施工事例ブログ
越境について
工事班ヤナセです
BSアンテナにしろ八木式アンテナにしろ越境問題は重要です
矢印の示す場所が境界です
上空(高い場所)であってもこのポイントを超えて設置することは出来ません
こちらのBSアンテナの場合
壁面から400㎜程張り出しています
壁面から境界までは500㎜程なので設置後 目視では正確な確認は困難です
こういった場合 事前に地上近くで確認後 設置を行います
お隣様との無用なトラブル回避の為 境界確認している旨 必ずお伝えしております
千葉県富里市にて屋外LAN配線工事
工事班ヤナセです。
LAN屋外配管・配線工事です。
御依頼内容としては1階リビングONUからロフト仕事部屋(3階相当)への、有線LAN配線工事となります。
1階・3階両方に穴あけし外壁に配管を設け、その中にLANケーブルを通線していく工事となります。
アンテナ工事で培った高所作業のノウハウが活かされる工事です。
ロフト
部屋内から開口・ドリルで外壁に最小限の穴あけ
外壁配管
→の位置がロフト開口部そこからジャンクションBOX・PF管を用い配管
この高さでの工事は弊社の強みです(自分で言っちゃいますが…)
ロフト仕上がり
1階リビング開口部(外)
PF管の曲がりは極力緩やかに(割れ防止)
1階リビング仕上がり
こちらは既存コンセントプレートの裏側から穴あけしています
有線LANはこんなに速い!無線LANとの通信速度の開きは約16倍!
「新居のインターネット、無線LANと有線LANどっちがいいの?」
「テレワークが始まったけど、仕事部屋までWi-Fiの電波が届かない!」
「有線LANにするとネットがサクサク速くなるって聞いたけど、工事って大変じゃない…?」
テレワークや動画配信サービスが普及しつつある今、ご家庭に有線LAN配線工事を検討される方が急増しております!
無線LAN(Wifi)と比べると有線でのLANケーブル工事は通信状態が安定しており通信速度が速いです。
さらに設定が簡単でセキュリティ面で比較的安全となります。
参考までに大人気の高速通信NURO光でスタッフが自宅にて比較・検証すると、無線LAN概ね50Mbps程に対して有線LAN概ね800Mbps程となり約16倍の速度となりました!
- アマゾンプライムやNetFlixなどのvodを利用しての映画・ドラマの視聴を楽しみたい
- 自宅でテレワークの機会がある
- オンラインゲームを利用する
こんな方は迷わず有線LANを選択した方がストレスのないネット環境を構築出来ますよ。
しかし、LAN配線工事に関する知識は、一般のご家庭に普及しているとはいえず、工事の流れや適正価格を知らない方も多いはず。LAN配線工事は決してお安い買い物ではないですし、失敗したくはないですよね。
戸建てLAN配線工事歴6年のプロであるライフテックスが、「LAN配線工事を行い自宅で快適なインターネットを始めたいけど、何から始めればよいかわからない…。」という方にむけて、下記の記事ではLAN配線についての基礎知識について解説しております。ぜひご覧ください。
LAN配線工事の費用・工事の流れ・業者の選び方など詳しくはこちら!
LAN配線工事はお任せください
アンテナ同様 LAN配線工事も現場の状況を確認しないと判断出来ないことは多いです。ご自宅の詳しい状況が気になる方は、私たちにお気軽にお問い合わせください。
初回一回の訪問はキャンセル無料です。
ライフテックスではお客様の気持ちに寄り添い、ご満足いただける施工を目指して日々取り組んでおります。
一戸建てでLAN配線工事をどこに頼むかお悩みであれば、経営実績10年以上、年間施行件数3000件を誇るライフテックスに任せるのが安心です!
お気軽にお問い合わせください。
横浜市鶴見区にてLAN配線工事
工事班ヤナセです
三階建 築5年程度で二か所には新築時に有線配線している御宅でしたが、今回 もう一か所追加配線したいということで御依頼頂きました。
2階リビングにONUが設置してあり こちらから配線します。
通線したい箇所は3F洋室B しかしその部屋には配管はあるものの、配管パターンがスター型(この辺の話はまた次回)ではない為 ゴールが遠い・・・。
そこで前述の洋室Bのコンセントプレートの向こう側にある、洋室A(中空壁をまたいだ部屋)に着目。
調査の結果 2階リビングから直接配管が通っていました。
そして…
こちらが洋室Aのコンセントプレートを開けた写真
2階リビングから通線→壁の向こうの洋室Bにケーブルを通します。(洋室Bの明かりが見えてます)
洋室Bから見ると…
こんな感じです。
ケーブル先端を加工して…
モジュラージャックを設置しました。
有線LANはこんなに速い!無線LANとの通信速度の開きは約16倍!
「新居のインターネット、無線LANと有線LANどっちがいいの?」
「テレワークが始まったけど、仕事部屋までWi-Fiの電波が届かない!」
「有線LANにするとネットがサクサク速くなるって聞いたけど、工事って大変じゃない…?」
テレワークや動画配信サービスが普及しつつある今、ご家庭に有線LAN配線工事を検討される方が急増しております!
無線LAN(Wifi)と比べると有線でのLANケーブル工事は通信状態が安定しており通信速度が速いです。
さらに設定が簡単でセキュリティ面で比較的安全となります。
参考までに大人気の高速通信NURO光でスタッフが自宅にて比較・検証すると、無線LAN概ね50Mbps程に対して有線LAN概ね800Mbps程となり約16倍の速度となりました!
- アマゾンプライムやNetFlixなどのvodを利用しての映画・ドラマの視聴を楽しみたい
- 自宅でテレワークの機会がある
- オンラインゲームを利用する
こんな方は迷わず有線LANを選択した方がストレスのないネット環境を構築出来ますよ。
しかし、LAN配線工事に関する知識は、一般のご家庭に普及しているとはいえず、工事の流れや適正価格を知らない方も多いはず。LAN配線工事は決してお安い買い物ではないですし、失敗したくはないですよね。
戸建てLAN配線工事歴6年のプロであるライフテックスが、「LAN配線工事を行い自宅で快適なインターネットを始めたいけど、何から始めればよいかわからない…。」という方にむけて、下記の記事ではLAN配線についての基礎知識について解説しております。ぜひご覧ください。
LAN配線工事の費用・工事の流れ・業者の選び方など詳しくはこちら!
LAN配線工事はお任せください
アンテナ同様 LAN配線工事も現場の状況を確認しないと判断出来ないことは多いです。ご自宅の詳しい状況が気になる方は、私たちにお気軽にお問い合わせください。
初回一回の訪問はキャンセル無料です。
ライフテックスではお客様の気持ちに寄り添い、ご満足いただける施工を目指して日々取り組んでおります。
一戸建てでLAN配線工事をどこに頼むかお悩みであれば、経営実績10年以上、年間施行件数3000件を誇るライフテックスに任せるのが安心です!
お気軽にお問い合わせください。