エアコン工事
「旭区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」
エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。
専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。
とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。
工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめな「エアコン販売・取り付けパック」もご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!
横浜市旭区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選
旭区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。
おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
業者名 | ライフテックス | 棟梁ドットコム | フォーラムサービス | クアトロテクノサービス | 株式会社フレンド | エムデン | Dr.AC | |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 27,500円~(税込) | 15,400円〜(税込) | 28,000円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | 13,750円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | |
保証期間 | 3年間 | 10年間 | 1年間 | 5年間 | 10年 | 1年間 | ― | |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay決済 要相談で振込みにも対応 |
現金 NP後払い クレジットカード 銀行振込 |
現金 PayPay決済 |
現金 銀行振込 |
現金 PayPay・auPay決済 クレジットカード |
現金 | 現金 | |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
実績が豊富 住宅の電気工事全般に対応 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる | 安さ早さより丁寧さ重視 1日1現場限定 |
くらしのマーケットアワード入選 | キャンペーン適用で取り外しが無料 | 明朗会計 | |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.棟梁ドットコム
画像引用:棟梁ドットコム
- 長期工事保証
- エアコン工事業界で15年サービス継続
- 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
- 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
エアコン取り付け標準工事費用 | 27,500円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 8,800円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 5,500円(税込)~ |
電源工事(コンセント新設) | 16,500円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 11,000円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社メディオテクノ |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・各種住宅設備工事 |
神奈川県工事対応エリア | 県内全域(離島を除く) |
3.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県横浜市旭区 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市 (※要お問い合わせ 秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町) |
4.株式会社フレンド
画像引用:株式会社フレンド
- くらしのマーケットアワード受賞
- 長期10年保証
- LINEで工事依頼できる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 要お問い合わせ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込) |
運営会社 | 株式会社フレンド |
本社所在地 | 神奈川県横浜市 |
主なサービス | エアコン工事・電気設備工事全般 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区 藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市 |
5.株式会社クアトロテクノサービス
画像引用:クアトロテクノサービス
- 早さや値段より品質重視の方向け
- 下請けを使わない完全自社施工
- 無料5年保証
- 担当者の顔がわかるので安心
エアコン取り付け標準工事費用 | 28,000円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,000円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社クアトロテクノサービス |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・ロープ高所作業 |
神奈川県工事対応エリア | 全域 |
6.エムデン
引用:エムデン
- キャンペーンのセット料金が激安
- 中古、新品エアコンの販売も行う
- 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,750円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 3,190円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 要見積 |
化粧カバー工事(室外) | 要見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 要見積 |
運営会社 | エムデン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・エアコンクリーニング |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区(他一部) 大和市、海老名市 座間市 綾瀬市 ※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。 |
7.Dr.AC(ドクターエーシー)
画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)
- 下請けを使わない完全自社施工
- 適正価格で適正、丁寧な工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,400円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 5,500円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 1,100円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込) |
隠蔽配管取り付け作業 | 1,100円(税込) |
運営会社 | Dr.AC(ドクターエーシー) |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町 |
また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

▶関連記事を読む
ライフテックスのエアコン施工事例
横浜市旭区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。
下記料金表は税別表記となります。また、記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。
神奈川県横浜市旭区中沢
本体のみネットで購入、工事業者を探していたお客様です。ライフテックスは工事のみでも対応可能です。4台まとめてご依頼いただきました
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■23畳用(2階洋室~地上)
|
料金 | 196,300円(税抜) |
神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰本町
真夏に管理室のエアコンが突然動かなくなったため、ライフテックスに工事をご依頼いただきました。
建物 | マンション(築30年) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(1階管理室~地上)
|
料金 | 79,400円(税抜) |
神奈川県横浜市旭区中希望が丘
家電量販店でエアコン本体のみ購入していたお客様です。量販店の工事が最短でも1カ月後といわれたため、引っ越しに間に合うように取り付け業者をお探しでした。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■14畳用(1階リビング~地上)
|
料金 | 27,600円(税抜) |
横浜市旭区でエアコンを購入できる店舗一覧
エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、旭区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。
コジマ×ビックカメラ西友二俣川店 | 神奈川県横浜市旭区二俣川2-52-1 |
---|---|
ノジマジョイナステラス二俣川店 | 神奈川県横浜市旭区二俣川2-5-14 3階 |
ノジマ横浜四季の森店 | 神奈川県横浜市旭区上白根3-41-1 横浜四季の森フォレオ3F |
ヤマダデンキテックランド二俣川店 | 神奈川県横浜市旭区二俣川1-43-28 アルコット二俣川5階 |
家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。
ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!
横浜市旭区の古いエアコンの引き取り場所
エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。
以下は、旭区で回収をおこなっている店舗一覧です。
(有)倉野電気 | 旭区今宿東町 |
---|---|
(有)二興電気商会 | 旭区上白根 |
スエヒロ電気白根店 | 旭区中白根 |
引用:横浜市「家電リサイクル協力店」
回収店舗への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。
不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。
ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。
処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。
エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

▶関連記事を読む
横浜市旭区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。
販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。
ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!
横浜市旭区内の引っ越しお役立ち情報
エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。横浜市旭区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。
各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧
引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。
横浜市横浜市旭区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)
旭区役所 | 横浜市旭区鶴ケ峰一丁目4-12 | 045-954-6161 |
---|
横浜市の電気開通・停止の手続き
東京電力エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター | 0120-995-001 |
---|
東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。
横浜市の水道開始・停止の手続き
水道局お客さまサービスセンター | 045-847-6262 |
---|
横浜市のガス開栓・停止の手続き
東京ガス引越し専用ダイアル | 0570-00-2230 |
---|
プロパンガスや東京ガス以外でご契約されている場合は、各ガス会社へお問い合わせください。
横浜市旭区の運転免許証の住所変更手続き
旭警察署 | 横浜市旭区本村町33番地の5 | 045-361-0110 |
---|
「金沢区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」
エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。
専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。
とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。
工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめな「エアコン販売・取り付けパック」もご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!
金沢区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選
金沢区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。
おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
業者名 | ライフテックス | 棟梁ドットコム | フォーラムサービス | クアトロテクノサービス | 株式会社フレンド | エムデン | Dr.AC | |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 27,500円~(税込) | 15,400円〜(税込) | 28,000円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | 13,750円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | |
保証期間 | 3年間 | 10年間 | 1年間 | 5年間 | 10年 | 1年間 | ― | |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay決済 要相談で振込みにも対応 |
現金 NP後払い クレジットカード 銀行振込 |
現金 PayPay決済 |
現金 銀行振込 |
現金 PayPay・auPay決済 クレジットカード |
現金 | 現金 | |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
実績が豊富 住宅の電気工事全般に対応 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる | 安さ早さより丁寧さ重視 1日1現場限定 |
くらしのマーケットアワード入選 | キャンペーン適用で取り外しが無料 | 明朗会計 | |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.棟梁ドットコム
画像引用:棟梁ドットコム
- 長期工事保証
- エアコン工事業界で15年サービス継続
- 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
- 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
エアコン取り付け標準工事費用 | 27,500円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 8,800円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 5,500円(税込)~ |
電源工事(コンセント新設) | 16,500円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 11,000円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社メディオテクノ |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・各種住宅設備工事 |
神奈川県工事対応エリア | 県内全域(離島を除く) |
3.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県横浜市旭区 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市 (※要お問い合わせ 秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町) |
4.株式会社フレンド
画像引用:株式会社フレンド
- くらしのマーケットアワード受賞
- 長期10年保証
- LINEで工事依頼できる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 要お問い合わせ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込) |
運営会社 | 株式会社フレンド |
本社所在地 | 神奈川県横浜市 |
主なサービス | エアコン工事・電気設備工事全般 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区 藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市 |
5.株式会社クアトロテクノサービス
画像引用:クアトロテクノサービス
- 早さや値段より品質重視の方向け
- 下請けを使わない完全自社施工
- 無料5年保証
- 担当者の顔がわかるので安心
エアコン取り付け標準工事費用 | 28,000円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,000円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社クアトロテクノサービス |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・ロープ高所作業 |
神奈川県工事対応エリア | 全域 |
6.エムデン
引用:エムデン
- キャンペーンのセット料金が激安
- 中古、新品エアコンの販売も行う
- 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,750円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 3,190円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 要見積 |
化粧カバー工事(室外) | 要見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 要見積 |
運営会社 | エムデン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・エアコンクリーニング |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区(他一部) 大和市、海老名市 座間市 綾瀬市 ※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。 |
7.Dr.AC(ドクターエーシー)
画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)
- 下請けを使わない完全自社施工
- 適正価格で適正、丁寧な工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,400円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 5,500円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 1,100円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込) |
隠蔽配管取り付け作業 | 1,100円(税込) |
運営会社 | Dr.AC(ドクターエーシー) |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町 |
また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

▶関連記事を読む
ライフテックスのエアコン施工事例
横浜市金沢区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。
下記料金表は税別表記となります。また、記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。
神奈川県横浜市金沢区能見台
エアコン工事やアンテナ工事を別々の業者に依頼するのは手間がかかります。そのため、エアコン工事やアンテナ工事など新生活に必要な設備工事をまとめて工事できるライフテックスにご依頼いただきました。また、こだわりがあるリビングのエアコン以外は、ライフテックスのお得な「エアコン販売・取付工事パック」でご依頼いただきました。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■23畳用(2階リビング~地上)
|
料金 | 200,800円(税抜) |
神奈川県横浜市金沢区富岡西
8月にエアコンが突然動かなくなったため、格安でエアコン取り付けが可能なライフテックスにご依頼いただきました。
建物 | マンション(築32年) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(洋室~ベランダ)
|
料金 | 69,000円(税抜) |
神奈川県横浜市金沢区釜利谷東
もともと、ライフテックスでケーブルテレビを使用したテレビ視聴から、アンテナを使用したテレビ視聴への切替工事を検討されていました。「せっかくの機会なので」と古くなったエアコンの交換工事も併せてご依頼いただきました。
建物 | 戸建住宅(築15年) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(2階洋室~地上)
|
料金 | 134,200円(税抜) |
金沢区でエアコンを購入できる店舗一覧
エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、金沢区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。
家電住まいる館×YAMADA web.com横浜金沢店 | 神奈川県横浜市金沢区富岡東2-4-29 |
---|---|
ノジマアピタ金沢文庫 | 神奈川県横浜市金沢区釜利谷東2丁目1-1 3階 |
ノジマ金沢八景店 | 神奈川県横浜市金沢区泥亀1-27-1 イオン金沢八景店3階 |
ノジマブランチ横浜南部市場店 | 神奈川県横浜市金沢区鳥浜町1-1 |
家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。
ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!
金沢区の古いエアコンの引き取り場所
エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。
以下は、金沢区で回収をおこなっている店舗一覧です。
(有)一之瀬電気商会 | 金沢区釜利谷東 |
---|---|
甲斐電機商会 | 金沢区寺前 |
(株)まるかね電機商会 | 金沢区能見台通 |
(有)ヤマデン | 金沢区金沢町 |
引用:横浜市「家電リサイクル協力店」
回収店舗への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。
不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。
ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。
処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。
エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

▶関連記事を読む
金沢区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。
販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。
ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!
横浜市金沢区内の引っ越しお役立ち情報
エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。金沢区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。
各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧
引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。
横浜市横浜市金沢区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)
金沢区役所 | 横浜市金沢区泥亀二丁目9番1号 | 045-788-7878 |
---|
横浜市の電気開通・停止の手続き
東京電力エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター | 0120-995-001 |
---|
東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。
横浜市の水道開始・停止の手続き
水道局お客さまサービスセンター | 045-847-6262 |
---|
横浜市のガス開栓・停止の手続き
東京ガス引越し専用ダイアル | 0570-00-2230 |
---|
プロパンガスや東京ガス以外でご契約されている場合は、各ガス会社へお問い合わせください。
横浜市金沢区の運転免許証の住所変更手続き
金沢警察署 | 横浜市金沢区泥亀2丁目10番1号 | 045-782-0110 |
---|
「港北区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」
エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。
専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。
とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。
工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめな「エアコン販売・取り付けパック」もご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!
港北区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選
港北区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。
おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
業者名 | ライフテックス | 棟梁ドットコム | フォーラムサービス | クアトロテクノサービス | 株式会社フレンド | エムデン | Dr.AC | |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 27,500円~(税込) | 15,400円〜(税込) | 28,000円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | 13,750円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | |
保証期間 | 3年間 | 10年間 | 1年間 | 5年間 | 10年 | 1年間 | ― | |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay決済 要相談で振込みにも対応 |
現金 NP後払い クレジットカード 銀行振込 |
現金 PayPay決済 |
現金 銀行振込 |
現金 PayPay・auPay決済 クレジットカード |
現金 | 現金 | |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
実績が豊富 住宅の電気工事全般に対応 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる | 安さ早さより丁寧さ重視 1日1現場限定 |
くらしのマーケットアワード入選 | キャンペーン適用で取り外しが無料 | 明朗会計 | |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.棟梁ドットコム
画像引用:棟梁ドットコム
- 長期工事保証
- エアコン工事業界で15年サービス継続
- 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
- 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
エアコン取り付け標準工事費用 | 27,500円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 8,800円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 5,500円(税込)~ |
電源工事(コンセント新設) | 16,500円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 11,000円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社メディオテクノ |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・各種住宅設備工事 |
神奈川県工事対応エリア | 県内全域(離島を除く) |
3.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県横浜市旭区 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市 (※要お問い合わせ 秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町) |
4.株式会社フレンド
画像引用:株式会社フレンド
- くらしのマーケットアワード受賞
- 長期10年保証
- LINEで工事依頼できる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 要お問い合わせ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込) |
運営会社 | 株式会社フレンド |
本社所在地 | 神奈川県横浜市 |
主なサービス | エアコン工事・電気設備工事全般 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区 藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市 |
5.株式会社クアトロテクノサービス
画像引用:クアトロテクノサービス
- 早さや値段より品質重視の方向け
- 下請けを使わない完全自社施工
- 無料5年保証
- 担当者の顔がわかるので安心
エアコン取り付け標準工事費用 | 28,000円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,000円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社クアトロテクノサービス |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・ロープ高所作業 |
神奈川県工事対応エリア | 全域 |
6.エムデン
引用:エムデン
- キャンペーンのセット料金が激安
- 中古、新品エアコンの販売も行う
- 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,750円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 3,190円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 要見積 |
化粧カバー工事(室外) | 要見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 要見積 |
運営会社 | エムデン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・エアコンクリーニング |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区(他一部) 大和市、海老名市 座間市 綾瀬市 ※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。 |
7.Dr.AC(ドクターエーシー)
画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)
- 下請けを使わない完全自社施工
- 適正価格で適正、丁寧な工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,400円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 5,500円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 1,100円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込) |
隠蔽配管取り付け作業 | 1,100円(税込) |
運営会社 | Dr.AC(ドクターエーシー) |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町 |
また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

▶関連記事を読む
ライフテックスのエアコン施工事例
横浜市港北区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。
下記料金表は税別表記となります。また、記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。
神奈川県横浜市港北区大倉山
家を建てたハウスメーカーにオプション工事を進められたものの、ネットで調べると費用が格段に割高であったため、ネット上で工事業者を探していたお客様です。 何社かで比較した結果、ライフテックスの「エアコン販売・取付工事パック」でまとめてご依頼いただきました。「エアコン販売・取付工事パック」は、エアコン本体料金と標準工事費がコミコミで、送料も無料のお得なセットです。 今回は手配を忘れがちなテレビアンテナ工事も併せてご依頼いただきました。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■14畳用(2階洋室~ベランダ)
|
料金 | 320,100円(税抜) |
神奈川県横浜市港北区大曽根
1年ほど前にライフテックスでアンテナ工事とリビングへのエアコン工事をご依頼いただいたお客様です。自宅で働くことになったため、使用していなかった部屋へのエアコン工事とあわせて、インターネットの通信環境が安定する有線LAN工事をご依頼いただきました。
建物 | 戸建住宅(築2年) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(2階洋室~地上)
|
料金 | 110,500円(税抜) |
神奈川県横浜市港北区鳥山町
家電量販店にエアコン取り付け工事を断られてしまったお客様でした。配管が隠ぺい配管になっていたからです。ライフテックスなら、隠ぺい配管などの難しい工事にも対応可能です。
建物 | マンション(新築) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(洋室~ベランダ)
|
料金 | 34,800円(税抜) |
港北区でエアコンを購入できる店舗一覧
エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、港北区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。
エディオン日吉店 | 神奈川県横浜市港北区箕輪町2丁目4-37 |
---|---|
ノジマトレッサ横浜店 | 神奈川県横浜市港北区師岡町700 |
ノジマ日吉東急アベニュー店 | 神奈川県横浜市港北区日吉2-1-1 |
ビッグカメラ新横浜店 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2-100-45キュービックプラザ新横浜3F~9F |
家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。
ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!
港北区の古いエアコンの引き取り場所
エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。
港北区では指定引き取り場所がないため、鶴見区や都筑区の指定引き取り場所、その他近郊の回収店舗へ持っていきましょう。以下、店舗一覧です。
東芝環境ソリューション(株) | 鶴見区寛政町20-1 |
---|---|
スガヤメタル(株) | 都筑区早渕1-25-33 |
日本通運(株)横浜都筑指定引取場所 | 都筑区佐江戸町433 |
有田電気商会 | 神奈川区羽沢町 |
(株)川戸電機 | 神奈川区三ツ沢中町 |
(株)ヨネヤマ電機 | 神奈川区六角橋 |
引用:横浜市「指定引取場所一覧(家電リサイクル法対象製品)」
引用:横浜市「家電リサイクル協力店」
指定引き取り場所や回収店舗への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。
不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。
ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。
処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。
エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

▶関連記事を読む
港北区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。
販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。
ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!
港北区内の引っ越しお役立ち情報
エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。港北区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。
各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧
引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。
横浜市港北区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)
横浜市 港北区役所 | 横浜市港北区大豆戸町26番地1 | 045-540-2323 |
---|
横浜市の電気開通・停止の手続き
東京電力エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター | 0120-995-001 |
---|
東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。
横浜市の水道開始・停止の手続き
水道局お客さまサービスセンター | 045-847-6262 |
---|
横浜市のガス開栓・停止の手続き
東京ガス引越し専用ダイアル | 0570-00-2230 |
---|
プロパンガスや東京ガス以外でご契約されている場合は、各ガス会社へお問い合わせください。
港北区の運転免許証の住所変更手続き
港北警察署 | 横浜市港北区大豆戸町680番地1 | 045-546-0110 |
---|
「磯子区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」
エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。
専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。
とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。
工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめな「エアコン販売・取り付けパック」もご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!
横浜市磯子区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選
磯子区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。
おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
業者名 | ライフテックス | 棟梁ドットコム | フォーラムサービス | クアトロテクノサービス | 株式会社フレンド | エムデン | Dr.AC | |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 27,500円~(税込) | 15,400円〜(税込) | 28,000円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | 13,750円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | |
保証期間 | 3年間 | 10年間 | 1年間 | 5年間 | 10年 | 1年間 | ― | |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay決済 要相談で振込みにも対応 |
現金 NP後払い クレジットカード 銀行振込 |
現金 PayPay決済 |
現金 銀行振込 |
現金 PayPay・auPay決済 クレジットカード |
現金 | 現金 | |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
実績が豊富 住宅の電気工事全般に対応 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる | 安さ早さより丁寧さ重視 1日1現場限定 |
くらしのマーケットアワード入選 | キャンペーン適用で取り外しが無料 | 明朗会計 | |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.棟梁ドットコム
画像引用:棟梁ドットコム
- 長期工事保証
- エアコン工事業界で15年サービス継続
- 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
- 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
エアコン取り付け標準工事費用 | 27,500円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 8,800円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 5,500円(税込)~ |
電源工事(コンセント新設) | 16,500円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 11,000円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社メディオテクノ |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・各種住宅設備工事 |
神奈川県工事対応エリア | 県内全域(離島を除く) |
3.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県横浜市旭区 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市 (※要お問い合わせ 秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町) |
4.株式会社フレンド
画像引用:株式会社フレンド
- くらしのマーケットアワード受賞
- 長期10年保証
- LINEで工事依頼できる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 要お問い合わせ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込) |
運営会社 | 株式会社フレンド |
本社所在地 | 神奈川県横浜市 |
主なサービス | エアコン工事・電気設備工事全般 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区 藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市 |
5.株式会社クアトロテクノサービス
画像引用:クアトロテクノサービス
- 早さや値段より品質重視の方向け
- 下請けを使わない完全自社施工
- 無料5年保証
- 担当者の顔がわかるので安心
エアコン取り付け標準工事費用 | 28,000円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,000円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社クアトロテクノサービス |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・ロープ高所作業 |
神奈川県工事対応エリア | 全域 |
6.エムデン
引用:エムデン
- キャンペーンのセット料金が激安
- 中古、新品エアコンの販売も行う
- 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,750円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 3,190円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 要見積 |
化粧カバー工事(室外) | 要見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 要見積 |
運営会社 | エムデン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・エアコンクリーニング |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区(他一部) 大和市、海老名市 座間市 綾瀬市 ※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。 |
7.Dr.AC(ドクターエーシー)
画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)
- 下請けを使わない完全自社施工
- 適正価格で適正、丁寧な工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,400円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 5,500円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 1,100円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込) |
隠蔽配管取り付け作業 | 1,100円(税込) |
運営会社 | Dr.AC(ドクターエーシー) |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町 |
また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

▶関連記事を読む
ライフテックスのエアコン施工事例
横浜市磯子区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。
下記料金表は税別表記となります。また、記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。
神奈川県横浜市磯子区洋光台
ネットでエアコン本体のみ購入していたお客様です。工事を依頼する業者で迷っていましたが、ライフテックスにご依頼いただきました。ライフテックスなら、エアコンだけではなく、テレビアンテナの工事もまとめて依頼できるからです。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■23畳用(1階リビング~地上)
|
料金 | 63,400円(税抜) |
アンテナは屋根裏へ取り付けました。UHF八木式アンテナ(地デジ受信用アンテナ)を使用して東京スカイツリーから電波を受信しました。
神奈川県横浜市磯子区中原
引っ越し後、エアコンがないと困るリビングや寝室にはエアコンを設置済みのお客様でした。後回しにしていた仕事部屋へのエアコン設置を、本体と標準工事費がセットになったライフテックスのお得な「エアコン販売・取付工事パック」でご依頼いただきました。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■8畳用(2階洋室~ベランダ)
|
料金 | 78,600円(税抜) |
神奈川県横浜市磯子区森
真夏にエアコンが突然故障したため、あわててエアコンを購入したものの隠ぺい配管であったため、対応できる業者を探していたお客様です。
隠ぺい配管は作業が難しいため、取り付けを断られる場合があるのです。
建物 | マンション(築10年) |
---|---|
工事内容 | ■14畳用(廊下側洋室~ベランダ)
|
料金 | 41,800円(税抜) |
横浜市磯子区でエアコンを購入できる店舗一覧
エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、磯子区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。
ヤマダデンキテックランド磯子店 | 神奈川県横浜市磯子区磯子1-2-1 |
---|---|
ノジマイトーヨーカドー上永谷 | 神奈川県横浜市港南区丸山台1-12 3階 |
ノジマ港南台バーズ店 | 神奈川県横浜市港南区港南台三丁目1番3号 |
ヤマダデンキテックランド横浜本店 | 神奈川県横浜市港南区下永谷5-2-1 |
ヤマダデンキLABI上大岡 | 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-18-5 |
家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。
ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!
横浜市磯子区の古いエアコンの引き取り場所
エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。
以下は、磯子区で回収をおこなっている店舗一覧です。
(有)ツツミデンキ | 磯子区丸山 |
---|---|
(株)ミナト電気商会 | 南区井土ケ谷上町 |
(有)渋谷電機 | 南区永田山王台 |
(株)アークランドスター | 南区弘明寺町 |
(有)マスカワ電器 | 南区庚台 |
東光無線 | 南区白妙町 |
キタムラ電気商会 | 南区中村町 |
パルやまいち | 港南区日限山 |
でんきのイイジマ | 港南区下永谷 |
トウカイムセン上永谷店 | 港南区上永谷 |
(株)トップス | 港南区上永谷 |
引用:横浜市「指定引取場所一覧(家電リサイクル法対象製品)」
引用:横浜市「家電リサイクル協力店」
回収店舗への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。
不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。
ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。
処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。
エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

▶関連記事を読む
横浜市磯子区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。
販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。
ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!
横浜市磯子区内の引っ越しお役立ち情報
エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。横浜市旭区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。
各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧
引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。
横浜市横浜市磯子区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)
磯子区役所 | 横浜市磯子区磯子三丁目5番1号 | 045-750-2323 |
---|
横浜市の電気開通・停止の手続き
東京電力エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター | 0120-995-001 |
---|
東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。
横浜市の水道開始・停止の手続き
水道局お客さまサービスセンター | 045-847-6262 |
---|
横浜市のガス開栓・停止の手続き
東京ガス引越し専用ダイアル | 0570-00-2230 |
---|
プロパンガスや東京ガス以外でご契約されている場合は、各ガス会社へお問い合わせください。
横浜市磯子区の運転免許証の住所変更手続き
磯子警察署 | 横浜市磯子区磯子1丁目3番5号 | 045-761-0110 |
---|
「緑区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」
エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。
専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。
とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。
工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめな「エアコン販売・取り付けパック」もご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!
横浜市緑区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選
横浜市緑区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。
おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
業者名 | ライフテックス | 棟梁ドットコム | フォーラムサービス | クアトロテクノサービス | 株式会社フレンド | エムデン | Dr.AC | |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 27,500円~(税込) | 15,400円〜(税込) | 28,000円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | 13,750円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | |
保証期間 | 3年間 | 10年間 | 1年間 | 5年間 | 10年 | 1年間 | ― | |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay決済 要相談で振込みにも対応 |
現金 NP後払い クレジットカード 銀行振込 |
現金 PayPay決済 |
現金 銀行振込 |
現金 PayPay・auPay決済 クレジットカード |
現金 | 現金 | |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
実績が豊富 住宅の電気工事全般に対応 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる | 安さ早さより丁寧さ重視 1日1現場限定 |
くらしのマーケットアワード入選 | キャンペーン適用で取り外しが無料 | 明朗会計 | |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.棟梁ドットコム
画像引用:棟梁ドットコム
- 長期工事保証
- エアコン工事業界で15年サービス継続
- 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
- 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
エアコン取り付け標準工事費用 | 27,500円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 8,800円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 5,500円(税込)~ |
電源工事(コンセント新設) | 16,500円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 11,000円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社メディオテクノ |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・各種住宅設備工事 |
神奈川県工事対応エリア | 県内全域(離島を除く) |
3.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県横浜市旭区 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市 (※要お問い合わせ 秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町) |
4.株式会社フレンド
画像引用:株式会社フレンド
- くらしのマーケットアワード受賞
- 長期10年保証
- LINEで工事依頼できる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 要お問い合わせ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込) |
運営会社 | 株式会社フレンド |
本社所在地 | 神奈川県横浜市 |
主なサービス | エアコン工事・電気設備工事全般 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区 藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市 |
5.株式会社クアトロテクノサービス
画像引用:クアトロテクノサービス
- 早さや値段より品質重視の方向け
- 下請けを使わない完全自社施工
- 無料5年保証
- 担当者の顔がわかるので安心
エアコン取り付け標準工事費用 | 28,000円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,000円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社クアトロテクノサービス |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・ロープ高所作業 |
神奈川県工事対応エリア | 全域 |
6.エムデン
引用:エムデン
- キャンペーンのセット料金が激安
- 中古、新品エアコンの販売も行う
- 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,750円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 3,190円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 要見積 |
化粧カバー工事(室外) | 要見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 要見積 |
運営会社 | エムデン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・エアコンクリーニング |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区(他一部) 大和市、海老名市 座間市 綾瀬市 ※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。 |
7.Dr.AC(ドクターエーシー)
画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)
- 下請けを使わない完全自社施工
- 適正価格で適正、丁寧な工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,400円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 5,500円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 1,100円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込) |
隠蔽配管取り付け作業 | 1,100円(税込) |
運営会社 | Dr.AC(ドクターエーシー) |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町 |
また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

▶関連記事を読む
ライフテックスのエアコン施工事例
横浜市緑区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。
下記料金表は税別表記となります。また、記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。
神奈川県横浜市緑区十日市場町
3年ほど前にライフテックスでアンテナ工事をご依頼いただいたお客様です。在宅で働くことになったため、物置として使っていた洋室へのエアコン設置と、インターネットの通信環境が安定する有線LAN配線工事をご依頼いただきました。
建物 | 戸建住宅(築3年) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(1階洋室~地上)
|
料金 | 82,300円(税抜) |
神奈川県横浜市緑区鴨居
エアコン工事の実績が豊富で、費用が抑えられる業者をお探しのお客様でした。 ライフテックスの「エアコン販売・取付工事パック」でまとめてご依頼いただきました。「エアコン販売・取付工事パック」は、エアコン本体料金と標準工事費がコミコミで、送料も無料のお得なセットです。 すでにエアコン設置を終えている1階リビング以外の3か所へのエアコン設置です。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(2階洋室~地上)
|
料金 | 237,300円(税抜) |
神奈川県横浜市緑区中山
3階の洋室にエアコンを設置できる工事業者をお探しでした。3階にはベランダがないため、地上からはしごを架けて作業する必要がありますが、通常のハシゴでは届かない高さです。ライフテックスはアンテナ工事もおこなっているため、高所作業にも対応できる場合があります。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(2階洋室~地上)
|
料金 | 133,100円(税抜) |
横浜市緑区でエアコンを購入できる店舗一覧
エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、横浜市緑区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。
ノジマアピタ長津田店 | 神奈川県横浜市緑区長津田みなみ台4丁目7-1 1階 |
---|---|
ヤマダデンキテックランド上山店 | 神奈川県横浜市緑区上山2-27-1 |
家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。
ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!
横浜市緑区の古いエアコンの引き取り場所
エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。
以下は、緑区で回収をおこなっている店舗一覧です。
(有)ヤマザキ家電 | 緑区中山 |
---|---|
(株)三光電気 | 緑区長津田 |
高橋電機 | 緑区鴨居 |
引用:横浜市「家電リサイクル協力店」
回収店舗への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。
不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。
ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。
処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。
エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

▶関連記事を読む
横浜市緑区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。
販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。
ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!
横浜市緑区内の引っ越しお役立ち情報
エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。緑区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。
各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧
引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。
横浜市緑区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)
緑区役所 | 横浜市緑区寺山町118 | 045-930-2323 |
---|
横浜市の電気開通・停止の手続き
東京電力エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター | 0120-995-001 |
---|
東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。
横浜市の水道開始・停止の手続き
水道局お客さまサービスセンター | 045-847-6262 |
---|
横浜市のガス開栓・停止の手続き
東京ガス引越し専用ダイアル | 0570-00-2230 |
---|
プロパンガスや東京ガス以外でご契約されている場合は、各ガス会社へお問い合わせください。
緑区の運転免許証の住所変更手続き
緑警察署 | 横浜市緑区中山4丁目36-13 | 045-932-0110 |
---|
「青葉区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」
エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。
専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。
とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。
工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめな「エアコン販売・取り付けパック」もご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!
横浜市青葉区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選
青葉区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。
おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
業者名 | ライフテックス | 棟梁ドットコム | フォーラムサービス | クアトロテクノサービス | 株式会社フレンド | エムデン | Dr.AC | |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 27,500円~(税込) | 15,400円〜(税込) | 28,000円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | 13,750円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | |
保証期間 | 3年間 | 10年間 | 1年間 | 5年間 | 10年 | 1年間 | ― | |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay決済 要相談で振込みにも対応 |
現金 NP後払い クレジットカード 銀行振込 |
現金 PayPay決済 |
現金 銀行振込 |
現金 PayPay・auPay決済 クレジットカード |
現金 | 現金 | |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
実績が豊富 住宅の電気工事全般に対応 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる | 安さ早さより丁寧さ重視 1日1現場限定 |
くらしのマーケットアワード入選 | キャンペーン適用で取り外しが無料 | 明朗会計 | |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.棟梁ドットコム
画像引用:棟梁ドットコム
- 長期工事保証
- エアコン工事業界で15年サービス継続
- 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
- 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
エアコン取り付け標準工事費用 | 27,500円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 8,800円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 5,500円(税込)~ |
電源工事(コンセント新設) | 16,500円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 11,000円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社メディオテクノ |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・各種住宅設備工事 |
神奈川県工事対応エリア | 県内全域(離島を除く) |
3.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県横浜市旭区 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市 (※要お問い合わせ 秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町) |
4.株式会社フレンド
画像引用:株式会社フレンド
- くらしのマーケットアワード受賞
- 長期10年保証
- LINEで工事依頼できる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 要お問い合わせ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込) |
運営会社 | 株式会社フレンド |
本社所在地 | 神奈川県横浜市 |
主なサービス | エアコン工事・電気設備工事全般 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区 藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市 |
5.株式会社クアトロテクノサービス
画像引用:クアトロテクノサービス
- 早さや値段より品質重視の方向け
- 下請けを使わない完全自社施工
- 無料5年保証
- 担当者の顔がわかるので安心
エアコン取り付け標準工事費用 | 28,000円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,000円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社クアトロテクノサービス |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・ロープ高所作業 |
神奈川県工事対応エリア | 全域 |
6.エムデン
引用:エムデン
- キャンペーンのセット料金が激安
- 中古、新品エアコンの販売も行う
- 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,750円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 3,190円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 要見積 |
化粧カバー工事(室外) | 要見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 要見積 |
運営会社 | エムデン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・エアコンクリーニング |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区(他一部) 大和市、海老名市 座間市 綾瀬市 ※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。 |
7.Dr.AC(ドクターエーシー)
画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)
- 下請けを使わない完全自社施工
- 適正価格で適正、丁寧な工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,400円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 5,500円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 1,100円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込) |
隠蔽配管取り付け作業 | 1,100円(税込) |
運営会社 | Dr.AC(ドクターエーシー) |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町 |
また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

▶関連記事を読む
ライフテックスのエアコン施工事例
横浜市青葉区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。下記料金表は税別表記となります。また、記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。
神奈川県横浜市青葉区荏子田
リビングのみ家電量販店で工事を終えていたお客様でした。リビング以外の3部屋はできるだけ費用を抑えるため、ライフテックスの「エアコン販売・取付工事パック」でまとめてご依頼いただきました。エアコン本体料金と標準工事費がコミコミで、送料も無料のお得なセットです。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(2階洋室A~地上)
|
料金 | 279,600円(税抜) |

神奈川県横浜市青葉区あざみ野
エアコンが急に動かなくなったため、エアコン交換をご依頼いただきました。隠ぺい配管であったため、施工業者がなかなか見つからずお困りでした。ライフテックスは隠ぺい配管など難しい工事も対応できます。
建物 | マンション(築18年) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(洋室~廊下)
|
料金 | 43,800円(税抜) |
神奈川県横浜市青葉区美しが丘西
以前、ライフテックスでエアコン工事をご依頼いただいたお客様でした。今回はリビングのエアコンの効きが悪くなってきたとのことで交換工事のご依頼をいただきました。また、お子様の部屋のWi-Fiが弱いため、有線LAN配線工事もご依頼いただきました。
建物 | 戸建住宅(築8年) |
---|---|
工事内容 | ■14畳用(1階リビング~地上)
|
料金 | 145,500円(税抜) |
LAN配線工事はコンセントプレートの中に隠れている配管を使用して通線、モジュラージャックを両端に設置しました。インターネットのWi-Fiは1階リビングに設置していました。多くの場合、2階までは電波が届きにくいため、有線LAN配線工事がおすすめです。
横浜市青葉区でエアコンを購入できる店舗一覧
エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、青葉区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。
エディオン青葉台東急スクエア店 | 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-1-1 |
---|---|
ケーズデンキたまプラーザ店 | 神奈川県横浜市青葉区新石川2丁目5-1 |
ビックカメライトーヨーカドーたまプラーザ店 | 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-6-1 3階 |
ヤマダデンキテックランド青葉店 | 神奈川県横浜市青葉区もえぎ野2-3 |
家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。
ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!
横浜市青葉区の古いエアコンを回収してくれる店舗一覧
エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。
以下は、青葉区で回収をおこなっている店舗一覧です。
(有)大丸電機 | 青葉区荏田町 |
---|---|
(株)セレック | 青葉区市ケ尾町 |
引用:横浜市「家電リサイクル協力店」
回収店舗への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。
不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。
ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。
処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。
エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

▶関連記事を読む
横浜市青葉区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。
販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。
ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!
横浜市青葉区内の引っ越しお役立ち情報
エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。横浜市旭区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。
各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧
引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。
横浜市青葉区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)
青葉区役所 | 横浜市青葉区市ケ尾町31-4 | 045-978-2323 |
---|
横浜市の電気開通・停止の手続き
東京電力 エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター |
0120-995-001 |
---|
東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。
横浜市の水道開始・停止の手続き
水道局お客さまサービスセンター | 045-847-6262 |
---|
横浜市のガス開栓・停止の手続き
東京ガス引越し専用ダイアル | 0570-00-2230 |
---|
プロパンガスや東京ガス以外でご契約されている場合は、各ガス会社へお問い合わせください。
横浜市青葉区の運転免許証の住所変更手続き
青葉警察署 | 横浜市青葉区市ケ尾町29-1 | 045-972-0110 |
---|
「都筑区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」
エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。
専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。
とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。
工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめな「エアコン販売・取り付けパック」もご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!
横浜市都筑区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選
都筑区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。
おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
業者名 | ライフテックス | 棟梁ドットコム | フォーラムサービス | クアトロテクノサービス | 株式会社フレンド | エムデン | Dr.AC | |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 27,500円~(税込) | 15,400円〜(税込) | 28,000円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | 13,750円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | |
保証期間 | 3年間 | 10年間 | 1年間 | 5年間 | 10年 | 1年間 | ― | |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay決済 要相談で振込みにも対応 |
現金 NP後払い クレジットカード 銀行振込 |
現金 PayPay決済 |
現金 銀行振込 |
現金 PayPay・auPay決済 クレジットカード |
現金 | 現金 | |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
実績が豊富 住宅の電気工事全般に対応 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる | 安さ早さより丁寧さ重視 1日1現場限定 |
くらしのマーケットアワード入選 | キャンペーン適用で取り外しが無料 | 明朗会計 | |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.棟梁ドットコム
画像引用:棟梁ドットコム
- 長期工事保証
- エアコン工事業界で15年サービス継続
- 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
- 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
エアコン取り付け標準工事費用 | 27,500円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 8,800円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 5,500円(税込)~ |
電源工事(コンセント新設) | 16,500円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 11,000円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社メディオテクノ |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・各種住宅設備工事 |
神奈川県工事対応エリア | 県内全域(離島を除く) |
3.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県横浜市旭区 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市 (※要お問い合わせ 秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町) |
4.株式会社フレンド
画像引用:株式会社フレンド
- くらしのマーケットアワード受賞
- 長期10年保証
- LINEで工事依頼できる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 要お問い合わせ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込) |
運営会社 | 株式会社フレンド |
本社所在地 | 神奈川県横浜市 |
主なサービス | エアコン工事・電気設備工事全般 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区 藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市 |
5.株式会社クアトロテクノサービス
画像引用:クアトロテクノサービス
- 早さや値段より品質重視の方向け
- 下請けを使わない完全自社施工
- 無料5年保証
- 担当者の顔がわかるので安心
エアコン取り付け標準工事費用 | 28,000円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,000円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社クアトロテクノサービス |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・ロープ高所作業 |
神奈川県工事対応エリア | 全域 |
6.エムデン
引用:エムデン
- キャンペーンのセット料金が激安
- 中古、新品エアコンの販売も行う
- 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,750円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 3,190円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 要見積 |
化粧カバー工事(室外) | 要見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 要見積 |
運営会社 | エムデン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・エアコンクリーニング |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区(他一部) 大和市、海老名市 座間市 綾瀬市 ※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。 |
7.Dr.AC(ドクターエーシー)
画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)
- 下請けを使わない完全自社施工
- 適正価格で適正、丁寧な工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,400円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 5,500円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 1,100円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込) |
隠蔽配管取り付け作業 | 1,100円(税込) |
運営会社 | Dr.AC(ドクターエーシー) |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町 |
また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

▶関連記事を読む
ライフテックスのエアコン施工事例
横浜市都筑区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。下記料金表は税別表記となります。また、記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。
神奈川県横浜市都筑区仲町台
費用を抑えて全部屋にエアコン設置をご希望のお客様でした。ライフテックスの「エアコン販売・取付工事パック」でまとめてご依頼いただきました。エアコン本体料金と標準工事費がコミコミで、送料も無料のお得なセットです。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■14畳用(1階リビング~地上)
|
料金 | 362,600円(税抜) |

神奈川県横浜市都筑区見花山
なにかと忙しい引っ越し前のため、エアコンとテレビアンテナをまとめて工事できるライフテックスにご依頼いただきました。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■14畳用(1階リビング~地上)
|
料金 | 312,200円(税抜) |
テレビアンテナは外壁に取り付ける「デザインアンテナ」を使用しました。スタイリッシュなデザインは新築戸建住宅に最適です。
神奈川県横浜市都筑区中川
真夏にエアコンが動かなくなったため、すぐにエアコン交換ができる業者をお探しのお客様でした。幸い日程に空きがあったため、翌日工事におうかがいしました。
建物 | 戸建住宅(築42年) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(1階リビング~地上)
|
料金 | 72,100円(税抜) |
横浜市都筑区でエアコンを購入できる店舗一覧
エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、都筑区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。
エディオンモザイクモール港北店 | 神奈川県横浜市都筑区中川中央1丁目31番1号3階 |
---|---|
コジマ×ビックカメラ港北インター店 | 神奈川県横浜市都筑区折本町437 |
コジマ×ビックカメラ港北東急SC店 | 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎中央5-1 |
ノジマコーナン港北インター店 | 神奈川県横浜市都筑区折本町191番地2階 |
ノジマセンター北店 | 神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1ノースポート内4F |
ノジマららぽーと横浜店 | 神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1 |
ヤマダデンキTecc LIFE SELECT港北センター店 | 神奈川県横浜市都筑区中川中央2-2-1 |
家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。
ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!
都筑区の古いエアコンの引き取り場所
エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。
以下は、都筑区の指定引き取り場所です。
スガヤメタル(株) | 都筑区佐江戸町433 |
---|---|
日本通運(株)横浜都筑指定引取場所 | 都筑区佐江戸町433 |
引用:横浜市「指定引取場所一覧(家電リサイクル法対象製品)」
指定引き取り場所への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。
不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。
ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。
処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。
エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

▶関連記事を読む
都筑区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。
販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。
ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!
都筑区内の引っ越しお役立ち情報
エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。横浜市旭区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。
各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧
引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。
横浜市都筑区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)
都筑区役所 | 横浜市都筑区茅ヶ崎中央32-1 | 045-948-2323 |
---|
横浜市の電気開通・停止の手続き
東京電力 エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター |
0120-995-001 |
---|
東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。
横浜市の水道開始・停止の手続き
水道局お客さまサービスセンター | 045-847-6262 |
---|
横浜市のガス開栓・停止の手続き
東京ガス引越し専用ダイアル | 0570-00-2230 |
---|
プロパンガスや東京ガス以外でご契約されている場合は、各ガス会社へお問い合わせください。
都筑区の運転免許証の住所変更手続き
都筑区警察署 | 横浜市都筑区茅ヶ崎中央34-1 | 045-949-0110 |
---|
「戸塚区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」
エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。
専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。
とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。
工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめな「エアコン販売・取り付けパック」もご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!
戸塚区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選
戸塚区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。
おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
業者名 | ライフテックス | 棟梁ドットコム | フォーラムサービス | クアトロテクノサービス | 株式会社フレンド | エムデン | Dr.AC | |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 27,500円~(税込) | 15,400円〜(税込) | 28,000円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | 13,750円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | |
保証期間 | 3年間 | 10年間 | 1年間 | 5年間 | 10年 | 1年間 | ― | |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay決済 要相談で振込みにも対応 |
現金 NP後払い クレジットカード 銀行振込 |
現金 PayPay決済 |
現金 銀行振込 |
現金 PayPay・auPay決済 クレジットカード |
現金 | 現金 | |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
実績が豊富 住宅の電気工事全般に対応 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる | 安さ早さより丁寧さ重視 1日1現場限定 |
くらしのマーケットアワード入選 | キャンペーン適用で取り外しが無料 | 明朗会計 | |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.棟梁ドットコム
画像引用:棟梁ドットコム
- 長期工事保証
- エアコン工事業界で15年サービス継続
- 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
- 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
エアコン取り付け標準工事費用 | 27,500円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 8,800円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 5,500円(税込)~ |
電源工事(コンセント新設) | 16,500円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 11,000円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社メディオテクノ |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・各種住宅設備工事 |
神奈川県工事対応エリア | 県内全域(離島を除く) |
3.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県横浜市旭区 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市 (※要お問い合わせ 秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町) |
4.株式会社フレンド
画像引用:株式会社フレンド
- くらしのマーケットアワード受賞
- 長期10年保証
- LINEで工事依頼できる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 要お問い合わせ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込) |
運営会社 | 株式会社フレンド |
本社所在地 | 神奈川県横浜市 |
主なサービス | エアコン工事・電気設備工事全般 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区 藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市 |
5.株式会社クアトロテクノサービス
画像引用:クアトロテクノサービス
- 早さや値段より品質重視の方向け
- 下請けを使わない完全自社施工
- 無料5年保証
- 担当者の顔がわかるので安心
エアコン取り付け標準工事費用 | 28,000円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,000円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社クアトロテクノサービス |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・ロープ高所作業 |
神奈川県工事対応エリア | 全域 |
6.エムデン
引用:エムデン
- キャンペーンのセット料金が激安
- 中古、新品エアコンの販売も行う
- 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,750円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 3,190円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 要見積 |
化粧カバー工事(室外) | 要見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 要見積 |
運営会社 | エムデン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・エアコンクリーニング |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区(他一部) 大和市、海老名市 座間市 綾瀬市 ※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。 |
7.Dr.AC(ドクターエーシー)
画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)
- 下請けを使わない完全自社施工
- 適正価格で適正、丁寧な工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,400円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 5,500円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 1,100円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込) |
隠蔽配管取り付け作業 | 1,100円(税込) |
運営会社 | Dr.AC(ドクターエーシー) |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町 |
また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

▶関連記事を読む
ライフテックスのエアコン施工事例
横浜市戸塚区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。
下記料金表は税別表記となります。また、記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。
神奈川県横浜市戸塚区東俣野町
一つ一つ依頼するのが大変な設備工事をまとめて依頼できるライフテックスにご依頼いただきましたエアコンとテレビアンテナの同日工事です。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(2階洋室~2階外壁)
|
料金 | 78,400円(税抜) |
神奈川県横浜市戸塚区汲沢
費用を抑えて全部屋にエアコン設置をご希望のお客様でした。 ライフテックスの「エアコン販売・取付工事パック」でまとめてご依頼いただきました。エアコン本体料金と標準工事費がコミコミで、送料も無料のお得なセットです。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■18畳用(1階リビング~地上)
|
料金 | 357,300円(税抜) |
神奈川県横浜市戸塚区南舞岡
仕事部屋のエアコンの効きが悪くなってきたため、エアコン交換を検討していたお客様です。また、仕事環境を整えるため、有線LAN配線工事も併せてご依頼いただきました。
建物 | 戸建住宅(築18年) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(2階仕事部屋~地上)
|
料金 | 119,200円(税抜) |
戸塚区でエアコンを購入できる店舗一覧
エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、戸塚区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。
ノジマオーロラモール東戸塚店 | 神奈川県横浜市戸塚区信濃町536-1 |
---|---|
ノジマ戸塚モディ店 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町10 |
ノジマ東戸塚西口プラザ店 | 神奈川県横浜市戸塚区川上町87-8 |
ヤマダデンキテックランド戸塚店 | 神奈川県横浜市戸塚区汲沢2-1-7 |
家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。
ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!
戸塚区の古いエアコンを回収してくれる店舗一覧
エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。
以下は、戸塚区で回収をおこなっている店舗一覧です。
(有)ヤマダ電器 | 戸塚区南舞岡 |
---|---|
(株)東海無線電機商会東戸塚店 | 戸塚区信濃町 |
(有)カラサワ電器 | 戸塚区矢部町 |
引用:横浜市「家電リサイクル協力店」
回収店舗への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。
不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。
ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。
処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。
エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

▶関連記事を読む
戸塚区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。
販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。
ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!
戸塚区内の引っ越しお役立ち情報
エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。戸塚区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。
各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧
引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。
横浜市戸塚区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)
戸塚区役所 | 横浜市戸塚区戸塚町16-17 | 045-866-8484 |
---|
横浜市の電気開通・停止の手続き
東京電力エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター | 0120-995-001 |
---|
東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。
横浜市の水道開始・停止の手続き
水道局お客さまサービスセンター | 045-847-6262 |
---|
横浜市のガス開栓・停止の手続き
東京ガス引越し専用ダイアル | 0570-00-2230 |
---|
プロパンガスや東京ガス以外でご契約されている場合は、各ガス会社へお問い合わせください。
戸塚区の運転免許証の住所変更手続き
戸塚警察署 | 横浜市戸塚区戸塚町3158番地1 | 045-862-0110 |
---|
「栄区でエアコンを取り付けたい!」
「どこに頼めばいい?安く済ませるには?」
エアコンを取り付ける際、業者の調べ方や選び方に迷う方が多いのではないでしょうか。エアコンをなるべく安く、また安心して取り付けを依頼したい方は、エアコン専門業者への依頼がおすすめです。
専門業者であれば、豊富な実績と高い技術力でエアコンを取り付けてくれます。部材の扱いにも慣れているため、取り付けもスピーディです。また工事保証期間を長期で付けている業者が多いので、なにかあったときも安心ですよ。
とはいえ、「エアコン専門業者の選び方が分からない…」という方は、ライフテックスにおまかせください!エアコンの標準取り付け工事を16,800円からおこなっています。
工事は、有資格のスタッフが伺います。事業歴10年以上の弊社では、断られがちな隠蔽配管や高気密高断熱住宅の取り付け工事にも対応!他店で購入したエアコンの取り付け工事もおこなっているので、お気軽にお問い合わせください。
また「エアコンの購入はこれから」という方におすすめな「エアコン販売・取り付けパック」もご用意しております。エアコン本体代と標準工事費込みで税込み65,780円から提供しているので、大手人気通販店より安く購入できます。ダイキンや日立など、各種人気メーカーの機種も取り扱っているので、ぜひ在庫があるうちにご検討ください!
栄区でおすすめのエアコン取り付け工事業者7選
栄区で依頼できる、お客様満足度が高いおすすめのエアコン取り付け工事業者を7社ご紹介します。
おすすめエアコン取り付け工事業者とおすすめポイント
迷ったらココ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
業者名 | ライフテックス | 棟梁ドットコム | フォーラムサービス | クアトロテクノサービス | 株式会社フレンド | エムデン | Dr.AC | |
エアコン設置標準工事費額 | 18,480円〜(税込) | 27,500円~(税込) | 15,400円〜(税込) | 28,000円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | 13,750円〜(税込) | 13,200円〜(税込) | |
保証期間 | 3年間 | 10年間 | 1年間 | 5年間 | 10年 | 1年間 | ― | |
支払方法 | 現金 クレジットカード PayPay決済 要相談で振込みにも対応 |
現金 NP後払い クレジットカード 銀行振込 |
現金 PayPay決済 |
現金 銀行振込 |
現金 PayPay・auPay決済 クレジットカード |
現金 | 現金 | |
特徴 | 難しい工事も相談可能! エアコン販売・取付パックがお得! |
実績が豊富 住宅の電気工事全般に対応 |
見積もり金額、空き状況がHPで確認できる | 安さ早さより丁寧さ重視 1日1現場限定 |
くらしのマーケットアワード入選 | キャンペーン適用で取り外しが無料 | 明朗会計 | |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
※参考価格です。実際の工事料金は設置環境により異なりますので各業者へお確かめ下さい。
1.ライフテックス
- 安心の工事保証3年間!自社施工で豊富な施工件数!
- 事業歴10年以上!電気通信建設業許可取得企業
- クレジットカード、ポイント高還元のスマホ決済PayPay利用OK!
- 見積無料で気軽に相談
- アンテナ工事など他の電気工事もワンストップで依頼可能
\大手通販より安い!/

大手通販有名店よりも格安に、高い技術力で取り付け工事が可能です。
エアコン工事だけではなくアンテナ工事やLAN配線など新生活に必要な電気工事がまとめて依頼できるところが大きなポイント。
エアコン取り付け標準工事費用 | 18,480円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 6,820円~ |
化粧カバー工事(室内) | 11,880円~ |
化粧カバー工事(室外) | 6,380円~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円~ |
保証期間 | 3年保証 |
支払い方法 | 現金、PayPay、クレジットカード、要相談で振込みにも対応 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市港南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市旭区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市緑区、横浜市青葉区、横浜市都筑区、横浜市戸塚区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市瀬谷区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区、 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、横須賀市、逗子市、三浦市、葉山町、厚木市、伊勢原市、愛川町、平塚市、大磯町 |
受付時間 | 9:00〜19:00 年中無休 |
電話番号 | 0120-985-449 |
運営会社 | 株式会社ライフテックス |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・アンテナ工事・光回線販売・LAN配線工事 |

もともとある隠蔽配管をいかしたくて、量販店の見積もりにきてもらいましたがどのエアコンにしても物理的に無理と言われました。 諦めきれなかった旦那さんがネットでこちらをみつけました! 無事隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!

厳しい暑さで来年からが心配になり、寝室にエアコンを設置することにして、ネットを色々検索し貴社を見つけました。本体+設置費用+送料がセットでリーズナブルな価格、初めて聞く会社名だったので少し不安はありましたが、工事した方々の口コミを見て注文して大正解でした。ネット注文後と工事日前日に感じの良い女性から確認の電話、当日は丁寧でしっかりと設置工事、私の質問等にもきちんと答えてくれて最高のプロの手際でした、工事してくれた松崎さん!有難うございました。
2.棟梁ドットコム
画像引用:棟梁ドットコム
- 長期工事保証
- エアコン工事業界で15年サービス継続
- 給湯機、IHコンロ、食洗器など幅広い住宅設備工事が可能
- 大手量販店や大手ハウスメーカーからも工事受託
エアコン取り付け標準工事費用 | 27,500円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 8,800円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 5,500円(税込)~ |
電源工事(コンセント新設) | 16,500円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 11,000円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社メディオテクノ |
本社所在地 | 東京都 |
主なサービス | エアコン工事・各種住宅設備工事 |
神奈川県工事対応エリア | 県内全域(離島を除く) |
3.フォーラムサービス
画像引用:フォーラムサービス
- 45,000件以上の工事実績
- 1年間の工事保証
- WEBの自動見積もりで工事費用が分かる
- 予約状況カレンダーで工事の空き状況が見られる
エアコン取り付け標準工事費用 | 15,400円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 7,700円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 9,900円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 2,200円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込)~ |
運営会社 | 株式会社スターエントライン |
本社所在地 | 神奈川県横浜市旭区 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、伊勢原市、藤沢市、高座郡寒川町、 茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦郡葉山町、横須賀市 (※要お問い合わせ 秦野市、愛甲郡愛川町、平塚市、中郡大磯町、中郡二宮町、小田原市、三浦市、足柄上郡中井町、足柄上郡大井町、足柄上郡松田町、足柄上郡開成町) |
4.株式会社フレンド
画像引用:株式会社フレンド
- くらしのマーケットアワード受賞
- 長期10年保証
- LINEで工事依頼できる
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 5,500円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 7,700円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 要お問い合わせ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 8,800円(税込) |
運営会社 | 株式会社フレンド |
本社所在地 | 神奈川県横浜市 |
主なサービス | エアコン工事・電気設備工事全般 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区 藤沢市、厚木市、大和市、海老名市、綾瀬市 |
5.株式会社クアトロテクノサービス
画像引用:クアトロテクノサービス
- 早さや値段より品質重視の方向け
- 下請けを使わない完全自社施工
- 無料5年保証
- 担当者の顔がわかるので安心
エアコン取り付け標準工事費用 | 28,000円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 別途見積 |
化粧カバー工事(室内) | 別途見積 |
化粧カバー工事(室外) | 別途見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,000円~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,000円~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 別途見積 |
運営会社 | 株式会社クアトロテクノサービス |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・ロープ高所作業 |
神奈川県工事対応エリア | 全域 |
6.エムデン
引用:エムデン
- キャンペーンのセット料金が激安
- 中古、新品エアコンの販売も行う
- 直受け、直工事で、受付から工事まで全て担当者が行う
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,750円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 3,190円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 要見積 |
化粧カバー工事(室外) | 要見積 |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 3,300円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,750円(税込)~ |
隠蔽配管取り付け作業 | 要見積 |
運営会社 | エムデン |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事・エアコンクリーニング |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市中央区、相模原市南区(他一部) 大和市、海老名市 座間市 綾瀬市 ※その他、周辺地域の方はお問い合わせ下さい。 |
7.Dr.AC(ドクターエーシー)
画像引用:Dr.AC(ドクターエーシー)
- 下請けを使わない完全自社施工
- 適正価格で適正、丁寧な工事
エアコン取り付け標準工事費用 | 13,200円(税込)~ |
---|---|
エアコン取外し工事 | 4,400円(税込)~ |
化粧カバー工事(室内) | 8,800円(税込)~ |
化粧カバー工事(室外) | 5,500円(税込)~ |
穴あけ(エアコン配管用コア抜き) | 1,100円(税込)~ |
電源工事(コンセント交換) | 2,200円(税込) |
隠蔽配管取り付け作業 | 1,100円(税込) |
運営会社 | Dr.AC(ドクターエーシー) |
本社所在地 | 神奈川県 |
主なサービス | エアコン工事 |
神奈川県工事対応エリア | 横浜市 横浜市鶴見区、横浜市神奈川区、横浜市西区、横浜市中区、横浜市南区、横浜市保土ケ谷区、横浜市磯子区、横浜市金沢区、横浜市港北区、横浜市戸塚区、横浜市港南区、横浜市旭区、横浜市緑区、横浜市瀬谷区、横浜市栄区、横浜市泉区、横浜市青葉区、横浜市都筑区 川崎市 川崎市川崎区、川崎市幸区、川崎市中原区、川崎市高津区、川崎市多摩区、川崎市宮前区、川崎市麻生区 相模原市 相模原市緑区、相模原市中央区、相模原市南区 横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、茅ヶ崎市、三浦市、逗子市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、葉山市、寒川町 |
また、工事費用の相場や業者の選び方、追加工事などの詳細について知りたい方は、以下の関連記事からご確認ください。

▶関連記事を読む
ライフテックスのエアコン施工事例
横浜市栄区でのエアコン施工事例をご紹介いたします。
下記料金表は税別表記となります。また、記載されている料金は現場の状況により異なります。現地調査・最終見積もり後に工事を開始いたします。
神奈川県横浜市栄区桂台北
費用を抑えて全部屋にエアコン設置をご希望のお客様でした。 ライフテックスの「エアコン販売・取付工事パック」でまとめてご依頼いただきました。エアコン本体料金と標準工事費がコミコミで、送料も無料のお得なセットです。日立の「白くまくん」で統一しました。室内機のサイズがコンパクトで圧迫感が少なく、省エネ性能も十分な人気のシリーズです。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■18畳用(1階リビング~地上)
|
料金 | 405,800円(税抜) |
神奈川県横浜市栄区公田町
こだわって建てた家に、こだわって選んだエアコンを確実に取り付けられる実績が豊富な工事業者をお探しでした。ライフテックスのWebサイトをご覧いただきお声かけいただきました。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■18畳用(1階リビング~地上)
|
料金 | 100,400円(税抜) |
神奈川県横浜市栄区桂町
高所作業に対応できる業者をお探しのお客様でした。状況によりますが、ライフテックスでも対応できる可能性があります。今回はハシゴの足場を確保できたため、対応させていただきました。
建物 | 戸建住宅(新築) |
---|---|
工事内容 | ■6畳用(3階洋室~地上)
|
料金 | 76,500円(税抜) |
栄区でエアコンを購入できる店舗一覧
エアコンの取り付けを検討している方のなかには、これからエアコンを購入される方もいらっしゃるでしょう。以下は、栄区でエアコンを販売している大型店舗一覧です。購入の際は、参考にしてください。
ヤマダデンキLABI大船 | 神奈川県横浜市栄区笠間2丁目2-1 |
---|
家電量販店で販売されているエアコンは、一見安いように見えますが、取り付け工事を下請け業者に依頼しているため、工事費用に手数料が上乗せされていることがあります。また業者によっては取り付けスキルに差があるため、安くて確実な工事を求める方は、エアコン専門業者へ依頼しましょう。
ライフテックスでは、他店で購入したエアコンの取り付けにも対応しています。標準取り付け工事は16,800円からおこなっているので、お気軽にお問い合わせください!見積もりは無料です!
栄区で古いエアコンを回収してくれる店舗一覧
エアコンを新しいものに交換する場合、古いエアコンを処分する必要があります。エアコンの処分は、家電リサイクル法に基づいて正しく処分しなければいけません。(天井や壁に埋め込むタイプや天吊りタイプのエアコンは産業廃棄物として処分)いくつかの方法がありますが、自分で指定の引き取り場所へ持っていけば、安く済ませることが可能です。
以下は、栄区近辺で回収をおこなっている店舗一覧です。
(有)ヤマダ電器 | 戸塚区南舞岡 |
---|---|
(有)一之瀬電気商会 | 金沢区釜利谷東 |
引用:横浜市「指定引取場所一覧(家電リサイクル法対象製品)」
引用:横浜市「家電リサイクル協力店」
回収店舗への持ち込みは節約にはなりますが、労力的にはとても大変です。なぜならエアコンの処分は、エアコン室内機だけでなく、室外機もセットで処分が必要だからです。室外機の取り外しにはポンプダウン作業があります。作業をミスしてしまうとガス漏れにもつながるため、取り外しや持ち運びの処分の際は十分に注意しなければいけません。
不安な方は、エアコン専門業者へ取り付けから処分までを依頼するといいでしょう。
ライフテックスでは、エアコンの取り付けや取り外しだけでなく、古いエアコンの処分までおこなっています。
処分費は、収集運搬費とリサイクル券の発行込みで6,700円から可能です。10,000~15,000円ほどかかる家電量販店や不用品回収業者よりも安く処分できますよ。
エアコンの処分方法についてより詳しく知りたい方は、関連記事をご覧ください。

▶関連記事を読む
栄区でエアコンを取り付けるならライフテックスにおまかせ!
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け、古いエアコンの処分まで、エアコンの取り付けに必要な作業をトータルでおこなっています。
販売するエアコンは独自ルートで仕入れているため、通年を通して最安値で提供中!標準取り付け工事費とエアコン本体の同日送料込みで税込み65,780円から販売しています。
ダイキンや日立、シャープなどの人気メーカーも取り扱っているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!
栄区内の引っ越しお役立ち情報
エアコンの取り付けをご検討中の方のなかには、引っ越しをともなう方もいらっしゃると思います。引っ越しは、なにかと手続きが多く大変です。栄区への引っ越しを予定している方は、これから紹介する情報をぜひお役立てください。
各引っ越し手続きの問い合わせ先一覧
引っ越しの際におこなう一般的な手続きは5つです。必要に応じて以下の問い合わせ先一覧をご活用ください。
横浜市栄区の引っ越し手続き(住所変更・転入/転出手続き・マイナンバーカードの住所変更など)
栄区役所 | 横浜市栄区桂町303-19 | 045-894-8181 |
---|
横浜市の電気開通・停止の手続き
東京電力エナジーパートナー株式会社カスタマーセンター | 0120-995-001 |
---|
東京電力以外とご契約されている方は、各事業者へ連絡してください。
横浜市の水道開始・停止の手続き
水道局お客さまサービスセンター | 045-847-6262 |
---|
横浜市のガス開栓・停止の手続き
東京ガス引越し専用ダイアル | 0570-00-2230 |
---|
プロパンガスや東京ガス以外でご契約されている場合は、各ガス会社へお問い合わせください。
栄区の運転免許証の住所変更手続き
栄警察署 | 横浜市栄区桂町320-1 | 045-894-0110 |
---|
業務用エアコン設置のために業者を探している方もいるでしょう。
しかし、多くの業者があるため、どこにお願いしたらよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は業務用エアコン工事業者を選ぶポイントとおすすめの業者をご紹介します。
合わせてここでは業務用エアコンの種類別の価格相場や、工事費、おすすめメーカーもご紹介します。
業務用エアコンを設置したいと考えている方や、これから業務用エアコンを購入しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
業務用エアコン設置はどこに頼む?
業務用エアコンを購入し、設置するには業者の選定が必要になります。
業務用エアコンの設置を依頼できるのは「業務用エアコンメーカー」と「工事業者」の2つがあります。
メーカーに工事を依頼すると、設置後の保証やサポートが得られやすいですが、特定の商品を選択する必要があります。
工事業者にも独自の保証やアフターサービスを付けているケースもあります。業者に依頼する場合は、保証内容を必ず確認しておきましょう。
次の項目では業務用エアコン工事業者の選び方を紹介しております。
業務用エアコンの工事業者の選び方
業務用エアコンの設置や取替を考えている方は、以下の4つのポイントに気をつけましょう。
- 現地調査を事前に行ってくれるか
- フロンガスの回収も行っているのか
- 工事実績が豊富にあるか
- 施工内容を詳細に分けて明確に金額が記載されているか
それでは一個ずつ詳しく解説します。
1.現地調査を事前に行ってくれるか
業務用エアコンは設置する場所やメーカー、機種によって配管を伸ばす必要や、過去に使っていた配管を再利用できる場合があります。
現地調査を事前に行ってくれる会社ならトラブルを未然に防ぐことができるので安心です。
2.フロンガスの回収も行っているか
業務用エアコンを取り替える場合、エアコンの廃棄が必要になります。
業務用エアコンを廃棄するときに同時にフロンガスも廃棄しなければなりません。
これは環境省が定める「フロン回収・破棄法」に基づいて厳格に決められています。
もしフロンガスを回収せずに破棄すると破棄を依頼した側が責任を問われることになり、1年以下の懲役または50万円以下の罰金(フロン排出抑制法 第103条)に処されます。
回収を行っていない業者を選んでしまった場合は、回収業者などに別途依頼しなければなりません。そのため、余計に手間と費用がかかってしまいます。
フロンガスの回収については業者のオプション料金などに説明があるので必ず確認するようにしましょう。
3.工事実績が豊富にあるか
業務用エアコンの設置は電気工事に関する知識や経験はもちろん、建築に関する知識も必要になる難しい工事です。
必ず経験豊富な工事会社に依頼するようにしましょう。
受注件数や施工実績が豊富な会社はお客様からの信頼は厚く、評判が良いと言えるでしょう。
公共事業を受注している会社なら安心して依頼することができます。
4.施工内容を詳細に分けて明確に金額が記載されているか
見積書の内容がおおまかで曖昧な会社は危ないです。
例えば「エアコン設置・部品代一式:○○円」のように記載されている業者は詳細が確認できず、あとから水増し料金を徴収されることがあります。
必ず見積書に「ドレンホース:○円」、「エアコン本体:○円」と書いてある業者を選ぶようにしましょう。
詳細がわかっていれば費用を上乗せされることなく、依頼した側も部分的に値段交渉できるようになる利点もあります。
おすすめの業務用エアコン設置業者
ここからは業務用エアコン取り付け工事業者を探したいという方へ、おすすめの業務用エアコン取り付け工事業者をご紹介いたします。
ライフテックス
ライフテックスは業務用エアコンの施工実績も多数ございます。電気通信建設業許可取得企業であり、数々の難工事を弊社スタッフの力で乗り越えてきました。ご相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。
株式会社オーソリティ空調
株式会社オーソリティー空調は神奈川県川崎市を拠点に空調設備の設計、工事を承っております。特定建設業許可を取得済で大〜小規模の現場まで様々な制約の中でも最適な形で施工を実施いたします。またオーソリティー空調は業務用エアコンの専門ECサイトReAirで業務用エアコンや高機能換気設備を販売しています。
エアコンフロンティア
1946年から続く老舗の業務用エアコンの販売・取り付けを行っている会社です。
70年を超える施工実績を活かし、設置場所・用途に合わせて適切な業務用エアコンを提案、販売、設置を行っています。
「圧倒的な価格設定」、「安全・丁寧なスピード施工」、「全国対応」、「安心のアフターサービス」を売りにしています。
エアコンセンターAC
商品力、価格力、施工力の3つを理念に掲げ施工を行っています。
公共事業なども手掛ける信頼感と家庭用エアコンの設置も行っており、特に業務用エアコンの販売実績は国内トップクラスです。
価格の安さや対応力に人気があり、社員の80%以上が設備関連の資格を取得しており、お客様に寄り添った適切な提案を行っています。
業務用エアコンのおすすめメーカー
業務用エアコンは家庭用エアコンと同じく様々なメーカーが製造・販売を行っています。
メーカーのシェア率は以下のようになっています。
【2022年度】一般社団法人「日本冷凍空調工業会」が行った自主統計
ダイキンがシェアの4割を占めており、他社にはない手厚いアフターサポートに魅力を感じている方が多いようです。
メーカーと価格の一覧は以下のとおりです
安さで選ぶなら東芝キャリアや三菱重工を検討してください。
業務用エアコンは15年ベースで買い換えるため、15年前の配管を再利用できるメーカーもあり、工事費用を安くできます。(東芝、パナソニック)
メーカごとの詳しい特徴は以下の記事で解説しております。参考にしてください。
関連記事:業務用エアコンメーカー6社を紹介!シェア率や選び方を解説
業務用エアコンの種類と価格相場
業務用エアコンは用途によって様々な形状があり、タイプや馬力、性能で価格相場も変わります。
ここでは4つのタイプの特徴と本体価格相場を以下の表にまとめました。
機器のタイプ | 特徴 | 本体価格相場 |
---|---|---|
天井カセット形 | 天井の内部に設置 最もポピュラー 室内の温度ムラができにくい |
小(1.5~3馬力)約16~45万円 大(4~6馬力)約25~85万円 |
天井吊型 | 天井に設置 直線的に空気を送り込める |
小(1.5~3馬力)約15~35万円 大(4~6馬力)約20~70万円 |
床置型 | 床に設置 メンテナンスが楽 温度ムラが発生しやすい |
小(1.5~3馬力)約7~30万円 大(4~6馬力)約25~70万円 |
壁掛型 | 壁に設置 メンテナンスが楽 パワーが弱い |
小(1.5~3馬力)約14~35万円 大(4~6馬力)約20~50万円 |
続いて、それぞれのタイプ別のメリット、デメリット、本体価格の相場を詳しく紹介します。(※価格相場は参考価格となります。販売業者・流通状況などにより大きく変動する場合があります。)
天井カセット形
参考価格相場
小(1.5~3馬力)約16~45万円
大(4~6馬力)約25~85万円
天井埋め込み形とも呼ばれ、業務用エアコンの中で、最も採用されているタイプです。凹凸が無く、天井と一体化するので綺麗に設置したい方、スペースを有効活用したい方におすすめです。
メリット
- 室内の温度ムラができにくい
- センサーや自動お掃除機能など便利な機能が多い
- パネルの色が豊富(ブラック、ホワイト、ベージュ等)
- 天井と一体になるので見た目がきれい
デメリット
- 天井の内部に設置するため、天井裏のスペースが必要
- 設置工事費が天吊型や壁掛け型に比べると高い
また、天井カセット形エアコンには吹き出し口のタイプが4種あります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
風の吹き出し方 | 特徴 | 特徴 |
---|---|---|
4方向吹出 | 4方向から送風 | スタンダードなタイプ |
ラウンドフロー | 360°全方向送風 | 室温にムラが出ない |
2方向吹出 | 両サイド2方向から送風 | 細長い部屋に適している |
1方向吹出 | エアコンの1面から送風 | 細長い部屋や下がり天井に適している |
天井吊形
参考価格相場
小(1.5~3馬力)約15~35万円
大(4~6馬力)約20~70万円
音が静かでスペースも大きく取らないので設置のハードルが低いです。
部屋の隅に設置しても温度調節が可能なため、学校の教室、大学の講義室、セミナールームなどで多く設置されています。埋め込む必要がないので天井内のスペースも取りません。
メリット
- 埋め込み不要なため、工事費用を抑えられる
- 風量に反して音が静か
- 遠くまで風を送ることができるので細長い空間で威力を発揮
デメリット
- 一方向にしか風が出ないので温度ムラが発生しやすい
- 本体が露出し、天井から出っ張る
- 配管が見えるので美観を損なう
床置形
参考価格相場
小(1.5~3馬力)約7~30万円
大(4~6馬力)約25~70万円
設置工事が簡単で床スペースもあまり取りません。床に置いてあるのでメンテナンスも容易です。天井が高い場所でも安心して暖房効果を期待できます。
大きな工場や倉庫といった、デザイン性が必要とされず比較的設置スペースに余裕がある空間で活用される業務用エアコンです。
メリット
- 天井が高くても床まで送風できる
- 取付工事が簡単で工事費が安い
- 床にあるのでメンテナンスが楽
デメリット
- 一方向にしか風が出ないので温度ムラが発生しやすい
- デザイン性を求められる空間には適さない
- 設置するためのスペース(床)が必要
壁掛形
引用:壁壁掛け形業務用エアコンの製品特長 | ダイキン工業株式会社
参考価格相場
小(1.5~3馬力)約14~35万円
大(4~6馬力)約20~50万円
設置工事が最もお手軽にできるタイプです。
家庭用のルームエアコンよりも風は強く、業務用途に耐えうる馬力があります。小さい事務所や小売店などに向いているエアコンです。
メリット
- 取り付けが簡単で工事費が安いで
- メンテナンスやクリーニングが楽
- スペースをあまり取らないので小さいオフィス向き
デメリット
- 天吊り形に比べると風が遠くまでいかず、温度ムラができやすい
業務用エアコンの取付工事費相場
業務用エアコンの取付工事費も、上記で述べたエアコンのタイプや馬力によって工事費が大幅に異なります。
馬力が高いほど、本体が大きくなりますので、本体価格も設置工事費も高くなります。
また、エアコンの新規設置か、取り替えかによっても工事費は異なります。新規設置の場合、配管の工事が必要となり割高となります。
エアコンを取付の基本的な工事を「標準工事」と呼びます。この標準工事には含まれない作業が発生する場合は、取り付け費用に追加工事費がかかる場合もあります。
最も人気の天井カセット形や天井吊形は、冷媒配管や電源の取付工事が必要になり追加工事費が発生する場合があります。
一方、床置形、壁掛形の場合では設置に手間がかからない分、他のタイプより工事費を抑えられる場合があります。
業者によって異なりますが、追加工事費が発生しやすいケースは以下の4つとなります。
- 室内機と室外機の距離が離れている
- 室外機を高所に設置する(高所作業費)
- 業務用エアコン対応の電源がない
- 既存エアコンの撤去、処分が必要
シングルタイプかマルチタイプかで値段が変わります
業務用エアコンには、1台の室内機に1台の室外機が設置される「シングルタイプ」と複数台の室内機を1台の室外機に繋いで動作させる「マルチタイプ」があります。マルチタイプはシングルタイプより、高額になります。
業務用エアコンの選び方
業務用エアコンを取り付ける場所や広さ、エアコンの馬力など、購入前に決めなければいけないことはあります。
そこで、業務用エアコンの選び方をしっかり確認しておきましょう。
購入前にチェックしたい選び方は、以下の3つです。
- 設置場所の用途や広さに合わせて選ぶ
- 業務用エアコンの馬力で選ぶ
- 買い替えの場合は同じタイプの業務用エアコンを選ぶ
それぞれ詳しく説明していきます。
設置場所の用途や広さに合わせて選ぶ
業務用エアコンを購入するときは、設置場所の用途や広さは必ず確認しておきましょう。
業務用エアコンのタイプはたくさんあるため、用途に合わせたエアコンを選ぶことが大切です。
例えば、おしゃれなオフィスやカフェ、レストランなどでは、設置する場所の見た目を損なわないエアコンを選ぶのも大切です。
また、人がくつろぐ空間ですので、風が直接当たらない機能のある業務用エアコンを購入すると良さそうですよね。
パソコンや電子機器を多く設置しているオフィスの場合は、電子機器から熱が発せられるため、冷房機能が優れた業務用エアコンを設置するのがおすすめです。
このように、業務用エアコンを設置する場所や用途を考慮して比較、検討してみてください。
業務用エアコンの馬力で選ぶ
業務用エアコンにおける馬力とは、そのエアコンの能力のことです。
エアコンの設置場所に必要な馬力は、以下の計算式で算出できますよ。
設置場所の面積(㎡)× 算出基準熱負荷(W/㎡)= 冷暖房能力(kW)
ただ、先ほども伝えたように、面積だけを考えて馬力を選んでしまうのは良くありません。
熱を発する機械が多い場所に設置したり、鉄板焼きレストランのような熱がこもりやすい空間に設置したりする場合は、より馬力の高い業務用エアコンを設置するのがおすすめです。
また、馬力が上がるほど、工事代も上がるため、設置場所に合ったエアコンを選定することが大切です。
買い替えの場合は同じタイプの業務用エアコンを選ぶ
すでに業務用エアコンを設置していて、買い替えを検討している方は、今使用しているエアコンと同じタイプの商品を購入しましょう。
業務用エアコンは、天井カセット形のものや天井吊形、床置形などさまざまな形のタイプがあります。
馬力や性能だけを見れば、どのタイプに買い替えてもいいように思うかもしれませんが、別の形状の業務用エアコンにすることで配管の工事が必要だったり、大がかりなリフォームが必要だったりすることがあります。
リフォームや建て替え時に業務用エアコンも新調するという方なら問題ありません。
ただ、設置場所の内装はそのままエアコンのみを買い替えるなら、同じタイプのエアコンを購入した方が見た目も工事の手間も損なわずに買い替えできます。
エアコンを購入かリースで選ぶ
初期費用が気になる方はリースを検討してもいいでしょう。リースとは、お客様が希望する業務用エアコンをリース提供業者が代わりに購入し、月々の支払を条件にそれを貸し出すシステムのことです。
以下にリースと一括購入のメリットとデメリットをまとめました。参考にしてください。
- 初期費用0円で導入できる
- 偶発的な損害は動産保険で補償される
- 銀行の借入枠が温存できる
- 全額損金処理できる
- トータルの支払額がリースよりも安くなる
- 中途解約ができない(一部例外を除く)
- 一括支払いよりもトータルで高くなる
- 初期費用がかかる(導入費、工事費)
- 固定資産税がかかる
- 減価償却などの会計処理が煩雑になる
業務用エアコンの取り外し・取り付け手順
ここでは簡単に業務用エアコンの取り外し、取り付け手順を紹介します。
1.搬入経路・室内スペースの確保
業務用エアコンの搬入には大きなスペースを要します。
必ず事前に搬入経路を定めて室内のスペースを確保しなければなりません。
2.室内養生
建物に傷をつけないように念入りに室内養生を行います。
3.既設機器の確認
既設の業務用エアコンの状態の確認、搬入経路の確認を行います。
4.冷媒ガス回収
古い業務用エアコンで使われていた冷媒ガスを回収します
5.既存機器の撤去
既存機器の撤去を法令に基づきクレーン車などを用いて行います。
6.新規機器取付
新規機器を所定の位置に搬入し、取り付けます。
7.配管工事(溶接•ラッキング•電気工事)
機器を取り付けた後、配管を溶接し、ラッキング( 保温工事や断熱工事で配管に巻いた断熱材の上から、さらに薄い金属で巻く作業)、電気工事を行います
8.冷媒封入・試運転調整・完成
新規に設置したした配管に冷媒を封入した後、動作チェックを行い、完成です。
まとめ
ここまで、優良な業務用エアコン設置業者の見極め方や、業務用エアコンの種類と価格、選び方についてお伝えしてきました。
- 現地調査を事前に行ってくれるか
- フロンガスの回収も行っているのか
- 工事実績が豊富にあるか
- 施工内容を詳細に分けて明確に金額が記載されているか
また、業務用エアコンの選び方をしっかり確認しておきましょう。購入前にチェックしたい選び方は、以下の3つです。
- 設置場所の用途や広さに合わせて選ぶ
- 業務用エアコンの馬力で選ぶ
- 買い替えの場合は同じタイプの業務用エアコンを選ぶ
業務用エアコンの本体価格や工事費の相場はタイプや馬力ごとに異なるので、慎重に決めましょう。
まずは設置を希望する環境にどのエアコンが最適なのか、信頼できる業者にご相談することをおすすめします。業務用エアコンの優良業者をお探しの方はこちらをご覧ください。


ライフテックス代表:
松田雄一
こんにちは!私はエアコン工事の専門業者、ライフテックスの松田と申します!
業務用エアコンには様々な種類があり、メーカーも多種多様。
いったいどれを選べばいいかわからない…。
この記事を読めばあなたの疑問が全部解決します!
それではここからエアコン工事歴13年のプロ目線で解説していきます!
業務用エアコンのおすすめメーカー6選
業務用エアコンは家庭用エアコンと同じく様々なメーカーが製造・販売を行っています。
メーカーのシェア率は以下のようになっています。
【2022年度】一般社団法人「日本冷凍空調工業会」が行った自主統計
ダイキンがシェアの4割を占めており、高価格ではありますが他社にはない手厚いアフターサポートに魅力を感じている方が多いようです。
メーカーと価格の一覧は以下のとおりです
安さで選ぶなら東芝や三菱重工を検討してください。
業務用エアコンは15年ベースで買い換えるため、15年前の配管を再利用できるメーカーもあり、工事費用を安くできます。(東芝、パナソニック)
また、初期費用が気になる方はリースを検討してもいいでしょう。
以下にリースと一括購入のメリットとデメリットをまとめました。
- 初期費用0円で導入できる
- 偶発的な損害は動産保険で補償される
- 銀行の借入枠が温存できる
- 全額損金処理できる
- トータルの支払額がリースよりも安くなる
- 中途解約ができない(一部例外を除く)
- 一括支払いよりもトータルで高くなる
- 初期費用がかかる(導入費、工事費)
- 固定資産税がかかる
- 減価償却などの会計処理が煩雑になる
ここからはシェア率が高い順にメーカーごとの特徴を解説していきます。
ダイキン
引用:ダイキン
ダイキンは国内の業務用エアコンではシェア率を4割占めており、世界での売上ランキングも一位で高い人気を誇っています。
2021年には家庭用エアコンのシェア率も18%に達し、パナソニックを抜いて国内トップに立ちました。
おおまかな特徴は以下のとおりです
メリット
ダイキンの業務用エアコンはムラの少ない温度調節をウリにしています。
普通の業務用エアコンは風が出るのは4方向からですが、「360°全周吹き(S-round flow)」「アクティブ・サーキュレーション気流」によって360°どこでも風を出すことができて、オフィスや店舗問わず部屋全体にくまなく冷暖房することができます。
「天井埋込式」「吊り下げ式」などの業務用エアコンの種類に富んでおり、ビルの一室から工場、飲食店まで幅広いシーンに対応できるのもポイントです。
「快速冷暖モード」や寒冷地向けの「スゴ暖シリーズ」もあり、大きな店舗やオフィスでもすぐに効くと口コミで評判です。
R32冷媒で効率が高く、音も静かで室外機も小さいのでスペースを取りません。
サポートセンターは24時間365日運営しており、故障したときはダイキンのサービスエンジニアがすぐに駆けつけてくれます。
AIによる自己故障診断やメンテナンス、エアコンクリーニングサービスなど手厚いサポートも魅力的です。
アフターサポート重視の方にはダイキンがオススメです。
デメリット
いいことづくめなように見えるダイキンのエアコンですが、デメリットもあります。
ズバリ価格が高いです。
他のメーカーと比較すると同じスペックでもやや高めの価格設定がされています。
コンビニをはじめとする24時間営業の店舗や工場などでずっとエアコンをつけっぱなしにする場合はダイキンのエアコンはおすすめしません。
常時稼働することによって耐用年数が大幅に下がり、買い替え頻度が高くなるからです。
ダイキンのエアコンは各メーカーの中で最も高いですが、耐久性はそこまでありません。
悪い環境で粗雑に扱うのであれば、耐久力のあるパナソニックや三菱電気のエアコンをおすすめします。
三菱電機
引用:三菱電機
三菱電機の業務用エアコンは国内のシェア率はダイキンに次ぐ2位で、古くから実績のあるメーカーです。
価格はダイキンより安いものの、平均よりやや高額です。価格と性能を両立したい人に向いています。
三菱電機の業務用エアコンはやや高く、三菱重工の業務用エアコンは安価であるという認識で良いでしょう。
おおまかな特徴は以下のとおりです
メリット
一番の魅力は消費電力量の少なさです。
制御基板の性能向上により、ハイエンドモデルである「スリムZR」シリーズでは、制御性を向上させることにより、運転待機中の電力消費量を約50%カットすることに成功しています。
また、センサー機能が優れており、「人感ムーブアイ360」が有名です。
室内の床を分割して人の数や位置、温度ムラを把握してスマート気流と連動して室内温度を均一にしてくれます。
長時間空気の流れに触れていると人は不快感を覚えるため、カフェを始めとした飲食店にとって、お客様の体験が良くなるのは好ましいことですね。
冷房運転では省エネ機能と冷房の効率化を兼ねた「センシングドライ」と呼ばれる機能が搭載されています。
湿度感知センサーがエアコン内部に搭載されており、室内の湿度に合わせて冷房運転と除湿運転を自動で切り替えることで室内を快適に保ちます。
従来品と比較して約5パーセントの省エネ効果があると言われています。
引用:三菱電機
デザインがシンプルで、特に天井埋込形は和室にも合うというメリットもあります。
他社の業務用エアコンに比べるとコンパクトでかつ前面パネルを選べるので様々なシチュエーションで使えます。
また、ダイキンのエアコンと同じく素早い冷暖房を実現しており、「ハイパワー運転」による高速運転や「停止後霜取り」、「故障診断」にも対応しています。
24時間365日のアフターサポートがあり、「ビル・産業用」と「店舗・家庭」かで連絡先が変わり、より現場に合わせた対応が可能となっています。
デメリット
ダイキンより本体代金が安く、アフターサポートも充実している三菱電機ですが、修理費用が高いというデメリットがあります。
故障の原因になるので、高い負荷がかかる環境での連続運転は向いていません。
日立
引用:日立
日立の業務用エアコンは価格帯は平均的と言えるでしょう。
しかし高機能な高価格帯製品はダイキンや三菱重工よりも高い場合があります。
安価なモデルから高価格なモデルまで、幅広いラインナップから検討できます。
おおまかな特徴は以下のとおりです
メリット
日立の業務用エアコンはとにかく電気代が安いです。
主力製品の「省エネの達人プレミアム」、「省エネの達人」は徹底した電力消費量カットを目指して設計されています。
最新モデルでは、更新目安となる10~15年前の同社の製品から大幅な改良がされました。通年期間消費電力量はビル用、工場用など多くの機種で約20~30パーセントもの消費電力を削減することに成功しています。
「省エネの達人プレミアム」などに搭載されているコンプレッサーは従来のものと異なり、内部部品や制御基板を改良して、給油機構やモーターを変更して大幅にグレードアップしました。
室内機の熱交換器はかつてはゴミが蓄積して風が出るのを妨げることがありましたが、凍結洗浄機能が搭載された機種では霜を溶かすことで汚れを同時に洗浄できるようになりました。
自動的に掃除をしてくれることによって風が遮られることが減り、消費電力を抑えることが可能になっています。
コンプレッサーをはじめとする内部の機器の改良は電力使用量を減らすだけでなく、効きやすさの向上にも繋がっています。
寒冷地向けの「寒さ知らずシリーズ」では起動後2分足らずで45度の温風が吹き出されるようになっています。
アフターサポートに関しては、定期的な保守点検や整備点検サービスが行われており、日立グローバルライフソリューションズ株式会社HP上で確認することができます。
点検以外にも内部洗浄やクリーニングも行っています。
修理サービスは24時間365日対応しています。
デメリット
しいて挙げるなら故障しやすいところです。
ダイキンや三菱電機の業務用エアコンは更新時期を超えても正常に稼働していることが多いですが、日立の業務用エアコンは更新時期間際で故障してしまうことが多いです。
三菱重工

三菱重工のエアコンはとにかく安く、機能が最低限に抑えられておりシンプルなのが魅力的です。
おおまかな特徴は以下のとおりです
メリット
日立の業務用エアコンはとにかく電気代が安いです。
ダイキンの同じ馬力の業務用エアコンと比較すると5万円ほど安いです。
便利な独自機能はいらないのでとにかく安く設置したい方に向いています。
安価なので工場などの粉塵が舞い、高温多湿になりがちな劣悪な環境で使い倒すのに向いていると言えます。
安価でありながら、省エネに力を入れており、イニシャルコストとランニングコストを抑えたい方に最も向いています。
独自機能では「お掃除ラクリーナパネル」があり、空中に浮遊するチリを自動的に回収してくれます。
集めたチリは昇降機能がついた専用のダストボックスへ回収され、簡単に処分することができます。
人感センサーを内蔵したモデルでは人の有無だけではなく人の活動も検知します。
人の活動量に合わせて省エネモード、快適モード、一時停止モード、停止モードの4段階で自動的にエアコンの動作を調整できるので、電気代を抑えられます。
デメリット
三菱重工製の業務用エアコンは故障が他のメーカーに比較すると多いです。
24時間営業の店舗や工場で稼働していることが多いということもありますが、室外ファンやモーターや冷媒の切換弁での修理依頼が多くあります。
価格が安いのには理由があるのです。
東芝キヤリア
引用:東芝キヤリア
東芝キヤリアも三菱重工と同じく価格が安いのが魅力です。
最新のモデルだと寒冷地用スーパーパワーエコ暖太郎やウルトラパワーエコやスマートパワーエコがあります。
旧モデルよりも価格を抑えながら電気代を節約できるような設計になっています。
おおまかな特徴は以下のとおりです
メリット
東芝の最大の魅力は、たとえ15年前のモデルを使用していても配線を再利用して最新機種を設置できる点です。
上位機種の「スーパーパワーエコゴールド」シリーズは買い替えの際に前に使っていた配線の再利用ができるようになっています。
配線が再利用できることによって撤去作業や必要な部材の確保や配管工事が不要になり、費用が抑えられます。
東芝内の他の製品と配管や配線を同じ形状にしているので東芝の業務用エアコンを使用していて、買い替えを検討しているならば、東芝で買い換えることを視野に入れておきましょう。
東芝は日立や三菱重工と同じく省エネに力を入れており、15年前の同社製品より62%もの消費電力削減を実現しています。
アクア樹脂コーティング熱交換器によって熱交換器に発生する結露水が付着した汚れを冷房運転をしながら取り除くことができます。
センサーで室温や湿度を自動で検知して体感温度をもとに最適な温度に設定するスマート節約運転機能もあります。
ウルトラパワーエコシリーズは外気温の影響を受けにくい設計になっており、最大52℃~-27℃の温度下でも冷暖房可能です。
近年は夏場に40度近い気温を観測することもあるため嬉しい機能と言えます。
寒冷地用の暖太郎シリーズは除雪時間を大幅に短縮することで、業界NO.1の連続12時間の暖房運転ができるようになっています。
デメリット
故障がダイキンや三菱電機に比べると多く、サポートが手薄です。
電磁弁やモーターのベアリングなどで故障が多い印象です。
修理受付は365日、9:00~20:00対応となっており、24時間営業の店舗では深夜に故障したらサポートが受けられません。
パナソニック
引用:パナソニック
パナソニックの業務用エアコンは各メーカーと比較すると中間ぐらいの価格相場です。
おおまかな特徴は以下のとおりです
メリット
パナソニックの業務用エアコンはルームエアコンと同じくナノイーやナノイーXと呼ばれる空気清浄機能があります。
アレルギー物質や細菌に効果を発揮すると言われており、コロナウイルスにも効果があると言われています。
【引用】世界初※1 約6畳(24 m3)の試験空間における付着新型コロナウイルスへの「帯電微粒子水(ナノイー)」技術の抑制効果を検証
古い機種で使用していた配管をそのまま使えるのも魅力で、他社製品で使用していた冷媒配管も使用可能です。
使用環境によってすべてがまるまる再利用可能なわけではありませんが、工事期間などの大幅削減につながります。
省略できる工程は以下の4つです。
- 古い配管や配線の撤去作業
- 経路確認のための現場調査
- 必要な部材の確保
- 新しい配管や配線を通す工事
パナソニックの業務用エアコンの省エネ機能に「エコナビ」があります。
エコナビは人感センサーと湿度センサーと床温度センサーの3つのセンサーとサーキュレート制御と気流制御を組み合わせたシステムです。
センサーから得られた情報をもとに使用している人が快適になれる空間制御を行っています。
三菱電機や日立でもエアコンをセンサーで制御していますがパナソニック製のセンサーは天井から5mを検知できる感度の高さで業界ナンバーワンを誇ります。
学校などの天井が高い大型施設でも高い性能が発揮されます。
デメリット
ダイキンや三菱電機に比べるとエアコンの立ち上がりは少し遅いです。
とはいえ他社と比較して遅いだけで、実用するぶんには何の問題もありません。
最新機種では冷媒が循環する熱交換器の体積を大きくし、温度調節時間と立ち上がりまでの時間が短縮されました。
使用する冷媒はR32へ変更されたことで温度調節がスムーズになっています。
業務用エアコンの選び方
各メーカーのメリットとデメリットをお伝えしました。
ただ、購入したい業務用エアコンのメーカーを決めれば終わりではありません。
業務用エアコンを取り付ける場所や広さ、エアコンの馬力など、購入前に決めなければいけないことはまだまだあります。
そこで、業務用エアコンの選び方をしっかり確認しておきましょう。
購入前にチェックしたい選び方は、以下の3つです。
- 設置場所の用途や広さに合わせて選ぶ
- 業務用エアコンの馬力で選ぶ
- 買い替えの場合は同じタイプの業務用エアコンを選ぶ
それぞれ詳しく説明していきます。
設置場所の用途や広さに合わせて選ぶ
業務用エアコンを購入するときは、設置場所の用途や広さは必ず確認しておきましょう。
業務用エアコンのタイプはたくさんあるため、用途に合わせたエアコンを選ぶことが大切です。
例えば、おしゃれなオフィスやカフェ、レストランなどでは、設置する場所の見た目を損なわないエアコンを選ぶのも大切です。また、人がくつろぐ空間ですので、風が直接当たらない機能のある業務用エアコンを購入すると良さそうですよね。
パソコンや電子機器を多く設置しているオフィスの場合は、電子機器から熱が発せられるため、冷房機能が優れた業務用エアコンを設置するのがおすすめです。
このように、業務用エアコンを設置する場所や用途を考慮して比較、検討してみてください。
業務用エアコンの馬力で選ぶ
業務用エアコンにおける馬力とは、そのエアコンの能力のことです。
エアコンの設置場所に必要な馬力は、以下の計算式で算出できますよ。
設置場所の面積(㎡)× 算出基準熱負荷(W/㎡)= 冷暖房能力(kW)
ただ、先ほども伝えたように、面積だけを考えて馬力を選んでしまうのは良くありません。
熱を発する機械が多い場所に設置したり、鉄板焼きレストランのような熱がこもりやすい空間に設置したりする場合は、より馬力の高い業務用エアコンを設置するのがおすすめです。
業務用エアコンを設置したい場所に見合った馬力がわからないという方は、エアコンメーカーや販売店に相談してみましょう。
買い替えの場合は同じタイプの業務用エアコンを選ぶ
すでに業務用エアコンを設置していて、買い替えを検討している方は、今使用しているエアコンと同じタイプの商品を購入しましょう。
業務用エアコンは、天井カセット形のものや天井吊形、床置形などさまざまな形のタイプがあります。
馬力や性能だけを見れば、どのタイプに買い替えてもいいように思うかもしれませんが、別の形状の業務用エアコンにすることで配管の工事が必要だったり、大がかりなリフォームが必要だったりすることがあります。
リフォームや建て替え時に業務用エアコンも新調するという方なら問題ありません。
ただ、設置場所の内装はそのままエアコンのみを買い替えるなら、同じタイプのエアコンを購入した方が見た目も工事の手間も損なわずに買い替えできます。
まとめ
ここまで読んでくださり、ありがとうございます。ここまで、おすすめの業務用エアコンについて、お伝えしてきました。
この記事のポイントをまとめていきます。
業務用エアコンの設置や取替を業者に依頼することを考えている方は、各メーカーの特徴をあらかじめ把握して選定しましょう。
業務用エアコン工事業者を選ぶポイントとおすすめの業者は向けて、下記の記事で解説しております。参考にしてください。!
関連記事:業務用エアコン工事はどこに頼む?価格・工事費・選び方を解説
「隠蔽配管のため家電量販店にエアコン設置を断られた」
「隠蔽配管でエアコンを取り付けてくれる業者が見つからない…」
隠蔽配管でのエアコン設置は、通常の工事よりも複雑で、専門的な技術が必要となります。そのため、ハウスメーカーや家電量販店では対応していないケースが多いのが現状です。
エディオンやケーズデンキなど大手家電量販店では、見積もりは受け付けているものの、現地調査後に工事を断られることも少なくありません。
隠蔽配管でのエアコン設置は、実績の豊富な専門業者に依頼するのがおすすめです。
事業歴10年以上の実績をもつライフテックスでは、ハウスメーカーや家電量販店では対応していない隠蔽配管のエアコン設置工事も承っております。弊社に依頼してくださったお客様のなかには「量販店には断られたけど、 隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!」という方も。
見積もりの相談は無料で承っております。お急ぎの方は以下のバナーから、お電話もしくはメールにてお問い合わせください。
隠蔽配管とは
エアコンの隠蔽配管とは、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする配管の通し方です。
エアコンの配管には、隠蔽配管と通常(露出)配管があります。
通常(露出)配管は宅内と屋外の穴が直線で繋がり、室外機側に配管が露出しています。
一方で、隠蔽配管は壁の中に配管が隠れており、室外機と配管をつなぐ穴と室内機をつなぐ配管の穴が違う場所にあります。
隠蔽配管の方が家の外観がスッキリし、見栄えが良くなることから「隠蔽配管でエアコンを設置したい」と考える人が多い傾向にあります。
ただ、室外機を取り付ける場所や、購入したエアコンの機種によっては、「隠蔽配管での設置ができない」というケースもあるので注意が必要です。
隠蔽配管の種類
隠蔽配管には「先行配管」と「さや管方式」の2つの施工方法があります。先行配管は建造中の建物の壁内に配管をあらかじめ設置する施工方法で、ほとんどの隠蔽配管は先行配管が多いです。一方、さや管方式は建造中の建物の壁内に配管を通すスペースのみを空けておく施行方法です。
この記事では「先行配管=隠蔽配管」という解釈で進めていきます。
隠蔽配管工事の費用相場
隠蔽配管が施された部屋にエアコンを設置する場合、設置する場所の状況によって金額が変わりますが、標準工事費と隠蔽配管作業費を合わせて約2万円~3万2千円が相場です。
具体的な費用は以下のとおり。
隠蔽配管作業費 | 1万~1万4千円 |
---|---|
標準工事費 | 1万~1万8千円 |
通常(露出)配管と比べて、隠蔽配管は作業時間が2~3倍長くかかることが多く、高度な技術が必要となるため費用も高くなりがちです。そのため、量販店では隠蔽配管工事自体を断られてしまうケースがありますが、エアコン工事会社のライフテックスなら工事を承れることがあります。
さらに、ライフテックスでは家庭用ルームエアコンの販売から設置、アフターサービスまで一貫して行っており、弊社にて購入いただいた場合には、オプションで本体延長保証もつけられます。
本体保証期間5年 | 4,410円~ |
---|---|
本体保証期間8年 | 8,560円~ |
本体保証期間10年 | 12,340円~ |
※家庭用ルームエアコンを弊社にて購入いただいた場合に限ります。
ライフテックスでは、まずはお電話でご自宅の状況を伺い、無料で概算金額のお見積りをご提示させていただきます。その後、実際にご自宅へ訪問させていただき正式な見積もりを算出した上で問題なければそのまま工事へと移らせていただきます。
他社の場合、見積もり日と工事日が別日に設定され、スケジュール調整が何度も必要となるケースが多くあります。弊社の場合は概算見積もりは電話で、正式見積もりと工事日を当日におこなわせていただきます。そのため、スケジュール調整が最小限で済み、スピーディな工事が可能です。
\エアコンの隠蔽配管工事ならライフテックスにご相談ください/
隠蔽配管のメリットとデメリット
家の外観がスッキリすることから、最近は「隠蔽配管でエアコンを設置したい」と希望する人も多くなっています。しかし、隠蔽配管にはメリットとデメリットがあるため、両方を踏まえたうえで検討することが大切です。
ここからは、隠蔽配管のメリットとデメリットを解説します。
隠蔽配管のメリット
隠蔽配管のメリットは以下の3つです。
- 外観がスッキリして見栄えが良くなる
- 配管の劣化を防ぐ
- 外壁に面していない部屋やベランダのない高層マンションなど、室外機の近くに室内機を置けない場合でもエアコンを設置できる
先ほども軽く触れましたが、隠蔽配管における最大のメリットは、家の外観がスッキリして見栄えが良くなることにあります。
通常(露出)配管は、室外機のある壁際に配管が見えてしまいますよね。家の壁の色と同色の配管を用意するのは難しいので、家の壁が濃い色だと配管だけが目立ってしまうこともあります。隠蔽配管なら、その配管を壁の中に埋め込んでしまうので、家の景観が損なわれません。また、壁の中に埋め込まれているため長年空気に触れることがなく、配管の劣化を防ぐことにもつながります。
さらに、壁の中で障害がない限りは配管を自由に通せるため、室外機から離れた場所にもエアコンを設置できます。一般的には、エアコンは室外機を置くベランダの近くの壁に設置しますが、隠蔽配管を使えば外に面していない場所にもエアコンを設置できることがあるのです。
隠蔽配管のデメリット
隠蔽配管のデメリットは、以下の4つです。
- 工事に時間と費用がかかる
- 買い替え時や修理の費用が高額になりやすい
- 冷暖房の効率が悪くなる
- 隠蔽配管に対応していないエアコン機種がある
隠蔽配管で一番気を付けておきたいデメリットは、配管設置の工事費やエアコンの買い替え時に費用が高額になりやすいことです。
新築時であれば問題ありませんが、すでにある家の配管を隠蔽配管にしようとすると壁に穴を空けて配管を設置する、大規模なリフォーム工事が必要になります。
また、設置時に工事をすれば終わりというわけではなく、使っていくうちに配管周りでトラブルがおきた場合は、原因特定のために壁に穴を空けたり、外壁を削ったりしなければいけないこともあるので注意が必要です。
隠蔽配管エアコン工事は豊富な実績・確かな技術のライフテックスへ!
弊社ライフテックスは2011年にTVアンテナ工事業の会社として創業しました。現在ではテレビアンテナ設置工事やNURO光に加えエアコン設置工事も承っております
エアコン設置についてのお問い合わせもよくいただくのですが、その中でも特に多いのは「家電量販店で配管工事を断られてしまったが設置可能ですか?」という隠蔽配管についてのお問い合わせです。
もちろん弊社は隠蔽配管のエアコン取り付け工事も承っており、出来る限りお客様のご希望に近い、美しい施工を心がけております。以下に弊社が隠蔽配管工事に強い理由と、今までの施工例を掲載させていただきますのでぜひご覧ください。
ライフテックスが隠蔽配管工事に強い理由
理由①建設許可を持つ電気工事店だから
|
---|
理由②建築やリフォーム時に隠蔽配管を設置する業者でもあるから
|
写真は壁の中に配管を埋め込む工事の途中経過を撮影したものです。隠蔽配管工事を行う時には新築の建築時か、リフォーム時に施工会社が隠蔽配管の工事を行うのですが、弊社ではこの建築やリフォーム時の隠蔽配管設置の技術もあります。エアコンの配管工事を行う場合にも過去の配管埋め込み工事のスキルを活かして、より建設的に今までのノウハウを生かしたスムーズな施工を遂行することが出来ます。 |
---|
理由③隠蔽配管のエアコン設置工事件数が多いから
|
弊社ライフテックスではエアコンの隠蔽配管の設置工事について、繁忙期を迎える6月~9月までが一番多く、月に約200件ほどのお問い合わせ・施工を行っています。 |
---|
理由④業務用エアコンの設置可能で技術力に定評があるから
|
写真は弊社ライフテックスの事務所設置の業務用エアコンになります。この様な業務用エアコンの設置も行えるほど高いスキルを持った技術力に定評がある自社の施工スタッフが伺いますので、ご自宅のエアコン隠蔽配管工事も美しいご満足いただける納得の仕上がりになるかと思います。 |
---|
理由⑤見積りや相談が無料だから
|
「量販店に工事を断られてしまって困っている」「今あるエアコンを取り付けてもらう場合の金額を知りたい」など、隠蔽配管工事についてご質問・ご相談は是非、弊社ライフテックスにご連絡ください。相談はもちろんのことお見積りも無料で承っておりますので、具体的に設置イメージが描きやすくなるのではないかと思います。 |
---|
エアコン隠蔽配管工事の施工事例
ライフテックスの施工担当者は全員有資格者で技術力の高いスタッフが揃っています。現場の状況チェックやお客様のご要望をお伺いしたうえで、確実な隠蔽配管工事を実施いたします。
ここからは弊社がおこなった隠蔽配管工事の施工事例を紹介します。
施工事例①隠蔽配管エアコン工事を室内配管カバーにてスッキリ仕上げ
エアコン周りの美観のための配管カバーです。写真はエアコン本体右側に先行配管(隠蔽配管)がしてあるパターンで配管カバー内で室内機と隠蔽配管を接続してあります。配管カバーが無い場合は配管パテや配管を巻くテープなどが露出します。
もちろんエアコンは問題なく利用できますが、たいていこのパテやテープはアイボリー色が多いため、落ち着いた雰囲気の壁色の場合には少々悪目立ちしてしまいます。そこでこのように室内カバーで覆う施工を行うことで配管を隠し、見た目の違和感がなく、デザイン性の高いエアコン設置が可能になります。今回はリフォーム時に柱型を付加してあるようなのでその段差をフレキのカバーで設置しました。
施工事例②王道パターンの隠蔽配管
配管元・排水元・連絡線がエアコン向かって左からと言った隠蔽配管エアコン工事では王道のパターンです。そもそも隠蔽配管とはエアコンの配管を建築時やリフォーム時に先行して壁の中や、天井裏の内部に隠れている状態ですのでパッと見には配管が見えずスッキリした仕上がりになります。
新築の一戸建ての場合や、デザイン性を優先したいという場合に隠蔽配管工事を選択されると配管パテや配管を巻くテープに邪魔をされることがないので、室内や屋外外壁の雰囲気を壊さずに済みます。
ただし、一部で隠蔽配管の利用できない種類のエアコンもあります。例えば一部のパナソニックの自動洗浄フィルター付きお掃除ロボットエアコン、ダイキンの加湿機能付きエアコン(うるさら)、シャープの一部の換気機能付きエアコンは隠蔽配管工事で使えませんのでご了承下さい。
また、エアコンのドレン排水はドレン配管に勾配を付け自然排水するのが一般的ですが、外壁に面していない部屋にエアコンを設置する場合には配管や配線は天井を回さなければならず、ドレン水は勾配に逆らうことができないのでキッチンなどの排水管に結ぶのが一般的です。その際に重要な事はエアカットバルブ(逆止弁)を取り付ける事が重要です。逆止弁がないとエアコンから排水臭が漂う場合がありますが逆止弁の設置は建築時やリフォームにしかできないので注意が必要です。
施工事例③集合住宅で全台数のエアコンが隠蔽配管になっているケース
アパートなどの集合住宅で1棟のエアコンのすべてが隠蔽配管になっているケースも多々あります。 その場合は室外機置場には室外機がたくさん並んでいます。隠蔽配管へのエアコン工事は基本的に故障した(運転しない)エアコンの取替工事が多いのですが、その場合動作確認で交換対象の室外機が特定出来ません。
その場合は連絡線のVVFケーブルの片側2本を短絡させて導通を見ることで対象の室外機を特定できます。他室の室外機を外してしまうと大変なことになるので慎重さが必要となり、確認に手間もかかるので量販店のエアコン工事屋さんは敬遠しがちかもしれません。
また多数の室外機で熱がこもるとエアコンの運転効率も落ちますので室外機ファンの吐き出し口の向きにも注意して工事します。今回はシャープのエアコンにて工事完了です。
施工事例④業務用エアコン設置工事
業務用エアコンでの工事となります。日立の同時ツインで個別運転が可能なタイプでの設置となりました。室外機は屋上に設置なのですが今回は前面道路へのレッカーの設置が難しく、6人がかりの人力での揚重となりました。店舗リフォームに伴うエアコン交換工事でしたが室内機設置箇所の変更や配管切り回しなど、いろいろと重めのエアコン工事でした。
ちなみに業務用エアコンで内装天井がある場合はほぼほぼ隠蔽配管での工事となりますのでエアコン工事以外の建築の知識も重要となります。
いかがでしょうか?このように様々な設置方法があり、カラーもご自宅のあったお好みのものをご選択いただけます!
隠蔽配管工事が可能なおすすめエアコン
隠蔽配管工事でも設置ができるおすすめのエアコンは以下の4機種です。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2214T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
こちらの4機種は、ライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」の対象機種です。弊社が厳選した人気メーカーの各機種を、エアコン本体と標準工事費がセットになったお値打ち価格で購入できます。
在庫がなくなる前にぜひチェックしてくださいね。
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズ AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
◾️AY-S22DJ(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-S22DJ |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2214T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2514T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2814T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3614T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4014T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4024T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5624T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2214T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 AJシリーズ RAS-AJ22R
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
専用アプリをインストールすれば、外出先からスマートフォンでエアコンの操作や運転状態の確認できます。(※別売の無線LAN接続アダプターが必要です。)
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-AJ22R(6畳用) | 70,510円(税込) |
RAS-AJ25R(8畳用) | 80,190円(税込) |
RAS-AJ28R(10畳用) | 90,200円(税込) |
RAS-AJ36R(12畳用) | 111,320円(税込) |
RAS-AJ40R(14畳用)※100V | 113,850円(税込) |
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V | 124,850円(税込) |
RAS-AJ56R2(18畳用) | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-AJ22R(6畳用)のスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ22R |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
家電量販店が隠蔽配管工事をやりたがらない理由
家電量販店では、隠蔽配管工事を断られるケースが多くあります。主要な家電量販店における隠蔽配管工事の可否を表にしたのでご覧ください。
工事(〇×) | 費用(税込み) | |
---|---|---|
エディオン | △ | 4,400円 |
ケーズデンキ | △ | お見積もり後ご案内 |
ジョーシン | △ | お見積もり後ご案内 |
ヤマダ電機 | × | - |
ケーズデンキやジョーシンなどといった隠蔽配管工事が可能な店舗でも見積もりが必要です。見積もった結果、工事ができないことも多々あります。
そのため、ほとんどの家電量販店が隠蔽配管工事を受け入れていないことがわかります。
家電量販店が隠蔽配管工事をやりたがらない理由は、主に以下の3つです。
理由①事前に下見が必要
|
隠蔽配管の工事では事前に現場を見てみないと、ご希望されるエアコンの取り付けが可能か分からない場合があり、事前下見ができない量販店では断られる場合が多いです。 |
---|
理由②(保証期間になるため)設置後のトラブルを懸念して断っている
|
エアコンを新しく購入する場合、ほとんどの家電量販店で長期保証を付けて販売しています。購入後に隠蔽配管トラブルでエアコン設置が利用できない場合、保証問題でトラブルが起こりやすく、量販店にとってデメリットが大きくなるため、隠蔽配管工事自体を最初から断っているというケースが多いようです。 |
---|
理由③専門的な技術が必要
|
隠蔽配管工事は通常のエアコン取り付け工事に比べて工事内容が難しく、リスクも高い取り付け方法になるために工事担当者に高い技術力が求められます。隠蔽配管工事が出来る技術者が少ないことも隠蔽配管を断られる場合が多い理由になります。 |
---|
理由④そもそも設置資格がない
|
エアコン取り付け工事には「第二種電気工事士」、隠蔽配管工事のときにフロンガス回収を行う場合には「フロンガス取り扱い」の資格と業者登録が必要になり、施工には専門的な知識のある業者が管理・報告も含めて工事を行う必要があります。そのため、そもそも資格がない場合には工事自体が出来ないために断られてしまうケースも多いです。 |
---|
理由⑤量販店独自の規定があり工事の基準に満たない
|
すべての量販店が隠蔽配管工事を断るわけではないですが、量販店で引き受ける工事か否かの基準を細かく定めている場合が多く、隠蔽配管工事は難易度の高い工事として断られてしまう場合もあるようです。 |
---|
以上の様な理由から、量販店では隠蔽配管の工事を断られてしまう場合が多いというわけです。
弊社ライフテックスは、家電量販店ができない隠蔽配管工事も対応可能です。技術力の高いスタッフが現場の状況チェックやお客様のご要望をお伺いしたうえで、確実な隠蔽配管工事を実施いたします。
隠蔽配管工事を検討している方は、ぜひライフテックスにお問い合わせください。
隠蔽配管のエアコン交換工事の手順
エアコンをすでに隠蔽配管で設置している方の中には、「エアコンを買い替えたいけど、隠蔽配管のまま交換工事をしてもらえるの?」と思っている方がいるのではないでしょうか。じつは、家電量販店でエアコンを購入しそのまま交換工事も依頼する場合、隠蔽配管の再利用を断られてしまうケースがあります。
その点、エアコン取り付け業者に依頼すれば、元の隠蔽配管を残したままエアコンの入れ替え工事ができることがあります。ただし、後ほど説明しますが、購入するエアコンの種類によっては隠蔽配管に対応していない機種もあるので注意してくださいね。では、隠蔽配管を活かしたままエアコンの入れ替え工事をするのなら、どのような手順になるのでしょうか。
隠蔽配管のエアコンの入れ替え工事の手順は以下のとおりです。
- 現在設置されているエアコンの確認
- 見積もりと契約
- 既存エアコンの撤去
- 新規エアコン設置
- 試運転
それぞれ解説しますね。
①現在設置されているエアコンの確認
まずは、現在設置されているエアコンの確認と、隠蔽配管となっている配管の形状・状態を確認させていただきます。隠蔽配管を再利用できるかどうかも確認しますが、以下の場合は再利用をお断りする可能性がございます。
- 配管が劣化している
- 配管が汚れている
- 新しいエアコンに加湿機能がついている
- 新しいエアコンに既存の配管が適応しない
隠蔽配管が再利用できない場合は、壁や天井を壊し配管を取り替えるといった大がかりな工事が必要になることもあります。工事業者でなければわからない専門的な知識が必要になりますので、まずはお気軽にご相談いただければと思います。
②見積もりと契約
現状の確認ができたら、見積もりを提示し、ご同意いただけた場合のみ契約となります。「見積もりをしたから契約をしなければならない」というわけではありませんので、ご安心ください。
工事費は、現状を確認してみないと正確な金額はわかりません。隠蔽配管を活かしたまま工事ができるのか、その場合はいくらなのかを契約前にしっかりお伝えしております。
③既存エアコンの撤去
見積もりに同意いただき、契約が完了したらその日に施工に取り掛かります。他の業者によっては、見積もり後に施工日を決め直すところもあるようですが、ライフテックスはスピーディに作業できるよう、契約後はその日の内に工事をさせていただきます。
④新規エアコン設置
既存のエアコンが撤去できたら、新規エアコンを設置させていただきます。
⑤試運転
最後に試運転をし、問題なければ工事完了となります。
隠蔽配管のエアコン交換工事時間
エアコンの交換工事の手順を説明しましたが、工事時間が気になるという方もいるのではないでしょうか。エアコンの交換工事は、露出配管で取り付けられているエアコンであれば1時間半~2時間で済む工事なのですが、隠蔽配管の場合は倍の3時間~4時間程必要です。
工事に時間がかかる理由は、以下のとおりです。
- 配管が隠れているため確認に時間がかかる
- 施工スペースが狭く、部品の加工に時間がかかる
- 家によっては複数台のエアコンが隠蔽配管で設置されており、配管系統の確認が必要
隠蔽配管は、壁や床、天井に配管が隠されているため目視でかんたんに確認することはできません。エアコンの取り付け工事の手順自体は、一般的なエアコンの入れ替え工事と比べて大きな違いはありませんが、隠蔽配管の場合は暗闇の中を少しずつ確認しながら作業するため、どうしても時間がかかってしまいます。
また、複数台のエアコンが隠蔽配管で設置されている場合は、配管系統の特定に時間がかかります。入れ替えるエアコンに取り付ける配管を間違えるわけにはいきませんので、導通を使って確認しながらの作業が必要です。
隠蔽配管工事が難しいエアコンの種類
量販店が隠蔽配管工事をやりたがらない理由を説明しましたが、エアコンの機種によってはそもそも隠蔽配管に対応していないものもあります。そこで、隠蔽配管と相性の悪いエアコンも確認しておきましょう。
具体的には、以下3種類です。
- 加湿機能がついたエアコン
- 換気機能がついたエアコン
- ゴミを屋外へ排出するお掃除機能付きエアコン
詳しく見ていきましょう。
加湿や換気機能がついたエアコン
出典:Rシリーズ 「うるさらX」 製品情報 | ルームエアコン | ダイキン工業株式会社
エアコンに加湿機能や換気機能がついている場合、加湿や換気を行うためのホースを別途取り付けなければなりません。
隠蔽配管の場合、室内機と室外機をつなぐ配管の穴が異なるため、加湿や換気のためのホースもある程度の長さが必要ですが、メーカーによって長さが決まっており延長できないことの方が多いです。そのため、配管工事自体を断られてしまう原因になりますよ。
加湿や換気機能がついたエアコンの例は、以下のとおりです。
- うるさらX(ダイキン)
- うるさらmini(ダイキン)
ゴミを屋外へ排出するお掃除機能付きエアコン
出典:エオリア Xシリーズ(2022年モデル) | 商品一覧 | エアコン | Panasonic
続いて、お掃除機能付きエアコンも隠蔽配管工事を断られてしまうエアコンです。最近のエアコンは、ゴミをダストボックスにためてくれるものと、自動で屋外へゴミを排出してくれる2種類あります。ダストボックス付きのエアコンであれば隠蔽配管でも対応できますが、ゴミを屋外へ排出するタイプは配管の中をゴミが通過するため、隠蔽配管とは相性が悪いです。
隠蔽配管は壁の中で配管が曲がり、角ができてしまうのでゴミが詰まりやすくなります。詰まったゴミが原因で故障を招く可能性が高まるので、お掃除機能付きエアコンを設置するなら通常(露出)配管がおすすめですよ。
お掃除機能付きエアコンの例は、以下のとおりです。
- Xシリーズ(パナソニック)
- EXシリーズ(パナソニック)
隠蔽配管での工事を希望する方は、エアコンの機能もしっかり確認してくださいね。
隠蔽配管の寿命は?再利用できる?
隠蔽配管でない場合、配管カバーをしておらず配管がむき出しの場合は、2~3年程度で劣化してしまいます。また、配管カバーをしていても直射日光のあたる場所などは、10年しないうちに劣化してしまうでしょう。
対して隠蔽配管の場合は、紫外線や雨風にさらされないため配管が傷みにくく、寿命は約30年とも言われています。エアコン自体が壊れて買い替える場合も、前述した通り隠蔽配管が問題なく使用できる状態であれば再利用も可能です。
再利用不可能な場合は配管の交換もしくは露出配管での設置が必要
再利用不可能と判断した場合、配管の交換が必要なこともあります。再利用不可能と判断されるのは、以下のようなパターンです。
- 既存の配管の汚れや劣化が著しい
- エアコンのパワーを強くしたい(太い配管が必要)
- 加湿付きエアコンへの変更
他にも既存のエアコンの状態によって異なるため、現地調査で詳しく調べることが必要です。
ただし配管自体の交換は、建て替えや大規模リフォーム時に、ハウスメーカーや工務店、リフォーム屋へ一緒に依頼しないと工事ができません。そのため多くの場合、隠蔽配管は諦めて一般的な設置方法の露出配管で設置しています。
まとめ
エアコンの隠蔽配管とは、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。
費用の相場は一般的に2万~3万2千円程度ですが、設置場所の状況によって金額は変わります。家電量販店などでは、以下のような理由で隠蔽配管を断られるケースが多くあります。
- 事前に下見が必要
- 設置後のトラブルを懸念している
- 専門的な技術が必要
- 設置資格がない
- 家電量販店独自の規定があり工事の基準に満たない
隠蔽配管を検討しているなら、家電量販店や通販でエアコンを購入する前に、エアコン専門業者に相談することをおすすめします。
事業歴10年以上の実績をもつライフテックスでは、ハウスメーカーや家電量販店では対応していない隠蔽配管のエアコン設置工事も承っております。弊社に依頼してくださったお客様のなかには「量販店には断られたけど、 隠蔽配管でエアコンをつけてもらえました。諦めなくてよかった!」という方も。
見積もりの相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
よくある質問
隠蔽配管工事を断られた場合はどうしたらいいですか?
![]() |
エアコン取り付け専門業者に相談してみるのがおすすめです。量販店では断られた隠蔽配管工事も対応できる可能性があります。 エアコン取り付け専門業者のライフテックスなら、以下の5つの強みがあります。
詳しくは「ライフテックスのエアコン工事」ページをご覧ください。 |
隠蔽配管工事とは何ですか?
![]() |
隠蔽配管とは、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。 詳しくは「隠蔽配管工事とは」をご覧ください。 |
「エアコン工事っていくらくらいかかるの?」
「お得に取り付けるならどこに依頼するのがよい?」
引っ越しや生活環境の変化によりエアコンを新たに設置する際、取り付け工事にいくらかかるのか費用が気になりますよね。
エアコンの一般的な工事費用相場は、標準の工事内容で収まる場合、およそ6〜12畳で10,000〜20,000円、14畳以上で13,000〜30,000円程度です。
ただし、これは標準工事の内容で工事が完了した場合の料金です。配管用の穴あけが必要になったり、配管カバーをつけたりする場合は、追加工事の費用が加算されます。
工事費用は依頼先によっても異なりますが、お得に取り付けたいのであればエアコン工事専門業者がもっともおすすめです。
専門業者は基本的に自社施工をおこなっており、仲介手数料などが発生しないため安価に工事を依頼できます。豊富な経験と高い技術力で確実な工事をおこなってくれますよ。
エアコンの取り付けなら弊社ライフテックスにおまかせください!
事業歴10年以上を誇るライフテックスは、経験豊富な施工スタッフが対応させていただきます。施工スタッフは全員電気工事士の有資格者ですので、安心しておまかせください。
また、ライフテックスではエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
エアコン工事はどこに依頼すればよい?
エアコン工事はさまざまな業者に依頼可能ですが、代表的な依頼先は以下の3つです。
- エアコン工事専門業者
- 家電量販店
- ハウスメーカーや工務店のオプション
このなかでもっともおすすめはエアコン工事専門業者です。ここからは専門業者がおすすめの理由と、家電量販店やハウスメーカー・工務店がおすすめできない理由について解説します。
もっともおすすめはエアコン工事専門業者
エアコン工事専門業者は工事内容の内訳や追加工事になった場合の料金も詳細で、豊富な経験と高い技術力で確実な工事をおこなってくれます。
家電量販店やハウスメーカーはエアコン工事を提携している下請け業者に依頼することがほとんどです。そのためどのような業者が来るかは当日まで分からず、経験や技術が乏しい業者や心証の悪い業者が来る可能性もあります。
エアコン工事専門業者は基本的に自社施工をおこなっており、ホームページに施工スタッフの顔と名前を掲載している場合もあります。これは自社のスタッフの工事品質に自信を持っている表れなので、事前に顔や名前を確認できる業者を選ぶとよいでしょう。
家電量販店やハウスメーカーは割高になる
家電量販店やハウスメーカー・工務店でも同じように業者が対応してくれますが、先ほども触れたように工事をおこなうのは提携している下請け業者です。そのため請求される料金には仲介手数料が含まれており、割高になりやすいです。
専門業者であれば自社のスタッフで工事をおこなうことがほとんどなので、仲介手数料もかからず費用を抑えて工事ができますよ。
自分で取り付けるのはリスクが大きい
費用の節約になることを期待して自分でエアコン工事をおこなう人もいますが、おすすめはできません。
エアコン工事には15もの工程があり、どの作業にも専門知識と技術が必要です。そのため自分でおこなうのは非常に難易度が高く、最悪の場合エアコン本体を破損させてしまうようなケースもあります。
また、エアコンの取り付けにはさまざまな工具・部材を用意する必要があり、自分ですべて揃えようとすると専門業者に依頼するより高くついてしまうこともあります。
失敗のリスク・費用面どちらから見てもおすすめはできないので、専門業者に依頼しましょう。
それでも「自分でエアコン工事をおこないたい!」という方は、さまざまなリスクがあることを承知したうえで実施するようにしてください。以下はエアコンを自分で取り付ける方法について紹介している関連記事なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
▶「関連記事を読む」
【業者別】エアコン工事の費用相場
エアコンの取り付け工事費用は、エアコンの対応畳数によって料金が異なります。以下はエアコン工事の費用相場です。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
ただし、これは標準工事の内容で工事が完了した場合の料金です。一般的なエアコン標準工事には、以下の工事内容が含まれています。
- 室内機の設置
- 室外機の設置(平地置き/ベランダ置き/既設平地架台上段設置)
- 配管接続(冷媒管/内外接続線/ドレンホース 4mまで)
- 真空引き
- アース端子への接続
- エアコン接続回路への接続
- 配管穴あけ・スリーブ処理 1ヶ所
また、工事の依頼先によっても費用相場は異なります。代表的な依頼先の費用相場は以下の通りです。
業者 | 費用相場 |
---|---|
エアコン工事専門業者 | 10,000〜25,000円 |
家電量販店 | 10,000〜25,000円 |
ハウスメーカーや工務店(オプション) | 20,000~30,000円 |
上記の費用相場だけ見るとエアコン工事専門業者と家電量販店の費用には違いがありません。しかし、家電量販店は工事をおこなうのが提携している下請け業者で、当日に業者が確認するまで正確な料金がわかりません。取り付けに関する相談もあまりできず、当日に追加工事料金を含んだ金額を聞いて「かなり高額になった」というトラブルも少なくないのです。
家電量販店にいる店舗スタッフに相談することも可能ですが、エアコンのみを専門的に取り扱っているわけではないので、エアコン取り付けに関して知識が乏しいこともあります。
そのため購入時では想定していなかった追加費用が発生し、上記の金額より高額になるケースがあるので注意が必要です。
エアコン工事専門業者であれば、電話で問い合わせると取り付けに関するさまざまな相談にのってくれます。一緒に現状の設備や自宅の環境を確認することで、実際にかかる工事料金を事前に確認できるでしょう。
「信頼できる専門業者にエアコン工事を依頼したい!」という方は、ぜひライフテックスにおまかせください!
事業歴10年以上を誇るライフテックスは、経験豊富な施工スタッフが対応します。施工スタッフは全員が電気工事士の有資格者です。家電量販店では断られてしまうことが多い隠蔽配管や、高気密住宅への設置工事にも対応しております。
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
エアコン工事の追加工事と費用相場
配管用の穴あけが必要で標準工事では取り付けができない場合や、化粧カバーやエアカットバルブなどのオプションを付ける場合は、追加工事の費用が発生します。
追加工事の費用相場は以下のとおりです。
追加工事の内容 | 費用相場 |
---|---|
軽量鉄骨に配管用の穴あけが必要な場合 | 5,000円 |
タイル・レンガ壁に配管用の穴あけが必要な場合 | 6,000円 |
コンクリート壁に配管用の穴あけが必要な場合 | 10,000円 |
室外配管パイプ化粧カバーを取り付ける場合 | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバーを取り付ける場合 | 10,000〜20,000円 |
エアカットバルブを取り付ける場合 | 3,000円 |
配管延長が必要な場合 | 3,000円/1m |
コンセント新設が必要な場合(電源工事) | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換が必要な場合(電源工事) | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長が必要な場合(電源工事) | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替えが必要な場合(電源工事) | 4,000〜30,000円 |
隠蔽配管工事をする場合 | 10,000~14,000円 |
室外機を吊り下げ・壁掛け・屋根置きで設置する場合 | 16,500円 |
室外機を2段置きで設置する場合 | 20,000円 |
階段上げが必要な場合 | 3,000円 |
断熱材が必要な場合 | 1,000円/1m |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
これらの追加工事に関して詳しく解説していきます。
配管用の穴あけ

エアコンを取り付ける壁に配管用の穴があいていない場合、穴あけをしなければエアコンを取り付けられません。木造の場合は標準工事に含まれていることもありますが、コンクリートなどの場合は追加費用がかかるのが一般的です。
穴あけ(1か所)の相場は以下の通りです。
壁の材質 | 相場 |
---|---|
軽量鉄骨 | 5,000円 |
タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
コンクリート壁 | 10,000円 |
化粧カバーの取り付け

化粧カバーは主に、室外配管パイプ用と、室内配管パイプの2種類です。それぞれカバーは取り付けなくてもエアコンは問題なく動きます。
しかし、カバーをつけることで見栄えがよくなるだけでなく、とくに室外では配管が日光や雨に晒されることがなくなるため、劣化を防げますよ。
費用相場はカバーの長さにもよりますが、室外配管パイプ化粧カバーを取り付ける場合は5,000〜15,000円ほどで、室外配管パイプ化粧カバーを取り付ける場合だと10,000〜20,000円ほどです。
エアカットバルブの取り付け
高気密・高層階の部屋にエアコンを設置する場合に、ドレンから空気が逆流してポコポコと音がするのを防ぎます。エアカットバルブを取り付ける場合の相場は3,000円ほどです。
配管延長

エアコンと室外機が別フロアにあるなど、配管が標準工事の長さでは足りない場合は延長しなければなりません。配管延長の相場は1m3,000円ほどです。
コンセントの新設や電圧の切り替え

エアコン用のコンセントがない場合や、電圧の切り替えが必要な場合など、電源にも追加工事が必要な場合があります。
電源工事の相場は以下の通りです。
電源工事内容 | 相場 |
---|---|
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
隠蔽配管工事

隠蔽配管は、配管がむき出しにならず家の外観をすっきりと見せるだけでなく、配管が日光や雨風にさらされず劣化を防ぐこともできます。隠蔽配管の相場は10,000~14,000円ほどです。
隠蔽配管工事についてもっと知りたい方は、エアコンの隠蔽配管ついて詳しく紹介している以下の関連記事も参考にしてください。

▶関連記事をご覧ください。
室外機の特殊設置

室外機を地面やベランダに平置きできない場合、吊り下げや壁掛け、屋根に設置する必要があります。ベランダなどのスペースを室外機に取られたくない場合にも、採用される設置方法です。
また、複数台の室外機を2段に重ねて設置する場合も、専用の二段金具が必要なため追加料金が必要です。
吊り下げ・壁掛け・屋根置きの設置相場は16,500円ほど、2段置きの相場は20,000円ほどです。
本体の階段上げ
エレベーターがない物件で、3〜4階以上階段で運ぶ必要がある場合も追加料金が発生する可能性が高いです。階段上げの費用は階数によって異なりますが、3,000円ほどと考えておきましょう。
断熱材の追加

室内側の配管が露出しており、結露や水漏れを防止する断熱材を追加した場合は追加料金が必要です。断熱材の相場は、1mあたり1,000円ほどです。
エアコンの移設

引っ越しなどでエアコンを移設する場合、運搬距離に応じて追加料金が発生します。移設時の運搬費は、近距離で3,000~5,000円ほどと考えておきましょう。
エアコンの移設についてもっと知りたい方は、エアコンの移設について詳しく解説している以下の関連記事も参考にしてください。

▶関連記事をご覧ください。
エアコン工事を依頼する業者の選び方
エアコン工事は専門業者に依頼するのがおすすめと解説しましたが、インターネットで調べると業者は数多く存在します。そのため、業者を調べても「どこに依頼すればいいの!?」と迷ってしまいますよね。
ここからはエアコン工事をどんな業者に依頼すればいいのか、選ぶときのポイントを5つご紹介します。
- 工事担当の顔がみえる業者
- 電気工事士の資格を取得している業者
- 隠蔽配管や高気密住宅など難易度の高い工事に対応できる業者
- アフターサービスや工事保証がある業者
- アンテナ工事やLAN配線など別の設備工事も同時に依頼できる業者
それぞれ詳しく解説します。
工事担当の顔がみえる業者

エアコン工事の当日は、お客様の立ち会いが必須です。工事にどんな人がくるのか事前にわかっていれば安心感が高まります。
業者によってはホームページに顔と名前を出している場合があります。これは自社のスタッフとその工事品質に自信を持っている証拠なので、安心して依頼してください。
電気工事士の資格を取得している業者
電気工事士の資格を取得している旨の記載があるか、エアコン工事専門業者のホームページを確認してみましょう。記載されていなければ、その業者は避けた方がよいでしょう。エアコン工事では国家資格の必要な作業が必要になる場合があります。
実際には資格がなくても、エアコン本体の取り付け自体は可能です。しかし、工事に不備があると本体が落下してケガをしたり、部屋がぜんぜん冷えないなど、せっかくの高価な最新型エアコンも台無しになります。
また、コンセントの電圧切替や移設などの際には第二種電気工事士の資格が必須です。エアコンの説明には、200V(ボルト)や100Vの記載があります。ご自宅のエアコン用コンセントが購入したエアコンのボルトに対応していない場合、電圧切替の工事が必要です。
申し込みの際には予想していなくても、電気工事が必要になる可能性もあるため、電気工事士の資格を取得している業者を選びましょう。
隠蔽配管や高気密住宅など難易度の高い工事に対応できる業者
隠蔽配管や高気密住宅でのエアコン工事は、専門知識と高度な技術力が必要です。
隠蔽配管は、漏水やガス漏れなどのリスクが高いため、家電量販店に依頼すると断られる場合があります。
高気密住宅で一般的なエアコン取り付けの知識しかない業者が施工すると、エアコン配管穴で気密が損なわれ、せっかくの高性能住宅が無駄になってしまう可能性がありますよ。
実際に隠蔽配管などが必要ない場合でも、難易度の高い工事に対応できる業者を選ぶほうがおすすめです。ホームページに「隠蔽配管」や「高気密断熱に対応」などの記載がある業者は技術力の高さに自信を持っている証拠で、信頼できる業者といえます。
アフターサービスや工事保証がある業者
エアコンの保証には、エアコン本体を保証する「メーカー保証」と「延長保証」、エアコン取り付け工事自体の不備を保証する「工事保証」があります。
「工事保証」については保証をうたっていない業者が多いです。明らかな施工不備だと業者が無償で修理せざるを得ないからです。
しかし、施工不備は設置から長い時間が経過してから表面化することも少なくありません。
例えば、
新築時に子供部屋にもエアコンを取り付けして一年間未使用だった。
スイッチをいれたらエアコンから水が垂れてきた。
エアコン室内機の取り付けが甘く、一年以上経過したある日、エアコンが落下してきた。
上記のように、年月が経って発覚した工事不備でも「工事保証」があると業者は、修理費用を負担しなければなりません。
工事保証の有無はエアコン取り付け業者の技術力や信頼度をはかる、ひとつの指針になります。
アンテナ工事やLAN配線など別の設備工事も同時に依頼できる業者
新築の戸建ての場合、標準装備だけだと基本的には、トイレやお風呂、キッチンなどの最低限の設備しかありません。
新築の戸建てで新生活をはじめるには、たくさんの設備を用意する必要があります。しかし、それぞれの設備を別々の業者に依頼するのは想像以上に大変です。
エアコン取り付けは電気設備なので、たとえばエアコンと一緒にテレビアンテナや、LAN配線などの工事がワンストップで依頼できる電気工事会社なら負担がぐっと軽減できますよ。
関東でエアコン工事をするならライフテックスにおまかせ!
対応エリアでエアコン工事をご希望の方は、ぜひライフテックスへおまかせください。
ライフテックスでは、当然ではありますが「第二種電気工事士」の有資格スタッフが取り付け工事をおこなっています。
電気工事を専門とし積み上げてきたノウハウを活かした高品質な工事に、ご満足の声をいただいております。家電量販店では断られてしまうことが多い隠蔽配管や、高気密住宅への設置工事にも対応可能です。
ライフテックスのエアコン工事対応エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
また、高品質な施工を受けられるだけでなく、お得に購入もできるキャンペーンもあるのでご紹介します。
エアコン本体・工事費・送料込みでお得!
ライフテックスは、エアコン工事やアンテナ工事、LAN配線工事など電気工事の専門業者です。エアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。
エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで税込65,780円〜とお得に購入できます。
お得に工事できるこちらのキャンペーンは、販売台数に限りがあるのでお急ぎください!
エアコン・アンテナ・LAN配線工事はまとめて依頼でお得!
ライフテックスはエアコン工事だけでなく、テレビアンテナ工事やLAN配線工事もおこなう電気工事の専門業者です。
今なら、超高速光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得になる新築応援キャンペーンを実施しています!
「NURO光」は、低価格ながらも下り最大2Gbpsの高速通信が特徴の光回線です。
新築に必要な3つの工事をまとめて依頼できるだけでなく、以下の4大特典が受けられます。
新築応援キャンペーン 4大特典
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
これから戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越したばかりという方は、ぜひご利用ください。
エアコン工事の流れ
エアコン工事には、15以上の工程があり、決して簡単な作業ではありません。
取り付けを専門業者に依頼すると費用がかかってしまいますが、失敗なく設置後も安心してエアコンを利用できるため、設置はエアコン取り付けの専門業者に依頼するのがおすすめです。
実際の専門業者は、以下のような工程で取り付け工事を行っています。
取り付け工事を行っています。
事前準備 | 養生、開梱(新品の場合) |
---|---|
エアコン本体周辺 | 室内機背板取付け・コア抜き穴の墨出し |
コア抜き+スリーブ設置(60Φ~75Φの貫通穴がない場合) | |
連絡線VVFケーブル(わたり)接続 | |
冷媒配管フレア加工、フレアナット接続 | |
ドレンパンよりドレンホース接続 | |
室内機設置、必要に応じて配管カバー設置かテープ巻きにて配管処理 | |
アース線設置(100V機種の場合) | |
室外機 | プラロック(架台)取付け |
必要に応じて配管カバー設置かテープ巻きにて配管処理 | |
ドレンホース排水処理 | |
冷媒配管フレア加工、フレアナット接続 | |
真空ポンプにて真空引き(配管内の乾燥) | |
連絡線VVFケーブル(わたり)接続 | |
試運転 |
事前準備
エアコン本体を設置する前に、設置場所への準備をします。
エアコン配管用に開けられた穴にあわせて、室内機の背板を取り付けます。壁や天井に背板が近すぎると、取り付けや取り外しができなくなってしまうので、きちんとスペースを測って設置します。
また、新築の場合は配管穴が開いていない場合もありますので、コアドリルで穴をあける場合があります。在来工法の場合は筋交い(耐力構造物)に当たらないように気を付けてください。
エアコン本体周辺
背板を取り付けたら、室内機を設置していきます。
フレアツールで冷媒管加工後、室内機と室外機をつなぐ管(冷媒管)をトルクレンチで接続します。この接続が重要な工程の一つで、うまくつながれていないとガス漏れなどエアコンの動作不良や故障の原因になります。
内部の結露した水を受け止めるドレンパンと、外へ排水するためのドレンホースを接続します。
事前にご用意いただいたエアコン本体もしくはご注文いただいた本体を背板に固定して室内機側は終了です。
配管が露出しているので、カバーやテープ巻きをしてまとめます。
室外機周辺
室外機を設置して、エアコン本体と室外機を接続します。
ベランダなどに室外機を設置できれば良いのですが、スペースの関係上設置できないこともあります。その場合は架台を変えて、屋根上や壁面などに設置もできます。
設置した配管内部に空気が残っていると、内部の空気中の水分が凍ることで、故障の原因となります。そのため配管後は真空ポンプで真空にします。
試運転して完了!
エアコン工事がすべて終わったら、一度電源を入れて試運転をします。
エアコンが正しく稼働すれば工事完了です!
エアコン工事に関するよくある質問
エアコンの工事費が高すぎるのはなぜですか?
本記事で解説したように、標準工事の内容で工事が完了しない場合は、追加工事の費用が発生します。しかし、標準工事費と合わせても10万や20万を超えることは滅多にありません。
工事の内容やエアコンを設置する場所にもよりますが、10万や20万の料金を提示された場合は悪質な業者に依頼してしまった可能性が高いです。
エアコンの取り付け工事費用(標準工事費)の相場は、およそ6〜12畳で10,000〜20,000円、14畳以上で13,000〜30,000円程度です。この料金を目安として、工事費が高すぎないかを確認しましょう。
また、追加工事料金が発生する場合は、「どこに、どのくらいの料金がかかっているのか」を詳しく業者に確認するようにしてください。
エアコンを2階に取り付ける際の費用相場は?
2階にエアコンを取り付ける場合は追加工事・特殊工事が必要なケースが多いので、標準工事費用に追加工事費用がプラスされます。以下は、ライフテックスが実際におこなった2階へのエアコン取り付け工事の内訳と総額例です。
10畳用エアコンで本体は2階・室外機は1階に設置
- 標準工事費:18,480円
- 室外機特殊設置工事費(2階から1階への立ち下ろし):3,300円
- 配管の延長(2m):7,700円
- 配管化粧カバー(6mまで):19,140円
総額:税込48,620円
2階への取り付けの場合は費用が高くなることが多いので、事前に業者に相談・見積もりの確認をおこないましょう。
ヤマダ電機やエディオンのような家電量販店のエアコン取り付け費用はどのくらいですか?
2025年2月時点で確認できるオンラインショップ上での情報となりますが、大手家電量販店のエアコン工事費用は以下の通りです。
ヤマダ電機
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
2.2kw~4.9kw | 16,500円 |
5.6kw以上 | 22,000円 |
ケーズデンキ
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
4.0kwまで | 16,500円 |
4.1kw以上 | 22,000円 |
ビックカメラ
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
冷房能力3.6kw以下のエアコン (6畳~12畳までのお部屋) |
14,300円 |
冷房能力3.7kw以上のエアコン (14畳~の広いお部屋用) |
19,800円 |
参照:エアコン取り付け工事の内容と費用について|ビックカメラ.com
ヨドバシカメラ
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
2.2kW~3.9kW | 10,780円 |
4.0kW~ | 15,950円 |
ジョーシン
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
3.6kWまで | 15,400円 |
4.0kW | 17,600円 |
5.6kw以上 | 22,000円 |
家電量販店のエアコン取り付け工事は、工事費用が高い傾向にあります。なぜなら家電量販店で購入したエアコンの取り付け工事は、提携している下請け業者が実施するからです。そのため仲介手数料が発生し、その分工事費が高くなってしまうのです。
また、家電量販店の受付はエアコンの機種のことについては詳しいかもしれませんが、実際の工事については知識が不足していることが多いです。
そのため、別途特別な工事が必要なのにもかかわらず、家電量販店から下請け業者の引継ぎがきちんとされていないことで、下請け業者から当日に「追加料金がかかる」と伝えられるようなトラブルも少なくありません。
お得にエアコンを購入するなら、本体価格と標準工事費をセットで販売しているエアコン工事専門業者がもっともおすすめです。
エアコン工事は専門業者に依頼して費用を抑えよう
エアコン工事をするなら、豊富な経験や専門知識をもつエアコン工事専門業者への依頼がもっともおすすめです。
下請け業者への中間マージンがかからないので費用が安く済みます。豊富な知識とノウハウがあるので施工品質が高く、長期保証があるとさらに安心です。
エアコンの取り付けなら弊社ライフテックスにおまかせください!
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。施工スタッフは全員電気工事士の有資格者ですので、安心しておまかせください。
エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで税込65,780円〜とお得に購入できます。
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
「ヨドバシカメラのエアコン工事の評判はどうなの?」
「エアコン工事はどこに依頼するのがおすすめ?」
大手家電量販店のヨドバシカメラですが、エアコン工事は信頼できるのか心配ですよね。
実際にヨドバシカメラを利用した方々の評判をリサーチしてみると、よい評判は購入から工事日決定のスムーズさや店員の対応のよさに関する評判ばかりで、肝心の工事の対応に関しては悪い評判が多く見受けられました。
なぜこのような口コミが多いかというと、ヨドバシカメラのような家電量販店は、エアコン工事を下請け業者に依頼しているからです。工事当日までどのような業者が来るか分からず、知識や技術が乏しい業者や態度が悪い業者にあたってしまうことが要因となっています。
そのため、安心してエアコンを設置したいのであれば、エアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめですよ。
弊社ライフテックスは、エアコン販売から取り付けまで自社スタッフが一貫しておこなっています!お客様には「顔が見える工事店」として、創業10年以上、安心してご依頼いただいております。施工担当者は全員有資格者で、技術力の高いスタッフばかりです。
また、ライフテックスはエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選したモデルのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
ヨドバシカメラのエアコン工事の良い評判・メリット
ヨドバシカメラでは、数々のいい評判も見受けられます。特に実店舗での対応がいいという内容の口コミが多いようです。
ここでは以下のような、特にコメントが多かったヨドバシカメラのいい評判に関する口コミやメリットを紹介します。
- スピーディーな対応をしてくれる
- 実店舗の店員さんの対応が丁寧
- 割引価格で購入することができる
- 取り付け工事までの計画を確実にできる
スピーディーな対応をしてくれる
「思っていたよりも対応が早い!」という声が多くあります。
エアコンが急に故障してしまった場合や時間がない時などに、早く取り付けることができるのは、特にメリットと感じるでしょう。
実際のツイートでは、「エアコン購入から3日以内に設置することができた」という声もあるようです。対応が早いに越したことはないですよね。
昨日やばくて面白かったこと
— Survivalism (@_ikn0w) December 29, 2022
ヨドバシカメラでエアコンを見てたら年内施工も可能です!って言われたこと
悩んだ末、エアコン交換する事にしました!
— FHG-2(改)@2020 (@CSH20201) December 3, 2022
んで、ヨドバシカメラ吉祥寺に行き、スペック踏襲底値モデル購入😺
今は取付も早く来てくれるみたいで助かった😅
#ヨドバシカメラ吉祥寺 #エアコン交換
さらに地域によっては翌日配達が可能な場合もあるので、お急ぎの方は該当地区を確認してみるのも良いでしょう。
※引用:ヨドバシ・ドット・コムならエアコンもスピード工事!|ヨドバシ.com
実店舗の店員さんの対応が丁寧
実店舗で購入する場合、「家の状況に合わせた対応をしてもらえたのがよかった」という声も多いようです。
自分のタイプや希望に合わせた商品を提案してもらえるのは、嬉しいですよね。
エアコン購入で迷っている方や、相談しながら決めたいという方にとっては良いサービスだと感じるでしょう。
エアコンを買いに来ました🌀
— やまもと歯科クリニック (@keitoyamamoto) April 8, 2023
ヨドバシカメラの社員さん、接客最高で、こんなにスムーズに決まりそうだと怖いですね!信用して平気かな〜って言ったら、それはお客さんが決めてくださいって笑
素晴らしく僕に合わせてくれた説明と対応で短時間でとても満足致しました💘 pic.twitter.com/2nKGS07WZe
今日は壊れてしまったエアコンのリプレイスのためにヨドバシへ。ヨドバシスタッフさんをつかまえてこちらの家の作りや使用状況、欲しいと思う機能などポツポツと要求を伝えてみたら、様々な情報を交えて的確にこちらの要求を整理してくれて、結果最も欲しいものに辿り着いた。さすがヨドバシカメラ!
— keita_s (@hrgr_Kta) November 5, 2022
エアコンが割引価格で購入できる
エアコンだけでなく他商品と同時購入した際に、「特別に割引をしてもらえた」という口コミが多いようです。またさらに、ヨドバシカメラ独自の割引が大きかったという声もあります。
ヨドバシカメラは取扱商品の幅が広いという特徴もあります。そのため色々な家電を複数購入する場合は、ヨドバシカメラで揃えるとで割引してもらえる可能性があるでしょう。
実家の古くなったエアコンと洗濯機を買い替えた。
— 西中島南方⊿横浜29 徳島25 大阪5 (@dojyo_sukui) March 17, 2024
オフシーズンだからか、どえりゃー値引きしてくれた。
ヨドバシカメラ大好き❤
リベンジ消費第21弾(経済を回そう)
— sjghd(angel) (@sjghd) December 17, 2022
ヨドバシカメラで、パナソニックのエアコンを2台購入(全く同じ商品)
すごく、安く、買えましたので、思い切って、入れ替えました。
これで、3台入れ替えしたので、
残りのエアコンの入れ替えは、いつになるや。 https://t.co/dN7CNRG8ml pic.twitter.com/pBduCHKVBO
工事の空き状況が一目でわかる
ヨドバシカメラでは、他の家電量販店や通販業者には少ない、オンライン上で「エアコン取付工事の空き状況を確認することができる」というサービスを行っています。
さらに注文後の設置相談は24時間対応しているようです。そのため、「忙しくてエアコン取り付けになかなか時間が取れない」という方には良いサービスと言えるでしょう。
下記画像のように空き情報も随時更新されるようなので、あらかじめ日程を確認したい方はサービスページを確認するのがおすすめです。
ヨドバシカメラのエアコン工事の悪い評判・デメリット
前章ではヨドバシカメラエアコン工事の良い評判やメリットを紹介してきました。しかし実際ヨドバシカメラの評判を調査すると、悪い評判や口コミも少なくないようです。
ここでは特にコメントが多かった、以下の3点についての口コミを紹介します。
- 追加料金がかかり、割高になる
- 標準取り付け工事を正しく施工してもらえない
- 信用できるかわからない下請け業者が来る
追加料金がかかり、工事費が割高になる
エアコン購入時ではなく、取り付け工事を行った際に「現地で追加料金を払わされた」との声が多いようです。
後からの支払いが増えてしまい、最終的に割高になるということにもなりかねないので、購入する際は注意しましょう。
標準工事以外の特殊な追加工事は、要望に応じて事前のお見積もりをしてもらえるようです。費用面での不安が残る方は、ヨドバシカメラに工事見積もりを依頼しつつ、他の業者にも相見積もりを出してもらうと良いでしょう。取り付け工事見積もりのみであれば、無料でできるところもあります。
エアコン取り付けるだけでこの値段か。。。
— リムル (@gloomykk) May 5, 2023
基本取り付けの32,340円既に払った上で現地調査で62,700円の追加。。。
エアコンの取付で95,040円かかりますよ#ヨドバシカメラ#エアコン取付 pic.twitter.com/3Huck78Ue0
とにかく、ヨドバシカメラとエアコン取り付け業者の癒着はすごい!
— ひらたひろえ (@yuriykkapple) March 4, 2023
エアコン取り付け業者、工事の日に現金で金取り放題!
絶対に #ヨドバシカメラ でエアコン買わない方がいい。
ビッグカメラの方がいい。
ノジマでは買った事ないけど、ノジマはテレビ買った時に悪どくやられたからな…
標準取り付け工事を正しく施工してもらえなかった
悪い評判につながる原因として、「工事を正しく行ってもらうことができなかった」との声もあるようです。
本来すべきである標準取り付け工事をしてもらえない場合があったとなると、今後も正しく安全に施工してもらうことが、できるかどうかも怪しいと言えるでしょう。
設置を確実にできていないと、エアコンに不具合が生じる可能性や故障の原因にもなりかねません。本当に正しく取り付けられているかわからない、という不安も付き纏うことになります。
引用:
(3)真空引きをしていない?
配管が済んだあと、屋上に行ってすぐに戻ってきたので、室外機接続部のカバーを付けるくらいしか時間はありませんでした。ですから、真空ポンプは使ってないと思います。要するに大気開放でエアパージしたと考えられます。確かにそれが一番簡単だし早いけど、冷媒の損失はあるし、そもそも世間的にはよくないとされていることです。
信用できるかわからない下請け業者が来る
ヨドバシカメラでエアコンを購入した場合、取り付けには下請け業者が来るようです。
また、業者を購入者側が選択することができないため、場合によっては対応が悪いこともある様子です。下請け業者が来る場合、どんな人が来るかもわからず、不安なまま当日を迎えることになってしまいます。
対策としては、取り付け工事だけでも専門の業者に別で依頼するのが良いと言えるでしょう。
引用:
ヨドバシの取り付け工事は、株式会社テイクワンと言う所の業者が来る事が多いです。
うちは関東ですが、ヨドバシで二回取り付け工事を頼みましたが、二回ともテイクワンの業者が来ました。
なので、ネットで購入しても関東ならテイクワンの業者が来ると思います。
※引用:Yahoo! 知恵袋
引用:
エアコン自体は満足しています。ただ、ヨドバシの下請け工事業者が最悪でした。 … 修理に来た時に室内機に対する質問をすると『電気屋さんに訊いて下さい。』と言うではありませんか… 内心『はあ?!それならお前は誰や???』と思いました。もうとにかくヨドバシだから安心と思ったのが大間違いでした。
※引用:『ヨドバシの下請け工事業者は最悪!!!』のクチコミ掲示板|価格.com
ヨドバシカメラのエアコン取り付けにかかる費用
ここまでではヨドバシカメラの評判やメリット・デメリットについて紹介してきました。エアコンの購入場所を決定する上で、評判も重要な判断ポイントになると思います。しかし実際、費用が気になるという方も多くいるのではないでしょうか。
そこでここでは、ヨドバシカメラでエアコンを購入する際の工事費用について、詳しく解説していきます。
エアコン取り付け工事の費用の考え方は以下の通りです。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
他の量販店や通販、業者でエアコンを購入した場合、エアコン本体に工事費用が含まれることも多いですが、ヨドバシドットコムでは基本工事費用もエアコン本体とは別に支払う必要があるようです。
ここからは基本工事費とオプション工事費について解説します。
エアコン基本工事費と対応範囲
エアコン基本工事費はエアコンの冷房能力によって異なります。ヨドバシドットコムの料金は以下の通りです。
冷房機能 | 標準工事料金 |
---|---|
2.2kW〜3.9kW | 10,780円(税込) |
4.0kW〜 | 15,950円(税込) |
また基本工事費内で工事を完了させるためには、以下の画像の条件を全て満たす必要があります。特にエアコンの室内機・室外機周りにはスペースが必要となるため、注意が必要です。
しかし実際、基本工事費のみで取付工事が完了することは稀のようなので、「ご自身はどのようなオプション工事が必要になるか」を確認しておく必要があります。
オプション工事に関しては次の項で詳しく解説します。
オプション工事の費用・例
ヨドバシのエアコン工事で特に追加が多いオプション工事は、エアカットバルブ設置と配管カバー工事のようです。
しかしこの2つは絶対に必要な工事ではないため、ご自身で取り付けるかどうかを判断すると節約ができる可能性もあるでしょう。
エアカットバルブ設置と配管カバーの、工事内容やメリット、料金に関して詳しくは別記事「エアコンのポコポコ音はエアカットバルブで解決できる!」「エアコンの化粧カバー(配管カバー)の効果は?」でも解説しているので、こちらも参考にしてみてください。
また、以下の画像の場合はオプション工事が必ず必要になりますので、該当するかを事前に確認しておくのがおすすめです。
ここではヨドバシカメラで依頼した場合の工事費用を紹介しましたが、料金や工事の対応条件などはお店や業者によって異なります。比較するためにも費用相場を確認しておきたいという方は別記事「エアコン取り付け費用をわかりやすく解説!」で解説しているので、ご参考にしてください。
ヨドバシカメラ以外に工事費込みでエアコンを購入・設置できるお店
ここまでではヨドバシカメラでのエアコン取り付け工事について紹介してきましたが、エアコン取り付け工事を依頼できるところは、他にもあります。
ヨドバシカメラでの費用面や安全面で不安を感じている方、他の選択肢も検討・比較して決めたい方は是非ご参考にしてください。
ここでは工事費込みでエアコンを購入し、設置まで依頼できる業者を3つ紹介します。
- エアコン取り付け専門業者
- 他の家電量販店
- 通販会社
エアコン取り付け工事専門業者
結論、最もおすすめなのはエアコン取り付け専門業者に依頼することです。エアコン取り付け専門業者がおすすめの理由は、以下の3つです。
- 事前に施工担当者がわかるから安心できる
- 工事費込みエアコンでお得に設置ができる
- エアコン工事のプロで技術力が高いから難しい工事も依頼できる
エアコン取り付け工事業者であれば、事前見積でお得かつ専門の技術で安全にエアコン取り付け工事をおこなうことができます。
ただ、「専門業者はエアコン本体の費用が高いんじゃないの?」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか
そこでおすすめなのがライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」です!
弊社が厳選した大手メーカーのエアコンを標準工事費込みで税込65,780円からご用意しています。
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
他の家電量販店
エアコンを家電量販店で購入することのメリットは、以下の2つです。
- 実物を確かめることができること
- 店員さんに直接相談ができること
オンライン購入とは違い、購入する商品を事前に目で確かめることができるのは大きなメリットと言えるでしょう。
また「ヨドバシカメラの良い評判」にもあったように、店舗購入の場合店員さんとコミュニケーションをとり、相談しながら決めるというサービスも受けることができます。この点は、通販や業者での購入には無い、家電量販店でエアコンを購入する魅力です。
ただし注意点として、エアコン取り付け工事には下請け業者が来ることが多く、トラブルに繋がりやすいというデメリットもあります。工事での不安を避けたいという方は、エアコン本体のみを店舗購入して、取り付け工事は業者に依頼するのがベストな対策だと言えるでしょう。
他の家電量販店も比較して検討したいという方は、以下の別記事にて各家電量販店について解説しているので、ご参考にしてください。
▶「ヤマダ電機のエアコン工事の評判について」
▶「ケーズデンキのエアコン工事の評判について」
▶「エディオンのエアコン工事の評判について」
通販会社
通販会社でエアコン購入・設置をするメリットは、エアコン本体を比較的安く購入することができる点です。
ただし、通販会社でエアコン購入した場合、エアコン本体は安くても工事費用が別の場合や、基本工事費が込みでも対象範囲が狭く、結果的に割高になってしまうというケースも多いようです。そのため、通販会社で購入する際には工事内容まで確認するか、取付工事のみを専門業者に依頼するのが良いでしょう。
加えて通販会社の場合は家電量販店と同様、下請け業者がエアコン取り付け工事に来ることがほとんどのようなので、やはり安心して工事を進めたい方は、確実に工事をしてもらえる取り付け業者を選ぶのが良いでしょう。
通販会社の評判や口コミ、料金について知りたい方は、一例として以下の関連記事も参考にしてください。
お得にエアコンを購入したいならライフテックスがおすすめ
「できるだけお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。
ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取付をおこなっています。エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置もおまかせください。他店で断られた工事内容でも、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!
まとめてお得な新築応援キャンペーン実施中!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- エアコン本体代が1台につき5%オフ!
- アンテナ設置費用0円!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料!
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
まとめ|即日取付ならヨドバシカメラ、お得に設置するならライフテックス
ヨドバシカメラでのエアコン購入・設置工事はメリットも多いですが、評判では悪い口コミも多く見られるようです。
再度確認すると、ヨドバシカメラには以下のようなメリット・デメリットがあります。
- スピーディーな対応をしてくれる
- 実店舗の店員さんの対応が丁寧
- 割引価格で購入することができる
- 取り付け工事までの計画を確実にできる
- 追加料金がかかり、割高になる
- 標準取り付け工事を正しく施工してもらえない
- 下請け業者が来るのでどんな業者が来るかわからない
そのため「とにかく早く取り付けたい」「実店舗で相談しながら決めたい」という方はヨドバシカメラがおすすめです。
ただし「なるべくお得にエアコン設置がしたい」「確実で安全に取付工事をしてほしい」という方はエアコン取り付け専門業者に依頼するのが最も良い選択だと言えるでしょう。
弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています!弊社が厳選したエアコンを、標準工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
さらにいまなら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした、「新築応援キャンペーン」を実施中!エアコン、テレビアンテナ、インターネット申込みをまとめてご依頼いただくと、エアコン本体代金から5%値引きさせていただきます。
ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
よくある質問とその回答
エアコン工事はどこに頼むのがおすすめですか
![]() |
関東ならエアコン取り付け専門業者のライフテックスがおすすめです。理由は3つあります。 ・事前に施工担当者がわかるから安心できる おすすめな詳しい理由や費用については「ライフテックスのエアコン工事」ページをご覧ください。 |
ヨドバシカメラのエアコン工事の評判は、実際どうですか?
![]() |
良い評判がある反面、悪い口コミも多くあります。 主な良い口コミの内容は「スピーディーにエアコン取り付けられる」「店員さんの対応が丁寧」というものです。 悪い評判につながる口コミは「追加料金がかかり、割高になる」「下請け業者が来る」という内容のものが多くあります。 詳しくは「ヨドバシカメラのエアコン工事の良い評判・メリット」「ヨドバシカメラのエアコン工事の悪い評判・デメリット」をご覧ください。 |
どのような人がヨドバシカメラに依頼するといいですか?
![]() |
「とにかく早く取り付けたい」「実店舗で相談しながら決めたい」という方はヨドバシカメラがおすすめです。 ただし「なるべくお得にエアコン設置がしたい」「確実で安全に取付工事をしてほしい」という方は、エアコン取り付け専門業者に依頼するのがおすすめです。 さらに、エアコン工事専門業者ライフテックスでは、お得な格安エアコンも販売しています。 詳しくは「本体・設置費込みのお得なパック」をご覧ください。 |
「エディオンのエアコン工事の評判はどうなの?」
「ちゃんと技術のある人が来てくれるか心配…」
エアコン購入にあたって、工事の質や評判は気になりますよね。口コミは事前にしっかり調べておきたいものです。
エディオンの評判をSNSで調べてみると「長期保証がついていて安心感がある」「対応が親切」という声がある一方、ネガティブな口コミも見受けられました。
- 希望の対応をしてもらえない
- 施工不良の場合がある
家電量販店の場合、下請け業者が実際に工事をすることが多く、仲介手数料が発生するため費用が高くなりやすいです。また、隠蔽配管や高気密高断熱住宅への設置など難しい工事だと断られるケースもあります。
しかし、事業歴10年以上を誇るライフテックスでは、第二種電気工事士の有資格スタッフが取り付け工事をおこなうため安心してご依頼いただけます!
「エアコン販売・取り付けパック」では、独自ルートで仕入れたエアコンを通年を通して最安値で販売中です。たとえばシャープの2024年(6畳用)スタンダードモデルは標準工事費込みでなんと税込65,780円!
エアコンは数量限定!なくなり次第終了です。見積もりの相談は無料なので、在庫が無くなる前にご連絡ください。
エディオンのエアコン工事の良い評判・メリット
エディオンの良い評判から多く見受けられたポイントは、以下の二点です。
長期保証がついていて安心感がある
サービス面では、エディオンでエアコンを購入した際、長期保証へ入っていたおかげで費用面が浮いたという喜びの声が多く見受けられました。
リビングのエアコン
— はる♡4月から東京暮らし (@milerharu) June 4, 2022
2017年購入で
昨年9月に修理
今日また故障
一年の間に2度も‼️
でもエディオンの長期保証
入ってたおかげで無償
ダイキンの方の対応も🙆♀️🙆♀️🙆♀️
保証入ってて良かった〜🙌🏻💕 pic.twitter.com/KPBX1SGM0q
エディオンでは指定された機種のエアコンを購入した場合、10年間の長期修理保証の対象となります。
ただし利用条件があり、エディオンカード会員に入る必要があります。エディオンカードには以下の3種類があります。
カード名 | 会員サービス利用料(税込) |
---|---|
エディオンカード | 1,078円 |
IDカード | 2,200円 |
あんしん保証カード | 無料 |
長期保証が付帯しているものは「エディオンカード」と「IDカード」です。
エディオンの長期修理保証を利用した場合、修理費用を抑えることができます。また、テレビや冷蔵庫、洗濯機なども長期保証の対象となるので、エディオンで家電を購入することが多い方はカードを作っておくのがおすすめです。
※参考:長期修理保証(エディオンカード・IDカード)|エディオン公式通販サイト
担当する人の対応が親切、丁寧
対応面では、「担当者の対応が良かった」という声もありました。
親切な対応をしてもらえたことから次回もエディオンに依頼しようと考え、リピートにつながっている様子です。
担当者さんとコミュニケーションをとりながら取り付け工事を進めたい、という方にとっては魅力に感じるでしょう。
今日エアコン買いに行きました。
— kui (@shishisanta) November 26, 2022
明日エアコン工事きてくれます。
エディオンさん対応すごく良かったです。
うちのエアコン
ダイキンさんで15年使ってもまだ使えるんだけど、室内機にガタがきて
仕方なく買い替えです。
今回もダイキンさんにしました✨
また10年保証付いてるので安心です。
新しいエアコンついたー!!(´∀`)💓
— AZU@春はあげぽよʕ•ᴥ•ʔ (@azu2525_) May 5, 2023
これで夏になってもお母さんの睡眠は快適や♪
設置に来てくれたおじさん、去年お寺の応接間のエアコンつけてくれた人だった!
すごく親切な人だったから覚えてたんだー✨
また来てもらいたいなぁ!!#エディオン
家に知らん人が来るの メッチャ嫌な私
— くりもと皮フ科クリニックスタッフ(まぁ) (@kurimoto0112) May 3, 2023
必要差し迫って2階のエアコン3台買い換えました
うちの2階は高いから こんな高所作業でほぼ直立の脚立 お見事👏
もちろんお礼弾みました👍✨
プロのお仕事 見せて貰いました私も頑張ろ💪#Joshin出来ない言われた#エディオン さん#ありがとう pic.twitter.com/zqmvFswkgI
エディオンのエアコン工事の悪い評判・デメリット
ここまででは、エディオンのエアコンが評価されている理由やポイントについて解説してきました。しかし実際、悪い口コミや評判も多数存在します。
そこでここでは特に悪い評判につながっていると考えられる、以下の3つのポイントについて実際の口コミを用いて紹介します。
希望の対応をしてもらえない
「故障時に修理をしてもらえない」「言ったことを実行してもらえない」といった内容の口コミが多いようです。長期修理保証がついていたとしても実際には、対応してもらえなかったというケースがあるとなると、不安が残りますよね。
エディオンで購入する際には事前に、保証内容、工事内容、配送日数など、気になる点については詳しく調べておく必要があるようです。
DAIKINのEシリーズのエアコンまーじでくっせぇええええ
— イーリ (@Earay197) May 10, 2023
設置初期からずっとくせぇ
何してもくせぇ
冷房でもくせぇ
暖房でもくせぇ
EDION電気の業者は「新しいの買えばDAIKINのほう別の部屋にとりつけますよ^^」
そうじゃなくね?壊れてんじゃね?返品交換対応しろつってんだけど
エディオンでエアコンを工事費、リサイクル料金込みで一括払いにして欲しいと伝えて一括先払いした。
— 尾花 ミキオ《俺達の熱い夏がやって来る!》 (@productionmikio) July 15, 2019
本日、工事で料金別途現金払いと言われた。
店から電話があり、『金無いならATMありますやん』『ほな、キャンセルしましょか?』
と、言われた。
ヤクザ以下の家電販売店#EDION#エディオン#家電
施工不良の場合がある
「施工不良だった」といった声が多くあるようです。さらに不良だった場合の対応が良くない点が、悪い評判にもつながっているようです。
家電量販店で購入すると下請け業者が対応することが多く、上記のようなことが発生するリスクもあるので、エアコンの取り付け工事のみ、安心できる業者に依頼するのがよさそうですね。
某エディオンで買って工事までやってもらったエアコンだが5年でガス抜け...流石に施工不良だろ💢
— ゆう (@you_yuu528) January 10, 2023
エディオンのエアコンの設置料金
ここまではエディオンエアコンに関しての、良い評判や悪い評判について解説してきました。そこでここでは、エディオンのエアコン取り付け費用について、詳しく解説していきます。
そもそものエアコン取り付け工事の費用の考え方は以下の通りです。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
他店でエアコンを購入した場合、エアコン本体に工事費用が含まれることも多いですが、エディオンでは、基本工事費用もエアコン本体と別に支払う必要があるようです。
ただエアコンの種類によっては、工事費が含まれている場合もあるので、購入する際には必ず「工事代金別」の記載があるかどうかを確認しましょう。
新規購入商品取り付け時
エアコン標準据付工事費用は冷房能力によって異なります。料金は以下の通りです。
標準据付工事(4mまで) | |
---|---|
冷房能力 | 基本工事 |
2.2kW〜3.6kW(6~10畳) | 15,400円 |
4.0kW(14畳) | 17,600円 |
5.6kW〜(18畳~) | 22,000円 |
取り付け費用は平均的におさまる料金設定となっています。標準取り付け工事の範囲は以下のものです。
エディオンの場合、エアコン取り付けに必要な工事は比較的カバーされているようです。そのため、他社の工事費込みエアコンと比較しても、設置環境で追加費用が必要になる場合を除いては、特別高くつくことはなさそうです。標準的なエアコン取り付け費用相場について詳しくは、「エアコン取り付け費用をわかりやすく解説!」をご参考ください。
手持ち商品の取り付け時
エディオンではエアコン新規購入の場合のみならず、他店で購入した持ち込み商品の取り付けも依頼することができます。
お手持ち商品の取り付け (窓用エアコン2.8Kwまで) |
8,800円~(税込) |
---|---|
お手持ち商品の取り付け (セパレート) |
22,000 円~(税込) |
お手持ちエアコン取り外し (セパレート) |
8,800円~(税込) |
※参考:施工サービス|エディオン
セパーレートタイプとは一般的な室内機と室外機に分かれているエアコンのこと、窓用エアコンとは賃貸のお部屋や室外機を置くスペースがない物件などでも設置が可能な小型のエアコンです。エアコン本体購入時の取り付けと比較すると、やはり割高のようですね。
エディオンの追加工事の対応範囲と費用
前項ではエアコン取り付け工事の基本である、標準工事の内容と費用について紹介してきました。しかし、エディオンでは対応範囲も狭く、追加工事費用が高くつくことも多いようなので、事前にどれほどの追加工事費用がかかるのかを確認しておく必要があるでしょう。
ここでは特に追加工事になることの多い、以下の4つについて紹介します。
- 配管カバーを取り付ける場合
- 2階に設置する場合
- 隠蔽配管工事でエアコン設置する場合
- 取り外しも依頼する場合
配管化粧カバーを取り付ける場合
化粧カバーはエアコン設置時に必須なものではありません。化粧カバーには、室内・外観の見た目がスッキリする、配管の劣化を防ぐことができるといったメリットがあります。そのため、エアコンの設置環境や目的に応じて、取り付けるかどうかの判断をすることがおすすめです。
化粧カバーの相場費用や効果などについてさらに詳しく知りたい方は以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
2階に設置する場合
戸建て住宅の2階にエアコン設置をする場合は、室外機の置く場所により、費用がかなり大きく変化します。
室外機の場所による費用の違いは以下の画像にて、詳細を載せておりますので、ご確認ください。また、室外機を特殊な場所に設置する場合には、高所作業費や配管延長費用など、他箇所でも追加支払いする必要がある場合が多いので、このような方は事前見積もりで費用を確認すると良いでしょう。
隠蔽配管で設置する場合
隠蔽配管とは、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。エディオンでは隠蔽配管工事もおこなっていますが、費用の記載はなく、事前確認と見積もりが必須のようです。
費用の相場は一般的に2万〜3万2千円程度ですが、隠蔽配管工事は難易度も高い工事であるため、家電量販店では断られることも多いようです。
つまり隠蔽配管工事を検討している場合は、エアコン取り付け専門業者など、技術が確かで安心できるところに相談するのをおすすめします。隠蔽配管工事の内容や費用、ポイントなどについて、さらに詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
取り外しも依頼する場合
買い替えの場合は、元あったエアコンの取り外し工事も同時におこなって欲しいという方も多いのではないでしょうか。
エディオンでは取り外し工事にも以下のように費用がかかりますので留意しておく必要があります。
エディオン以外に工事費込みでエアコンを購入・設置できるお店
ここまでではエディオンでのエアコン取り付け工事について紹介してきましたが、エアコン取り付け工事を依頼できるところは、他にもあります。
エディオンでの費用面や安全面で不安を感じている方、他の選択肢も検討・比較して決めたい方は是非ご参考にしてください。
ここでは工事費込みでエアコンを購入し、設置まで依頼できる業者を3つ紹介します。
エアコン取り付け工事専門業者
結論、最もおすすめなのはエアコン取り付け専門業者に依頼することです。エアコン取り付け専門業者がおすすめの理由は、以下の3つです。
- 事前に施工担当者がわかるから安心できる
- 工事費込みエアコンでお得に設置ができる
- エアコン工事のプロで技術力が高いから難しい工事も依頼できる
エアコン取り付け工事業者であれば、事前見積でお得かつ専門の技術で安全にエアコン取り付け工事をおこなうことができます。
ただ、「専門業者はエアコン本体の費用が高いんじゃないの?」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでおすすめなのがライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」です!
弊社が厳選した大手メーカーのエアコンを標準工事費込みで税込65,780円からご用意しています。
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!
他の家電量販店
エアコンを家電量販店で購入することのメリットは、以下の2つです。
- 実物を確かめることができること
- 店員さんに直接相談ができること
オンライン購入とは違い、購入する商品を事前に目で確かめることができるのは大きなメリットと言えるでしょう。
また「ヨドバシカメラの良い評判」にもあったように、店舗購入の場合店員さんとコミュニケーションをとり、相談しながら決めるというサービスも受けることができます。この点は、通販や業者での購入には無い、家電量販店でエアコンを購入する魅力です。
ただし注意点として、エアコン取り付け工事には下請け業者が来ることが多く、トラブルに繋がりやすいというデメリットもあります。工事での不安を避けたいという方は、エアコン本体のみを店舗購入して、取り付け工事は業者に依頼するのがベストな対策だと言えるでしょう。
他の家電量販店も比較して検討したいという方は、以下の別記事にて各家電量販店について解説しているので、ご参考にしてください。
▶ヤマダ電機に関する記事はこちら
▶ケーズデンキに関する記事はこちら
通販会社
通販会社でエアコン購入・設置をするメリットは、エアコン本体を比較的安く購入することができる点です。
ただし、通販会社でエアコン購入した場合、エアコン本体は安くても工事費用が別の場合や、基本工事費が込みでも対象範囲が狭く、結果的に割高になってしまうというケースも多いようです。そのため、通販会社で購入する際には工事内容まで確認するか、取付工事のみを専門業者に依頼するのが良いでしょう。
加えて通販会社の場合は家電量販店と同様、下請け業者がエアコン取り付け工事に来ることがほとんどのようなので、やはり安心して工事を進めたい方は、確実に工事をしてもらえる取り付け業者を選ぶのが良いでしょう。
通販会社の評判や口コミ、料金について知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
お得にエアコンを購入したいならライフテックスがおすすめ
「できるだけお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。
ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取付をおこなっています。エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを標準工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置もおまかせください。他店で断られた工事内容でも、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!
まとめてお得な新築応援キャンペーン実施中!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- アンテナ設置費用0円
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
まとめ|追加工事・お得に設置するならライフテックス
エディオンでのエアコン購入・設置工事はメリットも多いですが、評判では悪い口コミも多く見られるようです。
再度確認すると、エディオンには以下のようなメリット・デメリットがあります。
- 長期保証がついていて安心感がある
- 担当した人の対応が親切、丁寧だった
- 希望の対応をしてもらえない
- 施工不良の場合がある
- エアコンの値段が高い
「なるべくお得にエアコン設置がしたい」「確実で安全に取付工事をしてほしい」という方はエアコン取り付け専門業者に依頼するのが最も良い選択だと言えるでしょう。
弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」で、弊社が厳選した大手メーカーのエアコンを標準工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
また、電気工事専門業者のライフテックスでは、エアコン・テレビアンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただけます。
いまなら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした、「新築応援キャンペーン」を実施中!ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
よくある質問とその回答
エアコン工事はどこに頼むのがおすすめですか
![]() |
関東ならエアコン取り付け専門業者のライフテックスがおすすめです。理由は3つあります。 ・事前に施工担当者がわかるから安心できる おすすめな詳しい理由や費用については「ライフテックスのエアコン工事」ページをご覧ください。 |
エディオンのエアコン工事の評判は、実際どうですか?
![]() |
良い評判がある反面、悪い口コミも多くあります。 主な良い口コミの内容は「スピーディーにエアコン取り付けられる」「店員さんの対応が丁寧」というものです。 悪い評判につながる口コミは「追加料金がかかり、割高になる」「下請け業者が来る」という内容のものが多くあります。 詳しくは「エディオンのエアコン工事の良い評判・メリット」「エディオンのエアコン工事の悪い評判・デメリット」をご覧ください。 |
エディオンのエアコン設置料金はお得ですか?
![]() |
実際、悪い評判にもつながっているように、比較的高くつく場合が多いようです。要因はそもそものエアコン本体の値段が高いこと、標準工事がエアコン代金に含まれていないということ、また標準工事の対応範囲が狭いということが挙げられるでしょう。 エアコン工事専門業者ライフテックスでは、工事費込みのお得な格安エアコンも販売しています。 詳しくは「本体・設置費込みのお得なパック」をご覧ください。 |
「ビックカメラのエアコン工事の評判はどう?」
「ビックカメラ以外だとどこに依頼するのがおすすめ?」
ビックカメラでエアコンを購入する際、工事の評判は気になるところですよね。
実際に、ビックカメラの評判をSNSで調べてみると「複数購入時に割引いてもらえる」「空き情報をオンラインで確認できる」という良い口コミがある一方、ネガティブな口コミも見受けられました。
ビックカメラに限らず家電量販では、エアコン工事を下請け業者に委託するケースがほとんどです。そのため、当日までどんな人が工事に来るかわからず、技術力の低いスタッフや対応の悪いスタッフに当たってしまう可能性もゼロではありません。
しかし、事業歴10年以上を誇るライフテックスなら、販売から取り付けまでを経験豊富な自社スタッフが一貫しておこなうため安心してご依頼いただけます!
「エアコン販売・取り付けパック」では、独自ルートで仕入れたエアコンを通年を通して最安値で販売中です。たとえばシャープのスタンダードモデル(6畳用)は標準工事費込みで税込65,780円!
在庫には限りがあるので、購入したいモデルのエアコンがある方はお早めにお問い合わせください!
ビックカメラのエアコン工事の良い評判・メリット
実際、ビックカメラの口コミを調査すると悪い評判が目立ちますが、良い評判やメリットもあります。ビックカメラの良い対応がリピーターを生んでいるようです。
ここではビックカメラで特に評価されている、特に魅力的であるポイントを3つ紹介します。
複数購入時に割引いてもらえる場合がある
実際の口コミにもあるように「予想よりもはるかに安くしてもらえた」という声が多くあるようです。
やはり、なるべく安く購入したいと考える方は多いですよね。このような方にとって、割引してもらえるというのは、やはりメリットになるのではないでしょうか。
ただしこのような口コミを残す方には、以下ような2つの共通点があります。
- 実店舗での購入をしていること
- エアコン以外にも他の商品を購入している
そのため新生活を始める際など、一度に多くの製品を揃える場合には、ビックカメラを検討すると良さそうです。
エアコン3台を購入したけど、超メガ得の20%以上に値引されているわ、最新モデルに変更されるわで、意味がわからないくらいに安い気がする💦まあ、型落ちを買うよりは高いのだろうけど😅#ビックカメラ #エアコン
— 家政婦パパ (@bontama0305) January 2, 2023
エアコン買いにビックカメラ行った結果、ネット回線とか乗り換えつけて意味わからんくらい値段下がった
— snicmakino (@snicmakino) February 25, 2023
空き情報をオンラインで確認できる
ビックカメラではオンラインで工事の空き情報を確認するというサービスがあります。さらに、実際に確認をしてみると、更新頻度が高く、地域分けして表示されているようです。
そのため事前に設置工事日を決めておきたい、日程を把握しておきたい、という方にとっては良いサービスなのではないでしょうか。
隠蔽配管工事に対応している
工事の難易度が高く、家電量販店・通販会社では断られることの多い、隠蔽配管工事にも対応しているようです。
@umemilo 隠蔽配管という、設置工事が面倒な状況なので、それを含めできるだけ早く工事してくれるところを、と探したら、ビックカメラは13日下見14日取り付けというので、帰りにダッシュで買いに行った。当たりの店員さんにいろいろ聞いて機種を決め、全て済ませて店を出てから、(続
— UME (@umemilo) August 7, 2015
ただしビックカメラで隠蔽配管工事を依頼する際の注意点として、以下の2つがあげられます。
- 特殊工事で費用が割高になる
- 設置担当業者がわからないので、技術力が確かなものかがわからない
やはり難易度の高い工事を正しく施工してもらうには、事前に確認することも多く、不安も大きいでしょう。実際に調査をしてみると、設置環境が原因で断られる場合や、異常に割高になったという声もあるようです。
そのため隠蔽配管で取り付ける際にはやはり、工事に慣れていてプロが多い、エアコン取り付け専門業者を利用するのがベストな選択と言えるでしょう。隠蔽配管工事の内容や費用について詳しく詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶︎「関連記事を読む」
ビックカメラのエアコン工事の悪い評判・デメリット
ここまではビックカメラの良い評判・メリットを紹介してきましたが、やはり購入前に確認しておきたいのは、悪い評判・デメリットなのではないでしょうか。
実際の悪い口コミやデメリットを把握しておけば、事前に対策することも可能です。また、トラブルを避けることもできるので、ぜひ注意して確認してみてください。
ここでは特に声が多かった、以下の3点と各トラブルの対策を紹介します。
店員の態度が悪い
「対応してくれた店員の対応が良くなかった」「カスタマーサポートの質が悪い」というような声があるようです。また店員の対応の悪さは、教育不足が原因だと指摘する声もあるようです。
店員と直接コミュニケーションを取ることができる点が魅力の家電量販店にとって、対応が悪いというのはかなりのデメリットだと感じます。せっかく対人コミュニケーションをする機会があるのですから、気持ちよくお買い物をしたいですよね。
店員の対応の悪さが気になる方は、他店舗で購入するか、コミュニケーションを取る必要のないオンラインでの購入をすると良いでしょう。
やっと子供部屋用のエアコン買った。
— Jun (@jun_34) May 21, 2023
いつも通り、株主として応援すべくビックカメラで買ったけど、店員の接客がイライラしたわー。ビックカメラで初めてかも。忙しいのか知らんけど雑。
配管の色味を主寝室と合わせたいって言ってるのに調べらないとか、この中から指定してとか面倒くさそうに。
故障の対応が遅い・保証の対応をしてもらえない
「故障時の対応を全然してもらえない」「保証が本当に効くのかが怪しい」といった声があるようです。また中には、あまりにも早く壊れたというような口コミもあります。
完全に他人事と思ってたんだけど、リビングのエアコンが故障してヤバい状況。ビックカメラの長期保証に入っていて、修理依頼したけど、折り返しメーカーの連絡が来るのに2、3日かかるかもしれないって。それから修理に来るまでどれくらいかかるのか・・・。
— おいりー (@oilriver) July 17, 2022
購入後のサポート体制が整っていないというのは、自分自身が購入した際も「故障時に対応してもらえるのか」という不安が残りますよね。
ビックカメラで依頼する場合には必ず購入時に、故障時の保証内容を確認するようにしましょう。または保証サポートが整っている、違う業者を検討するのも良さそうですね。「ビックカメラ以外にエアコンを購入・設置できるお店」にて、購入後も安心できる業者も紹介しているので、ぜひご覧ください。
設置業者の対応が悪かった
「取り付け工事業者が良くなかった」「正しく施工してもらえなかった」という口コミが多いようです。
せっかく良いエアコンを購入しても、正しく取り付けることができなければエアコンの効果が薄れてしまったり、故障の原因になる場合もあります。
そのためビックカメラでエアコンを購入する際は、取付工事を別の専門業者に依頼すると安心・安全に設置工事を行うことができます。
リビングのエアコン買い替えようとビックカメラで6畳用購入したんだけど工事の人来たら「ここは10畳用!買い換えるかキャンセルしてください」って帰った…えー今まで6畳用で充分だったんだけど…キャンセルして返金
— 하루 (@asahi_hana_ko) April 2, 2023
前につけた人の悪口言うし、口のききかたがひどくてもう2度とビックで買わない
ビックカメラのエアコン取り付け費用
ここまでで、ビックカメラの評判やメリット・デメリットについて紹介してきました。エアコンを購入する上で、評判も重要なポイントになると思います。しかし実際、「なるべくお得にエアコンを取り付けたい」と考える方にとって、費用も気になるポイントなのではないでしょうか。
そこでここでは、ビックカメラでエアコンを購入する際の工事費用について、詳しく解説していきます。
エアコン取り付け工事の費用の、一般的な考え方は以下の通りです。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
ビックカメラの場合、エアコン取り付けに必要な基本的な工事、標準取り付け工事費はエアコン本体に含まれているようです。そのためビックカメラの場合、費用に関して注意すべき点は「標準取り付け工事の範囲」と「追加工事の費用」です。
ここからは以上の点について、ひとつずつ詳しく解説していきます。
標準取り付け工事はエアコンの本体価格に含まれる
前項でお伝えしたようにビックカメラドットコムでエアコン本体を購入した場合、標準取り付け工事費はエアコン本体に「工事費込み」として含まれていますが、ここでは参考までに工事費の紹介をします。標準取り付け工事費はエアコンの冷房能力によって異なり、ビックカメラドットコムの料金は以下の通りです。
冷房機能 | 標準工事料金 |
---|---|
〜3.6kW(6〜12畳) | 14,300円(税込) |
3.7kW〜(14畳〜) | 19,800円(税込) |
※参考:エアコン取り付け工事の内容と費用について|ビックカメラ.com
標準取り付け工事の内容は会社や業者によって異なりますが、ビックカメラの範囲は以下のようになっています。
- 長さ4m以内の配管パイプの設置
- 既存アース線への接続
- 貫通された配管穴がある壁での設置
- 長さ4m以内の配管パイプ・連絡電線への設置(テープ巻き仕上げ)
- 真空引き
- 平地置き、もしくはベランダ置きの室外機の設置(プラブロック含む)
ビックカメラの場合、エアコン取り付けに必要な工事は比較的カバーされているようです。そのため、他社の工事費込みエアコンと比較してみると、設置環境で追加費用が必要になる場合を除いては、特別高くつくことはなさそうです。
工事費エアコンの相場や事前に確認すべき注意点について、さらに詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶︎「関連記事を読む」
追加料金がかかる場合
エアコン取り付け費用を抑えるためには、追加工事が必要になるかどうかを確認しておくことが重要です。ビックカメラで主に追加工事費がかかる場合は、以下の状況のようです。
- エアコン(室内機)を設置する壁の材質が特殊な場合
- 室外機の設置方法が平地置き・ベランダ置き以外の場合
- 室内機と室外機が別フロアの場合・配管パイプが4m以上の場合
- 配管パイプを通す穴が無い・または特殊な場合
- ポコポコと音がするのを防ぎたい場合
- 配管パイプにカバーを取り付ける場合
- エアコン専用コンセントがない場合や電源・電気容量・プラグの形状が異なる場合
- スマートフォン連携機能のエアコンを設置する場合
- 3階以上の部屋でエレベーターがない場合
具体的な工事内容や費用についてはビックカメラのサービスページからご確認いただけます。
ここからは特に追加工事になることの多い、以下の4つについて解説します。
それぞれ具体的な料金を含めて解説します。
室外機の特殊設置
室外機を平地置き(地面)やベランダに置く場合は標準取り付け工事費の料金で設置可能ですが、壁面への設置や屋根おきの設置など特殊な場合は追加費用がかかります。具体的な料金は以下の画像を参考にしてください。
引用:室外機の設置方法が平地置き・ベランダ置き以外の場合|ビックカメラドットコム・引き取りについて|ビックカメラ.com
隠蔽配管の実施
隠蔽配管とは、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。
隠蔽配管工事は難易度も高い工事であるため、家電量販店では断られることも多いですが、ビックカメラでは隠蔽配管工事が可能です。ただし、現地の配管の状況や設置環境によっては、隠蔽配管がおこなえない可能性もあるようです。
具体的な料金は以下の画像を参考にしてください。
隠蔽配管工事の内容や費用、ポイントなどについてさらに詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
配管カバーの取り付け
配管化粧カバーは、室内・外観の見た目がスッキリする、配管の劣化を防ぐことができるといったメリットがあります。エアコン設置時に必須なものではないですが、設置環境や目的に応じて、取り付けるかどうか決めるとよいでしょう。
ビックカメラで設置する際の具体的な料金は、以下の画像を参考にしてください。
引用:配管パイプにカバーを取り付ける場合|ビックカメラドットコム
配管カバーの相場費用や効果などについてさらに詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶︎「関連記事を読む」
エアコンの取り外し
新しく取り付けるのではなく、現在使用しているエアコンと交換して設置する場合には取り外し料金も必要となります。また、引き取りの際は「リサイクル料金+収集運搬料金」がかかるので注意しましょう。具体的な料金は、以下の画像を参考にしてください。
引用:エアコンの取り外しやリサイクルについて|ビックカメラドットコム
訪問見積もりは有料
ここまでで、ビックカメラのエアコン取り付け工事にかかる費用の考え方や具体的な内容について解説してきましたが、「細かくてわかりにくい…」「自分で判断するには不安。」と感じている方もいるのではないでしょうか。
ビックカメラでは事前に工事費用を見積もることができるので、確認しておくといざ取り付ける時に「思ったよりも高くついてしまった」ということも避けることができるでしょう。
訪問見積もりであれば確実な費用を知ることができますが、ビックカメラの場合は有料となってしまうので、まずは無料でできる「エアコン工事見積もりシュミレーター」で確認するのがおすすめです。
エアコンの取り付け工事を安く抑えるなら
\取り付け工事費込みのライフテックス/
ビックカメラ以外に工事費込みでエアコンを購入・設置できるお店
ここまでではビックカメラでのエアコン取り付け工事について紹介してきましたが、エアコン取り付け工事を依頼できるところは、他にもあります。
ビックカメラでの費用面や安全面で不安を感じている方、他の選択肢も検討・比較して決めたい方は是非ご参考にしてください。
ここでは工事費込みでエアコンを購入し、設置まで依頼できる業者を3つ紹介します。
エアコン取り付け工事専門業者
結論、最もおすすめなのはエアコン取り付け専門業者に依頼することです。エアコン取り付け専門業者がおすすめの理由は、以下の3つです。
- 事前に施工担当者がわかるから安心できる
- 工事費込みエアコンでお得に設置ができる
- エアコン工事のプロで技術力が高いから難しい工事も依頼できる
エアコン取り付け工事業者であれば、事前見積でお得かつ専門の技術で安全にエアコン取り付け工事を行うことができます。
そのためビックカメラでの悪い評判にあった、「設置業者の対応が悪かった」といったトラブルを避けることができるでしょう。
また「取付工事専門業者だとエアコン本体の費用は高い」と思われることも多いですが、エアコン工事会社のライフテックスならエアコン本体+標準工事費+送料がセットになったお得なパックも取り扱っており、実際は大手通販店よりも安く、お得に購入することができます。
以下のバナーをクリックして、ぜひ詳細ページをご覧ください。
他の家電量販店
エアコンを家電量販店で購入することのメリットは、以下の2つです。
- 実物を確かめることができること
- 店員さんに直接相談ができること
オンライン購入とは違い、購入する商品を事前に目で確かめることができるのは大きなメリットと言えるでしょう。
ただし注意点として、エアコン取り付け工事には下請け業者が来ることが多く、トラブルに繋がりやすいというデメリットもあります。工事での不安を避けたいという方は、エアコン本体のみを店舗購入して、取り付け工事は業者に依頼するのがベストな対策だと言えるでしょう。
他の家電量販店も比較して検討したいという方は、以下の別記事にて各家電量販店について解説しているので、ご参考にしてください。
参考記事:
▶︎ヤマダ電機に関する記事はこちら
▶︎ケーズデンキに関する記事はこちら
▶︎エディオンに関する記事はこちら
▶︎ノジマに関する記事はこちらノジマに関する記事はこちら
▶︎ヨドバシカメラに関する記事はこちらヨドバシカメラに関する記事はこちら
▶︎Joshinに関する記事はこちらJoshinに関する記事はこちら
通販会社
通販会社でエアコン購入・設置をするメリットは、エアコン本体を比較的安く購入することができる点です。
ただし、通販会社でエアコン購入した場合、エアコン本体は安くても工事費用が別の場合や、基本工事費が込みでも対象範囲が狭く、結果的に割高になってしまうというケースも多いようです。そのため、通販会社で購入する際には工事内容まで確認するか、取付工事のみを専門業者に依頼するのが良いでしょう。
加えて通販会社の場合は家電量販店と同様、下請け業者がエアコン取り付け工事に来ることがほとんどのようなので、やはり安心して工事を進めたい方は、確実に工事をしてもらえる取り付け業者を選ぶのが良いでしょう。
通販会社の評判や口コミ、料金について知りたい方は、一例として「ジャパネットエアコンの評判は?」をご参考にしてください。
お得にエアコンを購入したいならライフテックスがおすすめ
「できるだけお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。
ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取付をおこなっています。
エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選した最新モデルのエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置もおまかせください。他店で断られた工事内容でも、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!
「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・インターネットをまとめてお得に!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。
超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
まとめ|お得で安全にエアコン設置をするならライフテックス
ビックカメラでのエアコン購入・設置工事はメリットも存在しますが、評判では悪い口コミも多く見られるようです。
再度確認すると、ビックカメラには以下のようなメリット・デメリットがあります。
- 複数購入時に割引いてもらえる場合がある
- 空き情報をオンラインで確認できる
- 隠蔽配管工事に対応している
- 取り付け工事までの計画を確実にできる
そのため「他家電製品も同時に購入する予定がある」「空いている時間でエアコン取り付け工事を行いたい」という方はビックカメラがおすすめです。
ただし「なるべくお得にエアコン設置がしたい」「確実で安全に取付工事をしてほしい」という方はエアコン取り付け専門業者に依頼するのが最も良い選択だと言えるでしょう。
弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」で、弊社が厳選した最新モデルのエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
よくある質問とその回答
エアコン工事はどこに頼むのがおすすめですか
![]() |
関東ならエアコン取り付け専門業者のライフテックスがおすすめです。理由は3つあります。 ・事前に施工担当者がわかるから安心できる おすすめな詳しい理由や費用については「ライフテックスのエアコン工事」ページをご覧ください。 |
ビックカメラのエアコン工事の評判は、実際どうですか?
![]() |
良い評判がある反面、悪い口コミも多くあります。 主な良い口コミの内容は「スピーディーにエアコン取り付けられる」「店員さんの対応が丁寧」というものです。 悪い評判につながる口コミは「追加料金がかかり、割高になる」「下請け業者が来る」という内容のものが多くあります。 詳しくはビックカメラのエアコン工事の良い評判・メリット」「ビックカメラのエアコン工事の悪い評判・デメリット」をご覧ください。 |
「エアコンの電気代を抑えたい」
「エアコンの効果的な節電方法は?」
電気代の高騰が続くなか、エアコンは電気代を占める割合が大きいので、節電を意識する方も多いのではないでしょうか。
効果的な節電方法として、冬場は温度を1℃下げる、夏場なら1℃高く設定すると約10%の節電になると言われています。さらにエアコンは運転開始時の消費電力がもっとも大きいため、こまめなオンオフはせず、短時間であればつけっぱなしのほうが節電に効果的です。
ただし、10年近く使用している古いエアコンの場合は、設定温度の調整よりも新たなエアコンへの買い替えをおすすめします。エアコンの省エネ性能は年々高まっているため、買い替えにより電気代を抑えられる可能性が高いからです。
現在販売されているエアコンは、10年前のエアコンに比べて消費電力量が約15%減っています。消費電力が減るということは、その分電気代も安くなるということです。
しかし「節電はしたいけど買い替え費用が気になる…」という方もいますよね。
そこでおすすめしたいのが、ライフテックスの 「エアコン販売・取り付けパック」です!
自社独自のルートで安い時期にエアコンを大量に仕入れしているため、人気メーカーのエアコンが本体・標準工事費・送料込みで税込65,780円〜と家電量販店よりお安い価格で提供できます!
お見積もりや相談は無料!販売しているエアコンには数に限りがありますので、ぜひお早めにお問い合わせください!
エアコンの節電はどのくらいの効果があるのか
「節電」と言っても、どのくらいの効果があるのかは見えにくいものです。
本当に効果を得られているのかがわからなければ、積極的に「節電しよう」とは考えにくいですよね。
エアコンの消費電力は、設定温度が大きく関係しています。冷房なら設定温度を1℃上げる、暖房なら設定温度を1℃下げることで約10%の節電になるといわれています。
そのため、室内の環境を整え、設定温度を下げたり上げたりすれば、効果的に節電できるでしょう。
冬にエアコンの使い方で節電する方法
ここから、エアコンの節電方法について詳しく解説していきます。
まず、エアコンの運転方法で節電する方法です。
これらの方法について、詳しく解説していきます。
「自動運転」に設定する
エアコンの節電をしようと考えた場合、「風量を弱にすればいいのでは?」と考える方もいるのではないでしょうか。
実はこれは大きな間違いです。
風量を弱に設定すれば、当然弱い風量で運転をおこないますが、設定温度に達してもそのまま弱運転を続けてしまいます。
その結果、必要以上に電力を消費し続けてしまうのです。
自動運転は、設定温度に達するまでは風量が強いため消費電力が多そうですが、設定温度に近くなると自動で風量が弱まります。
効率的に運転を切り替えて設定温度を維持してくれるため、消費電力を抑えつつ、部屋を効率的に冷やしたり暖めたりしてくれるのです。
節約のためには「自動運転」に設定しましょう。
エアコンの風向きを調整する
空気は冷やされると下に、暖められると上に溜まるという性質があります。そのため、暖房の際は風向きを下に、冷房の際は風向きを上にすることで、効果的にエアコンを使えます。
風向きを調節しなければ、室内の温度ムラの発生にもつながります。温度ムラとは、室内の場所によって上下・平面に温度差が発生することです。空気の性質によって、天井と床面の温度差が大きくなったり、窓面のような外気温の影響を受けやすい場所で平面的な温度ムラができてしまったりします。
温度ムラが発生すると、たとえば暖房使用時、エアコンが冷たい場所を感知して「部屋が暖まっていない」と誤認してしまいます。それによって余計にパワーを使って部屋を暖めたり、余分な電気を使ってしまったりするのです。
効率よく部屋を適温にして節電するためにも、風向きを調整するようにしましょう。
エアコンの温度で節電する
いちばんの節電方法はエアコンの設定温度を変えることです。
冬場なら1℃低く、夏場なら1℃高く設定します。
しかし、ただ設定温度を変更しただけでは、「寒い」「暑い」と感じてしまい、快適に過ごせなくなるでしょう。
そのため、このあと解説する「エアコンを効率的に効かせる環境づくりで節電する方法」をおこなった上で、設定温度を変更することをおすすめします。
こまめなオンオフをしない
エアコンを短時間でつけたり消したりするのは、消費電力が大きくなる原因になります。
なぜなら、エアコンは運転開始時の消費電力が大きく、設定温度に近くなると消費電力が小さくなるからです。 そのため、短時間であればエアコンはつけっぱなしにしましょう。
つけっぱなしにする目安は、以下のとおりです。
冷房の目安 |
|
---|---|
暖房の目安 |
|
エアコンのつけっぱなしについて詳しく知りたい方は以下の関連記事を参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
冬にエアコンのお手入れで節電する方法
エアコンを効率的に運転できれば、室内を素早く冷やしたり暖めたりできるため、余計な消費電力がかからずにすみます。
お手入れが必要な場所は、以下のとおりです。
これらのお手入れについて解説します。
フィルターの掃除を2週間に1度行う
フィルターにほこりやごみがたまっていると、空気がうまく取り込めず、エアコンが効きにくくなります。
そのため、節電したいと考えるのであれば、2週間に一度はフィルターの掃除が必要です。
あまり汚れていない場合は、フィルターを外して掃除機で吸い取ってください。
汚れがひどい場合は、掃除機で汚れを吸い取った後に水洗いし、陰干しをして乾かしましょう。
日干しはフィルターが変形してしまう恐れがあるため注意してください。
室外機を掃除する
忘れがちな室外機ですが、本格的に夏や冬になる前に、掃除をしましょう。そうすることで、効率的にエアコンを使用できるようになります。
掃除は、室外機の背面か側面にあるアルミフィンの汚れをブラシできれいにします。
室外機の周囲に物が置いてあるなら移動させて風が通りやすいようにスペースを確保し、周囲の雑草も抜いておきましょう。
業界最安値に挑戦中!
\エアコンを設置するならライフテックス/
エアコンを効率的に効かせる環境づくりで節電する方法
最後に、エアコンではなく環境づくりで節電する方法を紹介します。 以下の4つを取り入れてみましょう。
これらの効果について解説します。
窓に断熱の工夫をする
窓に断熱の工夫をすることで、冷房・暖房ともに効きをよくします。
以下の5つから、取り入れられそうなものを試してみてください。
窓に断熱シートを貼る |
|
---|---|
プラダンを置く |
|
スタイロフォームを置く |
|
厚手のカーテンを使う |
|
断熱カーテンを使う |
|
サーキュレーターを使用する
エアコンを効率的に使用するには、部屋全体の温度を均一にすることが大切です。
空気は冷やされれば下に、暖められれば上にたまります。そのため、サーキュレーターを使用するのがおすすめです。
風向きを変えただけでは部屋全体にエアコンを効かせるのは難しいため、サーキュレーターで空気を動かすことが大切です。
サーキュレーターは以下のように設置しましょう。
冷房 |
|
---|---|
暖房 |
|
湿度をコントロールする
室内温度と一緒に、湿度もコントロールするとよいでしょう。
湿度は体感温度にも影響し、湿度が10%下がると体感温度が1℃下がるといわれています。
冷房を使う場合は、最初に冷房で室内の温度を下げ、その後除湿をすると効率的に部屋を冷やせます。冷房と除湿を使って効率よく部屋を冷やしましょう。
暖房を使う場合は、加湿器を活用して、部屋の湿度を上げるようにしましょう。湿度が上がると身体の熱が奪われにくくなり、暖房と組み合わせることで体感温度が上がります。
節電効果が高いのは「省エネエアコン」への交換
エアコンの節電方法について詳しく解説してきましたが、もっとも効果的なのは「省エネエアコン」への交換です。
とくに家にいる時間が長く、毎日長時間エアコンを使用する場合は「省エネエアコン」への買い替えがおすすめです。 また、ペットのためにエアコンをつけっぱなしにしているという場合も同様です。
使用時間が長ければ長いほど「省エネエアコン」で節約できる金額は大きくなりますよ。
最新エアコンで電気料金を比較
DAIKINの省エネ性能が高い「うるさらmini」とスタンダードモデルの「Eシリーズ」の冷房を1か月つけっぱなしにしたと想定して比較してみましょう。(※電気単価は31円とします)
- うるさらmini(420W ):9,374円
- Eシリーズ(470W):10,490円
このように、最新モデルであっても常につけっぱなしだと、月に1,000円の差が出ます。これが、10年前のモデルと最新省エネモデルであれば、さらに大きな差が出るでしょう。
おすすめの省エネエアコンが知りたい場合は、以下の関連記事を参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
省エネエアコンへの交換ならライフテックスがお得
「節電のために省エネエアコンに買い替えようか悩んでいる」場合は、ライフテックスにおまかせください。
ライフテックスでは、エアコンセットが激安価格で買える期間限定の特大キャンペーンを実施中です。省エネエアコンへの交換を検討している場合、お得にエアコンを購入・取り付けできます。
弊社が厳選したエアコンを、本体送料工事費込みで65,780円(税込)からご用意しています。独自ルートで人気メーカーのエアコンを仕入れているので、大手通販会社よりも安い価格で提供しています。
シャープやダイキンなどの省エネエアコンを各種取り揃えております。在庫数に限りがありますので、人気モデルを購入したい方はお急ぎください!
また、引っ越し業者や家電量販店に断られやすい隠蔽配管工事も対応可能です。お見積りやご相談は無料で承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・インターネット開設がまとめてお得に!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
キャンペーンに申し込みいただくと、以下の特典が受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
新築への引っ越し費用をできるだけ抑えたいという方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
エアコンの節電に関するよくある質問
エアコンの節電効果はどれくらいですか?
![]() |
夏場はエアコンの設定温度を1度上げると10%の節電効果があるといわれています。 詳しくは「エアコンの節電はどのくらいの効果があるのか」をご覧ください。 |
エアコンはどのようにすれば節電できますか?
![]() |
エアコンで節電したい場合は、以下の方法を試してみましょう。
とくに、エアコンを長く使用している場合は、省エネ性能が低い可能性が高いため、「省エネエアコン」への買い替えがおすすめです。 買い替える場合は、取付工事費も込みでお得なライフテックスをぜひご利用ください。ライフテックスのエアコン販売と取り付け工事の費用は、以下のページで詳しく紹介しています。 |
エアコンを自動運転にすると寒い場合はどうする?
![]() |
エアコンの自動運転は、室温に合わせ自動で冷暖房や除湿などが切り替わる機能です。 たとえば、設定温度を23度にした場合、室温が23度を超えると設定温度を保とうとして冷たい風が出ることがあります。 |
まとめ
この記事では、エアコンの節電方法について詳しく解説してきました。最後に、まとめを見てみましょう。
エアコンの節電方法は以下のとおりです。
- 「自動運転」に設定する
- エアコンの風向きを調整する
- エアコンの温度で節電する
- こまめなオンオフをしない
- フィルターの掃除を2週間に1度おこなう
- 室外機を掃除する
- 窓に断熱の工夫をする
- サーキュレーターを使用する
- 湿度をコントロールする
- 省エネエアコンに買い替える
この中からできることをひとつでも多く取り入れることで、エアコンを快適に使いつつ、節電することが可能です。
とくに省エネエアコンへの交換は節電効果が高いので、長くエアコンを使用している場合は買い替えがおすすめです。
弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」で、弊社が厳選したエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
また、電気工事専門業者のライフテックスでは、エアコン販売・取り付け工事だけでなく・テレビアンテナ取り付け工事やLAN配線工事もおこなっています。
いまなら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象に、「新築応援キャンペーン」を実施中!超高速回線「NURO光」とエアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめて申し込むとお得な特典を受けられます!
新生活をお得に始めたい方はぜひこちらのキャンペーンをご活用ください!ご好評につき予約が殺到しております。
ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。
「ノジマのエアコン工事の評判はどうなの?」
「エアコン工事はどこに依頼するのがおすすめ?」
大手家電量販店のノジマですが、エアコン工事は信頼できるのか心配ですよね。
実際にノジマを利用した方々の評判をリサーチしてみると、よい評判は購入時の特典・割引の豊富さ、保証の充実度に関する評判ばかりで、工事の対応に関しては悪い口コミが多く見受けられました。
なぜこのような口コミが多いかというと、ノジマのような家電量販店はエアコン工事を下請け業者に依頼しているからです。工事当日までどのような業者が来るかは分からず、知識や技術が乏しい業者や態度が悪い対応の業者にあたってしまうことが要因となっています。
そのため、安心してエアコンを設置したいのであれば、エアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめですよ。
エアコンの購入・取り付けなら弊社ライフテックスにおまかせください!
ライフテックスならエアコン販売から取り付けまで自社スタッフが一貫しておこなうため、安心してご依頼いただけます。施工担当者は全員有資格者で、技術力の高いスタッフばかりです。
また、ライフテックスはエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。
弊社が厳選したモデルのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
ノジマのエアコン工事の良い評判・メリット
ノジマのエアコン工事には、一部好評な意見が見受けられます。理由としては、安く購入できることや、業者の対応が親切で丁寧であること、エアコン工事に保証制度が備わっていることなどがメリットとして挙げられているようです。
ここでは実際に、ノジマを利用した方々の口コミを紹介しています。
キャンペーンや割引が適用されて、安く購入できる
ノジマが評価されている大きな要因として、豊富なキャンペーンや割引特典が挙げられます。実際に行われているキャンペーンの内容や特典は、その時々で変わるため店頭で確認が必要です。
下記には、実際に工事特典を受けた方の口コミを記載しています。
昨日、母に乞われてエアコンを購入しに近場のノジマへ。コロナのエアコン工事費込みで¥39,800-という滅茶苦茶な安さ。標準工事にエアパージ(真空引き)付いてますか?と一応確認して購入。そして届くのは8月2日…業者の方達も大忙しなのであろう。
— ICHIRO KURATA (@khurata) July 24, 2010
エアコンの工事の人来た!
— 当たり外れ江戸っ子破魔矢マン (@708_1129) May 6, 2023
その人いわく、今までにないくらい値引きされてるけど何したんスカ?だってw正直に2台買うかもってのと予算を伝えたら、ノジマさんが頑張った。#ノジマ
親切かつ丁寧に対応してくれる
ノジマのエアコン工事は、担当業者が親切で丁寧だったといった内容の口コミが見られました。ノジマのエアコン工事はノジマが委託するエアコン工事業者が請け負っているため、業者や地域によっても差が出ることが予想されます。
これは本当。
— らーかみ ◢⁴⁶ (@rakami_mac) June 16, 2021
生活家電の設置はノジマに決めてます。いい業者と契約してると思う。
数年前の洗濯機設置に続き、今回のエアコン工事も素晴らしく丁寧でしたノジマ。 pic.twitter.com/DxZGMW7ked
エアコン工事にも保証がついている
ノジマは購入したエアコン本体だけでなく、エアコン工事自体にも保証制度を用意しています。エアコン工事自体に保証制度を設けている家電量販店は少なく、工事が原因での不具合があった場合にも安心です。
エアコン工事おわり。
— ふぢ (@forester2002) July 6, 2014
工数は、1.25人時×2人。
作業はかなり丁寧で、手際も良かった。
今回のノジマはあたり。
後は、ガス漏れが起こらないかだけど、リスク回避の為のオプション保証入り済み。
まあ、今年の夏は大丈夫でしょう。
ノジマのエアコン工事の悪い評判・デメリット
前項ではノジマのエアコン工事に関する、良い評判や口コミ、メリットを紹介してきました。しかし実際には、良いコメントだけでなく、悪い評判も多く存在します。どこのポイントで不満が生じているのか、利用した方々の口コミを元に調査しました。
- 下請け業者によって対応の良し悪しがまちまち
- エアコンの取り付け工事が雑だった
悪い評判を残す方々の多くは、下請け業者によって対応の良し悪しがまちまちであること、エアコンの取付工事が雑だったことについて言及しているようです。
下請け業者によって対応の良し悪しがまちまち
ノジマのエアコン工事は下請け業者に委託されているため、良くも悪くも対応がまちまちになってしまうという点がデメリットとして挙げられます。
ノジマでエアコン工事を依頼した場合、購入者側はエアコン工事業者を選ぶことはできません。そのため当日までどのような人が来るかはわからないようです。
ノジマでエアコン買って設置頼んだ結果。
— 非多忙 2023 (@hitabo_bot) August 7, 2020
業者に足場がないと断られ、10日以上経ってからやっと新たな日程が決まるも「片付けが終わった証拠」として写真を撮るよう要求され、1日かけて片付けて次の日に「もう出来ません」と断ってきたノジマのエアコン業者クソだよ。
エアコンの取り付け工事が雑だった
ノジマが委託しているエアコン工事業者によっては、工事が雑だったといった口コミも見受けられました。
工事を依頼したにもかかわらず、ずさんな工事の仕上がりに自分でやり直してしまったという方もいるようです。
友達がノジマでエアコンを買ったが工事で揉めたと言うので見に行ったら、水平はとってないし、室外機斜めってるし、配管の引き方も素人のような付け方。あそこは配送も工事も、遠くの配送センターから来るみたいで、早く帰りたいのかどうも作業が雑だな。とりあえず明日店舗に付き合うことになった。
— にゃんた (@nyanta6666) June 20, 2024
ノジマのエアコン工事にかかる費用
ここまではノジマのエアコン工事に関しての評判を紹介してきました。エアコンの購入場所や工事業者を選ぶ上で、評判や口コミは重要なポイントです。しかしいざ依頼するとなれば、エアコン工事にかかる費用も大きな判断基準となるのではないでしょうか。
そこで本項では、ノジマでエアコンを購入した場合の工事費用について、詳しく解説します。ノジマの場合、エアコン代金には取付工事代金が含まれておらず、エアコンの購入とは別に料金がかかるようです。
エアコン取付工事でかかる費用の基本の計算方法は、以下のようになります。
ここからは標準取り付け工事料金、追加工事料金はどのように決まるのかを解説しています。
標準取り付け工事料金と範囲
標準取り付け工事料金は、エアコンの冷房能力によって異なり、下の表のようになります。
冷房機能 | 料金 |
---|---|
2.2~4.0kw(6~14畳) | 18,150円 |
4.0~5.6kw(14~18畳) | 19,800円 |
6.3kw~(20畳~) | 21,450円 |
参考:設置費用|ノジマ
エアコン工事費を安く済ませたい方は、購入前にエアコン能力と標準取り付け工事料金を確認すると良いでしょう。さらに標準取り付け工事は、あらかじめ工事内容が決まっており、それ以外の作業については追加工事料金がかかります。
標準設置内容は以下の通りです。
引用:エアコンの設置|ノジマ
追加工事料金がかかる場合
追加工事料金がかかる場合は主に、室外機を設置する場所や電気工事・取り外し工事の有無、設置状況などで追加工事が必要になる場合が多いようです。
ここからは、特に追加工事になることの多い、以下の4つについて解説します。
「こんなにお金がかかると思っていなかった」とならないよう、事前にしっかりチェックしておいてくださいね。
室外機の特殊設置
室外機を設置する場所が以下の画像内にある②~⑤の条件に当てはまるケースは、特殊な工事になるため追加費用がかかります。
内機2階、外機1階取付工事 (高所作業含む) |
11,000円~ |
---|---|
壁掛け工事 ~3.9kwまで(架台・高所作業含む) |
15,400円~ |
公団吊り工事 ~3.9kwまで(架台含む) |
15,400円~ |
屋根置き工事 ~3.9kwまで(架台含む) |
15,400円~ |
室外機2段置き工事 ~3.9kwまで(架台含む) |
19,800円~ |
室外機内階段2階上げ (~3.9kwまで) |
1,100円 |
室外機内階段2階上げ (4.0kw以上) |
2,200円 |
室外機内階段2階上げ (加湿) |
2,200円 |
引用:室外機の設置場所|ノジマ
隠蔽配管の実施
隠蔽配管とは、エアコンの室外機と室内機をつなぐ配管を、壁や天井などに隠し見えなくする工事方法です。
隠蔽配管工事は難易度も高い工事であるため、家電量販店では断られることも多いですが、ノジマでは隠蔽配管の料金が「8,800円〜」と記載がありました。ただし、現地の配管の状況によっては、隠蔽配管がおこなえない可能性もあるようです。
隠蔽配管工事の内容や費用、ポイントなどについてさらに詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
配管化粧カバーの取り付け
配管化粧カバーは、室内・外観の見た目がスッキリする、配管の劣化を防ぐことができるといったメリットがあります。エアコン設置時に必須なものではないですが、設置環境や目的に応じて、取り付けるかどうか決めるとよいでしょう。
ノジマで配管化粧カバーを設置する時の料金は以下の通りです。
室外配管カバー取付工事2mまで(色:アイボリー、グレイ、ホワイト、ブラウン、ブラック) | 5,500円~ |
---|---|
室外配管カバー2F-1F工事5mまで(色:アイボリー、グレイ、ホワイト、ブラウン、ブラック) | 15,400円~ |
室外手持ちカバー取付 | 3,300円~ |
室外手持ちカバー取付2F→1F | 6,600円~ |
室内配管カバー1m以内でヘッド・曲がり1ヶ所含む | 11,000円~ |
室内配管カバー曲がり曲がり1ヶ所追加 | 2,200円~ |
室内手持ちカバー取付 | 5,500円~ |
断熱ドレン 1m室内カバー取付時には必須となります | 1,100円~ |
配管カバー延長(室外・室内) 1m | 2,200円~ |
配管化粧カバーの相場費用や効果などについてさらに詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
エアコンの取り外し
エアコンを買い換える場合は、元々設置していたエアコンの取り外し工事も同時におこなってほしいという方も多いのではないでしょうか。
ノジマでは取り外し工事を依頼することが可能ですが、以下のように料金が発生するので注意が必要です。
不要エアコン取外し | 6,600円~ |
---|---|
内機2階、外機1階置取外 | 9,900円~ |
壁面付け取外し | 9,900円~ |
公団取付外し | 9,900円~ |
屋根置き取外し | 9,900円~ |
引用:取り外し|ノジマ
ノジマ以外でエアコンを購入・設置できるお店
ここまではノジマのエアコン工事について解説してきましたが、
「他のお店も検討してから決めたい」
「エアコン工事はやっぱり違う業者に頼みたい」
このように考える方もいるのではないでしょうか。エアコン取付工事は専門的な知識や技術が必要になる分野です。業者選びは慎重に行いましょう。
そこで本項ではノジマ以外で、エアコンを購入・設置することができる、以下の3つをご紹介します。
それぞれのメリットを含め、ひとつずつ丁寧に解説していきます。
エアコン取付工事専門業者
結論、エアコン取り付け専門業者に依頼するのが一番おすすめです。おすすめの理由は以下の3点です。
- 工事業者がわかるから安心
- 大手通販店よりも安い
- 家電量販店では断られる難しい工事も頼める
エアコン取付工事業者であれば、安心して工事を依頼することができます。ノジマの悪い評判でも紹介しましたが、家電量販店や通販会社でエアコンを購入すると、下請け業者が来ます。
購入者は工事業者を選ぶことができないので、対応の悪い工事業者が来る可能性があるでしょう。
しかしエアコン取付工事専門業者であれば、事前に工事スタッフが把握できるので安心です。さらにエアコン工事のプロなので、隠蔽配管工事などの難しい工事にも対応してくれるでしょう。
また「取付工事専門業者だとエアコンの費用は高い」と思われがちですが、エアコン工事会社のライフテックスならエアコン本体+標準工事費+送料がセットになったお得なパックも取り扱っており、実際は大手通販店よりも安く、お得に購入することができます。
通販会社
通販会社でエアコンを購入することのメリットは、エアコン本体を安く購入できる点です。セール期間などを利用すれば、通常価格よりもさらに安く購入することができるでしょう。
ただし通販会社でエアコンを購入した場合、取付工事に来る方は下請け業者なので、この点は注意が必要です。
対策として、通販会社でエアコン本体を安く購入したい方やこだわりがある方は、エアコン本体のみを通販会社で購入して、取付工事は専門業者に依頼するのが安心でおすすめです。
通販でエアコンを買ったことのあるユーザーの口コミについては、以下の関連記事も参考にしてみてください。
▶︎「関連記事を読む」
他の家電量販店
エアコンを家電量販店で購入することのメリットは2つあります。実物を確かめることができることと、店員さんに直接相談ができることです。購入する商品を事前に目で確かめることができるのは、大きなメリットになります。
後から「思っていたのとなんか違った」ということもないので、エアコンを選ぶことに不安がある方は、店舗で実物を確認してみるのもいいでしょう。
ただ要注意なのが通販会社と同様に、エアコン取付工事には下請け業者が来るという事です。「ノジマのエアコン工事の悪い評判・デメリット」でも紹介したように、業者によっては悪質なところもあるようです。
そのため対策として、店舗で実物を確認した後、同じものをエアコン取付専門工事業者で購入するのが、一番安心な方法と言えるでしょう。
もしくは、通販会社でエアコン本体を購入する際のおすすめ方法でも紹介しましたが、エアコン本体は家電量販店で購入して、エアコン取付工事のみ、専門の業者に依頼するのも良さそうです。
他の家電量販店も比較して検討したいという方は、以下の別記事にて各家電量販店について解説しているので、ご参考にしてください。
参考記事:
ヤマダ電機に関する記事はこちら
ケーズデンキに関する記事はこちら
エディオンに関する記事はこちら
ビックカメラに関する記事はこちら
ヨドバシカメラに関する記事はこちら
Joshinに関する記事はこちら
お得にエアコンを購入したいならライフテックスがおすすめ
「できるだけお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。
ライフテックスは【東京/神奈川/埼玉/千葉】でエアコン取付をおこなっています。エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選した最新モデルのエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
技術力の高いスタッフが揃っているため、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置もおまかせください。他店で断られた工事内容でも、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください!
「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・インターネットをまとめてお得に!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。
超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
まとめ|エアコンの設置は取付専門業者がおすすめ
ノジマのエアコン工事の評判としては、良い口コミもある反面、悪い口コミも多いようです。
口コミ | ノジマのエアコン工事 |
---|---|
良い口コミ | キャンペーンや割引が適用されて、安く購入できる 親切かつ丁寧に対応してくれる エアコン工事にも保証がついている |
悪い口コミ | 下請け業者によって対応の良し悪しがまちまち エアコンの取付工事が雑だった |
ノジマを含む家電量販店や通販会社でエアコンを購入する場合、取付工事は下請け業者が来るため、対応が悪いケースもあるようです。
そのため、安心して確実に工事をしてくれる業者に頼みたい方は、専門知識や実績が豊富なエアコン取付工事専門業者にお願いしましょう。
弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」で、弊社が厳選した最新モデルのエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
お見積りやご相談は無料で承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください!
よくある質問
関東ならエアコン取り付け専門業者のライフテックスがおすすめです。理由は3つあります。
- 事前に施工担当者がわかるから安心できる
- 工事費込みエアコンでお得に設置ができる
- エアコン工事のプロで技術力が高いから難しい工事も依頼できる
おすすめな詳しい理由や費用については「ライフテックスのエアコン工事」ページをご覧ください。
ノジマのエアコン工事は、キャンペーンや割引が適用されて、安く購入できることや対応が新設・丁寧なこと、エアコン工事に保証がついていることが挙げられます。詳しくは「ノジマのエアコン工事の良い評判・メリット」をご覧ください。
一方で悪い評価の要因には、下請け業者によって対応の良し悪しがまちまちであることや、エアコンの取付工事が雑といったことが挙げられるようです。詳しくは「ノジマのエアコン工事の良い評判・メリット」をご覧ください。
「賃貸のエアコンは勝手に交換していいの?」
「賃貸でエアコンを交換したら費用は誰が負担するの?」
賃貸のエアコンの交換を検討している場合、費用は自分で負担しなければいけないのかと不安になりますよね。
一般的に賃貸のエアコンは、最初から備え付けられているものを交換する場合は貸主の負担となり、入居後に自分で取り付けたものを交換する場合は借主の負担となります。
もし自分で取り付けたエアコンを修理か交換かで悩む場合は、修理費用やエアコンの使用期間を考慮して決めるのがよいでしょう。使用しているエアコンがすでに10年近く経っている場合、経年劣化でさまざまな部分が故障しやすい状態になっています。
もし修理しようとしても修理費用が高額になることが多いため、買い替えた方が安くなる可能性が高いです。
「できるだけお得にエアコンを買い替えたい」とお考えの方は、ライフテックスにおまかせください!ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選したエアコンを、標準工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!
ダイキンや日立、シャープなど、人気メーカーの各機種を取り揃えているので、幅広いラインナップからエアコンをお選びいただけますよ。
人気メーカーはすぐに完売してしまうので、在庫が無くなる前にお気軽にご連絡ください!
賃貸のエアコンは勝手に交換してもいいのか
賃貸のエアコンを勝手に交換してもいいかどうかは、以下のケースによって異なります。
- 入居時に備え付けられていたエアコンの交換
- 入居後に自分で取り付けたエアコン
では、ケース別で管理会社や大家さんに確認が必要かどうかについて解説します。
入居時に備え付けられていたエアコンは管理会社や大家さんに確認
入居時に物件に備え付けられていたエアコンを交換したい場合は、必ず管理会社や大家さんに確認しましょう。なぜなら、エアコンの所有者は大家さんになるからです。
勝手に交換するということは、人から借りたものを勝手に捨てて、別のものを買って返す事と同じです。
費用の負担をどうするかの問題もあるため、壊れたからと言って慌てずに、まずは契約書を確認するか連絡をしましょう。
自分で入居後に取り付けたエアコンならすぐに交換してもOK
入居後に取り付けたエアコンの所有者は、自分自身です。そのため、交換が必要な場合でも、特に確認は必要ありません。
交換が必要だと感じたら、自分で判断して交換できます。
ただし、室外機を釣りで設置するといったように、建物自体に穴を開ける必要がある場合などは、必ず事前に管理会社や大家さんに確認しましょう。
賃貸のエアコンを交換する場合の費用は誰が持つ?
賃貸のエアコンを交換する場合、かかる費用の負担もどのエアコンを交換するかによって異なります。
また、契約によっても異なりますので、まず契約書を確認するところから始めましょう。
まずは契約書を確認
管理会社や大家さんに確認する前に、まずは賃貸契約書を確認しておきましょう。契約書には、物件に備え付けられている設備に関する扱いについて、以下のような事項が記載されています。
- 新しく設備を増設可能か
- 設備を修理・交換する際の注意事項
- 増設、修理、交換の際の費用負担について
もし、賃貸契約書に上記のような事項が見当たらない場合や、すぐに契約書を確認できない場合は、管理会社や大家さんに問い合わせて確認しておくといいでしょう。
では、一般的には交換費用の負担は誰がするのかについて見てみましょう。
備え付けのエアコンは経年劣化なら貸主負担の可能性大
入居時に備え付けられていたエアコンの場合、一般的に交換費用は「貸主の負担」になります。ただし、どのような場合でも貸主が負担してくれるわけではなく、「経年劣化による交換」の場合のみです。
エアコンの寿命は約10年であるため、エアコン本体に貼られたシールに記載されている製造年月日から10年ほど経っている場合、効きが悪いなどの不具合があれば貸主が交換費用を負担してくれる可能性が高いでしょう。
ただし、経年劣化かどうかは主観でしか判断できません。そのため、まずは管理会社や大家さんに相談してください。
自分で取り付けた場合や過失による故障なら借主負担の可能性大
入居後に自分で取り付けたエアコンや、備え付けのエアコンを過失で故障させてしまった場合の交換費用は、「借主の負担」になるケースがほとんどです。
自費で取り付けたエアコンは自分のものであるため、交換も自費で行います。また、過失で故障させた場合はまだ使えたものを壊してしまったということになるので、交換は自費になります。
賃貸のエアコンを交換する前に知っておくべき注意点
賃貸のエアコンを交換する際に、以下のポイントに注意しましょう。
- 備え付けのエアコンは交換する前に必ず確認する
- 前の入居者が残したエアコンなら自腹での交換になる可能性がある
- 備え付けのエアコンを交換する場合は機種を指定するのは難しい
備え付けのエアコンは交換する前に必ず確認する
繰り返しになりますが、備え付けのエアコンを交換する場合、必ず管理会社や大家さんに確認しましょう。もし、経年劣化が原因で交換しなければならない場合でも、勝手に交換すると費用を負担してもらえなくなる可能性があります。
なぜなら、管理会社や大家さんは業者と提携していることが多く、交換を安く依頼できる提携先があるケースがほとんどだからです。
そのため、借主が勝手にエアコンを交換してしまうと、交換費用が高くなってしまうということです。
もしかしたら一部費用を負担してくれる可能性はありますが、損をしたり揉めたりしないためにも、必ず確認することを忘れないようにしましょう。
前の入居者が残したエアコンなら自腹での交換になる可能性がある
入居時に備え付けられていたエアコンが、すべて大家さんの所有物とは限りません。中には、前の入居者が残したエアコンもあるからです。
そのような設備を「残置物(ざんちぶつ)」と呼び、管理会社も大家さんも一切の責任を追わないものです。そのため、交換が必要になっても、その費用は借主の負担となる可能性が高くなります。
残置物がある場合、契約時に重要事項として説明を受けているはずです。
備え付けのエアコンを交換する場合は機種を指定するのは難しい
備え付けのエアコンを交換してもらう場合、「せっかく新しくしてもらうなら、性能のいいものにしてほしい」と思う人もいるでしょう。しかし、大家さんの負担でエアコンを交換する場合、もともと備え付けられていた機種と同等のものに交換されるケースがほとんどです。そのため、希望を伝えても聞いてもらえないと考えておいた方がいいでしょう。
もし、「省エネ性能が高いエアコンにしてほしい」など希望がある場合は、差額を支払うことによって対応してくれる可能性もあるため、そのことを伝えてみましょう。
自費でエアコンを交換する際の判断基準
入居後に自費で取り付けたエアコンは、持ち家のエアコン交換と変わらず費用は自分の負担になるため、修理すべきか交換すべきかを適切に判断して費用を抑えたいと考える人が多いでしょう。
その場合、以下のどちらかに当てはまる場合は修理せず交換するといいでしょう。
- 修理費用が高額になる
- 10年近く使用している
では、これらの判断基準について解説します。
修理費用が高額になる
エアコンが故障した場合、まずは修理の見積もりを取ってみましょう。
エアコンの修理費用は幅が広く、1万円程度で済むケースもあれば10万円以上かかることもあります。
例えば、冷媒ガス漏れやコンプレッサーの故障の場合は特に費用が高額になりやすいため、交換した方が修理よりも安く済むことも少なくありません。
とはいえ、素人目では判断が難しいため、まずは見積もりを取って具体的な修理費用を把握しましょう。
10年近く使用している
すでに10年近く使用しているエアコンの場合は、修理をせずに買い替えることをおすすめします。
前述したようにエアコンの寿命は約10年であることに加えて、製造年月日から10年を超えている場合は、部品の製造が終了している可能性が高いからです。
もし修理できたとしても、また故障する可能性もあるため、交換しておいた方がいいのです。
エアコンを交換する場合の費用相場
もし、自費で交換をする場合、気になるのはどのくらい費用がかかるのかですよね。
取付工事込みのエアコン相場価格は、以下の通りです。
対応畳数 | 値段相場 |
---|---|
6畳用 | 66,000円~ |
8畳用 | 71,500円~ |
10畳用 | 84,590円~ |
12~18畳用 | 102,300円~ |
20~26畳用 | 175,010円~ |
上記は基本工事の工事費用が含まれた価格です。配管の延長や、配管カバーの設置といったオプションを追加すると、上記の価格にプラスして費用がかかります。
エアコンのみの価格や詳しい工事費用については、以下の関連記事を参考にしてください。
▶関連記事を読む
入居後に取り付けたエアコンを交換するならライフテックスがお得
「故障したけれど修理費用が高額になるらしい」
「自費でエアコンを交換しなくてはいけないから、費用をできるだけ抑えたい」
お得にエアコンを購入・買い換えたい方は、ぜひライフテックスにおまかせください!
ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選したエアコンを、標準工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
また、引っ越し業者や家電量販店に断られやすい隠蔽配管工事も承ることが可能です。お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
まとめ
本記事では、賃貸でエアコンを交換する場合に発生する費用負担の有無と、エアコンを交換する際の注意点について解説しました。
以下のように、費用の負担はケースごとに異なります。
- 最初から備え付けられているエアコンが経年劣化→貸主の負担
- 自分で取り付けたエアコン・過失による故障→借主の負担
自分で取り付けたエアコンの効きが悪く、修理か交換かで悩む場合は、修理費用やエアコンの使用期間を考慮して決めるのがよいでしょう。使用しているエアコンがすでに10年近く経っている場合、経年劣化でさまざまな部分が故障しやすい状態になっています。
もし修理しようとしても修理費用が高額になることが多いため、買い替えた方が安くなる可能性が高いです。
「できるだけお得にエアコンを買い替えたい」とお考えの方はライフテックスにおまかせください!
ライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」なら、弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!
ダイキンや日立、シャープなど、人気メーカーの各機種を取り揃えているので、幅広いラインナップからエアコンをお選びいただけますよ。
人気メーカーはすぐに完売してしまうので、在庫が無くなる前にお気軽にご連絡ください!
賃貸のエアコン交換に関するよくある質問
賃貸のエアコンを交換する場合、費用負担は以下のようになるケースがほとんどです。
- 備え付けのエアコンが経年劣化で交換が必要な場合:貸主負担
- 過失による故障で交換が必要な場合:借主負担
- 入居後に取り付けたエアコンの交換が必要な場合:借主負担
- 前入居者が残していったエアコンの交換が必要な場合:借主負担
詳しくは「賃貸のエアコンを交換する場合の費用は誰が持つ?」をご覧ください。
まず、修理が必要な場合は修理業者に詳しい見積もりを取りましょう。もし、修理費用が高額であれば、交換してしまった方が安く済むケースもあります。
また、10年近く使用しているエアコンの場合は、修理せずに交換するのがおすすめです。
買い替える場合は、取付工事も込みでお得なライフテックスをぜひご利用ください。ライフテックスのエアコン販売+取付工事の費用は、以下のページで詳しく紹介しています。
「エアコンのベストな取り付け位置は?」
「エアコンを効率的に効く場所に設置したい!」
せっかくエアコンを取り付けるなら、エアコンの効果を最大限に感じられる位置に取り付けたいですよね。
エアコンを取り付ける際は以下の条件を満たしている必要があります。
- 配管穴より高い位置に取り付ける
- 床面から1.8~2.4mの高さの場所
- エアコン専用コンセントの近く
- 火災報知器から1.5m以上離れている(消防法)
ただ、これらの条件を考慮して自力でエアコンを設置するのは非常に難しいです。そのため、取り付けはエアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめです。
専門業者であれば、豊富な経験と技術力で確実な工事をしてくれるだけでなく、自宅の状況や部屋の構造なども考慮したうえで、最適な設置位置の提案をしてくれるはずです。
しかし「業者を探すのが面倒…」と感じる方もいるでしょう。そんな方は、ぜひライフテックスにおまかせください!事業歴10年以上を誇るライフテックスは、経験豊富な施工スタッフが対応させていただきます。施工スタッフは全員電気工事士の有資格者ですので、安心しておまかせください!
さらに弊社では、エアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付けパック」では、独自ルートで仕入れたエアコンを格安にて販売中です。たとえば、シャープのスタンダードモデル(6畳用)が標準工事費込みでなんと税込65,780円!
他社でご購入されたエアコンの取り付け工事のみのご依頼も大歓迎です! すでにお手元に新しいエアコンがある場合もお気軽にご相談ください。
これだけは押さえて!エアコン室内機の取り付け位置の必須条件
まず取り付け位置の必須条件を解説します。必須条件は具体的には以下の4つに分けられます。
- 配管穴より高い位置に取り付ける
- 床面から1.8~2.4mの高さの場所
- エアコン専用コンセントの近く
- 火災報知器から1.5m以上離れている【消防法】
配管穴より高い位置に取り付ける
配管穴とは室内機と室外機をつなぐホースが通る穴のことで、部屋の天井近くに配置されています。配管穴より高い位置に取り付けることが必要な理由はエアコンからの水漏れを防ぐためです。
配管穴はエアコンから出ていく水を通すため、もしも室内機が配管穴より低い位置にあった場合は水が逆流してしまいます。生活を快適に保つためにもできる限り高い位置に配置しましょう。
床面から1.8~2.4mの高さの場所
高い位置に取り付けることが必要であるとはいえ、ただ高いから良いというものではありません。配管穴よりも低ければ水漏れの原因になりかねませんが、高すぎる位置に配置してしまうと、設置作業に危険を伴ったり、日常のお手入れが大変になってしまったりします。
このようなトラブルを防ぐための基準が「1.8〜2.4m」です。自身で取り付ける際にはあらかじめできる限り正確に高さを測ってから配置すると良いでしょう。
エアコン専用コンセントの近く
エアコンの使用電力は他の電化製品と比べても大きいです。このため、延長コードを使用することが一般的には推奨されていません。法律的に禁じられている訳ではありませんが、業界の中では好まれない手法といえます。
上記のことから、エアコン専用コンセントの近くに配置し、室内機の電源プラグが届く近い距離に配置することが必要です。
火災報知器から1.5m以上離れている【消防法】
消防法により定められていることですが、室内機は火災報知器から1.5m以上離れたところに置きましょう。火災報知器にエアコンの風が当たってしまうと、もしも火事が起きてしまった場合に火災報知器が正常に動作しなくなってしまいます。
専門業者に依頼する際は消防法も考慮して工事を行ってくれますが、自身で行うと意図せず法律違反をしてしまう可能性があるため、やはり業者に頼むのがより良いでしょう。
より快適に過ごせる!エアコン室内機のおすすめの取り付け位置
次に、室内機を設置する際の理想の条件を紹介します。具体的には以下の65つが挙げられます。もしも部屋のスペース的に検討できそうであれば、以下の点も考慮するとより効果的にエアコンを活用できるでしょう。
- 周りに充分な通気スペースが用意されている
- 室内機と室外機同士が近い位置にある
- 部屋内の壁で短いほうに取り付ける
- エアコンの下に障害物が置かれていない
- 窓の上に設置する
- 寝室の場合はベッドに風が直撃しない
周りに充分な通気スペースが用意されている
エアコンの室内機の周りには一定以上のスペースを用意しましょう。そもそもエアコンは、部屋の中にある空気を室内機で取り込んで室外機が冷やし、再度ポンプを通じて部屋に戻すことによって空気を冷やす仕組みです。
上記のことから、室内機が充分に空気を取り込めるようにするために、室内機の周囲に5cm程度のスペースをあけておくことが望ましいといえます。
室内機と室外機同士が近い位置にある
効率的に室内を冷やしたり温めたりするために、室内機と室外機同士の距離を近くしておくことも重要です。
室外機で加工した空気を室内機の方へ戻すことで部屋の温度をコントロールできるのがエアコンの仕組みですが、もしも風が送られる配管が長くなった場合で部屋を冷やしたいときには、配管の内部を通るうちに風が温もってしまいます。室内機と室外機の距離には気を付けましょう。
部屋内の壁で短いほうに取り付ける
エアコンをより効率的に使うためにも、室内機は部屋内の壁で短い方の部分に取り付けるようにすると良いでしょう。風が送られる面積を広くする必要があるためです。エアコンの風が多く当たることによって部屋で過ごす時間も快適になります。
エアコンの下に障害物が置かれていない
エアコンの下に障害物が置かれていないかどうかもチェックポイントです。特に暖房運転時に注意が必要といえます。
空気が持つ特徴として、冷たい風は足元に溜まり、暖かい風は天井に溜まる傾向があります。しかし、もしも室内機の真下などに障害物があった場合、室内機から出てくる温風が足元まで届かずに阻まれてしまいます。これを防ぐために障害物は極力置かないことがベストです。
窓の上に設置する
窓の上にエアコンを設置した方が良い理由は、温度の高い空気を取り込みやすいためです。
温かい空気は天井近くに溜まってしまうため、部屋の中でも位置の高い窓の上に設置した方が、溜まってしまう空気を効率的に循環させることができます。
寝室の場合はベッドに風が直撃しない
寝室にエアコンを設置する場合には、健康面を考えてベッドに風が直撃しないようにしましょう。夏でも冬でも、エアコンの風が寝ているときに身体にあたってしまうと、風邪を引いてしまうなど体調不良の原因になり得ます。
効果的にエアコンを活用できる取り付け位置を5つ紹介しましたが、これらを考慮したうえで自力でエアコンを取り付けるのはやはり難しいです。エアコンの効果を最大限に感じられる位置に取り付けるためにも、エアコン工事専門業者に依頼するようにしましょう。
お得で確実な取り付け工事をおこないたいのであれば、ぜひライフテックスにおまかせください!
ライフテックスは自社施工にこだわっており、工事担当スタッフは全員電気工事士の有資格者です。スタッフは経験豊富で技術力も高く、エアコンの効果を最大限に感じられる位置のご提案もおこなわせていただきますので、お気軽にご相談ください!
エアコン室外機のベストな取り付け位置
室内機のおすすめの設置場所が理解できたところで、次に室外機の設置場所についても検討していきましょう。具体的には以下の4つのポイントを押さえることが必要です。
- 地面がしっかりとした平地である
- 風がよく通り、直射日光が当たらない
- 振動や音の影響を受けにくい
- 据付スペースが確保できる
地面がしっかりとした平地である
室外機を設置しようとしている場所が平地であることを確認しましょう。地盤が安定している所でないと、バランスを崩して倒れてしまうことがあるからです。
また、室外機を屋根などの高い位置に設置する場合もあるかもしれませんが、その場合にはベースが安定していることはもちろん、屋根が室外機の重さに耐えられるかどうかという観点も必要です。
風がよく通り、直射日光が当たらない
直射日光が室外機に当たってしまうと、熱交換器に負荷がかかってしまいます。エアコンの効果的な稼働に支障が出てしまうため、風通しが良く、かつあまり日の当たらないところに設置することが必要といえます。
振動や音の影響を受けにくい
室外機は時として騒音の原因になることがあります。近隣の住宅に迷惑をかけないためにも、振動音が発生したとしても影響を与えにくい場所を選ぶことをおすすめします。
据付スペースが確保できる
裾付スペースが確保できるような設置場所の検討も行いましょう。エアコンが本来の力を発揮して効果的に稼働するために必要なスペースです。特に室外機に関しては背面から空気を吸って正面から出すため、壁に付けずに離すことが必要になってきます。
具体的にどのくらいスペースをあければ良いかについては上記の画像を参照してください。また、裾付スペースはメーカーの取扱説明書によって変わるため、購入したエアコンの説明書をよく読むことをおすすめします。
取り付け位置に失敗した人の事例
次に、実際にエアコンの取り付け位置についてのイメージを膨らませるために、取り付けに失敗してしまった事例を紹介します。残念な結果にならないためにも失敗談を把握し、二の舞にならないようにしましょう。
配管より本体が低く逆勾配になり、水漏れした
エアコン室内機の真下に
— kegasa (@kegasa2007) May 16, 2023
バケツを置いて冷房していた。
タバコの脂の混ざった臭い水が
たっぷり溜まると
便所にバケツを持って
捨てに行くエアコン。
父の死後
エアコンをダイキンに変えた時
逆勾配事件の話をしたら
室内機を天井ぎりぎりの
高い位置に設置してくれ
その後はトラブルなし!
このケースでは、腕の悪い業者によって配管より低い位置にエアコンが設置された結果、逆勾配が起きて水漏れに発展してしまっていました。
しかし、別の業者に依頼して高い位置に配置してもらったことにより症状が改善され、満足できる生活が送れるようになったようです。
ドレンホースの位置がかなり際どい
— Windroid7(うぃんどろいどせぶん) (@Windroid7) May 13, 2023
水が逆流するとエアコン本体から水漏れする pic.twitter.com/bzqHbjN4gg
このケースも、エアコンの位置が問題となって水漏れが起きてしまっている事例です。水が逆流するとポタポタと床に落ちてくるため生活に支障が出ることは言うまでもありません。こういった事態を防ぐためには、信頼できる専門業者に依頼することがおすすめです。
他の家具の邪魔になっている
そもそもこのエアコン位置が不良品(リフォーム会社がよく考えないでエアコン位置決めたせい)
— 元祖老舗料亭おそロシ庵 (@Goncharov_jp) September 13, 2021
エアコンの送風位置をちょっと下げるだけで部屋のドアにぶつかるクソ仕様。
そうなんです、それ忘れててドアをエイヤッと開けたらバキッってことなんです pic.twitter.com/5BOOPJUijc
この事例はエアコンの下にある障害物が配慮されなかったことによって起こってしまった事例です。投稿者の部屋ではエアコンの下にドアがあるようですが、送風位置を少しでも下げるとドアにあたって部屋の温度がコントロールしにくくなるという事態に陥っています。
このトラブルを防ぐためには、依頼した業者の仕事になりますが、配置場所をもっと考慮することが必要でした。
エアコン取り付け工事の費用相場
結論を言えば、エアコンの取り付け工事を自分自身の力だけで行うのは難しいです。障害物の有無や火災報知器からの距離、室内機と室外機の距離など、考慮するべきポイントが多くあるからです。
そこで、エアコンの取り付けには専門業者に依頼することがおすすめです。この章ではエアコン取り付け工事にかかる費用相場を紹介します。
工事にかかる費用相場は大きく分けて2つあります。
- 標準工事費用
- 追加費用
標準工事費用
エアコン取付標準工事には、一般的に以下の工事内容が含まれています。
- 室内機の設置
- 室外機の設置(平地置き/ベランダ置き/既設平地架台上段設置)
- 配管接続(冷媒管/内外接続線/ドレンホース 4mまで)
- 真空引き
- アース端子への接続
- エアコン接続回路への接続
- 配管穴あけ・スリーブ処理 1ヶ所
すでにコンセントが設置されており、室内機の裏側のベランダや庭に室外機が置ける場合は、標準工事の範囲で収まることもあります。
標準工事の相場は以下の通りです。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
エアコンの対応畳数によって標準工事費が異なるため注意が必要です。
追加費用
標準工事では取り付けができない場合や、化粧カバーなどのオプションを付ける場合は、追加工事の費用がかかります。
追加工事の相場は以下の通りです。
追加工事 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバー取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバー取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 1m3,000円 |
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
配管用穴あけ/軽量鉄骨 | 5,000円 |
配管用穴あけ/タイル・レンガ壁 | 6,000円 |
配管用穴あけ/コンクリート壁 | 10,000〜70,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機の吊り下げ/壁掛け/屋根置き | 16,500円 |
室外機の2段置き | 20,000円 |
階段上げ | 3,000円 |
断熱材 | 1mあたり1,000円 |
エアコン移設時運搬費 | 3,000~5,000円(近距離) |
新築の場合は、家の構造によって穴あけに費用がかかることもあります。また、コンセントがない場合はコンセントの設置も必要です。見栄えを良くしたい場合にも、化粧カバーや隠蔽配管の追加が必要になるため費用がかかります。
エアコン取り付け事業者の選び方
それでは、どのようにエアコンの取り付け業者を選べば良いかについて見ていきましょう。注意するべきポイントは以下の4つです。
- 工事担当の顔がみえる会社
- 電気工事士の資格をもっているか
- 隠蔽配管や高気密住宅など難易度の高い工事に対応できるか
- アフターサービスの有無や内容
工事担当の顔がみえる会社
第1のポイントは工事担当の顔がみえる会社であるかどうかです。工事業者によっては工事員の顔と名前など、実際に工事を担当する従業員のプロフィールを掲載していることがあります。
工事担当者の顔が見えれば「この人が担当してくれるんだ」と安心感が湧き、依頼をしやすくなります。顔も名前もわからない状態で依頼するよりも遥かにハードルが低いといえるでしょう。
電気工事士の資格をもっているか
国家資格である電気工事士の資格を持っていない業者は避けた方が無難です。エアコンの工事自体は電気工事士の資格がなくとも可能ですが、水漏れが起きたり部屋が全く冷えなかったりなどのトラブルが起きてしまった場合、信頼できる資格を持っている業者の方が万が一の事態にも対応できます。
また、コンセントの電圧切替や移設などの際には第二種電気工事士の資格が必須です。エアコンには200V(ボルト)や100Vといったように電圧が指定されていますが、自宅のエアコン用コンセントが購入したエアコンのボルトに対応していない場合、この工事が必要になります。
隠蔽配管や高気密住宅など難易度の高い工事に対応できるか
隠蔽配管とは、建築時に室内機と室外機をつなぐ配管を壁、床、天井の中を通し、建物完成後にその配管につなぐエアコン工事のことです。
隠蔽配管工事は一般的な工事を行うよりも漏水やガス漏れなどといったリスクが高くなります。難しい工事であるだけに高い技術力を持っていることが前提になるため、あらかじめ隠蔽配管工事の実績が豊富にあるかどうかなど問い合わせておくことが必要でしょう。
アフターサービスの有無や内容
エアコンの保証には大きく、エアコン本体を保証する「メーカー保証」と「延長保証」、エアコン取り付け工事自体の不備を保証する「工事保証」があります。
エアコン本体にはメーカーが設定している保証期間があります。
エアコンの取扱説明書に記載してある正常な使用状態で購入したエアコンに生じた不具合を無償で修理するものです。
メーカー保証が終了した後も、メーカー保証と同程度の保証を継続します。
10年間の長期保証も存在します。
エアコン本体ではなくエアコン取り付け工事にミスや不備があった場合に無料で修理をおこなう保証です。
エアコンの取り付け工事はライフテックスにおまかせ
エアコンの取り付け位置には10個のポイントがあり、必須条件を満たすことはもちろん、さらに快適な生活を送るためには理想条件にも目を向けることが必要であることを説明しました。
気を付けたいポイントを振り返ると、以下の通りです。
- 配管穴より高い位置に取り付ける
- 床面から1.8~2.4mの高さの場所
- エアコン専用コンセントの近く
- 火災報知器から1.5m以上離れている【消防法】
- 周りに充分な通気スペースが用意されている所
- 室内機と室外機同士が近い位置にある
- エアコンの下に障害物が置かれていない
- 窓の上に設置する
- 寝室の場合はベッドに直撃しない
エアコンは普段しない高い買い物であるだけに、失敗することはなるべく避けたいものです。取り付け配置にミスしてしまうとせっかくの新生活が台無しになってしまう可能性もあるため、専門業者に依頼することが必要です。
ライフテックスなら、プロならではの高い技術力はもちろん、自社施工による中間マージンが発生しない分、リーズナブルな価格で対応可能です。
施工スタッフは全員電気工事士の有資格者ですので、安心しておまかせください!
また、ライフテックスはエアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
エアコン・アンテナ・LAN配線工事はまとめて依頼でお得!
ライフテックスはエアコン工事のほか、テレビアンテナ工事やLAN配線工事もおこなっている電気工事の専門業者です。
今なら、超高速光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事がお得になる新築応援キャンペーンを実施中です。
新築に必要な3つの工事をまとめて依頼できるだけでなく、以下の4大特典が受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
これから戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越したばかりという方は、ぜひご利用ください。
エアコンを取り付ける際の当日の流れ
エアコン取り付け工事を実際に業者に依頼して行うことになった場合、当日の流れはどのようなものになるのでしょうか。
エアコンの購入をこれから考える人や工事を頼もうとしている人向けに、イメージが湧きやすいように実際の工事の流れを簡単に紹介します。
エアコンの取付工事が見積もりから工事までどのような流れで進むのかについて、ライフテックスの場合を例に解説します。
1 お電話かホームページよりお申込ください。
![]() |
ご希望のエアコンをお選びいただき、専用お申込フォームよりお申込ください。 専用お申込フォームはこちら。またはフリーコール0120-985-449よりお気軽にお電話下さい。 |
---|
2 お電話にてお打合せ・ご予約完了
![]() |
弊社スタッフよりお客様へご連絡いたします。 ご都合の良い工事の日程を決定してご予約完了となります。 |
---|
3 工事前日(前日確認連絡)
![]() |
工事前日の夕方に、翌日の工事の具体的なお時間をお電話にてお知らせいたします。 |
---|
4 工事施工
![]() |
当社専門スタッフがエアコンをお持ちし、丁寧に取り付け工事を行います。工事の際には真空引きのために電源コンセントをおかりします。何卒ご了承くださいませ。 |
---|
5 工事完了・保証スタート
![]() |
工事が完了致しますと間もなく試運転となります。 この時点から保証もスタートしますのでご安心ください。 |
---|
6 料金お支払い
![]() |
最終チェック完了後、ご精算となります。現金払いのほか、クレジットカード、スマホ決済PayPayもご利用いただけます。 本体故障の保証期間はメーカー保証に準じ1年保証となります。 |
---|
エアコン標準工事にかかる時間は1.5~2時間
工事内容にもよりますが、一般的には標準工事のみを行う場合には1.5~2時間だといわれています。いわばオプション付きの工事である追加工事を行う際には2時間以上が必要であるため、所要時間が気になる場合にはあらかじめ業者に問い合わせておくと良いでしょう。
エアコン取り付け工事の所要時間については関連記事で詳しく解説しています。こちらもあわせてご覧ください。
▶関連記事を読む
エアコン取り付け位置に関するよくある質問
縦長リビングの間取りだと取り付け位置はどこがいいですか?

縦長リビングにエアコンを設置するなら、エアコンの風が部屋全体に行き渡るように、短辺側の壁の中央に設置するのがおすすめです。サーキュレーターを併用すると空気の流れがよりスムーズになりますよ。
しかし、デザインアンテナは壁面に設置するため、周辺の遮蔽物が多い場所や建物の向きによっては電波が安定せず設置できないことがあります。結果的に八木式アンテナを採用することとなるため、デザインアンテナの感度が低いと思われてしまうようです。
室外機の取り付け場所がない場合はどうすればいいですか?

隣との間隔が狭い、2階にベランダがないといったケースで室外機の設置スペースがない場合でも、以下のような方法で対応できます。
- 壁面付け
- 立ち下ろし(配管延長)
- 屋根置き
- 天吊り
- 二段置き
特殊なケースでの室外機の設置方法については、以下の記事で詳しく解説しています。気になる方はこちらもご覧ください。
▶参考記事を読む
コンセントの設置や穴あけから依頼できますか?

コンセントの設置は電気工事士の資格が必要であり、すべてのエアコン設置業者が電気工事をできるわけではありません。しかし、ライフテックスならすべての作業員が電気工事士の資格を持っているので可能です。ぜひお気軽に専用フォームからお問い合わせください。
工事内容にもよりますが、一般的には標準工事のみを行う場合には1.5時間~2時間だといわれています。いわばオプション付きの工事である追加工事を行う際には2時間以上が必要であるため、所要時間が気になる場合にはあらかじめ業者に問い合わせておくと良いでしょう。
サブカテゴリ
-
オプション工事料金表
- 記事数:
- 9
-
注文の流れ・注意事項
- 記事数:
- 2