愛知県でおすすめのLAN配線工事業者は?費用相場や選び方を徹底解説
「愛知県で有線LANを引きたいけど、工事はどこの業者に頼んだらいいんだろう?」
「LAN工事をお得に済ませたいけどどれくらいの費用がかかる?」
愛知県で住宅向けのLAN配線工事を行っている業者は少なく、依頼先に迷うことがあるでしょう。
少ない費用でお得に済ませたいけど、安心できる業者に頼みたいと考えている方が多いと思います。
そこで本記事では、年間3,000件以上のLAN工事を行っている私たちライフテックスが、愛知県のおすすめ業者と費用相場を解説します。
依頼先を決める際に大切なポイントも紹介しているので、失敗したくない方はぜひ参考にしてくださいね。
愛知県のLAN配線工事はどこに頼む?おすすめ業者5選
愛知県でLAN配線工事を行っているおすすめ業者は以下の5社です。
各社の特徴やおすすめポイントを比較してみてください。
おすすめLAN工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | さつき電気商会 | 名古屋メンテサービス | 有限会社電晃社 | 山田電工株式会社 |
LAN工事目安額 | 8,800円〜 | 要見積もり | 8,800円より | 要見積もり | 要見積もり |
Google口コミ | 4.7★★★★★ | 5.0★★★★★ | ― | 5.0★★★★★ | ― |
クレジットカード | 〇 | 要問い合わせ | 〇 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
特徴 | 自社施工にこだわり ラジオCMでおなじみ 施工件数多! |
名古屋で創業50年 通話料無料で問い合わせ可能 |
業界最速即日30分のスピード対応 見積もり無料 |
地元の電気屋さん 緊急対応も可能 |
電気工事士の若さが強み 365日年中無休で依頼を受付 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
1.ライフテックス
- 業界トップクラスの施工件数!
- エアコンやアンテナ工事もワンストップで依頼できる。
- 信用度抜群!事業歴10年以上にて電気通信建設業許可を取得企業。
- クレジットカード決済、スマホ決済がOK!
- Google口コミ4.7★★★★★の高評価。
LAN工事料金(税込) | LANケーブル配線 8,800円〜 モジュラージャック設置 4,400円~ モジュラープラグ取付け 1,650円~ |
---|---|
Google口コミ | 4.7★★★★★ |
支払方法 | 現金、PayPay、クレジットカード |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
本社所在地 | 東京都杉並区 |
HP | ライフテックス |
TEL | 0120-985-449 |
- エアコンやアンテナ工事も一緒に依頼したい方
- 事業年数が長い安心感がある会社に依頼したい方
- 施工実績の多い信頼度が高い会社に依頼したい方
- クレジットカード・スマホ決済を利用したい方
2.さつき電気商会
画像出典:さつき電気商会
- 名古屋で創業50年の電気工事専門店
- 通話料無料でスピード重視の見積もり対応
- 名古屋で15,000件以上の施行実績
LAN工事料金(税込) | 要見積もり |
---|---|
Google口コミ | 5.0 ★★★★★ |
支払方法 | 現金、クレジットカード要相談 |
受付時間 | 9:00~17:00(土日祝休) |
本社所在地 | 名古屋市港区 |
HP | さつき電気商会 |
TEL | 0800-3000-302(フリーダイヤル) |
- 工事実績が豊富な専門業者に依頼したい方
- 通話料を気にせず納得がいくまで見積もりしたい方
- 決済方法にこだわらない方
3.名古屋メンテサービス
画像出典:名古屋メンテサービス
- 業界最速最短即日30分のスピード対応
- 累計20,000件以上の実績
- クレジットカード決済にも対応
LAN工事料金(税込) | 8,800円より |
---|---|
Google口コミ | - |
支払方法 | 現金・クレジットカード |
受付時間 | 9:00~19:00 |
本社所在地 | 名古屋市天白区 |
HP | 名古屋メンテサービス |
TEL | 050-3623-4885 |
- 今すぐ工事を依頼したい方
- 工事実績が豊富な信頼できる会社に依頼したい方
- クレジットカードでの決済を希望する方
4.有限会社電晃社
画像出典:有限会社電晃社
- 「明るい街づくり」に貢献する愛知県の電気工事専門店
- 迅速なサービス提供で緊急対応も可能
- アフターフォローや保証、メンテナンス付き(工事内容による)
LAN工事料金(税込) | 要見積もり |
---|---|
Google口コミ | 5.0 ★★★★★ |
支払方法 | 要問い合わせ |
受付時間 | 8:30~17:30(日曜休) |
本社所在地 | 名古屋市昭和区 |
HP | 有限会社電晃社 |
TEL | 052-732-5339 |
- LAN工事以外に、電気工事やエアコン工事など他の工事も一緒におこないたい方
- 安心できる地元の業者に依頼したい方
- 緊急で電気工事が必要な方
5.山田電工株式会社
画像出典:山田電工株式会社
- 若い電気工事士中心の元気な電気工事専門店
- 24時間365日見積もり対応
- SNSも運用しており雰囲気がわかりやすい
LAN工事料金(税込) | 要見積もり |
---|---|
Google口コミ | - |
支払方法 | 要問い合わせ |
受付時間 | 8:30~19:00 |
本社所在地 | 名古屋市中川区 |
HP | 山田電工株式会社 |
TEL | 052-526-2801 |
- 毎回同じ業者に工事を頼みたい方
- 今すぐ見積もりをとりたい方
LAN工事を自分でやるのはおすすめしない理由
LAN配線工事は業者に依頼するという手段のほか、自分で行うことも可能です。
しかし、LAN配線工事を自分でやるのはおすすめできません。理由は以下の3つです。
- 失敗するリスクが高くなる
- 見た目が悪くなる
- 費用が高くなる
詳しく解説するので、LAN配線のDIYを考えていた方は参考にしてみてください。
1.失敗するリスクが高くなる
ネットの情報には限りがあり、専門知識を持たない素人の工事では失敗するリスクが高くなります。
実際、LAN配線工事を自分でやってみたものの、失敗してしまったという方は多くいます。
ライフテックスに問い合わせいただいた例を見てみてください。
お問い合わせ内容 | 「これだけあれば足りるだろう」と、買ってきた10メートルのLANケーブルを空配管に入れたが管の途中で足りなくなってしまった。 |
---|---|
回答 | 空配管の途中でLANケーブルをジョイントすることはできません。もっと長いLANケーブルを使用する必要があります。 |
お問い合わせ内容 | モジュラープラグが付いた状態で売っているLANケーブルを空配管に入れて通線しようとしたが途中で詰まってしまい、強引に引き抜いたら先端のモジュラープラグだけが空配管の中に残ってしまった。 |
---|---|
回答 | 空配管の中にモジュラープラグが詰まってしまった場合は、その配管は使用できません。作業員がかけつけてもどうにもなりませんので別の方法を検討する必要があります。 |
お問い合わせ内容 | 必要なものをそろえて通線することはできたがモジュラープラグをうまく取付けできず、インターネットに接続できなかった。 |
---|---|
回答 | モジュラープラグの取付けは慣れないと接触が甘くなりやすいです。作業が完了したら専用のチェッカーで導通を確認してみてください。 |
これらからわかるように、一見できそうと思えるDIYには難しいポイントが多く、失敗のリスクが潜んでいます。
専門業者に依頼すれば失敗もなく、すぐに故障することもありません。
2.見た目が悪くなる
LAN配線工事自体に資格は必要ないため壁の中に配線することはできますが、素人にはかなり難しい作業になります。
だからといって、LANケーブルを壁に這わせてしまっては非常に見た目が悪いでしょう。
見た目を気にしないという方なら良いかもしれませんが、ケーブルにつまづいてケガをしてしまう可能性があります。ご高齢の方やお子様がいらっしゃるご家庭では配慮が必要です。
後悔しないLAN配線工事には、必ず専門業者を頼るようにしましょう。
3.費用が高くなる
本格的にDIYしようとすればかなりの費用がかかります。
自分でLAN配線工事を行うのに必要な道具と値段は以下の通りです。
工具・部材 | 品質的に安心できる最低価格(ネット販売) |
---|---|
ニッパー | ¥2,000_ |
外皮むき工具 | ¥1,000_ |
圧着かしめ工具 | ¥3,000_ |
テスター | ¥1000_ |
自作用LANケーブル(Cat6/100メートル) | ¥6,000_ |
モジュラープラグ(Cat6/10個) | ¥1,000_ |
すべて購入するところから始める場合、総額10,000円以上はかかります。
専門業者のLAN配線工事は8,800円からが相場ですので、高くつくことになるでしょう。
また、せっかく揃えた工具も、LAN工事が終わってしまえば2度とつかうことはありません。
LAN配線は今やライフラインの一部といっても過言ではありません。ライフラインには当然ながら確実な工事が求められます。
プロの業者の場合、経験豊富で施工時間が早く済みます。施工の失敗はほとんどないでしょう。そのため、LAN配線工事は専門業者へ依頼するのが一番安心で確実です。
後悔しないLAN配線工事業者の選び方3つ
LAN配線工事は専門業者に頼むのが良いとわかりましたが、実際どのような基準で選ぶべきか迷うと思います。
後悔しない業者の選び方は以下の3つです。
- LAN配線工事の実績は充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせへの対応が丁寧か
しっかりした業者を選ぶことで安心して依頼できるでしょう。
工事のクオリティにも繋がりますので、これらの条件に合う業者を探してみてください。
1.LAN配線工事の実績が充分か
まず大切なのが業者の実績です。実績が多いということはそれだけさまざまな経験を積み、ノウハウを持っているということ。
依頼する業者の選別には、はじめにホームページなどから実績を確認しましょう。
充分な実績がある業者なら、記載があります。口コミなども同時に確認しつつ、信頼できる情報を取得してみてください。
2.見積もりが明確か
見積もりをした際に、料金が明確にわかれば誠実な対応をする業者だと判断できます。
費用の出処が不透明だったり、工事の総額しかわからなかったりするような業者は避けましょう。
項目ごとに金額がはっきりしなければ、費用が妥当なものなのかわかりません。
安心して任せられる業者は見積もりを明確に出してくれるため、注目したいポイントです。
3.問い合わせへの対応が丁寧か
問い合わせをしても返事が遅かったり、適当な回答をしたりと雑な対応をする業者は信用できません。
万が一トラブルが起こった場合、責任をとってくれないといったことにもなりかねないでしょう。
問い合わせは作業員とは別のスタッフが対応するかもしれませんが、従業員の教育度が伺える場面です。判断材料のひとつにしてみてください。
愛知県のLAN配線工事の相場
LAN配線工事は、配管を使用する場合としない場合で料金が異なります。
愛知県のLAN配線工事の費用相場は以下の通りです。
配管を使用したLAN配線工事 | 10,000円~40,000円程度 |
---|---|
配管がない場合のLAN配線工事 | 30,000円~60,000円程度 |
配管を使用する場合は作業内容が限定されますので、電話やメールでの問い合わせである程度正確な金額がわかります。
まずは気になった業者に見積もりをお願いしてみるといいでしょう。
ライフテックスはLAN配線工事費用がお得
LAN工事の費用は、LAN工事を行う業者によって大きく異なります。
一般的なLAN工事である配管(CD管)を使用した1階から2階のLAN配線と端末処理の費用相場総額は4〜6万円です。
しかし、ライフテックスなら、11,000円からLAN工事が可能です。
その秘密は、年間3,000件のLAN配線工事を請け負っているため、高額な部材を大量に仕入れることで原価を抑えられているからです。
1階から2階のLAN配線とジャックの増設の費用 | |
---|---|
相場価格 | 4~6万円 |
ライフテックス | 11,000円~ |
愛知県でのLAN配線工事はライフテックスにお任せ|施工事例を紹介
愛知県名古屋市天白区野並
・戸建住宅(築8年)
・Cat6新規配線工事×1(端末処理:モジュラープラグ・モジュラージャック)
・既存CD管通線
在宅勤務になるため、有線LANが必要だったとのことです。
1階リビングから2階洋室Aへの通線工事になります。
【1階リビング】
コンセントプレートの内部にはCD管が2本設置されていました。
➀外からの引込み用
➁2階洋室Aへ
今回は➁のCD管を使用して通線をおこないました。
通線完了後、ルーターに直接接続できるように十分な長さを残してLANケーブル先端にモジュラープラグを取り付けました。
【2階洋室A】
こちらには通線後、モジュラージャックを設置しました。
2階には洋室がAからCまで3部屋ありましたが、他の2部屋には配管がありませんでしたので、ご希望どおりのLAN工事ができて何よりでした。
これからは2階でも快適なインターネットが楽しめます。
配管の有無に関して詳しくはこちらをご覧ください。
愛知県名古屋市北区西味鋺
・3階建てビル(築20年程度)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラープラグ・モジュラージャック)
・既存CD管通線
1棟持ちビルとのことで、3階に設置しているONUから、1階の店舗への通線がご希望でした。1階の中華料理店でポータブルデータターミナル(注文を取る端末)を導入するために有線LANが必要だったとのことです。
【MDF】
共用部階段にMDFがあり、各フロアへ通じるCD管が配管されていました。
今回は3階の居間からMDFを経由して、1階の店舗へ通線をおこないました。
【1階店舗】
共用部MDFから通線後、モジュラージャックを取り付けてLAN工事完了です。
来週からポータブルデータターミナルの工事が始まるそうです。お役に立てて何よりでした。
愛知県名古屋市中村町
・戸建住宅(新築)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラープラグ・モジュラージャック)
・新設PF管通線
1階に設置してあるWi-Fiでは2階の電波が弱かったとのことで、1階ダイニングのONUから、2階洋室へのLAN工事をご希望でした。
しかし使用できる配管がなかったため、建物の外壁に配管を新設して工事をおこないました。
【屋外新規配管】
1階ダイニングと2階洋室からそれぞれ外に向けてLANケーブルが通る大きさの穴を開けます。
穴を開けた箇所にはしっかりと防水処理を施しています。
使用部材
・ジャンクションボックス
・PF管
屋外で使用することを前提とした部材のため、雨や太陽光による劣化の心配もありません。
【1階ダイニング】
既存のLANコンセントの内側には外からの配管や電源ケーブルなどがいっぱいで、穴あけが困難であったため、既存LANコンセントの右側を開口して新しくコンセントプレートを取り付けました。
通線完了後、ルーターに直接接続できるようにLANケーブル先端にはモジュラープラグを取り付けました。
【2階洋室】
1階ダイニングと同様にコンセントプレートを新設、Cat6Aモジュラージャックを設置しました。LAN工事完了です。
これからは2階も回線速度アップが期待できます。
愛知県名古屋市瑞穂区白龍町
・戸建住宅(新築)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラージャック・モジュラージャック)
・既存CD管通線
1階LANコンセントから、2階の仕事部屋へのLAN工事をご希望でした。
重たいデータを扱うクリエイティブ系のお仕事ということで、
Cat6Aの導入をご依頼いただきました。
【1階LANコンセント】
ルーターの置き場所が定まっていないとのことで、端末はモジュラージャックを設置しました。
モジュラープラグはLANケーブルの長さが決まってしまうため、短すぎたり長すぎたりした場合に修正できないからです。
【2階仕事部屋】
1階と同様にモジュラージャックの設置です。
CD管がある部屋にはブランクチップや穴あきチップがついています。
Cat6Aは通信速度が早いことはもちろん、伝送帯域幅が広いため、大容量のデータも扱いが楽になることが期待できます。
LANの規格について詳しくは
愛知県名古屋市中川区戸田
・戸建住宅(新築)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラープラグ・モジュラージャック)
・既存CD管通線
Androidテレビを購入したため、安定した通信が期待できる有線LANでYouTubeやNetflixを楽しみたいとのご要望でした。
2階クローゼット内のコンセントプレートから、1階リビングへのLAN工事です。
【クローゼット内コンセントプレート】
コンセントプレートの内部には各部屋に通じているCD管が収められています。
穴あきチップがあるコンセントプレートにはCD管が収められている可能性が高いです。
たくさんあるCD管の中からリビングへのCD管を特定して通線をおこないました。
端末は直接ルーターに接続できるモジュラープラグを取り付けました。
【1階リビング】
リビングのコンセントプレートはテレビの高さに合わせて腰高の位置にありますので配線もかさばりません。
「テレビの到着が待ち遠しい」とご満足いただけました。
愛知県岡崎市羽根北町
・戸建住宅(築15年)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラープラグ・モジュラージャック)
・新設PF管通線
お子様の勉強でどうしても有線LANが必要とのことで、LAN工事をご依頼いただきました。
ONUがある1階の居間から、CD管が配管されていない2階の子供部屋へのLAN工事です。
そのため、宅内から外に貫通穴を開けて、配管を作成する方法をご提案しました。
【外壁新規配管】
外壁にPF管を使用して配管をおこないました。
貫通穴を開けた居間と子供部屋の外壁にはジャンクションボックスを取り付け、防水処理をおこなっています。
【2階子供部屋】
通線後、コンセントプレートを新設しモジュラープラグを設置しました。
【1階居間】
1階居間にコンセントプレートを新設しました。
ルーターが離れた場所にあるため、LANケーブルは長く残しました。
他の業者には何社か問い合わせたものの、断られてしまったとのことでした。
お役に立てて何よりでした。
愛知県一宮市今伊勢町本神戸
・戸建住宅(築24年)
・Cat6A新規配線工事×1(端末処理:モジュラージャック・モジュラージャック)
・既存CD管通線
・2階洋室B経由
Wi-Fiの効きが悪いとの理由でご依頼いただきました。
1階居間から2階の洋室Aへの通線工事です。
スター配管ではなく送り配管であったため、洋室Bを経由した配線工事となりました。
【1階居間】
写真は通線完了後、Cat6Aのモジュラージャックを取り付けたものです。もともとこちらにはテレフォンジャックが設置されていました。
【2階洋室B】
コンセントプレート内部には、上下にCD管が設置されています。こちらが1階居間と2階洋室Aの中継地点になっていますので、LANケーブルが経由しています。
【2階洋室A】
洋室Bを経由して通線完了しました。
モジュラージャックを設置して工事完了です。
築年数が10年以上の場合、今回のように各部屋のコンセントプレートを経由して各部屋に配管しているケースが多くあります。
「こんな配管になっているなんて、自分では分からないですね。頼んで良かった!」と、うれしいお言葉をいただきました。
愛知県豊田市寿町
・戸建住宅(築15年)
・Cat5eからCat6Aへの張り替え×5(端末処理:モジュラージャック・モジュラージャック)
・既存CD管通線
スピードが早い光回線に変えたとのことで、LANケーブルもCat5eからCat6Aへのバージョンアップをご依頼いただきました。
【2階クローゼット】
クローゼット内に設置されているコンセントプレート内部に各部屋へ通じているCD管がありました。
配線されているCat5eを撤去し、新たにCat6Aケーブルを配線しました。
【1階洋室A】
LANケーブルをアップグレードした際にはモジュラージャックもアップグレードする必要があります。
Cat6A規格のモジュラージャックに交換しました。
【1階洋室A】
コンセントプレートを元に戻してLAN工事完了です。
全部屋LANケーブルとモジュラージャックを交換しました。
Cat6Aはこれから主流になっていく10ギガに対応した規格です。今回の様にLANケーブルを交換する場合は将来を見据えてCat6Aへの交換をおすすめします。
なお、ライフテックスでは一度に複数の配線をご依頼いただいた場合、割引が適用されます。
今回の場合、合計で20,000円のお値下げになります。
工事前に知っておきたい有線LANの基本知識
有線LANの配線方法
有線LANの配線方法は以下の3つに分けられます。
- 壁の中に配線
- 室内に配線
- 外壁に配線
有線LANでの配線を考えている方は参考にしてみてください。
壁の中に配線
一般的な配線方法です。ケーブルが露出しないため、景観を気にする方におすすめですよ。
ただし、壁の中に配線するには専門知識が必要です。専門業者に依頼しなければならないので費用がかかります。
室内に配線
室内の壁や床に配線を這わせる方法です。ケーブルや配線モールで簡単にできるため、コストを抑えつつ自分で配線できます。
しかし、ケーブルが露出するため見栄えが悪く、床への配線では足をひっかけ断線する恐れもあります。
適切な配線作業は気をつけるポイントが多く、非常に大変です。あまりおすすめできない方法だといえるでしょう。
外壁に配線
壁の中に配線ができない場合、外壁に配線できます。窓枠を通せるLANケーブルを使用したり、屋外用の配管を設置したりすることが求められます。
一見、自分でもできそうな配線方法ですが、壁に穴を開ける作業や高所作業が必要です。危険が伴うため、専門業者に任せるのが安心でしょう。
有線LANには種類がある
有線LANに必要とされるケーブルは「ストレートケーブル」と「クロスケーブル」の2種類があります。
ストレートケーブルはパソコンとルーターのように別の機器同士を接続し、クロスケーブルはパソコン同士を接続する際に使用されます。
どちらも適切な長さでの配線が求められますので、専門業者に任せるのがおすすめです。
また、有線LANにはそれぞれ通信速度が異なる「カテゴリー」と呼ばれる規格があります。
現在、主に一般家庭で使用される規格は以下の3種類です。
規格 | 最大通信速度 | 伝送帯域 |
---|---|---|
CAT5e | 1Gbps | 100MHz |
CAT6 | 10Gbps | 250MHz |
CAT6A | 10Gbps | 500MHz |
CAT7や8なども使用できますが、オーバースペックで価格が高くなるだけです。一般家庭で使用する意味はないといえるでしょう。
CAT5eのLANケーブルはやや値段が安めですが、速度が出にくいためあまりおすすめしません。
たまにインターネットを使う程度であればCAT6、動画視聴やオンラインゲーム、Web会議などをする場合はCAT6Aを選びましょう。
LANケーブルの規格に関しては別記事「CAT5e・CAT6・CAT6aの違いと選び方をわかりやすく解説」で詳しく解説しているため、参考にしてください。
有線LANと無線LANは使い分けが大切
有線LANと無線LANは、以下のように使い分けるのがおすすめです。
有線LAN | パソコン・テレビ・家庭用ゲーム機・テレビ向け映像出力デバイスなどの基本的に持ち歩いたり動かしたりしないもの |
---|---|
無線LAN | スマホ・タブレット・IoT家電など、さまざまな場所で使用するものや、Wi-Fiによって接続するもの |
「どちらがいい」というものではありませんので、快適な通信環境のためにも使用状況により適した接続方法を選びましょう。
LAN配線工事の依頼から工事完了までの流れ
ここからは、当社ライフテックスがLAN配線工事をするときの流れを解説します。
依頼前に確認してほしいポイントも記載しておりますので、確認してみてくださいね。
工事を依頼する前に空配管の有無を確認
新築のご自宅の壁や床下には、後から追加で配線を利用できるように「空配管(CD管)」が設置されているケースが多くあります。
空配管とは、LANケーブルを通すために空の状態で設置されている配管です。
空配管があるかないかで作業内容と工事費用が大幅に変わります。そのため、工事を依頼する前には空配管の有無を確認しましょう。
配管を使用したLAN配線工事 | 10,000円~40,000円程度 |
---|---|
配管がない場合のLAN配線工事 | 30,000円~60,000円程度 |
※ケーブル一本当たりの値段
自宅のLAN配線工事はいくらかかる?費用相場や施工事例を解説
1.お問い合わせ
2.無料お見積もり
![]() |
お問い合わせいただいた内容に沿ってお電話にて概算工事費をお伝えします。 ①LAN配線工事の個所数 ②配線両端末処理 ③空配管の有無 などを伝えていただくと、より詳細な料金のご案内が可能です。 |
---|
3.ご依頼
![]() |
お見積り内容にご了承いただけたら、訪問日の時間などを打ち合わせの上、工事の予約をします。 ご希望があれば、お気軽にご相談ください。 |
---|
4.工事施工
![]() |
訪問日のご予約の時間に弊社の工事担当者が訪問します。 配線ルートなどを調査し、打ち合わせの上でお客様と設置位置を決めていきます。 調査結果をもとに、最終お見積り金額を確定します。最終お見積り金額を確認いただいた上で工事を開始します。 一戸建ての場合、工事時間は通常1 ~4 時間程です。 |
---|
5.配線導通確認サポート
![]() |
工事完了後、最終チェックを行います。 |
---|
6.料金お支払い
![]() |
最終チェック完了後、ご精算となります。弊社では、現金払い、クレジットカード、スマホ決済PayPayがご利用いただけます。 |
---|
よくある質問
愛知県でおすすめのLAN配線工事業者は?
![]() |
⇒おすすめはライフテックスです。LAN配線工事だけでも年間3,000件以上の実績を持ち、他社より安く8,800円から依頼可能です。見積もり無料でどんな作業員がいるのかサイトで確認できるため、安心して依頼できます。 |
LAN配線工事は自分でできますか?
![]() |
⇒LAN配線工事を自分でやることはおすすめできません。専門的な知識が必要なLAN配線工事では、自分でやると失敗するリスクが高く、見栄えが悪くなる可能性があります。また、きちんとした道具を揃える費用がかかるため、専門業者に直接依頼する方が安く済みます。 |
まとめ
愛知県でLAN配線工事を行っているおすすめ業者は以下の5社です。
おすすめLAN工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
業者名 | ライフテックス | さつき電気商会 | 名古屋メンテサービス | 有限会社電晃社 | 山田電工株式会社 |
LAN工事目安額 | 8,800円〜 | 要見積もり | 8,800円より | 要見積もり | 要見積もり |
Google口コミ | 4.7★★★★★ | 5.0★★★★★ | ― | 5.0★★★★★ | ― |
クレジットカード | 〇 | 要問い合わせ | 〇 | 要問い合わせ | 要問い合わせ |
特徴 | 自社施工にこだわり ラジオCMでおなじみ 施工件数多! |
名古屋で創業50年 通話料無料で問い合わせ可能 |
業界最速即日30分のスピード対応 見積もり無料 |
地元の電気屋さん 緊急対応も可能 |
電気工事士の若さが強み 365日年中無休で依頼を受付 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
また、技術面や対応面を見極め、後悔しない業者を選ぶには以下の3つのポイントが重要になります。
- LAN配線工事の実績は充分か
- 見積もりが明確か
- 問い合わせへの対応が丁寧か
これらを踏まえ、安心してLAN配線工事を依頼できる業者を探してみてください。
\LAN配線工事 無料お見積りはこちら/