エアコン工事
「エアコン3台をまとめ買いするとお得になる?」
「まとめ買い割引をしている販売店はある?」
エアコンを3台まとめ買いすると、値段も高額になるため少しでも費用をおさえたいですよね。
エアコンのまとめ買いは、「エアコン専門業者」や「家電量販店」などでお得になるキャンペーンをおこなっているケースが多いです。そのなかでももっともおすすめなのが、エアコン販売と取り付け工事を一貫しておこなう「エアコン専門業者」です。
エアコン専門業者は、依頼側としては手間がかからないメリットがあります。なぜなら販売から工事、アフターサービスまでがセットになっているからです。そのため独自のパック料金を設定していたり、まとめ買いキャンペーンをおこなっていたりするケースが多いため、うまく活用することでお得にエアコンをまとめ買いできるでしょう。
業界最安値に挑戦している弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。シャープの2024年スタンダードモデル(6畳)が、なんと税込65,780円!他にも各種人気メーカーを取り扱っております。さらにまとめ買いすると、1台につき本体代から5%OFFになる割引も実施中です!
弊社でまとめ買いをしてくださったお客様のなかには、「家電量販店での見積もりより3万円ほど安かった!」という方も…!
見積もりや相談は無料で承っているので、在庫がなくなる前にお気軽にご連絡ください!
エアコンはまとめ買いでお得になるケースが多い
エアコンのまとめ買いは、エアコン販売・工事専門業者や家電量販店などでお得になるキャンペーンをおこなっているケースが多いです。キャンペーンの内容はさまざまですが、料金が割引されたり、特典が付与されたりします。
ただし、キャンペーン適用となるためには、同一のメーカーでのまとめ買いや、指定している機種のまとめ買いなどの条件が課されることもあります。まとめ買いのキャンペーンがきちんと適用となるために、事前に購入先に確認をおこなっておきましょう。
エアコン3台をまとめ買いするならどこが安い?
エアコンを3台以上まとめ買いするとなると、料金も高額になりがちですが、できるだけお得に購入したいですよね。ここからはエアコンのまとめ買いができる業者のなかでどこがおすすめなのかを解説していきます。
エアコン工事専門会社
まとめ買いにもっともおすすめなのが、エアコン工事専門会社です。エアコン工事専門会社は取り付け工事だけでなく、エアコンの販売からおこなっている業者が多いです。販売から取り付け工事、アフターサービスまで提供しており、すべて一貫して依頼できるので手間がかかりません。また、販売から取り付け工事までまとめて販売してパック料金を設定していたり、まとめ買いをおこなうことで割引が発生したりなど、独自のキャンペーンをおこなっているケースも多いです。
エアコン工事を専門におこなっていることから、取り付けに関しても実績豊富で、プロの知識・技術から安心して任せられます。
弊社ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。エアコンのまとめ買いで1台/5%OFF(本体代より)の割引キャンペーンも実施しています。「お得にエアコン3台のまとめ買いをしたい」とお考えの方は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。
ライフテックスの対応エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
家電量販店
ビックカメラやケーズデンキ、ヤマダ電機などの家電量販店でもエアコンのまとめ買いが可能です。家電量販店はキャンペーンやセールを大々的におこなっていることが多く、店頭のスタッフに相談することで、まとめ買いによる割引や特典の付与などを実施してくれるでしょう。普段よくいく家電量販店がある人は、ポイントや会員特典などを利用することでさらにお得に購入できるかもしれません。
しかし、家電量販店で購入した場合のエアコンの設置工事は、家電量販店から依頼された下請け業者が実施します。家電量販店のスタッフは、エアコンの機種のことについては詳しいかもしれませんが、実際の工事については知識が不足していることが多いです。そのため、別途特別な工事が必要なのにもかかわらず、家電量販店から下請け業者の引継ぎがきちんとされていないことで、下請け業者から当日に「追加料金がかかる」と伝えられるようなトラブルも少なくありません。
安さだけではなく、実績や知識・技術力の高さにも着目して依頼先を検討することをおすすめします。
以下は、大手家電量販店の割引キャンペーン情報をまとめたものです。あわせて参考にしてください。
家電量販店名 | キャンペーンの有無 | 参照サイト |
---|---|---|
ヤマダ電機 | エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていません。 | ▶ヤマダ電機で開催中のキャンペーン |
ビックカメラ | エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていませんが、対象のエアコン購入で追加工事費用が無料になるキャンペーンが実施されています。 | ▶ビックカメラのエアコンお買い得情報 |
ヨドバシカメラ | エアコンを2点以上まとめ買いすると、通常のゴールドポイント還元にくわえ対象商品ごとに設定されたボーナスポイントの総額をもらえるキャンペーンが実施されています。 (2024年12月31日(火)まで) |
▶ヨドバシカメラの買い替えキャンペーン |
ケーズデンキ | エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていません。 | ▶ケーズデンキで開催中のキャンペーン |
エディオン | エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていませんが、対象のエアコン購入で無料10年保証が付いてくるキャンペーンが実施されています。 | ▶エディオンで開催中のキャンペーン |
※2024年12月時点
インターネット通販
エアコンの購入は、Amazonや楽天市場などのインターネット通販でも可能です。家電量販店のように店舗運営のコストがかからない分、エアコン料金が安い傾向にあります。しかし、インターネット通販では、まとめ買いによる割引やキャンペーンなどをおこなっていることは少なく、まとめ買いだからといってお得に購入できる可能性は低いでしょう。
また、インターネット通販で掲載されているエアコンの料金は、エアコンの取り付け工事費用が含まれていないことがほとんどです。そのため、別途取り付け工事費用が必要となります。エアコンを購入した後に、別の業者へ依頼して取り付けをおこなうといったような手間がかかるので、あまりおすすめできません。
ライフテックスならエアコン3台のまとめ買いがお得!
「できるだけお得にエアコンのまとめ買いをしたい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。
ライフテックスはエアコン工事やアンテナ工事、LAN配線工事などの電気工事をおこなう専門業者です。エアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。
エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選した2023・2024年モデルのエアコンを、工事費込みで税込65,780円から購入できます。
また、ライフテックスでエアコンのまとめ買いをおこなっていただくと、1台/5%OFF(本体代より)の割引キャンペーンも実施しています。エアコンの購入と取り付けは、ぜひライフテックスにお任せください!
ライフテックスの対応エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
エアコンやアンテナをまとめて頼める「新築応援キャンペーン」も実施中!
ライフテックスでは、エアコン・テレビアンテナ・インターネットをまるごとお得に設置するキャンペーンを実施しています! 新築応援キャンペーンに申し込みいただくと、以下の特典が受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
+最大12,000円現金キャッシュバック - LAN配線工事の出張費無料!
「新築への引っ越し費用をできるだけ抑えたい」という方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
エアコン3台のまとめ買いにおすすめの機種
エアコンのまとめ買いをおこなうことでお得に購入できますが、せっかく購入するのであればコスパのよいエアコンを選びましょう。ここからは、弊社ライフテックスで取り扱っている、まとめ買いにおすすめの機種を紹介します。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2214T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズの2024年モデル AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
【日立】AJシリーズの2023年モデル RAS-AJ22R
日立 RAS-AJ22R参考画像
※1【新冷媒R32】 従来のR410Aに比べて地球温暖化係数が約1/3と低いのが特徴です。R32にあわせたコンプレッサーの搭載で、省エネ性能も向上します。※2【期間電気代】期間電気消費量から電気代を換算したものです。電力料金は目安として1kwhあたり27円(税込)として算出しています。※3 エアコン内部を乾燥させるために、室温が上昇する場合があります。オフシーズンに付着してしまった汚れやカビを、取り除く機能ではありません。
- ソフト除湿で風の量をコントロール可能
- エアコン内部クリーン機能で清潔に保てる
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取付工事価格(税込) |
---|---|
RAS-AJ22R(6畳用) | 70,510円 |
RAS-AJ25R(8畳用) | 80,190円 |
RAS-AJ28R(10畳用) | 90,200円 |
RAS-AJ36R(12畳用) | 111,320円 |
RAS-AJ40R(14畳用)※100V | 113,850円 |
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V | 124,850円 |
RAS-AJ56R2(18畳用) | 142,780円 |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
【ダイキン】Eシリーズの2024年モデル S224ATES-W
ダイキン S224ATES-W 参考画像
※1【新冷媒R32】 従来のR410Aに比べて地球温暖化係数が約1/3と低いのが特徴です。R32にあわせたコンプレッサーの搭載で、省エネ性能も向上します。※2【期間電気代】期間電気消費量から電気代を換算したものです。電力料金は目安として1kwhあたり27円(税込)として算出しています。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取付工事価格(税込) |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 81,840円 |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
【東芝】T/Vシリーズの2023年モデル RAS-2213T
東芝 RAS-2213T(W)参考画像
※1【新冷媒R32】 従来のR410Aに比べて地球温暖化係数が約1/3と低いのが特徴です。R32にあわせたコンプレッサーの搭載で、省エネ性能も向上します。※2【期間電気代】期間電気消費量から電気代を換算したものです。電力料金は目安として1kwhあたり27円(税込)として算出しています。
- 内部クリーン機能でカビやホコリなどを屋外へ放出
- 風向きコントロール機能で部屋全体を快適な空間に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開
対応畳数 | 本体+取付工事価格(税込) |
---|---|
RAS-2213T(6畳用) | 71,940円 |
RAS-2513T(8畳用) | 87,450円 |
RAS-2813T(10畳用) | 95,920円 |
RAS-3613T(12畳用) | 117,040円 |
RAS-4023T(14畳用) | 133,320円 |
RAS-5623T(18畳用) | 158,620円 |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
ライフテックスでのエアコンご注文から設置の流れ
1 お電話かホームページよりお申込ください。
![]() |
ご希望のエアコンをお選びいただき、専用お申込フォームよりお申込ください。 専用お申込フォームはこちら。またはフリーコール0120-985-449よりお気軽にお電話下さい。 |
---|
2 お電話にてお打合せ・ご予約完了
![]() |
弊社スタッフよりお客様へご連絡いたします。 ご都合の良い工事の日程を決定してご予約完了となります。 |
---|

3 工事前日(前日確認連絡)
![]() |
工事前日の夕方に、翌日の工事の具体的なお時間をお電話にてお知らせいたします。 |
---|
4 工事施工
![]() |
当社専門スタッフがエアコンをお持ちし、丁寧に取り付け工事を行います。工事の際には真空引きのために電源コンセントをおかりします。何卒ご了承くださいませ。 |
---|
5 工事完了・保証スタート
![]() |
工事が完了致しますと間もなく試運転となります。 この時点から保証もスタートしますのでご安心ください。 |
---|
6 料金お支払い
![]() |
最終チェック完了後、ご精算となります。現金払いのほか、クレジットカード、スマホ決済PayPayもご利用いただけます。 本体故障の保証期間はメーカー保証に準じ1年保証となります。 |
---|
新築にエアコンを安く設置するコツ
新築への引っ越しは多くの費用がかかるため、少しでも出費を減らしたいですよね。
そこでここからはエアコンの設置費用を安くするコツについて4つ紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
ハウスメーカーのオプションでは設置しない
ハウスメーカーのオプションで依頼すると、引き渡し時にエアコンが設置されているので非常に楽な選択ですが、費用面からはあまりおすすめできません。
ハウスメーカーにエアコン設置を依頼すると、設置工事は提携下請け業者がおこないます。そのため請求される金額には仲介手数料が含まれており、費用が割高になります。
エアコンを安く設置したいなら、エアコン工事専門業者に依頼して後付けするのがおすすめです。業者を自分で探して依頼するといった手間はかかりますが、費用をおさえてエアコンを取り付けられます。
型落ちモデルのエアコンを選ぶ
「最新型じゃないと納得できない!」というこだわりがない限りは、型落ちモデルを選ぶと費用を抑えられます。
一般的に新製品が発売されると、古いモデルの家電は売れなくなります。 そのため、古いモデルは価格が下がり、型落ちモデルとしてお得に購入できます。型落ちモデルでも冷暖房機能の性能は大きく変わらないため、十分お部屋を快適な環境にできるでしょう。
シンプルな機能のエアコンを選ぶ
最低限の機能のみついているシンプルな機種は比較的価格が安いです。そのため、設置する場所によってはシンプルな機能のものを選ぶとよいでしょう。
たとえば、あまりエアコンの利用頻度が多くない場所や、寝る時にしか使わない場所などはシンプルな機能に絞った機種でも十分なケースが多いです。
キャンペーンを実施している業者で購入する
エアコン販売業者によっては、独自の割引サービスやお得なキャンペーンを実施しているケースもあります。たとえば、工事費込みで型落ちモデルを格安で販売していたり、まとめ買いで本体代を割引していたりなど、さまざまなキャンペーンを展開しています。割引やキャンペーンを活用することで、お得にエアコンを購入できるでしょう。
弊社ライフテックスでは、まとめ買いすると1台につき本体代から5%OFFになる割引を実施中です!ダイキンや日立、シャープなど人気メーカーのエアコンを取りそろえておりますので、新築へのエアコン設置をご検討中の方はぜひライフテックスへご相談ください!
エアコン3台のまとめ買いに関するよくある質問
ビックカメラやケーズデンキなどの家電量販店は、キャンペーンやセールを大々的におこなっていることが多く、まとめ買いによる割引や特典の付与などを実施してくれるでしょう。普段よくいく家電量販店がある人は、ポイントや会員特典などを利用することでさらに安く購入できるかもしれません。
しかし、家電量販店で購入した場合のエアコンの設置工事は、家電量販店から依頼された下請け業者が実施します。家電量販店のスタッフは、エアコンの機種のことについては詳しいかもしれませんが、実際の工事については知識が不足していることが多いです。そのため、別途特別な工事が必要なのにもかかわらず、家電量販店から下請け業者の引継ぎがきちんとされていないことで、下請け業者から当日に「追加料金がかかる」と伝えられるようなトラブルも少なくありません。
また、家電量販店から依頼された下請け業者は知識や技術にばらつきがあり、事前にどのような業者が来るのかを知ることはできません。場合によっては知識・技術のない業者や、接客態度が悪い業者が来ることもあります。
お得な料金で確実なエアコンの設置をしたい人は、エアコン工事専門会社がおすすめです。豊富な実績から質の高い工事をおこなってくれるので、安心して依頼ができるでしょう。
エアコンは3台のまとめ買いでお得に購入しよう
本記事では、エアコンの3台以上のまとめ買いをする際のおすすめの購入先や、お得にまとめ買いをおこなうポイントなどについて解説しました。
さまざまな業者でエアコンのまとめ買いによるキャンペーンを実施していますが、まとめ買いにもっともおすすめなのはエアコン工事専門会社です。
販売から取り付け工事までまとめて販売してパック料金を設定していたり、まとめ買いをおこなうことで割引が発生したりなど、独自のキャンペーンをおこなっているため、お得にまとめ買いが可能となっています。
設置に関しても、豊富な実績から質の高い工事をおこなってくれます。エアコンのまとめ買いはエアコン工事専門会社でおこないましょう。
業界最安値に挑戦している弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。シャープの2024年スタンダードモデル(6畳)が、なんと税込65,780円!他にも各種人気メーカーを取り扱っております。さらにまとめ買いすると、1台につき本体代から5%OFFになる割引も実施中です!
見積もりや相談は無料で承っているので、在庫がなくなる前にお気軽にご連絡ください!
「新築にエアコンを3台設置したいけど相場はいくら?」
「新築はお金がかかるからなるべく安くエアコンを設置したい」
結論からいうと、エアコン3台を新築に設置する場合、工事費込みで20~30万円ほどかかります。なにかとお金がかかる新築だからこそ、エアコンはできるだけ安く設置したいですよね。
少しでも費用を抑えたいなら、エアコン工事専門業者への依頼がおすすめです。
新築の場合、ハウスメーカーにオプションとして依頼することもできますが、相場よりも高くなる傾向があります。これは、ハウスメーカーが別の業者に工事を依頼するため、仲介手数料が発生するからです。
自社で施工をおこなう専門業者なら、余計なコストがかからないため、その分の費用を節約できます。
とはいえ、引っ越し前の忙しいなか、エアコン業者の価格や口コミをひとつずつ調べていくのは大変ですよね。
そこでおすすめなのが、ライフテックスの「新築応援キャンペーン」です!エアコン・テレビアンテナ・インターネット・有線LANをまとめて依頼できるので、面倒な手続きや業者探しにかかる時間を大幅に節約できます。
まとめて依頼すれば、個別で依頼するよりも断然お得です!この機会に、新築応援キャンペーンで賢く節約しましょう。
新築にエアコンを3台設置する費用の相場
エアコンを設置する際は、エアコン本体代と取り付け工事費用の2つの費用がかかります。エアコンの本体代と工事費用の具体的な相場について、それぞれ詳しく解説します。
エアコン本体代の相場
エアコンの本体代は主に対応畳数によって異なり、広い畳数に対応しているほど高額です。畳数ごとの相場を、以下の表にまとめました。
対応畳数 | 値段相場 |
---|---|
6〜8畳 | 4〜7万円 |
10〜12畳 | 5〜12万円 |
14〜16畳 | 7〜16万円 |
18〜23畳 | 10〜26万円 |
26畳 | 17〜40万円 |
6畳用のエアコンを3台購入する場合、エアコン本体代だけで12〜21万円程度かかります。
最近では自動お掃除機能や空気清浄機能など、従来のエアコンにはない便利な機能を搭載したエアコンが増えています。
しかし、こうした付加機能を搭載したエアコンは便利な反面、必要最低限の機能だけを兼ね備えたシンプルなエアコンよりも高価です。
シンプルな10畳用エアコンは5万円程度で購入できますが、付加機能付きの10畳用エアコンは10万円を超えることもあるので、安さを重視する際はシンプルなエアコンを選びましょう。
取り付け工事費用の相場
エアコンを取り付けるための標準工事費用も、エアコンの対応畳数によって相場が異なります。取り付け工事費用はエアコン1台に対してかかる費用なので、3台取り付ける場合は工事費用も3台分必要です。
対応畳数 | 標準工事費用 相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
一般的な相場は上の表の通りですが、場合によっては追加工事が必要で、追加費用がかかります。
屋外のパイプの劣化を防ぐ化粧カバーの取り付けも追加工事に該当するので、長期的に使用するためには標準工事のみで完了させることは困難です。
他にも、2階にエアコンを設置して室外機を1階に置く場合、配管の長さが足りなければ配管の延長も必要で、当然ながら追加費用がかかります。
一部の追加工事の費用相場を、以下の表にまとめました。
追加工事の内容 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバーの取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバーの取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管の延長 | 3,000円 / 1m |
隠蔽配管での取り付け | 10,000〜14,000円 |
配管用の穴あけ | 5,000円 |
6畳用のエアコンの取り付けで配管用の穴あけと1mの配管の延長が必要だった場合、標準工事費用10,000〜20,000円に加え、追加工事費8,000円がかかります。
ライフテックスはエアコン2台以上のまとめ買いで1台につき本体代5%オフ!
東京・神奈川・埼玉・千葉の1都3県でエアコン工事をおまかせいただいている弊社ライフテックスでは、2台以上まとめてエアコンをご購入いただくと、1台につき本体代が5%オフになるお得な割引を実施しております!
販売と取り付けを自社でおこなっておりますので、紹介料や仲介手数料といったムダをカットした低価格から、まとめ買いでさらにお得にエアコンを取り付けられますよ。
アンテナやエアコンをまとめて頼める「新築応援キャンペーン」も実施中!
さらにいまなら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした、「新築応援キャンペーン」を実施しています。
超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- アンテナ設置費用0円
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
新築への引っ越しはなにかとお金がかかり、少しでも出費を減らしたいところ。そんなときに、ぜひこの割引をご活用ください!
新築にエアコンを安く設置するポイント
大きなお金が動く新築への引っ越しは、少しでも出費を減らしたいですよね。そこでここからは、エアコンの設置費用を安くするポイントを4つ紹介します。
エアコンは後付けにする
ハウスメーカーのオプションにエアコンがあることもありますが、ハウスメーカーには依頼せず後付けにするのがおすすめです。
ハウスメーカーに依頼すると引き渡し時にエアコンが設置されていて非常に楽ですが、仲介手数料が発生するため、後付けするよりも高額になりがちです。
業者を探して依頼するといった手間はかかりますが、エアコンを安く設置したいなら後付けにしましょう。
型落ちモデルやシンプルな機能のエアコンを選ぶ
少しでも安くエアコンを設置したい場合は、型落ちモデルやシンプルな機能のエアコンを選びましょう。
「エアコン本体代の相場」でも解説しましたが、自動お掃除機能やAI機能付きのエアコンは便利な反面、どうしても価格は高めです。
対応畳数が同じでも搭載されている機能によって数万円の差があるため、安さを優先するのであればシンプル機能のエアコンがおすすめです。
また、せっかくなら最新のエアコンを購入したいところですが、型落ちモデルでも冷暖房機能の性能は大きく変わらないので、十分お部屋を快適にできますよ。
弊社ライフテックスでも、お買い得な型落ちエアコンを多数ご用意しております。在庫には限りがございますので、以下のバナーからご確認ください。
エアコン本体をまとめ買いする
エアコン本体を安く買うコツの1つに、「まとめ買い」があります。家電量販店では、複数台まとめて購入することで、まとめ買いだからこその割引が適用されることが多いです。
3店舗で1台ずつ購入すると適用されないので、エアコンを安く設置したい場合は1店舗でまとめて購入しましょう。
ただし、すべての家電量販店が必ずまとめ買いでの割引を実施しているわけではありません。また、家電量販店で購入したエアコンの取り付けは、下請け業者がおこないます。
家電量販店の下請け業者は高気密・高断熱の新築住宅への技術や知識が足りていなかったり隠蔽配管のエアコンの取り付けに対応できなかったりといったケースも多いです。
エアコンの購入と取り付けは家電量販店だけでなくエアコン工事専門業者もおこなっているので、経験豊富な業者で購入し、取り付けもセットで依頼するのがおすすめです。
エアコン工事専門業者に依頼する
エアコンの販売と取り付けの両方をおこなっている業者に依頼すると、比較的安くエアコンを取り付けられます。
家電量販店で購入したエアコンは下請け業者が取り付けるため、仲介手数料が発生します。しかし、販売と取り付けの両方をおこなっているエアコン工事専門業者であれば、仲介手数料なしで購入と取り付けをしてもらえます。
もちろん、エアコン工事もおこなっている弊社ライフテックスでも、仲介手数料なしでエアコンの購入・取り付けが可能です!しかも、家電量販店や他社では断られることもある隠蔽配管やコア抜き、高気密・高断熱住宅への設置も対応しています!
エアコン3台のまとめ買いにおすすめの機種
エアコンのまとめ買いをおこなうことでお得に購入可能ですが、せっかく購入するのであればコスパのよいエアコンを購入しましょう。ここからは、弊社ライフテックスで取り扱っている、まとめ買いにおすすめの機種を紹介します。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2214T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズの2024年モデル AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
【日立】AJシリーズの2023年モデル RAS-AJ22N
日立 RAS-AJ22N(W)参考画像
※1【新冷媒R32】 従来のR410Aに比べて地球温暖化係数が約1/3と低いのが特徴です。R32にあわせたコンプレッサーの搭載で、省エネ性能も向上します。※2【期間電気代】期間電気消費量から電気代を換算したものです。電力料金は目安として1kwhあたり27円(税込)として算出しています。※3 エアコン内部を乾燥させるために、室温が上昇する場合があります。オフシーズンに付着してしまった汚れやカビを、取り除く機能ではありません。
- ソフト除湿で風の量をコントロール可能
- エアコン内部クリーン機能で清潔に保てる
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取付工事価格(税込) |
---|---|
RAS-AJ22N(6畳用) | 70,510円 |
RAS-AJ25N(8畳用) | 80,190円 |
RAS-AJ28N(10畳用) | 90,200円 |
RAS-AJ36N(12畳用) | 111,320円 |
RAS-AJ40N2(14畳用) | 124,850円 |
RAS-AJ56N2(18畳用) | 142,780円 |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
【ダイキン】Eシリーズの2024年モデル S224ATES-W
ダイキン S224ATES-W 参考画像
※1【新冷媒R32】 従来のR410Aに比べて地球温暖化係数が約1/3と低いのが特徴です。R32にあわせたコンプレッサーの搭載で、省エネ性能も向上します。※2【期間電気代】期間電気消費量から電気代を換算したものです。電力料金は目安として1kwhあたり27円(税込)として算出しています。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取付工事価格(税込) |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 81,840円 |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
【東芝】T/Vシリーズの2023年モデル RAS-2213T
東芝 RAS-2213T(W)参考画像
※1【新冷媒R32】 従来のR410Aに比べて地球温暖化係数が約1/3と低いのが特徴です。R32にあわせたコンプレッサーの搭載で、省エネ性能も向上します。※2【期間電気代】期間電気消費量から電気代を換算したものです。電力料金は目安として1kwhあたり27円(税込)として算出しています。
- 内部クリーン機能でカビやホコリなどを屋外へ放出
- 風向きコントロール機能で部屋全体を快適な空間に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開
対応畳数 | 本体+取付工事価格(税込) |
---|---|
RAS-2213T(6畳用) | 71,940円 |
RAS-2513T(8畳用) | 87,450円 |
RAS-2813T(10畳用) | 95,920円 |
RAS-3613T(12畳用) | 117,040円 |
RAS-4023T(14畳用) | 133,320円 |
RAS-5623T(18畳用) | 158,620円 |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
費用を抑えて新築にエアコンを3台設置したいならライフテックスにおまかせ!
本記事では、新築にエアコンを3台設置する場合の費用について解説しました。工事内容によって変動しますが、本体代と標準工事費用の相場は以下の表の通りです。
対応畳数 | 本体代相場 | 標準工事費用相場 |
---|---|---|
6〜8畳 | 40,000〜70,000円 | 10,000〜20,000円 |
10〜12畳 | 50,000〜120,000円 | |
14〜16畳 | 70,000〜160,000円 | 13,000〜30,000円 |
18〜23畳 | 100,000〜260,000円 | |
26畳 | 170,000〜400,000円 |
新築のお家に少しでも安くエアコンを設置したい場合は、以下の4つのポイントを抑えるのがおすすめです。
- エアコンは後付けにする
- 型落ちモデルやシンプル機能のエアコンを選ぶ
- エアコン本体をまとめ買いする
- エアコン工事専門業者に依頼する
弊社のように、エアコンの販売と取り付けの両方をおこなっているエアコン工事専門業者は、紹介料や仲介手数料などのムダな費用をカットした価格で取り付けてくれるうえに、高い技術や知識も持ち合わせています。
弊社ライフテックスでは、家電量販店や他社では断られることもある隠蔽配管などの難工事も対応しております!
いまなら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした、「新築応援キャンペーン」も実施しています。お問い合わせやお見積もりは無料です。ぜひ、新築にエアコン3台を安くまとめて導入したいという方はご相談ください!
よくある質問
2階の部屋にエアコンを取り付ける際の費用相場は、5万円前後です。2階への設置は追加での工事が必要になることが多いため、1階と比べて費用が高くなる傾向にあります。
詳細は関連記事で詳しく解説しているので、こちらもあわせてご覧ください。▶関連記事を読む
ヤマダ電機のエアコン取り付け費用(標準工事費用)は公式サイトによると、以下の通りです。
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
2.2kw~4.9kw | 16,500円 |
5.6kw以上 | 22,000円 |
参考:ヤマダウェブコム
エアコンの設置場所や電気工事の有無によって追加料金が発生することがあるため、詳細はお近くのヤマダ電気に問い合わせてみてください。
「エアコンを4台まとめ買いするとどれくらいかかる?」
「なるべく安くまとめ買いしたい…」
エアコンを4台まとめ買いするなら、なるべくお得に購入したいですよね。4台まとめ買いするなら、家電量販店やエアコン専門業者のセール時期やキャンペーン時期がねらい目です。
事業歴10年以上の弊社ライフテックスでは、まとめ買いすると、1台につき本体代から5%OFFになる割引を実施中!どのくらい安くなるかというと、家電量販店より約3万5千円ほど安くなりますよ。
- 家電量販店…375,193円
- ライフテックス…338,833円
ライフテックスでは独自のルートでエアコンの在庫を確保しているため、通年を通して最安値で販売しております。
いちばん人気のシャープ2024年スタンダードモデルは、標準工事費込み6畳サイズで税込み65,780円!
ほかにもダイキンや日立など、各種人気メーカーのエアコンを取りそろえております!
ぜひ、在庫が豊富なうちにお問い合わせください!
エアコンを4台まとめ買いするならどこが安い?
エアコンをまとめ買いできる主な購入先は以下の3つです。
- エアコン工事の専門業者
- 家電量販店
- インターネット通販
費用の安さを重視するなら、エアコン工事の専門業者がもっともおすすめです。
それぞれ詳しく解説します。
エアコン工事の専門業者:もっとも安くなる可能性が高い
安く確実にエアコンの取り付け工事までおこなうなら、エアコン本体と工事をセットで販売しているエアコン工事の専門業者がもっともおすすめです。
自社施工が可能な業者に依頼すれば、下請け業者への中間マージンが発生しないぶん、家電量販店やインターネット通販より安くエアコンが購入できる可能性が高くなります。また、まとめ買いによる割引も受けられるでしょう。
さらにエアコン工事の専門業者なら、事前見積もりをしてくれるので、購入する前に工事費込みの総額がわかるのもメリットです。「思った以上に工事費がかさんでしまった」という事態を避けたい方は、エアコン工事の専門業者に依頼することをおすすめします。
家電量販店やインターネット通販:送料や工事費で割高になる可能性も
家電量販店やインターネット通販では、お店によってはまとめ買いによる割引に対応していることが多いです。また、割引ではなくポイント還元のパターンもあるので、割引の内容をよくチェックしてください。
家電量販店やインターネット通販は販売先が非常に多いので、さまざまなお店から価格を比較でき、お得な商品を見つけやすいというメリットがあります。
ただし、事前に工事費の見積もりをしてもらえないため、購入時点では総額がわからない点がデメリットです。送料やオプション工事も踏まえると、エアコン工事の専門業者と比べると割高になる可能性もあります。
また、工事は提携している下請け業者がおこなうので、技術に差がありエアコンの故障や壁の破損などトラブルになるケースがあるため注意が必要です。
以下は、大手家電量販店の割引キャンペーン情報をまとめたものです。あわせて参考にしてください。
家電量販店名 | キャンペーンの有無 | 参照サイト |
---|---|---|
ヤマダ電機 | エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていません。 | ▶ヤマダ電機で開催中のキャンペーン |
ビックカメラ | エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていませんが、対象のエアコン購入で追加工事費用が無料になるキャンペーンが実施されています。 | ▶ビックカメラのエアコンお買い得情報 |
ヨドバシカメラ | エアコンを2点以上まとめ買いすると、通常のゴールドポイント還元にくわえ対象商品ごとに設定されたボーナスポイントの総額をもらえるキャンペーンが実施されています。 (2024年12月31日(火)まで) |
▶ヨドバシカメラの買い替えキャンペーン |
ケーズデンキ | エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていません。 | ▶ケーズデンキで開催中のキャンペーン |
エディオン | エアコンまとめ買いによる割引キャンペーンはおこなわれていませんが、対象のエアコン購入で無料10年保証が付いてくるキャンペーンが実施されています。 | ▶エディオンで開催中のキャンペーン |
ライフテックスなら送料工事費込みで大手通販店より安い!
ライフテックスはエアコン本体の販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっている専門業者です。
エアコン本体・標準工事費・送料込みで税込65,780円~ご用意しており、大手通販サイトよりも安い価格を実現しています。
- 自社施工のため中間マージンが発生しない
- 工事日当日にスタッフがエアコン本体を持参するので送料がかからない
さらに、現在ライフテックスでは2台以上まとめ買いをしていただくとエアコン本体代金が5%割引になる期間限定のキャンペーンを実施中です。数に限りがあるため、お急ぎください!
対応エリアや本体・工事費・送料コミコミパックの詳細は、以下のページからご確認いただけます。お得にエアコンをまとめ買いしたい方は、ぜひチェックしてください。
エアコンやアンテナをまとめて頼める「新築応援キャンペーン」も実施中!
ライフテックスでは、超高速光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・アンテナ設置・インターネットがまとめてお得になる新築応援キャンペーンを実施中です!
キャンペーンに申し込みいただくと、以下の特典が受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!+最大12,000円現金キャッシュバック
- LAN配線工事の出張費無料!
引っ越しの初期費用をできるだけ抑えたい方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
まとめ買いにおすすめのエアコン4選
ライフテックスでも取り扱っている人気機種を4つご紹介します。標準工事費・送料込みの価格もそれぞれ紹介しているので、エアコン選びの参考にしてください。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2214T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズ AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
◾️AY-S22DJ(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-S22DJ |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2214T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2514T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2814T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3614T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4014T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4024T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5624T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2214T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 AJシリーズ RAS-AJ22R
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
専用アプリをインストールすれば、外出先からスマートフォンでエアコンの操作や運転状態の確認できます。(※別売の無線LAN接続アダプターが必要です。)
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-AJ22R(6畳用) | 70,510円(税込) |
RAS-AJ25R(8畳用) | 80,190円(税込) |
RAS-AJ28R(10畳用) | 90,200円(税込) |
RAS-AJ36R(12畳用) | 111,320円(税込) |
RAS-AJ40R(14畳用)※100V | 113,850円(税込) |
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V | 124,850円(税込) |
RAS-AJ56R2(18畳用) | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-AJ22R(6畳用)のスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ22R |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
エアコンご注文から設置当日までの流れ
ここではエアコンを購入する際に、注文から実際の工事完了までどのような手順を踏むのか、当社ライフテックスのケースで具体的に説明します。
1 お電話かホームページよりお申込ください。
![]() |
ご希望のエアコンをお選びいただき、専用お申込フォームよりお申込ください。 専用お申込フォームはこちら。またはフリーコール0120-985-449よりお気軽にお電話下さい。 |
---|
2 お電話にてお打合せ・ご予約完了
![]() |
弊社スタッフよりお客様へご連絡いたします。 ご都合の良い工事の日程を決定してご予約完了となります。 |
---|

3 工事前日(前日確認連絡)
![]() |
工事前日の夕方に、翌日の工事の具体的なお時間をお電話にてお知らせいたします。 |
---|
4 工事施工
![]() |
当社専門スタッフがエアコンをお持ちし、丁寧に取り付け工事を行います。工事の際には真空引きのために電源コンセントをおかりします。何卒ご了承くださいませ。 |
---|
5 工事完了・保証スタート
![]() |
工事が完了致しますと間もなく試運転となります。 この時点から保証もスタートしますのでご安心ください。 |
---|
6 料金お支払い
![]() |
最終チェック完了後、ご精算となります。現金払いのほか、クレジットカード、スマホ決済PayPayもご利用いただけます。 本体故障の保証期間はメーカー保証に準じ1年保証となります。 |
---|
新築にエアコンを安く設置するコツ
新築への引っ越しは多くの費用がかかるため、少しでも出費を減らしたいですよね。
そこでここからはエアコンの設置費用を安くするコツについて4つ紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
ハウスメーカーのオプションでは設置しない
ハウスメーカーのオプションで依頼すると引き渡し時にエアコンが設置されていて非常に楽ですが、費用面からあまりおすすめできません。
ハウスメーカーにエアコン設置を依頼すると、設置工事は提携下請け業者がおこないます。そのため請求される金額には仲介手数料が含まれており、費用が割高になります。
エアコンを安く設置したいなら、エアコン工事専門業者に依頼して後付けするのがおすすめです。業者を自分で探して依頼するといった手間はかかりますが、費用をおさえてエアコンを取り付けられます。
型落ちモデルのエアコンを選ぶ
「最新型じゃないと納得できない!」というこだわりがない限りは、型落ちにすると費用を抑えられます。
一般的に新製品が発売されると古いモデルの家電は売れなくなります。 そのため、古いモデルは価格が下がり、型落ちモデルとしてお得に購入できます。型落ちモデルでも冷暖房機能の性能は大きく変わらないため、十分お部屋を快適な環境にできるでしょう。
シンプルな機能のエアコンを選ぶ
最低限の機能のみついているシンプルな機種は比較的価格が安いです。そのため、設置する場所によってはシンプルな機能のものを選ぶとよいでしょう。
たとえば、あまりエアコンの利用頻度が多くない場所や、寝る時にしか使わない場所などはシンプルな機能に絞った機種でも十分なケースが多いです。
割引やキャンペーンを実施している業者で購入する
エアコン販売業者によっては、独自の割引サービスやお得なキャンペーンを実施しているケースもあります。たとえば、工事費込みで型落ちモデルを格安で販売していたり、まとめ買いで本体代を割引していたりなど、さまざまなキャンペーンを展開しています。割引やキャンペーンを活用することで、お得にエアコンを購入できるでしょう。
弊社ライフテックスでは、まとめ買いすると1台につき本体代から5%OFFになる割引を実施中です!ダイキンや日立、シャープなど人気メーカーのエアコンを取りそろえておりますので、新築へのエアコン設置をご検討中の方はぜひライフテックスへご相談ください!
エアコン4台まとめ買いに関するよくある質問
最後にエアコンのまとめ買いに関するよくある質問をまとめました。
ビックカメラやエディオンなどの家電量販店の場合、まとめ買いすると割引が適用されることが多く、価格交渉もしやすくなります。
ただし、店頭のスタッフは取り付け工事には詳しくないこともあり、適切なアドバイスをうけられないことも。また、家電量販店の場合はエアコンの取り付け工事を下請け業者に依頼するため、工事の品質にばらつきがあることもあります。
エアコンは長く使う製品のため、価格だけでなく工事の質やアフターサービスも含めて総合的に判断することをおすすめします。
エアコン4台のまとめ買いならライフテックスにおまかせください
エアコン4台をまとめ買いするなら、エアコンの販売と取り付け工事まで一貫しておこなっている専門業者への依頼がもっとも安く済む可能性が高いです。業者を選ぶ際は、施工実績が豊富かつ自社施工にこだわっている業者を選ぶとよいでしょう。
また、本記事で紹介したおすすめ機種は以下の4つです。
- シャープ DJシリーズ(AY-S22DJ)
- 日立 AJシリーズ(RAS-AJ22N)
- ダイキン Eシリーズ(S223ATES)
- 東芝 T/Vシリーズ(RAS-2213T)
上記の人気モデルは、ライフテックスの「エアコン販売・取付工事パック」の対象商品です。エアコン販売・取付工事パックでは、大手通販サイトよりも3,000円以上お得に購入できますよ。
技術力の高いスタッフが揃っているライフテックスなら、他店ではむずかしい隠蔽配管や高気密住宅への設置工事もほとんどの場合で対応可能です。
さらに、今なら超高速光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ工事・LAN配線工事がお得になる「新築応援キャンペーン」も実施中です。
相談やお見積もりは無料で承っているので、お気軽にお問い合わせください。
「部屋が吹き抜けの場合、どうやってエアコンを選べばいい?」
「どんなメーカーや機種がおすすめ?」
吹き抜けのある開放的な空間は憧れですが、いざエアコンを設置するとなると、どう選べばいいか悩みますよね。
結論からいうと、吹き抜けがある部屋に設置するエアコンを選ぶ際は、以下の3つのポイントが大切です。
- 対応畳数:ワンランクもしくは2ランク上の対応畳数を選ぶ
- 電気料金:年間の電気代目安を確認する
- 機能:必要な機能を洗い出す
吹き抜けの部屋の場合は、通常より空間が広いため、間取りの畳数より大きめの対応畳数を選びましょう。
しかし「結局どれの機種を選べばいいの?」と悩んでしまう方もいるはず。そんなときは「エアコン販売・取り付けパック」を提供するライフテックスにおまかせください!
弊社では、独自のルートで仕入れたエアコンを年間を通して格安で販売しています。たとえば、シャープのスタンダードモデル(6畳)が標準工事費込みで税込65,780円!
そのほか日立やダイキンなど、人気メーカーのエアコンを多数取り揃えています。サイズ選びや設置場所の相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
吹き抜けがある部屋に設置するエアコンの選び方
吹き抜けがある部屋に設置するエアコンを選ぶときに、確認すべきポイントは以下の3つです。
それぞれ詳しく解説します。
対応畳数を確認
吹き抜けがある部屋に設置するエアコンを選ぶときは、まずエアコンの対応畳数の確認が必要です。
エアコンによって出力パワーが異なり、対応畳数も異なります。
また、吹き抜けのある部屋の場合、ワンランクもしくは2ランク上の対応畳数を選ぶようにしましょう。エアコンの対応畳数は一般的な天井の高さを想定しているので、吹き抜けがあり天井が高いと、より大きなパワーが必要です。
目安として、部屋の広さに加えて、吹き抜け部分の面積×高さで計算した吹き抜け部分の容積も考慮し、適切な畳数のエアコンを選びましょう。
弊社ライフテックスでは、6畳から18畳まで幅広い対応畳数のエアコンを取り扱っています。
吹き抜けのある広い部屋におすすめの、18畳対応エアコンであれば以下の2商品を用意していますよ。
- 日立 AJシリーズ RAS-AJ56N2(2023年モデル)
- 東芝 Tシリーズ RAS-5623T(2023年モデル)
サービス担当が工事日に直接エアコンをお届けするので、送料も無料です。自社施工のため中間マージンはかからないため、エアコン本体・標準工事費・送料込みで、大手通販サイトよりもお安く提供しております。
在庫残りわずかなので、お早めにお申し込みください。
電気料金を確認
エアコンを選ぶときは、光熱費を考慮するために、電気料金の確認も必要です。
エアコンには、期間消費電力量という年間消費電力の目安が記載されているため、年間の電気代を想定できます。契約している電力会社によって電気の料金単価が異なりますが、以下の方法で年間の電気代を計算できますよ。
例えば、期間消費電力量が2,000kWhで料金単価が30円の場合、エアコンの年間電気代は60,000円と想定できます。
期間消費電力量は、気象や使用状況などにより電力量は変わるので、あくまで目安ではありますが、本体価格や工事費と光熱費を含めたトータルでかかる費用で選ぶときの参考にしてください。
機能を確認
エアコンには、機種によって冷暖房だけでなく、多様な付加機能が搭載されています。
AI自動運転があると、エアコンが人やものなどを検知して自動で運転を切り替えるので、室温が快適になるだけでなく、節電にもつながります。
冬にエアコンの暖房を使用することを想定している方は、垂直気流や、ロング&ワイド気流のような、床にそう気流で足元から温める機能を搭載したエアコンがおすすめです。
しかし、付加機能は、人によって必要・不必要は異なるため、どのような機能があるかを確認し、最適なエアコンを選びましょう。
吹き抜けのある部屋におすすめのエアコン設置位置
吹き抜けがある場合、エアコンの効果が発揮されやすい設置場所は3つあげられます。
- 通常の高さに設置する
- 吹き抜けの中間に設置する
- 角に設置する
自分の場合部屋のどこにエアコンを設置するとエアコンが効くのか把握しておきましょう。
通常の高さに設置する
吹き抜けがない住宅の場合、エアコンは1.8m〜2.4m前後の高さに設置されます。吹き抜けがあるとしても居住スペースは下のフロアなので、同様の高さに設置することが多いです。
通常の住宅と同じエアコンの高さに設置すると、掃除や修理などのメンテナンスがしやすいメリットがありますよ。
一般的に1階の天井高は、2.4mから3mの間で建築され、エアコンは天井高から30センチから50センチほど下の位置に設置されます。吹き抜けがある場合でも、1階に天井があると仮定した高さに取り付けるのが一般的です。
吹き抜けの中間に設置する
部屋の全体に冷暖房が届くよう、吹き抜けの中間の位置にエアコンを設置する家庭もあります。
ただし、通常の高さより冷暖房効率が低下してしまうため、よりパワーが強いエアコンを設置するか、強風に設定する必要があります。
吹き抜けの中間となると、エアコンを簡単にメンテナンスできない高さの可能性が高いです。この場合、エアコンの清掃や修理の際は専門の業者に依頼することになり、電気代やメンテナンス代などランニングコストがかかるデメリットが挙げられます。
角に設置する
エアコンの横軸の設置位置については、一般的に四隅のどこかに取り付けることが多いです。エアコンが部屋の中央にあると、目立ってしまうためでしょう。
しかし、目立たせたくないという理由だけで角に設置すると、壁までの距離が近く部屋全体に冷暖房が届かないことや、顔に直接風が当たってしまうというケースもあります。
横軸は、家具のレイアウトを考慮しながら設置することが大切です。
吹き抜けがある部屋におすすめのエアコン5選
吹き抜けがある広いリビングにおすすめのエアコン5選を紹介します。
20畳以上に対応し、吹き抜けがある部屋でも冷暖房効果が落ちにくい性能のエアコンを選定したので、エアコンを選ぶときの参考にしてください。
①ダイキン「risora(リソラ)SXシリーズ S713ATSP」
画像出典:ダイキン「risora SXシリーズ機能紹介」
対応畳数 | 23畳 |
---|---|
室内機サイズ(幅×高さ×奥行) | 798×295×185mm |
室外機サイズ(幅×高さ×奥行) | 795×610×300mm |
期間消費電力 | 2,984kWh |
付加機能 | ・垂直気流暖房 ・天井気流 ・人、床温度センサー ・快適除湿機能 |
ダイキンの「risora(リソラ)SXシリーズ S713ATSP」は、奥行が185mmと薄く、業界最薄と言われているエアコンです。圧迫感が抑えられているので空間に広がりを感じられます。
また、フロントパネルは600色のオーダーカラーに対応しているので、インテリアに馴染むカラーを選べますよ。
デザイン性が高いだけでなく、垂直気流によりあたたかい空気が床にそって届くので、吹き抜けがあっても足元からあたたまりやすいのが魅力。冷房・除湿運転時には、床と平行に冷気が飛ぶので、風が体に直接あたりにくく機能性も高いエアコンですよ。
②パナソニック「Eolia(エオリア)LXシリーズ CS-LX634D2」
画像出典:Panasonic「エオリア 2024年モデル LXシリーズ」
対応畳数 | 20畳 |
---|---|
室内機サイズ(幅×高さ×奥行) | 799×295×385mm |
室外機サイズ(幅×高さ×奥行) | 849×812×319mm |
期間消費電力 | 1922kWh |
付加機能 | ・ロングワイド気流(冷房時はロング気流のみ) ・換気 ・加湿 ・AI自動運転 |
冷暖房に加えて、換気・加湿・除湿もこなせる高性能な20畳以上向けエアコンであるパナソニックの「Eolia(エオリア)LXシリーズ CS-LX634D2」。
各種センサーとAIの自動運転により、人の動きや室内の温度に合わせて動きがコントロールされるので、省エネとなり節電につながります。
有害物質の抑制効果があるナノイーXと自動フィルター掃除により、エアコン内部も部屋の空気も清潔にたもてますよ。
③日立「白くまくん Xシリーズ RAS-X63R2」
画像出典:日立「白くまくん Xシリーズ」
対応畳数 | 20畳 |
---|---|
室内機サイズ(幅×高さ×奥行) | 798×295×385mm |
室外機サイズ(幅×高さ×奥行) | 859(+97)×709×319(+68)mm |
期間消費電力 | 1,862kWh |
付加機能 | ・自動洗浄 ・高温風 ・ロング&ワイド気流 ・風よけエリアセレクト ・健康冷房 ・スマホ連携 ・空気清浄 |
日立の「白くまくん Xシリーズ RAS-X63R2」は、ワンボタンでおこなえる凍結洗浄により、お手入れが楽なエアコンです。
さらに、シーズン前自動点検機能が搭載されているため、エアコンをよく使うようになる前の5月前に、自動洗浄しながら故障部分がないか点検し通知するので、いきなり故障し使えなくなるのを防げます。
部屋の状況に合わせてリモコンで設定できる風よけエリアセレクトと、冷やしすぎない健康冷房モードにより、室温の調整がしやすく体が冷えすぎないのもうれしいポイントです。
④三菱電機「霧ヶ峰 Zシリーズ MSZ-ZW7124S 」
対応畳数 | 23畳 |
---|---|
室内機サイズ(幅×高さ×奥行) | 799×295×389(据付後394)mm |
室外機サイズ(幅×高さ×奥行) | 800(+62)×714×D285(+60)mm |
期間消費電力 | 2,276kWh |
付加機能 | ・AI自動運転 ・換気 ・空気洗浄ミスト ・スマホ連携 |
屋外温度が50℃になっても運転が止まらない、三菱電機の「霧ヶ峰 Zシリーズ MSZ-ZW7124S 」。
一般的な室外機は、温度が上がると機器保護のために運転を停止しますが、酷暑の環境を再現したテストの実施により運転を停止させなくても問題がないことが確認できているため、室外機が高温になっても冷房を使い続けられます。
高性能AIが、室温と冷房にあたっている人の脈の脈を測定することにより、感情を推定して温度と気流を制御するので、快適な室温が実現できますよ。
さらに、エアコンが住宅性能を学習し、部屋の特徴に合わせて運転を切り替えるので、吹き抜けがある部屋に合わせて自動運転するエアコンを探している方は、こちらの商品がおすすめです。
⑤富士通ゼネラル「nocria(ノクリア)Xシリーズ AS-X634R2」
画像出典:富士通ゼネラル「AS-X634R2」
対応畳数 | 20畳 |
---|---|
室内機サイズ(幅×高さ×奥行) | 898×293×396mm |
室外機サイズ(幅×高さ×奥行) | 820×716×315mm |
期間消費電力 | 1,922kWh |
付加機能 | ・ハイブリッド気流 ・熱交換器加熱除菌 ・AI自動運転 ・高温風 ・スマホ連携 |
富士通ゼネラルの「nocria(ノクリア)Xシリーズ AS-X634R2」は、温度と速さの異なる2種類の気流をコントロールできるのが特徴のエアコンです。
冷房では、室内機の左右に搭載された「デュアルブラスター」が、冷気を持ち上げて遠くまで運ぶため、からだに風が直接当たることなく、部屋中のすみずみまで涼しくなりますよ。
暖房では、ハイブリッド気流によりあたたかい空気が持ち上がらず、床付近を這うように風がいきわたり、12m先まで温かい風が届きます。
気流により部屋のすみずみまで風が届くので、吹き抜けのある広い部屋におすすめのエアコンと言えるでしょう。
弊社では独自のルートで仕入れたエアコンを年間を通して格安で販売しています。たとえば、シャープのスタンダードモデル(6畳)が標準工事費込みで税込65,780円で購入可能です!
無料で見積もり・ご相談を承っていますので、お気軽にお問い合わせください!
吹き抜けがある部屋にエアコンを設置するときの注意点
吹き抜けがある部屋にエアコンを設置する際には、3つのポイントに注意が必要です。
家具のレイアウトを決めておく
エアコンの風が人に直接当たらないよう、配置する家具や家電のレイアウトをある程度決めておくことが大切です。
「ソファに座ると風が直接当たって体が冷えるから長時間くつろげない」「ダイニングで食事をするとエアコンの風で料理がすぐ冷める」となると、快適とは言えません。
そのため、エアコンの設置場所を検討する前に、生活動線も考慮し家具や家電のレイアウトを決めておくことをおすすめします。
暖房はほかの設備と併用する
吹き抜けのある部屋は、エアコンの暖房だけでは難しい場合があります。
足元から温める機能や高音風が出る機能がついているエアコンもありますが、付加機能が多いと本体価格が高額になるものが多いです。ランニングコストが高くなる可能性もあります。
暖房はエアコンを使用せず床暖房や他の暖房器具を使用したり、シーリングファンやサーキュレーターなどを併用するほうが、コストを抑えてより快適な空間を実現できますよ。
ランニングコストを考慮にいれる
吹き抜けがない場合に比べて、エアコンの冷暖房効率は低くなりやすいです。そのため、光熱費が上がる傾向があり、ランニングコストが高くなる可能性があります。
エアコンの選び方や設置位置、サーキュレーターとの併用など、ランニングコストを抑える工夫を検討しましょう。
吹き抜けがある部屋にエアコンを設置するならライフテックスにご相談を
吹き抜けがある部屋にエアコンを設置するときは、まず家具や家電のレイアウトを決めておくことが重要です。せっかくエアコンを設置しても、風が直接当たって体が冷えすぎてしまうと快適とは言えません。
レイアウトを決めたうえで、対応畳数・電気料金・機能を確認しエアコンを選びましょう。
また、エアコンの設置費用を抑えたい方は、弊社へご相談ください。
ライフテックスはエアコン工事やアンテナ工事、LAN配線工事に対応する電気工事の専門業者です。エアコン本体の販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫して自社で提供しています。
自社施工のため中間マージンはかかりません。さらにサービス担当が工事日に直接エアコンをお届けするので、送料も無料です。
大手通販サイトよりもお安く、エアコン本体・標準工事費・送料込みで65,780円(税込)~ご用意しております。
相談や見積もりは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
「工事費込みのエアコンはどこで買うのがよい?」
「できるだけ安くエアコンを購入したい!」
工事費込みで安くエアコンを購入したいなら、エアコン本体の販売と取り付け工事を一貫しておこなっているエアコン工事専門業者がおすすめです。
家電量販店やハウスメーカーに依頼すると、取り付け工事は提携している下請け業者がおこないます。そのため、請求される金額には仲介手数料が含まれており、費用が割高になりやすいです。
一方、エアコン工事専門業者は基本的に自社スタッフが対応するので仲介手数料が発生せず、ハウスメーカーや家電量販店よりも安価で依頼できます。
また、専門業者だからこそ技術や実績も豊富で、安心して取り付け工事をまかせられます。
しかし、数ある専門業者のなかから選ぶのは大変ですよね。そこでおすすめなのが、事業歴10年を誇るエアコン工事専門業者のライフテックスです!
業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選したエアコンを工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけますよ!
エアコン本体は、シャープやダイキン、日立など人気メーカーの各機種を取り揃えております。
人気モデルは早い者勝ちです!まずは以下のバナーから在庫状況をチェックしてみてくださいね。
プロが厳選した工事費込みのおすすめ格安エアコンを紹介!
まずはプロが厳選した格安おすすめエアコンを紹介します。
今回紹介するのは、ライフテックスのコミコミパック・まとめ買い割引の対象商品です。
機種ごとの特徴と工事費・送料込みの価格を紹介しているので、エアコン選びの参考にしてください。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2214T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズ AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
◾️AY-S22DJ(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-S22DJ |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2214T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2514T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2814T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3614T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4014T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4024T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5624T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2214T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 AJシリーズ RAS-AJ22R
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
専用アプリをインストールすれば、外出先からスマートフォンでエアコンの操作や運転状態の確認できます。(※別売の無線LAN接続アダプターが必要です。)
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-AJ22R(6畳用) | 70,510円(税込) |
RAS-AJ25R(8畳用) | 80,190円(税込) |
RAS-AJ28R(10畳用) | 90,200円(税込) |
RAS-AJ36R(12畳用) | 111,320円(税込) |
RAS-AJ40R(14畳用)※100V | 113,850円(税込) |
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V | 124,850円(税込) |
RAS-AJ56R2(18畳用) | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-AJ22R(6畳用)のスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ22R |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
工事費込みで安いエアコンを購入する4つのコツ
工事費込みで安いエアコンを購入するには、以下のコツを意識してみてください。
それぞれ詳しく解説します。
まずは相場を把握する
まずは相場を把握しましょう。相場を知っておけば、提示された価格が妥当かどうかを判断できるため、より安いエアコンを見つけやすくなります。
最低限の機能を備えたモデルの場合、費用相場は工事費含めて以下の通りです。
6畳用 | 5~7万円 |
---|---|
8畳用 | 6~8万円 |
10畳用 | 6~10万円 |
12畳用 | 10万円以上 |
なお、インターネットで販売されている6畳用工事費込み5万円台のエアコンは、冷房機能のみのものもあるため注意が必要です。
購入する際は、価格だけでなく何の機能がついているのかをよく確認しましょう。
型落ち時期を狙う
エアコンを安く購入するなら、モデルチェンジの直前を狙いましょう。最新モデルの発売前は、型落ちモデルの在庫を処分するために割引されるケースが多いです。
機能を抑えたシンプルなモデルの場合は、2~3月頃の購入がおすすめです。モデルチェンジ前であることに加えて、家電量販店の決算時期のため、割引やセールで型落ちエアコンが安く手に入れられますよ。
工事込みで対応してくれる専門業者から購入する
格安でエアコンを手に入れるには、エアコン本体の販売だけでなく、取り付け工事まで一貫して自社でおこなっている専門業者に依頼することをおすすめします。
自社施工が可能な業者であれば、中間マージンがかからない分、家電量販店やインターネット通販に比べて費用を抑えられます。
また、家電量販店やインターネット通販では、工事費は取り付け当日の見積もりになることが多いため、工事日になるまで総額がわかりません。
追加工事によって予想以上に高額になるケースもあります。
一方、事前に見積もりを出してくれる専門業者であれば、安く・確実に・安心して任せられますよ。
ポイント還元や割引キャンペーンを活用する
ポイント還元や割引キャンペーンもうまく活用しましょう。家電量販の還元ポイントだけでなく、クレジットカードの還元ポイントや自治体の補助金などもチェックしてみるとよいでしょう。
当社ライフテックスでは、2台以上のまとめ買いでエアコン本体価格が5%割引になるお得なキャンペーンを実施中です。
数に限りがありますのでお早めにご検討ください!
ライフテックスは、エアコン本体の販売から取り付け工事、アフターサービスまで自社で一貫しておこなっている電気工事の専門業者です。出張でのお見積もりも無料でおこなっておりますので、お気軽にご相談ください。
工事費込みで安くても中古エアコンをおすすめしない理由
エアコンを安く手に入れたい方は、中古品も検討するかもしれません。しかし、一見お得に見える中古エアコンには、実はさまざまなリスクが潜んでいます。
ここでは、安くても中古エアコンをおすすめできない理由を3つ解説します。
中古エアコンで後悔しないためにもしっかりおさえておきましょう。
破損や汚れ・臭いなどのリスクがある
中古エアコンを購入する際、見えない部分の破損や汚れ・臭いのリスクに注意が必要です。取り外し作業が適切におこなわれていないと、配管の潰れやガス漏れといった問題が生じるおそれがあります。
また、前所有者の使用環境によっては、たばこやペットなどの生活臭が内部に蓄積している可能性も。
見えない部分の破損や臭いの問題は実際に使用してから発覚することが多く、結果的に買い替えや高額な修理費用が必要になるかもしれません。
新品に比べて使用可能な年数が短くなる
エアコンの平均的な寿命は、一般的に10年程度といわれています。中古エアコンの場合、新品に比べると使用可能な年数は当然短くなります。
たとえば、5年使用されたエアコンを購入した場合、残りの寿命は5年程度です。中古エアコンの場合は、これまでの使用状況や管理状態が不明であるため、実際の寿命がさらに短くなる可能性もあります。
数年で故障して買い替えが必要になれば、新品を購入するよりコストが増えてしまうでしょう。長期的な視点で考えると、中古エアコンは必ずしも経済的とはいえません。
メーカー保証が受けられない
新品エアコンには通常、1年間のメーカー保証が付いています。
しかし、中古エアコンの場合、すでに保証期間が終了していることがほとんどです。また、保証は購入者本人のみに適用されるため、中古品の購入者はメーカー保証を受けられません。
中古エアコン購入後の故障は全額自己負担で修理しなければならず、経済的な負担が大きくなる可能性があります。
エアコンを安心して長く使いたい方には、新品エアコンの購入をおすすめします。新品のエアコンであれば、延長保証サービスを利用してより長期間の保証を受けることも可能です。
ライフテックスなら新品エアコンが工事費込みで安い!65,780円(税込)~
ライフテックスはエアコン本体の販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫して自社でおこなっている電気工事の専門業者です。
中間マージンがかからないため、エアコン本体・標準工事費・送料込みで65,780円(税込)~と大手通販サイトよりもお安く提供しております。
- 独自のルートで在庫を確保
- 代理店を挟まず中間マージンをカット
- 高い技術力と経験豊富な自社スタッフによる施工でコストを削減
本体・工事費・送料コミコミパックの詳細は、以下のページからご確認いただけます。工事費込みでお得にエアコンを買い替えたい方は、ぜひチェックしてください。
▶本体+標準工事費+同日送料コミコミパック
▶ライフテックスの対応エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
【新築応援】エアコン・アンテナ・LAN配線工事をまとめるともっとお得に!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- アンテナ設置費用0円
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
工事費込みで安いエアコンに関するよくある質問
工事費込みで安いエアコンに関するよくある質問をまとめました。
工事費込みで3万円台のエアコンは、インターネット上では見つけられませんでした。中古のエアコンでも4万円台が最安だと思われます。新品の場合は6万円台〜になるでしょう。
新品エアコンの相場に関して、詳しくは本記事の「まずは相場を把握する」の章を参考にしてください。
ケーズデンキの最安エアコンは、Haier(ハイアール)のCSシリーズJAA-CS224AKで、標準工事込み・税込で71,144円でした。(2024年9月10日時点)詳しくはケーズデンキの公式サイトをご覧ください。
工事費込みの安いエアコンを賢く手に入れよう
エアコンを安く手に入れるには、価格だけでなく工事費や保証なども含めて考えることが大切です。
この記事では、お得に購入するためのコツとして以下を紹介しました。
- まずは相場を把握する
- 型落ち時期を狙う
- 工事込みで対応してくれる専門業者から購入する
- ポイント還元や割引キャンペーンを活用する
中古エアコンは一見安く見えますが、破損や臭いのリスクがある、メーカー保証が受けられないなどのデメリットがあるため、あまりおすすめできません。
新品エアコンなら、保証やアフターサービスも充実していますよ。長く安心して使うためにも新品のエアコンを選ぶことをおすすめします。
「工事費込みで安くエアコンを購入したい」という方は、ライフテックスにご依頼ください。
大手通販サイトよりもお安く、エアコン本体・標準工事費・送料込みで65,780円(税込)~ご提供しております。
また、電気工事専門業者のライフテックスでは、エアコン・テレビアンテナ・インターネットをまとめてご依頼いただけます。
いまなら新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした、「新築応援キャンペーン」を実施中!ご相談・お見積もりは無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
「6畳用の工事費込みのエアコンはどこで買えばいい?」
「エアコンをできるだけお得に買いたい!」
6畳の部屋に設置するエアコンを工事費込みで買うなら、エアコン工事専門業者がおすすめです。
専門業者は工事の実績が豊富で、プロの知識・技術の高さから安心して任せられます。また、エアコン本体の販売から設置工事、アフターサービスまでセットで提供している専門業者も多く、お得にエアコンを購入できる可能性が高いです。
しかし、数ある専門業者のなかから選ぶのは大変ですよね。
「6畳用のエアコンを工事費込みでお得に購入したい!」という方は、ぜひライフテックスにおまかせください!
業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選したエアコンを工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけますよ!
エアコン本体は、シャープやダイキン、日立など人気メーカーの各機種を取り揃えております。人気メーカーはすぐに完売してしまうので、在庫が無くなる前にお気軽にご連絡ください!
6畳の部屋に設置するエアコンの選び方
6畳の部屋に設置するエアコンを選ぶときのポイントは以下の3つです。
それぞれ詳しく解説します。
対応畳数を確認する
6畳用に限らずエアコンを選ぶときに重要なことは、設置する部屋とエアコンの対応畳数が合っていることです。
ここで注意したいのが、カタログに記載されている「6~9畳(10〜15m²)」という表記の見方です。
これは6~9畳(10〜15m²)の部屋で使用できます、という意味ではありません。木造平屋の南向きの和室の場合は6畳、鉄筋のマンションで南向きの中間層の洋室の場合は9畳という意味です。
最新で高性能のエアコンを買ったとしても、そのエアコンが部屋の畳数に合っていなければその効果は発揮できないので注意しましょう。
部屋の用途にあった性能のエアコンを選ぶ
エアコンの性能を確認し、部屋の用途や使用頻度に合っているかをチェックしましょう。
子ども部屋や書斎は、家族が常時過ごすリビングと比べて、使用頻度が低い傾向にあります。そのため、高機能なエアコンや省エネ性能に特化したモデルを選ぶ必要性はあまり高くありません。
空気清浄機能や内部クリーン機能といった機能のあるエアコンは魅力的ですが、使用頻度が低い部屋では機能を十分に活用できない可能性もあります。
シンプルな機能のエアコンを選ぶことで初期費用を抑えられれば、そのぶんほかの家具やインテリアに予算を回せます。使用頻度と実際のニーズに合わせて、コスパのよいエアコンを選びましょう。
一方、寝室に設置するエアコンであれば、睡眠を妨げないよう静音機能や温度が下がり過ぎないようAIによる調整機能があるものを選ぶとよいでしょう。
エアコンの付加機能についてもっと知りたい方は、エアコンの選び方や付加機能について詳しく解説している以下の記事を参考にしてください。

▶関連記事をご覧ください。
型落ちか最新型にするか決めておく
エアコンを選ぶときは前もって、型落ちか最新型にするかを決めておきましょう。
型落ちと最新型のエアコンでは、どちらも冷暖房能力自体にほとんど差はありません。最新型のエアコンには、冷暖房に加えたAIによる管理機能や空気清浄機能など付加機能が最新のため、値段が高めに設定されています。
「家電は必ず最新型がいい」というこだわりがない限り、価格が安い型落ちのエアコンがおすすめです。
最新型といっても旧型からのマイナーアップデートの場合が多く、わずかに性能が強力になっただけで、付加機能自体は変わらない、というケースもあります。型落ちのほうが、費用を抑えて高性能のエアコンを購入できる可能性が高いです。
型落ちのエアコンついてもっと知りたい方は、型落ちエアコンの購入について詳しく解説している以下の記事を参考にしてください。

▶関連記事をご覧ください。
6畳の部屋に設置するエアコンは工事費込みでどこで買う?
エアコンを工事費込みで購入する場合、主にエアコン工事専門業者、家電量販店、通信販売といった3つの購入先があります。
この中でどこで買うのがおすすめなのか、それぞれの購入先について解説します。
エアコン工事専門業者
6畳の部屋に設置するエアコンを工事費込みで買うなら、もっともおすすめなのはエアコン工事専門業者です。
エアコン工事専門業者は、エアコン工事を専門におこなっていることから、取り付け工事の実績が豊富で、プロの知識・技術から安心して任せられます。
さらに自社施工の業者であれば、下請け業者への中間マージンが発生しないぶん、家電量販店や通信販売より費用が安くなる可能性が高いです。
ライフテックスでは、電気工事士の資格を持った施工スタッフがエアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまでを一貫しておこなっています。
本体・標準工事費・同日送料込みの「エアコン販売・取り付けパック」は税込65,780円〜とお安くエアコンを設置できますよ。さらに、2台以上まとめ買いでエアコン本体価格から5%割引になるのでさらにお得です。
弊社ではシャープや日立、ダイキン、東芝などの人気メーカーのエアコンを各種類取り揃えております。人気モデルは在庫数に限りがありますので、まずは以下のバナーから在庫状況をチェックしてくださいね!
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
家電量販店
ケーズデンキやヤマダ電機、ビックカメラなどの家電量販店でエアコンを購入する場合、多くが本体価格に標準工事費が含まれていることが多いです。
家電量販店では、基本的に3月と9月に決算セールが開催されるため、セール品を購入すれば費用は抑えられます。さらに、実物を見ながら店頭のスタッフに相談・質問できるため、スペックや機能面などの説明を直接聞きたい方は、家電量販店に足を運んでみるとよいでしょう。
しかし、エアコンの設置工事をおこなうのは、下請け業者です。家電量販店のスタッフは、商品の知識はあっても工事に関する専門知識が乏しい可能性があります。
購入窓口と施工担当者の会社が別になるので、事前に工事費の見積もりを出せず、購入時点では総額がわからないことが多いです。下請け業者への中間マージンや、購入時には想定していなかった追加費用が発生する場合があるため、トータル費用が高額になりトラブルになるケースもありますよ。
価格の安さだけでなく、工事の知識や技術にも着目して購入先を検討することをおすすめします。
通信販売
Amazonや楽天市場、家電量販店のオンラインショップなどの通信販売でも、工事費込みでエアコンの購入が可能です。
インターネットの通信販売の場合、家電量販店のように店舗運営のコストがかからず、その分エアコンの料金が安い傾向にあります。さらに、多くのショップから価格を比較でき、お得な商品を見つけやすいです。
ただし、家電量販店と同じく事前見積もりをしてもらえないため、工事当日にならないと総額がわかりません。また、工事は下請け業者がおこなうので、技術に差がありエアコンの故障や壁の破損などトラブルになるケースもあります。
インターネットでエアコンを購入する場合は、工事費込みで購入するのではなく、エアコン本体のみを購入して取り付け工事は専門業者に依頼するとよいでしょう。
【工事費込み】プロが厳選した6畳の部屋におすすめのエアコン4選
電気工事の専門業者であるライフテックスが厳選した、6畳の部屋におすすめのエアコンを紹介します。工事費・送料込みの価格で紹介しているので、エアコン選びの参考にしてください。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2214T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズ AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
◾️AY-S22DJ(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-S22DJ |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2214T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2514T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2814T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3614T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4014T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4024T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5624T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2214T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 AJシリーズ RAS-AJ22R
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
専用アプリをインストールすれば、外出先からスマートフォンでエアコンの操作や運転状態の確認できます。(※別売の無線LAN接続アダプターが必要です。)
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-AJ22R(6畳用) | 70,510円(税込) |
RAS-AJ25R(8畳用) | 80,190円(税込) |
RAS-AJ28R(10畳用) | 90,200円(税込) |
RAS-AJ36R(12畳用) | 111,320円(税込) |
RAS-AJ40R(14畳用)※100V | 113,850円(税込) |
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V | 124,850円(税込) |
RAS-AJ56R2(18畳用) | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-AJ22R(6畳用)のスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ22R |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
工事費込みでエアコンを購入するならライフテックスにおまかせ!
工事費込みでエアコンを購入したいとお考えの方は、ぜひライフテックスへおまかせください。
ライフテックスは、当然ではありますが「第二種電気工事士」の有資格スタッフが取り付け工事をおこなっています。
電気工事を専門とし積み上げてきたノウハウを活かした高品質な工事に、ご満足の声をいただいております。家電量販店では断られてしまうことが多い隠蔽配管や、高気密住宅への設置工事にも対応可能です。
また、高品質な施工を受けられるだけでなく、お得に購入もできるキャンペーンもあるのでご紹介します。
エアコン本体・送料・工事費込みでお得!
ライフテックスは、エアコン工事やアンテナ工事、LAN配線工事など電気工事の専門業者です。エアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。
エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付けパック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで税込65,780円〜とお得に購入できます。
大手通販店よりもお得に購入できるこちらのキャンペーンは、販売台数に限りがあるのでお急ぎください!
2台以上のまとめ買いでさらにお得!
現在ライフテックスでは、エアコンを2台以上まとめ買いしていただくと、本体代金から1台につき5%OFFになる割引キャンペーンを実施しています。
引っ越しの際に、リビングと6畳の寝室にはエアコンを設置するけど、書斎や子供部屋は後回しにしようとお考えの方でも、まとめ買いキャンペーンの期間中に購入しておけば、工事費込みでお得にエアコンを設置できますよ。
「新築応援キャンペーン」でアンテナ・エアコン・ネット開設をまとめてお得に!
また、これから戸建てへの引っ越しを予定されている方にはエアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事がまとめてお得になる「新築応援キャンペーン」がおすすめです。
エアコン本体が5%引き+アンテナ設置無料など、お得な特典が満載です!戸建てに引っ越す際に必要な工事をまとめてお得にご依頼いただけるのでぜひご利用ください。
出張見積もりも無料なので、エアコン工事対応エリアの方は、まずはお気軽にお問い合わせください。
ライフテックスのエアコン工事対応エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
新築戸建てにお引越し予定の方は必見
\ライフテックスならエアコンが最安値!/
6畳の部屋に工事費込みでお得にエアコンを設置しよう
6畳の部屋に工事費込みで設置するおすすめのエアコンを紹介しました。部屋の用途に合わせて必要な付加機能を確認し、最適なエアコンを選びましょう。
また、6畳の部屋に工事費込みでエアコンを設置するなら、エアコンの販売と取り付け工事まで一貫しておこなっているエアコン工事専門業者への依頼がもっともおすすめです。
下請け業者への中間マージンがかからないので費用が安く済みます。豊富な知識とノウハウがあるので施工品質が高く、長期保証があるとさらに安心です。
ライフテックスでは、エアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。中間マージンがかからないため、エアコン本体・標準工事費・送料込みで税込65,780円~と大手通販サイトよりもお安く設置可能です。
エアコン本体・標準工事費・送料込みの「エアコン販売・取り付けパック」にお申し込み予定の方は以下のバナーからご確認いただけます。キャンペーンを活用してお得にエアコンを取り付けましょう!
「エアコンの取り外しや取り付け工事はどこに頼むべき?」
「なるべく安くエアコンを移設したい」
引っ越し時のエアコン工事は、意外と費用がかさむもの。費用を抑えたいけれど、どこに依頼すれば安心して任せられるのか判断に迷いますよね。
結論からお伝えすると、費用を抑えつつ確実な工事を望むなら引っ越し業者よりエアコン工事専門業者がおすすめです。
引っ越し業者は工事を下請け業者に委託することが多く、仲介手数料が上乗せされるため費用が高くなりがちです。また、業者の実績や対応力を事前に確認できず、難しい工事は断られることもあります。
一方、エアコン工事専門業者なら、下請け業者への手数料が発生しない分、引っ越し業者より費用を抑えられます。また、隠蔽配管や高気密住宅など難易度の高い工事にも対応してもらえるのもメリットです。
しかし、引っ越し準備で忙しいなか、業者を探すのは面倒ですよね。そんなときは事業歴10年以上の実績を誇るエアコン工事専門業者のライフテックスにおまかせください!
エアコンの販売から取り付けまで自社スタッフがおこなう当社なら、エアコンの取り外し・取り付けも安心しておまかせいただけます!ハウスメーカーや家電量販店では対応していない難しい工事にもほとんど対応可能です。
さらに、エアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付けパック」では、独自ルートで仕入れたエアコンを格安にて販売中です。エアコンの買い替えや追加購入を検討中の方もお気軽にご相談ください。
エアコンの取り外し・取り付けはどこに頼む?特徴と費用相場を比較
エアコンを移設する際の主な依頼先は「エアコン工事業者」もしくは「引っ越し業者」です。それぞれの特徴と、メリット・デメリットと費用相場を解説します。
エアコン工事業者に依頼した場合
費用を抑えたい方や近距離(対応エリア内)の引っ越しのケースであれば、エアコン工事業者への依頼がおすすめです。
- 引っ越し業者よりも費用を抑えられる
- 専門的な工事にも対応できる
- 工事の品質が高い
- 運搬がサービス外になることもある
- 業者に依頼する手間が増える
エアコン工事業者に依頼すると、中間マージンが発生しない分、引っ越し業者に比べて安くなる可能性が高いです。また、経験豊富な専門業者であれば隠蔽配管や高気密住宅など、難易度の高い工事にも対応できる点もメリットです。
ただし、業者によっては運搬がサービスに含まれないことがあるので注意が必要です。また対応エリア外に引っ越す場合は、取り外し・取り付けを別々の業者に依頼しなければいけません。
8,800~24,200円(運送費は別途見積もり)
「関東で優良なエアコン工事業者を探している」という方は、ライフテックスにおまかせください!
ライフテックスは年間8,000件の工事実績をもつ電気工事専門業者です。実績豊富な自社スタッフが安全かつ確実に工事をおこないます。
取り外し・取り付け工事だけではなく、エアコン本体の販売もおこなっておりますので「買い替えも検討している」という方もご相談ください。
引っ越し業者に依頼した場合
費用よりも手間の少なさを重視する方や長距離の引っ越しの場合は、引っ越し業者に依頼するとよいでしょう。
- 工事から運搬までまとめて依頼できる
- エアコン専門業者よりも料金が高くなりやすい
- エアコン専門業者よりも知識や技術力が劣る
- 難易度の高い工事は断られることもある
引っ越し業者であれば、引っ越し作業とまとめてエアコンの移設をおこなってくれるため、手間が少なく済みます。
ただし、実際に工事をおこなうのは引っ越し業者が手配した下請け業者です。業者の実績や対応力を事前に確認できないほか、難易度の高い工事は断られることもあります。
また中間マージンや高額なオプション費用により、総額が高くなりやすい点もデメリットです。
20,000〜30,000円(運送費込み)
エアコンの取り外し・取り付け工事を安く抑えるコツ
エアコンの取り外し・取り付け工事を安く抑えるコツは以下の3点です。
それぞれ詳しく説明します。
自社施工が可能な工事業者に依頼する
エアコン工事を安く済ませるなら、自社施工が可能な業者を選びましょう。自社施工が可能な業者であれば、外注を挟まないため中間マージンがカットでき、結果的に費用を抑えられます。
自社施工の業者は、技術力や対応力にも自信をもっている場合が多く、安心して工事を任せられますよ。自社スタッフが直接工事をおこなうため、工事の進捗状況や詳細な説明を受けやすいのも利点です。
自社施工が可能な業者を探すには、会社のホームページを確認するか、問い合わせ時に直接聞いてみるとよいでしょう。
複数の業者から見積もりを取る
エアコン工事の費用を抑えるには、複数の業者から見積もりを取ることが大切です。複数の業者を比較することで相場が把握できるため、コスパのよい業者を見つけやすくなります。また、競合がいるため価格交渉もスムーズに進められます。
なお、正確な見積もりをもらうには現地に来てもらうのがベストです。どうしても都合が合わない場合は、室内機・室外機・配管の様子を写真で共有するとよいでしょう。設置状況を詳細に伝えておけば、予想外の追加工事の発生を防げます。
標準工事に含まれている内容を理解する
エアコン工事の費用を抑えるには、標準工事に含まれている内容を把握しておきましょう。一般的に以下の内容が含まれています。
- 室内機の取り外し
- 室外機の取り外し(平地置き/ベランダ置き/既設平地架台上段設置)
- 配管類の取り外し
- ポンプダウン(ガス回収作業)
- 室内機の設置
- 室外機の設置(平地置き/ベランダ置き/既設平地架台上段設置)
- 配管接続(冷媒管/内外接続線/ドレンホース 4mまで)
- 真空引き
- アース端子への接続
- エアコン接続回路への接続
標準工事以外の作業(高所作業が発生するケースや配管延長など)が必要になる場合は、その分の工事費が上乗せされます。
標準工事の内容を知っておけば、追加で必要になる工事を把握しやすくなるため、予想外の出費を防ぐことにつながります。
標準工事の範囲は業者によって異なるので、どこまでが標準工事に含まれるのか、どんな追加工事が必要になるのかを業者に確認しましょう。
エアコンを移設するか迷ったときの確認ポイント
引っ越しの際、エアコンを移設するか新しく購入するか悩むことがありますよね。費用面や効率性を考えると、必ずしも移設が最適な選択肢とは限りません。
ここでは、エアコンの移設を検討する際に押さえておきたい2つの重要なポイントをご紹介します。
エアコンの利用年数を確認する
エアコンの移設を考える前に、まず利用年数をチェックしましょう。一般的にエアコンの寿命は10年といわれています。
購入から5年未満の新しいエアコンであれば、移設をおすすめします。しかし、購入から6年以上経っている場合は故障のリスクが高くなるため、買い替えたほうが経済的になる場合が多いです。古いエアコンは、移動時の振動によって故障するリスクもあります。
多くのエアコンには「製品寿命」が記載されたシールが貼られています。エアコンの利用年数がわからない場合は、このシールを確認してみてください。
正常に作動しているかを確認する
エアコンの移設を決める前に、現在のエアコンが正常に動作しているか確認しましょう。とくに注意が必要なのは、エアコンを使用しない季節です。冬は冷房を・夏は暖房を使わないため、故障に気付かないまま時間が経過していることがあります。
そのため、冷房と暖房の両方の機能をテストすることをおすすめします。両方がしっかりと作動するか、異音はしないか、風量は十分かなどをチェックしてください。
正常に動作していないエアコンを移設しても、新居で快適に使用できません。故障している場合は修理費用と移設費用を考慮し、買い替えも視野に入れて検討しましょう。
エアコン故障の主な症状と修理費用については、関連記事で解説しています。修理にいくらかかるのかを確認したい方は、こちらもあわせてご覧ください。

エアコン故障の主な症状と修理費用については、
▶関連記事をご覧ください。
エアコン工事の優良業者を選ぶポイント
エアコンの取り外しや取り付けを依頼する際は優良業者を選ぶことが重要です。エアコン工事業者を選ぶ際は以下のポイントに着目してみましょう。
- 工事担当の顔がみえるか
- 電気工事士の資格をもっているか
- 難易度の高い工事に対応できるか
- アフターサービスが充実しているか
たとえば、サイトに工事担当者の名前と顔を掲載している業者は、技術力に自信がある証拠です。どんな人が工事に来るのかわかっていれば安心感も増しますよね。電気工事の資格を保有しているかもよく確認しましょう。
また、隠蔽配管や高気密住宅といった難易度の高い工事への対応力や充実したアフターサービスも優良業者の特徴です。
エアコン工事の優良業者を選ぶポイントを詳しく知りたい方は、こちらの関連記事もご覧ください。

エアコン工事の優良業者を選ぶポイントについて、
▶関連記事をご覧ください。
関東のエアコンの取り外し・取り付け工事ならライフテックスにおまかせ
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県でエアコンの取り外し・取り付け工事が可能な業者をお探しなら、電気工事を専門とし、豊富な工事実績をもつライフテックスにおまかせください。
事業歴10年以上を誇るライフテックスは、経験豊富な自社スタッフが対応させていただきます。スタッフは全員電気工事士の有資格者ですので、安心しておまかせください。
また、弊社はエアコンの取り外し・取り付け工事だけでなく、エアコン本体の販売もおこなっております。エアコン本体と標準工事費がセットになった「エアコン販売・取り付け工事パック」は、弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
設置環境や使用年数によっては、引っ越し先に古いエアコンを持っていくよりも安く済む可能性もあるため、ぜひ一度ご相談ください。
もちろんエアコンの取り外し・取り付け工事のみのご依頼も承っております。ご相談やお見積もりは無料でおこなっていますので、お気軽にお問い合わせください!
アンテナとインターネットもまとめてお得な新築応援キャンペーン実施中!
エアコン以外の電気工事もおこなっているライフテックスでは、エアコン・アンテナ・NURO光・LAN配線工事をまとめておまかせいただける「新築応援キャンペーン」を一都三県限定で実施しています!
新築に必要な3つの工事をまとめて依頼できるだけでなく、以下のお得な特典が受けられます!
- アンテナ設置費用0円
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
これから戸建てに引っ越す予定がある方や引っ越したばかりという方は、ぜひキャンペーンをご活用ください。
エアコンの取り外し・取り付けに関するよくある質問
最後に、エアコンの取り外し・取り付けに関するよくある質問をまとめました。
ヤマダウェブコムによると、ヤマダ電機のエアコンの取り外し・取り付けの費用はそれぞれ以下の通りです。
▼取り外し
工事内容 | 料金(税込)※ |
---|---|
室内機と室外機が同一階で平地・ベランダ・平地架台上段に設置されている場合 | 6,600円~ |
室内機と室外機が異なる階で平地・ベランダ・平地架台上段に設置されている場合 | 9,900円~ |
上記以外の取り外し(屋根・壁面・天吊・サービスバルコニー・2段架台下段など) | 9,900円~ |
※取り外しのみの場合は別途出張料が必要
出典:ヤマダウェブコム
▼取り付け費用
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
2.2kw~4.9kw | 16,500円 |
5.6kw以上 | 22,000円 |
出典:ヤマダウェブコム
ケーズデンキオンラインショップによると、ケーズデンキのエアコンの取り外し・取り付けの費用はそれぞれ以下の通りです。
▼取り外し
エアコンのタイプ | 料金(税込) |
---|---|
セパレート壁掛型/室外機床置き型 | 6,600円 |
※ 設置場所により追加で工事料金が発生
※ ケーズデンキの標準取付工事と同等の取り付けをしているエアコンを再使用できる状態で取り外す場合は、取り外し工事料金は11,000円(製造終了後8年以内の機種)
出典:ケーズデンキオンラインショップ
▼取り付け費用
エアコンの冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
4.0kwまで | 16,500円 |
4.1kw以上 | 22,000円 |
室外機を設置する場所や電気工事の有無、その他設置状況などによって、別途追加料金が発生する場合があります。詳しくは、事前にお近くのヤマダ電機・ケーズデンキに確認するようにしてください。
弊社ライフテックスの場合、室内機を2階に設置する際の費用相場は、4万8千円前後です。
(室外機は1階地面置き、エアコンは10畳用を想定。※取り外し・運搬費用は別途)
【費用内訳】
標準工事費 | 18,480円(税込) |
---|---|
室外機特殊設置工事費 | 3,300円(税込) |
配管セット延長2m | 7,700円(税込) |
配管化粧カバー(6mまで) | 19,140円(税込) |
【総額】48,620円(税込)
エアコンを2階に設置する場合、配管延長や高所作業などの追加工事が必要になるケースがあります。追加工事分の費用が上乗せされるため、1階に取り付けるケースよりも高くなりがちです。
エアコンを2階に取り付ける場合の費用相場については関連記事で詳しく解説しています。こちらもあわせてご覧ください。
▶関連記事をご覧ください。
「建売住宅のエアコンはどこに依頼する?」
「できるだけ安くエアコンを設置したい!」
建売住宅への引っ越しの際はさまざまなことにお金がかかるため、エアコンの費用はできるだけ抑えたいですよね。
建売住宅のエアコン設置の依頼先は主に以下の3つです。
費用の安さを重視するなら、エアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめです。
ハウスメーカーや家電量販店に依頼すると、工事は提携している下請け業者がおこないます。そのため請求される金額には仲介手数料が含まれており、費用が割高になりやすいです。
エアコン工事専門業者であれば基本的に自社のスタッフが対応してくれるため、仲介手数料が発生しません。そのため、ハウスメーカーや家電量販店に比べて安価に依頼できます。プロの技術と経験から確実な設置工事をおこなってくれるでしょう。
「お得にエアコンを設置したい」という方には、ライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」がおすすめです!弊社は独自のルートで確保したモデルを年間を通して最安値で提供しています。標準工事費込みの価格で税込65,780円~販売しており、家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・設置が可能ですよ。
また、ライフテックスには技術力の高いスタッフが揃っており、家電量販店やハウスメーカーでは対応が難しい隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置にも対応しています。
お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
建売住宅の標準設備にエアコンが含まれない理由
賃貸物件に長く住んでいた方は驚くかもしれませんが、新築の建売住宅はエアコンが設置されていないことが多いです。その理由は複数ありますが、主な理由は以下の4つといわれています。
- 建売住宅はあくまでも家が商品であって、エアコンは付属品という位置付け
- エアコンがいらない人もいる
- エアコンの機種や色など、好みがある
- 必要最低限の設備のみであれば、安価で販売できる
年々夏の暑さが厳しさを増す中で「エアコンがいらない人なんていない」と思いがちですが、各部屋をどう使うかは居住者次第なので、エアコンがいらない部屋があることも十分考えられます。
そのため、建売住宅では居住者によって要否が異なるエアコンは、標準設備には含まれないのです。まれにエアコンが設置してある物件もあるようですが、基本的にはないものと思いましょう。
建売住宅のエアコン取り付けの依頼先は3つ
建売住宅にエアコンが設置されていない理由はわかりましたが、エアコンなしでの生活は難しいですよね。では、建売住宅のエアコンの取り付けはどこに依頼すればいいのでしょうか?
ここからは、建売住宅にエアコンを取り付ける際の依頼先を3つ解説します。
ハウスメーカー
建売住宅のエアコン取り付けは、家を販売しているハウスメーカーに依頼できます。すべてのハウスメーカーがエアコンの取り付けに対応しているわけではありませんが、オプション工事の中にエアコンの取り付けが含まれていれば依頼できます。
ハウスメーカーに依頼すると、エアコンの取り付けが完了している状態で引き渡されるので、入居日前の掃除や引っ越し作業中も快適な室温に調整することが可能です。
しかし、ハウスメーカーでのエアコン取り付けは相場よりも高額になるケースが多いうえに、取り扱っているエアコンの種類が少ないこともあるようです。
エアコンの機種にこだわりたい方や、少しでも費用を抑えたい方にはあまりおすすめできません。
家電量販店
家電量販店は、エアコンの購入だけでなく、取り付けを依頼することもできます。家電量販店はキャンペーンや割引、ポイント還元などがあり、お得にエアコンを購入でき、購入と一緒に設置を依頼すれば取り付け専門の業者を探すといった手間を省けます。
取り扱っているエアコンの機種も豊富なため、好みのエアコンを購入できるといったメリットもある一方で、「隠蔽配管に対応していなかった」「取り付け工事費用が高額だった」という声があるのも事実です。
家電量販店で依頼した取り付けは下請け業者がおこなうため、仲介手数料が発生します。そのため、エアコン本体をお得に購入できても取り付け工事費用が高額で、結局そこまで安くなかったなんてこともあります。
また、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅への設置に対応できないことも多く、家電量販店に依頼したくてもできないといったケースもよくあるようです。
エアコン工事専門業者
3つ目の依頼先は、エアコン工事専門業者です。自分で業者を探して依頼するといった手間はありますが、仲介手数料をカットできるので、家電量販店よりも工事費用が安価なことが多いです。
エアコン本体の販売はもちろん、他店で購入したエアコンの取り付けのみを依頼できる業者も多く、「本体はネットで安く買って取り付けだけしてほしい」というケースにも対応できます。弊社ライフテックスも、取り付け工事のみのご依頼も承っております。
とはいえ、送料がかかったりといったこともあるので、基本的には業者から購入するのがおすすめです。ライフテックスでの取り扱い機種は、以下からご確認ください。
エアコンを設置するならライフテックス
\ 仲介手数料カットでエアコンをお得に購入 /
エアコンの購入・取り付け依頼前に確認すべきこと
建売住宅の場合、エアコンを購入する前・取り付けを依頼する前に確認しておくべき点が3つあります。確認しないまま購入・依頼すると後悔する可能性が高いため、事前に確認したうえで購入・依頼しましょう。
エアコン用の穴の有無
エアコンの取り付けを依頼する前に、エアコン用の穴があるかどうか確認しましょう
エアコンは屋外に設置する室外機と、部屋の中にある室内機をつながなければならないため、エアコンは穴がなければ設置できません。
そのため、エアコン用の穴がない物件の場合は、エアコンの取り付け時に穴あけ作業が必要になります。
エアコン取り付けの見積もりを出す際に、穴あけ作業が必要かどうかで金額が変動するので、エアコン用の穴があるか確認してから取り付けを依頼しましょう。穴の有無は物件によって異なり、穴がないこともめずらしくありません。
エアコン用コンセントの容量
エアコンを購入する際は、エアコン用のコンセントの容量を確認してから購入しましょう。コンセントの容量は100Vが一般的ですが、リビングのような広い部屋では200Vになっていることがあります。
コンセントが100Vの場合は100Vのエアコンしか取り付けられず、200Vのエアコンは200Vのコンセントにしかプラグを挿せません。そのため、エアコンを購入する際はコンセントの容量に適したエアコンを購入する必要があります。
コンセントの容量はコンセントの形状から確認でき、穴が2つのコンセントが100V、3つ穴のコンセントが200Vです。上の画像を参考に、購入前に確認しましょう。
エアコン用のコンセントがない物件もありますが、その場合は取り付けを依頼する際にコンセントの取り付けもあわせて依頼する必要がある点に注意が必要です。
予算をオーバーしないか
エアコンの購入・取り付け依頼をする前に、予算をオーバーしないか入念に確認しましょう。ハウスメーカーによって条件や対応が異なるので一概にはいえませんが、ハウスメーカーのオプションで依頼したエアコンは住宅ローンに含めることができます。
しかし、家電量販店やエアコン工事専門業者で購入・取り付けした場合は住宅ローンに含められないケースがほとんどです。そのため、家電量販店・エアコン工事専門業者で取り付ける場合は、実費での支払いとなります。
エアコンの台数が多ければ多いほど費用も高額になるので、実費で払える予算を決め、予算をオーバーするようなら住宅ローンに含めるようハウスメーカーに依頼することも検討しましょう。
建売住宅へのエアコン取り付けを依頼する際の注意点
ハウスメーカー以外にエアコンの取り付けを依頼する場合、注意すべき点が2つあります。
- 夏場・引っ越しシーズンは早めに依頼する
- 穴あけに対する保証がある業者を選ぶ
それでは、2つの注意点を詳しく解説します。
夏場・引っ越しシーズンは早めに依頼する
夏場や引っ越しシーズンにエアコンを取り付けたい場合は、早めに依頼しましょう。夏場・引っ越しシーズンはエアコンの取り付け需要が高まるため、取り付けを依頼してから実施に設置されるまで時間がかかります。
とくに夏場は取り付け依頼が集中するため、入居日の1か月前には依頼するのがおすすめです。依頼が遅いと入居日に設置が間に合わず、エアコンがない状態での生活となってしまいます。
最近の夏は屋内でも熱中症になるほどの厳しい暑さなので、余裕を持って依頼しましょう。
穴あけに対する保証がある業者を選ぶ
エアコン用の穴がない物件の場合は、穴あけに対する保証がある業者を選びましょう。「エアコン用の穴の有無」でお伝えしたように、エアコンは穴がないと設置できません。
そのため、エアコン用の穴がない物件の場合、取り付け業者が壁に穴をあけてエアコンを設置します。しかし、穴の位置が悪いと柱や筋交いを傷付けてしまい、家の耐久性が落ちてしまいます。
穴あけに対する保証がある業者を選べば、万が一柱や筋交いなどが傷付いてもエアコン取り付け業者に対応してもらえるので、エアコン用の穴がない物件の場合は必ず保証内容を確認してから依頼しましょう。
「保証があっても心配」という方は、エアコン用の穴がある物件を選んだり、ハウスメーカーに穴あけ工事だけ施工してもらったりするのがおすすめです。
建売住宅へのエアコン設置は隠蔽配管にも対応のライフテックスへ!
建売住宅へのエアコン設置は、事業歴10年以上を誇るライフテックスにおまかせください!家電量販店では対応できないことが多い、隠蔽配管をはじめとする難しい追加工事も承っております!もちろん、他店で購入したエアコンの取り付けも可能です。
ライフテックスでは首都圏にお住まいの方限定の「新築応援キャンペーン」を実施しており、エアコン・アンテナ・NURO光・LAN配線をまとめてご依頼いただくと、以下の4つの特典を受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
ライフテックスは事業歴10年以上の電気工事専門業者ですので、エアコン取り付け以外の電気工事も経験豊富!首都圏以外にお住まいの方でも、アンテナ工事・LAN配線工事をお得な料金で承っておりますので、お気軽にご相談ください!
よくある質問
エアコンを取り付けるにあたって、「室内機と室外機をつなぐ渡り配線の接続」と「コンセントの新設もしくは移設」が不要であれば、自分で取り付けることができます。この2つの作業は電気工事士の資格がないとおこなえません。
しかし、この2つの作業以外は資格がなくてもおこなえるものの、必要な部材や工具などが非常に多く、取り付け作業の工程も多いです。
また、資格が不要な作業でも大切な家を傷付けたりきちんと取り付けられなかったりといったトラブルが起こりやすいため、自分での取り付けはおすすめできません。
自分での取り付けについては、関連記事で詳しく解説しています。あわせてご覧ください。
▶「関連記事を読む」
建売住宅へのエアコンの取り付けは、
- ハウスメーカー
- 家電量販店
- エアコン工事専門業者
に依頼できます。安さと高い技術力の両方を兼ね備えているのは、エアコン工事専門業者です。仲介料をはじめとするコストをカットでき、隠蔽配管や高気密・高断熱住宅にも対応している業者を選べば、低価格で難しい工事にも対応してもらえますよ。
もちろん、弊社ライフテックスも隠蔽配管、高気密・高断熱住宅に対応しています。
家電量販店・エアコン工事専門業者に依頼する場合は、エアコン1台あたりエアコン本体代と工事費をあわせて6〜8万円程度が相場です。3台取り付ける場合は、3倍の価格となります。
しかし、6〜8万円というのは6〜8畳用のエアコンの場合で、広い畳数に対応しているエアコンは本体代も工事費も高額になります。エアコン1台の本体代だけで10万円を超えることもあるので、6〜8万円という相場から大きく外れることもめずらしくありません。
エアコンを3台購入する場合の費用については、以下の関連記事で解説していますので、複数台の取り付けを検討されている方は、ぜひ参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
まとめ
建売住宅は家そのものが商品のため、エアコンが設置されていないことがほとんどです。そのため、建売住宅を購入する際は以下の3つの依頼先の中から選び、取り付けてもらいましょう。
それぞれメリットデメリットがありますが、「なるべく安くエアコンを設置したい」「隠蔽配管で設置してほしい」「高気密・高断熱住宅を購入した」という方は、エアコン工事専門業者に依頼するのがおすすめです。
隠蔽配管や高気密・高断熱住宅への取り付けは難しい工事で、家電量販店では対応できないことが多いです。実際、弊社ライフテックスへの依頼の中で「家電量販店で頼もうと思ったけど、隠蔽配管はできないと断られてしまった」という方が多くいらっしゃいます。
こうした難しい工事にも対応できるライフテックスでは、首都圏限定でエアコンの販売と取り付けをおこなっております。取り付け工事は「第二種電気工事士」の資格をもつ弊社スタッフがおこないますので、仲介手数料を抑えて高品質な工事をご提供可能です。
各種人気メーカーのエアコンを取りそろえているので、在庫がなくなる前にお問い合わせください!以下のバナーから弊社の在庫状況をご確認いただけます。
「東京ゼロエミポイントって実際どれくらいお得なの?」「申請方法がよくわからない…」とお悩みではありませんか?せっかくの制度なので、最大限活用したいですよね。
東京ゼロエミポイントは、省エネ家電を購入する際に割引が受けられる東京都民向けの制度です。2024年10月からスタートした新制度では、割引額が増えたほか、手続きもかんたんになりました。
この記事では、東京ゼロエミポイントの対象者や補助金額、申請方法などを詳しく解説します。よくある質問にも答えているので、ぜひ参考にしてください。
東京ゼロエミポイント登録販売店であるライフテックスでは、最新の省エネエアコンを本体代金+標準工事費+送料込みで税込45,780円~(※東京ゼロエミポイント長期買い替え適用価格)と大手通販サイトよりもお安くご提供しています。
シャープや日立など人気メーカーの東京ゼロエミ対象エアコンを各機種取り揃えております。人気数は特に在庫数が少ないのでお早めにご検討ください!
東京ゼロエミポイントの概要【2024年10月に新制度スタート!】
東京ゼロエミポイント(ゼロエミッション行動推進事業)は、省エネ性能の高いエアコンや冷蔵庫・給湯器・LED照明器具に買い替える際、その場でポイント分の割引が受けられる東京都民向けの制度です。
2024年10月に新しくなった制度では、ポイントの増額に加えて、手続きがかんたんになりより利用しやすくなりました。
- もらえる割引ポイントが増額
- 購入時にポイント分の値引き
- 購入後の申請手続きが不要に
東京ゼロエミポイントを使えば、最新の家電が最大8万円も安く購入できますよ。東京都民はぜひ活用しましょう!
ここからは、対象期間や対象者、補助金額などについて説明します。
対象期間
ポイント交付の対象となる販売期間は以下の通りです。
買い替えの場合 | 2024年10月1日~2027年3月31日まで |
---|---|
新規購入の場合 | 2024年6年10月1日~2026年3月31日まで |
買い替えの場合は2024年10月から2年半、新規購入の場合は1年半ほどの期間が設けられています。
ただし、予算の消化状況によっては期間が短くなる可能性もあるため、早めの買い替え・購入をおすすめします。
対象者
東京ゼロエミポイントの対象者は、以下4つの条件をすべて満たす人です。
- 事前に登録された事業者(店舗)にて購入する方
- 都内に住所を有する個人であって、その住所を公的な書類(免許証等)で証明できる方
- 住宅に設置済みのエアコン・冷蔵庫・給湯器・照明器具を省エネルギー性能の高い新品の対象家電等に買い換えた方(※一部、新規購入も対象)
- 購入した対象家電等を都内の住宅に設置する方
つまり、東京都内にお住まいの方がご自宅に設置するために、登録販売店で対象機種の家電を購入すれば、ゼロエミポイントによる割引を受けられますよ。
補助金額(付与ポイント数)
ゼロエミポイントによる補助金額は「通常買い替え」の場合と「長期使用家電からの買い替え」の場合で異なります。
家電の種類ごとの値引額を表にまとめましたので参考にしてください。
通常買い替えの場合
エアコン
省エネルギー性能 | 冷房能力 | 値引き額 |
---|---|---|
多段階評価点 2.0以上2.9以下、 もしくはAPF 5.8以上6.5以下 (目標年度2027年度または2029年度) |
2.4kW 未満 | 9,000円 |
2.4kW 以上 3.6kW 未満 | 10,000円 | |
3.6kW 以上 | 23,000円 | |
多段階評価点3.0、 もしくはAPF 6.6以上 (目標年度2027年度または2029年度) |
2.4kW 未満 | 15,000円 |
2.4kW 以上 3.6kW 未満 | 18,000円 | |
3.6kW 以上 | 23,000円 |
冷蔵庫
省エネルギー性能 | 定格内容積 | 値引き額 |
---|---|---|
省エネルギー基準達成率 100%以上 (目標年度 2021 年度) |
251ℓ 未満 | 14,000円 |
251ℓ以上 501ℓ 未満 | 16,000円 | |
501ℓ 以上 | 26,000円 |
給湯器
省エネルギー性能 | 値引き額 |
---|---|
高効率給湯器 | 12,000円 |
LED照明機器
省エネルギー性能 | 取替作業の有無 | 値引き額 |
---|---|---|
住宅の屋内に固定して 使用する LED 照明器具 |
購入のみ | 4,000円 |
取替作業費が発生する場合 | 6,000円 |
長期使用家電からの買い替えの場合
製造年から15年以上経過している長期間使ったエアコン・冷蔵庫の場合は、以下の値引き額が適用されます。
エアコン
省エネルギー性能 | 冷房能力 | 値引き額 |
---|---|---|
多段階評価点 2.0以上2.9以下、 もしくはAPF 5.8以上6.5以下 (目標年度2027年度または2029年度) |
2.4kW 未満 | 20,000円 |
2.4kW 以上 3.6kW 未満 | 30,000円 | |
3.6kW 以上 | 40,000円 | |
多段階評価点3.0、 もしくはAPF 6.6以上 (目標年度2027年度または2029年度) |
2.4kW 未満 | 50,000円 |
2.4kW 以上 3.6kW 未満 | 60,000円 | |
3.6kW 以上 | 70,000円 |
冷蔵庫
省エネルギー性能 | 定格内容積 | 値引き額 |
---|---|---|
省エネルギー基準達成率 100%以上 (目標年度 2021 年度) |
251ℓ 未満 | 14,000円 |
251ℓ以上 501ℓ 未満 | 25,000円 | |
501ℓ 以上 | 40,000円 | |
省エネルギー基準達成率 105%以上 (目標年度 2021 年度) |
101ℓ 以上 251ℓ 未満 | 20,000円 |
251ℓ以上 501ℓ 未満 | 40,000円 | |
501ℓ 以上 | 80,000円 |
東京ゼロエミポイントの申請方法・流れ
東京ゼロエミポイントの申請方法・流れは以下の3ステップです。
それぞれ詳しく解説します。
STEP1:必要なものを準備する
引用:東京ゼロエミポイント
東京ゼロエミポイントを利用するには購入時に東京都内に住所があることを証明できる本人確認証が必須です。免許証やマイナンバーカードなどを準備しておきましょう。
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 健康保険被保険者証
- 国民健康保険被保険者証
- 後期高齢者医療被保険者証
- 共済組合 組合会員証
- 船員保険被保険者証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
- 障がい者手帳
また、長期使用家電から買い替える場合は「製造年がわかる写真」と「室内に設置されている写真」が必要です。
引用:東京ゼロエミポイント
LED照明器具への買い替えの場合は、現在の照明器具の写真が必要になります。
引用:東京ゼロエミポイント
STEP2:登録販売店で対象商品を購入する
東京ゼロエミポイントで割引を受けるには、登録販売店で購入する必要があります。登録販売店は「登録販売店の検索ページ」で確認できるので検索してみてください。
対象製品は、東京ゼロエミポイント公式サイトの「対象製品検索」のページでチェックできます。メーカーや品番、冷房能力などで絞り込み検索が可能です。
ライフテックスは東京ゼロエミポイント登録販売店です。事業歴10年以上のノウハウを活かして、シャープ DJシリーズや東芝 T/Vシリーズといった東京ゼロエミポイント対象のエアコンを格安で仕入れています。
エアコンの購入を検討中の方はエアコン本体代と標準工事費、送料込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」がおすすめ!こちらのパックは税込65,780円からご提供していますが、東京ゼロエミポイントを活用すればもっとお得にエアコンをお買い求めいただけます。
お見積りやご相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!
STEP3:購入時に規約に同意して割引を受ける
購入時に販売店から東京ゼロエミポイントの規約に関する説明を受け、内容を確認しましょう。
規約に同意すると、購入時に条件に応じたポイント分の割引が受けられます。
東京ゼロエミポイント対象のエアコンならライフテックスにおまかせ
ライフテックスは、東京ゼロエミポイントの登録販売店です。ここからは、当社で取り扱っている東京ゼロエミポイント対象エアコンを紹介します。
当社ではエアコン本体の販売だけでなく取り付け工事まで承っているため、購入後の設置まで安心してお任せいただけます。
シャープ DJシリーズ【人気おすすめ機種】
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 東京ゼロエミポイント割引後価格 | ||
---|---|---|---|
通常買い替え | 長期買い替え | ||
6畳AY-S22DJ | ¥56,780 9千円お得! |
¥45,780 2万円お得! |
|
8畳AY-S25DJ | ¥68,320 1万円お得! |
¥48,320 3万円お得! |
|
10畳AY-S28DJ | ¥82,400 1万円お得! |
¥62,400 3万円お得! |
※価格は本体価格・標準工事費・送料を含めた税込価格です。
※撤去費・リサイクル費等別途費用がかかります。
※在庫状況につきましてはお問い合わせください。
東芝 T/Vシリーズ
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 東京ゼロエミポイント割引後価格 | ||
---|---|---|---|
通常買い替え | 長期買い替え | ||
6畳RAS-2214T | ¥60,850 9千円お得! |
¥49,850 2万円お得! |
|
8畳RAS-2514T | ¥74,370 1万円お得! |
¥54,370 3万円お得! |
※価格は本体価格・標準工事費・送料を含めた税込価格です。
※撤去費・リサイクル費等別途費用がかかります。
※在庫状況につきましてはお問い合わせください。
日立 AJシリーズ
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
専用アプリをインストールすれば、外出先からスマートフォンでエアコンの操作や運転状態の確認できます。(※別売の無線LAN接続アダプターが必要です。)
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 東京ゼロエミポイント割引後価格 | ||
---|---|---|---|
通常買い替え | 長期買い替え | ||
6畳RAS-AJ22R | ¥61,510 9千円お得! |
¥50,510 2万円お得! |
|
8畳RAS-AJ25R | ¥70,190 1万円お得! |
¥50,190 3万円お得! |
※価格は本体価格・標準工事費・送料を含めた税込価格です。
※撤去費・リサイクル費等別途費用がかかります。
※在庫状況につきましてはお問い合わせください。
ダイキン Eシリーズ
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 東京ゼロエミポイント割引後価格 | ||
---|---|---|---|
通常買い替え | 長期買い替え | ||
6畳S224ATES-W | ¥78,780 9千円お得! |
¥67,780 2万円お得! |
※価格は本体価格・標準工事費・送料を含めた税込価格です。
※撤去費・リサイクル費等別途費用がかかります。
※在庫状況につきましてはお問い合わせください。
東京ゼロエミポイントに関するよくある質問
東京ゼロエミポイントに関するよくある質問は以下の通りです。
ここからはよくある質問とその回答について詳しくご紹介していきます。
東京ゼロエミポイントの申請期限はいつまで?
東京ゼロエミポイントの申請期限は、買い替えの場合は2027年3月31日まで、新規購入の場合は2026年3月31日までです。
予算の消化状況によっては期間が短くなる可能性もあるため、早めの買い替え・購入をおすすめします。
東京ゼロエミポイントでエアコンを購入する際の条件は?
東京ゼロエミポイントでエアコンを購入するには、東京都内にお住まいの方が、都内にあるご自身の住居に設置する目的で、対象エアコンを登録販売店で購入する必要があります。
詳しくは本記事の「対象者」の章をご覧ください。
ネットで購入しても東京ゼロエミポイントはもらえる?
インターネットでの購入が東京ゼロエミポイントの対象となるかどうかは、購入先の販売店によって異なります。
ヤマダ電機やヨドバシカメラ、コジマなどの大手家電量販店では、店舗での購入・申請が必要となっており、インターネットでの購入は多くの場合対象外です。
インターネットでの購入を検討している方は、必ず事前に販売店のWebサイトや問い合わせ窓口で、東京ゼロエミポイントの対応状況を確認しておきましょう。
東京ゼロエミポイントでお得にエアコンを買い替えよう!
東京ゼロエミポイントは、東京都民がお得に省エネ家電に買い替えられる制度です。2024年10月からの新制度では、ポイントが増額され、申請手続きも簡略化されました。
とくに15年以上前に製造された古いエアコンからの買い替えは、大幅な割引が受けられます。
実は、大手家電量販店のなかには、東京ゼロエミポイントを考慮して通常価格を高く設定しているところもあります。しかし、ライフテックスでは価格に上乗せは一切していません。そのため、東京ゼロエミポイント適用後の価格が最安値です。
ライフテックスでは、東京ゼロエミポイント対象のエアコンを多数取り扱っています。シャープや東芝・日立・ダイキンなど人気メーカーの機種をお得な価格でご提供中です。
エアコンの買い替えを検討中なら、ぜひ東京ゼロエミポイントを活用しましょう。ライフテックスなら、さらにお得に購入できます!エアコンの選び方や工事に関するご相談も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
「エアコンの工事費が高すぎるのはなぜ?」
「できるだけ安くエアコンを取り付けたい」
エアコンを設置したいけれど、工事費用が高すぎると困ってしまいますよね。
エアコンの標準工事費の相場は、6〜12畳用で10,000〜20,000円、14畳以上で13,000〜30,000円です。しかし、追加工事や特殊工事などが発生することにより工事費は高額になる可能性があります。
エアコンの設置費用を抑えたいのであれば、販売と取り付けをセットでおこなうエアコン工事専門業者へ依頼するのがおすすめです。
自社施工の業者は工事費が安い傾向にあり、経験と知識も豊富のため安心してご依頼いただけます。
しかし、「どの業者を選べばいいかわからない…」という方もいるでしょう。
工事費を抑えてお得にエアコンを購入したいという方は、エアコンの販売と取り付け工事を自社スタッフで一貫しておこなうライフテックスにおまかせください!
自社独自のルートで安い時期にエアコンを大量に仕入れしているため、人気メーカーのエアコンが本体・標準工事費・送料込みで税込65,780円〜とお得な「エアコン販売・取り付けパック」を提供中です!
見積もりやご相談は無料なので、事前に追加工事費用を含めた詳しい金額をご案内できますよ。エアコンの在庫には限りがあるのでお早めにお問い合わせください!
本記事では、エアコン取り付け工事費の相場や工事費が高くなってしまう原因、工事費を安く抑えるポイントについて解説します。
エアコン取り付け工事費の相場
エアコンの取り付け工事費は、取り付けるエアコンの対応畳数によって費用が異なります。取り付け工事費の相場は以下の通りです。
対応畳数 | 取り付け工事費相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
ただし、これは標準工事のみで工事が完了した場合の料金です。標準工事は一般的に以下の工事内容が含まれています。
- 室内機の設置
- 室外機の設置(平地置き/ベランダ置き/既設平地架台上段設置)
- 配管接続(冷媒管/内外接続線/ドレンホース 4mまで)
- 真空引き
- アース端子への接続
- エアコン接続回路への接続
- 配管穴あけ・スリーブ処理 1ヶ所
エアコン取り付け工事費が高すぎる原因は?
取り付け工事費の相場はおおよそ定まっていますが、実際に取り付けるとなると費用相場より高くなってしまうことが多いです。それには以下の点が原因となっています。
それぞれ詳しく解説します。
追加工事が発生している
エアコン本体と室外機の距離が遠い場合に必要な「配管の延長工事」や、保護を目的に配管に被せる「配管化粧カバーの設置」など、オプションの工事をおこなう場合は追加工事として費用が発生します。
主な追加工事の費用相場は以下の通りです。
追加工事の内容 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバーの取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバーの取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管延長 | 3,000円/1m |
配管化粧カバーは、取り付けなくてもエアコンを稼働させることは可能です。しかし、日光や雨から配管を守り劣化を防げるので、設置したほうがよいでしょう。
特殊工事が発生している
エアコンを取り付ける場所や状況によっては通常の工事では取り付けられないケースがあり、その場合は特殊な工事が必要となります。特殊工事をおこなう場合も工事ごとの費用が発生します。
主な特殊工事の費用相場は以下の通りです。
特殊工事の内容 | 費用相場 |
---|---|
軽量鉄骨への配管用の穴あけ | 5,000円 |
タイル・レンガ壁への配管用の穴あけ | 6,000円 |
コンクリート壁への配管用の穴あけ | 10,000円 |
隠蔽配管工事 | 10,000~14,000円 |
室外機を吊り下げ・壁掛け・屋根置きで設置 | 16,500円 |
室外機を2段置きで設置 | 20,000円 |
自宅に配管用の穴があいていない場合や、室外機が平置きできない場合など、取り付け場所の環境によってはどうしても特殊工事が必要になるケースもありますが、特殊工事によって費用が増えてしまうことは理解しておきましょう。
電気工事が発生している
エアコンは電気をたくさん使うので、エアコン専用のコンセントや適切な電圧の回路が必要となります。そのため、エアコン用のコンセントがない場合や、電圧の切り替えが必要な場合などは、電気工事が必要となります。
電気工事をおこなうときも通常工事とは別に費用が発生します。電気工事の相場は以下の通りです。
電気工事の内容 | 費用相場 |
---|---|
コンセント新設 | 14,000〜20,000円 |
差し込み口の交換 | 7,000〜10,000円 |
配線の交換・分岐・延長 | 12,000〜15,000円 |
コンセントの電圧切り替え | 4,000〜30,000円 |
業者の繁忙期に依頼している
エアコンは7月ごろが最も売れる時期で、暑い夏に備えてエアコンの取り付けを急ぐ人も多くなります。また、3月・4月も引っ越しで新居にエアコンを設置する人が多く、設置を依頼する人が増えます。
専門業者にとってもこの時期は繁忙期になりますが、繁忙期の時期は費用を高くする業者も多いです。「繁忙期価格」として取り付け工事費が高くなるおそれがあるので、注意が必要です。
依頼時に仲介手数料が発生している
取り付け工事の依頼時に仲介手数料が発生していると、取り付け工事費が高額になることがあります。
エアコンの購入・設置をおこなう場合、ヤマダ電機やケーズデンキなどの家電量販店に依頼しようと考えている人も多いと思います。しかし、家電量販店に取り付け工事を依頼した場合、実際に工事をおこなうのは家電量販店から依頼を受けた下請け業者です。そのため仲介手数料が発生し、比較的割高になってしまうおそれがあります。
また、店頭のスタッフは工事に関して知識が乏しい場合があるため、購入時では想定していなかった追加工事が必要となり、最初に聞いていた金額より高額になるケースもあります。
エアコンの取り付け費用を安く抑えるなら
\ 仲介手数料カットできるライフテックス /
エアコン取り付け工事費を安く抑えるポイント
エアコンの取り付けは、追加工事や特殊工事によって高くなってしまうことはありますが、できる限り工事費を抑えて設置したいものです。
工事費をできる限り安く抑えるには、以下のポイントをおさえておきましょう。
それぞれ詳しく解説します。
業者の閑散期に取り付けを依頼する
先ほども触れましたが、業者の繁忙期に依頼すると「繁忙期価格」として取り付け工事費が高くなるおそれがあります。無駄に工事費が高くなるのを避けるために、業者の閑散期に取り付けを依頼するとよいでしょう。
暑い夏や寒い冬の直前に取り付けを急ぐのではなく、余裕を持って取り付けるのがおすすめです。
工事費込みで対応してくれる専門業者から購入する
エアコン本体の販売だけでなく、取り付け工事まで一貫して自社で対応してくれる専門業者を選ぶのもおすすめです。
家電量販店に取り付けを依頼すると、工事は家電量販店から依頼された下請け業者が実施します。そのため仲介手数料が発生し、そのぶん工事費が高くなってしまいます。
また、家電量販店では工事費は取り付け当日の見積もりになることも多いです。そのため、工事実施日になるまで総額がわからず、最初に聞いていた金額より高額になるケースもあります。「エアコン本体を安く購入できた!」と思っても、工事費で高くついてしまうと意味がありません。
最初から本体価格と標準工事費をセットにして対応している業者であれば、追加料金をのぞけば「あとから工事費を確認したら高くなってしまった」のようなトラブルも発生しないでしょう。
また、本体価格と標準工事費をセットで販売している専門業者のほとんどは、自社のスタッフで工事を対応しているため、工事費用が安価な傾向にあります。取り付けに関しても実績豊富で、プロの知識・技術から安心して任せられるでしょう。
ポイントやお得なキャンペーンを利用する
エアコンの販売をおこなっている業者は、ポイントサービスやお得なキャンペーンを実施していることも多く、活用することでお得にエアコンを購入できるでしょう。
たとえば、購入金額に応じてポイント還元されたり、複数台のまとめ買いで割引が適用されたりなど、さまざまなサービスがあります。購入する際は、事前に問い合わせでサービスの確認、ホームページでキャンペーンの確認をするようにしましょう。
工事費込みでエアコンを購入するならライフテックスがお得!
「工事費込みでお得にエアコンを購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。
ライフテックスはエアコン工事やアンテナ工事、LAN配線工事など電気工事の専門業者です。エアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。
エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にライフテックスへお問い合わせください!
ライフテックスの対応エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
まとめ買いだと1台につき5%OFF
ライフテックスでは、エアコン2台以上のまとめ買いで1台につき本体代が5%OFFになる割引キャンペーンも実施しています!
ほかの部屋のエアコン買い替えと組み合わせると、とてもお得にエアコンを購入できます。この機会にぜひエアコンの購入・買い替えをご検討ください!
「新築応援キャンペーン」はエアコン・アンテナ・インターネットをまとめてお得に!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。
超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください!
プロが厳選した工事費込みのおすすめ格安エアコンを紹介!
ここからは、エアコン販売・工事のプロであるライフテックスが選んだ、おすすめの標準工事費込みエアコンを紹介します。
紹介する機種は全てライフテックスのエアコン販売・取り付けパック・まとめ買い割引の対象商品です。
機種ごとの特徴と工事費・送料込みの価格を紹介しているので、エアコン選びの参考にしてくださいね。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2214T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズ AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
◾️AY-S22DJ(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-S22DJ |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2214T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2514T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2814T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3614T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4014T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4024T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5624T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2214T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 AJシリーズ RAS-AJ22R
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
専用アプリをインストールすれば、外出先からスマートフォンでエアコンの操作や運転状態の確認できます。(※別売の無線LAN接続アダプターが必要です。)
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-AJ22R(6畳用) | 70,510円(税込) |
RAS-AJ25R(8畳用) | 80,190円(税込) |
RAS-AJ28R(10畳用) | 90,200円(税込) |
RAS-AJ36R(12畳用) | 111,320円(税込) |
RAS-AJ40R(14畳用)※100V | 113,850円(税込) |
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V | 124,850円(税込) |
RAS-AJ56R2(18畳用) | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-AJ22R(6畳用)のスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ22R |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
エアコンの工事費に関するよくある質問
2024年11月時点で確認できるオンラインショップ上での情報となりますが、大手家電量販店のエアコン取り付け標準工事費は以下の通りです。
ヤマダ電機
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
2.2kw~4.9kw | ¥16,500 |
5.6kw以上 | ¥22,000 |
ケーズデンキ
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
4.0kwまで | ¥16,500 |
4.1kw以上 | ¥22,000 |
ビックカメラ
エアコンの種類 | 料金(税込) |
---|---|
冷房能力3.6kw以下のエアコン(6畳~12畳までのお部屋) | ¥14,300 |
冷房能力3.7kw以上のエアコン(14畳~の広いお部屋用) | ¥19,800 |
窓用エアコン | ¥7,700 |
ヨドバシカメラ
冷房能力 | 料金(税込) |
---|---|
2.2kW~3.9kW | ¥10,780 |
4.0kW~ | ¥15,950 |
ジョーシン
適用エアコン(能力) | 料金(税込) |
---|---|
3.6kwまで | ¥15,400 |
4.0kW | ¥17,600 |
5.6kw以上 | ¥22,000 |
家電量販店のエアコン取り付け工事は、工事費用が高い傾向にあります。なぜなら家電量販店で購入したエアコンの取り付け工事は、家電量販店から依頼された下請け業者が実施するからです。そのため仲介手数料が発生し、その分工事費が高くなってしまうのです。
また、家電量販店の受付はエアコンの機種のことについては詳しいかもしれませんが、実際の工事については知識が不足していることが多いです。そのため、別途特別な工事が必要なのにもかかわらず、家電量販店から下請け業者の引継ぎがきちんとされておらず、下請け業者から当日に「追加料金がかかる」と伝えられるようなトラブルも少なくありません。
お得にエアコンを購入するなら、本体価格と標準工事費をセットで販売しているエアコン工事専門業者がもっともおすすめです。
エアコンを戸建ての2階に設置する場合、費用は以下の通りです。(ライフテックスが実際に行ったエアコン取付工事の総額例)
10畳用エアコンで室内機は2階、室外機は1階地面置きにした場合
オプション
- 室外機特殊設置工事(2F→1F作業)
- 配管セット延長
- 配管化粧カバー
費用
標準工事費 | 18,480円(税込) |
---|---|
室外機特殊設置工事費 | 3,300円(税込) |
配管セット延長2m | 7,700円(税込) |
配管化粧カバー(6mまで) | 19,140円(税込) |
総額 | 48,620円(税込) |
エアコンを2階に取り付ける場合、エアコン本体と室外機の距離が遠くなるため配管延長工事が必要になったり、室外機を1階に設置する特殊設置工事が必要になったりします。そのため、さまざまな工事の追加料金が必要となり、工事費が高くなるケースが多いです。
エアコンは工事費込みでお得に購入しよう
本記事では、エアコン取り付け工事費の相場や工事費が高くなってしまう原因、工事費を安く抑えるポイントについて解説しました。
取り付け工事が高すぎる原因には以下の点が考えられます。
- 追加工事が発生している
- 特殊工事が発生している
- 電気工事が発生している
- 業者の繁忙期に依頼している
- 依頼時に仲介手数料が発生している
設置場所の環境によってはどうしても追加工事が必要になるケースもあります。それでもできる限りお得にエアコンを設置するためには、お得に購入・設置できるサービスやキャンペーンを実施している業者に依頼するのがおすすめです。
本体価格と標準工事費をセットで販売している業者や、複数台のまとめ買いで割引をしてくれる業者など、お得なキャンペーンを実施している業者を見つけて安くエアコンを購入しましょう。
「工事費込みで安いエアコンを購入したい」という方は、ぜひライフテックスにご依頼ください。
エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」では、弊社が厳選したエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
弊社はエアコンの取り付け工事を「第二種電気工事士」の資格をもつスタッフが担当します。家電量販店などでは断られてしまうような「隠蔽配管」などの特殊工事も承っております。
ご相談やお見積もりは無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
「エアコンのセール時期はいつ?」
「今エアコンのセールをしている店が知りたい」
「少しでも安くエアコンを購入したい」
エアコンを買い替えるなら、できるだけお得に購入したいですよね。
エアコンは、夏前は2~3月、冬前は10~11月に安くなることが多いです。また家電量販店の決算時期や、年末年始、夏のボーナス月にセールが開催されることもあります。
2~3月や10~11月にセールが開催される理由は、エアコンのモデルチェンジがあり、型落ち品の値下げが実施されるためです。
ただ、エアコンが壊れてしまったり、引っ越しのタイミングに合わせてエアコンを購入したかったりと、セールまで待てないこともありますよね。
そのような方は、ぜひエアコンの販売から取り付けまでおこなっているライフテックスにご相談ください!
ライフテックスでは、モデルチェンジ前のエアコンを安い時期に大量仕入れしているので、セール時期にかかわらず一年を通してお得なエアコンを販売しています。
さらに、エアコン本体も当日スタッフが持参するので送料や見積料もいただきません。これにより、家電量販店には負けない安さを提供可能です。
エアコンの販売台数には限りがあります。まずは以下のバナーから在庫状況をチェックしてみてくださいね。
販売・取り付けパック:人気メーカーのエアコンが工事費込みで格安!
まずは、ライフテックスの販売・取り付けパックを紹介します。送料・工事費込の価格を掲載していますので、エアコン選びの参考にしてください。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2214T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズ AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
◾️AY-S22DJ(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-S22DJ |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2214T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2514T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2814T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3614T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4014T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4024T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5624T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2214T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 AJシリーズ RAS-AJ22R
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
専用アプリをインストールすれば、外出先からスマートフォンでエアコンの操作や運転状態の確認できます。(※別売の無線LAN接続アダプターが必要です。)
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-AJ22R(6畳用) | 70,510円(税込) |
RAS-AJ25R(8畳用) | 80,190円(税込) |
RAS-AJ28R(10畳用) | 90,200円(税込) |
RAS-AJ36R(12畳用) | 111,320円(税込) |
RAS-AJ40R(14畳用)※100V | 113,850円(税込) |
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V | 124,850円(税込) |
RAS-AJ56R2(18畳用) | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-AJ22R(6畳用)のスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ22R |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
まとめ買いセール:エアコン2台以上の購入で5%オフ!
ライフテックスでは、2台以上のまとめ買いでエアコン本体価格が5%割引になるセールを実施中です。
たとえば、3台まとめ買いするケースでは家電量販店で購入するよりも約3万円、4台まとめ買いするケースでは約4万円もお得になります。
エアコン2台以上のまとめ買いを検討中の方には、まとめ買いセールがおすすめです。まとめ買いセールの詳細は以下からお問い合わせください。
東京ゼロエミポイント:都民限定で最大3万円割引!
東京都内にお住まいの方には、東京ゼロエミポイントの活用をおすすめします。
登録販売店であるライフテックスから対象のエアコンをお買い上げいただくと、購入時に最大3万円の割引が受けられます。
申請の手続きは弊社におまかせいただけるので、都内在住の方はぜひ活用してくださいね。
東京ゼロエミポイントの概要や対象エアコン・補助金額については、関連記事で詳しく解説しています。こちらもあわせてご覧ください。
▶関連記事を読む
\詳細お問い合わせはこちらから/
新築応援キャンペーン:エアコン・アンテナ・LAN配線工事をまとめてお得に
ライフテックスはエアコンの取り付け工事のほか、テレビアンテナ工事やLAN配線工事もおこなっている電気工事の専門業者です。
現在、新築へ引っ越し予定の方を対象に「新築応援キャンペーン」を実施しております!
NURO光との同時申し込みでエアコン購入・テレビアンテナ設置・LAN配線工事・インターネットがお得になるキャンペーンです。
お申し込みいただくと、以下の4大特典が受けられます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
引っ越しの初期費用を抑えたいという方はぜひチェックしてください。
エアコンをセールで購入するならライフテックスがおすすめ
エアコンの購入を検討中なら、業界最安値に挑戦しているライフテックスにおまかせください!エアコン本体の販売から取り付け工事まで自社で一貫しておこなっており、人気メーカーの高品質エアコンを格安で提供しています。
- 独自のルートで在庫を確保
- 代理店を挟まず中間マージンをカット
- 高い技術力と経験豊富な自社スタッフによる施工でコストを削減
上記の工夫によって他社よりも低価格でご提供できる体制を整えています。
設置工事も自社の専門スタッフが丁寧におこない、万が一のトラブルにも迅速なアフターサービスで対応いたしますので、安心しておまかせください。
業界最安値に挑戦中!
\ エアコンの買い替えならライフテックス /
エアコンのセールに関するよくある質問
エアコンが安くなる時期は、メーカーのモデルチェンジ前にあたる2~3月もしくは10~11月です。また、家電量販店のセールがおこなわれる年末年始や夏のボーナス時期も通常よりお得に購入できます。
家電量販店よりも安くエアコンを購入するには、エアコンの販売から取り付け工事までおこなう専門業者に依頼するのがおすすめです。自社施工が可能な専門業者であれば中間マージンが発生しないため、そのぶんの費用を抑えられます。
エアコンを安く手に入れたい方は、エアコンの販売から取り付け工事までおこなっているライフテックスにぜひご相談ください。
エアコンに利用できる補助金としては、国の「子育てエコホーム支援事業」や東京都の「東京ゼロエミポイント」などがあります。お住まいの自治体にも独自の補助金制度があるかもしれません。購入前に一度調べてみるとよいでしょう。
エアコンに使える補助金制度に関しては、関連記事で詳しく紹介しています。気になる方はこちらもチェックしてください。
▶関連記事を読む
「型落ちエアコンの料金は工事費込みでいくらくらい?」
「激安価格でエアコンを購入したい!」
型落ちエアコンの料金相場は4〜7万円といわれており、最新機種から型落ちになることで本体価格が1〜3万円程度安くなります。エアコン取り付け工事費用の相場は1〜3万円程度なので、「最新時の本体価格=型落ちになった後の本体価格+取り付け工事費」と考えましょう。
型落ちエアコンはさまざまな場所で販売されていますが、工事費込みでお得に購入したいのであればエアコン工事専門業者がおすすめです。
エアコン工事専門業者はエアコンを大量に仕入れているので、型落ちエアコンを購入するのにもっとも適しています。また、エアコン本体の販売から設置工事、アフターサービスまでセットで提供している専門業者も多く、工事費込みでお得にエアコンを購入できる可能性が高いです。
通年お得な価格でエアコンを販売しているため、ベストな購入時期以外でも比較的安い料金でエアコンを購入できるでしょう。
とはいえ、「専門業者のなかでも特におすすめなのはどこか」が気になりますよね。とにかく安くエアコンを設置したい方は、ライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」をご活用ください!
独自のルートで確保したモデルを通年を通して最安値で提供しています。標準工事費込みの価格で税込65,780円から販売しているので、家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・設置が可能ですよ。
ラインナップはシャープやダイキン、日立などの人気メーカーの機種を取り揃えております!お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください!
激安の型落ちエアコンは機能も魅力的!
型落ちエアコンはその名の通り、「最新ではないエアコン」のことです。最新モデルの登場により型落ちとなったエアコンは、新しいものよりも数万円程度安く購入できます。
「型落ち」と聞くと機能や性能に不安を感じやすいですが、1〜2年前のモデルは日常生活には十分な性能を持っています。中には、最新モデルと同等の冷暖房性能を持っている型落ちエアコンもありますよ。
型落ちエアコンは、「最新機能はいらない」という方にとって非常に魅力的な選択肢の1つです。
型落ちエアコンの相場
型落ちエアコンの相場は4〜7万円といわれており、最新機種から型落ちになることで本体価格が1〜3万円程度安くなります。6畳用のエアコンは比較的安価ですが、型落ちになることで激安価格になるケースがよくあります。
もちろん、価格は普及機種か上位機種か、何畳用かなどによって異なるため一概にはいえませんが、4〜7万円におさまることが多いです。
エアコン取り付け工事費用の相場も1〜3万円程度なので、「最新機種のときの本体価格=型落ちになった後の本体価格+取り付け工事費」くらいと考えましょう。
激安な型落ちエアコンを買う際の注意点
型落ちエアコンは性能も十分で安い価格が非常に魅力的ですが、購入時には注意すべきポイントが3つあります。購入してから後悔しないように、注意点を解説します。
工事費込みの価格を確認する必要がある
型落ちエアコンを購入する際は、必ず工事費込みの価格を確認しましょう。エアコン本体のみの価格で提示している店舗もあれば、工事費も込みの価格を打ち出している店舗もあります。
価格だけだと本体のみのほうが安く見えますが、工事費を含めると工事費込みの価格を出していたもののほうが安いこともめずらしくありません。もちろん、工事費をプラスしても本体のみの価格を提示しているもののほうが安いこともあります。
エアコンの設置は本体価格と工事費用がセットでかかるので、工事費込みの価格を確認し、比較しましょう。
機能や性能は最新機種に劣る
さきほど「型落ちでも最新モデルと同等の性能を持っているものもある」とお伝えしましたが、基本的に機能や性能は最新モデルと比較すると劣ることが多いです。
エアコンに限らずどのような製品も同じですが、製造メーカーは常により良い製品になるよう機能や性能の向上をはかり、最新モデルを展開します。
そのため、最新モデルには型落ちエアコンにはない機能が搭載されていたり、型落ち品よりもパワフルな運転ができたりします。
もちろん、先述の通り最新モデルと同等の性能を持つ型落ちエアコンもありますが、「高機能・高性能」を求めるのであれば、最新モデルが選択肢になるでしょう。
保証・アフターサービスを確認する
型落ちエアコンを購入する際は、保証やアフターサービスについてしっかりと確認しましょう。エアコンは長年使用し続けるものなので、保証とアフターサービスの重要性が高い家電の1つです。
型落ちモデルはメーカーの通常保証が適用されるかどうか異なるため、保証期間やどのような故障が保証対象なのかなども確認するのがおすすめです。
現代においてエアコンは生活に欠かせない家電でもあるので、万が一に備えて安心して使用し続けられるものを選びましょう。
型落ちエアコンのベストな購入タイミング
型落ちエアコンはいつでも安く買えると思われがちですが、流通が少ない時期や在庫があってもあまり安くない時期などがあります。
たとえば、6〜8月はもっともエアコンが売れる時期で、業者が型落ちエアコンを買い占めるため、市場に出回ることはほとんどありません。購入できたとしても工事の予約がいっぱいで、取り付けまで1か月以上待つこともあります。
では、型落ちエアコンはいつ購入するのがベストなのか、詳しく解説します。
普及機種は2〜3月が最適!
普及機種(スタンダードモデル)の購入であれば、2〜3月がおすすめです。春先は普及機種のモデルチェンジ前なうえに、決算時期にあたります。そのため、かなりお得な価格で販売している店舗が多いです。
また、取り付けをおこなう工事業者は閑散期なのでスケジュールの調整もしやすく、1年のなかでもっとも型落ちエアコンの購入に適した時期といえます。
家電量販店や通販サイトでは新生活セールもおこなっていることもあるので、購入場所によってはよりお得にエアコンを買えますよ。
上位機種は10〜11月が狙い目
高機能・高性能な上位機種の型落ちエアコンは、10〜11月の購入がベストです。普及機種とは異なり、上位機種は10〜11月がモデルチェンジ前のお得な時期になります。
また、中間決算期ともかぶるので、2〜3月同様に大幅な割引をしていることも多いです。
肌寒く感じる時期になると、工事業者のスケジュールに余裕が生まれます。ちょうど10月からエアコンの需要が落ちるため、比較的スムーズに取り付けてもらえます。価格だけでなく取り付けに関しても、10〜11月はおすすめの時期です。
年末年始は2月まで待つのがおすすめ
歳末セールや初売りセールはエアコンを安く買えるチャンスではありますが、普及機種を狙っているのであれば、2月まで待ちましょう。
年末年始のセールも魅力的ですが、2月は「モデルチェンジ前・決算期・新生活セール」といったお得になる要素が3つも重なります。エアコン以外の家電製品もお得になる年末年始のセールと比べると、2〜3月のほうがお得になる可能性は十分にあります。
とはいえ、上位機種はお得になる時期まで10か月待つことになるので、上位機種を狙っている方は年末年始のセールで買うのもアリですね。
型落ちエアコンが買える場所
エアコンに限らず家電を買うとなると「家電量販店!」というイメージがありますが、型落ちエアコンを買える場所はほかにもあります。
ここからは、型落ちエアコンを買える場所について解説します。
エアコン工事業者
エアコン工事業者は型落ちエアコンを大量に仕入れて在庫を確保しているので、型落ちエアコンを購入するのにもっとも適しています。
基本的に本体と取り付けのセットで販売しているため、エアコンを買った後に業者を探すといった手間がかかりません。
ほかの購入場所では型落ちエアコンの在庫がないシーズンでも、エアコン工事業者はまだ在庫があるというケースもよくあります。通年お得な価格でエアコンを販売しているため、ベストな購入時期以外でも比較的安い料金でエアコンを買えます。
エアコン事業歴10年以上を誇るライフテックスでも、型落ちエアコンを取り扱っております!隠蔽配管やコア抜きなどの難しい工事にも対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ライフテックスなら
\ 65,780円(税込)からご提供 /
ネット通販
型落ちエアコンは、ネット通販で購入することができます。Amazonや楽天などの大手通販サイトはもちろん、家電量販店の通販サイトでも購入が可能です。
家電量販店の通販サイトは実店舗と同じタイミングでセールをおこなうことが多いので、基本的には「型落ちエアコンのベストな購入タイミング」で紹介した時期での購入がおすすめです。
ただし、Amazonや楽天は悪質な出品者も存在するので、レビューや商品説明をよく確認してから購入しましょう。また、工事費込みのものとそうでないものが入り混じっているので、工事費が含まれているかどうかも確認が必要です。
家電量販店
家電量販店はいつでもエアコンを販売していますが、型落ちエアコンは限られた時期しか販売していません。
基本的にモデルチェンジ前の2〜3月、10〜11月は型落ちエアコンを販売していますが、そのほかの記事は在庫状況次第です。
チラシや公式サイトを見てみたり直接店舗に行ってみたりして、取り扱いがあるか確認しましょう。
地元の電気屋
日頃からお世話になっている電気屋がある場合は、型落ちエアコンの在庫があるか確認してみましょう。地元の小さな電気屋さんは掘り出し物に巡り会えることがある一方、在庫数が少なく、型落ちエアコンがない場合もあります。
在庫がある場合は工事とセットで販売しているケースが多いため、取り付け業者を探す手間が省けるのが利点です。
型落ちエアコンをさらに安く買うためのポイント
もともとお得な型落ちエアコンですが、実はさらに安く購入するためのポイントがあります。
ここからは、お得な型落ちエアコンをより安く購入するためのポイントを3つ紹介します。
お得なタイミングで購入する
型落ちエアコンをより安く購入するには、購入のタイミングが非常に重要です。「型落ちエアコンのベストな購入タイミング」で解説したように、型落ちエアコンにはベストな購入タイミングがあります。
在庫があればいつでも購入できるものの、タイミングによって価格は異なります。少しでも安く買いたい場合は、以下のベストなタイミングで購入しましょう。
普及機種 (スタンダードモデル) |
2〜3月 |
---|---|
上位機種 | 10〜11月 |
キャンペーンを活用する
型落ちエアコンを安く買いたい場合は、制度を活用してお得に購入しましょう。最近、省エネ家電の購入を促進するためのキャンペーン(制度)が地域ごとにおこなわれており、キャンペーンを活用することでよりお得に家電を買えます。
キャンペーンには対象となる機種や販売店などの条件があり、開催期間も定められています。適用条件を満たすためには多少選択肢が狭まりますが、キャンペーンによっては数万円程度の節約が可能です。
ただし、キャンペーンのほとんどが直接的な値引きではなくポイント還元やキャッシュバックなので、購入時に安くなるわけではない点に注意が必要です。
弊社ライフテックスは、東京都がおこなっている「東京ゼロエミポイント」の登録店です。東京都にお住まいの方は、関連記事からキャンペーンの詳細を確認してみてくださいね。

詳しくは
▶関連記事をご覧ください。
価格交渉をする
型落ちエアコンをよりお得に購入したいときは、価格交渉をしてみましょう。型落ちエアコンは、いわゆる在庫処分品にあたります。そのため、値引き交渉に応じてもらえることもあります。
ただし、交渉をすれば必ず安くしてもらえるわけではありません。また、応じてもらえても端数だけのような小さな金額のことが多いので、価格交渉よりも先に紹介した2つのポイントを優先しましょう。
ライフテックスは工事費込みでエアコンがお得!
ライフテックスでは、東京・神奈川・千葉・埼玉の一都三県でエアコンの販売・取り付け工事を格安価格でおこなっております!
弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
東京都の「東京ゼロエミポイント」の登録店でもあるので、東京都の方でしたらよりお得にエアコンを購入・取り付け可能です。
家電量販店では断られがちな、隠蔽配管やコア抜きなどの難しい工事にも対応しておりますので、安心しておまかせください!
まとめてお得な新築応援キャンペーンも実施中!
エアコン以外の電気工事もおこなっているライフテックスでは、まとめてお得な新築応援キャンペーンを一都三県限定で実施しています!
超高速光回線のNURO光と一緒にエアコン・アンテナ・LAN配線工事を申し込むと、以下のお得な特典が適用となります!
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
新築に必要なものをまとめておまかせいただけるので、新築の購入や引っ越しを控えている方は、ぜひご活用ください!
まとめ
エアコンを激安価格で購入するには、型落ちエアコンがうってつけです。
「型落ち」と聞くと機能や性能に不安を感じやすいですが、1〜2年前のモデルは日常生活には十分な性能を持っています。なかには最新モデルと同等の冷暖房性能を持っている型落ちエアコンもありますよ。
型落ちエアコンはさまざまな場所で販売されていますが、工事費込みでお得に購入したいのであればエアコン工事専門業者がおすすめです。エアコン工事専門業者はエアコンを大量に仕入れているので、型落ちエアコンを購入するのにもっとも適しています。
「とにかくお得にエアコンを購入・取り付けしたい!」とお考えの方は、ぜひライフテックスにおまかせください!
業界最安値に挑戦しているライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みの「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選した人気メーカーのエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!
お見積もりやご相談は無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
「エアコンのサイズの決め方は?」
「自宅にあったサイズのエアコンをお得に購入したい!」
エアコンはサイズによって価格が異なるため、サイズ選びで迷ってしまいますよね。
エアコンのサイズを選ぶ際に対応畳数だけ確認して決めてしまう方が多いですが、それだけではエアコン選びに失敗するかもしれません。
たとえば同じ広さの部屋でも、木造住宅と鉄筋住宅ではエアコンの対応畳数が異なる場合があります。エアコンを購入する際は「対応畳数」だけでなく「自宅の環境」も考慮した上で選ぶことが大切です。
しかし、自宅にあったサイズがわかっても、やはり気になるのは費用ではないでしょうか?「これがいい!」と決めたエアコンを、できればお得な料金で購入したいですよね。
そんなときは、ライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」をご活用ください!
業界最安値に挑戦中の弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけますよ!
エアコン本体は、シャープやダイキン、日立など人気メーカーの各機種を取り揃えております。まずは以下のバナーから在庫状況をチェックしてみてください。
【基本知識】エアコンのサイズの選び方
エアコンで快適な環境をつくるためには、エアコンのサイズ選びは重要です。部屋に合っていないサイズを選ぶと、運転効率や消費電力に影響を与え、エアコン自体のスペックを最大限発揮できずに損してしまうおそれがあります。ここからはエアコンのサイズの選び方について解説します。
対応畳数から選ぶ
エアコンにはそれぞれ「対応畳数」が定められています。基本的には、部屋の広さと対応畳数を兼ね合わせてエアコンを選ぶとよいです。たとえば、6畳の部屋には6畳用、10畳の部屋には10畳用のエアコンを選ぶようにしましょう。
しかし、自宅の環境にも左右されるため、必ずしも部屋の畳数に対して同等の対応畳数を選べばいいというわけではありません。詳しくは次の章で解説します。
自宅の環境から選ぶ
エアコンのサイズの選び方には、自宅の環境も影響するため注意が必要です。同じ広さでも、木造住宅と鉄筋住宅ではエアコンの対応畳数が異なる場合があるからです。
対応畳数6〜9畳のエアコンの場合、6〜9畳の広さであればどんな部屋でもよいと思われがちですが、実はこれは間違いです。
「6〜9畳」という数字は、木造住宅で使用した場合と鉄筋住宅で使用した場合の畳数を表しています。つまり、「木造住宅なら6畳、鉄筋住宅なら9畳まで対応」という意味になります。
鉄筋住宅は気密性が高くエアコンも効きやすいため、同じエアコンでも木造より対応畳数が多くなります。つまり、冷房対応畳数6〜9畳のエアコンを木造9畳の部屋で使用すると、スペックが足りず部屋を十分に冷やせない・暖められないおそれがあるということです。
エアコンを選ぶ際は、住宅の構造を考慮して適切な対応畳数を選ぶようにしましょう。
ライフテックスでは、人気メーカーのエアコンを6畳用から18畳用まで取り揃えております。取り扱い機種や販売価格・在庫状況は以下のバナーからチェックしてください。
業界最安値に挑戦中!
\ エアコンの買い替えならライフテックス /
エアコンの設置場所ごとの選び方
エアコンは自宅の環境と対応畳数をもとに選ぶ必要がありますが、あくまでも目安のひとつです。適切なエアコンのサイズは、設置する部屋の間取りや使用目的によっても変わってきます。
ここからは設置場所ごとのエアコンの選び方について解説します。
リビングダイニングキッチン
リビングダイニングキッチンには大きめのエアコンを選ぶのがおすすめです。
リビングダイニングキッチンは人の出入りも多く、室温が変動しやすい場所です。また、リビングとキッチンが連なっている間取りだと、コンロによる熱や換気扇などによって通常より熱負荷も高くなるでしょう。
「料理中も快適に過ごしたい」という場合には、対応畳数が部屋の大きさよりも2〜4畳ほど大きいものを選ぶのがおすすめです。
寝室
寝室は就寝時の運転がメインとなるため、リビングほど使用することはないでしょう。そのため、サイズは対応畳数にあわせて選ぶとよいです。
また、寝室の場合は快適に眠れるような機能がついているものを選ぶとよいでしょう。たとえば、エアコンの風が直接当たらないセンサー機能や、湿気対策ができる空気清浄機能などがおすすめです。運転音が静かなものだと、睡眠を妨げる心配もありません。
子ども部屋
子ども部屋で過ごす時間や部屋の環境によりますが、大きなサイズのエアコンを選ぶ必要はないでしょう。対応畳数にあわせて、シンプルな機能に絞ったスタンダードモデルでも十分なケースが多いです。
窓や扉が多い部屋
窓や扉が多い部屋は断熱性が低く、外気の影響を受けやすくなります。空気の出入りも多いため、通常より冷暖房効果を低く感じることが多いでしょう。
また、日当たりも室温に影響を与えます。南向きに大きな窓があると日差しが強く入り、夏は冷房が効きにくい時間帯もあるでしょう。
そのため、窓や扉が多い部屋で快適に過ごすためには、対応畳数が部屋の大きさよりも1〜2畳ほど大きいものを選ぶのがおすすめです。
吹き抜けの部屋
吹き抜けの部屋には大きめのエアコンを選ぶのがおすすめです。
吹き抜けの部屋は天井が高く、空気が上昇しやすくなっています。そのため、エアコンの効率が悪くなり、部屋の広さ通りの対応畳数のエアコンでは、快適な室温にならない可能性があります。
吹き抜けの部屋を快適な室温にするためには、通常より空気を循環させることが必要になります。対応畳数が部屋の大きさよりも1〜2畳ほど大きいものを選ぶのがおすすめです。
エアコンのサイズ以外での選び方
さまざまな要素からエアコンのサイズを決める必要がありますが、サイズ以外の部分もチェックしたうえでエアコンを選ぶのがおすすめです。ここからはエアコンのサイズ以外での選び方について解説します。
付加機能
エアコンにはそれぞれの機種に付加機能が搭載されています。付加機能はさまざまなものがありますが、代表的なものは以下の通りです。
- 加湿・除湿機能
- お掃除機能
- 空気清浄機能
- センサー機能
- 除菌機能
- 脱臭機能
- イオン機能
- 気流制御機能
- 遠隔操作機能
近年、エアコンの付加機能は非常に増えています。付加機能が豊富に搭載されている機種はそのぶん便利ですが、本体料金は高くなります。
エアコンを購入してから「やはりこの機能はいらなかった」ということのないように、付加機能を理解したうえで必要・不必要の判断をおこないましょう。
省エネ性能
電気代が高騰している今、「電気代をいかに安くできるか」をエアコンを選ぶ際のポイントとしている人も多いのではないでしょうか?
省エネ性能の高いエアコンを選ぶと電気代をおさえて利用することが可能です。省エネ性能の高いものを選びたい人は、「統一省エネラベル」をチェックしましょう。
「統一省エネラベル」とは、消費者に対して製品の省エネ性能や経済性を示したラベルです。以下のポイントを押さえて統一省エネラベルをチェックすると、省エネ性能が高いエアコンを見分けられるでしょう。
選び方 | 詳細 |
---|---|
多段階評価点と★の数が大きいものを選ぶ | ★マークと評価点で省エネ性能を示しており、数が大きいほどエアコンは効率よく電力を使い、省エネ性能が高い。 |
省エネルギーラベルで緑色マークを選ぶ | 省エネ基準を達成しているか表示している。達成率100%以上は緑色で、未満はオレンジ色。 |
年間目安エネルギー料金が安いものを選ぶ | 製品を1年間使用した際の電気代の概算を示した数値。 |
エアコンのサイズを選ぶ際の注意点
エアコンのサイズを選ぶ際、以下の注意点もおさえておく必要があります。
これらを確認しておかなければ、購入したエアコンが大きくて設置ができない、設置とは別に追加工事が必要になるなどの問題が発生するおそれがあります。購入する前にチェックしておきましょう。
エアコンの設置スペースをチェックする
エアコンには室内機(エアコン本体)と室外機がありますが、それぞれ設置するためのスペースを確保することが不可欠です。適切なスペースがなければエアコンを効率的に稼働させられません。
室内機(エアコン本体)は、左右上部に5㎝以上のスペース、下部に風向きルーバーの稼働スペースを確保することが条件とされています。
また室外機は、左右10㎝以上、上部前面20㎝以上、背面5㎝以上のスペースを確保することが条件とされています。
室外機のスペースが確保できない場合は、天吊りや壁面付けなどの特殊な設置方法を検討する必要があります。
エアコン用のコンセントがあるかチェックする
エアコンは電気をたくさん使うので、エアコン専用のコンセントや適切な電圧の回路が必要となります。設置したい場所にエアコン用のコンセントがない場合や、電圧の切り替えが必要な場合などは、追加で電気工事が必要となります。
エアコンを購入してから「専用のコンセントがないから使えない」ということのないように、事前に確認しておきましょう。
エアコンの使用頻度も考慮する
エアコンの使用頻度も考慮して選ぶとよいでしょう。
エアコンを使用する頻度が多い部屋や、日当たりのよい時間帯にエアコンを使用することが多い部屋などは、通常より熱負荷が高くなることも多いです。そのため、大きめのサイズを選んだ方が効率的に空調をおこなえます。
一方であまり使用頻度の多くない部屋であれば、小さめのサイズやシンプルな機能に絞ったスタンダードモデルでも問題ないでしょう。
エアコンのサイズが決まったらどこで購入するのがよい?
エアコンのサイズが決まったら、信頼できる業者で購入・設置依頼をおこないましょう。
お得に購入するならエアコン工事専門業者がもっともおすすめです。
エアコン工事専門業者は取り付け工事だけでなく、エアコンの販売からおこなっている業者が多いです。エアコン工事を専門におこなっていることから、取り付けに関しても実績豊富で、プロの知識・技術から安心して任せられます。
自社施工をおこなっている業者であれば仲介手数料もかからないので、安価にエアコン設置をおこなってくれるでしょう。
エアコンは、ケーズデンキやヤマダ電機のような家電量販店でも購入可能ですが、家電量販店は費用が高い傾向にあります。
家電量販店で購入したエアコンの取り付け工事は、家電量販店から依頼された下請け業者が実施します。そのため仲介手数料が発生し、そのぶん工事費が高くなってしまうのです。
また、家電量販店の受付はエアコンの機種のことについては詳しいかもしれませんが、実際の工事については知識が不足していることが多いです。そのため、別途特別な工事が必要なのにもかかわらず、家電量販店から下請け業者の引継ぎがきちんとされておらず、下請け業者から当日に「追加料金がかかる」と伝えられるようなトラブルも少なくありません。
エアコンの購入・設置依頼は、販売から取り付け工事まで一貫して自社でおこなっている専門業者に依頼するようにしましょう。
関東でエアコンの購入・取り付けをするならライフテックスがお得!
「自宅にあったエアコンをお得に購入したい!」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。
ライフテックスはエアコン工事やアンテナ工事、LAN配線工事など電気工事の専門業者です。エアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。
エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にライフテックスへお問い合わせください!
ライフテックスの対応エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
まとめ買いだと1台につき5%OFF
ライフテックスでは、エアコン2台以上のまとめ買いで1台につき本体代が5%OFFになる割引キャンペーンも実施しています!
ほかの部屋のエアコン買い替えと組み合わせると、とてもお得にエアコンを購入できます。この機会にぜひエアコンの購入・買い替えをご検討ください!
アンテナ・インターネットもまとめて頼める新築応援キャンペーンも実施中!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- アンテナ設置費用0円
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください!
プロが厳選したおすすめ格安エアコンを紹介!
ここからは、エアコン販売・工事のプロであるライフテックスが選んだ、おすすめの標準工事費込みエアコンを紹介します。
紹介する機種は全てライフテックスのエアコン販売・取り付けパック・まとめ買い割引の対象商品です。
機種ごとの特徴と工事費・送料込みの価格を紹介しているので、エアコン選びの参考にしてくださいね。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2214T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズ AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
◾️AY-S22DJ(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-S22DJ |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2214T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2514T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2814T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3614T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4014T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4024T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5624T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2214T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 AJシリーズ RAS-AJ22R
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
専用アプリをインストールすれば、外出先からスマートフォンでエアコンの操作や運転状態の確認できます。(※別売の無線LAN接続アダプターが必要です。)
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-AJ22R(6畳用) | 70,510円(税込) |
RAS-AJ25R(8畳用) | 80,190円(税込) |
RAS-AJ28R(10畳用) | 90,200円(税込) |
RAS-AJ36R(12畳用) | 111,320円(税込) |
RAS-AJ40R(14畳用)※100V | 113,850円(税込) |
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V | 124,850円(税込) |
RAS-AJ56R2(18畳用) | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-AJ22R(6畳用)のスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ22R |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【メーカー別】エアコンサイズ表
エアコンは同じ形状でも、メーカーによってサイズが変わってきます。ここからは先ほど紹介した機種のサイズを紹介します。サイズ表でまとめていますので、機種を選ぶ際の参考にしてください。
機種名 (メーカー) | 高さ | 幅 | 奥行き |
---|---|---|---|
AY-S22DJ (シャープ) |
252mm | 795mm | 233mm |
RAS-AJ22R (日立) |
280mm | 780mm | 215mm |
S224ATES-W (ダイキン) |
250mm | 798mm | 255mm |
RAS-2213T (東芝) |
250mm | 795mm | 230mm |
自宅にあったサイズのエアコンを選ぼう
本記事では、エアコンのサイズの選び方やサイズを選ぶ際の注意点などについて解説しました。
エアコンのサイズを選ぶ際は、対応畳数や自宅の環境など、さまざまな要素を考慮することが重要です。部屋の広さや構造をチェックしたうえで、適切なエアコンのサイズを選びましょう。
また、エアコンのサイズが決まったら、エアコン工事専門業者での購入がおすすめです。エアコンの販売から取り付け工事まで一貫して対応してくれる業者を選べば、お得にエアコンを取り付けられます。エアコン工事を専門におこなっていることから、取り付けに関しても実績豊富で、プロの知識・技術から安心して任せられます。
「自宅にあったエアコンをお得に購入したい!」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。
エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」では、弊社が厳選したエアコンを工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
相談や見積もりは無料です。ぜひお気軽にお問い合わせください!
「エアコンの適正サイズを買うにはどうすればいいのかな?」
「適正サイズの計算方法があれば知りたい」
エアコンを買い替える際に、ご自宅にあったサイズがわからず頭を抱えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?適正サイズはエアコン選定ツールや概算式を使ってもとめることができます。
適正サイズのエアコンに買い替えようと考えている方は、以下のコツをおさえてエアコンを購入しましょう。
- 対応畳数ついて正しく理解しておく
- 家の構造や間取りに合わせて選ぶ
- 暖房の対応畳数もチェックする
エアコンの買い替え費用をできるだけ抑えたいという方には、ライフテックスがおすすめです。
弊社ではエアコン本体代と取り付け工事費、送料込みで税込65,780円から、シャープやダイキンなどの人気メーカーのエアコンをお買い求めいただけます。
お見積りやご相談は無料で承っておりますので、購入したいエアコンがある方はまずはお気軽にお問い合わせください!
エアコンの適正サイズの計算方法
早速、エアコンの適正サイズの計算方法を2つ紹介します。
それぞれの方法について詳しく解説していきます。
エアコン選定ツールを使う方法【おすすめ】
引用:エアコン選定ツール
エアコンの適正サイズをかんたんに計算したい方には、中央電力研究所の出している「エアコン選定ツール」がおすすめです。
お住まいの地域や断熱等級・新築年・階数や向き・広さなどを選択していくだけで、お住まいや好みにあったエアコンを選定してくれます。
「4.0kWの機種がおすすめです」という風にエアコンの「能力(kW)」を教えてくれるので、目安にするとよいでしょう。登録は不要で、5分もあれば完了するのでぜひご活用ください。
概算式を使って計算する方法
「より詳しい値を知りたい」という方には、精度が高いとされる松尾和也氏の計算式を使う方法もあります。
参考:間違いだらけのエアコン選び「過大能力」避ける常識|日本経済新聞
Q値(熱損失係)は、家の断熱性能を表す指標で「どのくらい熱が逃げにくい家なのか」を示します。C値(隙間相当面積)は、家の気密性能を表す指標で「家にどのくらい隙間があるのか」を示すものです。
Q値とC値を正確に算出するには、専門的な知識と技術が必要です。概算式を使ってエアコンの適正サイズを判断したい方は、住宅会社や工務店の営業担当者もしくは設計士に相談してみましょう。
エアコンの適正サイズを選ぶコツ
続いて、エアコンの適正サイズを選ぶコツを3つ紹介します。
適切なサイズを選ぶことで節電にもつながるのでおさえておきましょう。
対応畳数について正しく理解しておく
エアコンのカタログには畳数の目安が記載されています。しかし、対応畳数だけでエアコンを選ぶのはおすすめしません。
エアコンの「◎◎畳用」表記は1964年に制定されたもので「木造無断熱平屋住宅」を基準にしています。そのため、現在の住宅では対応畳数だけで選ぶとオーバースペックになる可能性が高いです。
たとえば、最新の高気密・高断熱住宅の場合、6畳用のエアコン1台でワンフロアをまかなえるケースもあります。また、一般的な住宅の場合でも、吹き抜けのない10畳未満の部屋であれば6畳用エアコンで対応できる可能性があります。
カタログに記載されている対応畳数は、古い基準であることを理解したうえでエアコンのサイズを選ぶことが大切です。
6~18畳用エアコンをご用意!
\エアコンを安く買うならライフテックス/
家の構造や間取りに合わせて選ぶ
エアコンのサイズは、部屋の広さだけでなく、家の構造や間取りも考慮して選びましょう。
たとえば、木造住宅は鉄筋造住宅に比べて気密性が低く、熱が逃げやすい傾向があります。そのため、同じ広さの部屋でも木造住宅では鉄筋造住宅よりも大きめのエアコンを選ぶ必要があります。
また、以下のような間取りは、外気温の影響を受けやすく冷暖房効率が低くなりやすいため、対応畳数よりも大きめのエアコンを選ぶことをおすすめします。
- 日当たりのよい部屋
- 窓が多い部屋
- 天井が高い部屋や吹き抜けのある部屋
暖房の対応畳数もチェックする
カタログに記載されている畳数の目安は、冷房と暖房でそれぞれ分けて記載されています。
暖房機能も使用するのであれば、暖房の対応畳数もチェックしてエアコンを選ぶようにしましょう。
エアコンは、冷房よりも暖房のほうが消費電力が大きい傾向にあります。そのため、同じエアコンでも、暖房の対応畳数は冷房よりも少なく記載されていることが一般的です。
エアコンを選ぶ際は、冷房だけでなく暖房の対応畳数も確認してみてください。
エアコンの適正サイズに迷ったら6畳・10畳・14畳から選ぼう
メーカーによって若干の違いはありますが、エアコンの「最大能力値」は大きく以下の3段階に分けられます。
- 6~8畳用
- 10~12畳用
- 14畳用以上
たとえば、8畳用を選んでも6畳用とほとんどパワーが変わらないなら、本体価格が安く消費電力も低い6畳用エアコンを買ったほうがお得です。
そのため、エアコンのサイズに迷ったときは6畳用・10畳用・14畳用から選べば失敗が少なくなりますよ。
部屋の広さ別におすすめのエアコンサイズを表にまとめましたので、こちらも参考にしてください。
最大能力値を参考にしたときのエアコンのサイズ
部屋の広さ | おすすめのエアコン |
---|---|
10畳未満 | 6畳用 |
14畳未満 | 10畳用 |
14畳以上 | 14畳用 |
エアコンの購入・取り付け工事はライフテックスにおまかせ
エアコンの購入を検討中なら、取り付け工事まで一貫しておこなうライフテックスにおまかせください。
当社では人気メーカーのエアコンを本体代+標準工事費+送料込みで65,780円(税込)~と大手通販サイトより安く販売しています。
- 独自のルートで在庫を確保
- 代理店を挟まず中間マージンをカット
- 高い技術力と経験豊富な自社スタッフによる施工でコストを削減
さらに、2台以上まとめて購入の場合は本体代から5%割引!
在庫がなくなる前にお問い合わせください!
「新築応援キャンペーン」でエアコン・アンテナ・インターネットをまとめてお得に!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。
超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、エアコン購入・アンテナ工事・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください。
エアコンは適正サイズを選ぶことが大切!
この記事では、エアコンの適正サイズの計算方法と選び方のポイントを紹介しました。
- 対応畳数ついて正しく理解しておく
- 家の構造や間取りに合わせて選ぶ
- 暖房の対応畳数もチェックする
適正サイズのエアコンを選ぶことで、快適な空間を実現できるだけでなく、本体代金や電気代の節約につながります。
自宅にぴったりのエアコンをできるだけ安く購入したいという方は、ライフテックスの「エアコン販売・取り付け工事パック」がおすすめです!エアコン本体代と取り付け工事費、同日送料込みで税込65,780円~お買い求めいただけます。
「エアコンの適正サイズをプロに相談したい」「格安でエアコンを購入したい」という方は、お気軽にライフテックスまでお問い合わせください。ご相談・お見積りは無料で承っております!
「エアコンを買い替えたいけど、すぐ取り付けてもらえるのかな?」
「いつ購入すれば夏までに設置してもらえる?」
エアコン購入で気になるのが、注文から取り付けまでの期間ですよね。暑い夏を快適に過ごすためには、早めに準備しておきたいものです。
通常、エアコンの取り付け工事は、購入から1週間程度が目安です。しかし、繁忙期である夏場は工事業者のスケジュールが埋まりやすく、場合によっては1か月待つことも。
「できるだけ早く設置してほしい」という場合は、以下のポイントを押さえておきましょう。
- 繁忙期を避けて購入する
- 大手家電量販店ではなくエアコン工事業者に依頼する
- 新築の場合は事前にエアコン用の配管穴を開けておく
しかし「業者を探したり、別々に手配したりするのは面倒…」と感じる方もいるでしょう。そこでおすすめしたいのが、ライフテックスの「エアコン販売・取り付けパック」です。
事業歴10年以上を誇る弊社では、エアコン本体の販売から取り付けまでを自社で一貫しておこなっているため、スピーディーかつ確実な工事が可能です。
ダイキンや日立など、人気メーカーのエアコンを独自ルートで仕入れ、年間を通して格安で販売しています。
まずは以下のバナーから価格や在庫状況をチェックしてみてください。
エアコンの購入から設置までの期間は平均1週間
エアコンを購入してから設置が完了するまで、だいたい1週間程度かかります。しかし、1週間はあくまでも目安で、3日で設置してもらえることもあれば、1か月以上待つケースもあります。
設置までの期間にここまで差があるのはなぜでしょうか。その原因について、詳しく解説します。
エアコンの購入から設置までの期間が長くなる原因
エアコンの設置が遅くなる主な原因は、「エアコン取り付け業者のスケジュールのひっ迫」です。
エアコンは6〜8月の夏頃に需要のピークを迎えます。エアコンの需要が高まるということは、必然的にエアコン取り付け業者への依頼が増えます。すると、設置までの期間が普段は1週間程度のところ、夏場は1か月以上先という状況になるのです。
また、エアコン本体の在庫がなくなり、仕入れるための数日が設置までの期間を長くさせているケースもあります。
在庫切れは夏以外でも起きる可能性があるものの、多くの人がエアコンを購入する夏場はより在庫切れが起きやすいともいえますね。
エアコンを購入後すぐに設置するためにできること
エアコンを購入してすぐに取り付けてもらえるかは、タイミングや状況によります。最終的には取り付け業者のスケジュールによるので絶対にすぐ設置してもらえるわけではありませんが、少しでも早く取り付けるためにできることを紹介します。
夏場を避ける
エアコンを購入してすぐに設置したい場合は、夏場の購入は避けましょう。前述の通り、基本的に夏場は購入から設置までの日数が長くなりがちです。
反対に、夏以外は比較的早めに設置してもらえるケースが多いです。なかには即日設置が可能な場合もあるため、調整できるのであればエアコンの購入は夏以外の時期にしましょう。
近くの電気屋やエアコン工事専門業者に依頼する
少しでも早くエアコンを取り付けたい場合は、大型家電量販店ではなく、近くの電気屋さんやエアコン工事専門業者への依頼を検討しましょう。
「電化製品を買おう」となったときに、多くの人が大型家電量販店に行きます。そこで気に入ったものを購入し、そのまま工事を依頼をするため、家電量販店の下請け業者は工事予約が埋まりやすいのです。
一方、近くの電気屋さんやエアコン工事専門業者は大型家電量販店よりも利用者が少ないので、家電量販店よりも早めに取り付けてもらえる可能性があります。
関東でエアコン工事業者をお探しなら、ライフテックスにご相談ください!エアコン本体の販売から取り付け工事まで自社で一貫しておこなっているため、スピーディな対応が可能です。
お見積もりのご相談は無料です。まずは、以下のバナーから取り扱い機種や販売価格・在庫状況をチェックしてくださいね。
\業界最安値に挑戦中!/
エアコンの買い替えならライフテックス
新築は穴あけが不要な状態にしておく
新築へのエアコン設置をご希望であれば、事前にエアコン用の穴をあけておきましょう。エアコンを設置するには、室外機と室内機をつなぐための穴が必要です。
「穴がなかったから期間が延びた」といった内容のリアルな声も見受けられます。
最近のエアコンはすごいな
— どいつんだー (@doitsunda) July 14, 2024
14年ぶりの買い替え🤭
消費電力は冷風機より圧倒的に少ないし
AIで最適環境にしてくれる?
スマホとも連携(設定はめんどくさい)
2台交換の予定が1箇所は壁に穴あけなきゃダメでアスベスト調査なるものが必要で後日工事に#ダイキン#ビックカメラ#隠蔽配管のお家は大変
注文住宅であればハウスメーカーに穴をあけておいてもらうよう依頼し、建売住宅はすでに穴がある家を選びましょう。取り付け業者は穴あけ工事が不要になり、場合によっては即日取り付けにも対応してもらえるケースもあります。
エアコンの購入から設置までの流れ
エアコンの購入から設置までの流れは「購入→依頼→設置」と非常にシンプルですが、実はどこで購入するか、購入店舗に取り付けも依頼するかしないかなどによって細かな流れが異なります。
ここでは、エアコンの販売と取り付けの両方をおこなっている弊社の流れを例に、エアコンの購入から設置までの流れについて詳しく解説します。
電話で打ち合わせ・予約完了
お申し込みをいただいたあとは、お電話にて詳しい内容を確認させていただきます。
設置状況や取り付け工事日のご希望などをおうかがいし、ご納得いただいたうえで予約完了となります。
エアコンの取り付け工事にかかる時間
エアコンの取り付け工事は、1台あたり1時間半〜2時間程度で終わります。しかし、この時間はあくまでも標準工事で取り付けのみの場合です。
古いエアコンの取り外しや追加工事がある場合は、さらに時間がかかります。もちろん、複数台設置する場合は台数分の時間がかかります。
エアコンの取り付け工事を依頼できる場所
エアコンを購入する場合、家電量販店で購入してそのまま取り付け工事も依頼する方が多いですが、エアコンの取り付けを依頼できる場所は他にもあります。
ここからは、エアコンの取り付けを依頼できる場所について、詳しく解説します。
家電量販店
多くの方が利用する家電量販店は、エアコンの購入と同時に取り付け工事の依頼ができます。購入時に取り付け工事の依頼がセットでできるので、自分で業者を探すといった手間がかからない点が魅力です。
また、購入に関しては実物を見てどれを購入するか決められるのもメリットの1つで、色味や奥行きなどを確認したうえで購入できるのも強みです。
ただし、前述の通り家電量販店は多くの方が利用するので、すぐに工事できないケースが多く、隠蔽配管をはじめとする難しい工事に対応していないことが多い点に注意しましょう。
エアコン工事専門業者
エアコンの取り付け依頼先としてもっともおすすめなのが、エアコン工事専門業者です。エアコン工事を専門としている業者なので高い技術を持っており、安心してエアコンの取り付けをまかせられます。
家電量販店と比較すると利用者が少ないので、早めに工事をしてもらえるケースが多いです。また、他店で購入したエアコンの取り付けだけを頼める業者も存在します。
年間8,000件の施工実績を誇るライフテックスでも、エアコンの販売・取り付けをおこなっております。もちろん、取り付けだけのご依頼も受付中です。
家電量販店では断られてしまう隠蔽配管や高気密・高断熱住宅にも対応しているので、他店で断られてしまった方は、ぜひライフテックスにおまかせください。
近くの電気屋
近隣にある電気屋さんも、エアコンの取り付けをおこなっています。エアコンの販売もおこなっているので、「購入だけ」「取り付けだけ」「購入も取り付けも」と比較的自由度が高いのが魅力です。
ただし、家電量販店と同じように難しい工事には対応していないことが多く、費用もやや高額という声もあります。
エアコン
— 凛 (@0524_choko) June 1, 2022
町の電気屋で購入しないで
家電量販店で購入すれば良かった⤵️
エアコン代別に標準工事費
+元の電源使わないから電気工事費etc
+消費税
私の予定金額より7万も高かった😭
量販店なら安いし工事費込みの値段なのに…
次から電化製品は量販店で買う‼️
費用が気になる方は必ず近くの電気屋以外でも見積もりをもらい、工事費込みの価格で比較していから依頼しましょう。
ネット通販
取り付けだけを依頼することはできませんが、取り付け工事込みでエアコンを販売しているショップもあります。取り付け工事込みのエアコンを購入すれば、設置の依頼も同時に完了するので非常にらくちんです。
ただし、当日どのような業者が工事に来るのか事前に把握できず、態度や対応の悪い業者が来ることもあります。購入とセットで工事を依頼できる点は魅力ですが、業者の当たり外れの差が激しい点に注意が必要です。
エアコンの購入・取り付けはライフテックスにおまかせ!
エアコンの販売と取り付け工事をおこなっているライフテックスでは、大手通販有名店よりお得な価格でエアコンの販売・取り付けをおこなっております!
弊社で購入いただいた場合は、取り付け工事日に作業員がエアコンをお持ちしますので、通販でよくある送料をカットできます。
また、家電量販店で断られやすい隠蔽配管や高気密・高断熱住宅への設置も可能ですので、他店で取り付けを断られてしまった方は、ぜひライフテックスにご相談ください!
まとめてお得な新築応援キャンペーンも実施中!
実はライフテックスはエアコンだけでなく、アンテナやインターネットの工事もおこなっております。
そこで、新築に必要なエアコン・アンテナ・LAN配線工事とNURO光をまとめてお得におまかせいただける「新築応援キャンペーン」を一都三県限定でご用意いたしました!
詳細は以下のバナーからご確認ください。
まとめ
エアコンの購入から設置までの期間は平均1週間程度ですが、取り付け業者のスケジュールが埋まりやすい夏場は、購入から1か月程度待つこともあります。
少しでも早く設置したい場合は、可能であれば夏場を避け、大手家電量販店ではなく近くの電気屋やエアコン取り付け専門業者に依頼しましょう。また、新築の場合はエアコン用の穴を事前にあけておくことで、エアコン工事がスムーズになります。
エアコンの購入と取り付けをお考えでしたら、事業歴10年以上のライフテックスにおまかせください!本体+工事費+送料込みで税込65,780円〜の格安価格でご用意しております。
ぜひお気軽にお問い合わせください!
よくある質問
「子ども部屋にエアコンは必要?」
「子ども部屋にエアコンはいつ設置すべき?」
結論から言うと、子ども部屋にもエアコンの設置が必要といえます。快適な環境で安全に暮らすためにも、エアコンを設置しましょう。
ただし、設置するタイミングはよく検討する必要があります。
乳幼児は子ども部屋で1人で過ごす時間が少なく、せっかくエアコンをつけても使う機会がありません。そのため、子どもが成長して部屋を使うことが多くなったタイミングでエアコン工事専門業者に後付けを依頼するのがおすすめです。
新築購入の際にオプションとしてハウスメーカーに依頼する方も多いですが、工事は提携している下請け業者がおこないます。そのため、請求される金額には仲介手数料が含まれており、費用が割高になりやすいです。
一方、エアコン工事専門業者は基本的に自社スタッフが対応するので仲介手数料が発生せず、ハウスメーカーや家電量販店に比べて安価に依頼できます。
そんなエアコン工事専門業者のなかでもとびきり安い業者にお願いしたいという方には、「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しているライフテックスがおすすめです!なんと、厳選したエアコンを工事費込みで税込65,780円からお買い求めいただけます!
また、ライフテックスには技術力の高いスタッフが揃っており、家電量販店やハウスメーカーでは対応が難しい隠蔽配管や高気密・高断熱住宅へのエアコン設置にも対応しています。
お見積もりやご相談は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
子ども部屋にエアコンの設置は必要?
結論から言うと、子ども部屋にはエアコンの設置が必要といえます。深刻な暑さ・寒さは子どもの健康に影響します。快適な環境で安全に暮らすためにも、エアコンを設置してあげてください。
ただし、設置するタイミングに関しては考える必要があるでしょう。乳幼児の時は子ども部屋で1人で過ごすことも少なく、せっかくエアコンをつけても使う機会がないこともあります。
新築購入の際にオプションとしてハウスメーカーに依頼する人も多いですが、子どもが成長して部屋を使うことが多くなった時に、後付けするパターンもおすすめです。むしろ後付けで専門業者に依頼した方が安価になることが多く、お得にエアコンを設置できます。専門業者ならではのお得なキャンペーン・割引をおこなっていることもあるので、安く購入・設置できる業者を探してみるとよいでしょう。
子ども部屋のエアコンを選ぶ際のポイント
エアコンは種類がさまざまありますが、子ども部屋のエアコンを選ぶ際は、以下のポイントをおさえて選定しましょう。
対応畳数を確認する
エアコンにはそれぞれ「対応畳数」が定められています。基本的には、子ども部屋の広さと対応畳数を兼ね合わせてエアコンを選ぶとよいでしょう。
ただし、カタログで記載されている対応畳数は、木造住宅の場合と鉄筋住宅の場合で異なることがあるので注意が必要です。たとえば、対応畳数が「6〜9畳」と記載がある場合、「木造住宅なら6畳、鉄筋住宅なら9畳まで対応」という意味になります。
鉄筋住宅は気密性が高くエアコンも効きやすいため、同じエアコンでも木造より対応畳数が多くなります。つまり、対応畳数6〜9畳のエアコンを木造9畳の部屋で使用すると、スペックが足りず部屋を十分に冷やせない・暖められないおそれがあるということです。
エアコンを選ぶ際は、住宅の構造を考慮して適切な対応畳数を選ぶようにしてください。
利用頻度にあわせて選ぶ
エアコンの利用頻度も考慮して選ぶとよいでしょう。
あまり利用頻度が多くない、寝る時にしか使わない場合であれば、小さめのサイズやシンプルな機能に絞った機種でも十分なケースが多いです。
子どもが1人で部屋で過ごすことが多く、エアコンを使うことが多いのであれば、機能性の高いものや省エネ性能が高いものを選ぶのもよいでしょう。
欲しい機能を決めておく
エアコンにはそれぞれの機種に付加機能が搭載されています。機能はさまざまなものがありますが、代表的なものは以下の通りです。
- 加湿・除湿機能
- お掃除機能
- 空気清浄機能
- センサー機能
- 除菌機能
- 脱臭機能
- イオン機能
- 気流制御機能
- 遠隔操作機能
近年、エアコンの機能は非常に増えています。それぞれの機能を理解したうえで、欲しい機能・必要な機能を判断するとよいでしょう。
たとえば、子どもの健康を考えるのであれば、空気清浄機能や除菌機能がおすすめです。部屋の空気中のウイルスを排除してくれたり、常に綺麗な空気を保ってくれたりします。
他にも、できるだけお手入れの手間を減らしたいのであれば、お掃除機能がついているものを選びましょう。自動でフィルターに付着したゴミ・ホコリを掃除してくれます。フィルターのゴミ・ホコリがなくなると冷暖房効率があがり、電気代の削減にもつながります。
【プロが厳選】子ども部屋におすすめのエアコン4選
ここからは、エアコン販売・工事のプロであるライフテックスが選んだ、子ども部屋におすすめのエアコンを紹介します。
弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」を提供しています。弊社が厳選した2023・2024年モデルのエアコンを、工事費込みで65,780円(税込)から購入可能です。機種ごとに工事費・送料込の価格を紹介しているので、エアコン選びの参考にしてくださいね。
画像 | 迷ったらコレ!![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|
商品名 | シャープ ルームエアコン AY-S22DJ | 東芝 RAS-2214T(W) |
日立 RAS-AJ22R |
ダイキン Eシリーズ S224ATES-W |
エアコン本体+取り付け標準工事費込み | 65,780円(税込) | 69,850円(税込) | 70,510円(税込) | 87,780円(税込) |
ポイント |
|
|
|
|
サイズ | H252×W795×D233mm 10kg |
H250×W795×D230mm 10kg |
H280×W780×D215mm 7.5kg | H250×W798×D255mm 8.5kg |
冷房能力・暖房能力 | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw | 2.2kw |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 | 19,359円 |
詳細 | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る | ▼詳細を見る |
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズ AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
◾️AY-S22DJ(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-S22DJ |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2214T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2514T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2814T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3614T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4014T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4024T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5624T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2214T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 AJシリーズ RAS-AJ22R
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
専用アプリをインストールすれば、外出先からスマートフォンでエアコンの操作や運転状態の確認できます。(※別売の無線LAN接続アダプターが必要です。)
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-AJ22R(6畳用) | 70,510円(税込) |
RAS-AJ25R(8畳用) | 80,190円(税込) |
RAS-AJ28R(10畳用) | 90,200円(税込) |
RAS-AJ36R(12畳用) | 111,320円(税込) |
RAS-AJ40R(14畳用)※100V | 113,850円(税込) |
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V | 124,850円(税込) |
RAS-AJ56R2(18畳用) | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-AJ22R(6畳用)のスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ22R |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
子ども部屋のエアコンをお得に購入するコツ
子ども部屋のエアコンをできる限りお得に購入するには、以下のコツを押さえておくことが重要です。
- 型落ちの機種を選ぶ
- エアコン工事専門業者から購入する
- ポイントやお得なキャンペーンを利用する
それぞれ詳しく解説します。
型落ちの機種を選ぶ
最新式の機種に比べて、型落ちの機種は安く購入できる傾向にあります。
最新式の機種の方が多少性能は良いかもしれませんが、1〜2年落ち程度であれば大きくは変わらない可能性が高いです。型落ちといえど製品自体は新品なので、かなりお得に購入できるでしょう。
エアコン工事専門業者から購入する
お得に購入するならエアコン工事専門業者がもっともおすすめです。
エアコン工事専門業者は取り付け工事だけでなく、エアコンの販売もおこなっている業者が多いです。エアコン工事を専門におこなっていることから、取り付けに関しても実績豊富で、プロの知識・技術から安心して任せられます。
また、専門業者のなかでも、本体価格と標準工事費をセットで販売している業者がおすすめです。セットで販売している専門業者のほとんどは、自社のスタッフで工事を対応しているため、工事費用が安価な傾向にあります。
家電量販店やハウスメーカーのオプションで購入した場合、エアコンの設置工事は家電量販店・ハウスメーカーから依頼された下請け業者が実施します。そのため仲介手数料が発生し、そのぶん工事費が高くなってしまうのです。
エアコンの購入・設置依頼は、販売から取り付け工事まで一貫して自社でおこなっている専門業者に依頼するようにしましょう。
ポイントやお得なキャンペーンを利用する
エアコンの販売をおこなっている業者は、独自のポイントサービスやお得なキャンペーンを実施しており、活用することでお得にエアコンを購入できるでしょう。
たとえば、購入金額に応じてポイント還元されたり、複数台のまとめ買いで割引がされたりなど、さまざまなサービスがあります。購入する際は、事前に問い合わせでサービスの確認、ホームページでキャンペーンの確認をするようにしましょう。
関東でエアコンの購入・取り付けならライフテックスがお得!
「子ども部屋のエアコンをお得に購入したい」とお考えの場合は、ぜひ弊社ライフテックスへお任せください。
ライフテックスはエアコン工事やアンテナ工事、LAN配線工事など電気工事の専門業者です。エアコンの販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっています。
エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」は大人気のサービスです。弊社が厳選したエアコンを、工事費込みで65,780円(税込)から購入できます。
お見積もりやご相談は無料で承っておりますので、お気軽にライフテックスへお問い合わせください!
ライフテックスの対応エリア:東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
まとめ買いだと1台につき5%OFF
ライフテックスでは、エアコン2台以上のまとめ買いで1台につき本体代が5%OFFになる割引キャンペーンも実施しています!
ほかの部屋のエアコン買い替えと組み合わせると、とてもお得にエアコンを購入できます。この機会にぜひエアコンの購入・買い替えをご検討ください!
まとめてお得な新築応援キャンペーンも実施中!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施しています。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- アンテナ設置費用0円
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください!
子ども部屋のエアコンに関するよくある質問
エアコンの代わりになるものはありますか?
「工事ができない」のような理由で子ども部屋にエアコンを設置するのが難しい場合は、以下のようなもので代用するのもよいでしょう。
スポットエアコン | 本体を床に置き、コンセントに電源をさすだけで使える可動式のエアコン。 工事は必要ないが、一般的なルームエアコンと比べると冷房能力は低い。 |
---|---|
窓用エアコン | パネルを窓枠に取り付けるだけで設置できるエアコン。 室外機と室内機が一体になっているので、一般的なルームエアコンよりも動作音は少々大きめ。 |
石油ストーブ | 灯油を燃やした熱で空気を暖める暖房器具。 速暖性に優れているが、灯油を購入して補給する手間がかかる。 |
電気ストーブ | 電気による熱を遠赤外線で放射して暖める暖房器具。 必要な個所をピンポイントですぐに暖められるが、部屋全体を広く暖めるのには適していない。 |
子ども部屋に設置するエアコンはいくらくらいですか?
家の広さや間取りにもよりますが、子ども部屋の平均的な広さは5〜8畳程度が一般的だといえるでしょう。そのため、ここでは6〜8畳用のエアコンの料金相場を紹介します。
機種 | 料金相場 |
---|---|
6畳用エアコン | 4〜5.5万円 |
8畳用エアコン | 5〜6万円 |
この価格に、設置工事料金が10,000〜20,000円ほどかかります。対応畳数が広い機種ほど設置工事料金は高くなります。また、室外機の壁面付けや立ち下ろしなど、特別な工事を要する場合はさらに追加工事料金が必要です。
エアコン工事の費用についてさらに詳しく知りたい方は、以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
子ども部屋のエアコンはお得に設置しよう
本記事では、子ども部屋のエアコンを選ぶ際のポイントや子ども部屋におすすめのエアコンを解説しました。
子ども部屋のエアコンは、対応畳数や利用頻度、欲しい機能などさまざまな要素から検討する必要があります。とくに機能に関しては、子どもの健康やお手入れの手間など自分が重視したい点を考えて、適切な機種を選びましょう。
また、設置するタイミングに関しては、子どもが部屋を使うことが多くなった際に後付けするのもおすすめです。新築購入の際にオプションとしてハウスメーカーに依頼するよりも、後付けで専門業者に依頼した方が安価になることが多く、お得にエアコンを設置できます。
弊社ライフテックスでは、エアコン本体と標準工事費、同日送料が込みになっている「エアコン販売・取り付け工事パック」にて65,780円(税込)からご用意しています。弊社が厳選したエアコンを大手通販店よりも安い価格で購入可能です。
相談や見積もりは無料です。ぜひお気軽にお問い合わせください!
「一軒家にエアコンは何台必要?」
「なるべく安くまとめ買いしたい…」
一軒家に引っ越しする際、エアコンを何台用意すればいいのか悩みますよね。
結論からいうと、一軒家にお住まいの方の多くは3台以上エアコンを設置しています。弊社でも新築戸建てに引っ越し予定のお客様から3~4台とまとめてご注文いただくことが多いです。
しかし、複数のエアコンを揃えるとなると家計への負担は大きいですよね。「費用は抑えたいけど、品質も妥協したくない…」と悩む方は多いでしょう。
そこでおすすめしたいのが、ライフテックスの「エアコン販売・取り付けパック」です。
2台以上まとめてご購入いただくと、1台につき本体価格から5%OFFになる「まとめ買い割引」も実施しているので、家電量販店で同じ台数を購入するよりも、ぐっとお得にそろえられますよ。
- 家電量販店…291,780円
- ライフテックス…263,505円(約2万8千円もお得!)
ライフテックスでは、シャープやダイキン、日立など人気メーカーのエアコンを独自のルートで確保しており、年間を通して格安価格にてご提供しております。
ただし、販売数には限りがあります。在庫があるうちにお早めにお問い合わせください!
一軒家にエアコンは何台必要?多くの人が3台以上保有
2023年にマイボイスコム株式会社がおこなった家庭用エアコンに関するアンケート調査によると、一軒家居住者のうち、7割弱が3台以上のエアコンを保有しているという結果が出ています。
一軒家の平均住宅面積が100~120㎡前後※であることを考えると、一般的には4LDKの間取りが多いと考えられます。
つまり、一軒家にお住まいの方は、リビング・寝室・子ども部屋などにそれぞれ1台ずつエアコンを設置している人が多いようです。
一軒家でエアコンを設置するべき部屋
続いて一軒家でエアコンを設置すべき部屋について解説します。それぞれの部屋の特性を踏まえ、設置場所を検討してみましょう。
エアコンを選ぶ際のポイントについても触れているので、参考にしてくださいね。
リビング
リビングは家族が集まる場所であり、長時間過ごすことも多い空間です。快適な温度で過ごせるよう、エアコンの設置は必須といえます。
快適なリビングを作るためには、家の構造や間取りに合ったエアコン選びが大切です。部屋の広さだけでなく、日当たりや窓の多さ、断熱性も考慮して、適切な能力(kW数)のエアコンを選びましょう。
中央電力研究所が提供する「エアコン選定ツール」を利用すれば、かんたんに部屋に適したエアコンのサイズを調べられますよ。
寝室
寝室は睡眠をとるための重要な空間です。近年の夏の暑さを考えると、寝室にもエアコンの設置は必須といえるでしょう。
寝室に最適なエアコンは、運転音が静かなモデルです。運転音が睡眠の妨げにならないよう、静音設計のエアコンにこだわってみるものよいでしょう。
また、おやすみタイマーが充実していたり、温度と湿度を自動で調節してくれたりする機能もあると便利です。
子ども部屋
子ども部屋は、子どもの成長を見守る大切な場所です。冷暖房効率がよく、温度を一定に保てるエアコンを選び、快適な環境を作ってあげましょう。
子ども部屋に設置するエアコンは、使用頻度を基準に選ぶのがポイントです。部屋にいる時間が少なく、就寝時しかエアコンを使用しない場合には、機能を絞ったシンプルなモデルでも十分に対応できるケースが多いです。
書斎
書斎は集中して作業をおこなう場所であり、快適な温度を保つことが生産性に直結します。とくに夏場はエアコンがないと快適な作業は難しいでしょう。
間取りによっては隣接する部屋のエアコンを利用する方法もありますが、独立した個室の場合は専用のエアコンがあると快適です。
省スペースタイプのエアコンであれば、限られた空間を有効活用できます。また、静音性に優れたエアコンを選べば、運転音が気にならず、作業に集中できる静かな環境を実現できます。
\業界最安値に挑戦中!/
エアコンの購入ならライフテックス
エアコンの購入にかかる費用
エアコンを複数台まとめて購入する際に気になるのは、工事費込みで結局いくらになるのか?という点ですよね。ここでは、エアコン購入にかかる費用相場について解説します。
まず、エアコン購入にかかる費用は以下の2つです。
それぞれ詳しく解説します。
エアコン本体代金
エアコン本体代金の相場は、対応畳数によって変わってきます。以下に表をまとめましたので参考にしてください。
エアコン本体代金
対応畳数 | 値段相場 |
---|---|
6〜8畳 | 4〜7万円 |
10〜12畳 | 5〜12万円 |
14〜16畳 | 7〜16万円 |
18〜23畳 | 10〜26万円 |
26畳 | 17〜40万円 |
たとえば6畳用のエアコンを複数台購入する場合、3台の場合は本体代金だけで12~21万ほど、4台の場合は16~28万円ほど予算をみておきましょう。
また、本体代金に加えて工事費用についても考慮しておかなくてはいけません。
エアコン取り付け工事費用(標準工事費+追加工事費)
エアコンを取り付ける際の工事には「標準工事」と「追加工事」の2種類があり、この2つの費用の合計がエアコン取り付けにかかる料金となります。
標準工事費用は対応畳数によって異なり、エアコン1台あたりの費用相場は以下のとおりです。
対応畳数 | 標準工事費用 相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
たとえば、エアコンを3台購入する場合(18畳用×1台、6畳用×2台)の標準工事費用の合計は33,000~70,000円、4台購する場合(18畳用×1台、6畳用×3台)は43,000~90,000円です。
なお、標準工事には一般的に以下の内容が含まれます。
- 室内機の設置
- 室外機の設置(平地置き/ベランダ置き/既設平地架台上段設置)
- 配管接続(冷媒管/内外接続線/ドレンホース 4mまで)
- 真空引き
- アース端子への接続
- エアコン接続回路への接続
- 配管穴あけ・スリーブ処理 1か所
上記以外の工事が必要な場合は「追加工事」としてその分の費用が標準工事に上乗せされます。(標準工事のみで取り付けられる場合は、追加工事は必要ありません)
追加工事にもさまざまな種類がありますが、主な内容は以下の通りです。
追加工事の内容 | 費用相場 |
---|---|
室外配管パイプ化粧カバーの取り付け | 5,000〜15,000円 |
室内配管パイプ化粧カバーの取り付け | 10,000〜20,000円 |
配管の延長 | 3,000円 / 1m |
隠蔽配管での取り付け | 10,000〜14,000円 |
配管用の穴あけ | 5,000円 |
たとえば、室外機を屋根や壁に設置する場合や隠蔽配管などでは、追加工事が必要になることが多いです。エアコンを購入する際は、設置状況に応じて追加工事が必要になる可能性も考慮しておきましょう。
エアコンを3台・4台購入する際の概算費用【工事費込み】
上記を踏まえて、エアコンを3台購入した場合と、4台購入した場合の標準工事費込の概算費用をお伝えします。
3台(リビング・寝室・子ども部屋)
以下の内訳で合計3台のエアコンを購入する場合の費用は、標準工事費込で20~30万です。
- リビング(18畳用)×1台
- 寝室(6畳用)×1台
- 子ども部屋(6畳)×1台
費用は機種や設置状況によっては変動しますので、あくまで目安としてとらえてください。
4台(リビング・寝室・子ども部屋×2)
以下の内訳で合計4台のエアコンを購入する場合の費用は、標準工事費込で約30~50万です。
- リビング(18畳用)×1台
- 寝室(8畳用)×1台
- 子ども部屋(6畳)×2台
複数台まとめて購入することで、割引が適用される場合もあります。購入前に複数の業者から見積もりを取り、比較検討することをおすすめします。
エアコンのまとめ買いならライフテックスがお得!本体代5%オフ
ライフテックスはエアコン本体の販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫しておこなっている電気工事の専門業者です。
弊社ではエアコン本体代金+標準工事費+送料込みで税込65,780円~と大手通販サイトよりもお安く販売しています。
- 独自のルートで在庫を確保
- 代理店を挟まず中間マージンをカット
- 自社スタッフがエアコン本体をお届けするため送料無料
さらに2台以上まとめ買いをしていただくと、エアコン本体代金が5%割引になる期間限定のキャンペーンを実施しています。
お得にエアコンをまとめ買いしたい方は、以下のバナーから詳細をチェックしてください。
アンテナ・インターネットがお得になる「新築応援キャンペーン」も実施中!
ライフテックスでは、エアコンだけでなく、テレビアンテナ・LAN配線工事も承っており、注文住宅や建売住宅など一軒家に必要な電気工事もまとめてご依頼いただけます。
今なら、戸建てに引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」を実施中です。
キャンペーンをご利用いただくことで、以下の特典が受けられます。
- アンテナ設置費用0円
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
平均15万円お得になるチャンスです!一軒家に引っ越す予定がある方や引っ越したばかりという方は、ぜひご利用ください。
よくある質問
エアコン3台の年間電気代は?
年間電気代の目安を知るには、資源エネルギー庁の「省エネ型製品情報」が便利です。カテゴリーをエアコンにして、型番で検索すると「年間目安電気代」を調べられます。
たとえば、本記事でご紹介したSHARPのAY-S22DJ(6畳用)の年間目安電気代は19,400円です。つまり、3台稼働させたときの年間目安電気代は58,200円となります。
ただし、実際の電気料金は契約している電力会社やプランによって変わるため、あくまで目安としてくださいね。
エアコンを1日つけっぱなしにしたときの電気代はいくら?
夏と冬それぞれの季節で、目安となる電気代は以下の通りです。
- 夏(冷房・消費電力500Wを想定):11,160円
- 冬(暖房・消費電力550Wを想定):12,276円
ただ消費電力は、設定温度や運転モードや外気温、家の断熱性能によって変動するため、こちらもあくまでも参考値となります。
より詳しい計算方法や電気代の節約方法については、以下の関連記事をチェックしてみてください。
▶関連記事を読む
一軒家にエアコンを取り付ける費用相場は?
エアコン工事の費用相場はエアコンの対応畳数によって異なります。標準工事費の相場は以下の通りです。
対応畳数 | 標準工事相場 |
---|---|
6〜12畳 | 10,000〜20,000円 |
14畳以上 | 13,000〜30,000円 |
なお、隠蔽配管やその他特殊な設置が必要な場合は、追加工事が必要になるため上記とは別に費用がかかります。詳しくはエアコン工事業者に見積もりを依頼しましょう。
見積もり無料!ぜひお問い合わせください
ライフテックスで理想のエアコンを見つけよう
この記事では、一軒家に必要なエアコンの台数や設置場所、複数台購入したときの費用相場について解説しました。
一軒家にお住まいの方の7割弱が3台以上エアコンを保有しているというデータからも分かるように、リビングや寝室、子ども部屋とそれぞれエアコンを設置するのが一般的です。
リビングには間取りや構造に合ったもの選ぶ、寝室には静音性と温度・湿度コントロールができる機能を重視するなど部屋の特性に合わせて選ぶことをおすすめします。
ライフテックスでは、エアコン本体の販売から取り付け工事、アフターサービスまで一貫して承っております。現在、2台以上まとめて購入すると本体価格が5%オフになるキャンペーンを実施中です。
さらに、エアコン・テレビアンテナ・LAN配線工事をまとめてご依頼いただける「新築応援キャンペーン」も実施しております。一軒家への引っ越しを予定されている方は、ぜひご活用ください。
「エアコンを買うならどこのメーカーがおすすめ?」
「せっかく購入するなら評判のよいメーカーの機種にして長く使用したい」
エアコンを購入するなら、一番よいエアコンメーカーのエアコンを購入したいですよね。
メーカーごとに特徴は異なり、それぞれ特化した性能がありますが、もっともおすすめのエアコンメーカー1位は、ダイキンです。
老舗空調メーカーとして人気を集め、2022年に世界でのエアコンシェア率と売上高ランキングで1位を獲得し、現在も国内外でトップを争っています。
しかし、世界に名を誇るダイキンはほかのメーカーに比べて値段が高く、手が出しにくいという方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
そのような方はぜひエアコンの販売と取り付けをおこなっているライフテックスにご相談ください!
ライフテックスでは、自社独自のルートで安い時期にエアコンを大量に仕入れしているため、家電量販店よりお安い価格で提供できます。
さらに、仲介業者をはさまず、専門知識と豊富な経験をもちあわせた自社スタッフが受付から施工までを一貫しておこなっているため、中間マージンがかからないぶん費用を抑えられますよ。
ダイキンのエアコンは、スタンダードモデル(6畳用)を標準工事費込みで税込87,780円にて販売中!
販売しているエアコンには数に限りがありますので、ぜひお早めにお問い合わせください!
エアコンメーカーランキングTOP5
メーカーによって、冷暖房能力や空気清浄機能など、特化した性能は異なります。そのため、設置したい部屋の環境や使用頻度などをも考慮したうえで、必要なエアコンを選ぶことが重要です。とはいえ、数あるメーカーの特徴を調べ上げ決めるのは多くの時間と労力が必要です。
そこで今回は、エアコンの販売と取り付け工事歴10年以上の弊社ライフテックスが、性能や信頼性などを基準に選んだエアコンメーカーランキングTOP5をご紹介します。また、それぞれのメーカーの特徴もお伝えするので、エアコン選びにお役立てください。
それぞれ詳しく解説します。
1位.ダイキン
画像出典:ダイキン「RXシリーズ」
空調の専門メーカーであるダイキンは、耐久性と機能性の高さから、高い信頼を得ているメーカーです。
夏の除湿と冬の無給水加湿が可能な、すぐれた湿度コントロール機能を搭載した「うるるとさらら」シリーズが人気を集めています。さらに、自動で換気もできる機能も魅力の一つです。
また、ダイキンのエアコンは基本的に構造がシンプルで、エアコンクリーニングを業者に依頼した際に、本体分解時の破損トラブルが少ないことが特徴です。24時間365日相談できるサポート体制もあるので、長く安心して使用できるエアコンメーカーです。
ダイキンのエアコンについてもっと知りたい方は、詳しく紹介している以下の関連記事も参考にしてください。
▶「関連記事を読む」
ライフテックスで販売しているおすすめ機種は、以下の章をチェックしてください。
2位.パナソニック
画像出典:パナソニック「エオリア 2024年モデル Xシリーズ」
機能性が高くおしゃれな白物家電で人気を誇る大手電機メーカーのパナソニック。エコ性能と快適性のバランスが魅力のメーカーです。
メーカー独自の清潔イオン「ナノイーX」技術による空気清浄機能は、花粉やウイルス対策に効果的なだけでなく、美しい髪や肌へ導きます。
また、センサー技術も秀逸で、AIが室温以外に人の居場所や活動量、日射などを計測し、室内の温度を快適に保つので、余計な電力をカットできるなど、最新の技術に特化したメーカーです。
3位.日立
画像出典:日立「白くまくんWシリーズ」
「白くまくん」シリーズが有名な日立のエアコンの魅力は、内部クリーン機能です。
室内熱交換器や室外機の油汚れやホコリを凍らせ、一気に溶かして洗い流す「凍結洗浄」により、エアコンを清潔に保てます。
汚れによる能力低下を防ぐことで、余分な電気代がカットできるので、清潔さとエコ性能が両立できるエアコンメーカーです。
ライフテックスで販売しているおすすめ機種は、以下の章をチェックしてください。
▶「日立のおすすめ機種を見る」
4位.三菱電機

画像出典:三菱電機「エモコテック」
人工衛星にも使用される技術を活用した赤外線センサー「ムーブアイmirA.I.+」を、エアコンほぼ全機種に搭載している三菱電機。
赤外線センサーにより住宅性能と人の状況を分析し、一人ひとりに合わせて快適な空調をおこないます。
人の脈を非接触で計測するバイタルセンサーにより、脈から人の感情を読み取り、温度や気流をコントロールする機能を搭載した機種もあるほど、AIセンサーに特化したメーカーです。
5位.シャープ
画像出典:シャープ「エアコン」
シャープは、独自の空気清浄機能「プラズマクラスター」が最大の魅力のエアコンメーカーです。
プラズマクラスター搭載エアコンであれば、冷暖房や送風運転をすることでプラズマクラスターイオンが部屋中に広がり、菌やウイルス、においなどの抑制が期待できます。
エアコン内部を清潔に保つだけでなく、エアコンから出る空気もきれいに保てるので、健康志向の方や、まだウイルスへの耐性が低い小さな子どもがいる家庭におすすめのエアコンメーカーです。
ライフテックスで販売しているおすすめ機種は、以下の章をチェックしてください。
エアコンの選び方
メーカーが決まり、その中でどの機種のエアコンにするか選ぶ際、以下のポイントを確認しましょう。
それぞれ詳しく解説します。
適用畳数を確認する
エアコンを選ぶ際は、部屋の広さに合った適用畳数を選ぶことが重要です。適用畳数に対して部屋が広すぎる場合は効率が悪く、小さすぎると冷暖房が追いつきません。
しかし、木造や鉄筋などの建物の構造によって適用畳数に違いがあるので、選ぶ際は注意が必要です。カタログや店頭で適用畳数が「6~9畳対応」と記載がある場合は、「木造なら6畳・鉄筋コンクリートなら9畳」という意味になります。
最近は、木造を基準にして「おもに6畳用」といった表記がされていることが多いです。断熱性能が高い新築の戸建てや鉄筋コンクリートのマンションであれば、設置する部屋より小さい適用畳数でも十分な場合がありますよ。
ご自宅の部屋の広さと構造に合わせた適用畳数を選びましょう。
冷暖房能力を確認する
エアコンを選ぶ際は、エアコンの冷暖房能力を示す「kW(キロワット)」表記をチェックしましょう。数値が大きいほどパワーが強く、電気代にも影響がでます。
「〇〇~〇〇kW」という表記の場合は、エアコンの運転でパワーが発揮できる範囲がわかり、大きい方の数値が最大冷暖房能力を表しています。
パワーが弱いエアコンを広い部屋で使用すると、常に最大のパワーを発揮させる必要があるため電気代が高くなるだけでなく、負荷がかかるため故障する可能性が高くなります。
リビングのような広い部屋に設置する場合は、同じメーカー内でもグレードを上げて適用畳数を下げた方が、電気代を加味し長期的に見るとコスパがよい場合があるので、適用畳数だけでなく、冷暖房能力も一緒に確認することが必要です。
省エネ性能を確認する
年間の電気代を抑えたい方は、省エネ性能を表す「統一省エネラベル」を確認し、エアコンを選びましょう。
省エネ性能は、5段階評価で星の数が多いほど省エネ性能が優れていることを示します。
ラベルに記載されていることが多い、通年エネルギー消費効率を表す数値「APF」は、通年エネルギー消費効率を表す数値で、数値が高いほど省エネ性能が優れていることを表します。
1年間使用した際の電気料金の目安も一緒に表示されていることが多いので、数字が小さいものを選ぶとよいでしょう。
ランニングコストを抑えたい方は、省エネ性能をしっかり確認しておきましょう。
必要な付加機能があるか確認する
エアコンを設置する部屋によって必要な付加機能は異なるので、どのような付加機能が搭載されているかを確認し、エアコンを選びましょう。
例えば、使用する頻度が高いリビングであれば、スマートフォンとの連動機能が搭載されていると外出先でも操作できるのでエアコンをコントロールしやすいです。
さらに、AIセンサーが搭載されていると、室温や人の温度を判断し、AIが動きを制御するので、より室温を快適にできますよ。寝室に高度なセンサーを搭載したエアコンを設置すれば、暑さによる寝苦しさや冷えすぎを気にせず睡眠がとれるでしょう。
一方、子ども部屋や書斎のように個室やエアコンの使用頻度が少ない部屋であれば、多くの付加機能は必要ないでしょう。
あらかじめ使用する部屋の用途にあわせ、どのような付加機能が必要か考えておくことをおすすめします。
ライフテックスで販売しているおすすめ機種3選
ここからは、エアコンメーカーランキングで紹介したメーカーの中から、ライフテックスで扱っているおすすめ機種3選をご紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
①ダイキン「S224ATES-W」
本体+取り付け工事価格 | 87,780円(税込) |
---|---|
適用畳数 | 6畳 |
室内機サイズ(幅×高さ×奥行) | 250×798×255mm 8.5kg |
室外機サイズ(幅×高さ×奥行) | 550×675×284mm 20kg |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量 | 717kWh |
ダイキンの「S224ATES-W」は、高さ250㎜×奥行き255㎜とコンパクトサイズのエアコンです。285mmの据付スペースがあれば、カーテンレール上の限られた場所でも設置できます。
本体上部が斜めにカットされ、吸い込みやすい形状にデザインされているので、エアコンの効きが悪いという心配はありません。
エアコンに必要な機能を厳選し搭載されたシンプルなモデルながらも、結露水を利用した「水内部クリーン」や、カビの繁殖を抑える「ストリーマ照射」といった機能があるので、エアコンの内部を清潔にたもてますよ。
②日立「RAS-AJ22R」
本体+取り付け工事価格 | 70,510円(税込) |
---|---|
適用畳数 | 6畳 |
室内機サイズ(幅×高さ×奥行) | 280×780×215mm 7.5kg |
室外機サイズ(幅×高さ×奥行) | 530×658×275mm 19.5kg |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量 | 717kWh |
外気温10℃(室内温度16℃)から使用できるソフト除湿が特徴的な、日立の「RAS-AJ22R」。吹き出す風の量を調整することで、除湿中でも肌寒さを感じにくいのが魅力です。
エアコンの使用が増える冷房シーズン前に、不具合がないかを自動で点検し、故障の予兆を検知するとお知らせする便利な機能も搭載されています。
スタンダードモデルながら機能性が高いので、付加機能を重視したい方におすすめのエアコンです。
③シャープ「AY-S22DJ」
本体+取り付け工事価格 | 65,780円(税込) |
---|---|
適用畳数 | 6畳 |
室内機サイズ(幅×高さ×奥行) | 252×795×233mm 10kg |
室外機サイズ(幅×高さ×奥行) | 530×660×244mm 21kg |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量 | 815kWh |
シャープの「AY-S22DJ」は、内部の清潔さを持続させやすいエアコンです。
熱交換器に汚れを浮かせる「親水性コート」が搭載されているため、エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後におこなわれる内部洗浄により、カビの繁殖が抑えられますよ。
掃除をするのは難しいエアコンの内部を、清潔に保ててコンパクトな設計なので、子ども部屋や寝室などのとくに空気が気になる部屋に設置するエアコンをお探しの方は、こちらの機種を選んでみてはいかがでしょうか。
今回紹介した3機種はすべて適用畳数6畳用ですが、ライフテックスではほかにも多数の機種をご用意しております。ラインナップや在庫は販売ページにてご確認ください。
エアコンを購入する前にチェックすべきポイント3つ
トラブルを防ぐため、エアコンの購入前に設置場所や電源に関する以下の3つのポイントをチェックしておくことが重要です。
それぞれ詳しく解説いたします。
設置場所と配管穴の有無をチェックする
エアコンの設置を希望する場所に、設置に必要なスペースが確保されているかをチェックしましょう。
エアコンを設置する際には、基本的に室内機から上下左右5cm以上のスペースが必要です。必要なスペースは機種によって異なるため、事前に設置場所にスペースを計測しておく必要があります。
とくにカーテンレールの上はスペースが限られるので注意が必要ですよ。
また、壁に配管穴があるかどうかも事前に確認しておいてください。配管穴がない場所へ新たにエアコンを設置する場合は、穴開け工事が必要となり、追加の工事費が発生します。
配管が壁や天井を通っていて、屋内の穴と屋外への穴の位置が異なる隠蔽配管の場合もあるでしょう。この場合も追加工事費が発生するだけでなく、設置にはスキルが必要とされるため依頼できる業者が限られ設置できる機種も限られます。
事前に配管穴部分を写真にとっておいておくとよいでしょう。
ライフテックスでは、専門知識と豊富な経験をもった自社スタッフが施工するため、隠蔽配管にも対応可能です。お見積もりやご相談は無料なので、まずはお気軽にお問い合わせください。
専用コンセントの有無と形状をチェックする
エアコンを設置したい場所に、専用コンセントがあるかをチェックしておきましょう。
エアコンは消費電力が大きいため、専用コンセントが必要です。通常のコンセントを利用するとブレーカーが落ちやすくなるだけでなく、火災事故につながる可能性が高くなります。
専用コンセントがない場合は、追加工事が必要になりますが、必ず専用コンセントの増設工事を依頼しましょう。
また、電圧によってコンセントが異なります。希望する機種とコンセントの形状や電圧が同じかを確認するために、事前にコンセント部分を写真に撮っておくとよいですよ。
ブレーカーのアンペア数をチェックする
エアコンを購入する前にブレーカーを確認し、アンペア数をチェックしておきましょう。
一般的に、快適にエアコンを使用するには30A以上の電気容量が必要と言われています。容量が足りない場合、ブレーカーが頻繁に落ちる可能性があるため、事前に対応できるか確認しておくと安心ですよ。
ライフテックスならエアコン・アンテナ工事・光回線をまとめてお得!
新築の戸建てへ引っ越す際、各部屋へエアコンを設置するだけでも多くの費用がかかります。
さらに、環境を整えないとテレビが視聴できずインターネットも使用できないため、アンテナの設置や光回線の契約が必要となり、出費がかさむだけでなくそれぞれの業者へ依頼するとなると手間と労力が必要です。
少しでも費用を抑えたいという方は、ライフテックスへご相談ください。
電気工事の専門業者であるライフテックスでは、超高速光回線NURO光の申し込みと同時に・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典が受けられる新築応援キャンペーンを実施中です。
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
新築に必要な工事をまとめて依頼できてお得になるので、対象地域の新築戸建てへの引っ越しを検討中の方や、引っ越したばかりという方は、ぜひご利用ください。
魅力的なメーカーのエアコンを設置して快適に過ごそう
エアコンは、メーカーによって特化している機能が異なります。それぞれのメーカーの特徴を把握しメーカー選びをしましょう。
メーカーが決まり、機種を選ぶときは、以下の4つのポイントを確認してみてください。
- 適用畳数を確認する
- 冷暖房能力を確認する
- 省エネ性能を確認する
- 必要な付加機能があるか確認する
設置する場所や生活環境にあわせて魅力的なメーカーのエアコンを設置し、快適に過ごしてくださいね。
「エアコンはいつまで使える?」
「修理すべきか買い替えるか迷う…」
エアコンの調子が悪い日が続くと、修理すべきか買い替えるべきか迷ってしまいますよね。
結論からいうと、保証期間内もしくは、購入から10年未満かつ費用が安く済むなら修理を依頼しましょう。しかし、購入から10年以上経っているなら買い替えがおすすめです。
エアコンの一般的な寿命は約10年であり、長く使うほど故障のリスクが高まります。
また、製造終了から10年が経過すると、メーカーが修理部品を保有していない可能性があり修理自体が難しくなるためです。
とはいえ、買い替えるとなると費用が気になりますよね。そこでおすすめしたいのが、業界最安値に挑戦しているライフテックスの「エアコン販売・取り付けパック」です!
当社独自のルートでエアコンを大量に仕入れているため、家電量販店や通販サイトより安い価格でご提供が可能です。たとえば、シャープのスタンダードモデル(6畳)が標準工事費込みで税込65,780円!
人気メーカーはすぐに完売してしまうので、在庫が無くなる前にご連絡ください!
エアコンの寿命は?修理と買い替えの判断基準
まずは、状況に応じて適切な判断ができるよう、エアコンの寿命や具体的な基準を紹介します。
購入から10年経っているなら買い替え
エアコンの寿命は一般的に10年とされています。そのため、購入から10年経過しているエアコンは買い替えをおすすめします。
また、メーカーが修理に必要な部品を保管する期間は製造終了からおよそ10年間です。この期間を過ぎると、部品の入手が困難になり、修理自体が難しくなる可能性があります。
購入から10年が経過しているエアコンは、計画的に買い替えを検討しましょう。
保証期間内なら修理
保証期間内なら、無料で修理できる可能性があります。
メーカーの保証期間は、本体が1年、冷媒回路(圧縮機、冷却器など)は5年で設定されていることが多いです。保証書の内容を確認し、各メーカーの相談窓口に問い合わせてみましょう。
また、販売店の延長保証サービスを申し込んでいる方は、販売店に確認してください。
費用が安く済む場合は修理
購入から10年未満かつ修理費用が安価な場合は、修理を選択してもよいでしょう。たとえば、異臭や水漏れといった症状は、比較的安価な修理で改善することがあります。エアコン内部やドレンホースの汚れが原因であれば、クリーニングで解決します。
しかし、室外機のファンやコンプレッサーなど、主要な部品の交換が必要な場合は、高額な費用が発生します。修理費用が購入金額の半分を超えるようなら、買い替えを検討しましょう。
エアコン買い替えのサイン
続いて、とくに修理費用が高額になりがちな故障のサインを3つ紹介します。
修理費用相場もあわせてお伝えするので、買い替えるべきか判断する際の参考にしてください。
冷暖房の効きが悪い
エアコンをつけてもなかなか部屋が涼しくならない、または暖かくならない場合は、エアコンの冷媒ガスが漏れている可能性があります。たとえば、冷房の設定温度を最低にしても、送風モードのようなぬるい風しか出てこない場合は要注意です。
ただし、フィルターの目詰まりが原因で冷暖房の効きが悪くなっている場合もあります。まずはフィルターを外し、掃除機や水洗いでホコリを取り除いてみましょう。フィルターを掃除しても改善しない場合は、冷媒ガス漏れの可能性があります。
以下の表は、冷媒ガス漏れ修理の費用相場です。専門的な作業が必要なため、修理費用は高額になる傾向があります。
原因 | 修理費用相場 |
---|---|
冷媒ガス漏れ | 約27,000〜50,000円 |
熱交換器や室外機に霜がついている
エアコンの室内機のカバーやフィルターを外すと見えるアルミ製の金属板を「熱交換器」といいます。冷媒ガスが漏れると、この熱交換器に霜がつくことがあります。
室内機のカバーやフィルターを外し、熱交換器を確認してみましょう。また、室外機の周りや配管部分に霜がある場合も、ガス漏れの可能性が高いです。
霜を発見したら、専門業者へ連絡し適切な処置を依頼しましょう。
なお、冷媒ガス漏れの症状は「冷暖房の効きが悪い」「霜が発生している」以外にもあります。詳しく知りたい方は、以下の記事もチェックしてください。
エアコンの室外機から異音がする
室外機から「キュルキュル」「ガラガラ」「ガコンガコン」といった異音が聞こえる場合は、室外機の故障が疑われます。たとえば「キュルキュル」音はファンを回すモーターの劣化、「ガラガラ」「ガコンガコン」音は内部の部品の破損が原因です。
異音を放置すると状態が悪化し、最悪の場合、エアコンが動かなくなる可能性もあります。異音が続く場合は、販売店や専門業者に連絡して点検を依頼しましょう。
室外機の故障修理の費用相場は、以下の通りです。
原因 | 修理費用相場 |
---|---|
室外機の故障 | 約24,000〜36,000円(基板のみ) |
約80,000〜170,000円(四方弁の故障) |
室外機の修理は、部品交換を伴うことが多く、修理費用が高額になりがちです。コンプレッサーなどの主要部品が故障している場合は、新品に買い替えたほうが結果的に安く済む可能性があります。
エアコンが安い時期はいつ?
エアコンを買い替えるなら、できるだけ安く購入したいですよね。家電量販店や通販サイトでのエアコン価格は1年を通して変動するため、購入時期によってお得度が大きく変わります。
エアコンが安い時期は以下の時期です。
- メーカーのモデルチェンジの前
- 家電量販店のセール時期
ここでは、エアコンが安くなる時期について解説します。
メーカーのモデルチェンジの前
家電量販店や通販サイトで、エアコンを安く買うなら、メーカーのモデルチェンジ前を狙いましょう。新製品が発売されると、旧モデルは在庫処分のために価格が大きく下がります。
スタンダードモデルは春に順次発売されるため、2~3月が価格が下がりやすい時期です。ハイグレードモデルは11月頃に新製品が発売されるため、その少し前の9~10月が狙い目です。
メーカーごとにモデルチェンジ時期をまとめましたので、欲しいメーカーがある程度決まっている方はこちらも参考にしてください。
メーカー | ハイグレードモデル | ミドル・スタンダードモデル |
---|---|---|
ダイキン | 11月ごろ | 3月ごろ |
三菱電気 | 10月~11月ごろ | 2月~3月ごろ |
Panasonic | 10月~11月ごろ | 1月ごろ |
日立 | 10月ごろ | 3~5月ごろ |
SHARP | 不定期 | 不定期 |
富士通ゼネラル | 11月ごろ | 3月~4月ごろ |
東芝 | 4月~5月ごろ | 4月ごろ |
家電量販店のセール時期
家電量販店のセール時期も、エアコンを安く購入できるチャンスです。たとえば、多くの量販店では決算時期である3月や9月に大規模なセールを実施します。
また、夏のボーナス商戦が始まる6月~7月、年末商戦が始まる11月下旬~12月もエアコンの値引きが期待できる時期です。店舗独自のセールやキャンペーン、ポイント還元なども活用すれば、さらにお得に購入できるでしょう。
ライフテックスではシャープや日立といった人気メーカーのエアコンを各機種取り揃えております。事業歴10年のノウハウを活かし、独自ルートでエアコンを仕入れているので年間を通して格安でご提供できます!
モデルチェンジやセールの時期まで待てない、すぐにエアコンを購入したい方は、お見積りやご相談を無料で承っておりますのでご相談ください!
【プロが厳選】買い替えにおすすめのエアコン4選
エアコンが突然壊れてしまった、できるだけ早く新しいエアコンにしたい…など、セール時期まで待てない場合もあるでしょう。
当社ライフテックスの「エアコン販売・取り付けパック」なら、セール時期を待たなくても年間を通していつでもお得な価格で購入いただけます。
ここでは、プロが厳選した人気メーカーのエアコンを4つ紹介します。気になる機種があれば、詳細ページをご確認ください。
【シャープ】ルームエアコン DJシリーズ AY-S22DJ
6畳用 65,780円(税込)
狭いスペースにも設置ができる、高さコンパクトのシンプルエアコン
汚れを浮かせる「親水性コート」を搭載。エアコン内部に汚れがつきにくくなっています。運転停止後は、内部洗浄でカビの繁殖を抑えてくれます。
- コンパクト設計ですっきり収まる
- 親水性コートでエアコン内部をきれいに保つ
- 内部洗浄でカビの発生を抑える
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
AY-S22DJ(6畳用) | 65,780円(税込) |
AY-S25DJ(8畳用) | 77,550円(税込) |
AY-S28DJ(10畳用) | 92,400円(税込) |
AY-S36DJ(12畳用) | 111,320円(税込) |
AY-S40DJ(14畳用) | 130,460円(税込) |
◾️AY-S22DJ(6畳用)のスペック
メーカー名 | シャープ |
---|---|
商品名 | AY-S22DJ |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):252×795×233mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×244mm 21kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【東芝】 T/Vシリーズ RAS-2214T
6畳用 69,850円(税込)
コンパクト設計かつ、シンプルで使いやすいベーシックモデル
エアコン内部の掃除・乾燥を自動でおこなうセルフクリーン機能を搭載。除湿や冷房を使用時に発生した水で内部を洗浄してくれます。「オートリスタート」機能でエアコン運転中に万が一停電しても、復帰後に自動で運転を再開できます。
- 冷房・除湿運転をしながら内部を清潔に
- 停電しても、復帰後に自動で運転を再開できる
- 運転停止後には、「セルフクリーン運転」で送風路内を自動乾燥
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-2214T(6畳用) | 69,850円(税込) |
RAS-2514T(8畳用) | 84,370円(税込) |
RAS-2814T(10畳用) | 93,720円(税込) |
RAS-3614T(12畳用) | 117,040円(税込) |
RAS-4014T(14畳用)※100V | 134,640円(税込) |
RAS-4024T(14畳用)※200V | 134,640円(税込) |
RAS-5624T(18畳用)※200V | 159,280円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-2214T(6畳用)のスペック
メーカー名 | 東芝 |
---|---|
商品名 | RAS-2214T |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×795×230mm 10kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×660×240mm 21.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【日立】 AJシリーズ RAS-AJ22R
6畳用 70,510円(税込)
狭いスペースやベランダにもスッキリ収まる
外気温10℃(室内温度16℃)から使える、吹き出す風の量をコントールするソフト除湿が特徴で、夏の弱冷房としてもおすすめです。
専用アプリをインストールすれば、外出先からスマートフォンでエアコンの操作や運転状態の確認できます。(※別売の無線LAN接続アダプターが必要です。)
- エアコン内部クリーン機能でカビなどの発生を抑制
- ソフト除湿で風の量をコントロールし、肌寒さを抑えながら除湿
- コンパクトな室内ユニット
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
RAS-AJ22R(6畳用) | 70,510円(税込) |
RAS-AJ25R(8畳用) | 80,190円(税込) |
RAS-AJ28R(10畳用) | 90,200円(税込) |
RAS-AJ36R(12畳用) | 111,320円(税込) |
RAS-AJ40R(14畳用)※100V | 113,850円(税込) |
RAS-AJ40R2(14畳用)※200V | 124,850円(税込) |
RAS-AJ56R2(18畳用) | 142,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️RAS-AJ22R(6畳用)のスペック
メーカー名 | 日立 |
---|---|
商品名 | RAS-AJ22R |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):280×780×215mm 7.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):530×658×275mm 19.5kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
【ダイキン】 Eシリーズ S224ATES-W
6畳用 87,780円(税込)
シンプルな構造で掃除がしやすく衛生的
エアコンに必要な機能を厳選したシンプルなモデルです。デザインの見直しがされ、高さ250㎜×奥行き255㎜のコンパクトデザインにリニューアル。ダイキンの製品なので「エアコンの効きが悪い」などということはなく信頼性が高いです。「ストリーマ」や「水内部クリーン」(自動お掃除機能ではありません)といった機能が搭載されているので、掃除が難しいエアコンの内部を清潔にたもちます。
またダイキンのエアコンはこちらのモデルに限らず構造がシンプルで、エアコンクリーニング業者が本体を分解する際の破損トラブルが少ないところもポイントです。
- 水内部クリーン機能でカビやニオイの原因菌を抑制
- 「寒すぎ」「暑すぎ」を検知して自動運転
- カーテンレール上にも設置しやすいコンパクト設計
- スマートフォンやスマートスピーカーで、さらに便利
対応畳数 | 本体+取り付け工事価格 |
---|---|
S224ATES-W(6畳用) | 87,780円(税込) |
※在庫状況につきましては、販売ページをご覧ください。
◾️S224ATES-W(6畳用)のスペック
メーカー名 | ダイキン |
---|---|
商品名 | S224ATES-W |
電源・プラグ形状 | 単相100V15A |
室内機寸法 | (高さ×幅×奥行):250×798×255mm 8.5kg |
室外機寸法 | (高さ×幅×奥行):550×675×284mm 20kg |
適用畳数 | 6畳 |
冷房能力 | 2.2kW |
暖房能力 | 2.2kW |
期間消費電力量を元に算出した電気料金目安 | 19,359円 |
ライフテックスなら人気メーカーのエアコンがいつでも安い!
エアコンの購入を検討中なら、ライフテックスにおまかせください!人気メーカーのエアコンを大手通販サイトよりお安く提供しております。
- 独自のルートで在庫を確保
- 下請け業者に委託せず中間マージンをカット
- 高い技術力と経験豊富な自社スタッフによる施工
上記の工夫によって、他社よりも高品質かつ低価格でご提供できる体制を整えています。
「第二種電気工事士」の資格を持つ自社の専門スタッフが丁寧に取り付け工事をおこないます。万が一のトラブルにも迅速に対応いたしますので、安心しておまかせください。
弊社が提供する「エアコン販売・取り付け工事パック」はエアコン本体代・標準工事費・送料込みで税込65,780円からエアコンをご購入いただけます!まずは以下のバナーから在庫状況をご確認ください!
エアコンやアンテナをまとめて頼める「新築応援キャンペーン」も実施中!
現在ライフテックスでは、光回線NURO光との同時申し込みでエアコン購入・アンテナ設置・インターネットがまとめてお得になる「新築応援キャンペーン」を実施中です!
NURO光は最大通信速度が2Gbps(下り)と速く、月額料金も安価で非常におすすめの高速光回線です。
キャンペーンに申し込みいただくと、以下の特典が受けられます。
新築応援キャンペーン 4大特典
- エアコン本体代金5%割引!
- テレビアンテナの設置工事無料!
- 超高速光回線の工事費・違約金・初月利用料が無料!
- LAN配線工事の出張費無料!
新築への引っ越し費用をできるだけ抑えたいという方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください!
よくある質問
エアコンの買い替えに使える補助金には、以下のような制度があります。
- 国の「子育てエコホーム支援事業」:1台あたり最大2万6,000円
- 東京都の「ゼロエミッション行動推進事業」:1台あたり最大7万円
このほか、自治体独自の補助金が用意されているケースもあります。まずは、お住まいの自治体のウェブサイトや窓口で確認してみましょう。
東京都のゼロエミッション行動推進事業については、以下の記事で補助金額や申請方法を詳しく解説しています。気になる方はご覧ください。
使い方や環境によっては、20年使い続けられる可能性はゼロではありませんが、稀なケースといえるでしょう。通常は10年を超えると故障のリスクが高まります。
10年を超えるとメーカーの部品保有期間が過ぎるため、修理が難しくなります。また、古いエアコンは最新モデルに比べて消費電力が大きいため、長く使えば使うほど電気代の負担が大きくなります。基本的には、10年を目安に買い替えることをおすすめします。
エアコンが安くなる時期は大きく分けて以下の期間があります。
- メーカーのモデルチェンジ時期(標準モデル2~3月、高機能モデル10~11月)
- 家電量販店のセール時期(2~3月、8~9月の決算セール、12~1月の年末セールなど)
その他にも明確な時期は決まっていないものの、大型家電量販店では型落ちエアコンや外装不良品のアウトレットセールや、安売りセールを開催することもあります。
アウトレットセールや安売りセールは開催時期の特定が難しいため、こまめに家電量販店に足を運んだり、ネット通販サイトをこまめにチェックしたりして最新の状況を把握しておきましょう。エアコンの買い替えの狙い目の時期やお得な購入方法については、以下の記事で詳しく解説しています。気になる方はこちらの記事をご覧ください。
「省エネエアコンを買いたいけれど、どれが人気?」
「省エネエアコンの購入で失敗したくないから、ランキングで比較したい!」
せっかく省エネエアコンを購入するのであれば、品質がよく人気なものを手に入れたいですよね。
弊社ライフテックスで取り扱うエアコンメーカーの人気ランキングは以下の通りです。
- 1位:ダイキン
- 2位:シャープ
- 3位:日立
上記のメーカーはエアコンの品質が高く、省エネ性能も高いため人気が高いです。メーカーごとにサポート体制も充実しているため、安心して使い続けられます。
ただ、「省エネ性能の高いエアコンは高いんじゃないの…?」と不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこでおすすめなのが、ライフテックスの省エネエアコンです!弊社は独自のルートで在庫を確保しているため、通年を通して安く省エネエアコンを購入していただけますよ。
たとえば、人気メーカー「ダイキン」のEシリーズ(6畳用)は、標準工事費込みで税込¥87,780!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能です。
ほかにもシャープや東芝、日立などの人気機種も各種取り揃えているので、幅広いラインナップからエアコンをお選びいただけます。
在庫が無くなる前にお気軽にご連絡ください!
人気の省エネエアコンのメーカーTOP3
さっそく、弊社ライフテックスが提供するエアコンの中で、特に人気の高い省エネエアコンメーカーのランキングをご紹介します。
それぞれのメーカーの人気の理由などについても解説していきます。
【1位】ダイキン
ダイキンは、数少ない「空調専門メーカーのダイキン」という、ブランドに対する圧倒的信頼感や安心感で多くの人に選ばれているメーカーです。シェア率も世界一という実績を持ちます。
ダイキンのエアコンはもっとも価格が安いシャープよりも1万程度高くなるものの、長期間使用するものであることからダイキンを選ぶ人が多いようです。
エアコンそのものも造りがよく、しっかりしているという特徴があり、省エネ機能としては、以下のような機能があります。
- AI快適自動運転
- エコモード
- 不在時省エネ運転モード
- スマート学習節電
- 設定温度自動復帰
※省エネ機能は機種によって異なります
※上記は全省エネ機能の一部です
また、ダイキンはコールセンターの対応がとてもよく、アフターの対応がとてもよいとされているため、購入後に何か不具合があった場合も安心です。
Xの口コミ
今日は我が家のエアコン交換😁
— かいろ (@KairoKaum) October 31, 2022
シャープの2004年モデルからダイキンの2022年モデルになったけど、試運転の段階で風量の違いに震えているw
電気代にも良い影響が出るかな〜♪ pic.twitter.com/atxeluHEhP
酷暑に耐えられるようダイキンのエアコンに新調したら28度設定でも充分涼しくなった。パワーアップさせたことで電気代も安くなるらしい。これなら夏でも鍋ができそう。
— Eleroma (@eleroma56) August 23, 2020
エアコン、ほんとに買い替えたら電気代がアホほど安くなったわ。
— ねこりす (@mwamneko) August 1, 2023
10年超えの使ってた時は夏は2万超えだったのが15000円くらいになり、今年テレビ見なくなったら7000円以下になったので二度見して笑ってしまった🤣そして寒すぎて毛布引いて寝てる🤣ダイキン鬼のように冷えるから暑がりオススメ。
【2位】シャープ
シャープのエアコンの最大の特徴は「値段の安さ」です。エアコン自体の品質もよく、「安かろう悪かろう」ではありません。
そのため、コスパを重視したい人に人気、かつおすすめのエアコンといえます。
シャープのエアコンの省エネ機能には、以下のような機能があります。
- エコ自動運転
- CO2センサー搭載エコ自動運転
- おでかけ運転
- つないでもっと節電
- ソーラー連携
- フィルター自動両面お掃除
※省エネ機能は機種によって異なります
※上記は全省エネ機能の一部です
また、シャープのエアコンはコンパクト設計なのも人気の理由です。圧迫感がなく、設置できる大きさが限られている場合でも、シャープなら設置可能なケースが多々あります。
Xの口コミ
去年
— 🆓🅾️H🅰️GE🦠JUN1️⃣ (@cats87523637) July 26, 2021
エアコンをシャープの最新型に変えたら
エアコン24時間着けっぱなしだけど電気代がかなり安くなったよね。 https://t.co/La2su7cKct
シャープのエアコン。エコ自動にしておくと安定して1階の全部屋が温まる。朝の立ち上がりと長時間切ったあとは暖房にしないとエコ自動では役不足な感じ。タイマーが複数設定できるのも便利。午前と午後は切れるように設定。
— wshinchan°)))彡 (@wshinchan) February 19, 2024
#シャープ #シャープエアコン #省エネ pic.twitter.com/6KHFW7nHq6
リビングのエアコンが壊れて7月頭に買い換えたのですが、電気代がビックリするほど下がってた‼️
— yui🍒 (@yui_777) August 28, 2023
使用時間は今年の方が多いかな。
値上がり考えたら昨年同月のほぼ半額。
最新家電めっちゃ省エネだな……
ちなみに新旧シャープ製で、今いるのはいろいろしゃべるやつです。
【3位】日立
エアコンの名前として、真っ先に日立の「白くまくん」を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。「白くまくん」は非常に知名度が高く、安心感のあるエアコンであるといえます。
白くまくんの省エネ機能には、以下のような機能があります。
- エコこれっきり運転
- 電力カット運転
- 室外熱交換器自動お掃除機能
- 熱リサイクル方式「カラッと除湿」
- PAM制御
※省エネ機能は機種によって異なります
※上記は全省エネ機能の一部です
白くまくんの特徴は、風を送り出すシロッコファンの精度がよく、風量が強い点です。現在のエアコンの風量が物足りず、新しいエアコンは風量にこだわりたいという場合におすすめのエアコンです。
Xの口コミ
エアコン管理している我が家ですが、電気代値上げを機に16年間使用したエアコンを入れ替え🤗
— K_Eva🐟 (@evasan_k) June 8, 2024
省エネ性能は5段階評価で4.5👍
期待してますよ、白くまくんʕ•ᴥ•ʔ pic.twitter.com/pjDbOZ3eGS
2年前に買い替えた日立の最安白くまくんが風量最強にしても超静かなので最初は大丈夫かと思ったが普通にすぐ涼しくなる。しかも風向きが上下左右に変化。
— KaSet加瀬渡かせわたる (@casette_jp) July 25, 2024
ちなみに右の配線は地デジとスカパーCSのアンテナをベランダに自分で立てて引き込んだが、スカパー解約済、テレビも全然見ないので撤去も検討中。 pic.twitter.com/znHMBGLdEr
ひびきを迎えて約1ヶ月間クーラー(日立製 白くまくん)冷房26℃自動つけっぱでの初電気代です。
— ゆうやん。 (@tagonin) August 14, 2016
一応、クーラーがある部屋の扉はすぐ閉めて冷気をなるべく逃さないようにしてたけど、まさかインターネット代より安いとか… pic.twitter.com/u7TBsxGS98
\紹介した人気エアコンをチェック/
エアコンの省エネ性能が記載された統一省エネラベルの確認方法
統一省エネラベルとは、カタログや製品本体、包装などの見やすいところに表示されるラベルです。省エネ性能に関する重要な情報が表示されています。
出典:省エネルギーラベル・統一省エネラベル | 省エネ家電で温暖化防止
このラベルを確認することで、エアコンの省エネ性能が比較しやすくなるため、確認の仕方について知っておきましょう。
省エネ基準達成率
まず、「省エネ基準達成率」を確認しましょう。この数値が高いほど、省エネ性能が高い機種であることがわかります。
省エネ基準達成率によって、星で示された省エネ性能5段階評価が変化します。121%以上であれば最高評価の「★★★★★」となります。
APF
省エネ基準達成率を確認したら、APF (通年エネルギー消費効率)も併せて確認しましょう。APFは1年を通じてのエアコンの省エネ性能を表す指標で、数値が大きいほど省エネ性能が高いことがわかります。
APF = 1年間に必要な総冷暖房能力 ÷ 1年間の消費電力量
年間の目安電気料金
統一省エネラベルには、1年間使用した場合の目安電気料金も記載されています。
目安電気料金は、東京の外気温度を基に算出されています。そのため、家庭によって電気料金単価や使い方が異なるため、あくまでも目安となりますが、省エネ性能を比較する材料として参考にしやすいでしょう。
【元は取れる?】省エネエアコンとノーマルエアコンの比較
省エネ性能が高いエアコンは、本体も高額になる傾向があります。そのため、「高いお金を払って、元は取れるの?」という疑問を抱く人も多いのではないでしょうか。
実際に、日立・白くまくんのDシリーズ(ベーシックモデル)とXシリーズ(省エネ性能が高いモデル)の14畳用で比較してみましょう。
以下は、それぞれの性能です。
Dシリーズ | Xシリーズ | |
---|---|---|
省エネ達成率 | 74% | 107% |
期間消費電力量 | 1,544kWh | 1,066kWh |
APF | 4.9 | 7.1 |
「期間消費電力量」とは、以下の条件でエアコンを稼働したと仮定した電力量の試算値です。
外気温度 | 東京の外気温 |
---|---|
設定温度 | 冷房時:27℃ 暖房時:20℃ |
期間 | 冷房期間:5月23日〜10月4日 暖房期間:11月8日〜4月16日 |
時間 | 6:00~24:00 |
住宅 | JIS C9612による平均的な木造住宅(南向) |
部屋の広さ | 機種に見合った部屋の広さ |
この期間消費電力量を基にし、それぞれの年間電気代を算出してみます。(電気料金単価は、現在の平均値である31円とします)
すると、以下のような結果となりました。
- Dシリーズ:47,864円
- Xシリーズ:33,046円
このように、年間15,000円近くの差が出ることがわかります。
次に、本体価格も見てみましょう。
- Dシリーズ:11万円前後
- Xシリーズ:29万円前後
このように、Xシリーズは多機能であるモデルであることから、18万円前後の差が発生することが考えられます。
期間消費電力量を基準として考えた場合、エアコンの寿命が10年とすると、総合的に節約できる電気代は15万円ほどです。それに対して本体価格の差は18万円であるため、基を取れない計算となってしまいます。
そのため、この2つのシリーズの場合は、期間消費電力量の基準よりもエアコンを使う場合であれば、高額な省エネ性能が高いエアコンを購入する価値はあるといえるでしょう。
ただし、Dシリーズはもっともシンプルな機種であり、Xシリーズはもっとも高性能なエアコンであるため、高額な分の快適さを得られる可能性もあります。
また、比較する機種によっては、元を十分に取れる可能性もあるため、期間消費電力量と自宅の電気料金単価で計算してみましょう。
省エネエアコンを設置すべきケース
前章で紹介したように、省エネ性能が高いエアコンは、高性能で高額であるケースがほとんどです。そのため、あまりエアコンを使用しない部屋に設置すると、電気代が多少安くなっても、本体代の高さで損をしてしまう可能性もあります。
省エネエアコンを設置するのがおすすめなのは、以下のようなケースです。
では、これらのケースについて解説します。
生活の中心となる部屋に設置する場合
リビングや、在宅ワークをする部屋など、生活の中心となりエアコンをつけている時間が長い部屋の場合は、省エネエアコンを設置することで電気代が大きく変化する可能性があります。
省エネエアコンは、使えば使うほどその恩恵を受けられるからです。
朝起きてから夜寝るまでつけている部屋であれば、省エネエアコンを検討してみましょう。
ペットなどのために温度管理が必要な場合
ペットなどのために24時間エアコンをかけっぱなしにするという場合もあるでしょう。そのような部屋に設置する場合は、省エネエアコンが非常におすすめです。
年間で見れば数万円の節約になるケースもあるため、省エネエアコンが高額でも元を取れる可能性が高いでしょう。
省エネ性能だけじゃない!エアコンを選ぶポイント
エアコンを選ぶ際には、以下のように省エネ性能以外にも注目すべきポイントがあります。
では、これらの選び方について詳しく解説します。
適切な対応畳数のエアコンを選ぶ
エアコンを選ぶ際に、対応畳数は誰もが確認するポイントでしょう。ただし、間違った見方をしている人も多いため、注意が必要です。
たとえば、「9畳の部屋に設置するから、冷房対応畳数6~9畳のエアコンを購入しよう」というような選び方をすると失敗してしまいます。
冷房対応畳数6〜9畳のエアコンがあった場合、どのような部屋でも6〜9畳の広さであれば充分に冷房効果を得られると思う人が多いのではないでしょうか。しかし、「6〜9畳」という数字は、「木造なら6畳まで、鉄筋造なら9畳まで対応」という意味なのです。
鉄筋造は気密性が高く冷房も効きやすいため、木造より対応畳数が多くなります。そのため、冷房対応畳数6~9畳用のエアコンを木造の7畳以上ある部屋で使用した場合、冷房効率が悪くなかなか冷えない可能性があるということです。
また、冷房よりも暖房の方が消費電力が大きく、パワーが必要です。つまり、冷房対応畳数が9畳のエアコンを9畳の部屋で使用した場合、暖房使用時にはパワーが足りず十分に暖まらない可能性があります。
実際に、対応畳数が「冷房」と「暖房」に分けて記載されている場合は、暖房対応畳数の方が少なく記載されています。そのため、対応畳数を確認する場合は、冷房対応畳数ではなく暖房対応畳数を目安にして選びましょう。
省エネ効率をアップする機能で選ぶ
人気の高いエアコンメーカーの紹介でも解説したように、メーカーごとに独自の省エネ機能があります。
各メーカーの主な省エネ機能
メーカー | 機能 | 効果 |
---|---|---|
ダイキン | AI快適自動運転 | ・室内の温度・湿度・壁からの輻射熱、リモコンの操作履歴をAIが解析 ・好みの温熱環境を学習し、温度・湿度・気流を最適にコントロールしながら省エネを実現 |
不在時省エネ運転モード | ・人がいない状態が一定時間続いた場合、自動で空調目標温度を変化させて能力を制限した運転に変更 ・人を検知すると通常の設定温度に戻し、無駄な電力消費を抑制 |
|
シャープ | O2センサー搭載エコ自動運転 | ・CO2濃度の上昇に応じて室温を制御 ・CO2濃度の上昇を検知し、暖房運転を自動で弱めることで消費電力を抑制 |
つないでもっと節電 | ・AIと連携した省エネ制御機能 ・気象予報と連携して先読みで設定温度を調節 ・帰宅時間に合わせて節電運転を開始 |
|
日立 | エコこれっきり運転 | ・人の動き・音・日差しを検知し、自動で節電運転に切り替えることで、不要な電力消費を抑制 |
電力カット運転 | ・リモコンの「電力カット」ボタンを押すだけで、最大消費電力を25%抑えた運転をおこなう ・暖房時は20°C、冷房時は28°Cに自動調整し、効率的な節電を実現 |
省エネ機能を活用することで、より省エネ性を高められる可能性もあります。また、エアコンの使用状況によっては不要な省エネ機能があるケースもあるため、機能の詳細はしっかりと確認しましょう。
メーカーごとの特徴で選ぶ
省エネ機能と同様に、メーカーごとにエアコンの特徴が異なります。
たとえば、ダイキンは多様な「気流制御機能」や、独自の空気清浄化技術である「ストリーマ」を搭載しています。
空気清浄機が人気であるシャープの場合は、「プラズマクラスター」の搭載や、冷えすぎを防ぐ「すこやかシャワー気流」といった機能があります。
日立の白くまくんは、「パワフルPremiumプラズマ空清」や、室内のにおいや有害物質を排出する「凍結脱臭クリーナー」などが搭載されています。
空気清浄機能、部屋の脱臭機能、気流の種類など、エアコンを選ぶ際に重視する機能を決めて選ぶことをおすすめします。
省エネエアコンをより効果的に使用するコツ
せっかく省エネ性の高いエアコンを購入するなら、より省エネ効果を高めるためにも以下のコツを抑えて使用しましょう。
では、これらのコツについて詳しく解説します。
風量は基本的に「自動設定」で運転する
電気代の節約のために風量を「弱」にして運転した場合、逆効果となる可能性があります。もっとも節約効果が高いのは「自動運転」です。
なぜなら、自分で風量を「弱」や「強」にしてしまうと、設定温度に達してもそのまま運転し続けてしまうため、余計に電気代がかかるからです。自動運転の場合は、設定温度付近に達したら送風に切り替えたりして温度を自動で保ってくれるため、節電になります。
ただし、冷房運転でエアコンを使用中に「ちょっと暑い」という場合は、設定温度を1℃下げるより、強風運転にした方が消費電力は少ないので、風量設定はうまく使い分けることが大切です。
冷房と暖房で風向きを変える
エアコンは、冷房と暖房で風向きを変えて使用しましょう。暖かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まりやすい性質を持つからです。
暖房を付ける際には風向きを上(水平)にしてしまうと、エアコンから出た暖かい風が足元に届かず、すぐに天井付近に溜まるため、設定温度よりも寒く感じてしまうでしょう。暖房を付ける場合は風向きを下に向けることで、足元まで暖めることができます。
反対に、冷房を付ける際には風向きを上(水平)に向け、天井付近から冷やすことで部屋の温度を均一にしやすくなり、よりエアコンの運転を効率的にすることが可能です。
サーキュレーターを併用する
サーキュレーターの風をプラスすることで、より効果的に部屋を冷やしたり暖めたりできます。天井に溜まりやすい暖かい空気や、床にたまりやすい冷たい空気をサーキュレーターの風で混ぜることで、部屋全体の温度が均一になりやすく、効率的にエアコンを効かせられるからです。
冷房の場合はエアコンを背にした状態や、エアコンの対角線上でサーキュレーターを回し、暖房の場合は部屋の中央から天井に向けて回しましょう。
ドアや窓を工夫する
ドアや窓にひと工夫することで、断熱性を高められます。断熱性を高めると、エアコンの効きが良くなり、節電に繋がります。
工夫とは、以下のようなことです。
- 窓やドアに隙間テープを貼る
- 断熱カーテンに変える
- プラダンで簡易の二重窓を作る
- 夏はすだれやシェードで日よけする
少しの工夫で電気代にも影響するため、ぜひ自宅でできる断熱の方法を調べてみてください。
省エネエアコンへの買い替えならライフテックスにおまかせ!
省エネエアコンの購入・買い替えを検討している方は、ぜひライフテックスにご相談ください。
「エアコン販売・取り付け工事パック」では、弊社が厳選した人気メーカーの省エネエアコンを、エアコン本体・標準工事費・同日送料込みで65,780円(税込)から購入できます。
ダイキンやシャープ、日立など大手メーカーのなかからコスパのよいエアコンを厳選して販売しております。
お見積もりやご相談は無料なので、ぜひお気軽にお問い合わせください!
まとめてお得な新築応援キャンペーン実施中!
ライフテックスでは新築戸建てへ引っ越し予定の方を対象とした「新築応援キャンペーン」も実施中です。超高速光回線「NURO光」のお申し込みをいただき、アンテナ工事・エアコン購入・LAN配線工事をまとめてご依頼いただくと、お得な特典をご利用いただけます。
- アンテナ設置費用0円
- エアコン本体代が1台につき5%オフ
- LAN配線工事の出張調査費3,000円が無料
これから新築戸建てへの引っ越しを予定されている方は、ぜひ本キャンペーンをご利用ください!
まとめ
この記事では、省エネエアコンメーカーのランキングや選び方などを解説しました。最後にまとめをご覧ください。
- ダイキン
- シャープ
- 日立
上記のメーカーはエアコンの品質が高く、省エネ性能も高いため人気が高いです。メーカーごとにサポート体制も充実しているため、安心して使い続けられます。
ただ、高性能な省エネエアコンは価格も高いケースがあるため、設置する部屋によっては省エネ性能を活かしきれない可能性があります。
期間消費電力量などで電気代を計算し、本当に省エネエアコンを選ぶべきか検討してみましょう。
「できるだけお得に省エネエアコンを購入したい!」とお考えの方は、ぜひライフテックスにおまかせください。
弊社は独自のルートで在庫を確保しているため、通年を通して安く省エネエアコンを購入していただけます。
たとえば、人気メーカー「ダイキン」のEシリーズ(6畳用)は、標準工事費込みで税込¥87,780!家電量販店や通販よりもお得な価格で購入・取り付けが可能ですよ。
ほかにもシャープや東芝、日立などの人気機種も各種取り揃えているので、幅広いラインナップからエアコンをお選びいただけます。
在庫が無くなる前にお気軽にご連絡ください!
サブカテゴリ
-
オプション工事料金表
- 記事数:
- 9
-
注文の流れ・注意事項
- 記事数:
- 2