせ |
受付時間 | 8:30~17:30(日曜休) |
本社所在地 | 名古屋市昭和区 |
HP | 有限会社電晃社 |
TEL | 052-732-5339 |
- LAN工事以外に、電気工事やエアコン工事など他の工事も一緒におこないたい方
- 安心できる地元の業者に依頼したい方
- 緊急で電気工事が必要な方
5.山田電工株式会社
画像出典:山田電工株式会社
- 若い電気工事士中心の元気な電気工事専門店
- 24時間365日見積もり対応
- SNSも運用しており雰囲気がわかりやすい
LAN工事料金(税込) | 要見積もり |
---|---|
Google口コミ | - |
支払方法 | 要問い合わせ |
受付時間 | 8:30~19:00 |
本社所在地 | 名古屋市中川区 |
HP | 山田電工株式会社 |
TEL | 052-526-2801 |
- 毎回同じ業者に工事を頼みたい方
- 今すぐ見積もりをとりたい方
愛知のLAN配線工事の費用相場
配管を使用したLAN配線工事 | 10,000円~40,000円程度 |
---|---|
配管がない場合のLAN配線工事 | 30,000円~60,000円程度 |
配管を使用する場合は作業内容が限定されますので、電話やメールでの問い合わせである程度正確な金額を知ることが可能です。
まずは気になった業者にお見積もりをお願いしてみると良いでしょう。
ライフテックスのLAN工事費用
LAN工事の費用は、LAN工事を行う業者によって大きく異なります。
一般的なLAN工事である配管(CD管)を使用した1階から2階のLAN配線と端末処理の費用相場総額は4〜6万円です。
しかし、ライフテックスなら、11,000円からLAN工事が可能です。
その秘密は、年間3,000件のLAN配線工事を請け負っているため、高額な部材を大量に仕入れることで原価を抑えることができているからです。
1階から2階のLAN配線とジャックの増設の費用 | |
---|---|
相場価格 | 4~6万円 |
ライフテックス | 11,000円~ |
LAN工事を依頼する前に知っておきたいこと
LAN工事は住宅の美観や通信の安定性にも関わる大事な作業です。そのためにも、事前に基本の知識をもっておきましょう。
業者に依頼する前に知っておくべき点は、以下の通りです。
- LAN配線工事を自分でやるのは難しい
- リモートワークやオンラインゲームをするならCat6Aがおすすめ
ひとつずつ解説します。
LAN配線工事を自分でやるのは難しい
LAN配線を設置する方法は、以下の2種類があります。
- 自分でやる
- 専門業者に頼む
結論からお伝えすると、DIYでのLAN配線はおすすめできません。
もちろん自分でLAN配線の設置を行うことはできますが、壁の中の配管を使用して通線する方法は想像よりも難しく、失敗するリスクも高いです。また、LAN配線のための道具も自分で購入する必要があります。
以下は実際にライフテックスにお問い合わせいただいた実際の失敗例です。
お問い合わせ内容 | 「これだけあれば足りるだろう」と、買ってきた10メートルのLANケーブルを空配管に入れたが管の途中で足りなくなってしまった。 |
---|---|
回答 | 空配管の途中でLANケーブルをジョイントすることはできません。もっと長いLANケーブルを使用する必要があります。 |
お問い合わせ内容 | モジュラープラグが付いた状態で売っているLANケーブルを空配管に入れて通線しようとしたが途中で詰まってしまい、強引に引き抜いたら先端のモジュラープラグだけが空配管の中に残ってしまった。 |
---|---|
回答 | 空配管の中にモジュラープラグが詰まってしまった場合は、その配管は使用できません。作業員がかけつけてもどうにもなりませんので別の方法を検討する必要があります。 |
お問い合わせ内容 | 必要なものをそろえて通線することはできたがモジュラープラグをうまく取付けできず、インターネットに接続できなかった。 |
---|---|
回答 | モジュラープラグの取付けは慣れないと接触が甘くなりやすいです。作業が完了したら専用のチェッカーで導通を確認してみてください。 |
一見カンタンそうなLAN工事ですが、実はいくつかの難しいポイントがあり、DIYする場合は「あくまでも自己責任」となります。

DIYにチャレンジしたい方はコチラ
有線LAN配線は今やライフラインの一部といっても過言ではありません。
ライフラインには当然ながら確実な工事が求められます。
プロの業者は経験豊富なので施工時間が早くすみます。また、施工の失敗がほとんどないため、専門業者へ依頼するのが一番安心で確実です。
リモートワークやオンラインゲームをするならCat6Aがおすすめ
LANケーブルには規格があることをご存じでしょうか?
規格によって通信速度や一度に送れる情報量に差がありますので注意が必要です。
使用頻度が高い3つの規格で比較してみましょう。
LANケーブルのカテゴリーとスペック
規格 | 通信速度 | 伝送帯域幅 |
---|---|---|
Cat5e | 1Gbps | 100MHz |
Cat6 | 1Gbps | 250MHz |
Cat6A | 10Gbps | 500MHz |
まず、Cat5eとCat6の通信速度は同じことがわかります。しかし伝送帯域幅に2.5倍の差があります。
では伝送帯域幅とは何なのでしょうか?

渋谷のスクランブル交差点は一回の青信号で1,000人以上の人が往来できるそうです。
その理由は道幅が広いから。
これと同じように使用できる伝送帯域幅(周波数)が100MHzまでのCat5eと、250MHzまでのCat6では、一度に送れる情報の量が全く違うということです。
Cat5eとCat6ではインターネットの快適さに大きな差があるといえます。
さらにCat6Aは、通信速度が10Gbps・伝送帯域幅は500MHzと圧倒的です。
通信速度10Gbpsは今後主流になっていく通信規格です。
通信の世界では、新しい技術がリリースされる度に必要とされる通信速度が早くなっていきます。LAN配線工事を検討している方には、‟これから”を見据えてCat6Aケーブルで工事することを強くおすすめします。
ライフテックスのLAN工事は
- Cat6
- Cat6A
2種類の規格から選択できます。
有線LANの配線方法
有線LANの配線方法を知っておくことによって、工事業者がどのような施工をするかが分かります。施工方法が理解できればその業者が正しい工事をし行っているかが把握できるので、ぜひ知っておきましょう。
壁の中に配線
一般的な方法としては壁の中に配線するケースです。メリットとしてはケーブルが外に露出しないことによって、見栄えが良くなるという点です。ただし、壁の中に配線するには専門知識が必要になるため、業者に依頼する必要があり、配線工事費用がかかります。
室内に配線
この方法は、室内の壁や床を這わせて配線する方法です。自分でも配線はできますが、業者が配線を行う作業ではキレイに仕上げるため、室内用モールを使用する場合が多いです。
外壁に配線
専門業者が外壁に配線をする場合は、PF管など屋外用の配管を設置してケーブルを通して配線します。
壁に穴を開けたり、高所作業が必要になったりと、大がかりな工事が必要になるので、やはり工事業者に任せるのが安心です。
後悔しないLAN配線工事業者の選び方3つ
それでは、後悔しないためのLAN配線工事業者の選び方を紹介します。選び方は大きく分けて3つあるので、それぞれ参考にしてみてください。
1.LAN配線工事の実績が充分か
まずはLAN配線工事の実績が充分にその業者にあるかを確認しましょう。あまりにも実績が少ない業者の場合には信用できません。ぼったくられる可能性であったり、また工事がずさんであったりといった可能性が考えられます。
公式ホームページやSNSに実績が掲載されている場合が多いので、しっかりチェックしておきましょう。
2.見積もりが明確か
見積もりが明確かどうかも重要なポイントです。内訳のないざっくりとした見積もりを提示してくる業者は、信用できない場合がほとんどです。そのため、内訳をしっかり提示してくれる業者を選びましょう。
自宅の場合の費用相場が分からない場合は、複数社に見積もりを依頼することもおすすめです。
3.問い合わせへの対応が丁寧か
メールや電話などの問い合わせに対して、丁寧に対応してくれるかどうかもチェックしておきたいポイントです。対応が丁寧な業者はスタッフ教育が行き届いており、万が一トラブルが起こった場合も丁寧に対応してくれる可能性が高いでしょう。
LAN工事の依頼から完了までの流れ
1.お問い合わせ
![]() |
LAN配線工事に関する事についてまずは、電話または見積もりフォームより問い合わせてください。設置希望住所が工事の対応エリアかどうかの確認を行いましょう。 今回はLAN配線工事を6年間手掛けてきたライフテックス社の例を挙げてご紹介します。 |
---|
2.無料お見積もり
![]() |
お問い合わせ頂きました内容に沿ってお電話にて概算工事費をお伝えします。 ①LAN配線工事の個所数 ②配線両端末処理 ③空配管の有無 などをお伝えいただきますとより詳細な料金をお伝え可能です。 |
---|
3.ご依頼
![]() |
お見積り内容に了承を頂きますと、ご訪問日のお時間などをお打ち合わせの上で工事の予約をいたします。 ご希望等ございましたらなんなりとお申し付け下さい。 |
---|
4.工事施工
![]() |
工事日ご訪問日時間になりますと弊社工事担当者がご訪問いたします。 配線ルートなどを調査、お打ち合わせの上でお客様と設置位置を決めていきます。 最終お見積り金額を確認頂いた上で工事を開始いたします。 一戸建ての場合工事時間は通常1 ~4 時間程となります。 |
---|
5.配線導通確認サポート
![]() |
工事完了後、最終チェックを行います。 |
---|
6.料金お支払い
![]() |
最終チェック完了後、ご精算となります。現金払い、クレジットカード、スマホ決済PayPayがご利用いただけます。 |
---|
愛知でLAN配線工事業者をお探しならライフテックスへおまかせ!
戸建て住宅で快適なインターネット環境を整えるには、有線LANの配線工事が非常に重要です。しかし、依頼先を間違えると、無駄な手数料が発生したり、仕上がりに満足できないこともあります。
今回ご紹介したように、愛知には実績のある信頼性の高い業者が複数あります。なかでも弊社ライフテックスは、年間3,000件以上の施工実績と明確な料金体系で、初めての方にも安心してご利用いただけます。
ご相談・お見積りは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください!
ライフテックスの施工事例
愛知県名古屋市天白区野並
・戸建住宅(築8年)
・Cat6新規配線工事×1(端末処理:モジュラープラグ・モジュラージャック)
・既存CD管通線
在宅勤務になるため、有線LANが必要だったとのことです。
1階リビングから2階洋室Aへの通線工事になります。
【1階リビング】
コンセントプレートの内部にはCD管が2本設置されていました。
➀外からの引込み用
➁2階洋室Aへ
今回は➁のCD管を使用して通線をおこないました。
通線完了後、ルーターに直接接続できるように十分な長さを残してLANケーブル先端にモジュラープラグを取り付けました。
【2階洋室A】
こちらには通線後、モジュラージャックを設置しました。
2階には洋室がAからCまで3部屋ありましたが、他の2部屋には配管がありませんでしたので、ご希望どおりのLAN工事ができて何よりでした。
これからは2階でも快適なインターネットが楽しめます。
配管の有無に関して詳しくはこちらをご覧ください。
愛知県名古屋市北区西味鋺
・3階建てビル(築20年程度)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラープラグ・モジュラージャック)
・既存CD管通線
1棟持ちビルとのことで、3階に設置しているONUから、1階の店舗への通線がご希望でした。1階の中華料理店でポータブルデータターミナル(注文を取る端末)を導入するために有線LANが必要だったとのことです。
【MDF】
共用部階段にMDFがあり、各フロアへ通じるCD管が配管されていました。
今回は3階の居間からMDFを経由して、1階の店舗へ通線をおこないました。
【1階店舗】
共用部MDFから通線後、モジュラージャックを取り付けてLAN工事完了です。
来週からポータブルデータターミナルの工事が始まるそうです。お役に立てて何よりでした。
愛知県名古屋市中村町
・戸建住宅(新築)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラープラグ・モジュラージャック)
・新設PF管通線
1階に設置してあるWi-Fiでは2階の電波が弱かったとのことで、1階ダイニングのONUから、2階洋室へのLAN工事をご希望でした。
しかし使用できる配管がなかったため、建物の外壁に配管を新設して工事をおこないました。
【屋外新規配管】
1階ダイニングと2階洋室からそれぞれ外に向けてLANケーブルが通る大きさの穴を開けます。
穴を開けた箇所にはしっかりと防水処理を施しています。
使用部材
・ジャンクションボックス
・PF管
屋外で使用することを前提とした部材のため、雨や太陽光による劣化の心配もありません。
【1階ダイニング】
既存のLANコンセントの内側には外からの配管や電源ケーブルなどがいっぱいで、穴あけが困難であったため、既存LANコンセントの右側を開口して新しくコンセントプレートを取り付けました。
通線完了後、ルーターに直接接続できるようにLANケーブル先端にはモジュラープラグを取り付けました。
【2階洋室】
1階ダイニングと同様にコンセントプレートを新設、Cat6Aモジュラージャックを設置しました。LAN工事完了です。
これからは2階も回線速度アップが期待できます。
愛知県名古屋市瑞穂区白龍町
・戸建住宅(新築)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラージャック・モジュラージャック)
・既存CD管通線
1階LANコンセントから、2階の仕事部屋へのLAN工事をご希望でした。
重たいデータを扱うクリエイティブ系のお仕事ということで、
Cat6Aの導入をご依頼いただきました。
【1階LANコンセント】
ルーターの置き場所が定まっていないとのことで、端末はモジュラージャックを設置しました。
モジュラープラグはLANケーブルの長さが決まってしまうため、短すぎたり長すぎたりした場合に修正できないからです。
【2階仕事部屋】
1階と同様にモジュラージャックの設置です。
CD管がある部屋にはブランクチップや穴あきチップがついています。
Cat6Aは通信速度が早いことはもちろん、伝送帯域幅が広いため、大容量のデータも扱いが楽になることが期待できます。
LANの規格について詳しくは
愛知県名古屋市中川区戸田
・戸建住宅(新築)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラープラグ・モジュラージャック)
・既存CD管通線
Androidテレビを購入したため、安定した通信が期待できる有線LANでYouTubeやNetflixを楽しみたいとのご要望でした。
2階クローゼット内のコンセントプレートから、1階リビングへのLAN工事です。
【クローゼット内コンセントプレート】
コンセントプレートの内部には各部屋に通じているCD管が収められています。
穴あきチップがあるコンセントプレートにはCD管が収められている可能性が高いです。
たくさんあるCD管の中からリビングへのCD管を特定して通線をおこないました。
端末は直接ルーターに接続できるモジュラープラグを取り付けました。
【1階リビング】
リビングのコンセントプレートはテレビの高さに合わせて腰高の位置にありますので配線もかさばりません。
「テレビの到着が待ち遠しい」とご満足いただけました。
愛知県岡崎市羽根北町
・戸建住宅(築15年)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラープラグ・モジュラージャック)
・新設PF管通線
お子様の勉強でどうしても有線LANが必要とのことで、LAN工事をご依頼いただきました。
ONUがある1階の居間から、CD管が配管されていない2階の子供部屋へのLAN工事です。
そのため、宅内から外に貫通穴を開けて、配管を作成する方法をご提案しました。
【外壁新規配管】
外壁にPF管を使用して配管をおこないました。
貫通穴を開けた居間と子供部屋の外壁にはジャンクションボックスを取り付け、防水処理をおこなっています。
【2階子供部屋】
通線後、コンセントプレートを新設しモジュラープラグを設置しました。
【1階居間】
1階居間にコンセントプレートを新設しました。
ルーターが離れた場所にあるため、LANケーブルは長く残しました。
他の業者には何社か問い合わせたものの、断られてしまったとのことでした。
お役に立てて何よりでした。
愛知県一宮市今伊勢町本神戸
・戸建住宅(築24年)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラージャック・モジュラージャック)
・既存CD管通線
・2階洋室B経由
Wi-Fiの効きが悪いとの理由でご依頼いただきました。
1階居間から2階の洋室Aへの通線工事です。
スター配管ではなく送り配管であったため、洋室Bを経由した配線工事となりました。
【1階居間】
写真は通線完了後、Cat6Aのモジュラージャックを取り付けたものです。もともとこちらにはテレフォンジャックが設置されていました。
【2階洋室B】
コンセントプレート内部には、上下にCD管が設置されています。こちらが1階居間と2階洋室Aの中継地点になっていますので、LANケーブルが経由しています。
【2階洋室A】
洋室Bを経由して通線完了しました。
モジュラージャックを設置して工事完了です。
築年数が10年以上の場合、今回のように各部屋のコンセントプレートを経由して各部屋に配管しているケースが多くあります。
「こんな配管になっているなんて、自分では分からないですね。頼んで良かった!」と、うれしいお言葉をいただきました。
愛知県豊田市寿町
・戸建住宅(築15年)
・Cat5eからCat6Aへの張り替え×5(端末処理:モジュラージャック・モジュラージャック)
・既存CD管通線
スピードが早い光回線に変えたとのことで、LANケーブルもCat5eからCat6Aへのバージョンアップをご依頼いただきました。
【2階クローゼット】
クローゼット内に設置されているコンセントプレート内部に各部屋へ通じているCD管がありました。
配線されているCat5eを撤去し、新たにCat6Aケーブルを配線しました。
【1階洋室A】
LANケーブルをアップグレードした際にはモジュラージャックもアップグレードする必要があります。
Cat6A規格のモジュラージャックに交換しました。
【1階洋室A】
コンセントプレートを元に戻してLAN工事完了です。
全部屋LANケーブルとモジュラージャックを交換しました。
Cat6Aはこれから主流になっていく10ギガに対応した規格です。今回の様にLANケーブルを交換する場合は将来を見据えてCat6Aへの交換をおすすめします。
なお、ライフテックスでは一度に複数の配線をご依頼いただいた場合、割引が適用されます。
今回の場合、合計で20,000円のお値下げになります。
よくある質問
工事の総額はいくらですか?
![]() |
⇒宅内にLANケーブルを通線できる配管(CD管)がある場合は概算料金をお伝えすることが可能です。 |
土日の工事対応も可能ですか?
![]() |
⇒土日祝日の工事も可能です。また、曜日によって料金が変わることもありません。 |
LAN工事の所要時間はどれくらいですか?
![]() |
⇒作業内容によって異なりますが、おおむね1時間から4時間程度で即日完了できます。 |
LANケーブルが切れた!すぐに訪問してもらえますか?
![]() |
⇒施工班の状況によっては対応可能です。まずはお問い合わせください。 |
クレジットカードでお支払いできますか?
![]() |
⇒クレジットカードで決済可能です。その他、現金、スマホ決済(PayPay)に対応しています。 |
LAN工事の際、インターネットは使用できますか?
![]() |
⇒ONUやルーターの電源を指しているコンセントプレートで作業が必要な場合、一時的にインターネットを使用できなくなります。 |