Menu

お役立ちコラム

クレジットカード・ペイペイ払いOK

ライフテックス

フリーダイヤル0120-985-449メールでのお問い合わせ

クレジットカードOK paypay logo J WAVECM pc FM802 pc

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

J-WAVEなどラジオCMを聴いた人だけのおトクなキャンペーン

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ

お役立ちコラム

「テレビとアンテナケーブルをつなぎたいけど、配線は苦手…、やり方がわからない…」
「アンテナケーブルはどれを買えばいいの?太さが違うと何が変わる?」

自宅でテレビを見るためには、テレビやアンテナを用意するだけでなく、アンテナケーブルを正しく接続する必要があります。

アンテナケーブルのつなぎ方は、部屋の壁についているアンテナ端子の種類によって変わります
また、アンテナケーブルは細いほど電波が減衰しやすく、長いほど電波の伝達量が少なくなるため、必要な長さを把握し、お部屋に合ったケーブルを選ぶことが大切です

この記事では、以下の内容について詳しく解説しています。

この記事を読むことで、アンテナケーブルの接続方法や選び方がわかります。ぜひ最後までお読みください。

まずは部屋のアンテナ端子のタイプを確認

まずはじめに、ご自宅のアンテナ端子のタイプを確認しましょう。

アンテナ端子とは、テレビとアンテナをつなぐケーブルの差し込み口のことで、部屋の壁にコンセントのように設置されています。

アンテナ端子のタイプ
  • F型端子
  • 直付端子
  • フィーダー端子

近年では、F型端子と呼ばれる丸い差し込み口のものが一般的で、差し込み口が2つある場合と、1つだけの場合があります。

F型端子のほかには、ケーブルの芯線を直接金属のパネルにつなげる直付端子、ネジ式の突起が横に2つ並んでいるのが特徴のフィーダー端子があります。
どちらもF型端子が主流になる以前に採用されていたアンテナ端子で、築年数の経っている住宅で見られます。

ご自宅のアンテナ端子のタイプがわかったら、次の項目でそれぞれのつなぎ方と必要なものを確認していきましょう。

【アンテナ端子タイプ別】アンテナケーブルのつなぎ方と必要なもの

ここでは、アンテナ端子のタイプ別にアンテナケーブルの接続方法を紹介します。

F型端子が2個

差し込み口が2つついているF型端子は、地デジ用とBS/CS用にそれぞれの端子が独立しています。大抵の場合、上が地デジ用、下がBS/CS用になっています。

接続方法はシンプルで、壁側のF型端子とテレビ背面のアンテナ入力の差し込み口を、それぞれ地デジ用・BS/CS用同士、アンテナケーブルでつなげばOKです。

レコーダーなども接続したい場合は、次の手順でつなぎます。

  1. 壁側のF型端子とレコーダー背面のアンテナ入力の地デジ用・BS/CS用同士を接続
  2. レコーダーのアンテナ出力とテレビ背面のアンテナ入力の地デジ用・BS/CS用同士を接続
  3. HDMIケーブルでテレビとレコーダーを接続
必要なもの
  • テレビだけつなぎたい:アンテナケーブル2本
  • テレビとレコーダーをつなぎたい:アンテナケーブル4本、HDMIケーブル

F型端子が1個(地デジ・BS/CS対応)

F型端子の差し込み口が1つだけでも、お住まいにBC/CSアンテナが設置されていて、かつBS/CSの受信に対応していれば、地デジとBS/CSの両放送を見ることができます。
その場合は、「分波器」という地デジとBS/CSの電波を分けてくれる機器を使って、電波を分ける必要があります。

地デジだけ見たいのであれば、壁側のF型端子とテレビ背面のアンテナ入力の差し込み口をアンテナケーブルでつなぐだけでOKです。

BS/CSも見たい場合は、分波器を使って電波を分ける必要があるので、次の手順になります。

  1. F型端子と分波器を接続
  2. 分波器の出力端子とテレビ背面のアンテナ入力の地デジ用・BS/CS用同士を接続

レコーダーなども接続したい場合は、次の手順でつなぎます。

  1. 壁側のF型端子と分波器を接続
  2. 分波器の出力端子とレコーダー背面のアンテナ入力の地デジ用・BS/CS用同士を接続
  3. レコーダーのアンテナ出力とテレビ背面のアンテナ入力の地デジ用・BS/CS用同士を接続
  4. HDMIケーブルでテレビとレコーダーを接続

分波器には、ケーブルが元からついているタイプや後から取り付け可能なタイプがあります。ご自宅のテレビ配置に合うものを選んで使いましょう。

必要なもの
  • 地デジだけつなぎたい:アンテナケーブル1本
  • テレビ(地デジ・BS・CS)だけつなぎたい:アンテナケーブル1~3本、分波器
  • テレビとレコーダーをつなぎたい:アンテナケーブル3~5本、分波器、HDMIケーブル

F型端子が1個(地デジのみ)

差し込み口が1つだけのF型端子には、BS/CSに対応していないものもあります。
この場合は、壁側のF型端子とテレビ背面のアンテナ入力の差し込み口を地デジ用同士アンテナケーブルでつなげば、地デジが視聴できます。

また、BS/CSアンテナをベランダなど屋外に設置し、テレビのアンテナ入力差し込み口と直接接続すれば、BS/CSも視聴できます。

レコーダーなども接続したい場合は、次の手順でつなぎます。

  1. 壁側のF型端子とレコーダー背面のアンテナ入力の地デジ用同士を接続
  2. レコーダーのアンテナ出力とテレビ背面のアンテナ入力の地デジ用同士を接続
  3. HDMIケーブルでテレビとレコーダーを接続
必要なもの
  • テレビだけつなぎたい:アンテナケーブル1本
  • テレビとレコーダーをつなぎたい:アンテナケーブル2本、HDMIケーブル
  • BS/CSもつなぎたい:アンテナケーブル2~4本、BS/CSアンテナ

直付端子

直付端子は、ケーブルのビニル膜をはがした中にある銅線を差し込んで接続します。先端にプラグがついていない未加工のアンテナケーブルと、テレビ側につなぐためのテレビプラグが必要になります。

また、BS/CS放送を見たい場合は、BS/CSアンテナを用意しなければなりません。

レコーダーなども接続したい場合は、次の手順でつなぎます。

  1. 壁側の直付端子とレコーダー背面のアンテナ入力の地デジ用を接続
  2. レコーダーのアンテナ出力とテレビ背面のアンテナ入力の地デジ用同士を接続
  3. HDMIケーブルでテレビとレコーダーを接続
必要なもの
  • テレビだけつなぎたい:直付端子用未加工アンテナケーブル1本、テレビプラグ
  • テレビとレコーダーをつなぎたい:直付端子用未加工アンテナケーブル1本、テレビプラグ、アンテナケーブル1本、HDMIケーブル
  • BS/CSもつなぎたい:直付端子用未加工アンテナケーブル1本、テレビプラグ、アンテナケーブル1~3本、BS/CSアンテナ

フィーダー端子

フィーダー端子をつなぐには、整合器とアンテナケーブルが必要になります。整合器とは、片側にY字のような金具がついていて、フィーダー端子のネジ式の突起を挟み込む形になっているものです。

フィーダー端子のつなぎ方は、次のとおりです。

  1. 端子のネジを回して整合器のY字部分を差し込む
  2. ネジを回してずれないように固定する
  3. Y字金具の反対側をアンテナケーブルにつなぐ
  4. アンテナケーブルとテレビ背面のアンテナ入力を接続

フィーダー端子も直付端子と同様、BS/CS放送には対応していないので、BS/CS放送を見たい場合は別でBS/CSアンテナを用意する必要があります。

また、レコーダーなども接続したい場合は、次の手順でつなぎます。

  1. 整合器につないだアンテナケーブルとレコーダー背面のアンテナ入力の地デジ用を接続
  2. レコーダーのアンテナ出力とテレビ背面のアンテナ入力の地デジ用同士を接続
  3. HDMIケーブルでテレビとレコーダーを接続
必要なもの
  • テレビだけつなぎたい:アンテナケーブル1本、整合器
  • テレビとレコーダーをつなぎたい:アンテナケーブル2本、整合器、HDMIケーブル
  • BS/CSもつなぎたい:アンテナケーブル2~4本、整合器、BS/CSアンテナ

アンテナケーブルの選び方

アンテナケーブルは様々な種類があり、使用する環境に合わせて使い分けるのがおすすめです。

選び方のポイント
  • 使用環境に合った長さや太さのものを選ぶ
  • テレビ用、視聴したい放送に対応したものを選ぶ
  • 使用環境に合ったプラグの形を選ぶ

使用環境に合った長さや太さのものを選ぶ

アンテナケーブルは、使用する環境によって適切な長さと太さがあります。
ケーブルを購入する前に必要な長さを測っておき、機器をつなぐ距離に応じて使い分けるとよいでしょう。

一般家庭でよく使われる、アンテナケーブルの使い分けの目安を紹介します。ぜひケーブルを選ぶときの参考にしてみてくださいね。

アンテナケーブルを選ぶ目安

使用環境太さ長さ
テレビ周りの短距離の配線 2Cまたは3C 1m~5m程度
端子からテレビやレコーダーの間などメイン箇所の室内配線 4C 5m~15m程度
アンテナから端子間、部屋間などの長距離配線や屋外配線 5C 10m以上の長距離

長さと太さを選ぶ理由について説明しますと、アンテナケーブルは、長くなるほど電波の伝達量が少なくなってしまいます。そのため、アンテナ端子とテレビとの距離はできるだけ短くし、必要以上に長いものは使わない方が良いのです。

また、アンテナケーブルの太さは「2C」「3C」「4C」「5C」というように表され、数字が大きいほど太く、電波の減衰量が少なくなります。
減衰量とは、伝送する電波が弱くなったり、減少したりする量のことです。太くて短いケーブルを使うことで減衰量が少なくなり、テレビの映像がきれいに映るようになるのです。

しかし、太く短くなるほどケーブルは硬く曲がりにくくなるため、扱いづらいというデメリットがあります。太いケーブルでは、テレビ周りの細かい配線には向きません。

テレビ用、視聴したい放送に対応したものを選ぶ

アンテナケーブル(同軸ケーブル)は、テレビ用以外にも無線通信機やネットワーク機器用などがあります。
購入するときは、パッケージを確認して「75Ω」「テレビ用」と記載されている商品を選びましょう

また、地デジやBS/CS、4K8K放送に対応しているかどうかの違いもあります。
対応していないケーブルをつないでしまうと、テレビが正常に映らなくなる可能性がありますので、視聴したい放送に対応しているケーブルを選ぶようにしましょう

使用環境に合ったプラグの形を選ぶ

アンテナケーブルの先端にはプラグがついていて、プラグの形状はS型プラグ(ストレート)、L字型プラグ、F型プラグ(ねじ込み式)の3つがあります。
性能に違いはありませんが、使用する場所によって向き不向きがあります。

それぞれの特徴について見ていきましょう。

S型プラグ(ストレート)

S型プラグ(ストレートプラグ)は、まっすぐな形をしたプラグです。壁側のアンテナ端子やテレビ端子にそのまま差し込んで使います。
一般の家庭でもよく使われている汎用性の高いタイプで、テレビの端子が下向きになっている場合に使うのがおすすめです。

L型プラグ

L型プラグは、プラグの先端がL字型に曲がっているプラグです。S型と同じように、こちらも差し込んで使うタイプです。
先端がL字型に曲がっているので、壁やテレビの壁面に沿って配線し、すき間をなくすことができます。
狭い場所やテレビの端子が横向きの場合に向いています

F型プラグ(ねじ込み式)

F型プラグ(ねじ込み式)はプラグの中に細かい溝があり、ネジ式になっています。軽く回して固定することができるので、抜けにくく、ケーブルが緩んでテレビの映りが悪くなることが少なくなります。
アンテナ端子やテレビの端子がネジ式になっている場合は、F型プラグを使いましょう。

F型プラグにも先端の形がストレートとL字型のものがあるので、ご自宅の環境に合ったものを選ぶと良いでしょう。

複合型プラグ

複合型プラグは、片方がストレート、もう片方がL字型など、両端が違うタイプになっているプラグです。
他にもネジ式とS型など、様々な組み合わせがあります。
どの向きのものを買えば良いかわからないときは、複合型を選んでおくとすき間をなくす配線がしやすいので安心ですよ。

アンテナケーブルは自分で接続できる?

ここまでお伝えしてきたように、アンテナケーブルを正しくつなぐためには、ご自宅のアンテナ端子のタイプを確認し、使用環境に合わせてアンテナケーブルなどの必要なものをそろえる必要があります。

事前に必要な準備ができれば、ご自分でアンテナケーブルをつないだり、交換することも可能です。

しかし、せっかく手間をかけて自分で配線しても、テレビが映らなかったり、テレビの映りが改善しない場合もあります。
アンテナケーブルが正しくつなげられていなかったり、テレビの映りが悪い原因がアンテナケーブル以外にある場合は、ケーブルを交換してもテレビ映りは改善しません。

自分で対処するのが難しいと感じたときは、無理せず専門業者に相談しましょう。

ケーブルをつないでもテレビが映らないときは専門業者へ依頼しよう

テレビの映りが悪かったり、アンテナケーブルをつないでもテレビが映らない、というときは、プロの専門業者に相談した方が良いでしょう。

ライフテックスは年間8,000件の実績を持つアンテナ工事専門業者です。アンテナの設置・交換からアンテナ調査まで、テレビアンテナに関することなら幅広く対応できます。
テレビが映らなくて自分でケーブルを交換しようと考えている方の中には、なるべく安く直したいと考えている方もいらっしゃるかと思います。
ライフテックスなら、格安でアンテナ工事を行っているので安心です。

安さの秘密は以下の3つ。

  1. 代理店を挟まず中間マージンをカット
  2. 大量仕入れで安く在庫を確保
  3. 各工事担当者の技術力・経験でコスト削減

安くても確かな品質のアンテナを高い技術力で設置いたします。
ライフテックスの対応地域は以下を参考にしてください。

東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/群馬県/栃木県/茨城県/大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/滋賀県/愛知県/静岡県/宮城県/山形県
※一部対応できないエリアがございます

テレビが映らなくて困っている方や、アンテナとケーブルの設置をご検討中の方は、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください。

まとめ

アンテナケーブルのつなぎ方は、部屋の壁についているアンテナ端子の種類によって、その方法と必要になるものが異なります。事前に確認しておきましょう。

アンテナ端子のタイプ
  • F型端子
  • 直付端子
  • フィーダー端子

また、アンテナケーブルには様々な種類があります。使用する目的や環境に合わせて、適切なものを選んで使い分けましょう。

選び方のポイント
  • 使用環境に合った長さや太さのものを選ぶ
  • テレビ用、視聴したい放送に対応したものを選ぶ
  • 使用環境に合ったプラグの形を選ぶ

アンテナケーブルを選ぶ目安

使用環境太さ長さ
テレビ周りの短距離の配線 2Cまたは3C 1m~5m程度
端子からテレビやレコーダーの間などメイン箇所の室内配線 4C 5m~15m程度
アンテナから端子間、部屋間などの長距離配線や屋外配線 5C 10m以上の長距離

テレビの映りが悪かったり、アンテナケーブルをつないでもテレビが映らないときは、プロの専門業者に相談することをおすすめします。

よくある質問

おすすめのアンテナ工事会社は?

A

一番のおすすめはライフテックスです。年間8,000件の工事実績で倒壊ゼロ、台風にも適応できる8年保証がついていて、事業年数が10年以上の安心感のある会社だからです。他にも「DenSho」「棟梁ドットコム」「アンテナ技術信用保証協会」が、おすすめです。

テレビとアンテナケーブルの正しい繋ぎ方を教えてください。

A

アンテナケーブルのつなぎ方は、アンテナ端子のタイプによって異なります。

  • F型端子が2個
  • F型端子が1個(地デジ・BS/CS対応)
  • F型端子が1個(地デジのみ)
  • 直付端子
  • フィーダー端子

詳しい接続方法は「アンテナケーブルのつなぎ方」をご覧ください。

ゲームの回線は安定感で選ぶ!おすすめの光回線と選び方

「一番速いインターネット回線を使って、快適にゲームがしたい!」

ゲーマーの方、とくにコンマ1秒を争うAPEXやFORTNITEなどのFPSをプレイしている方なら、常にインターネット回線の速さを追い求めているのではないでしょうか。

たしかに一瞬の操作の遅れが命取りとなるオンラインゲームでは、どれだけ快適な環境でゲームができるかが勝負のカギになりますが、プロゲーマーやゲーム回線に詳しい方はスピード重視でインターネット回線を選んでいるわけではありません。

本当にゲームを快適にプレイしたいなら、ゲーム回線は安定感で選ぶべきです。ゲーム回線を調べていると「光回線スピードランキング!」のような記事が乱立していますが、実はインターネット回線は自宅のエリア環境によって最速の回線は異なります。

なので、ゲーム回線を探している方は、まず自宅で使える回線を選ぶところから始めましょう。

「最近ゲーム中に回線が遅くなることがあり、プレイに支障が出始めている。」
「重いゲームでもサクサク動くネット回線を探している。」

このような方はぜひ、本記事をお読みください。

 NURO光hi-hoひかり with gameseo光ドコモ光auひかり
回線速度(最大) 2G
10G
20G
1G
10G
1G
5G
10G
1G
10G
1G
5G
10G
平均Ping値
みん速より)
11.77ms 15.74ms 15.19ms 18.83ms 15.24ms
月額料金(一戸建て) 5,200円~ 6,160円~ 5,448円~ 5,720円~ 5,610円~
月額料金(集合住宅) 2,090円~ 4,840円~ マンションタイプにより異なる 4,400円~ 3,740円~
割引キャンペーン 最大43,000円キャッシュバック
初年度月額料金980円
31日間月額料金無料 最大6か月間月額料金980円(eo10ギガコース)

商品券5,000円分プレゼント
ドコモ光セット割
(ドコモのスマートフォンならスマートフォン料金から1,100円割引)
auスマートバリュー
(auのスマートフォンならスマートフォン料金から1,100円割引)

※税込み表示
※キャッシュバックは2024/1/30時点のものです。最新情報は各社HPをご覧ください。

ゲームにおすすめの最強の光回線

ゲーム回線にとって必要な条件は、回線速度と安定性です。ゲームにおすすめの光回線は、自宅エリアによって異なります。

それぞれにお得なプランや特典があり、キャリアによってはスマートフォン料金がお得になることもあります。自分が住んでいる地域に対応しているか、ぜひチェックしてください。

ゲームにおすすめの光回線

 NURO光hi-hoひかり with gameseo光ドコモ光auひかり
回線速度(最大) 2G
10G
20G
1G
10G
1G
5G
10G
1G
10G
1G
5G
10G
平均Ping値
みん速より)
11.77ms 15.74ms 15.19ms 18.83ms 15.24ms
月額料金(一戸建て) 5,200円~ 6,160円~ 5,448円~ 5,720円~ 5,610円~
月額料金(集合住宅) 2,090円~ 4,840円~ マンションタイプにより異なる 4,400円~ 3,740円~
割引キャンペーン 最大43,000円キャッシュバック
初年度月額料金980円
31日間月額料金無料 最大6か月間月額料金980円(eo10ギガコース)

商品券5,000円分プレゼント
ドコモ光セット割
(ドコモのスマートフォンならスマートフォン料金から1,100円割引)
auスマートバリュー
(auのスマートフォンならスマートフォン料金から1,100円割引)

※税込み表示
※キャッシュバックは2024/1/30時点のものです。最新情報は各社HPをご覧ください。

hi-hoひかり with games

hi-hoひかり with gamesのTOPページ
出典:hi-hoひかりwith games

回線速度(最大) 1G
10G
月額料金(一戸建て) 6,160円
月額料金(集合住宅) 4,840円
工事費 2,200~19,800円
事務手数料 3,300円
キャッシュバック 記載なし
無線ルーター セットプランあり

ゲーマー向けに設計された光回線です。回線速度に特化しており、with games専用の帯域が確保されていることでラグを最小限に抑えています。IPv6に対応しているため、複数デバイスでの同時使用でもストレスが少なく、快適で安定したゲーム環境を望めます。

フレッツ光系の光回線なので、NTT東西のエリア検索で該当する地域で利用できます。

31日間の月額料金無料キャンペーンも行われており、お得に始められる光回線です。

こんな人におすすめ
  • フレッツ光系のエリアに該当する方方
  • Nintendo SwitchやPlay Station5など、遊ぶハード端末が多い方

auひかり

auひかり
出典:auひかり

回線速度(最大) 1G
5G
10G
月額料金(一戸建て) 5,610円~
月額料金(集合住宅) 3,740円~
工事費 33,000円~
事務手数料 3,300円
キャッシュバック・割引 auスマートバリュー
無線ルーター あり

auひかりでは5G、10Gの高速回線も扱っていて、「ずっとギガ得プラン」と「超高速スタートプログラム」の割引により、比較的低価格で快適な通信速度を利用できます。

auひかりとauスマートフォンの対象のプランに加入すると、スマートフォン料金が割引になる「auスマートバリュー」は家族全員に適用されます。また、光回線を利用して、電話やテレビを低価格で利用できます。スマートフォンや電話とセットでお得になるプランや、キャッシュバック特典も充実しています。

こんな人におすすめ
  • auひかりのエリアに該当する方
  • auのスマートフォンをお使いの方

eo光

eo光
出典:eo光

回線速度(最大) 1G
5G
10G
月額料金(一戸建て) 5,448円~
月額料金(集合住宅) マンションタイプにより異なる
工事費 29,700円 (条件を満たせば実質無料)
事務手数料 3,300円
キャッシュバック・割引 auスマートバリュー
UQ mobile 自宅セット割
eo×mineoセット割
無線ルーター あり

eo光は、関西地方を中心に展開しているサービスで、回線速度ごとに1G、5G、10Gのコースから選択できます。

電話やテレビとまとめてお得になるコースや、NETFLIXパック、auやUQ mobileユーザーのスマートフォン料金がお得になるなど、プランが充実しているのが特徴です。

こんな人におすすめ
  • eo光のエリアに該当する方
  • 電話やテレビがeo光の方

NURO光(戸建て向け)

NURO光
出典:NURO光

回線速度(最大) 2G
10G
20G
月額料金(一戸建て) 5,200円~
月額料金(集合住宅) 2,090円~
工事費 44,000円 (条件を満たせば実質無料)
※土日祝日+3,300円
事務手数料 3,300円
キャッシュバック 最大45,000円キャッシュバック
無線ルーター あり

NURO光は、SONYが提供するサービスで、通信速度の速さが特徴です。

「NURO光10G」のプランであれば、月額税込5,700円~で上り・下り最大10Gbpsの回線が利用できます。さらに、現在は東京都豊島区と港区に限られますが、上り・下り最大20Gbpsの「NURO光20G」も登場しました。

10G・20G以外のプランでも、下りの最大速度は2Gbpsと、快適にゲームを楽しめます。

また、Softbankユーザーのスマートフォン料金がお得になる「おうち割光セット」や、キャッシュバックなどの特典、オプションも充実しています。

こんな人におすすめ
  • NURO光の提供エリアに該当する方
  • ソフトバンクスマートフォンを利用している方

もっと詳しいNURO光の解説はこちら

ゲーム回線を切り替えるなら、配線にもこだわろう!

快適なゲーム環境を求め、ゲーム回線にぴったりの超高速回線を選ぶのであれば、接続方法は有線LANが圧倒的におすすめです。Wi-Fi接続と比較して、実測環境で 約16倍ものスピード差が確認されているほど、有線接続は高速回線を効率的に利用できます。
なかでも2G・10G・20Gの超高速プランの場合、そのスペックを存分に発揮する”Cat6A”規格のLANケーブルを使用します。Cat6Aケーブルは10Gbpsまでの通信速度に対応しており、自宅のLAN配線で最も使い勝手のいいものとなっています。
ライフテックスは年間施工件数8,000件を誇るLAN配線工事専門業者です。光回線契約のご相談受付から施工完了まで、すべて経験豊富な自社スタッフが直接対応することで、代理店の紹介料といった余計な費用が一切かからず、高品質のサービスを低価格でご提供できます。
さらに自社施工にこだわっており、工事担当者は全員が有資格・施工のプロフェッショナル。豊富な経験と高い技術力を活かして、プロならではのスピードと仕上がりで確実丁寧に対応します。技術力に自信があるからこそ、施工完了後も安心の3年保証をおこなっています。

 

アンテナ工事とNURO光の同時お申込みでお得になるキャンペーンを実施しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

NURO光 forマンション

nuro光マンションバナー01

出典:NURO 光 for マンション

回線速度(最大) 2G
10G
月額料金 2,090円~
工事費 44,000円 (条件を満たせば実質無料)
※土日祝日+3,300円
事務手数料 3,300円
キャッシュバック 25,000円キャッシュバック
無線ルーター あり

NURO光 forマンションは、マンションにお住まいの方向けの高速光回線サービスです。
前述したNURO光(戸建て向け)が戸建て向けであるのに対し、NURO光 forマンションは住んでいるマンションがNURO 光 for マンションの設備を導入済み物件であることで、利用可能な光回線となっています。
月額料金2,090円〜と非常に安価ですが、最大速度2Gbpsと通信速度も非常に速く、コスパ良く高速の光回線が利用できます。物件の設備状況によって変動はありますが、約1〜2週間で開通可能なのも魅力のひとつです。

こんな人におすすめ
  • NURO 光 for マンションの設備が導入されている物件に住んでいる方
  • 安く高速光回線を利用したい方

ドコモ光

ドコモ光
出典:ドコモ光

回線速度(最大) 1G
10G
月額料金(一戸建て) 5,720円~
月額料金(集合住宅) 4,400円~
工事費 22,000円~
事務手数料 3,300円
キャッシュバック・割引 こちらの窓口から申し込みで最大30,000円キャッシュバック
無線ルーター あり

NTTドコモが提供する光回線で、10Gのプランも扱っています。

新規契約または他社からの乗り換えでdポイントが貰えたり、スマートフォンもドコモであれば「ドコモ光セット割」でスマートフォン料金がお得になったりします。

ドコモ光につながったパソコンやテレビ、ゲーム機などの故障を保証するサービスやネットワークセキュリティサービスを利用できるオプションもあります。

こんな人におすすめ
  • フレッツ光系のエリアに該当する方
  • ドコモのスマートフォンをお使いの方

ゲーム回線の種類

インターネット回線は、それぞれ特徴が異なる4種類に分けられます。

今回はゲーム回線として最適かどうかを判断基準にして、比較します。

インターネット回線の種類一覧

 光回線ホームルーターポケットWi-FiCATV
総合 × ×
最大速度
(ダウンロード)

1Gbps~10Gbps

2.1Gbps~4.2Gbps

150Mbps~2.7Gbps

160~2Gbps
最大速度
(アップロード)

1Gbps~10Gbps
×
183Mbps~218Mbps
×
30Mbps~75Mbps
×
256kbps~1Gbps
平均Ping値
(参考:みんなのネット回線速度

16.22ms~23.05ms

45.03ms~69.0ms

51.1ms~55.44ms

19.76ms~35.77ms
  NURO光
GameWith光
eo光
ドコモ光
auひかり
WiMAX
ソフトバンクエアー
ドコモhome
GMOとくとく
BB WiMAX
AiR WiFi
J:COM
ITSCOM
Baycom

インターネット回線の良し悪しは、最大速度と平均Ping値である程度予測できます。

最大速度とは、回線提供会社が公開している、通信速度の上限値です。最大速度にはダウンロードとアップロードの2種類があり、この数値が大きいほど、速いインターネット回線だといえます。

ダウンロードの最大速度はどのインターネット回線でも1Gbp〜2Gbpsがうたわれています。一般的なSNSを閲覧する、YouTube動画を見るだけであれば、どの回線でもある程度快適に使えるでしょう。

インターネット回線速度の目安

ダウンロード速度
(メガビット/秒)
評価速度の目安
100 Mbps 以上 非常に高速 同時に複数のデバイスで 4K 動画のストリーミング、友だちとのオンライン ゲーム、ビデオ会議が可能です。
50 Mbps 以上 高速 同時に複数のデバイスで 4K 動画のストリーミング、ビデオ会議、オンライン ゲームが可能です。
25 Mbps 以上 快適な速度 同時に複数のデバイスで、HD 動画の安定したストリーミングが可能です。
13 Mbps 以上 良好な速度 同時にいくつかの HD 動画のストリーミングが可能です。家族の人数が多くても比較的安定しています。少人数の家族に最適の速度です。
7 Mbps 以上 普通の速度 1 本の HD 動画のストリーミングが可能です。複数のデバイスで同時に動画をストリーミングすると、バッファリングのために中断する可能性があります。
3 Mbps 以上 やや低速 1 台のデバイスで標準画質の動画を 1 本ストリーミングできます。
3 Mbps 未満 低速 ウェブ ブラウジングには十分ですが、動画の読み込みが遅くなる可能性があります。

引用:インターネットの速度をテストする - Google Nest ヘルプ

インターネット回線には有線と無線といった2種類の接続方法があり、大容量のデータをやりとりするのであればLANケーブルで接続する有線がおすすめです。
参考までに弊社取り扱いのNURO光でスタッフが自宅にて比較・検証すると、無線Wi-Fiでは概ね50Mbps程に対して、有線LANでは概ね800Mbps程と約16倍もの差となりました。

高速通信NURO光比較・検証

ただし、ゲームはダウンロードのほかに、コントローラーからの出力をゲーム内に反映する”アップロード”速度が重要になります。どれだけ速く映像が画面に表示されても、移動や射撃などの操作が回線に反映されなければ意味を成しません。

そのため、ゲーム回線を選ぶ際はアップロード値も見なければなりませんが、光回線以外のすべてのインターネット回線が、アップロードに1Gbpsもないことがわかりました。無論、これは最大の数値であるため、実際のゲーム環境下ではさらに低下します。アップロード値を考慮すると、光回線は1Gbpsから、契約内容によっては10Gbpsまで出る回線もあるようなので、ゲーム回線には光回線がいいと言えるでしょう。

また、Ping値もゲームにとっては欠かせないポイントです。Ping値とは、インターネットの安定性を測る数値ですが、これは自宅環境やゲーム周辺機器などに影響されるため、個人によってバラバラです。速度比較ができるみんなのネット回線速度によると、光回線とCATV回線がPing値が低く安定性があるとわかりました。

これらの理由から、ゲーム回線には圧倒的に光回線を選んだ方がいいと言っていいでしょう。

快適な回線速度については「快適な回線速度の目安は?計測方法や速度の改善方法を詳しく解説」でも詳しく解説しているので、参考にしてください。

ゲームに光回線がおすすめな理由

前章の最大速度やPing値から、オンラインゲームを快適にプレイするには、光回線がおすすめです。光回線がゲームに向いている理由・メリットを解説します。光回線がおすすめな理由は以下の通りです。

光回線がおすすめな理由
  • 回線が安定している
  • 最大通信速度(bps)が速い
  • 回線の応答速度(Ping値)が低い
  • 通信制限がない

回線が安定している

オンラインゲームを快適にプレイするためには、回線が安定していることが重要です。光回線が安定している理由に、インターネット提供方法の仕組みがあります。

光回線は光ファイバーという回線を室内まで引き込み、ONU(モデム)につなぐことでインターネットが利用できます。光回線からONUまでは有線(光ファイバー網)接続であるため、干渉が少なく最大速度の低下を抑えられるのです。

一方ホームルーターやポケットWi-Fiは、基地局からの電波を無線受信してインターネットを利用するため、最大速度が大幅に減少しやすくなります。無線であることから天気や建物によって電波受信が弱まることもあるため、速さも安定性もゲーム回線としては足りません。

最大通信速度(bps)が速い

光回線は、他のインターネット回線と比較して通信速度が速いのが特徴です。

通信速度の単位は1秒あたりに転送できる情報量をbpsで表されます。数値はより大きいほうが通信速度が速く、オンラインゲームをストレスなくプレイするために必要な通信速度の目安は以下の通りです。

プレイするだけ 30~40Mbps
プレイ中の画面を配信する 80Mbps以上

ダウンロード速度だけでみるとホームルーターやポケットWi-Fiでも、最大2Gbps前後でるのでよいのでは?と思いがちです。YouTube動画の閲覧やSNS投稿だけならそれでも十分利用できるのですが、ゲームとなるとプレイイングをインターネットに反映させるアップロード速度も重要になります。

アップロード速度を見てみると、光回線以外の回線では、最大でも1Gbpsを切っています。

 最大速度(アップロード)
光回線
1Gbps~10Gbps
ホームルーター ×
183Mbps~218Mbps
ポケットWi-Fi ×
30Mbps~75Mbps
CATV ×
256kbps~1Gbps

ゲーム機器に届くまでにさらに数値は低くなるため、プレイするだけでも不快感を感じるようになります。表示されている通信速度は一般的には最大値であり、実測値はそれよりも低いことが多いので、はじめからアップロード・ダウンロード速度の速い光回線を利用するのがおすすめです。

回線の応答時間(Ping値)が低い

Ping値とは、データを送信してから応答が来る時間速度を指し、単位はms(ミリセカンド)で表します。この値が低いほど応答時間が速く、値が高いとキャラクターが突然ワープするといったラグが生じてきます。

FPSのようなスピードが重視されるゲームでは、15ms以下が快適に遊べる目安です。

 平均PING値
(参考:みんなのネット回線速度
光回線
16.22ms~23.05ms
ホームルーター
45.03ms~69.0ms
ポケットWi-Fi
51.1ms~55.44ms
CATV
19.76ms~35.77ms

光回線は、他の回線と比べるとPing値が大幅に低いので、ゲーム回線に適していると言えます。

通信制限がない

オンラインゲームでは通信量が多いですが、ホームルーターやポケットWi-Fiでは、利用した通信量が一定以上になるとスマートフォンのように通信制限がかかり、通信速度が遅くなってしまいます。

 通信容量(回線業者により異なる)
光回線 なし
ホームルーター なし
3日で10GBまで
モバイルルーター 3日で10GBまで
1ヵ月で100GBまで
CATV なし
1日30GB

FPSのような常に通信をおこなっているオンラインゲームは、1時間にだいたい100MB前後のデータ容量を使用しています。

通信容量があると1日のプレイ時間を気にしなくてはならず、容量を超えると急激に速度が低下します。光回線では通信容量の制限がないので、制限を気にせずにゲームを楽しめます。

これらの理由から、ゲーム回線には光回線1択だとおわかりいただけたでしょうか。

では、数ある光回線のなかで、どれが自宅のゲーム回線に最適なのか、光回線の選び方を紹介します。

光回線の選び方

ゲーム回線におすすめな光回線を調べていると、「光回線スピードランキング!」のような記事が乱立していますが、実はインターネット回線は自宅のエリア環境によって最速の回線が異なります。

なので、ゲーム回線を探している方は、まず自宅で使える回線を選ぶところから始めましょう。

光回線の選び方
  • エリア検索をして、自宅で使える回線を抽出する
  • 使える光回線の速さを比較する
  • 価格やキャンペーンを比較する

エリア検索をして、自宅で使える回線を抽出する

まずは、自分が住んでいるエリアでどの光回線が使えるかを、それぞれの光回線の公式サイトから検索しましょう。すべての光回線が使えるというエリアは限られているため、自宅で使えない光回線を選んでしまわないためです。

また、一般的なプランには対応していても、高速回線のプランは対応していない場合もあるので、使える回線の速度も確認しておきましょう。

NTTフレッツ光系
(GameWith光、OCN光、ドコモ光など)
NTT東日本フレッツ光 エリア検索
NTT西日本フレッツ光 エリア検索
SONY(NURO光) NURO光 エリア検索
KDDI(auひかり) auひかり エリア検索
auひかりちゅら(沖縄版) エリア検索
ケーブルテレビ系(J:COM) J:COM エリア検索
電力系(eo光、コミュファ光など) eo光 エリア検索
コミュファ光 エリア検索

使える光回線の速さを比較する

住んでいるエリアでどの光回線が使えるかを検索したら、そのなかで回線の速度を比較しましょう。MbpsやGbpsで表される回線の速度に加え、応答速度のPing値にも注目しましょう。

実は、一般的なプランのほかに、回線スピードの違う高速回線プランも各社から出ています。自宅のエリアはどの回線プランが使えるのかを確認しておきましょう。

ゲームにはIPv6対応回線がおすすめです。IPv6とは「Internet Protocol Version 6」の略称で、インターネットの通信方法ととらえておいてください。IPv6は従来のIPv4回線のように最大通信速度の制限がなく、安定した高速通信が望めます。

たとえば、IPv4回線で最大1Gbpsだったインターネット速度が、IPv6では最大10Gbpsまで実現可能になります。IPv6回線はネットワーク終端装置を用いないため、IPアドレス変換の手間が省かれており、パケット転送時の処理も非常にシンプルだからです。

このような特性をもつIPv6対応回線であれば回線速度に特化しているため、快適なゲーム環境を構築するのに欠かせない存在だといえます。

価格の比較

自宅がインターネット提供エリアに入っていて、使えるプランをピックアップしたら、最後は価格に注目して絞りましょう。

現在利用しているスマートフォンのキャリアによってスマートフォン料金がお得になる回線や、電気料金やガス料金とまとめることでお得になることもあります。キャッシュバックの特典を設けている会社もあるので、チェックしてみてください。

回線がラグいときに今すぐできる対処法

ゲームのプレイ中に、キャラクターの動きがぎこちなくなったりワープしてしまったり、画面が止まってしまったりなどの「ラグ」が生じると、通信状態が不安定だと考えて、回線の乗り換えを検討するでしょう。

しかし、ラグいことがすなわち回線が悪い、ということでもありません。今のゲーム環境に少しだけ手を加えることで、回線が安定することがあります。回線を見直す前に、まずは今のゲーム環境を最適化して、回線が悪くなっている原因を潰していきましょう。

ここでは、ラグが生じたときにできるかんたんな対処法を紹介します。

回線がラグいときに今すぐできる対処法
  • ルーターを再起動する
  • 有線で接続する
  • LANケーブルの規格をCat6にする
  • DNS設定をする

ルーターを再起動する

まずは、ルーターを再起動してみましょう。再起動の方法はかんたんで、ルーターのコンセントを抜いて、30秒程度経ったら再度コンセントを入れるだけです。

再起動をすることで、ルーター内部の放熱効果や接続機器の電波干渉を解消する効果があり、回線のラグが改善する可能性があります。

有線で接続する

Wi-Fiで接続している場合には、有線LANケーブルで接続してみましょう。無線よりも有線のほうが通信が安定し、速度も速くなる傾向があります。

高速通信NURO光比較・検証

参考までに大人気の高速通信NURO光でスタッフが自宅にて比較・検証すると、無線LAN概ね50Mbps程に対して有線LANおおむね800Mbps程となり約16倍の速度となりました!

LANケーブルの規格をCat6にする

lan cable diy

有線で接続しても回線が安定しない場合には、LANケーブルの規格を確認しましょう。LANケーブルには、品質や通信規格ごとにカテゴリーが定められています。

家庭向けのインターネット機器には、通常CAT5(カテゴリー5)以降のケーブルが使用されていますが、CAT5とCAT6では通信速度が異なります。快適にゲームを楽しむためには、Cat6、もしくはさらに上位のCat6Aのケーブルに買い替えるのをおすすめします。市販のLANケーブルには必ずカテゴリーが表示されているので、しっかり確認して購入してください。

戸建てに住んでいてオンラインゲームをサクサクやりたいけど、ゲーム部屋に有線LANが通っていない!

そんな方には、宅内LAN配線工事をおこなうことをおすすめします。 壁の中や屋外からLANケーブルを配線してゲームに勝利しましょう!

LAN配線工事の費用や相場について詳しくはこちら

戸建のLAN配線工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC

戸建のLAN配線工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

DNS設定をする

ゲーム機器のインターネット設定からDNS設定をしましょう。DNSとは、ドメイン・ネーム・システムの略称で、IPアドレスとドメインを紐づけるシステムです。

「自動」となっているDNS設定を「手動」に変更し、「プライマリー」と「セカンダリ―」を以下のように変更しましょう。

 プライマリーセカンダリ―
IPv4 8.8.8.8 8.8.4.4
IPv6 2001:4860:4860::8888 2001:4860:4860::8844

これはGoogleが運営しているDNSサーバーで、応答速度が速く、セキュリティ面でも安心のサーバーです。

インターネット回線の乗り換えは、これらの対処法を試してから検討しても遅くありません。まずは、すぐにできる対処法を試してみましょう。

新しい光回線に乗り換える

対処をおこなっても通信状態や速度が改善しなければ、新しい光回線への乗り換えも検討してみましょう。

契約当初は通信速度に問題がなくても、同じエリア内で同じ回線を使う人が増えてくると光回線の速度は低下してしまいます。そのため地域によっては利用している光回線の速度が低下し、品質が下がってしまっている可能性も考えられます。

オンラインゲームに特化した光回線や、最大通信速度が1Gbps〜10Gbpsといったような非常に速い光回線もあるので、事前に調べたうえでオンラインゲームを快適に遊べる回線を選びましょう。

光回線を選ぶときの注意点

光回線を選ぶときには、使用するゲーム機器に合った回線を選びましょう。最近では、通信速度がより速く安定していて、大容量データの配信に適したIPv6回線が普及しています。

しかし、ルーターやゲーム機器によってはIPv6に対応していないものもあります。ゲーム機器でいうと、PS5やXboxはIPv6に対応していますが、SwitchやPS4は対応していません。速い回線を設置しても、機器が対応してなければ意味がないので、持っている機器の対応回線を確認しましょう。

光回線が引けない場合は?

回線のエリア外や工事ができないなどの理由で光回線が引けない場合でも、Wi-Fiを利用することでインターネットを使えます。

今回紹介したおすすめの光回線に比べると少し速度や品質は劣りますが、比較的安定した通信ができるのでオンラインゲームを問題なく楽しめるでしょう。ここからは工事不要のWi-Fiについて紹介します。

ドコモhome5G

ドコモhome5Gは、ドコモが提供するホームルーターです。工事不要の置くだけで利用できるホームルーターですが、データ量無制限で利用できます。名前からもわかる通り、高速通信規格の5Gに対応しているため最大受信速度4.2Gbpsと通信速度も非常に早く、快適にゲームを楽しめるでしょう。

ドコモのスマートフォンを利用している人であれば、ドコモhome5Gをあわせて契約することで「home 5G セット割」が適用となり、ドコモスマートフォンの月額料金から割引がされます。1台あたり最大1,100円お得となるので、普段ドコモのスマートフォンを利用している人はお得にドコモhome5Gが利用できるでしょう。

WiMAX 5G

WiMAX+5Gは、KDDIが提供する工事不要のWi-Fi回線です。ポケット型Wi-Fiとホームルーターの2種類あり、契約後すぐに利用可能です。

ポケット型Wi-Fiは下り最大速度3.9Gbps、ホームルーターは下り最大速度4.2Gbpsと通信速度は非常に速く、月間データ容量制限はないので、ゲームをする際でも快適に利用できるでしょう。


WiMAX+5Gの通信端末は2種類ありますが、利用用途によっておすすめが変わります。旅行や出張などにもWi-Fiを利用したい方はポケット型Wi-Fi、自宅でインターネットを利用することが多い方はホームルーターがおすすめです。


SoftBank Air

SoftBank Airは、SoftBankが提供するホームルーターです。工事不要でコンセントに挿すだけで利用でき、かんたんにWi-Fiを使い始めることが可能です。下り最大速度2.1Gbpsでデータ容量無制限なうえに、128台まで同時接続が可能なので、大勢でオンラインゲームを楽しみたいとき時にもおすすめです。


現在キャンペーン中で、SoftBank Airの購入・契約をおこなうと6か月目まで1,980円の月額利用料で利用できます。(Airターミナル賦払金を分割回数36回で選択した場合)安価にWi-Fiを使い始められるのでおすすめです。

よくある質問

ゲームにおすすめの光回線は?

A

ゲームにおすすめの光回線は、「NURO光」「GameWith光」「eo光」「ドコモ光」「 auひかり」です。
ゲーム回線にとって必要な条件は、回線速度と安定性ですが、インターネット回線は自宅のエリア環境によって最速の回線が異なります。それぞれの光回線の対応エリアなど、詳しくは「ゲームにおすすめの光回線」をご覧ください。

また、ライフテックスでは、光回線とテレビアンテナをセットで申し込むと「アンテナ工事費用が0円になるキャンペーン」もおこなっています。詳しくはこちらをご確認ください。

戸建てでオンラインゲームを快適にやりたいけど、ゲーム部屋にLANが届かない場合は?

A

「回線が安定する有線を引きたいけど、ルーターがゲーム部屋から遠い……。」
そんな方には、宅内LAN配線工事をおこなうことをおすすめします。 壁の中や屋外からLANケーブルを配線してゲームに勝利しましょう!

▶LAN配線工事の費用について詳しくはこちら

光回線とアンテナ工事を同時に考えている方はライフテックスにおまかせ

現在ライフテックスでは、超高速の光回線とアンテナ工事を同時にお申し込みいただくと、工事料金が無料になるキャンペーンを実施しています!キャンペーンには各種条件があるため、詳細はキャンペーンページをご覧ください。

ライフテックスおすすめの超高速光回線は月額税込5200円台〜と、 他社と比較してもやさしい料金設定となっています。
この月額料金で、プロバイダ料金+インターネット光回線料金+無線LAN料金+セキュリティーの費用がすべて含まれているため、お得に高品質な通信環境が利用できます。

この機会に、ぜひライフテックスで光回線とアンテナ工事を検討してみてください!

\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

自分に合った光回線を選んでゲームを有利に進めよう

快適にオンラインゲームを楽しむためには、安定性と速度を兼ね備えた光回線がおすすめです。

住んでいるエリアによって利用できる回線は異なるので、エリア検索をしながら自分に合った回線を選びましょう。

ゲームにおすすめの光回線

 NURO光hi-hoひかり with gameseo光ドコモ光auひかり
回線速度(最大) 2G
10G
20G
1G
10G
1G
5G
10G
1G
10G
1G
5G
10G
平均Ping値
みん速より)
11.77ms 15.74ms 15.19ms 18.83ms 15.24ms
月額料金(一戸建て) 5,200円~ 6,160円~ 5,448円~ 5,720円~ 5,610円~
月額料金(集合住宅) 2,090円~ 4,840円~ マンションタイプにより異なる 4,400円~ 3,740円~
割引キャンペーン 最大43,000円キャッシュバック
初年度月額料金980円
31日間月額料金無料 最大6か月間月額料金980円(eo10ギガコース)

商品券5,000円分プレゼント
ドコモ光セット割
(ドコモのスマートフォンならスマートフォン料金から1,100円割引)
auスマートバリュー
(auのスマートフォンならスマートフォン料金から1,100円割引)

※税込み表示
※キャッシュバックは2024/1/30時点のものです。最新情報は各社HPをご覧ください。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

「NURO光に乗り換えようと思ったけど、評判が悪いってどうなの?」
「NURO光の口コミを見てから決めたい」

結論NURO光の悪い評判も見受けられますが、「NURO光にしてよかった」という声が多いようです。
最も魅力的なポイントは通信速度が早いにも関わらず、月額費用が安いということ。

本記事では実際にNURO光を利用した人の声から見る評判、メリット・デメリットを詳しく解説しています。

また、ライフテックスではアンテナ工事とNURO光を同時にお申し込みいただくと、アンテナ工事費用が0円になるほか、最大131,200円お得になるキャンペーンを実施しております。
「ライフテックスのNURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」についての特設ページも設けておりますので、ぜひ一度内容をご確認下さい。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

NURO光の良い評判から見る5つのメリット

NURO光の評判を調査したところ、以下の5つのポイントで評価されているようです。

NURO光の良い評判からわかるメリット
  • 通信速度が速くて快適
  • 月額料金が安い!
  • キャッシュバック・お得なキャンペーンで工事費が実質無料になる
  • 無料オプションが充実していてお得
  • ソフトバンクスマホとのセット割を利用できる

では、これらのメリットについて解説していきます。

通信速度が速くて快適

光回線速度比較

「フレッツ光」のような従来の光回線は「下り最大速度は1Gbps」です。しかし、NURO光は下り最大速度が2Gbpsです。

つまり約2倍の速度で通信しているため、高速でストレスのなくインターネットを利用することができます。

みんなのネット回線速度によると、

  • CATVの平均速度 下り30Mbps〜300Mbps程
  • 一般的な光回線の平均速度 下り180~300Mbps程
  • NURO光の平均速度 下り591.65Mbps程

であり、主要な光回線サービス中でスピードはトップクラスです。

どうしてこんなに通信速度が速いの?

NURO光は回線が混雑していない独自回線を使った光回線です。利用者の少ないNURO光独自の回線を使用することで回線の混雑を避けられるため、スムーズなインターネットを利用できます。

実際の評判

月額料金が安い!

NURO光は料金もお得

実はNURO光は高速でインターネットが使えるだけでなく、 料金が安いことも評判です。

 月額料金
NURO光 5,200
ソフトバンク光 5,720円
ドコモ光 5,500円

主な光回線サービス戸建てプランの月額基本料金は5,500円~6,000円となっており、NURO光はソフトバンク光やドコモ光と比較しても、1年間で6,240円も安くなります。

NURO光の月額料金は5,200円(税込)(2ギガ3年契約)となり、この金額にはプロバイダ・So-netの料金も含まれています

工事費用は「3年契約」「2年契約」プランでは規定年数の利用で実質無料となります。

ライちゃん

提供エリアにお住みの方には、料金、速度どちらにおいてもNURO光がおすすめです。

どうしてこんなに安いの?NURO光(ニューロ光)の安さの秘密
  • ソニーネットワークコミュニケーションズ(SNC)という同一事業社がプロバイダ事業と回線事業を行っているのため支払いが1社で済む
  • 回線使用料とプロバイダー料が同じなのでコストを抑えられる
  • nuro光の使っている光回線は元はNTTが引いた回線。NURO光は設備投資を背負っていない分、提供金額を安く抑えられる

◆ニューロ光の月額料金がお得な理由についての記事はこちら

実際の評判

キャッシュバック・お得なキャンペーンで工事費が実質無料になる

回線の乗り換えをする際に気になるのが、解約金ですよね。できれば無駄なお金は出したくないと感じる人は多いでしょう。
NURO光では、他社から乗り換えると解約金を最大2万円まで還元してくれます。

また2年契約プラン、3年契約プランに対しては分割された工事費用と同額の割引が毎月適用されるため、工事費用は実質無料に!

ただし、工事費の分割払い期間中(2年契約は24か月、3年契約は36か月)に解約してしまうと、工事費の残積額を一括で払わなければならないので注意が必要です。

実際の評判

無料オプションが充実していてお得

NURO光には以下のお得な無料オプションがあります。

  • 高速無線LAN(Wi-Fi)
  • 無料で10ギガアップグレード

それぞれの詳細を解説します。

高速無線LAN(Wi-Fi)標準装備

無線LAN機能を内蔵したONUを無料で貸し出しているので、他の多くの光回線サービスのように別途無線LANルーターを購入したり、レンタルする必要がありません。

ONUを部屋に設置するだけで、お手持ちのスマートフォン、パソコン、タブレット、ゲーム機器などにWi-Fi接続できます。

ONUとは?ルーターとは?

ONUとは「光回線終端装置」の略で、パソコンやスマホを光回線をつなげるために必要となる通信機器です。

  • ONU…光ファイバーの中の信号をパソコンやスマホで使えるように変換する機器。基本は有線による接続しか対応しておらず、ONU1台につきパソコン1台しか接続できない。
  • ルーター…スマホやパソコンなど複数の端末で同時に接続できるようにするための機器。多くの光回線サービスでは、ONUは契約すると無償でレンタルできます。しかし、ルーターは自分で購入するor有償でレンタルする必要があります。

NURO光ではONUに無線LAN機能がついており、ルーターが必要ないため、ONU1台ですみます。

もし「思ったより速度が出ない……。」と思ったとしても、他のONUに無償交換できますのでご安心ください。

無料で10ギガアップグレード

「NURO 光 2ギガプラン」の利用期間が1年(13ヶ月目)以上たった場合、無料で10ギガアップグレードできます。
超高速かつ安定したインターネット接続ができるようになるため、ストリーミングやオンラインゲームをする方にはおすすめです。

実際の評判

ソフトバンクスマホとのセット割を利用できる

fig main

引用:おうち割 光セット | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク

さらにソフトバンクスマホをご利用の方は、「おうち割 光セット」でスマホの利用料金がお得になります。

NURO光1契約につき、ソフトバンクの対象プランが永年毎月最大1,100円(税込)×家族間で10回線まで割引になります。

月額330~550円(税込)のNURO光でんわ加入が条件となりますが、加入すればそれ以上の割引が永年受けられるので結果的にお得です。

NURO 光 でんわについて

「NURO光でんわ」とは、月額基本料金、通話料金がお得なIP電話サービスです。現在使用している電話番号も従来通りご利用できます。

NURO光でんわ同士、ソフトバンクスマホへの通話は無料となります。

実際の評判

NURO光の悪い評判から見る3つのデメリット

ここまではNURO光の良い評判を紹介してきましたが、悪い評判も存在します。悪い評判からわかるNURO光のデメリットは以下の3つです。

NURO光の悪い評判からわかるデメリット
  • 提供エリアが限られている
  • 開通工事に時間がかかる
  • 問い合わせ窓口につながりにくい

ただし、NURO光以外の光回線でも悪い評判はあるので、特にNURO光のサービスが悪いということではありません。
ここからは各デメリットの詳細と、悪い評判が目立ってしまう理由を解説します。

提供エリアが限られている

提供エリアが限られている

NURO光は全国どこでも契約できるわけではありません。

また契約プランによっても異なります。現在、北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州の限られた地域にのみ対応しており、エリア外にお住まいの方は利用できません。

2023年7月時点のNURO光提供エリアは、こちらです。

NURO 光NURO 光 for マンションNURO 光 20G
2ギガ10ギガ2ギガ10ギガ 東京都豊島区、港区
北海道、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀) 北海道、宮城、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀) 北海道、関東(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)、東海(愛知、静岡、岐阜、三重)、関西(大阪、兵庫、京都、滋賀、奈良)、中国(広島、岡山)、九州(福岡、佐賀) 宮城

対応エリアでも一部利用できない場合があります。

実際の評判

開通工事に時間がかかる

NURO光は2回の工事が必要

引用:NURO 光 の開通工事 | NURO 光

NURO光を使用するに当たって一番面倒な点は、NURO光の回線をご家庭に敷くために「2回工事を行わなくてはいけない」という事。

2回の開通工事
  1. 宅内の工事(ソニーネットワークコミュニケーションズによる工事)
  2. 宅外の工事(NTTによる工事)

この2回の工事が、「NURO光は開通するまでが遅い」と言われている所以です。

1回目と2回目の工事はそれぞれ異なる工事業者が行うため、1回目の工事と2回目の工事との連携がうまく取れていないとご契約から開通まで、平均14日ほど(引越しが絡むと1ヶ月くらい)。
場合によっては2ヶ月近くかかってしまうという意見もインターネットで見受けられました。

実際の評判

1回目の工事と2回目の工事で業者が変わるためフレッツ光よりも開通に時間がかかってしまいますが、実は5,000円別途料金で同日に開通工事を行うことも可能です。

ほかにも、開通工事が終了して回線が使えるようになるまでの期間、希望者に最大2か月無料でWi-Fiルーターの貸し出しを行っています

以下の記事ではNURO光工事にかかる待ち時間の目安や、工事内容についてまとめていますので、ぜひご覧ください。

【関連記事】【2023年】NURO光の工事が遅い理由は?工事の流れ・対処法を解説

\NURO光とアンテナ工事を同時に申し込みでお得なキャンペーン/

 NURO光+アンテナ工事0円キャンペーンはコチラ

問い合わせ窓口につながりにくい

トラブルが起きた際など、問い合わせをしたいのにも関わらず「なかなか繋がらない…」という声が多いようです。

土日祝日や朝、夕方(18時以降)など、多くの人が利用する時間などは窓口が混み合うことが予想されます。
そのため、平日の昼間~夕方(18時前)などの繋がりやすい時間を狙って連絡するのが良いでしょう。

また以下のように、NURO光では電話窓口だけでなくチャットやLINEでの問い合わせも用意されています。そのため急ぎの際は、複数のツールで連絡してみることも良さそうです。

 お問い合わせ先営業時間
電話 【技術的なお問い合わせ】
0120-65-3810
9:00~18:00
(平日のみ(月曜日~金曜日)、1月1日~2日、指定のメンテナンス日を除く)
【一般的なお問い合わせ先】
お問い合わせフォームから電話予約
メール 契約・手続きに関するお問い合わせ
回線接続トラブルお問い合わせ
24時間
チャット チャット 24時間
※オペレーター対応 9:00 ~ 18:00(1月1日、2日及び指定のメンテナンス日を除く)
LINE LINEサポート 24時間

実際の評判

NURO光がおすすめな人の特徴

ここまでで、NURO光の評判からわかるメリット・デメリットを解説しました。
総合的に考えると、以下のような特徴に当てはまる方はNURO光がおすすめだと言えます。

NURO光がおすすめな人の特徴
  • テレワークを安定した高速通信で行いたい!
  • オンラインゲームをラグなくプレイしたい!
  • VODで映画や海外ドラマをストレスなく楽しみたい!
  • webセッションを遅延なく楽しみたい!
  • 毎月の通信コストを削減したい!
  • スマホの通信料を減らしたい!
  • 他社サービスからの乗り換えでインターネットの通信速度をより速くしたい!

NURO光の基本情報

月額料金 回線使用料やプロバイダ利用料金、高速無線LANが全てコミコミで5,200円(税込) (2ギガ3年契約プラン)
対応プロバイダ So-netのみ
速度 下り最大2Gbps、上り最大1Gbps
事務手数料 3,300円(税込)
無料オプション 高速無線LAN内蔵ONU(回線終端装置)
工事回数/所定時間 「宅内工事」と「屋外工事」の2回の工事が行われ、どちらも所定時間1~2時間程度で居住者の立ち合いが必要となります。
開通期間 戸建ての場合1~2か月、マンションの場合1~3か月が目安。 開通工事が終了して回線が使えるようになるまでの期間、希望者に無料Wi-Fiルーターの貸し出しを行っています。

NURO光が開通するまでの流れ

NURO光の申し込みから開通までのタイムスケジュールは以下の通りです。

申し込みの流れ
  1. STEP1 お申し込み
  2. STEP2 宅内工事日決定
  3. STEP3 宅内工事
  4. STEP4 屋外工事日決定
  5. STEP5 屋外工事

以下で詳しく解説します。

STEP
NURO光のお申し込み

まずは窓口に問い合わせます。希望や相談を伝え、申し込みをします。

対応エリア:北海道・東北・関東・東海・関西・中国・九州※一部地域を除く

STEP
宅内工事日決定

約3~4日後にSNCから宅内工事日の決定連絡が届きます。希望日に工事の実施が出来ない場合は日程調整の連絡が入ります。

STEP
宅内工事

SNCによる宅内の工事が行われます。無線LANルーターの設置場所を相談しながら決めていきます。工事には立ち合いが必要です。

STEP
屋外工事日決定

SNCからNTTへ宅内工事完了の連絡が入ります。NTTによる回線の設計が完了し、工事日調整の準備が整い次第、契約者に日程調整の連絡がきます。ここでだいたい30日ほどかかることが多いです。

※お住まいの環境によっては、さらに期間を要する場合がございます。

STEP
屋外工事

電線から光ケーブルを引き込み、光キャビネットに繋げて宅内工事で設置したケーブルと接続します。工事には立ち合いが必要です。

基本的には、宅内工事と屋外工事が別日に行われます。申し込みから1か月半程度で開通するイメージです。

【期間限定】ライフテックスならNURO光回線を申し込むとアンテナ工事がタダ!

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

ライフテックスは、関東・関西・東海・東北でテレビアンテナ工事とNURO光を手がけており、アンテナ工事とNURO光の両方を同時に契約していただくことが可能です。

「ライフテックスのNURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」はご新居への引っ越しの際やケーブルテレビからの切替時など、これまでなんと8,000世帯以上のお客様にご利用頂いている大人気の期間限定のサービスとなります。同時にお申し込みいただくと、アンテナ工事費用が0円になるキャンペーンです。

キャンペーンの適用条件に関しては、各種諸条件がありますので詳細については0120-985-449までお問い合わせ下さい。
※キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。実施状況やご不明点はお申込み時に担当のオペレーターまでお問い合わせください。

「ライフテックスのNURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」についての特設ページも設けておりますので、ぜひ一度内容をご確認下さい。


Google口コミにて高評価をいただいております!
  • a

    キャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。

    (→実際のgoogle口コミを見る)

Google口コミをもっと見る

Google口コミにて高評価をいただいております!
  • a

    超高速光インターネット回線のキャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。

    (→実際のgoogle口コミを見る)

Google口コミをもっと見る

まとめ|NURO光は良い評判が多く、人気の光回線!

NURO光の評判には、良いものも悪いものもありますが、それはどの光回線においても同じです。
実際に通信速度の実測平均は、多くの光回線よりも速いという結果も出ています。

NURO光に乗り換える場合、以下のようなメリットが得られます。

NURO光の良い評判からわかるメリット
  • 通信速度が速くて快適
  • 月額料金が安い!
  • キャッシュバック・お得なキャンペーンで工事費が実質無料になる
  • 無料オプションが充実していてお得
  • ソフトバンクスマホとのセット割を利用できる

新居への引っ越しを機にNURO光へ乗り換えを検討している方は、ライフテックスのNURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーンをご利用いただくとお得に乗り換えいただけます。
「ライフテックスのNURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」についての特設ページも設けておりますので、ぜひ一度内容をご確認下さい。

よくある質問

NURO光の評判は悪いの?

A

NURO光の評判には良いものも悪いものもありますが、それはどの光回線においても同じで、特にNURO光のサービスが悪いということではありません。

「引き込み工事が必要」「対応エリアが限定的」といった注意点もありますが、「通信速度が速くて快適」「月額料金が安い!」「キャッシュバック・お得なキャンペーンで工事費が実質無料になる」「無料オプションが充実していてお得」「ソフトバンクスマホとのセット割を利用できる」など多くのメリットがあります。

NURO光にお得に乗り換える方法は?

A

NURO光はキャンペーンや特典が多く、うまく活用することでお得に乗り換えることができます。

ライフテックスでも、NURO光とアンテナ工事の同時お申し込みでアンテナ工事が0円になるキャンペーンを実施中です。テレビとインターネットを利用するなら、「アンテナ設置とNURO光契約」が長い目で見ても安くておすすめです。

詳しくは「アンテナ工事0円キャンペーン」をご覧ください。

NURO光が提供するテレビ配信サービス「ひかりTV for NURO光」。

数ある光テレビの中でも、視聴可能チャンネルの豊富さと、月額料金の安さが定評ですが、実際のところはどうなのでしょうか?

現在、「光テレビの申し込みを検討している」もしくは「乗り換えを検討している」という方に向けて、本記事では「ひかりTV for NURO 光」について、徹底解説していきます。

サービス内容をはじめ、メリット・デメリットなど、他社との比較をしながら人気の理由に迫ります!さらに、NURO光とお得なテレビ視聴方法も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

NURO光が提供する「光テレビ」とは?

NURO光が提供する光テレビサービス「ひかりTV for NURO光」は、地上波(地デジ)をはじめ、衛星放送(BS/CS放送)に対応したテレビ配信サービスです。他にも映画、アニメ、スポーツなどの専門チャンネルの視聴が可能で、全80チャンネル以上を楽しむことができます。

これらの視聴には、NURO光の光回線を利用するため、テレビアンテナの設置は不要です。NURO光の在宅機器に専用のチューナーを接続し、ご自宅のテレビに取り付けるだけでテレビの視聴が可能です。

サービス内容(プラン)

ひかりTV for NURO光では、基本プランをはじめ、専門チャンネルやビデオ見放題を含む、3つのプランを提供しています。

 基本プラン人気のプラン!
専門チャンネルプラン
専門チャンネル・ビデオプラン
月額料金 1,100円
利用開始月は無料
【ひかりTVはじめて割】
1,650円

【通常】2,750円
最大2ヶ月無料
【ひかりTVはじめて割】
2,750円

【通常】3,850円
最大2ヶ月無料
視聴可能
チャンネル
地デジ 地デジ 地デジ
BS BS BS
基本サービス8ch以上 基本サービス8ch以上 基本サービス8ch以上
  【テレビサービス】
見放題チャンネル50ch以上
【テレビサービス】
見放題チャンネル50ch以上
    【ビデオサービス】
見放題ビデオ約40,000本

現在、はじめて申し込みをする方を対象に「ひかりTVはじめて割」が適用され、利用開始3ヶ月~24ヶ月までの月額基本料金が、1,100円割引になるキャンペーンを行っています。(※基本プランは対象外)

また、「専門チャンネルプラン」と「専門チャンネル・ビデオプラン」にお申し込みの場合は、最大2ヶ月無料キャンペーンの適用により、ご利用開始月とその翌月の月額基本料金+チューナーレンタル料金が無料に。(※基本プランをお申し込みの場合は、ご利用開始月のみ基本月額料金+チューナーレンタル料が無料)

無料キャンペーンの適用後は、「光TV月額料金+チューナーレンタル代(月額550円)」が毎月のお支払い金額となります。

導入までの流れ

続いて、新規でNURO光を申し込む場合の、申し込みから利用開始までの流れをご紹介します。

STEP
お申し込み

光回線の提供エリアを確認して申し込みます。

STEP
工事日の決定

申し込み時に工事希望日を選択し、後日、工事日決定の連絡がきます。

STEP
チューナーのお届け(レンタルの場合)

ひかりTV対応チューナー、ひかりTV会員登録証など、利用開始に必要な書類が届きます。

STEP
開通工事(2回)

宅内と屋外の2回に分けて開通工事を行います。(立ち合い必須)

STEP
ご利用開始

光回線とひかりTVの設定後、利用開始(マニュアルにそって、パソコンや通信機器の設定、光回線とテレビとチューナーをケーブルで接続する)

※工事後の設定は、ご自身で行います。

申し込み時の注意点

料金プランがお手頃で、導入までも簡単な「ひかりTV for NURO光」ですが、申し込み前に確認しておきたい注意点をご紹介します。

複数のテレビに対応していない

「ひかりTV for NURO」で視聴可能なテレビ台数は、1台です。2台目以降を利用する場合は、追加の契約が必要となります。

しかし、申し込みの際に「ひかりTVはじめて割」が適用された方は、Amazon Fire TV Stickを1台、プレゼントとして受け取ることができます。

Amazon Fire TV Stick

画像引用:NURO 光 公式ページ

この「Fire TV Stick」を2台目以降のテレビに繋ぎ、アプリをダウンロードすれば、放送中のテレビ番組や、ひかりTVチューナーで録画した番組を視聴できるため、一台の契約で2台の視聴が可能ということになります。

対応エリアが限定されている

気を付けていただきたいのが、ひかりTVの利用可能エリア=NURO光のネット利用可能エリアではないということです。

公式HPでは、中国エリアとその他一部のエリアは利用対象外と記載されています。

住んでいる地域、または引っ越し先の住所が視聴可能エリアであるかどうか、申し込みの前に確認しておくことが重要です。

「ひかりTV for NURO光」のメリット

豊富な視聴チャンネル数や、お得なキャンペーンが魅力的なひかりTVですが、他にもどんなメリットがあるのか、まとめて見ていきましょう。

月額利用料金が安い

まずは月額利用料金から比較してみましょう。他社の光テレビサービスと比べて見ると、「ひかりTV for NURO光」は、月額利用料金がお得な上に、視聴可能チャンネル数が圧倒的に多いことが分かります。

また、キャンペーン内容を併せても、総体的なコストパフォーマンスの高さがうかがい知れます。

 ひかりTV for NURO光auひかりテレビフレッツ光TV
テレビ視聴
プラン
  • 基本プラン
    1,100円
  • 専門チャンネルプラン
    【ひかりTVはじめて割】1,650円【通常】2,750円
  • 専門チャンネル・ビデオプラン
    【ひかりTVはじめて割】2,750円【通常】3,850円
  • +550円(チューナーレンタル料)
【ジャンルパック】
  1. ジャンルパック
    1,628円
  2. ジャンルセット
    1,848円
  3. ジャンルセット
    2,068円
  • オールジャンルパック
    2,728円
  • +550円(セットトップボックス利用料)
  • フレッツ・テレビ(月額利用料金)825円
  • +フレッツ光(月額利用料金)4,730円
月額料金 1,650~4,400円 2,178~3,278円 5,555円~
視聴可能
チャンネル数
8~80チャンネル以上 5~46チャンネル 地デジ+無料BS放送のみ
キャンペーン 最大2ヶ月無料+3~24ヶ月まで1,100円引き 最大2ヶ月無料 フレッツ・テレビ利用料金を6ヶ月間無料

専用アプリを使えばスマホやタブレットでも楽しめる

「ひかりTV for NURO」の魅力の一つに、屋外でもコンテンツを楽しめる専用のアプリが提供されています。

アプリは大きく分けて2種類。「ひかりTVビデオ」と「ひかりTVテレビ」があります。どちらもiPhoneとAndroid版があり、無料でダウンロードができます。

ひかりTVビデオ

「ひかりTVビデオ」は、スマホやタブレットでひかりTVのビデオサービスを楽しめるアプリです。ひかりTVオリジナル作品や、人気のアニメ、ドラマなど、月額料金内で「見放題作品」を視聴できる他、話題作の単品レンタル・購入ができます。また、スポーツの試合やコンサートなどを楽しめる「ライブサービス」にも対応しているそうです。(※課金制)

ひかりTVテレビ

「ひかりTVテレビ」は、スマホやタブレットで専門チャンネル、地デジ、BSなどの番組を視聴することができるアプリです。外出先でも番組予約ができるので、より充実したテレビライフを送れるでしょう。

nuro光とテレビを同時に申し込むと、キャッシュバックがもらえる

ひかりTV for NURO光 公式HPキャッシュバック

画像引用:ひかりTV for NURO光 公式HP

NURO光2ギガ(3年契約/2年契約)、もしくはNURO光10ギガ(3年契約)と「ひかりTV for NURO(専門チャンネルプラン/専門チャンネル・ビデオプラン)を同時に申し込みをすると、12,000円のキャッシュバックがもらえます。(受け取り・適用条件あり)

※契約後すぐにもらえるわけではなく、一定期間の利用継続が条件になるようなので、注意してください。

2台目以降の契約で、世帯割引が適用になる

ひかりTV for NUROで視聴できるテレビ台数は、一契約につき1台で、2台まで契約することができます。また、2契約目を申し込むと、「世帯割引」特典が適用され、利用料金の合計金額から毎月1,100円(税込)が割引されます。(※1契約目と2契約目のいずれかが「基本プラン」の場合は適用外)

さらに、毎月550円(税込)かかるチューナーレンタル代が2台目は無料と、お得にひかりTVを利用することができます。

ネットとテレビに満足できなければ、解約金が2ヶ月無料

NURO光では、2ギガ/10ギガプランを申し込んだ方を対象に、解約金が2ヶ月無料になるキャンペーンを行っています。

もし、ネットとテレビの利用に満足ができなければ、2ヶ月間は無料で解約ができるので、これまで解約金を懸念して申し込みを躊躇していた方は、気軽に申し込みができそうです。

「ひかりTV for NURO光」のデメリット

ここからは、デメリットをご紹介します。

毎月の利用料金がかかる

NUROのひかりTVは、工事費や初期費用、解約料はかかりませんが、毎月の利用料金が発生します。他社より安いとはいえ、毎月の出費に変わりはないので、プランやオプションを選ぶ際は、料金をきちんと確認しましょう。

利用できるエリアが限定されている

冒頭の申し込みの注意点でも紹介しましたが、「ひかりTV for NURO光」は利用できないエリアがあるため、その対象となる地域にお住まいの方は、別の光テレビサービス、もしくはケーブルテレビ、アンテナ等でのテレビ視聴をおすすめします。

開通までに時間がかかる

NURO光が未契約の場合は、開通までに時間がかかります。開通までの目安として、戸建ての場合は1~3ヶ月、マンションの場合は1~4ヶ月が想定されます。引っ越しなどで契約を考えている方は、利用開始できる時期を逆算して申し込むことをおすすめします。

2階で視聴する場合はLANケーブルの配線工事が必要

ひかりTVの視聴には、ONU(回線終端装置)の設置が必要です。ONUとテレビの接続にはLANケーブルが使われますが、2階でも視聴したいという場合は、LANケーブルの工事が必要になります。

ちなみに、ライフテックスで1階リビングから2階の書斎スペースへLANケーブル通線と各部屋へのLANコンセント増設(モジュラージャック取り付け)をした場合の料金は20,900円です。

項目料金
出張調査費 3,000円
Cat6規格ケーブル約20メートル 8,000円
Cat6規格モジュラージャック取付(1階リビング) 4,000円
Cat6規格モジュラージャック取付(2階書斎) 4,000円
消費税 1,900円
合計 20,900円

【工事条件】:当日見積り当日工事/1階と2階をつなぐ配管が直通で繋がっている場合

配管がすでにある場合は工事での導入がスムーズですが、配管がない場合は、工事自体も大がかりかつ、費用もかかります。実はこうした理由から、ひかりTVの導入を断念する方も多いのが実情です。

すでにある配管を使用した場合のLAN配線工事と、配管がない場合のLAN配線工事の費用相場は以下の通りです。

配管を使用したLAN配線工事 10,000円~40,000円程度
配管がない場合のLAN配線工事 30,000円~60,000円程度

▼LANケーブルの配線工事について詳しく知りたい方は、以下の記事もおすすめです。

自宅のLAN配線工事はいくらかかる?費用相場や施工事例を解説

意外とこの事実を知らない方が多いため、ひかりTVでの複数台視聴を検討している方は、LAN配線工事の有無についても覚えておくといいでしょう。

「ひかりTV for NURO光」よりアンテナ視聴がおすすめな人

いかがでしたか?ここまで、「ひかりTV for NURO光」のメリットやデメリットをお伝えしてきましたが、もし以下の項目に当てはまる方がいれば、テレビ視聴はひかりTVを導入するよりも、テレビアンテナでの視聴がおすすめです。

地デジ・BSの無料放送しか視聴しない

テレビが大好きで、専門チャンネルやビデオチャンネルもたくさん見たい!という方にはメリットのあるひかりTVですが、地デジやBSの無料放送しか見ないという方は、テレビアンテナでの視聴がおすすめです。

テレビアンテナでテレビを視聴すれば、アンテナ設置費のみでテレビ視聴が可能です。毎月のランニングコストがかからないので、ひかりTVより断然お得にテレビを楽しむことができます。

テレビが3台以上ある

「ひかりTV for NURO光」での視聴可能テレビ台数は2台です。(※申し込み時に「ひかりTVはじめて割」が適用された方はプレゼントで受け取れるAmazon Fire TV Stickで実質3台で視聴が可能です)

しかし、テレビがどこに配置されているかによって、LANケーブルの配線工事が発生する場合があるので、3台以上テレビがあるという方は、コスト面からもひかりTVはおすすめできません。

テレビ視聴にお金をかけたくない

デメリットでもご紹介した通り、毎月の利用料金が発生するひかりTV。毎月の出費を抑えたいという方は、設置費用のみで視聴できるテレビアンテナでのテレビ視聴がおすすめです。

NURO光とアンテナ工事同時申し込みでアンテナ工事0円!

ライフテックスでは、テレビアンテナと超高速光インターネット回線「NURO光」の同時申し込みで利用できるお得なキャンペーンを期間限定で実施中です。

「NURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」にお申し込みいただくと、特典も満載!

【4大特典】
  1. いまお使いのネット回線の解約金が最大時0円!
  2. アンテナ工事費最大82,000円までが0円!
  3. 光回線の基本工事費44,000円が0円!
  4. 光回線の初月利用料が0円!

なんと最大131,200円もお得になります! ぜひこの機会にご相談ください。

 ▼お問い合わせはこちらから

0120-985-449 メールでの無料ご相談はこちら

0120-985-449

メールでの無料ご相談はこちら

まとめ

今回は、nuro光のひかりTVサービス「ひかりTV for NURO光」について解説してきました。以下、まとめです。

料金プラン

 基本プラン人気のプラン!
専門チャンネルプラン
専門チャンネル・ビデオプラン
月額料金 1,100円
利用開始月は無料
【ひかりTVはじめて割】
1,650円

【通常】2,750円
最大2ヶ月無料
【ひかりTVはじめて割】
2,750円

【通常】3,850円
最大2ヶ月無料
視聴可能
チャンネル
地デジ 地デジ 地デジ
BS BS BS
基本サービス8ch以上 基本サービス8ch以上 基本サービス8ch以上
  【テレビサービス】
見放題チャンネル50ch以上
【テレビサービス】
見放題チャンネル50ch以上
    【ビデオサービス】
見放題ビデオ約40,000本
「ひかりTV for NURO光」のメリット
  • 月額利用料金が安い
  • 専用アプリを使えばスマホやタブレットでも楽しめる
  • nuro光とテレビを同時に申し込むと、キャッシュバックがもらえる
  • 2台目以降の契約で世帯割引が適用になる
  • ネットとテレビに満足できなければ、解約金が2ヶ月無料
「ひかりTV for NURO光」のデメリット
  • 毎月の利用料金がかかる
  • 利用できるエリアが限定されている
  • 開通までに時間がかかる
  • 2階で視聴する場合はLANケーブルの配線工事が必要
「ひかりTV for NURO光」よりアンテナ視聴がおすすめな人
  • 地デジ・BSの無料放送しか視聴しない
  • テレビが3台以上ある
  • テレビ視聴にお金をかけたくない

いかがでしたか?お得な特典が満載の「ひかりTV for NURO光」ですが、本記事で説明したメリットやデメリットも、ぜひ契約時の参考にしてみてくださいね。

auひかり

出典:auひかり

「auひかりって速いらしいけど、評判はどうなの?」
「auひかりを契約する前に悪い評判がないか知りたい」

auひかりについて、このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

auひかりは、独自の回線を使用しているため、通信速度が速く、回線が混雑しにくいという特徴があるため、速度重視の方にもおすすめの回線です。

しかし、光回線を契約する際には通信速度だけを見るのではなく、料金なども含めて総合的に判断することが大切です。

そこで本記事では、光回線を選ぶ際に確認すべき、以下のポイントに焦点を当てて、auひかりの評判を集めました。

  • 通信速度
  • 料金
  • 通信障害
  • カスタマーサポート

お読みいただくことで、auひかりはこれらの評判がいいのか悪いのかがわかり、契約すべきか判断しやすくなります。

auひかりと同様に独自回線を持つNURO光との比較もご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

契約前に知っておくべきauひかりの評判

auひかりの評判について、以下の項目ごとに見ていきましょう。

  • 通信速度
  • 料金
  • 通信障害
  • カスタマーサポート

では、順にご紹介していきます。

通信速度

まずは「通信速度」です。

独自回線を使用しているauひかりは、実際に高速通信が可能なのでしょうか。

やはり、auひかりの通信速度は「速い」という口コミが多数見られます。

まれに「遅い」という口コミも見られますが、独自回線を使用しているため、基本的にはその他多くの回線よりは速度が出やすいでしょう。

独自回線とは、使用されずに余っている「ダークファイバー」を利用した回線のことで、auひかりとNURO光がこれに当たります。
フレッツ光や光コラボは同じ回線を使用してサービスを提供しているため、どうしても混雑して速度が低下しやすくなりますが、独自回線ならそのような速度低下が起きにくいという特徴があります。

料金

通信速度は満足している人が多いものの、料金についてはどうでしょうか。

料金に関しては、「高い」という意見が多数見られました。

auひかりはプロバイダー料金込みの価格ではありますが、「安い」と言えるほどの価格帯ではありません。

通信障害

通信障害の有無も気になるところです。auひかりでは通信障害が起きることはあるのでしょうか。

これらの口コミは時期がバラバラであるため、通信障害はまれに起こることがあるようです。

カスタマーサポート

最後に、万が一の際に重要なカスタマーサポートについての評判を見てみましょう。

カスタマーサポートに関しては、繋がらない・対応が悪いといった口コミも見られます。ただし、対応がいいという口コミもあるため、対応するスタッフによってバラつきがあるのかもしれません。

独自回線のauひかりとNURO光を徹底比較

NURO光

出典:NURO光

ここまで見ていただいた評判から、auひかりは通信速度の速さに関して定評があることがわかりました。しかし、先ほども解説した通り、NURO光もauひかりと同様に「独自回線」を使用しています。

そこで、auひかりとNURO光を「通信速度」「料金・特典」で比較してみましたので、両者を比較してみましょう。

通信速度

まず、通信速度です。auひかりは速いと言われていましたが、NURO光はどうなのでしょうか。

auひかり ダウンロード:514.14Mbps
アップロード:519.01Mbps
NURO光 ダウンロード:589.13Mbps
アップロード:597.93Mbps

参考:みんそく
※2023年12月13日時点

光コラボなどは実測値平均が300Mbps前後であるため、それらと比較した場合はどちらも十分に速い光回線です。ただし、NURO光はauひかりよりもさらに高速であり、ダウンロードもアップロードも600Mbps近い平均速度になっています。

料金・特典

速度に関してはNURO光に軍配が上がりましたが、料金はどうでしょうか。

以下は、それぞれの光回線を2年間使用した場合の実質料金を算出した表です。

 月額料金事務手数料工事費用申し込み特典2年間の実質料金
(月額換算)
auひかり 5,610円 3,300円 実質無料 なし 5,748円/
NURO光 5,200円 3,300円 実質無料 最大43,000円
キャッシュバック
または初年度
月額料金980円
3,228円/

※2023年12月時点
※スマホ割などオプション契約が必要な割引は適用していません
※NURO光の実質料金は「初年度月額料金980円」で計算しています

auひかりは月額料金が高めであり、有料のオプションをつけなければ特典を受けられないため、2年間の料金を月換算した場合、NURO光の方が実質2,500円以上安いという結果になりました。

つまり、NURO光はauひかりに比べて、通信速度でも料金面でも優れている光回線と言えるのです。

auひかりで「ひかりテレビ」の申し込みを検討している場合の注意点

auひかりには、評判の他にも注意すべき点があります。それは「ひかりテレビ」を検討している場合です。

多くの光回線とは異なり、auひかりテレビでは地デジ・BS/CSは視聴できません。そのため、アンテナを設置していない状態で、ひかりテレビを契約しようとしている場合は、地デジ・BS/CSが視聴できなくなってしまいます。

そのため、アンテナが設置されており、なおかつひかりテレビで見たい番組がある場合のみ、加入するようにしましょう。

もし、地デジなどを視聴したいのであれば、月額料金が発生しないアンテナの設置を検討しましょう。

NURO光とアンテナ設置を同時に申し込むとアンテナ工事が0円に

弊社ライフテックスはアンテナ工事の専門店です。弊社にアンテナ工事をご依頼いただき、同時にNURO光をお申込みいただくと、アンテナ工事費が無料になる、非常にお得なキャンペーンを実施しています。

auひかりテレビでは、先ほど解説したように地デジやBS/CSの視聴ができません。しかし、このキャンペーンをご利用いただければ、auひかりよりも安くて高速なNURO光を申し込むと同時に、費用をかけずにアンテナの設置もできます。

さらに、アンテナは設置してしまえばその後の費用は一切かからないため、今までひかりテレビを利用していたものの、固定費を見直したい方にも非常におすすめです。引っ越しを機にアンテナ設置とインターネットの新規契約をする方もお得にご利用いただけます。

「詳しく話を聞いてみたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※本キャンペーンは予告なく終了する可能性がございますので、ご了承ください。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

まとめ

本記事では、auひかりの評判について解説してきました。最後にまとめをご紹介します。

auひかりの評判

通信速度 通信速度は「速い」という口コミが多い
料金 料金は「高い」という口コミが多い
通信障害 通信障害はまれに起きることがある
カスタマーサポート サポートに繋がらない・対応が悪いという意見もあるが、対応がよかったという意見もある

auひかりとNURO光の比較

【通信速度】

auひかり ダウンロード:514.14Mbps
アップロード:519.01Mbps
NURO光 ダウンロード:589.13Mbps
アップロード:597.93Mbps

【実質料金】

 月額料金事務手数料工事費用申し込み特典2年間の実質料金
(月額換算)
auひかり 5,610円 3,300円 実質無料 なし 5,748円/
NURO光 5,200円 3,300円 実質無料 最大43,000円
キャッシュバック

または初年度
月額料金980円
3,228円/

auひかりテレビについて

地デジ・BS/CSは視聴できないため、別途アンテナの設置が必要

auひかりでインターネット共にひかりテレビへの加入を検討しているのであれば、アンテナ設置と同時にNURO光に申込むと、アンテナ工事が0円になる弊社のキャンペーンの利用をおすすめします。

「乗り換えるならビッグローブ光が良さそうだけど、評判はどう?」

光回線の乗り換え先を検討している方の中には、このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
さまざまなサイトを見ていても、独自の目線での評価が書かれていることが多く、リアルな評判はわからないと感じるでしょう。

そこで、本記事ではX(旧Twitter)からビッグローブ光を利用している人たちのリアルな評判を集めました
通信速度と料金に分けて評判を紹介しますので、本当にビッグローブ光に乗り換えるべきかの判断もしやすくなるでしょう。

また、乗り換えた場合のメリットも詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

ビッグローブ光のリアルな評判

では早速、ビッグローブ光のXに投稿された評判を見てみましょう。

ビッグローブ光の評判1|通信速度

まず、通信速度の評判です。

基本的に、通信速度は「速い」という口コミが多く見られますが、一部では「遅い」と言う口コミもありました。

ビッグローブ光は「光コラボ」と呼ばれる、フレッツ光の回線を利用してサービスを提供する光回線です。そのため、他の光コラボと比べて遅いということはほとんどありません

実際に、いくつかの光コラボ回線と比較してみましょう。

【主な光コラボ回線の実測平均値】

ビッグローブ光 平均ダウンロード速度:243.45Mbps
平均アップロード速度:261.75Mbps
ドコモ光 平均ダウンロード速度:261.52Mbps
平均アップロード速度:277.99Mbps
GMOとくとくBB光 平均ダウンロード速度:229.24Mbps
平均アップロード速度:283.85Mbps
OCN光 平均ダウンロード速度:243.1Mbps
平均アップロード速度:234.54Mbps
So-net 光プラス 平均ダウンロード速度:232.84Mbps
平均アップロード速度:278.21Mbps

参照:みんなのネット回線速度(みんそく)
※2024年1月時点

このように、利用者が計測した実測値平均でも、光コラボ回線は速度に差がないことがわかります。
ただし、通信速度は遮蔽物などさまざまな要因によって変化するので、速いという人もいれば、遅いという人もいるのです。

ビッグローブ光の評判2|料金

次に、ビッグローブ光の料金に関する評判です。

料金の安さが決め手となり、ビッグローブ光に乗り換える人もいるようです。ただし、中には高いという人もいます。

ビッグローブ光は決して高額ではなく、一般的な料金帯の光回線です。月額料にプロバイダ料金も含まれているため、オプションに加入しなければ戸建ては5,478円、マンションなら4,378円で利用できます。

そのため、高いという人は無駄なオプションをつけていたりする可能性があるでしょう。

ビッグローブ光の基本情報

具体的な料金などを知るために、ビッグローブ光の基本情報を見てみましょう。

【ビッグローブ光の基本情報】

月額料金 戸建て:5,478円 ※1ギガ(3年プラン)
マンション:4,378円 ※1ギガ(3年プラン)
工事費 戸建て、マンションとも実質無料
特典・キャンペーン
  • 40,000円キャッシュバック、または1年間基本料金を総額19,536円値引き
  • 工事費実質無料
契約期間 3年
事務手数料 3,300円
提供エリア 全国
2年間の実質月額料金
※戸建て料金で算出
3,949円 ※40,000円キャッシュバックの特典を選択した場合

※2024年1月時点の情報
※キャンペーンは終了する可能性があります。

ビッグローブ光に乗り換えるメリット

ビッグローブ光は、料金や通信速度では非常に優れているわけではありません。しかし、以下のようなメリットがあるため、乗り換える価値が高い光回線と言えます。

メリット
  • 新規申し込みのキャンペーンが豪華
  • au・UQmobile・BIGLOBEモバイルのスマホ代が安くなる
  • 光コラボの光回線からの乗り換えなら手間がかからない

では、これらのメリットについて解説していきます。

新規申し込みのキャンペーンが豪華

ビッグローブ光は、公式サイトから申込みを行うと、「40,000円」という高額なキャッシュバックを受け取れます

キャッシュバックの条件として、オプションへの加入を必須としている光回線はよくありますが、ビッグローブ光はWebサイトからキャッシュバックキャンペーンに申込むだけです。
そのため、余計なオプションを追加したり、オプション料を支払うことなく、40,000円を受け取れます。

キャッシュバックは開通完了から12か月後に行われますが、その頃に申請フォームが届くので忘れる心配もありません。

au・UQmobile・BIGLOBEモバイルのスマホ代が安くなる

ビッグローブ光のスマホ割引は、以下の3つに適用されます。

割引が利用できるスマホキャリア
  • au
  • UQmobile
  • BIGLOBEモバイル

auやUQmobileを利用している場合は、ひかり電話に加入することで、スマホ1台あたり毎月最大1,100円の割引が受けられます。

また、格安SIMであるBIGLOBEモバイルの場合は、スマホ1台あたり毎月220円が割引になるだけでなく、ビッグローブ光1ギガの料金も、1年間戸建てタイプ2,178円、マンションタイプ1,078円で利用できます。

スマホ代も安くしたいと考えている方は、ビッグローブ光とあわせてBIGLOBEモバイルに乗り換えるのもおすすめです。

光コラボ回線からの乗り換えなら手間がかからない

光回線の乗り換えというと、「工事に立ち会わなくてはいけないのでは?」と考えている方もいるでしょう。

しかし、現在契約中の回線がフレッツ光や光コラボ回線なら、ビッグローブ光への乗り換えの際に工事は必要ありません。なぜなら、先ほど解説したようにそれらは同じ回線を利用しているからです。

フレッツ光からの乗り換えを「転用」、光コラボ間の乗り換えを「事業者変更」と言います。

そのため、開通まで工事を待つ必要もなく、立ち会いが不要であるため、手間をかけずに乗り換えを完了できます。

手続きもWebから行えるため、気軽に乗り換え可能です。

ビッグローブ光への乗り換えがおすすめな人

ビッグローブ光への乗り換えがおすすめな人は、以下のとおりです。

  • お得な特典がある光回線に乗り換えたい人
  • au・UQmobile・BIGLOBEモバイルを利用している人
  • 光回線の乗り換えのほかに、格安SIMのスマホも検討している人
  • 現在フレッツ光や光コラボ回線を利用しており、手間をかけずに乗り換えたい人

メリットをよく読んで、乗り換えるかを判断してください。

ライフテックス一押しの光回線まとめ

NURO光 ・43,000円のキャッシュバックなど豪華な申込み特典
・光コラボの2倍以上の高速通信
・ソフトバンクスマホが割引になる
ビッグローブ光 ・40,000円の高額キャッシュバックが魅力
・au/UQmobile/BIGLOBEモバイルが安くなる
ドコモ光 ・ドコモスマホが割引になる
・プロバイダを選べる
auひかり ・NURO光と同じく独自回線であるため、高速通信が可能
・auスマホが安くなる
GMOとくとくBB光 ・ひかりTVやひかり電話のオプション加入で、キャッシュバックが25,000円上乗せ
So-net 光プラス ・50,000円の高額キャッシュバックが魅力

まとめ

本記事では、ビッグローブ光のリアルな評判やメリットについて解説してきました。最後にまとめをご覧ください。

ビッグローブ光の評判
  • 通信速度 → 速いという意見が多いが、まれに遅いという口コミもある
  • 料金 → 安さが決め手で乗り換える人もいるが、中には高いという口コミもある
ビッグローブ光に乗り換えるメリット
  • 新規申し込みのキャンペーンが豪華
  • au・UQmobile・BIGLOBEモバイルのスマホ代が安くなる
  • 光コラボの光回線からの乗り換えなら手間がかからない
ビッグローブ光への乗り換えがおすすめな人
  • お得な特典がある光回線に乗り換えたい人
  • au・UQmobile・BIGLOBEモバイルを利用している人
  • 光回線の乗り換えのほかに、格安SIMのスマホも検討している人
  • 現在フレッツ光や光コラボ回線を利用しており、手間をかけずに乗り換えたい人

ビッグローブ光に乗り換えるかお悩みの方は、ぜひこの記事を判断材料としてご活用ください。

「GMOとくとくBB光は評判いい?」

「GMOとくとくBB光に乗り換えるかを判断したい」

光回線の乗り換えに関して、このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

GMOとくとくBBはSNSなどでの口コミが少なく、利用者のリアルな評判は見つけにくい光回線です。そのため、本記事では「価格.com」に寄せられた評価を紹介し、回線速度・料金・サービスについて詳しく解説しています。

本記事を読むことで、GMOとくとくBBの評判や評価の理由がわかり、乗り換えるべきかを決められます。

また、乗り換えるメリットも解説していますので、ぜひ最後までお読みください。

GMOとくとくBB光のリアルな評判

GMOとくとくBBのリアルな評判として、「価格.com」に寄せられた口コミを参考にして解説していきます。

以下は、各項目の評価平均です。

項目評価
回線速度 4.13/5点
料金 4.02/5点中
サービス 3.71/5点中
セキュリティ 3.75/5点中
サポート 3.63/5点中

この中で、光回線を選ぶうえで重要になる、回線速度・料金・サービスについてより詳しく解説していきます。

回線速度

回線速度は、「速い」という人から「全然速度が出ない」という人までいるため、評価の差が激しいものの、5点中4.13点であれば高めであると言えます。

実際はどの程度の速度が出るのか、ほかの光コラボ回線と比較して実測値平均を見てみましょう。

主な光コラボ回線の実測平均値

GMOとくとくBB光 平均ダウンロード速度:229.24Mbps
平均アップロード速度:283.85Mbps
ドコモ光 平均ダウンロード速度:261.52Mbps
平均アップロード速度:277.99Mbps
ビッグローブ光 平均ダウンロード速度:243.45Mbps
平均アップロード速度:261.75Mbps
So-net 光プラス 平均ダウンロード速度:232.84Mbps
平均アップロード速度:278.21Mbps

参照:みんなのネット回線速度(みんそく)

※2024年1月時点

この表からわかるように、どの光コラボ回線にもそこまで差はありません。この程度の違いであれば、使用感に差はほとんど感じないでしょう。

なぜ、光コラボ回線は速度に大きな差がないのかというと、それはフレッツ光と同じ回線を利用してサービスを提供しているからです。

通信速度は、遮蔽物やWi-Fiルーターからの距離など、さまざまな要因によって変化します。例えば、有線で接続している場合と、無線かつ別の階で接続している場合では、当然速度に大きな差が出るはずです。

つまり、「遅い」と評価しているユーザーは、何らかの影響によって通信速度が落ちてしまっている可能性があるということです。

料金

次に、料金について見てみましょう。評価では、5点中4.02点でした。

主な光コラボ回線の月額料金

GMOとくとくBB光 戸建て:5,390円
マンション:4,290円
ドコモ光 戸建て:5,720円~
マンション:4,400円~
ビッグローブ光 戸建て:5,478円
マンション:4,378円
So-net 光プラス 戸建て:6,138円
マンション:4,928円

※2024年1月時点

他社と比較しても、GMOとくとくBB光は平均的な金額よりもやや低めであることがわかります。決して高くはないものの、「非常に安い」とまではいかないため、「普通」と評価される傾向があるようです。

サービス

最後に、オプションやサポートなどのサービスについて見ていきましょう。5点中3.71点ではあるものの、オプションを利用していないことで、サービスの評価を3点にしている人が多く見られました。

主な光コラボ回線のオプション一覧

GMOとくとくBB光
  • Wi-Fiルーターレンタル:0円/月
  • GMOひかりTV:825円~/月
  • GMOひかり電話:550円~/月
  • リモートサポートサービス:550円~/月
  • インターネット安心セキュリティ:550円~/月
  • スマホトラブルサポート+:1,078円~/月
ドコモ光
  • Wi-Fiルーターレンタル:0円/月
  • 開通前モバイルWi-Fiサポート:0円
  • テレビサービス:825円/月
  • ネット動画サービス:990円~/月
  • ドコモ光電話:550円~/月
  • あんしんパック ホーム:968円/月
  • ドコモnetセキュリティサービス:385円/月
ビッグローブ光
  • Wi-Fiルーターレンタル:550円/月
  • ビッグローブ光電話:550円/月
  • U-NEXT for BIGLOBE:2,189円
  • ビッグローブ光テレビ:825円/月
  • ビッグローブお助けサポート:522円/月
  • セキュリティセットプレミアム:418円/月
  • インターネット端末保証:550円/月
So-net 光プラス
  • v6プラス対応ルーターレンタル:550円/月
  • So-net光電話:550円/月
  • So-net光テレビ:330円~/月
  • So-net安心サポート:330円/月
  • 24時間出張修理オプション:2,200円~/月
  • インターネットサギウォール:330円/月

このように、オプションに関してはほかの光回線と差はありません。

サポートサービスに関しても、「メールを送ったらすぐに返信があった」「丁寧に対応してくれた」といったような好意的な意見が多く見られます。

GMOとくとくBB光の基本情報

具体的な料金などを知るために、GMOとくとくBB光の基本情報を見てみましょう。

月額料金 戸建て 5,390円
マンション 4,290円
工事費 戸建て 実質無料
マンション 実質無料
特典・キャンペーン
  • 公式サイトからの申し込みで全員に5,000円キャッシュバック
  • 他社の違約金や工事費残債を最大60,000円還元
契約期間 なし
事務手数料 3,300円
提供エリア 全国
2年間の実質料金※戸建て料金で算出 5,319円

※2024年1月時点の情報
※キャンペーンは終了する可能性があります

GMOとくとくBB光に申し込む

GMOとくとくBB光に乗り換えるメリット

GMOとくとくBB光に乗り換えるかを決める判断基準として、メリットを解説していきます。

  • 指定オプションの加入でキャッシュバックが高額になる
  • 契約期間の縛りがない
  • v6プラスを標準提供
  • 昼間の利用が多い人向けのお得なプランがある
  • 光コラボからの乗り換えなら手間がかからない

では、順に詳しく見ていきましょう。

指定オプションの加入でキャッシュバックが高額になる

GMOとくとくBB光は、新規申し込み特典のキャッシュバックが5,000円ですが、さらに指定オプションに加入すると最大25,000円もキャッシュバックが増えます。

その指定オプションとは、ひかりTVとひかり電話で、加入することで以下の金額がキャッシュバックに上乗せされます。

ひかりTV 20,000円
ひかり電話 5,000円

ただし、どちらも開通月から11か月目まで加入する必要があるため、注意が必要です。

その間にかかるオプション料金は以下のように計算できます。

  • ひかりTV:825円×11か月=9,075円
  • ひかり電話:550円×11か月=6,050円

ひかり電話はキャッシュバックよりもオプション料金の方が高くなるため、もし不要であれば加入しない方がいいでしょう。

契約期間の縛りがない

GMOとくとくBB光は、契約期間の縛りがないため、いつ解約しても解約料や違約金が発生しません。そのため、解約料を気にせず好きなタイミングで解約できます。

ただし、契約時に工事をしている場合、分割払いであれば36か月間支払いがあります。そのため、36か月以内に解約すると、工事費の残債を一括で支払う必要があるため、注意が必要です。

v6プラスを標準提供

GMOとくとくBB光では、v6プラスを無料で標準提供しています。

v6プラスとは、フレッツ光回線を利用した新しいインターネット接続方式です。GMOとくとくBB光のv6プラスでは、速度遅延を起こしている原因を解消する「IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6」の接続方式を採用しています。

そのため、回線速度が落ちやすい時間帯でも、快適にインターネットを利用できるのです。

Wi-Fiルーターを無料でレンタル

v6プラスを利用するには、対応のWi-Fiルーターが必要です。対応のものを持っていない場合は購入するか、レンタルする必要がありますが、GMOとくとくBB光では、v6プラス対応のWi-Fiルーターを無料レンタルしてくれます。

事業者によっては500円ほどのオプション料金が毎月かかるところもあるため、節約になるでしょう。

昼間の利用が多い人向けのお得なプランがある

GMOとくとくBB光には、とくとくBB光miniというプランがあります。このプランは通常のプランと同様に「v6プラス」は対応しているものの、通信トラフィックが混雑した際に速度が制限されます。

そのため、以下のように料金も安くなるのです。

戸建て 4,400円/月
マンション 3,300円/月

このように、通常プランよりも約1,000円安い料金になっています。

そのため、

  • インターネットはたまに調べ物をしたりLINEをしたりするくらいしか利用しない
  • 昼間にインターネットを使うことが多い

このような場合は、とくとくBB光miniがおすすめです。

もし、とくとくBB光miniが合わないと感じた場合、会員ページから簡単に通常プランに変更できます。

光コラボからの乗り換えなら手間がかからない

光回線の乗り換えというと、工事に立ち会わなくてはいけないのでは?と考えている方もいるでしょう。

しかし、現在契約中の回線がフレッツ光や光コラボ回線なら、GMOとくとくBB光への乗り換えに工事は必要ありません。なぜなら、先ほど解説したようにそれらは同じ回線を利用しているからです。

フレッツ光からの乗り換えを「転用」、光コラボ間の乗り換えを「事業者変更」と言います。

そのため、開通まで工事を待つ必要もなく、立ち会いが不要であるため、手間をかけずに乗り換えを完了できます。

手続きもWebから行えるため、気軽に乗り換え可能です。

GMOとくとくBB光に申し込む

GMOとくとくBB光がおすすめな人

ここまでの情報を考慮すると、GMOとくとくBB光への乗り換えがおすすめな人は、以下のとおりです。

  • キャッシュバックがある乗り換え先を探している
  • v6プラスが無料の光回線を探している
  • ひかりTVやひかり電話に加入する予定がある
  • インターネットは昼間に利用することが多い
  • 乗り換えに手間をかけたくない

これらのどれかに当てはまるのであれば、GMOとくとくBB光を検討してみましょう。

ライフテックス一押しの光回線まとめ

NURO光 ・キャッシュバックなど豪華な申し込み特典
・光コラボの2倍以上の高速通信
・ソフトバンクスマホが割引になる
申し込みサイトへ

本サイト限定のお得なキャンペーンはこちら
GMOとくとくBB光 ・ひかりTVやひかり電話のオプション加入で、キャッシュバックが25,000円上乗せ 申し込みサイトへ
BIGLOBE光 ・40,000円の高額キャッシュバックが魅力
・au/UQmobile/BIGLOBEモバイルが安くなる
申し込みサイトへ
ドコモ光 ・ドコモスマホが割引になる
・プロバイダを選べる
申し込みサイトへ
auひかり ・NURO光と同じく独自回線であるため、高速通信が可能
・auスマホが安くなる
申し込みサイトへ
So-net 光 プラス ・50,000円の高額キャッシュバックが魅力 申し込みサイトへ

まとめ

本記事では、GMOとくとくBB光の評判や乗り換えるメリットについて解説してきました。最後にまとめをご紹介します。

■GMOとくとくBB光の評判

項目評価
回線速度 4.13/5点
料金 4.02/5点中
サービス 3.71/5点中
セキュリティ 3.75/5点中
サポート 3.63/5点中
GMOとくとくBB光に乗り換えるメリット
  • 指定オプションの加入でキャッシュバックが高額になる
  • 契約期間の縛りがない
  • v6プラスを標準提供
  • 昼間の利用が多い人向けのお得なプランがある
  • 光コラボからの乗り換えなら手間がかからない
GMOとくとくBB光への乗り換えがおすすめな人
  • キャッシュバックがある乗り換え先を探している
  • v6プラスが無料の光回線を探している
  • ひかりTVやひかり電話に加入する予定がある
  • インターネットは昼間に利用することが多い
  • 乗り換えに手間をかけたくない

ぜひ、GMOとくとくBB光に乗り換えるかを決める判断材料にしてください。

「ドコモ光に乗り換えようと思うけれど、評判が気になる」

「スマートフォンがドコモだから、光回線もドコモにした方がお得?」

ドコモ光への乗り換えを検討しており、このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、ドコモ光の回線速度と料金に関する評判を、X(旧Twitter)から集めてまとめています。そのため、利用者のリアルな評判を知ることができます。

また、ドコモ光に乗り換えるメリットも解説していますので、乗り換えるべきかお悩みの方にとって、判断材料となるでしょう。

ぜひ最後までお読みください。

ドコモ光のリアルな評判

ではさっそく、ドコモ光の評判を「回線速度」と「料金」に分けてご紹介します。

ドコモ光の回線速度の評判

まず、ドコモ光の回線速度の評判です。

もっとも多く見られたのが、10ギガプランを契約したユーザーの「速い!」という意見でした。10ギガプランはほかの光回線でもあるサービスですが、ドコモ光は特に10ギガプランに対する評判が多く、人気が高いことが伺えます。

1ギガプランでも「速い」という意見が多くみられるものの、中には時間帯によって遅いという意見も見られます。

ドコモ光は、フレッツ光と同じ回線を利用する「光コラボの回線」です。多くの回線は光コラボに該当し、これらは速度にあまり差がありません。

いくつかの光コラボ回線と、実測値を比較してみましょう。

主な光コラボ回線の実測平均値

ドコモ光 平均ダウンロード速度:261.52Mbps
平均アップロード速度:277.99Mbps
ビッグローブ光 平均ダウンロード速度:243.45Mbps
平均アップロード速度:261.75Mbps
GMOとくとくBB光 平均ダウンロード速度:229.24Mbps
平均アップロード速度:283.85Mbps
OCN光 平均ダウンロード速度:243.1Mbps
平均アップロード速度:234.54Mbps
So-net 光プラス 平均ダウンロード速度:232.84Mbps
平均アップロード速度:278.21Mbps

参照:みんなのネット回線速度(みんそく)
※2024年1月時点

この通り、概ねどの回線も250Mbps前後の速度が出ています。
ただし、多くの光回線が利用する回線ということもあり、光コラボは時間帯によって混雑する可能性が高いという特徴もあります。

また、回線速度は遮蔽物やWi-Fiルーターからの距離など、さまざまな条件によって大きく変動します。そのため、どの光回線でも必ず「遅い」という評判はあるものです。

ドコモ光は「遅い」という評判はあるものの、それほど多いわけではないため、速度に問題はないと言えるでしょう。

ドコモ光の料金の評判

次に、毎月の固定費となる料金の評判です。

「安い」という評判が見られましたが、なかには「高い」という意見もあります。

ドコモ光の月額料金は一般的な価格であり、決して高くはありません。高いと感じている人は、不要なオプションに加入してしまっている可能性もあるでしょう。

また、ドコモユーザーがドコモ光に加入することでスマートフォン代が安くなるので、ドコモユーザーは非常にお得になるでしょう。

ドコモ光の基本情報

具体的な料金などを知るために、ドコモ光の基本情報を見てみましょう。

月額料金 戸建て 5,720円~
マンション 4,400円~
工事費 戸建て 無料
マンション 無料
特典・キャンペーン ・dポイントを最大20,000ptもしくは325,000pt(期間・用途限定)プレゼント
・新規工事費無料
契約期間 2年※定期契約なしのプランもある
事務手数料 3,300円
提供エリア 全国

※2024年1月時点の情報
※キャンペーンは終了する可能性があります

ドコモ光に申し込む

ドコモ光のタイプA・B・Cの違い

ドコモ光には、A・B・Cという3つのタイプがあります。

タイプA・Bのそれぞれの違いは、月額料金と選べるプロバイダが異なるという点です。

 111月額料金プロバイダ数
タイプA 戸建て 1ギガ:5,720円
10ギガ:6,380円
1ギガ:16社
10ギガ:7社
マンション 1ギガ:4,400円
10ギガ:6,380円
タイプB 戸建て 1ギガ:5,940円
10ギガ:6,600円
1ギガ:5社
10ギガ:3社
マンション 1ギガ:4,620円
10ギガ:6,600円

参照:【ドコモ光】料金プランのタイプAとタイプBの違いを知りたい | よくあるご質問(FAQ)
※2年定期契約の料金

上記2つとまったく異なるのが、タイプCです。
タイプCは、ケーブルテレビの設備を使ってインターネットサービスを提供します。

ドコモ光と提携しているケーブルテレビを利用している場合、工事不要で切り替えが可能です。
そのため、サービスの提供方法そのものが違うと覚えておきましょう。

こだわりがなければタイプAがおすすめ

プロバイダごとにサービスが異なりますが、タイプBの方が高いからと言ってサービスの質が高いかと言えばそうではありません。

プロバイダにこだわりがない場合は、タイプAの中から選ぶことで料金を少し抑えられます。

プロバイダごとの違いを詳しく知りたい場合は、以下の公式資料を参考にしましょう。

「ドコモ光 1ギガ」対応プロバイダ一覧
「ドコモ光 10ギガ」対応プロバイダ一覧

人気が高いプロバイダは「GMOとくとくBB」です。

ドコモ光に乗り換えるメリット

ドコモ光に乗り換えると、以下のようなメリットがあります。

ドコモ光に乗り換えるメリット
  • ドコモのスマートフォンが割引になる
  • dポイントが最大20,000ptもしくは35,000ptもらえる
  • 工事費無料で乗り換えられる
  • 光コラボからの乗り換えなら手間がかからない

では、順に解説していきます。

ドコモのスマートフォンが割引になる

ドコモ光の最大の魅力は、ドコモのスマートフォンが1台あたり永年最大1,100円割引になる点です。ドコモ光契約者と同一「ファミリー割引」グループ内であれば、離れて暮らす家族も割引を受けられます。

例えば、父・母・子ども1人の3人家族と、離れて暮らす祖父母がファミリー割引に入っていた場合、月額合計5,500円もスマートフォン代が割引されるということです。

dポイントが最大20,000ptもしくは35,000ptもらえる

ドコモショップ、もしくはドコモ光公式サイトでドコモ光を新規契約すると、dポイントで最大20,000ptが付与されます。(※10ギガの場合は35,000pt)

ただし、還元されたdポイントは有効期限や用途が決められているため、注意が必要です。

最短1ヶ月で現金最大2万円がキャッシュバックされる申し込み先はこちら公式の新規申し込み特典は、ポイントの有効期限や用途が決められており、自由に使うことができません。
しかし、こちらのサイトから申し込むと、最短1か月でポイントではなく現金が最大2万円キャッシュバックされます。(※1ギガ:1万円/10ギガ:2万円)もちろん、現金のキャッシュバックなので、期限や用途に決まりはありません。
その他にドコモ光の公式のdポイントプレゼントや工事費無料なども受け取れるため、非常にお得なキャンペーンとなっています。
詳細や申し込みは以下のサイトをご覧ください。
お得な特典付きで申し込む

工事費無料で乗り換えられる

ここまで何度かお伝えしたように、ドコモ光に新規申し込みをすると工事費無料の特典が受けられます。

そのため、光コラボ以外からの乗り換えや、光ファイバーケーブルが敷設されていない場合でも、工事費をかけずにドコモ光を利用できます。

多くの光回線は、工事費の分割払いと同額を毎月の支払いから値引きする「工事費実質無料」ですが、ドコモ光は工事費自体が無料になるので、いつ解約しても工事費を支払う必要がありません。

光コラボからの乗り換えなら手間がかからない

光コラボの回線からのドコモ光に乗り換える場合、手間をかけず簡単に乗り換えられます。

光コラボ外からの乗り換えの場合、ドコモ光の申し込みと工事立ち会い、元の光回線の解約といった手順を踏まなくてはなりません。しかし、光コラボ間の乗り換えであれば「事業者変更」の手続きをオンラインからおこなうだけで済みます。

また、フレッツ光からの場合も、「転用」という手続きをオンラインでおこなうだけなので、事業者変更と同様に簡単な手続きで乗り換え可能です。

ドコモ光への乗り換えがおすすめな人

ドコモ光への乗り換えがおすすめなのは、以下のような人です。

  • ドコモのスマートフォンを使用している
  • キャッシュバックがある光回線に乗り換えたい
  • 手間をかけずに光回線に乗り換えたい

特に、ドコモのスマートフォンを家族で利用しているのであれば、スマートフォンの料金が大幅に割引になる可能性があるので、おすすめです。

ライフテックス一押しの光回線まとめ

NURO光 ・キャッシュバックなど豪華な申し込み特典
・光コラボの2倍以上の高速通信
・ソフトバンクスマホが割引になる
申し込みサイトへ

本サイト限定のお得なキャンペーンはこちら
ドコモ光 ・ドコモスマホが割引になる
・プロバイダを選べる
申し込みサイトへ
BIGLOBE光 ・40,000円の高額キャッシュバックが魅力
・au/UQmobile/BIGLOBEモバイルが安くなる
申し込みサイトへ
auひかり ・NURO光と同じく独自回線であるため、高速通信が可能
・auスマホが安くなる
申し込みサイトへ
GMOとくとくBB光 ・ひかりTVやひかり電話のオプション加入で、キャッシュバックが25,000円上乗せ 申し込みサイトへ
So-net 光 プラス ・50,000円の高額キャッシュバックが魅力 申し込みサイトへ

まとめ

本記事では、ドコモ光の評判と乗り換えるメリットについて解説してきました。最後にまとめをご覧ください。

ドコモ光のリアルな評判
  • 通信速度に関しては「速い」という意見が多く、特に10ギガプランの評価が高い
  • 料金に関しては、「安い」「高い」どちらの意見もある
ドコモ光に乗り換えるメリット
  • ドコモのスマートフォンが割引になる
  • dポイントが最大20,000ptもしくは35,000ptもらえる
  • 工事費無料で乗り換えられる
  • 光コラボからの乗り換えなら手間がかからない
ドコモ光への乗り換えがおすすめな人
  • ドコモのスマートフォンを使用している
  • キャッシュバックがある光回線に乗り換えたい
  • 手間をかけずに光回線に乗り換えたい

ドコモ光に乗り換えるなら、現金最大2万円を受け取れるこちらのサイトをご利用ください。

引越しでやるべきJCOMの手続き

引っ越しを機にJ:COMを解約するか、引っ越し先でも使うか悩んでしまいますよね。

どちらにせよ、引っ越し前の住宅でJ:COMの撤去作業が必要なため、引っ越しの1ヵ月前には連絡して手続きしなければなりません。

また、引っ越しを機に別の光回線への乗り換えを考えている方は、解約の連絡をする前に乗り換え先を決めておくのが安心です。

J:COMの解約時に違約金が発生する場合でも、乗り換え先で違約金分のキャッシュバックを実施している事業者もあります。

受け取るためには違約金がかかったとわかる明細の発を求められることが多いので、キャンペーン内容を確認したうえでJ:COMの解約手続きを進めた方が無駄なく手続きを済ませられるでしょう。

記事内ではJ:COMの引っ越し手続きや乗り換え先におすすめの光回線について詳しく解説しているので参考にしてください。

\テレビアンテナ工事が必要な方はコチラ/

NURO光0円キャンペーン特集はこちら


NURO光0円キャンペーン特集はこちら

\乗り換えにおすすめの光回線3選!/

当社おすすめ!
nuro_logo.png

45,000円キャッシュバック

  • 基本工事費4.4万円実質無料
  • ソフトバンクユーザーなら毎月最大1,100円割引!
 月額 5,200円 (2ギガ) ~ 
auhikari_logo.png

GMOとくとくBBなら
最大94,000円キャッシュバック

  • 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
  • 新規工事費実質無料
  • auユーザーなら毎月最大1,100円割引!
 月額 5,610円 (1ギガ) ~ 
docomohikari_logo.png

GMOとくとくBBなら
最大100,000円キャッシュバック

  • 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
  • 新規工事費実質無料
  • ドコモユーザーなら毎月最大1,100円割引!
 月額 5,720円 (1ギガ) ~ 
  1. JCOMの引越し手続きの流れ
    1. ①引越し先の提供エリア確認(継続の場合)
    2. ②引越しの連絡
    3. ③引越し前の撤去工事
    4. ④引越し後の開通工事
  2. 引越しを機にJ:COMから他社回線へ乗り換えがおすすめ
    1. 他社回線への乗り換えがおすすめな理由
    2. J:COMから他社回線に乗り換える手順
    3. 引越し時J:COMを解約する場合にかかる費用
      1. 撤去費用
      2. 解約金
  3. 引越ししてもJ:COMを使い続ける場合
    1. 引っ越しでJ:COMを継続する場合にかかる費用
      1. 撤去費用
      2. 解約金
    2. 引っ越しでJ:COMを継続する場合にかかる費用
  4. JCOM無料の物件から引っ越す場合の手続き
  5. 解約前に確認!忘れちゃいけない5つのポイント
    1. 引越しを機にJCOMを解約するなら早めに申し込みを
    2. 電話などオプションの引き継ぎを忘れない
    3. 録画データをレコーダーに落とす
    4. 更新月に解約すれば、解約金はかからない
    5. 回線の乗り換え先が解約金にかかる費用を負担してくれる場合がある
  6. J:COMから光回線への乗り換えるメリット
    1. 通信速度が速い
    2. 通信が安定している
    3. インターネットが好きなだけ使える
  7. J:COMの解約後におすすめの光回線乗り換え先3選
    1. NURO光
    2. auひかり
    3. ドコモ光
  8. J:COMから乗り換えで特におすすめな光回線はNURO光
    1. インターネットを安定させるならWi-Fiよりも有線LAN配線工事がおすすめ
  9. 【期間限定】ライフテックスならNURO光回線を申し込むとアンテナ工事がタダ!
  10. よくある質問
  11. まとめ|引越し時にはJ:COMからNURO光への乗り換えがおすすめ!

J:COMの引越し手続きの流れ

J:COMの契約中に引っ越す場合、手続きの流れは以下のようになります。

  1. 引越し先の提供エリア確認
  2. 引越しの連絡
  3. 引越し前の撤去工事
  4. 引越し後の開通工事

では、それぞれ何をすべきなのかについて詳しく解説します。

①引越し先の提供エリア確認(継続の場合)

提供エリア

もし、引越し先でもJ:COMを継続したい場合は、J:COMの提供エリアを確認しましょう。引越し先が提供エリア外の可能性があるからです。

提供エリアは以下からチェックできます。

J:COMの提供エリア確認はこちら

提供エリア外だった場合は、他社の光回線を契約する必要があります。

ただ、そもそも引越しのタイミングは乗り換えても乗り換えなくても撤去と開通工事が必要です。そのため、もっとも乗り換えやすいタイミングなのです。

引っ越しを機に乗り換えを検討したいという方向けに、記事後半でおすすめの光回線を紹介しております。ぜひご覧ください。


②引越しの連絡

引越しの手続きは、Webから申し込みをします。

転居のお手続き(転居先がお決まりの方)

継続の場合はWebのみで完結できますが、解約の場合は後日確認の電話がかかってきます。

具体的には以下のような手順です。

  1. J:COMサポートページの「ご請求内容の確認/各種お手続き」をクリック
  2. 「ご請求・ご契約内容の確認」をクリック
  3. 「J:COMのサービスを解約したい」をクリック
  4. 「Webから相談する」を選択し、必要事項を入力
  5. 「同意して確認画面へ」をクリック
  6. 後日、担当者からの電話を受ける

③引越し前の撤去工事

継続や解約の申し込みの際に、撤去工事の日程も決めます。工事日の当日は、回線や機器の撤去工事を行います。

④引越し後の開通工事

J:COMを継続する場合は、引越し先で回線や機器の設置工事を行います。
設置工事が終われば、サービスが再開されます。

引越しを機にJ:COMから他社回線へ乗り換えがおすすめ

引っ越しを機にJ:COMから他社回線へ乗り換えようと思っても、撤去費用や解約金を支払うと、契約内容によっては3万円以上の出費になります。そうなると、「それなら継続すべきなのか」と考えてしまう人もいるのではないでしょうか。

しかし、いくつかの光回線では解約にかかる費用をキャッシュバックするキャンペーンを実施しており、キャンペーンを利用することで、実質無料で乗り換えることも可能です。 当社ライフテックスでもキャッシュバックキャンペーンを実施しており、これまでご利用いただいたお客様から大変ご好評をいただいています。

他社回線への乗り換えがおすすめな理由

J:COMの評判はSNSに多く投稿されていますが、残念ながらJ:COMに満足しているといった内容のものは少ないです。

J:COMの評判は「通信障害が多い」「通信速度が遅い」といった内容が多く、快適に利用できないことから「料金が高い」と感じている方も多いようです。これまでJ:COMを使用してきた中で、同じように感じたことがあるのではないでしょうか。

少しでも不満を感じたことがあるのであれば、引っ越しをきっかけに他社回線に乗り換えるのがおすすめです。

ここからは、J:COMから他社回線に乗り換える手順と解約にかかる費用について詳しく解説します。

J:COMの評判について詳しく知りたい方は、こちらもご覧ください。

JCOMの評判を徹底解説|速度・料金・サポートなどの口コミを紹介

J:COMから他社回線に乗り換える手順

J:COMから他社回線に乗り換える場合、J:COMでの解約手続きと引越し先の契約手続きの2つが必要です。

ここではもっともおすすめなライフテックスの「NURO光+アンテナ工事同時申し込みで工事費0円キャンペーン」を申し込んだ際の手順をお伝えします。

1. J:COMの解約手続き

J:COMを解約する場合は、電話をするのがおすすめです。

tel 0120-999-000

詳しい解約方法は別記事「J:COMの解約は電話でできる?損せずに解約する方法も解説」で解説しているので、こちらもご参考ください。

2. 乗り換え先へお申込み

J:COMの解約申し込みが終わったら、次は乗り換え先の光回線へ申し込みが必要です。

J:COMを解約し、他の回線に乗り換えようと考えている方は、「次はどこで契約しよう」「お得なキャッシュバックキャンペーンがあるのはどこだろう」と悩んでしまうのではないでしょうか。

当社ライフテックスがおすすめしている光回線は、NURO光です。

NURO光の詳細については、別の記事で詳しく解説しているので、気になる方はぜひ参考にしてください。

▶NURO光について詳しく知りたい方はこちら

また、引っ越し先が新築戸建ての方で、アンテナ工事が必要な方にNURO光の新規申込みとアンテナ工事を併せて依頼することで工事費が0円になるお得なキャンペーンを実施しています。

「NURO光+アンテナ工事同時申し込みで工事費0円キャンペーン」を利用したい方はこのページのお問い合わせボタンから、またはお電話でもお申込みいただけます。

「まずはキャンペーンの詳細だけでも聞きたい」というお問い合わせも大丈夫ですので、ぜひお気軽にご相談ください!

tel 0120-985-449 メールでのお問い合わせ・お見積り
フリーダイヤル0120-985-449
ホームページからのお問い合わせはコチラ

NEXT

3. アンテナ工事実施

TVはアンテナ工事日にご利用頂けます。

NEXT

4. ID発行・工事日の調整

ユーザーID、パスワードの会員情報などを郵送でお届けします。
担当光回線業者よりお客様へお電話させていただき、インターネット回線工事日日程について調整させて頂きます。

NEXT

5. 光ファイバー工事

光回線業者の指定工事業者がお客様の工事を行います。

NEXT

6. 光ファイバー工事(プランにより)

プランによっては工事日に2日かかることがございます。

NEXT

7. ご利用開始!

工事終了後、すぐにご利用いただけます。

 

ここまででは乗り換える際の手順をお伝えしましたが、やはり費用が気になるという方も多いのではないでしょうか。

次項では解約する際にJ:COMでかかる撤去費用や違約金について、解説しています。自分で行う場合や、費用を抑えるコツも紹介していますので、ぜひこのまま読み進めてみてください。

引越し時J:COMを解約する場合にかかる費用

解約

引越しを機にJ:COMを解約する場合、継続と異なり2種類の費用がかかります。

J:COMの解約にかかる費用
  • 撤去費用
  • 解約金

では、これらの費用がいくらかについて解説します。

撤去費用

撤去費用は前述の通り4950~10,780円かかりますが、部分撤去の場合には自分で行うことも可能です。

自分で撤去作業を行った場合には、機器配送手数料(税込3,300円)で済ませることができます。

撤去の種類作業員による撤去自身での撤去
戸建て住宅

部分解約
(1台のみ解約、
1回線のみ解約を含む)

4,950円 3,300円
全解約
(引込線撤去あり)
10,780円 -
電波障害一戸建て部分解約
(1台のみ解約、
1回線のみ解約を含む)
4,950円 -
全解約
(引込線撤去あり)
10,780円 -
集合住宅部分解約
(1台のみ解約、
1回線のみ解約を含む)
4,950円 3,300円
全解約
(引込線撤去なし)
4,950円 3,300円
集合住宅 直接配線方式全解約
(引込線撤去あり)
10,780円 -

※税込み表示(2023/07/29現在)

解約金

解約金は契約した時期や解約するサービスの種類や契約内容によって大きく異なります。解約手続き前には、どの程度の解約金が必要なのかも確認しておきましょう。

ただしJ:COMの更新月に解約したり、解約金補助キャンペーンを使用すると、費用を抑えることもできます。

  • 2022年6月30日よりも前から契約している人
プラン違約金
戸建てマンション
スマートお得プラン+
スマートお得プラン
スマートお得プランEX
22,000円 11,000円
スマートお得セレクト
スマートお得オンデマンド
16,500円 11,000円
スマートもっとお得プラン 1年目:最大41,904円
2年目:最大31,428円
3年目:最大18,333円
27,500円
スマートお得プランミニ+
スマートお得プランミニ
9,350円 3,850円
NETパック
J:COM NET特別コース
9,350円 3,850円

※2023/07/29現在(税込み表示)

  • 2022年7月1日以降から契約している人
プラン違約金
スマートお得プラン+
スマートお得プラン
スマートお得プランフレックス
4,950円
スマートもっとお得プラン+
スマートもっとお得プラン
スマートもっとお得プランフレックス
スマートお得セレクト(TVとNET)
4,400円
スマートお得プランミニ+
スマートお得プランミニ
スマートお得セレクト(TVとPHONE)
1,100円
スマートお得ネット 3,850円

※2023年7月29日現在(税込み表示)
※戸建て・マンションともに共通

引越ししてもJ:COMを使い続ける場合

「乗り換えると、解約費用がかかるからやめておく」

「新たな手続きをするのが面倒だから、このままJ:COMを使い続けたい」

ここでは上記のように考える方に、引越してもJ:COMを継続する際の費用についてお伝えします。

ただし引越しは、さらに快適なネット環境へ切り替えられる絶好のチャンスなので、一度は検討してみましょう。

乗り換えをした場合、月額料金の割引などの特典を受けられるケースが多いため、乗り換えた方がお得になる可能性があります。

 

それでもJ:COMを継続して利用したい方は、以下を参考にしてください。

引越しでJ:COMを継続する場合にかかる費用

引越しでJCOMを継続する場合にかかる費用

引越しでJ:COMを継続する場合、費用がかかるのかについて解説します。

撤去費用

J:COMを解約時する場合の撤去費用は4950~10,780円ですが、継続する場合はこの費用は無料になります。

また撤去費用は一戸建てやマンション、部分解約なのか全撤去なのかで金額が変動するため、解約の際には電話で確認するのがおすすめです。

部分撤去の場合には自分で行うことも可能で、かかる費用は機器配送手数料(税込3,300円)で済ませることもできます。

開通費用

J:COMの開通費用は戸建てと集合住宅で異なります。

J:COMの開通費用
  • 戸建住宅:47,520円
  • 集合住宅:18,480円

しかし、継続の場合は撤去費用と同様に、こちらも無料になります。

引越し先でJ:COMを継続した場合の特典一覧

J:COMでは以下のように、引越し先でも継続利用した場合の特典を用意しています。

特典内容
J:COM引越し割 転居先で対象プランを利用することで月額料金が最大12ヶ月間割引
引越し応援割 J:COM専用ページから、アート引越センターサカイ引越センターへ引越しの申込みをすると基本料金が30%割引
基本工事費とPC・TV設定設置費用が無料 撤去工事費用と転居先の設置工事費用が無料
新たに設置するテレビ・パソコンの設定が無料

つまり、J:COMを引越し先でも利用する場合は、無料で移設工事をしてもらえる上、新たに設置するテレビやパソコンの設定も無料で行ってもらえるため、スムーズにネットの利用を開始できます。

ただし、インターネットの速度などを考えた場合、新たに光回線に乗り換える方が安定した速さを得られるため、乗り換えの方がおすすめです。

また、J:COMの対応エリア内でも、引っ越し先の状況や地域によっては引っ越し割の対象外になったり割引内容が異なる場合があります。詳細は公式サイトをご覧ください。

J:COM無料の物件から引っ越す場合の手続き

J:COMの利用料金が無料の物件(J:COM In My Room導入済みの物件)から引っ越す場合の手続きは以下の通りです。契約更新時期以外の解約は契約解除料金がかかるため注意しましょう。

1. 申し込み

まずはJ:COMに引っ越しの申し込みをします。引越し先でもJ:COMを継続利用する場合、引越し日の約1ヶ月前までを目安にJ:COMに連絡しましょう。

2. 引っ越し内容の確認、撤去工事日の調整

J:COMサービス提供エリア内への引っ越しであれば、基本工事費無料で継続利用が可能です。引っ越し内容の確認が済んだら、工事日を決めましょう。

3. 引っ越し先で使う回線の加入手続き、設置工事日の調整

新住所で継続利用するためには再設置工事の手続きをする必要があります。このタイミングで加入手続きと設置工事日の調整を済ませましょう。

4. 撤去工事

現住所にてJ:COMのサービスエンジニアが撤去工事を行います。この際、レンタル機器は全て回収されます。

5. 設置工事

新住所にて設置工事を行います。

以上がJ:COMで利用料金無料の物件から引っ越す手順です。

解約前に確認!忘れちゃいけない6つのポイント

J:COMのサービス解約の申込から、撤去工事が終わるまでに大体2週間〜1ヵ月ほどかかります。そのためJ:COMへの連絡は解約したいタイミングの1か月ほど前までに済ませておくのがいいでしょう。

J:COMを解約する際には、いくつかの注意点があります。解約してから後悔しないために、ここでは知っておいたほうが良い5つのポイントをお伝えします。

  • 引越しを機にJ:COMを解約するなら早めに申し込みを
  • エリア内でも利用できない場合がある
  • 電話などオプションの引き継ぎを忘れない
  • ​​録画データをレコーダーに落とす
  • 更新月に解約すれば、解約金はかからない
  • 回線の乗り換え先が解約金にかかる費用を負担してくれる場合がある

引越しを機にJ:COMを解約するなら早めに申し込みを

引越しするタイミングでJ:COMを解約したいと考えている場合は、解約の申込期間に注意が必要です。

前述した通り、J:COMの解約は連絡後に撤去工事があります。そのため、早めに連絡をしないと引越しまでに撤去が間に合わなくなってしまいます。

またJ:COMは、日本全国どこでも利用できるわけではありません。継続する場合でも、事前に提供エリアの確認が必須です。

公式サイトから提供エリアを確認する

解約連絡の目安は引越しの1か月程度前までです。もし、すでにその期間を過ぎている場合は、早急にJ:COMに連絡をしましょう。

エリア内でも利用できない場合がある

引っ越し先がJ:COMの提供エリア内でも、利用できない可能性があります。J:COMに限らずですが、立地や建物の構造上どうしても利用できないといったケースは残念ながら多いです。

引っ越し初日からインターネットを使えるように手配をしても、立地的に利用できないのであれば、別のネット回線を契約するまでインターネットを使えません。

こうしたトラブルを防ぐには、J:COMの対応エリアはもちろん、管理会社や大家さんに利用できるネット回線を確認しておきましょう。

電話などオプションの引き継ぎを忘れない

テレビやインターネット回線だけでなく、電話、電力、ガス、NETFLIXなどのオプションもセットで契約しているケースもあります。オプションを利用している場合、引き継ぎを忘れずに行わなければなりません。

例えば電話の場合、引き継ぎを忘れてしまうと同じ電話番号が使えなくなることもあるので注意が必要です。

解約前には、J:COMでどんなオプションを利用しているか確認し、必要なサービスは必ず引き継ぎを行いましょう。

市外への引っ越しは市外局番が変わる

J:COMの電話オプションを引っ越し先でも継続して利用する場合、市外への引っ越しでは市外局番が変わります。

引っ越し先も同じ市内であれば、引き継ぎをすることで同じ電話番号を使い続けることができます。

しかし、市外への引っ越しではどうしても市外局番が変わるため、まったく同じ電話番号を使い続けることはできない点に注意しましょう。

録画データをレコーダーに落とす

J:COMで録画された番組は、セットトップボックスからHDDに送られています。そのため、録画番組をブルーレイレコーダーに移しておかないと、せっかく録画した番組が解約後に見られなくなってしまいます。

ブルーレイレコーダーに録画を移す際には、LAN録画で対応できます。LAN録画をするためには4つの条件に当てはまる必要があります。

  • ブルーレイレコーダーがケーブルテレビLAN録画に対応している
  • ケーブルテレビ会社がLAN録画に対応している
  • セットトップボックスがLAN録画に対応している
  • セットトップボックスとブルーレイレコーダーが正しくLAN接続されている

録画データはJ:COMを解約する前に引き継ぎ作業をしておきましょう。

更新月に解約すれば、解約金はかからない

JCOMの解約金早見表

J:COMは契約形態や戸建て・集合住宅により違約金費用が異なります。

戸建ての場合、契約期間中の解約には3,850円〜41,904円がかかりますので、自宅の解約金がいくらかかるのかはJ:COMのマイページなどで確認してみてください。

契約期間は戸建てなら2年間、集合住宅だと1年間で、解約手続きをしないと自動更新されていきます。違約金がかからずに解約できるのは、契約満了月とその翌月です。

この期間内に解約すると、違約金0円でJ:COMを解約できます。

 戸建てマンション
契約期間 2年間 1年間
違約金0円で解約できる期間 24~25か月目 12~13か月目

解約月はマイページから確認できます。引越しなどの急ぎでない場合には、解約月が近ければそれまで待ってからの解約も考えてみましょう。

しかし、解約月までJ:COMの契約を続けているとかえって損をしていたというケースが多く見られます。解約金の支払いが避けられないときは、違約金負担があるキャンペーンを利用しましょう。

解約金を抑える方法について、詳しくは「J:COMの解約は電話でできる?損せずに解約する方法も解説」でも解説しています。参考にしてください。

回線の乗り換え先が解約金にかかる費用を負担してくれる場合がある

乗り換え時におすすめなのが、前述したような「解約にかかる費用を還元してくれる回線に乗り換える」ことです。

J:COMの解約でかかってしまう違約金を、他社の光回線などに乗り換えることで、解約金補助のキャンペーンが適用できます。お得に乗り換えるなら、解約金補助キャンペーンがあるインターネットを検討してみましょう。

 NURO光auひかりSoftBank 光
解約違約金補助 最大20,000円 最大30,000円 最大100,000円

(2023/7/20現在。キャンペーンが変更になっている場合があります。)

また、解約金を還元してくれる会社の場合は、他にも加入特典の割引サービスも受けられることが多く、非常にお得です。

J:COMから光回線へ乗り換えるメリット

J:COMは通信速度に不満を持つ人が非常に多くいます。現在は、スマホ・PC・テレビなどさまざまな場面でインターネットを使用するため、快適なネット環境は必須とも言えるでしょう。

「引越しを機に他社に乗り換えたいけれど、何が良いのかわからない」という方におすすめなのが、光回線です。

光回線がおすすめな理由
  • 通信速度が速い
  • 通信が安定している
  • インターネットが好きなだけ使える

光回線にはメリットが多く、実際に多くの人が光回線に乗り換えています。ここでは光回線がおすすめな理由を、ひとつずつご紹介します。

通信速度が速い

光回線の最大の特徴は高速通信ができる点にあります。一般的な光回線は最大1Gbpsで通信でき、最近では最大10・20Gbpsのプランを選べるサービスも増えてきました。光回線が提供され始めるまで一般的だったADSLは最大速度50Mbps、持ち運びに便利なモバイルルーターは最大速度150Mbpsであることからも、光回線の通信速度は速いことがわかります。

動画を見ていても頻繁に読み込みをする、オンライン会議で通信が途切れてしまうといった症状がある場合、光回線に切り替えることで改善する可能性が高いでしょう。

通信が安定している

光回線は光ファイバーという回線を室内まで引き込み、ONU(モデム)に繋ぐことでインターネットが利用できます。光回線からONUまでは有線(光ファイバー網)接続であるため、干渉が少なく最大速度の低下を抑えることができます。

一方ホームルーターやモバイルルーターは、基地局からの電波を無線受信してインターネットを利用するため、最大速度が大幅に減少しやすくなります。無線であることから天気や建物によって電波受信が弱まることもあるでしょう。

インターネットが好きなだけ使える

光回線はモバイルルーターやスマホと異なり、通信制限がないことがほとんどです。モバイルルーターなどを使用している場合、制限がかかってしまうと速度が極端に落ち、まともに使うことができません。

しかし、光回線は基本的に定額で使い放題であるため、制限を気にせずインターネットを使用することが可能です。

J:COMの解約後におすすめの光回線乗り換え先3選

乗り換えにおすすめの光回線3社を比較してみました。ぜひ乗り換えの参考にしてください。

 NURO光auひかりドコモ光
速度(実測値平均)
みん速より
上り:550.32bps
下り:586.77Mbps
上り:496.92Mbps
下り:514.63Mbps
上り:260.84Mbps
下り:280.01Mbps
月額費用 戸建て:5,200円〜
集合住宅:2,090円~
戸建て:5,610円~
集合住宅:3,740円~
戸建て:5,500円〜
集合住宅:4,180円~
キャンペーン内容
  • 43,000円キャッシュバック
  • 違約金負担特典:最大20,000円
  • 乗り換え特典:最大30,000円
  • auスマートバリュー/自宅セット割加入特典:最大10,000円
  • 乗り換え特典:dポイント最大25,000ポイントプレゼント
おすすめポイント
  • 通信速度が速い
  • 月額料金がリーズナブル
  • 入会特典が選べる
  • 開通までの期間にWi-Fiルーターの貸し出しあり
  • auスマホとセット割が適用できる
  • 目的にあったプランを選べる
  • Wi-Fiルーター無料レンタルできる
  • ドコモ携帯代が割引になる

※速度:2023/7/20現在

NURO光

NUROロゴ

 

出典:NURO光

回線速度(最大) 2G
10G
20G(東京都豊島区、港区エリアのみ提供)
月額料金(一戸建て) 5,200円~
月額料金(集合住宅) 2,090円~
工事費 44,000円 (条件を満たせば実質無料)
※土日祝日+3,300円
事務手数料 3,300円
キャッシュバック 他社解約金を最大20,000円まで
キャッシュバック
無線ルーター あり

NURO光は、SONYが提供するサービスで、通信速度の速さが特徴です。

NURO光の最大の特徴は「速度」です。
インターネットを利用する際に速度が遅ければ読み込み時間が長くてイライラしたり、動画が途中で止まってしまったりと、とても快適には利用できません。

NURO光は独自の回線を利用するため、世界最速下り最大2Gbpsのインターネット回線で快適なインターネット環境を作ることができます
さらに通信速度の速さを重視したい人には、「超高速10Gbpsサービス」も提供されていますので、チェックしてみましょう。

▶NURO光について詳しく知りたい方はこちら

auひかり

auひかり

出典:au光

回線速度(最大) 1G
5G
10G
月額料金(一戸建て) 5,610円~
月額料金(集合住宅) 3,740円~
工事費 33,000円~
事務手数料 3,300円
キャッシュバック 他社解約金を最大30,000円還元
無線ルーター あり

auひかりは戸建てであればホーム5ギガ・ホーム10ギガの2通りを選ぶことができ、安さを重視するか、速さを重視するかでプランを選ぶことができます。

NURO光と同様に独自の回線を利用するため、NURO光の次に速度が出るサービスです。

また、auひかりとauスマホの対象のプランに加入すれば、スマホ料金が割引になる「auスマートバリュー」は家族全員に適用されます。また、光回線を利用して、電話やテレビを低価格で利用できます。スマホや電話とセットでお得になるプランや、キャッシュバック特典も充実しています。

ドコモ光

ドコモ光

出典:ドコモ光

回線速度(最大) 1G
10G
月額料金(一戸建て) 5,500円~
月額料金(集合住宅) 4,180円~
工事費 16,500円~
事務手数料 3,300円
キャッシュバック dポイント最大25,000ポイントプレゼント
無線ルーター あり

ドコモ光の特徴はいくつものプロバイダの中から自由に選択ができるという点です。通信速度が安定しない場合には、途中でプロバイダを変更することもできます。

ドコモ光では新規契約または他社からの乗り換えでdポイントが貰えたり、スマホもドコモであれば「ドコモ光セット割」でスマホ料金がお得になったりします。

ドコモ光に繋がったパソコンやテレビ、ゲーム機などの故障を補償するサービスやネットワークセキュリティサービスを利用できるオプションもあります。

J:COMから乗り換えで特におすすめな光回線はNURO光

NURO光の月額基本料金は税込5,200円~プロパイダー料金+インターネット光回線料金+無線LAN(Wi-Fi)料金+セキュリティーの費用がすべて含まれているため、お得に高品質なインターネット環境が自宅で利用できます。

NURO光なら安定した高速通信で、VODを利用した映画やドラマを思う存分楽しめる上、テレワークやオンライン会議にも対応可能です。

業界最高水準のNURO光は最高速度が2Gbpsと、一般的な光回線よりも約2倍の速度でインターネットが利用できます。

さらに、高速インターネットにもかかわらず一番安いプランの月額料金は他社と比較しても500円以上、年間で11,520円もオトクになります。

インターネットを安定させるならWi-Fiよりも有線LANがおすすめ

無線LAN(Wi-Fi)と比べると有線でのLANケーブル工事は通信状態が安定しており通信速度が速いという特徴があります。参考までに大人気の高速通信NURO光でスタッフが自宅にて比較・検証すると、無線LAN概ね50Mbps程に対して有線LAN概ね800Mbps程となり約16倍の速度となりました!

参考までに弊社取り扱いのNURO光で比較・検証すると  無線LAN 概ね50Mbps 程 に対して 有線LAN 概ね800 Mbps程となりました。

無線LANだけでは障害物に阻まれたり各部屋までの距離などにより電波干渉が発生し、通信が不安定になる可能性があります。快適にインターネットを利用したい場合や安定した通信をしたい場合には、有線LANの構築は必須です。

配線も壁の中に通すから見た目スッキリ!各部屋までのLANケーブルは壁の中を通すので線が邪魔になることはありません。(空配管がない場合には屋外配線となります。)

戸建のLAN配線工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
戸建のLAN配線工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

【期間限定】ライフテックスならNURO光回線を申し込むとアンテナ工事がタダ!

ライフテックスは、関東・関西・東海・東北でテレビアンテナ工事とNURO光を手がけており、アンテナ工事とNURO光の両方を同時に契約していただくことが可能です。

「ライフテックスのNURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」はご新居への引越しの際やケーブルテレビからの切替時など、これまでなんと8,000世帯以上のお客様にご利用頂いている大人気の期間限定のサービスとなります。同時にお申し込みいただくと、アンテナ工事費用が0円になるキャンペーンです。

キャンペーンには適用条件に関しては、各種諸条件がありますので詳細については0120-985-449までお問い合わせ下さい。

※キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。実施状況やご不明点はお申込み時に担当のオペレーターまでご質問下さい。

「ライフテックスのNURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」についての特設ページも設けておりますので、ぜひ一度内容をご確認下さい。

 

Google口コミにて高評価をいただいております!
  • a

    キャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。

    (→実際のgoogle口コミを見る)

Google口コミをもっと見る

Google口コミにて高評価をいただいております!
  • a

    超高速光インターネット回線のキャッシュバックは自動的に行われるわけではなくこちらから登録申請を行わないといけないのですが申請忘れがないようにきちんとリマインドして下さいます。アンテナ設置作業・電話応対ともにレベルの高い会社だと思います。

    (→実際のgoogle口コミを見る)

Google口コミをもっと見る

よくある質問

J:COMの継続と他社への乗り換えはどちらがおすすめ?

A

J:COMが提供するケーブルテレビでは、テレビとネットがセットで使えるプランが展開されています。

しかし、一番お得に利用できるのは「テレビアンテナの設置+光回線の契約」であるようです。
テレビアンテナ、ケーブルテレビ、光テレビの徹底比較については「【コスパ比較】アンテナ・ケーブルテレビ・光テレビを徹底調査!」も併せてご覧ください。

お得なテレビとインターネットの組み合わせを教えてください。

A

「テレビはアンテナ設置、インターネットはNURO光」の組み合わせがお得です。アンテナを設置すれば、月々のランニングコストがかかる光テレビやケーブルテレビと違い、テレビの視聴は恒久的に0円なので、非常にお得です。

光回線はなかでもNURO光が月額が安く、テレビアンテナ工事と一緒の申し込みでアンテナ工事費用が0円となりお得です。

詳しくはアンテナ工事0円キャンペーンをご覧ください。

J:COMの引越し工事は立会い必要?

A

J:COMを契約する際に設置した機器やケーブル類は、解約の際にすべて撤去となります。撤去工事の立会いは必須のため、あらかじめ解約日を設定し撤去日に立ち会う必要があります。

引越し先がJ:COMのエリア外だったらどうなる?

A

引越し先がJ:COMの提携エリア外だった場合は、J:COMの契約をすることができません。

引越しが提携エリア外にもかかわらず、契約継続してしまい解約になってしまった場合でも解約料がかかってしまうケースがほとんどです。引越し手続きを行ったのに利用できないため解約といったことがないよう、引越し前にJ:COMの提供エリア内かどうか確認しましょう。

提供エリアは以下からチェックできます。

エリアチェックフォームはこちら

引越しの連絡はいつまでにすればいい?

A

J:COMを引越しする際は、引越しの1ヵ月前までに連絡を入れるようにしましょう。

J:COMの撤去工事には立会いが必要で、工事日程を調整するのに1ヵ月はあった方がスムーズに調整できます。

解約する場合でも、J:COMでは解約の際の料金が日割りにならないため月初めに解約してしまうと1ヵ月分の利用料金がかかって損になってしまうため、注意が必要です。

まとめ|引越し時にはJ:COMからNURO光への乗り換えがおすすめ!

引越しはさらに快適なネット環境へ切り替えられる絶好のチャンスで、乗り換えた場合は月額料金の割引など、特典を受けられるケースが多いため、乗り換えた方がお得になる可能性があります。

引越しをするのであれば、快適なネット環境を整えられる光回線がおすすめです。解約金の還元や月額料金の割引など、さまざまなキャンペーンや特典もあるので、検討してみましょう。

光回線がおすすめな理由
  • 通信速度が速い
  • 通信が安定している
  • インターネットが好きなだけ使える

J:COMから乗り換える場合、解約等に必要な手続きの流れは以下の通りです。

  • J:COMに解約の電話連絡をする
  • 契約情報を伝える
  • 回線を全撤去するか部分撤去するか伝える
  • ケーブルや機器を撤去してもらう
  • 引越し先の回線をお申込む

さらにNURO光は業界最高水準の高速回線でありながら、月額費用も他社より安いため、インターネット回線を乗り換えるなら断然NURO光がおすすめです。

ひかりTVを確実に解約する方法|違約金・返却機器・注意事項も解説

「ひかりTVを解約したいけどどうしたらいい?」
「解約金はかかるの?」

ひかりTVを解約するには、ただ電話をかけるだけではなかなか繋がらず解約できないといったリスクがあります。後日解約をしようと先延ばしにすれば、月額料金が発生してしまう可能性もあるでしょう。

本記事では、ひかりTVの解約前にやっておくべきことや解約方法、注意点を解説します。違約金やよくあるトラブルについても説明しているので、解約で損をしたくない方はぜひ参考にしてください。

\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

  1. ひかりTV解約の前にやっておくべき準備
    1. テレビの乗り換え先を決めておく
    2. 有料オプションを解約する
  2. ひかりTVの解約方法は、契約方法によって異なる
    1. 【提携プロバイダ以外でひかりTVを契約】解約方法
    2. 電話・問い合わせフォームから解約
    3. Web(MyひかりTV)から解約
    4. プロバイダ窓口から解約
  3. ひかりTVの解約前に確認すべき6つの注意点
    1. 月の途中で解約してもひと月分請求される
    2. 2ねん割を途中解約すると違約金が発生する
    3. チューナーなどレンタル機器の返却が必要
    4. 解約するとぷららポイントが使えなくなる
    5. 観ない期間は休止できる「おてがるプラン」もある
    6. ひかりTVを解約すると地デジ・BS/録画が視聴できなくなる
  4. ひかりTV解約時にかかる違約金
  5. ひかりTVをお得に解約するタイミング
    1. 2ねん割プランの場合
    2. 2ねん割プラン以外の場合
  6. ひかりTV解約時によくあるトラブル
    1. 解約したのに料金が請求される
    2. 解約したいのにオペレーターに電話がつながらない
  7. ひかりTVで見たい番組がなかった人におすすめのVOD
  8. ひかりTV解約後はテレビアンテナ設置+光回線がおすすめ
    1. テレビとインターネット料金の比較
    2. 10年間テレビを視聴したときの費用比較
  9. テレビアンテナ+光回線工事ならライフテックスのキャンペーンがお得
  10. ひかりTVの解約によくある質問
  11. まとめ|ひかりTVは契約元から解約する必要がある

ひかりTV解約の前にやっておくべき準備

まずは、ひかりTVを解約する前にやっておくべきことをお伝えします。以下の2点を押さえておけば、解約後もスムーズにテレビやネットを楽しめます。

テレビの乗り換え先を決めておく

解約後は地デジやBS/CS番組が見られなくなるため、テレビを視聴したい場合は乗り換え先を決めておきましょう乗り換え先としては、アンテナ工事やケーブルテレビ、光テレビなどの選択肢がありますが、おすすめなのは「テレビアンテナの設置+光回線」です。

ケーブルテレビや光テレビは毎月費用がかかるのに対して、テレビアンテナは設置費用のみで済むため、長期的にみるともっともコスパに優れています。

弊社ライフテックスでは、テレビアンテナとNURO光の同時申し込みで、アンテナ工事費用が無料になるキャンペーンを実施中です。詳しくは以下の特設ページをチェックしてください。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

有料オプションを解約する

ひかりTVを解約する前に、月額有料オプションもそれぞれ解約しておきましょう。解約しておかないと自動的に継続され、料金が発生し続けてしまいます。

月額有料オプションには以下のようなものがあります。

  • オプションチャンネル・ビデオパック
  • ひかりTVブック(雑誌読み放題サービス)
  • サポートぷらす(有料サポート)
  • ひかりTV対応録画用HDDレンタルサービス

解約の手続き方法はサービスごとに異なります。こちらのページを参考に確認してください。各種割引キャンペーンを適用している場合は、解約することでキャンペーンが失効となる場合があります。注意して解約に進んでください。

ひかりTVの解約方法は、契約方法によって異なる

ひかりTVを解約する場合、どの方法で契約をしたかによって解約方法が異なります。解約をスムーズに進めるためにも、契約した状況を明確にしてから手続きを進めましょう。

契約内容・プラン別の解約方法は、以下の通りです。

提携プロバイダ以外でひかりTVを契約 →電話もしくは問い合わせフォーム、MyひかりTVから解約(詳しくは以下の表を参照してください)
提携プロバイダ経由でひかりTVを契約 →契約のプロバイダ窓口から解約

【提携プロバイダ以外でひかりTVを契約】解約方法

契約プラン解約方法
2022年7月1日以降に専門チャンネル・ビデオプラン/専門チャンネルプラン/基本プランを契約
  • ドコモオンライン手続き
  • ドコモショップ
2022年6月30日以前にお値うちプラン/テレビおすすめプラン/ビデオざんまいプラン/基本放送プラン/お手がるプランを契約
  • MyひかりTVから解約
  • ひかりTVカスタマーセンターにフォームで問い合わせ
バリュープラン/無料会員プランを契約
  • MyひかりTVから解約
  • ひかりTVカスタマーセンターにフォームで問い合わせ
2021年7月28日以前にエントリープランを契約
  • MyひかりTVから解約
  • ひかりTVカスタマーセンターにフォームで問い合わせ
2021年7月28日以前にエントリープランを契約
  • ひかりTVカスタマーセンターへ電話

参考:解約をご検討中のお客さまへ

電話・問い合わせフォームから解約

電話で解約する場合は、以下の番号に問い合わせましょう。

電話番号営業時間
0120-001144 10:00~19:00 (年中無休)


問い合わせフォームから解約の場合は、ひかりTVの「よくあるご質問・お問い合わせ」ページにアクセスし、ページの下部から解約手続きができます。

Web(MyひかりTV)から解約

MyひかりTVの解約手順は以下を参考にしてください。

Web(MyひかりTV)から解約する際の手順

出典:MyひかりTV

  1. 「MyひかりTVログイン」
  2. 「ご契約者基本情報」の「解約をご希望のお客様」を選択
  3. 解約理由を選び、「次へ」をクリック
  4. ご案内の注意事項を読み、「解約する」をクリック
  5. 解約受け付けの注意事項を読み、「上記内容に同意をし解約する」にチェックを入れ、連絡先メールアドレスを入力して「次へ」をクリック
  6. チューナー回収についての案内を読み、「次へ」をクリック
  7. 表示された受付内容に間違いがないか確認し、「解約する」をクリック 以上でWebからの解約は完了です。

プロバイダ窓口から解約

光回線などと一緒に契約している場合は、ひかりTVに連絡しても解約ができません。申し込んだプロバイダに連絡して解約しましょう。

プロバイダごとの公式ページは以下の通りです。

提携プロバイダひかりTVお問い合わせフォームからの解約
OCN
NURO 不可
BIGLOBE
So-net
ASAHIネット
@nifty
BB.excite
@T COM

解約ページが見つからない場合、「よくある質問」から進むと見つけやすいでしょう。

また、OCNのみひかりTVお問い合わせフォームからの解約も可能です。

乗り換え先をお探しなら!

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

ひかりTVの解約前に確認すべき6つの注意点

ひかりTVを解約する場合、以下の点に注意しましょう。

では、これらの注意事項に関して詳しく解説します。

月の途中で解約してもひと月分請求される

ひかりTVは、解約日に合わせて日割り計算されないため、解約月もひと月分の料金が請求されます。そのため、解約に迷って月をまたいでしまうと、月額料金を全額支払わなくてはならないので、注意が必要です。

電話で解約する場合、月末はより繋がりにくくなる傾向があります。そのため、まったく視聴していないのであれば、月末まで待たずに月初や月の半ばに解約するのがおすすめです。

2ねん割を途中解約すると違約金が発生する

ひかりTVの「2ねん割」を利用している場合、サービス開始月から24か月以内に解約すると10,000円の違約金が発生します。

2ねん割の期間内に「基本料金プラン」や「お手がるプラン」などといった別のコースに変更した場合も違約金を支払わなければなりません。

2ねん割を契約してどの程度日数が経過しているのか確認してから解約を検討しましょう。

チューナーなどレンタル機器の返却が必要

ひかりTVを解約する場合、以下のような機器の返却が必要です。

返却機器チェックリスト

返却物
  • 本体
  • リモコン
  • 縦置き台
  • ACアダプター
  • HDMI端子ケーブル
LANケーブルが同梱されていた場合 LANケーブル
ゲームパッドをレンタルしていた場合
  • ゲームパッド
  • レシーバユニット

返却の際は解約手続き時に指定した日時に回収にきてくれるので、1つにまとめて梱包しておきましょう。

解約するとぷららポイントが使えなくなる

ぷららポイントは、ひかりTVのビデオレンタルやひかりTVショッピングで使用できるポイントです。解約するとポイントも消滅してしまうので、もったいないと感じるのであれば事前に使い切っておきましょう。

※ぷららポイントプログラムは2023年6月30日に終了しました。ポイントの新規付与は終了していますが、保有ポイントは有効期限内であれば使用可能です。

観ない期間は休止できる「おてがるプラン」もある

利用しているプランが、以下のような人は「お手がるプラン」に変更が可能です。

  • お値うちプラン
  • テレビおすすめプラン
  • ビデオざんまいプラン
  • 基本放送プラン

お手がるプランは月々の料金が0円になる休止用プランのことで、MyひかりTVから手続きできます。
ただし、チューナーのレンタルを継続する場合は、チューナーレンタル料が毎月発生するため、注意しましょう。

ひかりTVを解約すると地デジ・BS/録画が視聴できなくなる

ひかりTVを解約すると、レンタルしていたチューナーを返却しなければならず、録画しておいた番組も観ることができなくなります。どうしても録画映像を残したいのであれば、パソコンに保存したり、ブルーレイディスクにダビングしたりしておきましょう。

ひかりTVで地デジやBSを視聴していた場合、解約をすれば視聴できません。地デジやBSなどを視聴するには、テレビアンテナを設置しなければなりません。しかし、「テレビアンテナの設置は高い…」と躊躇してしまう人もいるでしょう。

弊社ライフテックス年間8,000件の実績を持つアンテナ工事専門業者です。格安でアンテナ工事を行います。
安さの秘密は以下の3つ。

  1. 代理店を挟まず中間マージンをカット
  2. 大量仕入れ安く在庫を確保
  3. 各工事担当者の技術力・経験でコスト削減

安くても確かな品質のアンテナを、確かな技術力で設置いたします。

ライフテックスの対応地域は以下を参考にしてください。

東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/群馬県/栃木県/茨城県/大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/滋賀県/愛知県/静岡県/宮城県/山形県

※一部対応できないエリアがございます

アンテナ工事をご検討中の方は、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください。

テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

ひかりTV解約時にかかる違約金

ひかりTVでは解約金はありません。しかし「違約金」は発生するケースがあるので注意が必要です。

さきほどの注意点でも説明しましたが、違約金は「2ねん割」を適用している場合に、利用開始から24か月以内の解約で発生します。ただし、「ひかりTVはじめて割」が適用されている場合は、違約金はありません。

違約金の金額は10,000円です。違約金を支払わないために、24か月になるまで契約を続けようと考える人もいるでしょう。
「来月や再来月が更新月」というのであれば、それもいいでしょう。しかし、違約金がかからなくなるまで何か月もある場合は、利用していないサービスに違約金以上のお金を支払い続けることになります。
そのため、解約のタイミングは更新月までの支払いが違約金以上か以下かで判断することをおすすめします。

また、更新月は忘れないように、スマホやPCのリマインドやカレンダーで通知を受け取れるようにしておきましょう。

ひかりTVをお得に解約するタイミング

続いては、契約プランごとの解約タイミングについて解説します。賢く解約のタイミングを選んで、無駄なコストを避けましょう。

2ねん割プランの場合

2ねん割を適用している場合、サービス開始から24か月目までに解約すると、10,000円の違約金が発生します。そのため、解約するなら、違約金がかからない25か月目以降がおすすめです。

2ねん割プラン以外の場合

2ねん割を適用していないプランの場合、違約金は発生しないため、解約のタイミングはいつでも問題ありません。

ただし、ひかりTVは日割り計算ではなく月割り計算なので、解約するなら月末がお得です。翌月の1日を過ぎると、その月の契約料金を丸ごと支払うことになるため、月をまたがないよう注意しましょう。

ひかりTV解約時によくあるトラブル

ひかりTVを解約するにあたって、「引き止められたら断りにくいな…」「電話がつながらなかったらどうしよう」と不安に思われる方もいるでしょう。

基本的に、ひかりTVでは電話で解約しても引き止めはされないようです。しかし、以下のようなトラブルを耳にすることがあります。

これらのトラブルについて、詳しく解説していきます。

解約したのに料金が請求される

ひかりTVを解約したのに、料金が請求されて困惑する方がまれにいますが、おそらくカード決済の場合であると推測できます。

公式でも、利用している決済方法によっては、実際の引き落としが利用月より数ヶ月後になることがあると明言されているため、解約の翌々月くらいまでは引き落としがあってもおかしいことではありません。

利用している決済方法の明細から、料金の利用日を確認してみましょう。

また、以前は解約したのに「エントリープラン」の料金がずっと引き落とされていることで、「解約したはずなのに請求されている」と考える人もいました。しかし、現在ではエントリープランの提供は終了しているため、今から解約するのであればそのようなこともないでしょう。

解約したいのにオペレーターに電話がつながらない

解約するために電話をしたのに、つながらない・たらいまわしにされたという人も多くいます。

しかし、現在はほとんどのケースでWebから、もしくは問い合わせフォームから解約が可能です。電話ではなくWebから手続きを進めましょう。

ひかりTVで見たい番組がなかった人におすすめのVOD

ひかりTVの番組内容に満足できず解約する場合、動画配信サービスを検討してみてはいかがでしょうか。メディアストリーミングデバイスを使えばVODをテレビで楽しむこともできます。

人気のVODを、作品数や料金で比較してみましょう。

サービス名月額料金無料お試し作品数特徴
U-NEXT 2,189円 31日間 32万本以上

ジャンルの幅が広い
料金が高い

Netflix 790円~1,980円 無し 非公開 安いプランは広告が入る
日本の作品に弱い
prime video 600円 30日間 非公開 料金が安い
独占作品が多い
Hulu 1,026円 14日間 14万本以上 日テレ番組に強い
同時視聴ができない
Lemino(旧dTV) 990円 初月 18万本以上 独占・先行配信作品がある

※2024年5月時点(税込表示)

作品数だけでなく、どのようなジャンルに強いかも判断基準になります。無料お試しを使って自分に合うVODを探しましょう。

ひかりTV解約後はテレビアンテナ設置+光回線がおすすめ

テレビの視聴方法3種類
ひかりTVでテレビを視聴していた場合、解約すると地デジやBS/CS放送の番組も含めて視聴できなくなります。そのため、解約したあとのテレビ視聴方法について考えなければなりません。
テレビの視聴方法で候補に挙がるのは、次の3種類です。
  • テレビアンテナを設置する
  • ケーブルテレビに契約する
  • 光テレビを契約する

新居でこれからテレビもインターネットも検討する方には、「テレビアンテナ設置+光回線の契約」が断然安くておすすめです

その理由を詳しく解説するので、参考にしてください。

テレビとインターネット料金の比較

それぞれのテレビ視聴方法で2年間テレビとインターネットを利用した際の、料金目安を算出しました。

以下の表を見てみてください。

テレビとインターネットを利用したときの料金

 テレビアンテナケーブルテレビ光テレビ
テレビ料金 35,860円
(地デジ+BSアンテナ工事)
184,272円
(j:COM/スマートお得プラン(TV+NET))
※料金シミュレーター
48,400円
(ひかりTV for NURO)
インターネット料金 136,800円(NURO光2年契約) 136,800円
(NURO光2年契約)
合計 172,660 184,272円 185,200円

※2024年5月時点の参考値

それぞれどの方法を選んでも、3年間で合計172,000円〜185,000円ほどです。

リモートワークやネットゲームの普及でインターネットが自宅でも必要になった今、テレビとネットをセットで契約できるプランが各会社から提供されています。

それでもやはり、「テレビアンテナの設置+光回線の契約」が一番お得に利用できますよ。

10年間テレビを視聴したときの費用比較

テレビアンテナの寿命は10年間といわれています。

限られた寿命のなかでも、長期的に見て「テレビアンテナの設置+光回線の契約」が本当にお得なのか、それぞれ使い続けた場合の費用を算出しました。

10年間テレビを視聴したときの費用比較

 テレビアンテナケーブルテレビ(J:COM)光テレビ(ひかりTV)
10年間テレビのみ利用した場合の総額 35,860 728,880円 365,200円
1か月あたりの費用 2,988
(八木式アンテナ・BS/CSアンテナ)
6,074円
(j:COM/ TVスタンダードコース)
料金シミュレーター
3,043円
(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン

※地域・プランにより前後します。 ※各種割引を適用しています。

表からわかるように、戸建てで長く使用する場合は、「テレビアンテナの設置+光回線の契約」がおすすめだといえます。

10年間の目線では料金にかなりの差があることがわかりますね。

テレビアンテナ、ケーブルテレビ、光テレビの徹底比較については別の記事で紹介している「【コスパ比較】アンテナ・ケーブルテレビ・光テレビを徹底調査!」もあわせてご覧ください。

テレビアンテナ+光回線工事ならライフテックスのキャンペーンがお得

ライフテックスでは、NURO光と同時申し込みの方限定で、アンテナ工事費が無料になるキャンペーンを実施しています。

「NURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」の特典内訳は、以下の通りです。

4大特典

  1. いまお使いのネット回線の解約金が最大時0円!
  2. アンテナ工事費最大82,000円までが0円!
  3. 光回線の基本工事費44,000円が0円!
  4. 光回線の初月利用料が0円!

最大131,200円もお得になるキャンペーンの詳細は、以下の特設ページからご確認ください。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

ひかりTVの解約によくある質問

ひかりTVの解約方法は?

A

ひかりTVで直接契約している場合は、電話で解約しましょう。

プロパイダや、光回線などと一緒に契約している場合は、申し込んだプロバイダに連絡して解約しましょう。

>>詳しくはこちら

ひかりTVを解約した後も地デジやBSは見られますか?

A

ひかりTVで地デジやBSを視聴していた場合、解約すれば視聴できなくなります。
ひかりTV解約後に地デジなどを視聴するなら、1度設置すれば月々の固定費がかからないアンテナ設置がコスパが良くおすすめです。

ライフテックスでは、光回線とアンテナ工事を同時にお申し込みいただくとアンテナ工事費が0円になるキャンペーンを実施中です。詳しくは「アンテナ工事0円キャンペーン」をご覧ください。

おすすめのアンテナ工事会社は?

A

一番のおすすめはライフテックスです。年間8,000件の工事実績で倒壊ゼロ、台風にも適応できる8年保証がついていて、事業年数が10年以上の安心感のある会社だからです。他にも「DenSho」「棟梁ドットコム」「アンテナ技術信用保証協会」が、おすすめです。

まとめ|ひかりTVは契約元から解約する必要がある

前述の通り、ひかりTVをどこから契約したかによって、解約方法は異なります。

違約金は「2ねん割」を適用している場合に、利用開始から24か月以内の解約で発生します。もしも違約金が発生する場合は、更新月までの支払いが違約金以上か以下かでタイミングを判断すると損をせずに済むでしょう。

ひかりTVを解約する前に、以下の注意事項を理解しておきましょう。

ひかりTV解約の注意事項
  • 月の途中で解約してもひと月分請求される
  • 2ねん割を途中解約すると違約金が発生する
  • 機器の返却が必要
  • 解約するとぷららポイントが使えなくなる
  • 観ない期間は休止できる「おてがるプラン」もある
  • 録画/地デジ・BSが視聴できなくなる

解約後にテレビを視聴する方法なら、1度設置すれば月々の固定費がかからないテレビアンテナの設置がコスパが良くおすすめです。視聴できる作品を充実させたい場合は、動画配信サービスがおすすめです。多くのVODには無料お試し期間があるので、試しながら自分に最適なサービスを選んでください。

NURO光0円キャンペーン特集はこちら

NURO光0円キャンペーン特集はこちら

お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

エアコンの風が臭い

「エアコンをつけたらなんだか臭いが…」

せっかく快適に過ごすためにエアコンをつけたのに、ニオイで不快になるのは嫌ですよね。それだけではなく、エアコンは吹き出す風によって部屋の温度を調節するため、風が臭うと部屋全体にニオイが広がってしまうでしょう。

エアコンの風が臭い場合は、原因に合わせた対処をすることで解消できます。

この記事では、エアコンの風が臭い原因と、自分でできる対処法を詳しく解説します。対処法で解決しなかった際のクリーニングについても紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

エアコンの風が臭い!4つのニオイの原因

エアコンの風が臭い

エアコンの風が臭くなってしまう原因には、以下の4つがあります。

  • 空気中の生活臭
  • エアコン内部のカビ
  • フィルターの汚れ
  • ドレンホースから臭いが侵入

適切に対処するためにも、まず原因は何なのかを把握しましょう。

では、順に解説していきます。

空気中の生活臭

エアコンは室内の空気を吸い込んで温度を調節してから、部屋に戻す内気循環を行います。空気を吸い込む際に、空気と共に生活臭も一緒に取り込まれます。

どのようなニオイが悪臭の原因になるかというと、

  • 料理中の油のニオイ
  • タバコのニオイ
  • ペット臭
  • 蒸発した汗のニオイ
  • アロマのニオイ

など様々です。

単体ではいい香りのものもありますが、ニオイが混じり合うことで酸っぱいニオイや生乾きのようなニオイを発生させます。

さらに、ほこりや皮脂などの汚れが吸い込まれると、カビの原因になります。カビが発生するとかび臭さや生臭さを感じる風が出てきます。

エアコン内部のカビ

冷房運転や除湿運転を行うと、室内機の中にある熱交換器から水が発生します。その水はドレンパンという水の受け皿に落ちてドレンホースを伝って外へと排出されます。

しかし、水がドレンパンへと落ちたからといって、熱交換器自体がすぐ乾くわけではありません。汚れた熱交換器に水が残ると、カビが発生し、それが臭い風の原因になります。

水は冷房運転時に発生するため、これが原因で臭うのは夏場の方が多くなります。

フィルターの汚れ

フィルターはエアコンが空気を吸い込む際に、ホコリなどのゴミを吸い込まないようにするためのものです。そのため、放置していればホコリなどがフィルターに溜まってしまいます。

その状態で運転すると、ホコリを通した汚い空気を取り込んで、室内に吐き出してしまうことになるため、臭い風が出る原因になるのです。

特に部屋でタバコを吸う場合は、ホコリにヤニが付着してしまい、余計に悪臭になりやすくなるでしょう。

ドレンホースから臭いが侵入

エアコンは、室内機の上部から空気を吸い込み、吹き出し口から風を出します。そのため、通常は外の異臭が室内に流れ込むことはありません。

ただし、まれにエアコンの水を排出するためのドレンホースから臭いが入ってきてしまうケースもあります。例えば、排水溝などにホースの先端が入っており、排水溝の臭いが上がってきてしまうなどです。

また、ドレンホースが詰まって水が排出できなくなっていると、ホース内でカビが発生しやすくなります。その場合は、カビの臭いが室内に入り込んでしまう可能性もあるでしょう。

自分でできる!エアコンの臭いを取る4つの方法

エアコンクリーニングは自分でできる?

エアコンから出る風が臭いと思ったら、まずは以下の方法を試してみましょう。

  • フィルターの掃除
  • 吹き出し口の掃除
  • 高い温度でエアコンを作動させる
  • 低い温度設定でエアコンを作動させる

臭い原因が軽度のものであれば、これで解消される可能性があります。

では、詳しく見ていきましょう。

フィルターの掃除

フィルターを清掃する

まず、フィルターをこまめに掃除していない場合はフィルター掃除から始めましょう。フィルターを掃除する際は、必ずエアコンの電源を切り、コンセントを抜いてから行いましょう。

フィルターは、すぐに取り外すとホコリが舞ってしまう可能性があります。そのため、まずはエアコンに付けたまま掃除機である程度ホコリを吸い取ります。

次にフィルターを外して、再度掃除機でしっかりとホコリを吸い取ります。

最後に、水洗いをしますが、汚れがひどい場合は柔らかい歯ブラシなどを使って、フィルターを傷つけないよう注意しながら優しく擦りましょう。

洗い終わったら陰干しをして完全に乾かします。

乾かす際に天日干しをしたりドライヤーを使ったりすると、フィルターが熱さで変形してしまう可能性がありますのでやめましょう。

吹き出し口の掃除

次に、エアコンの風が出る吹き出し口を掃除しましょう。フィルターと同様に、エアコンの電源を切り、コンセントを抜いてから行いましょう。

まず、中性洗剤を薄めたものと、汚れてもいい雑巾やタオルなどを用意します。洗剤を薄めたものを雑巾やタオルに染み込ませ、ルーバーなどにこびりついた汚れを拭き取っていきます。

ある程度拭けたら、割り箸や定規などに雑巾やタオルを巻きつけ、手が入らない部分までしっかりと拭きましょう。

綺麗になったらコンセントを差し直し、送付運転で乾かしてください。

高い温度でエアコンを作動させる

根本的な解決にはなりませんが、とりあえず一時的にカビ臭さや生乾き臭を抑えたい場合は、暖房運転で高い温度にして稼働させてみましょう。

エアコン内部の湿気によりカビが発生しますが、暖房運転でエアコン内部を高温にして乾燥させることで、湿った状態を改善できます。

ただし、これはすでに付着しているカビに効果のある手段ではありません。そのため、すでにカビが生えている場合は、そのカビ自体を取らなければ、すぐにまた臭いが発生してしまいます。

低い温度設定でエアコンを作動させる

ドレンホース内の汚れが原因であれば、その汚れを洗い流せばニオイが取れる可能性があります。業者にクリーニングする以外に洗い流す方法として、低い温度で冷房運転する方法があります。

先ほど、冷房運転では水が発生すると解説しましたが、温度を下げるほど結露の量が増えます。そのため、かなり温度を低く設定した状態で運転することで、ドレンホースを伝う水の量を増やすことができ、ホース内のカビや汚れを流す効果が期待できます。

ただし、これも簡易的な手段であるため、ドレンホース内を完全に綺麗にすることはできません。そのため、一時しのぎの対処法であるため、あらためてクリーニングが必要です。

内部のカビが原因ならクリーニングを依頼する

aircon cleaning virus img

フィルターや吹き出し口の掃除で臭いが改善されない場合、エアコン内部やドレンホース内にカビが発生している可能性が高いでしょう。

市販のエアコンスプレーで洗浄するという手もありますが、電子部品にかけて故障させたり、余計に汚れが内部に入り込み、詰まりや水漏れの原因にもなります。

数百円で済むからと安易にエアコンスプレーを選んだ結果、修理や買い替えで何万円もかかってしまえば元も子もありません。

そのため、内部の掃除をしたい場合は、クリーニングの専門業者に依頼すべきでしょう。

エアコンクリーニングの料金

mitsumori

エアコンクリーニングの相場は、1台あたり8,000〜15,000円程度です。業者によっては、複数台のクリーニングを依頼すると割引になるケースもあります。

また、抗菌コートなどのオプションがあり、追加する場合はさらに料金がかかります。

エアコンクリーニングは定期的にした方がいいものですが、その分値段が安いところに頼みたいと考える人も多いでしょう。

しかし安い分、普通は含まれている作業が料金に含まれていなかったり、反対に料金は高いけれど抗菌コートなども含まれているケースもあります。

一概に「一台◯円」という金額のみで判断しない方がいいでしょう。

また、自宅に入れて作業をしてもらうため、問い合わせへの応対が丁寧なところに依頼すると、作業スタッフもきちんとした人が来てくれ、安心して任せられる可能性が高いでしょう。

10年以上使用しているならエアコンクリーニングよりも買い替えがおすすめ

エアコン寿命サイン

10年以上使用しているエアコンの場合、臭い以外にも

  • 冷暖房の効きが悪くなる
  • 漏電する
  • 異音が鳴る
  • 水漏れする
  • 室外機が動かない

などさまざまな不調が頻発する可能性があります。

そのため、せっかくお金を払ってエアコンのクリーニングをしたのに、すぐ他の不調が現れてしまうかもしれません。

また、エアコンに不具合が起きて修理しようとしても、製造年月日から10年経過しているエアコンは、部品がすでに製造されていない可能性があります。そのため、修理したくてもできない状況になるのです。

それらを総合的に考えた場合、10年以上使用しているエアコンの場合は、クリーニングを頼むのではなく、買い換えた方がいいでしょう。

エアコンのクリーニングや買い替え後に臭いを防ぐ方法

エアコンクリーニングや買い替えを行ったら、また異臭が発生しないようにしましょう。

エアコンの風が臭くなるのを防ぐには、以下のことを日常的に行います。

  • 2週間に1度のフィルターとエアコン上部の掃除
  • こまめな換気
  • エアコン使用後に送風運転

では、詳しく解説します。

2週間に1度のフィルターとエアコン上部の掃除

前述したように、フィルターの汚れはカビ臭さや酸っぱいニオイの原因になります。そのため、2週間に1度は掃除をしましょう。

また、エアコンは上部から室内の風を吸い込むため、ハンディモップなどで上部のホコリも取っておきましょう。

こまめな換気

さまざまな生活臭をエアコンに吸い込ませないために、こまめに換気をして室内にニオイがこもらないようにしましょう。

特に料理で揚げ物など油を使ったあとや、タバコを吸った際などは特に換気することをおすすめします。

エアコン使用後に送風運転

冷房運転をした後、すぐに電源を切らずに30分程度送風運転をするようにしましょう。

冷房で発生した結露を放置することでカビが発生します。そのため、送風運転で内部の湿度を下げることでカビの発生を抑止する効果があるのです。

タイマーなどを利用して、送風運転を行う習慣をつけましょう。

エアコンを買い替えるなら「本体+標準工事費+同日送料コミコミパック」がお得

エアコンセットが大手通販店より安い!詳しくはこちら

「エアコンを10年以上使用しているから、そろそろ買い替えたい」という方は、ぜひライフテックスにご相談ください。

ライフテックスでは、エアコン本体+工事費のセットが激安価格で買える、期間限定の特大キャンペーンを実施中です。エアコンの買い替えを検討している場合、お得にエアコンを購入・取り付けすることができます。  

当社が厳選した2023年モデルのエアコンを、本体送料と工事費込みで65,780円(税込)からご用意しています。大手通販会社よりも安い価格でのご提供です。

また、家電量販店などに断られやすい隠蔽配管工事も承ることが可能です。

まとめ

今回は、エアコンの風が臭い場合の原因と対処法について解説しました。最後にまとめを見てみましょう。

エアコンの風が臭くなる原因には、以下の4つがあります。

  • 空気中の生活臭
  • エアコン内部のカビ
  • フィルターの汚れ
  • ドレンホースから臭いが侵入

風が臭うと感じる場合は、以下の方法を試してみましょう。

  • フィルターの掃除
  • 吹き出し口の掃除
  • 高い温度でエアコンを作動させる
  • 低い温度設定でエアコンを作動させる

ただし、内部にカビが発生している場合は、上記の対処法では根本解決にはなりません。そのため、業者にエアコンクリーニングを依頼しましょう。

ただし、10年以上使用しているエアコンは買い替えがおすすめです。買い替えを検討している場合は、ぜひライフテックスにご相談ください。

エアコンの臭いについてよくある質問

エアコンの風が臭い場合はどうすればいいですか?

A

エアコンから出る風が臭い場合は、以下の方法を試してみましょう。

  • フィルターの掃除
  • 吹き出し口の掃除
  • 高い温度でエアコンを作動させる
  • 低い温度設定でエアコンを作動させる

詳しくは自分でできる!エアコンの臭いを取る4つの方法をご覧ください。

エアコンの風が臭い場合はクリーニングを頼んだ方がいいですか?

A

フィルターなどの掃除をしても臭いが取れない場合は、内部やドレンホースのカビが原因である可能性が高いため、エアコンクリーニングを業者に依頼した方がいいでしょう。

ただし、10年以上使用しているエアコンは今後も不具合などが発生する可能性があるため、クリーニングよりも買い替えがおすすめです。

買い替えをご検討の方は、ぜひライフテックスのお得な「本体+標準工事費+同日送料コミコミパック」をご利用ください。

一般的にはテレビアンテナを設置してテレビを視聴しますが、最近ではケーブルテレビを選択する方も多くいらっしゃいます。ケーブルテレビはインターネット回線とセットで契約することもできますが、長い目で見るとテレビアンテナのほうがお得です。

以下の表は、インターネット回線とあわせて2年間利用した場合の料金です。

 テレビアンテナケーブルテレビ
テレビ料金 35,860円
(地デジ+BSアンテナ工事)
184,272円
(j:COM/スマートお得プラン(TV+NET))
※料金シミュレーター
インターネット料金 136,800円(NURO光2年契約)
合計 172,660円 184,272円

※各種割引適用時(2023年6月時点) ※地域・プランにより前後します。

キャンペーンや特別な割引によって価格は変動しますが、テレビアンテナは設置費用がかかる代わりに毎月の利用料といったランニングコストはかかりません。

お得にテレビを楽しみたいのであれば、テレビアンテナが断然おすすめです。

しかし、テレビアンテナの設置は危険な作業がともなううえに、適切に設置しないとテレビが見れないため、アンテナ工事専門業者に依頼しましょう。

年間8,000件の施工実績を誇るライフテックスでは、お見積もりを無料で承っております!また、NURO光と同時にお申し込みいただくとアンテナ工事費用0円というお得なキャンペーンも実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile
\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら
  1. ケーブルテレビとテレビアンテナの違い
    1. ケーブルテレビの特徴
    2. テレビアンテナの特徴
  2. ケーブルテレビを選ぶメリット・デメリット
    1. ケーブルテレビのメリット
      1. インターネットと同時に契約すれば初期費用を抑えられる
      2. 専門チャンネルを視聴できる
      3. アンテナでの視聴が難しい地域でもテレビを視聴できる
      4. 台風や雪の影響を受けにくい
      5. 外観を損ねない
    2. ケーブルテレビのデメリット
      1. 利用中は月額料金がかかる
      2. 初期費用や機器の購入に費用がかかる
      3. タイミングによっては解約金がかかる
      4. 開通までに時間がかかる
  3. テレビアンテナを選ぶメリット・デメリット
    1. テレビアンテナのメリット
      1. 一度設置すればその後の費用がかからない
      2. アンテナ設置までに時間がかからずすぐに視聴環境を整えられる
      3. 自然災害でアンテナが故障した場合火災保険を適用できる可能性がある
    2. テレビアンテナのデメリット
      1. 自然災害で破損する恐れがある
      2. CSやBSの視聴には地デジアンテナとは別のアンテナを設置する必要がある
      3. アンテナを設置しても電波をキャッチできないところもある
      4. アンテナの種類によっては見栄えが悪くなる可能性がある
  4. ケーブルテレビとテレビアンテナの費用比較
  5. ケーブルテレビとテレビアンテナはどちらを選ぶべき?
    1. ケーブルテレビがおすすめな人
    2. テレビアンテナがおすすめな人
  6. ケーブルテレビで「テレビ視聴+インターネット」を契約するより、「テレビアンテナ+光回線」の方が断然おすすめ
  7. NURO光とアンテナ工事同時申し込みでアンテナ工事費が0円に!
  8. まとめ

ケーブルテレビとテレビアンテナの違い

まず、ケーブルテレビとアンテナにはどのような違いがあるのかについて、詳しく見ていきましょう。

ケーブルテレビの特徴

ケーブルテレビは、光ファイバーケーブルや同軸ケーブルで繋ぎ、テレビやインターネット回線を提供するサービスです。ケーブルテレビ局が地上波放送や衛星放送の番組を受信し、それを各家庭に届けるという仕組みです。

ケーブルテレビは全国に数百の事業者があり、各地域によって契約できる事業者が異なります。視聴できる番組も、契約する事業者によって異なるため、見たい番組があるかは事前に確認が必要です。

テレビアンテナの特徴

テレビアンテナは、家にアンテナを設置し、そこから電波を受信してテレビを視聴します。

テレビアンテナには、地デジ用と衛星放送用の2種類があります。地デジ用は、民法各局やローカル局の地デジ放送を受信でき、衛星放送用はBS放送やWOWOWやスカパーなどのCS放送を受信できます。

地デジの視聴には特に月額費用は発生しませんが、スカパーやWOWOWを視聴する場合は、別途有料契約が必要です。

ケーブルテレビを選ぶメリット・デメリット

実際にどちらの視聴方法を選ぶべきかを知るためには、メリットとデメリットで比べるのがおすすめです。まず、ケーブルテレビから詳しく見ていきましょう。

ケーブルテレビのメリットとデメリットは以下の通りです。

メリット
  • 初期費用を抑えられる
  • 専門チャンネルを視聴できる
  • アンテナでの視聴が難しい地域でもテレビを視聴できる
  • 台風や雪の影響を受けない
  • 外観を損ねない
デメリット
  • 利用中は月額料金がかかる
  • 初期費用や機器の購入に費用がかかる
  • タイミングによっては解約金がかかる
  • 開通までに時間がかかる

では、解説していきます。

ケーブルテレビのメリット

では、ケーブルテレビのメリットを見ていきましょう。

インターネットと同時に契約すれば初期費用を抑えられる

ケーブルテレビはアンテナに比べ、「初期費用が抑えられる」と思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、テレビ視聴のみでインターネットを契約しない場合、20,000~50,000円程度の工事費用が発生する可能性があります。

ただし、インターネットも併せて契約する場合、工事費用は0~数千円で済むケースもあります。そのため、テレビ視聴とインターネット回線をケーブルテレビでまとめれば、初期費用は抑えられるでしょう。

専門チャンネルを視聴できる

ケーブルテレビは事業者にもよりますが、番組数が60~90チャンネルほどあります。そのため、契約によっては多くのチャンネルを視聴できることが最大のメリットと言えるでしょう。

ただし、チャンネル数だけを見て契約すると、実際にはほとんどの番組を視聴せず、無駄になるといったこともよくありますので、絶対に見たい番組があるかを事前に調べましょう。

アンテナでの視聴が難しい地域でもテレビを視聴できる

周辺の環境によって、アンテナでは電波がキャッチできず、テレビが視聴できないケースもあります。そのような場合でもケーブルテレビであれば問題なくテレビを視聴する環境を整えられます。

台風や雪の影響を受けにくい

前述の通りケーブルテレビはアンテナを設置しないため、台風や雪など天気の影響を受けにくいです。

アンテナは降っている雨や雪そのものが遮蔽物となり、電波を受信できなくなることがあります。また、強風でアンテナが倒れたり、雪が積もって折れたりといったケースも多いです。

しかし、ケーブルテレビではアンテナが不要なうえに有線での配信のため、雨や雪が遮蔽物となることもありません。

外観を損ねない

ケーブルテレビはアンテナを設置する必要がないため、建物の外観を損ねません。

アンテナを設置するとアンテナが目立ってしまい、外観にこだわって建てたおしゃれなご自宅とマッチしないことがあります。

ケーブルテレビはアンテナではなくケーブルを介してテレビを視聴できるようにしているので、おしゃれな外観を保ちながらテレビを楽しめます。

ケーブルテレビのデメリット

次に、ケーブルテレビのデメリットを見てみましょう。

利用中は月額料金がかかる

ケーブルテレビを視聴するには、月額料金を払い続けなければなりません。相場としては、6,000円~9,000円ほどです。

つまり、テレビ視聴に年間72,000~108,000円ほどの費用が必要になるということです。

初期費用や機器の購入に費用がかかる

ケーブルテレビはインターネット回線と併せて申し込むことで、初期費用を抑えられるとお伝えしました。しかし、インターネットは別に契約したいと考えた場合、工事費用が20,000~50,000円ほどかかり、その他に事務手数料も発生します。

また、インターネット回線も契約する場合でも、無線ルーターなどを購入しなければならないケースもあり、機器の購入費も考えなければなりません。

タイミングによっては解約金がかかる

ケーブルテレビは契約期間が定められていることが多く、更新月以外での解約には解約金が発生します。

たとえば、2年契約で前後1か月のみ解約金なしという内容で2022年の10月に新規で契約した場合、2024年の9月〜11月の間に解約すれば解約金はかかりません。

しかし、それ以外のタイミングでの解約には解約金がかかります。ケーブルテレビごとに異なりますが、引っ越しによる解約でも解約金が発生することもめずらしくありません。

開通までに時間がかかる

ケーブルテレビはテレビ視聴のために工事をおこなう必要があります。しかし、その工事がおこなわれるまで、2~3週間、繁忙期ともなると1~2か月ほど待たなければいけない可能性があります。

つまり、申し込んでからテレビを視聴できない期間が長くなるケースもあるということです。

テレビアンテナを選ぶメリット・デメリット

テレビアンテナのメリットとデメリットについても見てみましょう。

メリット
  • 一度設置すればその後の費用がかからない
  • アンテナ設置までに時間がかからずすぐに視聴環境を整えられる
  • 自然災害でアンテナが故障した場合火災保険を適用できる可能性がある
デメリット
  • 自然災害で破損する恐れがある
  • CSやBSの視聴には地デジアンテナとは別のアンテナを設置する必要がある
  • アンテナを設置しても電波をキャッチできないところもある
  • アンテナの種類によっては見栄えが悪くなる可能性がある

では、解説していきます。

テレビアンテナのメリット

まず、テレビアンテナのメリットについてです。

一度設置すればその後の費用がかからない

前述したように、テレビアンテナは設置費用はかかるものの、設置さえしてしまえばその後は費用がかかりません。また、設置後の寿命は約10年ほどですので、自然災害などで破損等がなければ、メンテナンスなどをする必要もほぼありません。

ケーブルテレビなどは月に数千円払わなくては視聴できないため、その費用をアンテナの寿命である10年に当てはめて考えた場合、かなりの節約になることがわかります。

アンテナ設置までに時間がかからずすぐに視聴環境を整えられる

ケーブルテレビは工事までに待たされる可能性があるとお伝えしましたが、アンテナの設置工事はそれほど時間がかかりません。

設置する業者の空き状況にもよりますが、ケーブルテレビよりも視聴環境を整えるまでの期間は短いでしょう。

自然災害でアンテナが故障した場合火災保険を適用できる可能性がある

自然災害でアンテナが故障して交換が必要となった場合、火災保険が適用できるケースもあります。故障しても保険で交換費用をまかなえるため、自然災害が多い地域でも安心です。

ただし、火災保険が適用できるかは保険によって異なるため、事前に確認しておく必要があります。

テレビアンテナのデメリット

次に、テレビアンテナのデメリットを見ていきましょう。

自然災害で破損する恐れがある

積雪や台風などの自然災害によって、アンテナが破損することがあります。

先ほども解説したように、故障したアンテナの交換に火災保険を適用できるケースもありますが、そもそも自然災害の影響を受けにくいデザインのアンテナを選ぶのがおすすめです。

魚の骨のようだと言われている八木式アンテナは自然災害の影響を受けやすいという特徴がありますが、薄い箱型のデザインアンテナや、ポール状のユニコーンアンテナは影響を受けにくく、長持ちしやすいという特徴があります。

CSやBSの視聴には地デジアンテナとは別のアンテナを設置する必要がある

八木式アンテナやデザインアンテナは、「地上波用」のアンテナです。そのため、CSやBSを視聴するのであれば、別途お椀型の「BS110°CSアンテナ」を設置する必要があります。

同時に設置すると少し費用が安くなるケースもあるため、アンテナ工事を依頼する際には、どの番組が見たいのかを明確にしておくといいでしょう。

アンテナを設置しても電波をキャッチできないところもある

地域や周囲の状況によっては、アンテナを設置しても電波が届かず、テレビが視聴できないケースもあります。そのような場合には、ケーブルテレビや光テレビといった方法を選ばなくてはなりません。

アンテナでテレビを視聴できるかは、電波調査で確認します。まずは、アンテナ専門業者に現地調査を依頼しましょう。

アンテナの種類によっては見栄えが悪くなる可能性がある

魚の骨のような八木式アンテナは、無骨な骨組みのアンテナを屋根などに設置するため「外観の見栄えが悪くなるのでは?」と思う方もいらっしゃるでしょう。確かに八木式アンテナは大きく目立ちやすいため、設置場所によっては景観を損ねてしまいます。

しかし、先ほどもお伝えしたように、アンテナにも種類があります。

デザインアンテナは薄い箱形で目立ちにくく、外壁の色に合わせた色味を選ぶことで、デザインに馴染みます。また、ユニコーンアンテナもポール状のアンテナを立てるだけなので、無骨さはなく景観を損ないません。

また、電波状況にもよりますが、屋根裏に隠して設置することができるケースもあります。その場合はアンテナを一切露出させずに設置できるため、外観への影響はまったくありません。

ケーブルテレビとテレビアンテナの費用比較

ケーブルテレビとアンテナのどちらを選ぶかで、もっとも気になるのは費用ではないでしょうか。

そこで、具体的にインターネット回線とあわせて2年間利用した際の、ケーブルテレビとアンテナの費用を比較してみましょう。

 テレビアンテナケーブルテレビ
テレビ料金

35,860円
(地デジ+BSアンテナ工事)

184,272円
(j:COM/スマートお得プラン(TV+NET))
※料金シミュレーター
インターネット料金 136,800円(NURO光2年契約)
合計 172,660 184,272円

※各種割引適用時(2023年6月時点) ※地域・プランにより前後します。

テレビのみの場合、「J:COM TV シン・スタンダード」は5,522円です。新規加入で工事費用が実質無料となるキャンペーンをおこなっている場合は、工事費はかからないため2年間で約13万円ほどとなります。

対してアンテナの場合は最初の工事費用のみで済むため、最初に数万円支払えばそれ以降費用が発生しません。

そのため、アンテナは初期費用こそかかりますが、お得さでいえば確実にケーブルテレビよりも「アンテナ」であると言えるのです。

ケーブルテレビとテレビアンテナはどちらを選ぶべき?

ここまで、ケーブルテレビとアンテナの違いや、メリット・デメリットを紹介してきましたが、結局どちらを選ぶべきなのでしょうか。

人によってどちらが適しているかは異なるため、それぞれのおすすめな人の特徴を紹介します。

ケーブルテレビがおすすめな人

ケーブルテレビがおすすめなのは、以下のような人です。

  • アンテナでは電波が届かない家に住んでいる人
  • お金を払い続けても見たい番組がある人

このような人は、ケーブルテレビを検討してみましょう。

テレビアンテナがおすすめな人

テレビアンテナがおすすめなのは、以下のような人です。※アンテナでテレビが視聴できることを前提としています。

  • 地デジしか視聴しない人
  • 費用を抑えたい人
  • WOWOWやスカパー!の番組を視聴したい人

このような人は、テレビアンテナを検討してみましょう。

ケーブルテレビで「テレビ視聴+インターネット」を契約するより、「テレビアンテナ+光回線」の方が断然おすすめ

先ほど、費用の比較でもお伝えしたように、ケーブルテレビでインターネット回線も合わせて契約するよりも、テレビアンテナと光回線を組み合わせて契約する方がお得です。

また、おすすめなのは費用面だけでなく、インターネットの速度も一般的な光回線の方が優れています。

例えば、以下はJCOMとNURO光の速度比較です。

JCOM ダウンロード:268.94Mbps
アップロード:46.83Mbps
NURO光 ダウンロード:581.22Mbps
アップロード:575.76Mbps

参考:みんそく

このように、ダウンロード速度は2倍以上、アップロード速度に関しては10倍以上もの差があります。

費用も重要な要素ですが、インターネットは速さがでなければ快適に利用できません。

使い物にならないインターネット回線はストレスのもとになるため、光回線はNURO光などの高速インターネット通信が可能な事業者を選びましょう。

NURO光とアンテナ工事同時申し込みでアンテナ工事費が0円に!

ライフテックスは、関東・関西・東海・東北でテレビアンテナ工事とNURO光を手がけており、アンテナ工事とNURO光の両方を同時に契約していただくことが可能です。

さらに、NURO光を契約する際にライフテックスをご利用いただき、テレビアンテナ工事も同時にお申し込みいただくと、アンテナ工事費用が0円になるキャンペーンを期間限定で行っております。

光回線の見直しと同時に、アンテナの新規設置や交換が無料でできる非常にお得なサービスです。

キャンペーンの適用条件に関しては、各種諸条件がありますので詳細については0120-985-449までお問い合わせ下さい。

※キャンペーンは予告なく終了・変更する場合があります。実施状況やご不明点はお申込み時に担当のオペレーターまでご質問下さい。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

まとめ

ケーブルテレビとアンテナの違いと、それぞれのメリット・デメリットを解説しました。最後にまとめを見てみましょう。

それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。

ケーブル テレビメリット
  • 初期費用を抑えられる
  • 専門チャンネルを視聴できる
  • アンテナでの視聴が難しい地域でもテレビを視聴できる
デメリット
  • 利用中は月額料金がかかる
  • 初期費用や機器の購入に費用がかかる
  • 開通までに時間がかかる
アンテナメリット
  • 一度設置すればその後の費用がかからない
  • アンテナ設置までに時間がかからずすぐに視聴環境を整えられる
  • 自然災害でアンテナが故障した場合火災保険を適用できる可能性がある
デメリット
  • 自然災害で破損する恐れがある
  • CSやBSの視聴には地デジアンテナとは別のアンテナを設置する必要がある
  • アンテナを設置しても電波をキャッチできないところもある
  • アンテナの種類によっては見栄えが悪くなる可能性がある
これらを踏まえると、テレビ視聴方法別でおすすめの人は以下のようになります。
ケーブルテレビがおすすめ
  • アンテナでは電波が届かない家に住んでいる人
  • お金を払い続けても見たい番組がある人
アンテナがおすすめ
  • 地デジしか視聴しない人
  • 費用を抑えたい人
  • WOWOWやスカパー!の番組を視聴したい人

ケーブルテレビは毎月安くない月額料金が発生し、インターネット回線もあまり速くないため、電波が届くのであれば、アンテナ+光回線の方がおすすめです。

自宅にインターネット回線を導入する際、ケーブルテレビと光回線のどちらを選ぶか、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
ケーブルテレビと光回線の違いは、以下の3つです。

ケーブルテレビと光回線の違い
  • 利用料金
  • 回線の品質
  • 視聴できるテレビチャンネルの数

利用料金の安さや回線品質の高さでは、光回線がおすすめです。

ケーブルテレビは始めから視聴できるテレビのチャンネル数が多いメリットがありますが、その分料金が割高になっています
ケーブルテレビと光回線のどちらを選ぶか悩んでいる方は、自身のライフスタイルに合わせて適切なものを選ぶとよいでしょう。

この記事では、ケーブルテレビと光回線の違いや、それぞれのメリット・デメリットについて解説します。

また、テレビもインターネットも両方利用したい人にぜひおすすめなのは、「テレビアンテナ+光回線の契約」です。

テレビの視聴方法による費用の違い

 テレビアンテナケーブルテレビ(J:COM)光テレビ(ひかりTV)
10年間テレビのみ利用した場合の総額 35,860 728,880円 365,200円
1か月あたりの費用 298.8
(八木式アンテナ・BS/CSアンテナ)
6,074円
(j:COM/ TVスタンダードコース)
料金シミュレーター
3,043円
(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン

※地域・プランにより前後します。※各種割引を適用しています。

アンテナ設置の初期費用はかかりますが、その後の月額料金はかからず、コストパフォーマンスに優れています。
アンテナ工事会社のライフテックスでは、アンテナ工事と超高速光回線のNURO光インターネット工事を同時にお申込みいただくと、テレビアンテナ工事費が0円になるキャンペーンを実施しています。
詳細は特設ページからご覧いただけますので、興味のある方はぜひ以下のバナーをクリックして見てみてくださいね。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら
  1. ケーブルテレビと光回線の仕組み|ネットを利用するには?
    1. ケーブルテレビの仕組み
    2. 光回線の仕組み
  2. ケーブルテレビと光回線の違い
    1. 利用料金
    2. 回線の品質
    3. 視聴できるテレビチャンネルの数
  3. ケーブルテレビのメリットとデメリット
    1. ケーブルテレビのメリット
      1. 対応エリアが広い
      2. ローカル放送を含め、豊富なチャンネルを視聴できる
    2. ケーブルテレビのデメリット
      1. 光回線よりも通信速度が遅い場合がある
      2. 地域によって、加入できる事業者や受けられるサービスが異なる
  4. 光回線のメリットとデメリット
    1. 光回線のメリット
      1. インターネットを快適に利用できる
      2. スマホとのセット割引が適用される場合がある
    2. 光回線のデメリット
      1. 利用できない地域がある
      2. 開通までに時間がかかる場合がある
  5. ケーブルテレビと光回線、あなたにおすすめなのはどっち?
    1. ケーブルテレビがおすすめな人
    2. 光回線がおすすめな人
  6. おすすめの光回線3選
    1. NURO光
    2. NURO光の基本情報
    3. auひかり
    4. auひかりの基本情報
    5. ドコモ光
    6. ドコモ光の基本情報
    7. 【通信速度一覧】NURO光・auひかり・ドコモ光
  7. 知っていますか?テレビもネットも両方お得に使える方法
    1. 「テレビアンテナ+光回線」がいちばんお得
  8. テレビアンテナ+光回線のお得なキャンペーンを実施中
  9. ケーブルテレビと光回線に関するよくある質問
    1. ケーブルテレビは光回線に比べて遅いですか?
    2. ケーブルテレビは光ファイバー化しますか?
    3. ケーブルテレビから光回線へは切り替え可能ですか?
  10. まとめ

ケーブルテレビと光回線の仕組み|ネットを利用するには?

ネットを利用するには、2つの方法があります。
「ケーブルテレビ」を契約して利用する方法と、「光回線」を契約して利用する方法です。

それぞれ仕組みや料金も異なるので、まずはケーブルテレビと光回線の仕組みや違いから理解していきましょう。

ケーブルテレビの仕組み

ケーブルテレビとは、地上波放送やCS、BS放送などの衛星放送を各家庭に配信する有線テレビのことです。通常、テレビを視聴するには各建物に設置したアンテナから電波を受信しますが、ケーブルテレビは大型アンテナのある受信施設で一度受信してから、ケーブルを用いて各家庭へと配信される仕組みになっています

またケーブルテレビは、テレビ視聴だけでなく、インターネット回線としての利用も可能で、アンテナ受信した信号をテレビへと送る「同軸ケーブル」と、光信号を通す「光ファイバーケーブル」の二軸でネットを利用することができます。

ケーブルテレビ事業者の場合

画像引用:光回線のeo光[イオ] 公式サイト

光回線の仕組み

一方、光回線は石英ガラスやプラスチックでできた光ファイバーケーブルを用いたインターネット回線サービスのことです。光の反射や屈折を利用しながらデータを転送します。

電気信号でデータを送る同軸ケーブルに対し、光信号でデータを送る光ケーブルは、伝送スピードが早く、高速通信が可能と言われています。

光回線事業者の場合

画像提供:光回線のeo光[イオ] 公式サイト

ケーブルテレビと光回線の違い

ケーブルテレビと光回線は、主に以下の3点が大きな違いです。

ケーブルテレビと光回線の違い
  • 利用料金
  • 回線の品質
  • 視聴できるテレビチャンネルの数

それぞれ詳しく見ていきましょう。

利用料金

ケーブルテレビと光回線の利用料金は、各社それぞれプランによっても異なりますが、下記の例ではケーブルテレビの方が割高ということが分かります。

 J:COMauひかり
月額基本料金 5,258円
(税込)※1
4,180円
(税込)~※2

※1スマートお得ネット 1G の価格
※2:auひかりマンション の価格

そもそも、テレビ視聴が目的で選ばれることの多いケーブルテレビは、CS放送などの有料衛星放送がプランとして含まれていることなどから、料金が高いとされています。

回線の品質

回線品質に関しては、光回線の方が高品質な傾向があります。
ケーブルテレビはテレビの視聴に重きをおいているので、同軸ケーブルと光ファイバーを併用してデータ受信をおこなっています。同軸ケーブルを用いるとデータ受信は安定しますが、送受信可能なデータ量が少なくなるという弱点があります。光回線は光ファイバーのみを使用しているため、送受信できるデータ量が落ちにくく、速い通信速度を保って利用できます。

視聴できるテレビチャンネルの数

視聴できるチャンネルの数は、ケーブルテレビが豊富です。
地上波放送では最大12chほどですが、ケーブルテレビは地上波やBSに加えてCS放送などの有料衛星放送が視聴できます。

光回線のテレビでもCS放送などは視聴できますが、別途料金を支払う必要があるので注意が必要です。

ケーブルテレビのメリットとデメリット

ケーブルテレビと光回線の仕組みや料金相場が分かったところで、それぞれのメリットとデメリットをご紹介します。

ケーブルテレビのメリット

対応エリアが広い

ケーブルテレビは、もともと電波の届きにくい地域(山間部など)でもテレビを見られるようにするためにつくられたサービスです。そのため、対応エリアが広く、利用しやすいことがメリットとされています。

ローカル放送を含め、豊富なチャンネルを視聴できる

ケーブルテレビでは、地上波だけでなく、BSやCS放送など、豊富なテレビ番組を視聴することができます。地域によっては、地域限定のローカル情報や番組を見ることも可能です。

ケーブルテレビのデメリット

光回線よりも通信速度が遅い場合がある

光ファイバーケーブルと同軸ケーブルを併用するケーブルテレビは、光ファイバーケーブルのみの光回線と比べると、通信速度が遅くなる傾向があります。仕事やオンラインゲームなどを目的とする人は、光回線の利用がおすすめです。

地域によって、加入できる事業者や受けられるサービスが異なる

各地域でサービスを提供しているケーブルテレビは、地域によって加入できる事業者、受けられるサービス、値段も全て異なります。特にローカル番組は、見られる地域が限定されているので注意が必要です。

光回線のメリットとデメリット

続いて、光回線のメリットとデメリットをご紹介します。

光回線のメリット

インターネットを快適に利用できる

光回線の最大のメリットは、インターネットの通信速度が速いことです。また、同軸ケーブルを併用しているケーブルテレビと比べ、通信速度が速いだけでなく、速度が安定的というメリットもあります。複数のデバイスを一度に使用しても速度が落ちにくいため、快適にインターネットを利用することができます。

スマホとのセット割引が適用される場合がある

光回線には、auひかりやドコモ光、SoftBank光などの携帯会社が提供する光回線も多く、そのほとんどはスマホと光回線のセット割引を提供しています。光回線を選ぶ際には上手に活用することで、毎月のスマホ利用料を抑えることが可能です。

光回線のデメリット

利用できない地域がある

光回線を利用したいと思っても、光回線を利用できない地域が存在します。特に過疎地域や離島、山間部、建物の構造の問題などが発生する場所は、未対応エリアであることが多いです。

また、回線業者によっても対応エリアは異なるので、お住まいの地域が光回線を利用できる地域かどうか、事前に確認する必要があります。

開通までに時間がかかる場合がある

光回線の申し込みから開通までにかかる一般的な期間は、およそ1~2ヶ月と言われています。工事の作業時間は2時間程度ですが、なるべく早い申し込みがおすすめです。特に引っ越しの際は、「入居日に間に合わず、ネットもテレビも使えない…」ということがないようにしておきたいものです。

ケーブルテレビと光回線、あなたにおすすめなのはどっち?

ケーブルテレビと光回線、それぞれの特徴が分かったところで、実際に利用するならどちらがおすすめなのかをまとめてご紹介します。

ケーブルテレビがおすすめな人

  • 光回線の未対応エリアに住んでいる人
  • いろいろなテレビ番組の視聴を楽しみたい人
  • 住んでいる地域のローカル情報を知りたい人
  • 通信速度が遅くても支障のない人

ケーブルテレビは、テレビ視聴もネットも楽しみたい!という方におすすめです。

光回線がおすすめな人

  • ネットの通信速度を重要視している人
  • ネットを複数人で利用する人(職場や家族など)
  • 動画視聴やオンラインゲームを快適に楽しみたい人
  • リモートワークなどでネットを毎日使う人

光回線は、ネットを安定的に使いたい!という方におすすめです。

おすすめの光回線3選

ここまでの内容で、‟光回線が速い”ということは分かりました。しかし、光回線業者の数も、各社提供するプランも多種多様。「結局どこがいいの?」という方に向けて、おすすめの光回線を3つご紹介します。ぜひ参考にしてください。

NURO光

NURO光

画像引用:NURO光

迷ったときは、NURO光がおすすめ!

SONYが提供するNURO光(ニューロ光)は、通信速度が速く、月額料金も他社より安いおすすめの光回線です。

NURO光の基本情報

回線速度(最大) 2G
10G
20G
月額料金(一戸建て) 5,200円~
月額料金(集合住宅) 2,090円~
工事費 44,000円 (条件を満たせば実質無料)
※土日祝日+3,300円
事務手数料 3,300円
キャッシュバック 43,000円の
キャッシュバック
無線ルーター あり

また、NURO光に契約すると、お得なキャッシュバックキャンペーンも行っています。

選べるお得な特典
  • 初年度の月額利用料980円(※2年目以降 2ギガ 5,200円/10ギガ 5,700円)
さらに工事費無料や乗り換えサポートも充実!
  • 基本工事実質無料
  • 最大2ヶ月間解約無料

▼NURO光についての詳細は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

NURO光(ニューロ光)とは?メリットや料金プラン・評判を徹底解説

さらに、ライフテックスでは「NURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」を実施中。アンテナ工事とNURO光インターネット工事を同時にお申し込みいただくと、テレビアンテナ工事が無料になるとてもお得なキャンペーンです。

▼詳細はこちらから

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

auひかり

auひかり

画像引用:auひかり

NURO光に続いておすすめなのが、auひかり。auのスマホをお使いの方は、スマホとセットの割引プランの利用で、スマホの月額料金を抑えることができます。

auひかりの基本情報

回線速度(最大) 1G
5G
10G
月額料金(一戸建て) 5,610円~
月額料金(集合住宅) 3,740円~
工事費 41,250円
事務手数料 3,300円
キャッシュバック 他社解約金を最大30,000円まで
キャッシュバック
無線ルーター あり

他にも、工事不要でコンセントに挿すだけで使える「ホームルーター5G」というプランもあるので、用途に合わせて使い分けができそうです。また、申し込み特典として以下のキャンペーンを行っています!

  • 工事費実質無料
  • 違約金を最大30,000円還元
  • 無線LANルーターの利用が無料

ドコモ光

ドコモ光

画像引用:ドコモ光

最後におすすめなのが、ドコモ光です。ドコモのスマホをお使いの方は、スマホとセットの割引プランの利用で、スマホの月額料金を抑えることができます。

ドコモ光の基本情報

回線速度(最大) 1G
10G
月額料金(一戸建て) 5,500円~
月額料金(集合住宅) 4,180円~
工事費 16,500円~
事務手数料 3,300円
キャッシュバック dポイント最大11,000pt
(ドコモ10ギガへの乗り換えは最大25,000pt)
プレゼント
無線ルーター あり

申し込み特典として、dポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。下記以外にも、お得な特典が満載!

  • 新規契約で工事費が無料(※契約事務手数料3,300円(税込)は別途必要)
  • 他社からの乗り換えで他社解約金のうちdポイント最大11,000ptプレゼント(※期間・用途限定)
  • ドコモ光10ギガへの乗り換えの場合は、最大25,000ptプレゼント

【通信速度一覧】NURO光・auひかり・ドコモ光

それぞれの通信速度をまとめて比較したものがこちらです。

 NURO光auひかりドコモ光
速度
(実測値平均)
上り:576.32Mbps
下り:581.56Mbps
上り:503.48Mbps
下り:485.66Mbps
上り:264.13Mbps
下り:253.69Mbps

※速度の実測値参考:みんなのネット回線速度(2023年11月10日現在)

いかがでしたか?

他にも、光回線の選び方などをより詳しく知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

【2024年】おすすめ光回線比較7選!各社キャンペーンや失敗しない選び方まで解説

知っていますか?テレビもネットも両方お得に使える方法

せっかくネットを契約するのであれば、テレビもお得に見たいですよね。実は、ネットもテレビもお得に使える方法があるんです!以下では、その方法をお伝えします。

「テレビアンテナ+光回線」がいちばんお得

テレビを視聴するには、大きく分けて以下の3つのパターンが存在します。

テレビアンテナ・光テレビ・ケーブルテレビ、性能と費用で選ぶなら?

テレビを視聴するには、テレビアンテナを設置して見る方法と、ケーブルテレビに加入して見る方法、そして光テレビに加入して見る方法があります。

この3つの方法のうち、最もお得なのがテレビアンテナでの視聴です。

テレビアンテナは、設置したテレビアンテナが電波塔から電波を受信することで、テレビ番組を見れる仕組みになっています。

以下の表は、それぞれの方法でテレビ視聴をした場合にかかる料金の比較です。

(10年間テレビ視聴をした場合の、それぞれの総額と1カ月換算の費用を算出)

テレビの視聴方法による費用の違い

 テレビアンテナケーブルテレビ(J:COM)光テレビ(ひかりTV)
10年間テレビのみ利用した場合の総額 35,860 728,880円 365,200円
1か月あたりの費用 298.8
(八木式アンテナ・BS/CSアンテナ)
6,074円
(j:COM/ TVスタンダードコース)
料金シミュレーター
3,043円
(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン

※地域・プランにより前後します。
※各種割引を適用しています。

この表を見ていただくと一目瞭然ですが、ケーブルテレビと光テレビを利用する場合は、月々の利用料というものが毎月加算されていきます。しかしテレビアンテナの場合、一度設置してしまえば月々の料金が発生しないので、設置費用だけで永久的にテレビを見ることができるのです。

また、テレビだけでなく、ネットもあわせて2年間利用した際の料金目安を見てみましょう。

テレビとインターネットを利用したときの料金

 テレビアンテナケーブルテレビ光テレビ
テレビ料金

35,860円
(地デジ+BSアンテナ工事)

184,272円
(j:COM/スマートお得プラン(TV+NET))
※料金シミュレーター
48,400円
(ひかりTV for NURO)
インターネット料金 136,800円(NURO光2年契約) 136,800円
(NURO光2年契約)
合計 172,660 184,272円 185,200円

※各種割引適用時(2023年6月現在)
※地域・プランにより前後します。

こちらを比較しても、やはり「テレビアンテナ+光回線」がいちばん安いことが分かります。テレビとネットをお得に利用する場合は、「テレビアンテナ+光回線」がおすすめです。

テレビアンテナ+光回線のお得なキャンペーンを実施中

ライフテックスでは、テレビアンテナと超高速光インターネット回線「NURO光」の同時申し込みで利用できるお得なキャンペーンを期間限定で実施中です。

「NURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」にお申し込みいただくと、特典も満載!

【4大特典】
  • いまお使いのネット回線の解約金が最大時0円!
  • アンテナ工事費最大82,000円までが0円!
  • 光回線の設置工事費44,000円が0円!
  • 光回線の初月利用料が0円!

なんと最大131,200円もお得になります!

ぜひこの機会にご相談ください。

 ▼お問い合わせはこちらから

0120-985-449 メールでの無料ご相談はこちら

0120-985-449

メールでの無料ご相談はこちら

ケーブルテレビと光回線に関するよくある質問

ケーブルテレビは光回線に比べて遅いですか?

ケーブルテレビは光回線に比べて、回線が遅い傾向にあります。
ケーブルテレビはテレビの視聴に重きをおいているので、同軸ケーブルと光ファイバーを併用してデータ受信をおこなっています。
同軸ケーブルを用いるとデータ受信は安定しますが、送受信可能なデータ量が少なくなるという弱点があります。
光回線は光ファイバーのみを使用しているため、送受信できるデータ量が落ちにくく、速い通信速度を保って利用できます。

ケーブルテレビは光ファイバー化しますか?

まだ光ファイバー化してはいないですが、現在政府が光ファイバー化を推進する取り組みをしています。
ケーブルテレビのインターネットには、光回線より速度が遅い通信方式が採用されています。
しかし近年、高画質の映像がテレビでも放送されているため、従来の方式では需要に耐えられなくなってきているのです。そのため、政府が事業所に対して補助金を出し、光ファイバー化をする工事を手助けする取り組みをおこなっています。
従来の方式のケーブルテレビも、これから光ファイバー化して高速になる可能性があります。

ケーブルテレビから光回線へは切り替え可能ですか?

切り替え可能です。ケーブルテレビから光回線に切り替える場合、先に光回線の申込み・開通をしてから、ケーブルテレビを解約するようにしましょう。
もし、ケーブルテレビを解約してから光回線の開通工事を申し込んでしまうと、もし光回線の工事や設置に時間がかかってしまった場合、自宅のインターネット回線が使えない期間ができてしまいます。
光回線の工事や設置は、住んでいる場所の環境や業者の日程の都合などによって完了日時に変動があります。先に光回線の申込み・開通をおこなうようにしておきましょう。

まとめ

今回は、ケーブルテレビと光回線の違いとメリット・デメリットについて解説しました。

ケーブルテレビのメリット
  • 対応エリアが広い
  • ローカル放送を含め豊富なチャンネルを視聴できる
ケーブルテレビのデメリット
  • 光回線よりも通信速度が遅い場合がある
  • 地域によって、加入できる事業者や受けられるサービスが異なる
光回線のメリット
  • スマホとのセット割引が適用される場合がある
  • インターネットを快適に利用できる
光回線のデメリット
  • 利用できない地域がある
  • 開通までに時間がかかる場合がある
ケーブルテレビがおすすめな人

テレビ視聴もネットも楽しみたい!という方におすすめ。

  • 光回線の未対応エリアに住んでいる人
  • いろいろなテレビ番組の視聴を楽しみたい人
  • 住んでいる地域のローカル情報を知りたい人
  • 通信速度が遅くても支障のない人
光回線がおすすめな人

ネットを安定的に使いたい!という方におすすめ。

  • ネットの通信速度を重要視している人
  • ネットを複数人で利用する人(職場や家族)
  • 動画視聴やオンラインゲームを快適に楽しみたい人
  • リモートワークなどでネットを毎日使う人
おすすめの光回線3選
  • NURO光
  • auひかり
  • ドコモ光

テレビもネットも両方お得に使える方法
「テレビアンテナ+光回線」がいちばんお得

いかがでしたか?

ぜひ、最適なネット回線を見つけるための、判断材料のひとつにしてください。

「光テレビを契約しようか悩んでいるけれど、デメリットはある?」

「光テレビはどれくらいの費用がかかるの?」

光テレビを契約するか検討中の方の中には、このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

光テレビはアンテナの設置が必要なかったり、多くの番組を視聴できたりといったメリットがありますが、以下のようなデメリットもあります。

これらを理解せずに契約すると、後々後悔してしまうかもしれません。

また、初期費用だけを見るとお得に利用できるテレビ視聴方法に感じるかもしれませんが、実はコスパもいいとは言えません。

そこで、本記事では光テレビのメリット・デメリットと利用者の口コミをご紹介します。この記事を参考にしていただくことで、光テレビを契約するかを判断できるでしょう。

また、コスパのいいテレビ視聴方法も紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

光テレビとは「光回線を利用した映像配信サービス」

光テレビとは、光回線を利用したテレビサービスです。光テレビだけを契約するのではなく、自宅の光回線のオプションとして追加することで、視聴できます。

光回線とテレビを接続するには、チューナー内蔵のテレビを使用、または別途契約中の光回線から対応チューナーをレンタルするか、購入する必要があります。

光テレビを契約する前に知っておくべきメリット&デメリット

光テレビを契約する前に、どのようなメリット・デメリットがあるのかを理解しておきましょう。

光テレビのメリット

光テレビのメリットは、以下の2つです。

  • アンテナではテレビを視聴できない地域でも利用できる
  • 多くの映像コンテンツが楽しめる

では、これらのメリットについて解説していきます。

アンテナではテレビを視聴できない地域でも利用できる

光テレビは、光回線を使って視聴するテレビサービスです。そのため、別途テレビアンテナを設置する必要がありません。

アンテナは、十分な電波を受信できなければ、テレビを視聴できません。そのため、周囲の環境によってはアンテナを設置しても、テレビが視聴できないケースもあります。

そのような場合でも、光テレビであれば問題なくテレビの視聴が可能です。

多くの映像コンテンツが楽しめる

光テレビは、地デジよりも数多くのチャンネルやビデオが楽しめます。

  • 映画
  • ドラマ
  • バラエティ
  • アニメ
  • スポーツ
  • 国際放送
  • BS放送

など、自分の好みに合う番組を選べるため、テレビが好きな人にとっては楽しみが増えるかもしれません。

光テレビのデメリット

光テレビのデメリットは、以下の通りです。

  • 月額料金がかかる
  • 工事費用がかかることがある
  • 解約時に違約金がかかることがある
  • 解約するとテレビが視聴できなくなる

契約後に後悔しないためには、メリットよりもデメリットを理解しておくことが大切です。

では、詳しくみていきましょう。

月額料金がかかる

光テレビを見るには、毎月光回線のオプションとして料金を支払う必要があります。そのため、光回線自体の請求が増えてしまうのです。

光回線の費用は固定費であり、節約で重要になる固定費が光テレビの料金分増えてしまうため、本当に毎月費用を払っても必要なのかを考えることが大切です。

工事費用がかかることがある

光テレビを視聴するには、光回線の工事とは別に光テレビの工事が必要です。また、その工事費用は接続するテレビが増えるほど、高額になります。

「光テレビは初期費用が抑えられる」と言われているケースもありますが、光回線の開通工事のほかに光テレビの工事費用もかかり、毎月の料金も発生するため、長い目で見るとコスパがいいテレビ視聴方法とは言えないのです。

解約時に違約金がかかることがある

光回線にもよりますが、最低利用期間が定められていたり、2年割などを利用していたりする場合は、解約時に違約金が発生する可能性があります。

例えば、24か月以内の解約は1万円の違約金がかかる、などです。

違約金があるかどうかは、必ず契約前に確認しておきましょう。

解約するとテレビが視聴できなくなる

光テレビを解約すると、テレビが視聴できなくなります。テレビアンテナが設置されていなければ、電波を受信できず、なにも映らない状態になるのです。

意外と、そのことを認識していない人は多く、「解約するとテレビが見られなくなるのは知らなかった」といった口コミを目にすることがあります。

また、ひかりTVを解約すると録画データもすべて消えます。そのデータは、再度契約しなおしても見ることができません。

実際に光テレビを利用した人たちの声

実際に光テレビを契約している人たちの、X(旧Twitter)に投稿されたポストをご紹介します。

このように、「契約したけれど、全然見ていない」という声が多く見られました。

光テレビを活用している人は、スポーツに関する番組など、地デジでは放送されていない番組が見たい人が多く、明確に「この番組が見たい」というものがないと、結局見ずに料金だけ払い続けるということにもなりかねません。

本当に見たい番組があるのかは、事前にしっかりと確認しておきましょう。

光テレビの費用相場

光テレビには、月額費用の他に工事費用もかかります。

工事費用は契約している光回線によって大きく異なり、テレビ一台あたり1万〜2万5千円がかかり、複数台接続などで料金が上がります。

また、月額費用は約800円〜が相場となっており、視聴できるチャンネル数によって金額が変わるケースもあります。

以下は、主要な光テレビの月額費用と工事費用です。

 月額費用初期費用
フレッツ光 825円 14,630円〜
JCOM光 2,970円〜 5,500円〜
ソフトバンク光 825円 26,400円〜
ドコモ光 825円 13,530円〜

この他に、事務手数料が別途かかる可能性もあります。

このように、どこで契約するかによって大きく金額が変わるため、事前に初期費用と月額費用を十分に確認しておきましょう。

地デジのみの視聴で光テレビを契約するのはコスパが悪い

「アンテナより初期費用が抑えられるし、光テレビにしようかな」と考え、地デジしか見ないのに契約してしまうのはおすすめしません。

なぜなら、アンテナは設置時に費用がかかるだけであり、月額費用は不要なため、長期的にみると光テレビよりもコスパがいいからです。

以下は、テレビアンテナ&光回線・ケーブルテレビ・光テレビ&光テレビを2年間利用した料金を比較したものです。

 テレビアンテナケーブルテレビ光テレビ
テレビ料金

35,860円
(地デジ+BSアンテナ工事)

184,272円
(j:COM/スマートお得プラン(TV+NET))
※料金シミュレーター
48,400円
(ひかりTV for NURO)
インターネット料金 136,800円(NURO光2年契約) 136,800円
(NURO光2年契約)
合計 172,660 184,272円 185,200円

※各種割引適用時(2023年10月現在)

このように、光回線を契約してテレビアンテナを設置する方法が最も費用を抑えられます。また、これが3年・4年と経過していくほど総額に差が出てくるため、テレビアンテナが最もお得だということを理解していただけるでしょう。

ただし、前述の通りテレビアンテナは、電波をキャッチできなければテレビを視聴できません。テレビを視聴できるかどうかは専門業者がアンテナ設置前に確認してくれるので、電波調査を依頼してみましょう。

その結果、アンテナではテレビの視聴が難しいのであれば、光テレビを検討してください。

光回線とアンテナ設置を同時に申し込むとアンテナ工事が0円に

弊社ライフテックスはアンテナ工事の専門店です。弊社にアンテナ工事をご依頼いただき、同時にNURO光をお申込みいただくと、アンテナ工事費が無料になる、非常にお得なキャンペーンを実施しています。

NURO光はキャッシュバックや特典が多く、高速で快適なインターネット環境を整えられる光回線です。そのため、費用と速度のバランスがもっとも良い光回線と言えるでしょう。

さらに、アンテナは設置してしまえばその後の費用は一切かからないため、光テレビにかかる固定費を見直したい方にも非常におすすめです。引っ越しを機にアンテナ設置とインターネットの新規契約をする方もお得にご利用いただけます。

「詳しく話を聞いてみたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※本キャンペーンは予告なく終了する可能性がございますので、ご了承ください。

\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

まとめ

本記事では、光テレビのメリットとデメリット、口コミや費用相場について解説してきました。最後にまとめをご紹介します。

光テレビのメリット&デメリット

メリット
  • アンテナではテレビを視聴できない地域でも利用できる
  • 多くの映像コンテンツが楽しめる
デメリット
  • 月額料金がかかる
  • 工事費用がかかることがある
  • 解約時に違約金がかかることがある
  • 解約するとテレビが視聴できなくなる
光テレビの費用相場
  • 工事費用:テレビ一台あたり1万〜2万5千円
  • 月額費用:約800円〜

他のテレビ視聴方法+インターネットの料金比較

 テレビアンテナケーブルテレビ光テレビ
テレビ料金

35,860円
(地デジ+BSアンテナ工事)

184,272円
(j:COM/スマートお得プラン(TV+NET))
※料金シミュレーター
48,400円
(ひかりTV for NURO)
インターネット料金 136,800円(NURO光2年契約) 136,800円
(NURO光2年契約)
合計 172,660 184,272円 185,200円

※各種割引適用時(2023年10月現在)

光テレビを契約する前に、本当に見たい番組はあるのか、アンテナでは地デジが映らないのかなどを確認しましょう。

「ドコモ光へ乗り換える方法を知りたい」
「ドコモ光へ乗り換えるメリット・デメリットを知りたい」

ドコモ光へ乗り換えを検討している方の中には、このようにお悩みの方もいらっしゃると思います。

ドコモ光へ乗り換えるには、以下の3つの方法があります。現在契約中のインターネット回線によって乗り換え方法が異なるため、注意が必要です。


本記事では、ドコモ光へ乗り換える方法や乗り換えにかかる費用、またドコモ光へ乗り換える際のメリット・デメリットを紹介しています。ぜひ、最後までお読みいただきドコモ光へ乗り換える際の参考にしてください。

ドコモ光へ乗り換える方法は3つ

現在契約中のインターネット回線からドコモ光へ乗り換える方法は、以下の3つです。ご自身に当てはまる乗り換え方法を参考にしてください。

事業者変更|光コラボから乗り換える

事業者変更とは、現在契約している光コラボから別の光コラボに乗り換える方法です。光コラボからの乗り換えは、工事不要で手続きすることが可能です。またドコモ光が提携しているプロバイダをご利用中の場合は、ドコモ光へ乗り換えた後もそのまま利用が可能です。ドコモ光の提携プロバイダはこちらからご確認ください。

なお、事業者変更の手続きの流れは以下の通りです。

事業者変更の手続き方法
STEP
事業者変更承諾番号の取得と契約内容の確認

現在契約中のインターネット回線事業者へ連絡し、事業者変更承諾番号の取得とご利用中のオプションサービスを確認する

STEP
事業者変更の申し込み

Webまたはドコモショップ/d gardenまたは電話で申し込む

Web:ドコモ光お申し込み/ご相談フォームから24時間受け付け
ドコモショップ/d garden:お近くの店舗から申し込む
電話:0120-800-000(一般電話)
151(ドコモの携帯電話専用窓口/無料)
受付時間 午前9時~午後8時

STEP
必要書類の受け取り

ドコモより送付される「開通のご案内」など利用に必要な書類に沿って手続きを進める

STEP
ドコモ光へ乗り換え後、利用開始

光コラボから乗り換え後、乗り換え前と異なるプロバイダを契約した場合のみ、自身でルーター・利用機器・プロバイダなどの接続と設定をおこなう。また乗り換え前のプロバイダの返却の必要があれば返却手続きをおこなう

転用|フレッツ光から乗り換える

転用とは、フレッツ光からドコモ光へ乗り換える方法のことです。また転用と同時に、速度変更などプランの変更をする場合は工事が必要です。なお転用の場合、申し込み確定から利用開始まで2週間~1か月程度かかります。(設備の状況、繁忙期などの場合は1か月以上かかる場合もあります)

転用手続きの流れは以下の通りです。

転用の手続き方法
STEP
ドコモ光に申し込む

Webまたはドコモショップ/d gardenまたは電話で申し込む

Web:ドコモ光お申し込み/ご相談フォームから24時間受け付け
ドコモショップ/d garden:お近くの店舗から申し込む
電話:0120-800-000(一般電話)
151(ドコモの携帯電話専用窓口/無料)
受付時間 午前9時~午後8時

STEP
必要書類の受け取り

ドコモから送られてくる「開通のご案内」など利用に必要な書類と「プロバイダID/パスワード」を受け取り、書類に沿って手続きを進める

STEP
ドコモ光へ乗り換え後、利用開始

フレッツ光からの乗り換え後、乗り換え前と異なるプロバイダを契約した場合のみ、自身でルーター・利用機器・プロバイダなどの接続と設定をおこなう。また乗り換え前のプロバイダの返却の必要があれば返却手続きをおこなう

新規契約|独自回線から乗り換える

光コラボ以外の独自回線からドコモ光へ乗り換える場合は、すべて新規契約となります。(※光コラボ以外…auひかりやNURO光などのダークファイバーを利用した独自回線・eo光やコミュファ光などの電力系光回線・ケーブルテレビなど)

新規契約での乗り換え手続きの流れは以下の通りです。

新規契約の手続き方法
STEP
ドコモ光に申し込む

Webまたはドコモショップ/d gardenから申し込む

Web:ドコモ光お申し込み/ご相談フォームから24時間受け付け
ドコモショップ/d garden:お近くの店舗から申し込む

STEP
契約中のインターネット回線を解約

ドコモ光の開通工事日が決まったら、現在契約しているインターネット回線の契約手続きをおこなう(※インターネットが利用できない期間が発生しないよう、解約日はドコモ光の開通工事日以降に設定する)

STEP
必要書類の受け取り

ドコモから送られてくる「開通のご案内」など利用に必要な書類と「プロバイダID/パスワード」を受け取り、書類に沿って手続きを進める

STEP
開通工事に立ち会う

工事当日は、開通作業に立ち会う。工事は1~2時間程度

STEP
ドコモ光へ乗り換え後、利用開始

自身でルーター・利用機器・プロバイダなどの接続と設定をおこなう。また乗り換え前のプロバイダの返却の必要があれば返却手続きをおこなう

ドコモ光の乗り換えにかかる費用

ドコモ光の乗り換えにかかる費用は、乗り換え方法によって異なります。詳細については、以下の通りです。

乗り換え方法乗り換え費用
事業者変更 契約事務手数料 3,300円(税込)
転用 契約事務手数料 3,300円(税込)
工事が発生する場合は工事費3,300~22,000円(税込)
※費用のシュミレーションはこちらから
新規契約 契約事務手数料 3,300円(税込)
工事費無料(※「ドコモ光電話」などオプションの追加や土日祝の工事には追加料金が発生)

ドコモ光へ乗り換える際のメリット

ドコモ光へ乗り換えると、どんなメリットがあるのでしょうか?以下で挙げられる4つのメリットについて解説していきます。

10Gプランにも対応している

ドコモ光は通信速度を1Gと10Gのプランから選ぶことができます。光回線の通信速度は1G~が一般的ですが、最近では超高速10Gプランを提供するインターネット回線事業者も増えてきました。ドコモ光も例外ではなく、10Gプランに対応しています。インターネットの用途に合わせて選ぶことができるので、以下に当てはまる人は10Gプランがおすすめです。

10Gプランがおすすめな人
  • 高画質な動画を楽しみたい人
  • 日常的にオンラインゲームをする人
  • 複数人で同時接続が多い家庭や職場環境にいる人
  • 1Gが遅いと感じる人

高画質になるほどデータ容量は大きくなるため、快適に動画視聴をしたい場合は通信容量が必要です。またオンラインゲームも、ほんの数秒のタイムラグで勝敗を分けるため、通信速度の速さが求められます。このように「1Gだと足りない(または遅い)」と感じる方は、10Gプランがおすすめです。

新規契約の場合は工事費が無料になる

新規でドコモ光1ギガ、または10ギガをお申し込みの方は、新規契約特典で最大22,000円(税込)かかる工事費が無料になります。(※「ドコモ光電話」などオプションの追加や土日祝の工事には追加料金が発生します)

dポイントのキャッシュバックがもらえる

ドコモ光では、他社からの乗り換えの場合、最大11,000ptのdポイントがもらえるキャンペーンをおこなっています。(10Gの場合は25,000p)他社解約にかかった解約金や撤去工事費、端末残債分をキャッシュバックポイントで負担してくれるのでお得です。

ドコモのスマートフォンユーザーはセット割が適用になる

ドコモのスマートフォンを利用している場合は、ドコモ光を契約すると手続き不要で「セット割」が適用になり、スマートフォンの月額料金が永年最大1,100円(税込)割引になります。また家族の中にもドコモのスマートフォンユーザーがいる場合は、対象家族全員分の月額料金も永年1,100円引きになります。(※離れて暮らしている家族でも割引対象)

ドコモ光へ乗り換える際のデメリット

メリットに続いて、ドコモ光へ乗り換える際のデメリットを紹介します。デメリットは以下の3つです。

利用中のインターネットの解約時に解約金が発生する場合がある

ドコモ光へ乗り換える際、利用中のインターネットの解約金が発生する場合があります。解約金は解約月以外の解約で発生することがほとんどなので、解約月の解約をおすすめします。また解約金以外にも、工事費の残債などが残る場合は解約時に一括で支払う必要があるため、事前に確認しておきましょう。

新規契約の場合は光電話番号の引き継ぎができない

ドコモ光への乗り換え方法が転用や事業者変更の場合、現在利用している電話番号をドコモ光電話に引き継ぐことが可能です。新規でドコモ光を契約した場合には、これまで利用していた光電話の電話番号は引き継げないため、新たにドコモ光電話で電話番号の発行が必要です。

通信速度のプラン変更をする場合は工事が必要になる

ドコモ光へ乗り換える際、乗り換え手続きの際に通信速度の変更やオプションサービスを申し込むと、工事不要の乗り換え方法でも別途工事が必要となります。また工事にともない工事料金も発生するため注意が必要です。

月額料金の安さや通信速度の遅さで乗り換えを検討中ならNURO光がおすすめ

ドコモ光へ乗り換える理由が、現在利用中のインターネット回線の月額料金の高さや通信速度の遅さなどにある場合は、ドコモ光以外にもおすすめの光回線があります。それは、NURO光です。

NURO光の公式バナー

出典:NURO光

 

NURO光は、ソニーネットワークコミュニケーションズコネクト株式会社が提供するサービスで、通信速度の速さと月額料金の安さが魅力の光回線です。ドコモ光と同様、10Gプランにも対応しており、下りの最大速度も他の光回線では1Gが主流のところ、NURO光では2Gと約2倍の通信速度でサービス提供しています。

NURO光とドコモ光のサービス比較表

 NURO光ドコモ光
回線速度(最大) 2G
10G
1G
10G
月額料金(一戸建て) 5,200円~
※2ギガプラン
5,720円~
※1ギガタイプA・C(2年定期契約)プラン
月額料金(集合住宅) 2,090円~
※2ギガ(3年契約)プラン
※NURO光 for マンションの場合
4,400円~
※1ギガタイプA/C(2年定期契約)プラン
工事費 44,000円 (条件を満たせば実質無料 22,000円(新規契約の場合無料)
キャッシュバック 43,000円 dポイント最大11,000pt
(ドコモ10ギガへの乗り換えは最大25,000pt)

またNURO光はダークファイバーと呼ばれる独自の回線を利用しているため、回線が混雑しにくい特徴があります。そのため通信の遅延や途切れが減少し、安定した通信状態をたもちます。

他にも、NURO光ではお得なキャンペーンが満載!

  • 初年度の月額利用料980円(※2年目以降 2ギガ 5,200円/10ギガ 5,700円)
  • 最大2ヶ月間解約無料
  • ソフトバンクのスマートフォンユーザーは「おうち割 光セット」の対象になる

※「おうち割 光セット」とは…NURO光でんわとセットで申し込むと、ソフトバンクのスマートフォン、3Gケータイ、またはiPadの利用料金が永年毎月最大1,100円割引になるサービス

ドコモ光へ乗り換えるなら、月額料金の安さや通信速度の速さで定評のNURO光がおすすめです。

▼NURO光についての詳細は、こちらの記事で詳しくご紹介しています。

NURO光(ニューロ光)とは?メリットや料金プラン・評判を徹底解説

NURO光へ乗り換えるならテレビもお得に見られるライフテックスのキャンペーンがおすすめ

ライフテックスでは、テレビアンテナと超高速光インターネット回線「NURO光」の同時申し込みで利用できるお得なキャンペーンを期間限定で実施中です。

ライフテックスの「NURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」は、これまで8,000世帯以上のお客様にご利用頂いている大人気のキャンペーンです。いまなら超高速光回線のNURO光とアンテナ設置工事を同時にお申し込みいただくと、アンテナ工事費用が0円になります!

なぜNURO光の導入とテレビアンテナ工事がセットになっているかというと、光回線の見直しはテレビの視聴方法も同時に見直すチャンスだからです!以下の表は、テレビアンテナとケーブルテレビ、光テレビで10年間テレビ視聴をした場合の、それぞれの総額と1か月換算の費用比較です

テレビの視聴方法による費用の違い

 テレビアンテナケーブルテレビ(J:COM)光テレビ(ひかりTV)
10年間テレビのみ利用した場合の総額 35,860円 728,880円 365,200円
1か月あたりの費用 298.8円
(八木式アンテナ・BS/CSアンテナ)
6,074円
(j:COM/ TVスタンダードコース)
料金シミュレーター
3,043円
(ひかりTV for NURO/専門チャンネルプラン)

※地域・プランにより前後します。

※各種割引を適用しています。

ご覧の通り、月々の利用料金がかかるケーブルテレビや光テレビに比べ、設置費だけで済むテレビアンテナは、お得なテレビ視聴方法といえます。そのため、光テレビやケーブルテレビでテレビを視聴中の方は、ぜひNURO光への乗り換えとテレビアンテナ設置をおすすめします!

その他、「NURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」にお申し込みいただくと、最大131,200円もお得になる以下の特典もついてきます!

  • いまお使いのネット回線の解約金が最大時0円!
  • アンテナ工事費82,000円までが0円!
  • 光回線の基本工事費44,000円が0円!
  • 光回線の初月利用料金5,200円台~が0円!

詳しい詳細は特設ページをご覧ください。

 ▼お問い合わせはこちらから

0120-985-449 メールでの無料ご相談はこちら

0120-985-449

メールでの無料ご相談はこちら

まとめ

以下、ドコモ光へ乗り換える方法についてのまとめです。

ドコモ光へ乗り換える方法は3つ


ドコモ光の乗り換えにかかる費用

ドコモ光への乗り換えにかかる費用は、以下の通りです。

乗り換え方法乗り換え費用
事業者変更 契約事務手数料 3,300円(税込)
転用 契約事務手数料 3,300円(税込)
工事が発生する場合は工事費3,300~22,000円(税込)
※費用のシュミレーションはこちらから
新規契約 契約事務手数料 3,300円(税込)
工事費無料(※「ドコモ光電話」などオプションの追加や土日祝の工事には追加料金が発生)

またドコモ光へ乗り換える理由が月額料金の高さや通信速度の遅さにある場合は、安さと速さが定評のNURO光がおすすめです。

NURO光とドコモ光のサービス比較表

 NURO光ドコモ光
回線速度(最大) 2G
10G
1G
10G
月額料金(一戸建て) 5,200円~
※2ギガプラン
5,720円~
※1ギガタイプA・C(2年定期契約)プラン
月額料金(集合住宅) 2,090円~
※2ギガ(3年契約)プラン
※NURO光 for マンションの場合
4,400円~
※1ギガタイプA/C(2年定期契約)プラン
工事費 44,000円 (条件を満たせば実質無料 22,000円(新規契約の場合無料)
キャッシュバック 43,000円 dポイント最大11,000pt
(ドコモ10ギガへの乗り換えは最大25,000pt)

いまならライフテックスの「NURO光導入+アンテナ工事0円キャンペーン」がお得です。

「テレビのアンテナ端子が古くて、新しいアンテナケーブルが付けられない」

「テレビのアンテナ端子の交換は自分でできる?」

テレビのアンテナ端子について、このようにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

現在売られているアンテナ端子は「F型端子」という種類が主流であるため、古いアンテナ端子には適していません。そのため、F型端子でない場合は交換をおすすめします。

この記事では、古いテレビアンテナの端子を交換する方法と、「直付端子」や「フィーダー端子」へのアンテナケーブルの接続方法について解説しています。

また、アンテナ端子が古い場合に、同時に見直すべきポイントも解説していますので、ぜひ最後までお読みください。

テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

古いテレビのアンテナ端子を交換すべき理由

古いテレビアンテナ端子は交換することをおすすめします。

冒頭でも触れましたが、アンテナ端子には種類があり、現在主流となっているのは「F型端子」です。そのため、現在販売しているアンテナ端子は「F型端子」がほとんどです。

対して、古いアンテナ端子には、「直付端子」や「フィーダー端子」があります。


▼F型端子

F型端子の画像

▼フィーダー端子

フィーダー端子の画像


直付端子は、ケーブル先端の皮膜をはがし、銅線を差し込み口に直接固定してつなぎます。また、フィーダー端子はY字型の金具がついた整合器をネジで固定してつなぎます。

F型端子のように、ただ差し込めば接続できるわけではないため、古いアンテナ端子は接続が難しく、接続ミスでテレビの映りが悪くなることもあります。

そのため、古いテレビのアンテナ端子は交換した方がよいでしょう。

古いテレビアンテナ端子は自分で交換可能

テレビのアンテナ端子は、交換するのに資格は不要です。

費用を抑えたい方やDIYに自信がある方は、自分で交換してみましょう。

ここでは、古いテレビのアンテナ端子からF型端子へ交換する手順を解説します。

F型端子への交換手順

古いテレビのアンテナ端子から、F型端子に交換する手順は以下のとおりです。


1.テレビ端子のプレートを外す ・現在のテレビ端子のプレートをすべて外す
・古いユニットをプレートから外して同軸ケーブルも抜き取る
2.新しいユニットを同軸ケーブルにつなぐ ・新しいユニットを同軸ケーブルにつなぐ
・必要があればケーブルの先端をL型プラグに交換する
3.プレートを壁に固定する ・プレートの内枠を固定し、外枠も固定する
・位置を確認しながらおこなう
4.プレートのカバーをはめる ・プレート外枠のカバーをはめ、交換完了

以下の動画は非常に分かりやすく解説されていますので、参考にしてみてください。

DIYに自信がなければ業者に依頼

工具を使ったり、ケーブルを扱ったりするのに自信がないという方は、もちろん業者に依頼して交換してもらうことも可能です。

交換にかかる費用相場は、1か所5,000~15,000円ほどです。テレビ端子の数や種類などによって、費用が変わります。

古いテレビアンテナ端子にアンテナケーブルを接続したい場合の手順

古いテレビアンテナをまだ交換したくないという方もいらっしゃるでしょう。そこで、直付端子とフィーダー端子の場合のアンテナケーブル接続手順を紹介します。

直付端子の接続手順

直付端子に接続するためには、まず以下のものを用意しましょう。

  • アンテナケーブル(未加工のもの)
  • ニッパーもしくはカッター
  • プラスドライバー

これらが用意できたら、以下の手順で接続していきます。

  1. ケーブルの先端から9mm以上の箇所に、カッターもしくはニッパーで、心線を傷つけないようにケーブルを回しながら切り込みを入れる
  2. カットした被膜を剥く
  3. カットした部分から2mmほど、外皮のみをカットして剥く
  4. 端子のネジをプラスドライバーで緩めて、下側から3のケーブルを入れる
  5. 穴に心線を差し込み、ネジを締めて固定する

フィーダー端子の接続手順

フィーダー端子に接続するには、以下のものを用意しましょう。

  • アンテナケーブル
  • アンテナ整合器

これらが用意できたら、以下の手順で接続していきます。

  1. アンテナケーブルの先端に、整合器を取り付ける
  2. 端子のつまみを回して緩め、つまみの根元に整合器を差し込む
  3. つまみを回して締める

アンテナ端子の交換の際には「テレビアンテナ」そのものも見直そう

アンテナ端子が古いのであれば、テレビアンテナ自体も古い可能性があります。経年劣化したテレビアンテナは故障してテレビが映らなくなるだけでなく、破損する可能性もあるため、そのまま使い続けると危険です。

では、テレビアンテナの寿命と、寿命以上に使い続けた場合のリスクを解説します。

テレビアンテナの寿命は約10年

テレビアンテナの寿命は、約10年といわれています。現在使用しているテレビアンテナが、寿命を過ぎていないか確認しましょう。設置から10年前後経っているのであれば、アンテナ端子の交換を機に、テレビアンテナ自体の交換も検討してください。

また、台風が多い地域や毎年雪が積もる地域の場合、一般的な寿命よりも早くテレビアンテナが壊れてしまう可能性があります。10年はあくまでも目安ですので、そのような地域は10年を待たずに交換した方がよいケースもあるでしょう。

古いテレビアンテナが起こす可能性があるリスク

古いテレビアンテナを「まだ使えるから」とそのまま使用し続けた場合、以下のようなリスクがあります。


これらのリスクについて理解しておきましょう。

テレビの視聴に影響が出る

テレビアンテナの寿命を超えて使用した場合、経年劣化によっていつ壊れてもおかしくない状態になっている可能性が高くなります。

そのため、テレビにノイズが発生したり、急に視聴できなくなったりなど、テレビの視聴に影響が出てしまうでしょう。

そうなる前に交換しておけば、テレビが視聴できないトラブルを発生させずに済みます。

倒壊して人や物を傷つける

テレビアンテナのなかでも八木式アンテナを使用している場合、劣化している状態だと台風や暴風、大雪などの悪天候によって倒壊してしまう危険性があります。

倒壊したアンテナが落下すると、車や植木などの物にあたって破損させたり、最悪の場合は人にあたってけがをさせたりしてしまう可能性があります。

近隣に迷惑をかける

経年劣化によって折れたアンテナが、隣の家や他人の敷地内などに落ちてしまうと、車や物などを傷つけたり壊したりする可能性があります。また、この場合も人にあたってけがをさせてしまう可能性もあるため、非常に危険です。

アンテナが劣化しているのであれば、これらのリスクを回避するためにも、交換することをおすすめします。

テレビアンテナの交換はライフテックスにおまかせください

ライフテックスは年間8,000件の実績を持つアンテナ工事専門業者です。アンテナの設置・交換からアンテナ調査まで、アンテナに関することなら幅広く対応できます。

アンテナの設置に関して「できるだけ安く済ませたい」とお考えの方が多いかと思いますが、ライフテックスは格安でのアンテナ工事をおこなっているので安心です。

安さの秘密は以下の3つ。

  1. 代理店を挟まず中間マージンをカット
  2. 大量仕入れで安く在庫を確保
  3. 各工事担当者の技術力・経験でコスト削減

安くても確かな品質のアンテナを確かな技術力で設置いたします。

ライフテックスの対応地域は以下を参考にしてください。

東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/群馬県/栃木県/茨城県/大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/滋賀県/愛知県/静岡県/宮城県/山形県
※一部対応できないエリアがございます


アンテナの設置を検討している場合は、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください。

テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

まとめ

この記事では、テレビのアンテナ端子が古い場合の交換方法などを解説してきました。最後にまとめをご覧ください。

テレビのアンテナ端子の種類
  • F型端子
  • 直付端子
  • フィーダー端子

現在はF型端子が主流であり、売られているアンテナケーブルもほとんどがF型端子向けです。

■古いテレビのアンテナ端子から、F型端子への交換手順
1.テレビ端子のプレートを外す ・現在のテレビ端子のプレートをすべて外す
・古いユニットをプレートから外して同軸ケーブルも抜き取る
2.新しいユニットを同軸ケーブルにつなぐ ・新しいユニットを同軸ケーブルにつなぐ
・必要があればケーブルの先端をL型プラグに交換する
3.プレートを壁に固定する ・プレートの内枠を固定し、外枠も固定する
・位置を確認しながらおこなう
4.プレートのカバーをはめる ・プレート外枠のカバーをはめ、交換完了
テレビのアンテナ端子と同時に見直すべきこと
  • アンテナ端子が古いと、テレビアンテナそのものが古い可能性が高い
  • 劣化したテレビアンテナは倒壊の危険があり、落下して人や物を傷つけるリスクがある
  • 倒壊する前に、交換することが大切

古いアンテナ端子は、自分でもF型端子に交換できます。作業は難しくないので、チャレンジしてみましょう。

また、アンテナ端子が古い場合はテレビアンテナも古いケースが多いです。トラブルを発生させないためにも、10年前後使用しているのであれば交換をおすすめします。

「光テレビって具体的にどんなサービス?」
「光テレビを契約すると、どんなメリットやデメリットがある?」

光テレビとは、光回線のオプションとして契約することで、光回線でテレビを視聴できるサービスのことです。

多くの専門チャンネルもあることから、「契約すると毎日おもしろい番組を見られるのでは?」とお考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか。


しかし、光テレビは誰にでもおすすめできるわけではありません。契約したものの、結局ほとんど見ずに解約したり、解約しようとしたものの解約金が発生するためなかなかやめられなかったりと、多くの人が悩んでいる注意すべきサービスです。


本記事では、光テレビの具体的なサービス内容や、契約するメリットとデメリットを詳しく解説しています。

光テレビを契約するかお悩み中の方は、お読みいただくことで自分に合いそうかどうかを判断できる内容になっていますので、ぜひ最後までお読みください。


\本サイト限定!/
NURO光0円キャンペーン特集はこちら

光テレビ(ひかりTV)とは「光回線を使ったテレビサービス」のこと

光テレビとは、光回線を使ったテレビサービスのことです。

光テレビを利用するには、基本的に光回線の申し込みが必要となり、そのオプションとして光テレビを契約します。

光回線を通してテレビを視聴できるようにするため、テレビアンテナを設置する必要がありません。

ただし、光回線の工事とは別途、光テレビの工事が必要になるケースもあります。また、毎月料金の支払いが必要になる点も留意しなければなりません。

「光テレビ」と「ひかりTV」の違い光テレビについて調べていると「ひかりTV」と表記されているため、そちらが正式名称かと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
光テレビは先ほど解説したように、光回線を使ったテレビサービスですが、ひかりTVはNTTドコモが提供する光テレビのサービスの名称です。
つまり、ひかりTVは光テレビのサービスのひとつということです。


光テレビの基本的な番組ジャンル

光回線が提供している光テレビサービスは複数ありますが、どれを選ぶかによって視聴できる番組ジャンルは大きく異なります。

多くの光回線は、「ひかりTV」を提供していますので、ここではひかりTVの主な番組ジャンルを紹介します。

ひかりTVでは、90ch以上の専門チャンネル(2024年6月時点)があり、以下のようなジャンルの番組を視聴できます。

  • 映画
  • アニメ
  • ドラマ
  • 音楽
  • スポーツ
  • 趣味(パチスロ・競馬・レジャー)

また、映画にもミステリーやアクションなど特定のジャンルに特化した番組もあります。

ただし、専門チャンネルは一番安い基本プランではほとんど見ることができず、専門チャンネルプランやオプションなどへの加入が必須です。

基本プランでは地デジ・BSに加えて、以下の番組しか見られない点に注意が必要です。


ひかりtvのチャンネル

引用:基本放送 | テレビ | ひかりTV

光テレビ(ひかりTV)には4種類ある

光テレビには、主に以下の4種類があります。

  • ひかりTV
  • フレッツ光のフレッツ・テレビ
  • ケーブルテレビのひかりテレビサービス
  • そのほか電力系光回線などの光テレビ

それぞれサービス内容が異なりますので、検討している光テレビはどれにあたるのかを確認しましょう。

ひかりTV

ひかりTVは先ほど解説したように、NTTドコモが提供しているテレビサービスです。専門チャンネルやビデオサービスの種類が豊富で、スマートフォンやパソコンからも視聴可能です。

ひかりTVが契約できる光回線は、以下のとおりです。

  • 光コラボ事業者のひかりアクセスサービス
  • NUROひかり個人向け接続サービス
  • フレッツ回線

光コラボの回線を契約している場合、ひかりTVが利用できるかを以下のURLから調べられます。
ひかりTV サービス利用可否のご確認

ひかりTVの料金プラン

プラン料金内容
基本プラン 1,100円(税込)/月 ・地上デジタル放送
・BSデジタル放送
・BS4Kデジタル放送
・ひかりTVチャンネルやショッピングなどの専門チャンネル
専門チャンネルプラン 1,650円(税込)/月 ・地上デジタル放送
・BSデジタル放送
・BS4Kデジタル放送
・40ch以上の専門チャンネル
・一部無料のビデオ作品
・専門チャンネルの厳選した作品や見逃し作品
専門チャンネル・ビデオプラン 2,750円(税込)/月 ・地上デジタル放送
・BSデジタル放送
・BS4Kデジタル放送
・40ch以上の専門チャンネル
・約10万本のビデオ作品
・専門チャンネルの厳選した作品や見逃し作品

※2024年6月時点

※「専門チャンネルプラン」と「専門チャンネル・ビデオプラン」の料金は、「ひかりTVはじめて割」適用時の料金です

フレッツ光のフレッツ・テレビ

フレッツ・テレビは、フレッツ光を利用している場合のみ、契約できる光テレビサービスです。地デジやBSの視聴が基本となっており、オプションとしてスカパーを契約すれば、約140チャンネルが楽しめます。

また、オプションの専門チャンネルは1チャンネルだけでも契約可能なため、「見たい番組はあるけれど見放題にすると高すぎる」という方でも、利用しやすいでしょう。

フレッツ・テレビの料金プラン

プラン料金内容
フレッツ・テレビ
月額利用料
825円(税込)/月 ・地上デジタル放送
・BSデジタル放送
スカパー!プレミアムサービス光(オプション) 4,567円(税込)~/月
※別途、月額利用料がかかります
・テレビ(ハイビジョン)約140ch
・ラジオ100ch
フレッツ・テレビでスカパー!(オプション) 837円(税込)~/月
※別途、月額利用料がかかります
・専門チャンネルを1chあたり408円/月で選べる

※2024年6月時点

ケーブルテレビのひかりテレビサービス

ケーブルテレビは、有線でテレビを配信するサービスです。
ケーブルテレビ専用チューナーの種類によって、画質や録画機能の有無を選べます。

チャンネルラインナップは70ch以上(2024年6月時点)で、さまざまな番組を楽しめます。

唯一、光回線の申し込みが不要なサービスといえるでしょう。

ひかりテレビの料金プラン

プラン料金機器の機能
スマートテレビ ドリーム:8,679円(税込)/月
エンジョイ:8,129円(税込)/月
・音声検索
・レコメンド機能
・高速ダビング
・トリプルチューナー内臓
デジ録ブルーレイ 4K ドリーム:5,940円(税込)/月
エンジョイ:5,390円(税込)/月
・大容量HDD
・ブルーレイドライブ内蔵
・4K長時間録画
・3番組同時録画

デジ録W 4K ドリーム:5,390円(税込)/月
エンジョイ:4,840円(税込)/月
・内臓HDD搭載
・ハイビジョン画質録画
・2番組同時録画
デジタルS 4K ドリーム:4,510円(税込)/月
エンジョイ:3,960円(税込)/月
・外付けHDDを接続すれば1番組視聴しながら2番組同時録画が可能
デジタルS バリュープラン ドリーム:4,290円(税込)/月
エンジョイ:3,740円(税込)/月
・外付けHDDを接続すれば2番組同時録画が可能

※ドリームコース:エンジョイコースの月額利用料金に550円(税込)を追加し、12チャンネル多く視聴できるコース
※2024年6月時点

そのほか電力系光回線などの光テレビ

ここまで紹介した光テレビ以外にも、独自の光テレビサービスを提供している光回線もあります。

たとえば、以下のような電力系光回線などです。

電力系光回線提供地域
eo光 関西地方
コミュファ光 東海地方
メガエッグ 中国地方
ピカラ光 四国地方
BBIQ 九州地方

また、ダークファイバーを利用した独自回線を持つauひかりは、同様に独自回線を持つNURO光とは異なり「auひかりテレビサービス」を提供しています。

それぞれ視聴できる番組の内容や料金などが異なるため、内容をしっかりと確認してから申し込みましょう。

光テレビを契約するメリット

光テレビを契約するメリットとして、以下の4つが挙げられます。

光テレビを契約するメリット
  • アンテナを設置しなくてもテレビが視聴できる
  • 専門チャンネルやオリジナルチャンネルを視聴できる
  • アプリで外出先でもテレビが楽しめる
  • ビデオサービスも利用できる

では、これらのメリットについて詳しく見ていきましょう。

アンテナを設置しなくてもテレビが視聴できる

冒頭でも解説したように、光テレビは光回線を使ったテレビサービスであるため、テレビアンテナが必要ありません。そのため、アンテナの設置工事が不要で、景観を損ねずにテレビが視聴できます。

アンテナでは電波が届かずテレビが視聴できない場合でも、光テレビなら視聴できるでしょう。

ただし、光テレビの視聴には工事が必要なケースもあることは覚えておきましょう。

専門チャンネルやオリジナルチャンネルを視聴できる

光テレビには、専門チャンネルやオリジナルチャンネルなどがあり、さまざまなジャンルの番組を楽しめます。自分の好きなジャンルに特化した番組があれば、十分に楽しめるでしょう。

ただし、専門チャンネルやオリジナルチャンネルなどがない光テレビもあります。また、専門チャンネルは基本プランでは視聴できないケースがほとんどなので、料金にも注意しましょう。

アプリで外出先でもテレビが楽しめる

ひかりTVはアプリをダウンロードすることで、スマートフォンやPCでもテレビを視聴できます。

外出先でもテレビを視聴できるため、場所を選ばず楽しめます。

ビデオサービスも利用できる

光テレビのサービスによっては、ビデオサービス(動画配信サービス)や見逃し配信なども視聴できます。そのため、気になる映画や、過去のドラマ・アニメなどの視聴も可能です。

【注意!】光テレビを契約するデメリット

光テレビには多くのメリットがありますが、以下のようにデメリットも多く存在します。

光テレビを契約するデメリット
  • 料金が安い基本プランではアンテナでのテレビ視聴よりコスパが悪い
  • 1つの契約でテレビ2台までしか接続できない
  • 光回線とは別に光テレビの工事が必要なことがある
  • 解約時に違約金がかかる可能性がある
  • 解約すると録画した番組が視聴できなくなる
  • 地域によって視聴可能な光テレビが異なる

これらを理解していないと、契約後に後悔する可能性があるので、デメリットを把握しておきましょう。

料金が安い基本プランではアンテナでのテレビ視聴よりコスパが悪い

光テレビは地デジ・BS放送のみ視聴できる基本プランであれば、月額1,000円ほどで視聴できるサービスもあります。

しかし、そのような基本プランでは専門チャンネルがほとんど見られず、ビデオサービスも利用できないか、レンタル・購入のみになります。

そのような基本プランの場合、地デジやBS放送が視聴できるテレビアンテナよりも、コスパは悪いと言えるでしょう。

後述の「光テレビ(ひかりTV)とテレビアンテナの費用比較」で詳しい金額を比較しているので、参考にしてください。

1契約でテレビ2台までしか接続できない(ひかりTV)

「ひかりTV」に限定したデメリットですが、1つの契約でテレビ2台までしか接続できません。また、2台目に接続する際には、2台目のチューナーやチューナー内蔵型テレビなどを用意する必要があります。

ただし、アプリでの視聴には制限はありません。

光回線とは別に光テレビの工事が必要なことがある

光回線さえ開通していれば、光テレビを視聴できると思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、ここまで何度か解説したように光テレビは別途工事が必要なケースもあります。

そのような光回線の場合、現在利用している光回線のオプションとして光テレビに加入しても、工事をしなければ視聴できません。また、工事を行った場合は工事費用もかかる可能性があります。

ただし、「ひかりTV」は申し込みをしてチューナーを接続すれば、工事をおこなわなくても視聴可能です。

解約時に違約金がかかる可能性がある

光テレビは2年など契約に縛りがあるケースが多く、更新期間以外で解約すると違約金がかかる可能性があります。

そのため、「契約してみて、見なかったら解約する」といったお試しがしにくいサービスといえるでしょう。

解約すると録画した番組が視聴できなくなる

多くの光テレビサービスでは、解約すると録画した番組が見れなくなります。ただし、録画した番組が見られる0円のプランに移行したり、専用のチューナーを所持していれば引き続き見られるなど、サービスによっては対策もあります。

地域によって視聴可能な光テレビが異なる

光テレビは、全国どこでも視聴できるわけではありません。ひかりTVでも20都道府県でしかサービス提供していません。

サービス提供外の場合は、その地域のケーブルテレビを利用するか、テレビアンテナの設置をしなければテレビを視聴できません。

サービス範囲が限定されている点に注意しましょう。

光テレビ(ひかりTV)とテレビアンテナの費用比較

光テレビの基本プランの利用はコスパが悪いと解説しましたが、具体的に3年間利用した際の、ひかりTVとアンテナの費用を比較してみましょう。


  テレビアンテナひかりTV
テレビ料金
(3年間の総額)
35,860円
(地デジ+BSアンテナ工事)
38,500円

※各種割引適用時(2024年6月時点)

テレビアンテナは工事さえすればそれ以降費用がかからないのに対し、ひかりTVは毎月1,100円を支払い続ける必要があります。そのため、3年使用すればアンテナの設置費用よりも総額が高くなります。

利用期間が長くなるほど、この総額の差は開いていくということです。

光テレビは契約しない方がいいのか

光テレビを契約すべきか、やめるべきかは状況によって異なります。基本的に、「アンテナで電波をキャッチでき、なおかつ地デジしか見ないのであれば、光テレビを契約してもコスパが悪い」といえます。

ただし、以下のような場合は光テレビを契約しても損にはならない可能性があるでしょう。

  • アンテナでは電波がキャッチできずテレビが視聴できない
  • 光テレビの専門チャンネルに見たい番組がある

電波が届かないのであれば、ケーブルテレビや光テレビを契約するしかありません。また、料金を支払ってでも見たい番組があるのであれば、契約を検討しましょう。

ただし、契約に2年の縛りがあることがほとんどなので、「見なければ解約すればいい」と考えている場合は注意してください。工事費もかかる場合は、見ないからすぐに解約しようとしても、解約金と工事費残債を支払うことになります。

そのため、番組表までチェックして、本当に見たい番組があるかどうかまで確認する必要があるのです。

テレビアンテナの設置はライフテックスにおまかせください

ライフテックスは年間8,000件の実績を持つアンテナ工事専門業者です。アンテナの設置・交換からアンテナ調査まで、アンテナに関することなら幅広く対応できます。

「光テレビを契約しているけれど、アンテナに切り替えたい」「光テレビとアンテナのどちらがいいか悩んでいる」という場合もお気軽にご相談ください。

アンテナの設置に関して「できるだけ安く済ませたい」とお考えの方が多いかと思いますが、ライフテックスは格安でのアンテナ工事をおこなっているので安心です。

安さの秘密は以下の3つ。

ライフテックスの安さの秘密
  1. 代理店を挟まず中間マージンをカット
  2. 大量仕入れで安く在庫を確保
  3. 各工事担当者の技術力・経験でコスト削減

安くても確かな品質のアンテナ工事を、確かな技術力でご提供いたします。

ライフテックスの対応地域は以下を参考にしてください。

東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/群馬県/栃木県/茨城県/大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/滋賀県/愛知県/静岡県/宮城県/山形県
※一部対応できないエリアがございます

アンテナの設置を検討している場合は、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください。

テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

まとめ

この記事では、光テレビの種類やメリット・デメリットについて解説しました。最後にまとめをご覧ください。

光テレビとは?
  • 光回線を使用したテレビサービスのこと
光テレビの種類
  • ひかりTV
  • フレッツ光のフレッツ・テレビ
  • ケーブルテレビのひかりテレビサービス
  • そのほか電力系光回線などの光テレビ
光テレビのメリット
  • アンテナを設置しなくてもテレビが視聴できる
  • 専門チャンネルやオリジナルチャンネルを視聴できる
  • アプリで外出先でもテレビが楽しめる
  • ビデオサービスも利用できる
光テレビのデメリット
  • 料金が安い基本プランではアンテナでのテレビ視聴よりコスパが悪い
  • 1つの契約でテレビ2台までしか接続できない
  • 光回線とは別に光テレビの工事が必要なことがある
  • 解約時に違約金がかかる可能性がある
  • 解約すると録画した番組が視聴できなくなる
  • 地域によって視聴可能な光テレビが異なる
光テレビがおすすめな人
  • アンテナでは電波がキャッチできずテレビが視聴できない
  • 光テレビサービスの専門チャンネルに見たい番組がある

地デジやBS・CS放送を見たい場合は、テレビアンテナの方がコスパがよくおすすめです。電波が届くかわからない場合は、まず専門業者に電波チェックを依頼してみましょう。

チューナーレステレビを購入したものの、後から地上波放送が見たくなることもあるでしょう。チューナーレステレビはその名の通り、チューナーが内蔵されておらず、そのままでは地上波放送が視聴できないテレビです。

しかし、以下のような方法で地上波放送を視聴できます。

  • テレビアンテナとチューナー・レコーダーを接続して視聴する
  • ケーブルテレビやひかりTVを契約して視聴する
  • DiXiM playで視聴する
  • TVerで視聴する

ただし、これらの方法にはそれぞれメリット・デメリットがあるため、特徴を理解して選ぶことが大切です。

この記事では、チューナーレステレビで地上波放送を見る方法について解説していきますので、ぜひ最後までお読みください。

テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

チューナーレステレビで地上波を見ることは可能

冒頭でも解説したとおり、チューナーレステレビで地上波放送を見ることはできますが、機器やアプリなどが必要です。また、ほとんどの場合で費用がかかります。

そのため、

  • どのくらいの頻度で視聴したいのか
  • リアルタイムで視聴したいのか

など、自分が求める条件によって、方法を選択しましょう。

チューナーレステレビは地上波を見ない人向けのテレビ

そもそも、チューナーレステレビは動画配信サービスのみを楽しみたい人向けのテレビです。チューナーを内蔵せず、地上波放送に対応していないためそのままでは地上波放送を視聴できません。

ただし、チューナー内蔵の一般的なテレビよりも安い傾向があり、そのような仕様にすることでNHK受信料を支払う必要もなくなります。

最近では、リアルタイムでなくても見逃し配信やVODで番組をあとから視聴できることから、人気を集めています。

チューナーレステレビで地上波を見る4つの方法

チューナーレステレビを購入したものの、やはり地上波放送を視聴できるようにしたいと考える方もいらっしゃるでしょう。

チューナーレステレビで地上波放送を視聴する方法は、以下の4つです。

  • テレビアンテナとチューナー・レコーダーを接続して視聴する
  • ケーブルテレビやひかりTVを契約して視聴する
  • DiXiM playで視聴する
  • TVerで視聴する

では、これらの方法について、詳しく解説します。

テレビアンテナとチューナー・レコーダーを接続して視聴する

チューナーが内蔵されていないチューナーレステレビでも、テレビアンテナを設置し、テレビチューナーやレコーダーをつなげれば地上波放送を視聴できるようになります。

テレビチューナーとは、テレビ放送を受信するための機器です。アンテナからの信号を、映像や音声に変換する役割があります。

また、HDDレコーダーやブルーレイレコーダーにもテレビチューナーが内蔵されているため、それらのレコーダーを持っている場合などは、レコーダーを使用するといいでしょう。

また、チューナーやレコーダーには、地上波放送だけでなくBS/CS放送を受信できる「Wチューナー」を内蔵したものもありますので、なにを視聴するかに合わせて用意する機器を選んでください。

ただし、チューナーやレコーダーを接続しただけでは、テレビを視聴できません。アンテナを設置して、電波を受信する必要があります。

地上波放送を受信するUHFアンテナや、BS/CS放送を受信するパラボラアンテナの設置工事もおこないましょう。

これから頻繁に地上波放送を視聴したいという方は、安定した映像・音声を楽しめるテレビアンテナでの視聴がおすすめです。

ケーブルテレビやひかりTVを契約して視聴する

「ケーブルテレビ」や光回線のオプションである「ひかりTV」などの有料テレビサービスを契約した場合も、チューナーレステレビで地上波放送を視聴できます。

ただし、ケーブルテレビやひかりTV以外の光回線のテレビサービスは、工事が必要になるケースがほとんどであり、契約に対して1~2台など接続できるテレビの台数にも制限があります。

また、月額料金がかかるため、長期的に利用するとテレビアンテナよりもコスパが悪い点に注意が必要です。契約に縛りがあることも多く、少しだけ試してみることも難しいという欠点があります。

また、ひかりTVは提供地域に限りがあったり、ケーブルテレビは地デジのみのプランが選べない地域もあったりするため、注意しましょう。

DiXiM playで視聴する

チューナーレステレビは、インターネットに接続して動画を視聴するテレビであるため、テレビ視聴アプリの「DiXiM Play」のライセンスを購入すれば、地上波放送を視聴できます。

ただし、DiXiM Playを利用する際は、アプリをダウンロードすれば視聴できるようになるわけではなく、レコーダーかセットトップボックス(ケーブルテレビ専用チューナー)などの受信機器が必要です。

アプリの料金は、以下のとおりです。

月額 132円(税込)/月
買い切り 1,650円(税込)/月

このように低価格で購入でき、1分間のお試し視聴もあるため、問題なく視聴できるかを確認してから購入できます。

ただし、DiXiM Playは回線速度に依存する点に注意が必要です。

また、地上波放送は災害時の緊急速報やニュースなどを視聴したい場合も、そのような時には回線が混みやすく、まともに視聴できなくなる恐れがあります。

以下のような口コミも見られるため、購入する前にしっかりと検討しましょう。

TVerで視聴する

チューナーレステレビで地上波を見るのであれば、TVerで視聴することも可能です。チューナーなどの受信機器もいらず、会員登録も不要で無料なため、アプリをダウンロードすればすぐに視聴できます。

ただし、基本的には見逃し配信であるため、リアルタイムでの視聴ができません。TVerにはリアルタイム配信もありますが、スマートフォン・タブレット・PCのみに対応しているため、テレビアプリでは利用できません。

そのため、リアルタイムで視聴したい場合は、ほかの方法を選ぶ必要があります。

また、すべての番組が配信されているわけではない点や、視聴中に広告が流れることでたびたび動画を中断される点にも注意が必要です。

無料で利用できるので、リアルタイムで視聴する必要がない場合や、見たい番組が配信されている場合は非常に使えるアプリといえます。

アプリを使ったチューナーレステレビの視聴は回線速度に依存する

チューナーレステレビは、インターネットを介してアプリでのテレビ視聴やVODの動画視聴ができますが、それらはすべて回線速度に依存するため、速度が低速だと快適に視聴できません。

自宅の回線速度によっては、動画の読み込みが頻繁におこなわれたり、画質が荒くなったりすることもあります。

テレビの視聴においてはテレビアンテナと受信機器で、アプリを使用せずに視聴すれば快適にテレビを楽しめます。しかし、テレビアンテナを立てられなかったり、現在の動画視聴も快適とは言えなかったりする場合は、インターネット回線を乗り換えるか、LAN配線工事をおすすめします。

LAN配線工事とは、チューナーレステレビやPCなどの機器を、ルーターから直接有線でインターネット接続するために、各部屋へとLANケーブルを配線するための工事です。

有線LAN接続は、Wi-Fiを利用するより通信が安定し、高速です。また、壁内にLANケーブルを通すことで部屋の見栄えを損なわず、どの部屋でも快適にインターネットが利用できるようになります。

現在の回線速度が遅く、光回線自体を乗り換えたい場合は、以下の記事でおすすめの光回線を紹介していますので、参考にしてください。
【2024年】おすすめ光回線比較7選!各社キャンペーンや失敗しない選び方まで解説

また、LAN配線工事の料金や施工例は以下の記事で解説していますので、あわせてご覧ください。
戸建てのLAN配線工事はどこに頼む?おすすめの業者や費用相場を解説

チューナーレステレビで地上波放送を視聴するならアンテナがおすすめ

ここまで、チューナーレステレビで地上波放送を視聴する方法について解説してきましたが、もっともおすすめの方法は「テレビアンテナ」です。

DiXiM Playは回線速度が高速で安定していなければ快適に視聴できず、TVerではリアルタイムで視聴できません。

また、ケーブルテレビやひかりTVはテレビアンテナと比較して、コスパが悪いという欠点があります。

▼アンテナ・ひかりTV・ケーブルテレビを3年使用した場合の費用比較

視聴方法テレビアンテナひかりTVケーブルテレビ
テレビ料金(3年の総額) 35,860円
(地デジ+BSアンテナ工事)
38,500円(基本プラン) 276,408円
(j:COM/スマートお得プラン(TV+NET))
※料金シミュレーター
インターネット料金(3年の総額) 187,200円(NURO光2年契約) 187,200円(NURO光2年契約)
合計 223,060円 225,700円 276,408円

※各種割引適用時(2024年6月時点) ※地域・プランにより前後します。


テレビアンテナは最初に設置費用がかかりますが、取り付けてしまえば月額料金などの追加費用はかかりません。上表は3年の総額で比較していますが、年月が経過するごとに、テレビアンテナとひかりTV・ケーブルテレビの総額料金の差は開いていきます。

そのため、テレビアンテナで電波を受信できるのであれば、テレビアンテナの設置がもっとも快適にテレビを視聴でき、コスパもいい方法なのです。

チューナーレステレビで地上波を視聴したいならライフテックスにお任せください

ライフテックスは年間8,000件の実績を持つアンテナ工事専門業者です。アンテナの設置・交換からアンテナ調査まで、アンテナに関することなら幅広く対応できます。

「チューナーレステレビで地上波放送を見たい」という場合もお気軽にご相談ください。

アンテナの設置に関して「できるだけ安く済ませたい」とお考えの方が多いかと思いますが、ライフテックスは格安でのアンテナ工事をおこなっているので安心です。

安さの秘密は以下の3つ。

  1. 代理店を挟まず中間マージンをカット
  2. 大量仕入れで安く在庫を確保
  3. 各工事担当者の技術力・経験でコスト削減

安くても確かな品質のアンテナを、確かな技術力で設置いたします。

ライフテックスの対応地域は以下を参考にしてください。

東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/群馬県/栃木県/茨城県/大阪府/京都府/兵庫県/奈良県/滋賀県/愛知県/静岡県/宮城県/山形県
※一部対応できないエリアがございます

アンテナの設置を検討している場合は、ぜひ一度ライフテックスにご相談ください。

テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 PC お問い合わせボタン メール PC
テレビアンテナ工事なら笑顔の人気店ライフテックス
お問い合わせボタン 電話 mobile
お問い合わせボタン メール mobile

まとめ

この記事では、チューナーレステレビで地上波放送を見る方法について解説しました。最後にまとめをご覧ください。

チューナーレステレビで地上波放送を視聴する方法
  • テレビアンテナとチューナー・レコーダーを接続して視聴する
  • ケーブルテレビやひかりTVを契約して視聴する
  • DiXiM playで視聴する
  • TVerで視聴する
チューナーレステレビで地上波放送を視聴するならアンテナがおすすめな理由
  • DiXiM Playはインターネットの回線速度に依存するため、回線の安定性や速度が必要
  • TVerはリアルタイムで視聴できない
  • ケーブルテレビやひかりTVは、月額料金がかかるためコスパが悪い

テレビアンテナで電波を受信できるのであれば、テレビアンテナの設置をおすすめします。

「インターネットを利用するには、なぜプロバイダの契約が必要なの?」

このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

プロバイダとは、簡単に説明すると「光回線をインターネットに接続する会社」のことです。
しかし、光回線を契約すると、プロバイダを選ぶ必要がある回線と、そうでない回線があります。

それによって、毎月の料金や回線速度が変わるため、両者の違いを理解しておくことが大切です。

本記事では、プロバイダの契約方法や選び方、おすすめの光回線をプロバイダ選択の有無に分けて解説します。
プロバイダについて理解を深め、自分に適した光回線を選びましょう。


アンテナ工事専門のライフテックスでは、プロバイダ一体型でフレッツ光よりも安くて高速なおすすめの光回線「NURO光」とアンテナ工事の同時申し込みで、アンテナ工事費が無料になるキャンペーンをおこなっています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。


\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

プロバイダとは光回線をインターネットに接続する会社のこと

プロバイダとは、「インターネットサービスプロバイダー(ISP)」のことを指し、回線をインターネットに接続する会社のことです。
光回線を利用するには、回線事業者とプロバイダの両方と契約する必要があります。

プロバイダとの契約は必須

光回線だけ契約しても、プロバイダと契約しないとインターネットに接続できません。そのため、プロバイダとの契約は必須と言えます。

ただし、詳しくは後述しますが、最近では光回線とプロバイダが一体型になっているサービスが増えているため、ユーザーが自分でプロバイダを選び契約する手間はなくなってきています。

プロバイダによって速度が遅くなることもある

プロバイダを自分で選ぶ必要がある場合、気になるのは通信速度ではないでしょうか。
プロバイダによって通信速度そのものが大きく変化することはありませんが、通信の安定性に影響する可能性はあります。

通信が不安定になった結果、インターネットを利用した際に通信速度が落ちてしまうこともあるでしょう。

そのため、プロバイダを選ぶ際には、料金だけでなく口コミなども確認することをおすすめします。

プロバイダとの契約方法には2種類ある

プロバイダとの契約方法には、以下の2種類があります。

  • 光回線とは別にプロバイダと契約する
  • プロバイダ一体型の光回線を契約する

これらの契約方法はユーザーが選べるわけではなく、光回線によって異なります。
では、それぞれの特徴を見ていきましょう。

光回線とは別にプロバイダと契約する

まず、光回線の契約とは別に、プロバイダを契約する方法です。
この場合は、プロバイダの料金が別途発生する場合があります。

光回線の申し込みの際に、プロバイダを選択するケースがほとんどで、公式サイトから申し込みの流れなどを確認すると「プロバイダの選択」といったような手順が記載されています。

事前に契約できるプロバイダを比較してから、光回線の申し込みをするとスムーズでしょう。

光回線とは別にプロバイダを選択する必要がある光回線には、フレッツ光・auひかり・ドコモ光などがあります。

プロバイダ一体型の光回線を契約する

最近主流となっているのが、回線とプロバイダの契約が一体型となっている光回線です。
この場合、プロバイダを選ぶ必要がなく、光回線の料金のみで利用できるため、費用を抑えられます。

料金の支払いも一本化でき、契約・解約の手軽さも魅力です。

自分で選ぶ必要がないので、「どのようにプロバイダを選べばいいのかわからない」という方にもおすすめです。

プロバイダ一体型の光回線には、光コラボの光回線やNURO光などがあります。(※光コラボの光回線の中には、一部プロバイダを選べるところもあります)

プロバイダの選び方

光回線の申し込み時にプロバイダと別途契約が必要な場合や、プロバイダを乗り換えたい場合、以下のポイントを重視して選びましょう。

  • 契約したい(契約している)光回線に対応しているか
  • 付帯サービスの内容
  • 実質料金

では、詳しく解説していきます。

契約したい(契約している)光回線に対応しているか

プロバイダを選べる光回線でも、すべてのプロバイダの中から選べるわけではありません。光回線ごとに指定のプロバイダがあり、その中から選ぶ必要があります。

契約したいプロバイダがある場合は、そのプロバイダの公式サイトを見ると、どこの光回線で利用できるか確認できます。

また、契約したい光回線に対応しているプロバイダを知りたい場合は、光回線の公式サイトから確認しましょう。

付帯サービスの内容

プロバイダによっては、以下のような付帯サービスを提供していることがあります。

  • メールアドレスの付与
  • Webサーバーの提供
  • セキュリティサポート

どのような付帯サービスを提供しているかはプロバイダごとに異なるため、公式サイトから確認してみましょう。

実質料金

月額サービスを申し込む際は「月額料金」だけで比較してしまいがちですが、プロバイダを選ぶ際には「キャンペーン・特典」も含めて計算し、実質料金で選ぶことをおすすめします。

たとえば、GMOとくとくBBというプロバイダでドコモ光を申込むと、最大10万円のキャッシュバックがもらえるキャンペーンを実施しています。(2024年6月現在)
それを知らずにキャッシュバックなどがないプロバイダを契約すると、結果として損してしまうことになるでしょう。

キャンペーンなどを見落とさないよう、光回線の申し込み前に各プロバイダの公式サイトを確認してみましょう。

プロバイダ一体型でもっともおすすめの光回線は「NURO光」

NURO光

引用:NURO光

申し込みが簡単で料金を一本化できるプロバイダ一体型の光回線なら、NURO光がもっともおすすめです。

なぜなら、以下のような理由があるからです。

NURO光のおすすめポイント
  • ほかの光回線よりも高速
  • 料金が比較的安い

NURO光は自分でプロバイダを選べませんが、通常のプランの最大通信速度が2Gbpsであるため、以下のように高速で安定した通信が可能です。(※一般的な光回線のプランは最大1Gbps)


 実測値平均
NURO光 ダウンロード:643.39Gbps
アップロード:634.12Gbps
auひかり ダウンロード:524.73Gbps
アップロード:550.84Gbps
ドコモ光 ダウンロード:270.75Gbp
アップロード:304.99Gbps
ソフトバンク光 ダウンロード:302.94Gbps
アップロード:354.32Gbps
フレッツ光 ネクスト ダウンロード:251.2Gbps
アップロード:261.83Gbps

※2024年6月時点

参照:みんそく


このように、NURO光は飛びぬけて高速であることがわかります。
auひかりもNURO光に次いで高速ですが、この2つの回線はフレッツ光や光コラボ回線とは別の独自回線を利用しているという特徴があります。

そのため、回線が混雑しにくく高速な通信を可能にしているのです。

月額料金は以下のとおりです。

戸建て 2ギガ:5,200円(税込)/月
10ギガ:5,700円(税込)/月
マンション 2,090~2,750円(税込)/月

他社の1ギガプランと変わらないか、それよりも安い価格で2ギガプランを契約できます。
そのため、安さと速さを兼ね備えた光回線といえるでしょう。


また、NURO光はソフトバンクスマートフォンが割引になる「おうち割 光セット」が適用できます。
NURO光でんわへの加入は必要ですが、スマートフォン1台当たり1,100円が毎月割引になるので、非常にお得です。


同様の割引がソフトバンク光にもありますが、料金や速度で考えた場合、NURO光の方がおすすめです。

NURO光

プロバイダが選べるおすすめ光回線

プロバイダが選べる光回線なら、以下の2つがおすすめです。

auひかり

au光

引用:【公式】auひかり GMOとくとくBB


auひかりはNURO光と同様に、独自回線を持つ数少ない光回線のひとつです。
人気の高い光回線の中ではNURO光に次いで高速なため、NURO光の提供エリア外の場合はauひかりがおすすめです。


auひかりは@niftyなどのプロバイダから選べますが、もっともおすすめなのが「GMOとくとくBB×auひかり」です。
GMOとくとくBB公式サイトから申し込むと、GMOとくとくBB特典とKDDI特典の両方が適用され、最大94,000円のキャッシュバックがもらえます。


また、高性能Wi-Fiルーターがもらえて工事費も実質0円なので、非常にお得です。


auひかりの月額料金は以下のとおりです。

戸建て 5,610円(税込)/月(プロバイダ料金込み)
マンション 4,730円(税込)~/月(G契約の場合/プロバイダ料金込み)

※2024年6月時点

また、auのスマートフォンを使っている場合は、スマートフォンの料金が1台当たり毎月1,100円割引になるので、auユーザーはよりお得に利用可能できます。


ドコモ光

docomo光

引用:ドコモ光|お申し込みサイト


スマートフォンがドコモで、スマホ割を重視したいのであればドコモ光がおすすめです。
ドコモはauやソフトバンクと異なり、他社の光回線ではスマートフォンの割引がないからです。


ドコモ光はA・B・Cの3つのタイプがあり、それによって選べるプロバイダが異なり、料金も変わります。

 戸建て(2年契約)マンション(2年契約)
1ギガ A:5,720円(税込)/月
B:5,940円(税込)/月
単独:5,500円(税込)/月
ミニ:2,970~6,270円(税込)/月
A:4,400円(税込)/月
B:4,620円(税込)/月
単独:4,180円(税込)/月
10ギガ A:6,380円(税込)~/月
B:6,600円(税込)~/月
C:6,380円(税込)~/月
単独:5,940円(税込)~/月

 ※2024年6月時点


このように、料金自体はあまり安いとは言えないため、家族の複数人がドコモユーザーの場合にドコモ光を選ぶようにするのがおすすめです。


ドコモ光

アンテナ工事と同時にNURO光に申し込むとアンテナ工事費用が0円に!

ライフテックスはアンテナ工事の専門店です。
弊社にアンテナ工事をご依頼いただき、同時にNURO光をお申し込みいただくと、アンテナ工事費が無料になる、非常にお得なキャンペーンを実施しています。

今までひかりTVを視聴していたため、光回線を乗り換えた後もひかりTVを利用しようとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ひかりTVはずっと月額料金が発生し続けるため、決してコスパがいいとはいえません。

それでも、「アンテナは設置工事の費用が高いから…」と感じてしまいますよね?

そこで、弊社のキャンペーンをご利用いただくと、フレッツ光よりも安くて高速なNURO光が利用できるようになるのと同時に、費用をかけずにアンテナの設置もできるのです。

引っ越しを機に、アンテナ設置とインターネットの新規契約を検討中の方にもおすすめのキャンペーンです。
「詳しく話を聞いてみたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※本キャンペーンは予告なく終了する可能性がございますので、ご了承ください。


\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

まとめ

この記事では、プロバイダの役割や選び方について解説してきました。最後にまとめをご覧ください。

プロバイダとは?

「インターネットサービスプロバイダー(ISP)」のことを指し、回線をインターネットに接続する会社のこと

プロバイダの契約方法

  • 光回線とは別にプロバイダと契約する
  • プロバイダ一体型の光回線を契約する

プロバイダの選び方

  • 契約したい(契約している)光回線に対応しているか
  • 付帯サービスの内容
  • 実質料金
 

おすすめの光回線

プロバイダ一体型 NURO光
プロバイダが選べる auひかり
ドコモ光

 


最近ではプロバイダ一体型が主流であり、プロバイダを選ぶ必要がないケースの方が多くなっています。
しかし、中にはauひかりのようにプロバイダを選択する必要がある光回線もありますので、そのような光回線を選ぶ際には、この記事の選び方を参考にして下さい。

「どれを選ぶべきかわからないから、おすすめのプロバイダが知りたい」

「人気の高いプロバイダはどこ?」

光回線の乗り換えや新規契約を検討しており、このようにお悩みの方もいらっしゃるでしょう。

そもそもプロバイダとは、回線をインターネットに接続する会社のことです。
光回線の回線事業者と契約しただけではインターネットを利用できず、プロバイダともけいやくしなければなりません。

ただし、プロバイダとの契約方法には2種類あり、どちらの方法で契約するかで料金や支払い方などが変わります。
それらを理解したうえで、プロバイダ選びをしましょう。

この記事では、プロバイダの契約方法と選び方、人気プロバイダの20社比較を解説します。
また、特におすすめの光回線も紹介していますので、ぜひ最後までお読みください。


アンテナ工事専門のライフテックスでは、プロバイダ一体型でフレッツ光よりも安くて高速なおすすめの光回線「NURO光」とアンテナ工事の同時申し込みで、アンテナ工事費が無料になるキャンペーンをおこなっています。
ぜひお気軽にお問い合わせください。


\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

プロバイダとの契約方法には2種類ある

プロバイダとの契約方法には、以下の2種類があります。

  • 光回線とは別にプロバイダと契約する
  • プロバイダ一体型の光回線を契約する

これらの契約方法はユーザーが選べるわけではなく、光回線によって異なります。では、それぞれの特徴を見ていきましょう。

光回線とプロバイダを別に契約する

まず、光回線の契約とは別に、プロバイダを契約する方法です。
この場合は、プロバイダの料金が別途発生することもあります。

光回線の申し込みをしている最中にプロバイダを選択するケースがほとんどです。
公式サイトから申し込みの流れなどを確認すると、「プロバイダの選択」といったような手順が記載されています。

また、「○○(光回線の名称)+プロバイダ」で検索すると、プロバイダを選択する必要がある光回線なら「プロバイダ一覧」といったページが検索結果に表示されるので、わからない場合は検索してみましょう。

光回線の契約の際には、事前に契約できるプロバイダを比較してから申し込みするとスムーズでしょう。
光回線とは別にプロバイダを選択する必要がある光回線には、フレッツ光・auひかり・ドコモ光などがあります。

プロバイダ一体型の光回線を契約する

最近主流となっているのが、回線とプロバイダの契約が一体型となっている光回線です。この場合は申し込みの際にプロバイダを選ぶ必要がなく、光回線の料金にプロバイダ料金も含まれます。

料金の支払いが一本化でき、契約・解約の手軽さも別々におこなわなくていいため手軽です。

また、自分で比較して選ぶ必要がないので、「どのようにプロバイダを選べばいいのかわからない」という方にもおすすめです。

プロバイダ一体型の光回線には、光コラボの光回線やNURO光などがあります。(※光コラボの光回線の中には、一部プロバイダを選べるところもあります)


そもそもプロバイダとはなにか、について知りたい人は以下の記事を参考にしてください。
プロバイダとはどんな役割がある?契約方法や選び方についてわかりやすく解説


プロバイダ一体型光回線やプロバイダの選び方

プロバイダが一体型になっている光回線やプロバイダは、以下のポイントを押さえて選びましょう。

  • 提供エリア
  • 実質速度
  • 実質料金

では、詳しく解説していきます。

提供エリア

まず、提供エリア内でなければ申し込みもできないため、確認をしておきましょう。
光回線やプロバイダの公式サイトから、提供エリアを調べましょう。

申し込みフォームからでも、住所を入力して申し込み可能かどうかを調べることができます。
申し込みを完了させずに途中で中断すれば、申し込んだことにはならないので、確実に確認するのであればこの方法を試してみてください。

実質速度

光回線を料金だけで決めてしまうと、「せっかく契約したのに速度が遅い」といったようにストレスを感じてしまう可能性があります。
そのため、実質速度を確認しておきましょう。

みんそくから実際に利用している人たちの平均速度が確認できます。

実質料金

月額サービスを申し込む際は「月額料金」だけで比較してしまいがちですが、プロバイダや光回線を選ぶ際には「キャンペーン・特典」も含めて計算し、実質料金で選ぶことをおすすめします。

たとえば、月額4,900円(A)と5,200円(B)のプロバイダ一体型光回線があったとします。
一見するとAの方が費用を抑えられるように思えますが、Bの光回線には30,000円のキャッシュバックがあった場合、2年間の実質料金は以下のとおりです。

 月額料金キャッシュバック2年間の実質料金
A 4,900円 なし 117,600円
B 5,200円 30,000円 94,800円



このように、月額料金が高いBの方が実質料金は安いことがわかります。

光回線もそれぞれキャンペーンや特典を用意していることが多いため、それらを見落とさないよう、光回線の申し込み前に各プロバイダの公式サイトを確認してみましょう。


「プロバイダ一体型光回線」と「プロバイダが選べる光回線」おすすめ20社比較

 

 通信事業者月額料金実質速度平均スマホ割
プロバイダ一体型

NURO光 戸建て:5,200円~
マンション:2,090円~
下り:645.0Mbps
上り: 636.18Mbps
ソフトバンク
NUROモバイル
Rakuten光 戸建て:5,280円
マンション:4,180円
下り:212.24Mbps
上り:237.17Mbps
Rakutenモバイル
※スマホ割ではなく、インターネット料金が6ヵ月0円
BIGLOBE光 戸建て:5,478円~
マンション:4,378円~
下り:247.95Mbps
上り:285.83Mbps
au
BIGLOBEモバイル
UQモバイル
enひかり 戸建て:4,620円~
マンション:3,520円~
下り:334.65Mbps
上り:422.11Mbps
ahamo
UQモバイル
povo 
※スマホ割ではなくインターネット料金の割引が対象
GMOとくとくBB光 戸建て:5,390円~
マンション:4,290円~
下り:254.54Mbps
上り:316.9Mbps
なし
So-net 光S/M/L 戸建て:4,500円~
マンション:3,400円~
下り:244.91Mbps
上り:283.79Mbps
au
UQモバイル
NUROモバイル
excite光 戸建て:4,796円
マンション:3,696円
下り:260.11Mbps
上り:219.57Mbps
なし
おてがる光 戸建て:4,708円
マンション:3,608円
下り:265.88Mbps
上り:303.71Mbps
なし
IIJmioひかり 戸建て:5,456円
マンション:4,356円
下り:296.96Mbps
上り:264.41Mbps
IIJmioモバイル
hi-hoひかり with games 戸建て:2,640円+プロバイダ料金(1ギガ)~
マンション:4,840円~
下り:694.53Mbps
上り:871.24Mbps
hi-ho LTE typeDシリーズ
@nifty光

戸建て:5,720円
マンション:4,378円
下り:279.49Mbps
上り:348.36Mbps
NifMo
au
UQモバイル
@スマート光 戸建て:4,730円~
マンション:3,630円~
下り:202.33Mbps
上り:285.98Mbps
なし
さすガねっと 戸建て:5,390円~
マンション:4,070円~
下り:237.52Mbps
上り:252.94Mbps
なし
eo光 戸建て:5,448円~
マンション:要確認
下り:795.36Mbps
上り:786.07Mbps
mineo
au
UQモバイル
コミュファ光 戸建て:5,170円~
マンション:4,070円~
下り:667.19Mbps
上り:661.71Mbps
au
UQモバイル
MEGA EGG 戸建て:5,720円~
マンション:4,070円~
下り:352.49Mbps
上り:428.28Mbps
au
UQモバイル
Pikara 戸建て:4,950円
マンション:3,740円
下り:519.01Mbps
上り:501.12Mbps
au
UQモバイル
BBIQ(ビビック) 戸建て:5,500円~
マンション:4,400円~
下り:486.87Mbps
上り:456.55Mbps
QTモバイル
au
UQモバイル
プロバイダが選べる auひかり 戸建て:5,610円
マンション:4,730円
下り:524.89Mbps
上り:550.95Mbps
au
ドコモ光 戸建て:5,500円~
マンション:4,180円~
下り:271.54Mbps
上り:306.07Mbps
ドコモ

 


実質速度平均参照:みんそく

※2024年6月時点

※1ギガ以上のプランで比較

特におすすめしたい光回線5選

前述のおすすめの中から、特におすすめしたい光回線を5つご紹介します。

NURO光|独自回線で高速で安定した通信

nuro rakuraku

引用:【公式】NURO


NURO光は通常のプランの最大通信速度が2Gbpsであるため、他社よりも高速で安定した通信が可能です。(※一般的な光回線のプランは最大1Gbps)

また、NURO光はフレッツ光や光コラボ回線とは別の独自回線を利用しているという特徴があります。
そのため、回線が混雑しにくく高速な通信が可能です。

月額料金は以下のとおりです。

戸建て 2ギガ:5,200円(税込)/月
10ギガ:5,700円(税込)/月
マンション 2,090~2,750円(税込)/月

 

他社の1ギガプランと変わらないか、それよりも安い価格で2ギガプランを契約できます。そのため、安さと速さを兼ね備えた光回線といえるでしょう。


また、NURO光はソフトバンクスマートフォンが割引になる「おうち割 光セット」が適用できます。NURO光でんわへの加入は必要ですが、スマートフォン1台当たり1,100円が毎月割引になるので、非常にお得です。


同様の割引がソフトバンク光にもありますが、料金や速度で考えた場合、NURO光の方がおすすめです。


NURO光


auひかり|auスマートフォン利用者におすすめの高速回線

au hikari

引用:【公式】auひかり GMOとくとくBB


auひかりはNURO光と同様に、独自回線を持つ数少ない光回線のひとつです。
提供エリアが広い光回線の中ではNURO光に次いで高速なため、NURO光の提供エリア外の場合はauひかりがおすすめです。

auひかりはプロバイダが選べますが、もっともおすすめなのが「GMOとくとくBB×auひかり」です。
GMOとくとくBB公式サイトから申し込むと、GMOとくとくBB特典とKDDI特典の両方が適用され、最大94,000円のキャッシュバックがもらえます。

また、高性能Wi-Fiルーターがもらえて工事費も実質0円なので、非常にお得です。

auひかりの月額料金は以下のとおりです。

戸建て 5,610円(税込)/月(プロバイダ料金込み)
マンション 4,730円(税込)~/月(G契約の場合/プロバイダ料金込み)

 ※2024年6月時点


また、auのスマートフォンを使っている場合は、スマートフォンの料金が1台当たり毎月1,100円割引になるので、auユーザーはよりお得に利用可能できます。

ドコモ光|ドコモスマートフォン利用者におすすめ

docomo hikari

引用:ドコモ光|お申し込みサイト


スマートフォンがドコモで、スマホ割を重視したいのであればドコモ光がおすすめです。
ドコモはauやソフトバンクと異なり、他社の光回線ではスマートフォンの割引がないからです。

ドコモ光はA・B・Cの3つのタイプがあり、それによって選べるプロバイダが異なり、料金も変わります。

 

 戸建て(2年契約)マンション(2年契約)
1ギガ A:5,720円(税込)/月
B:5,940円(税込)/月
単独:5,500円(税込)/月
ミニ:2,970~6,270円(税込)/月
A:4,400円(税込)/月
B:4,620円(税込)/月
単独:4,180円(税込)/月
10ギガ A:6,380円(税込)~/月
B:6,600円(税込)~/月
C:6,380円(税込)~/月
単独:5,940円(税込)~/月

 ※2024年6月時点


このように、料金自体はあまり安いとは言えないため、家族の複数人がドコモユーザーの場合にドコモ光を選ぶようにするのがおすすめです。


ドコモ

GMOとくとくBB光|キャッシュバック特典あり

gmo tokutoku hikari

引用:GMOとくとくBB光【公式】|シンプルに安い・速い光回線

GMOとくとくBBはキャッシュバックが多いプロバイダで、同社が提供している光回線にもキャッシュバックがあります。


gmo cashback

引用:GMOとくとくBB光【公式】|シンプルに安い・速い光回線


このように、いくつものキャッシュバックが用意されているため、キャッシュバックを重視したい人におすすめです。

ただし、速度は速いということはなく平均的で、スマートフォンの割引などもない点には注意しましょう。


eo光|関西エリア在住の方におすすめ

eo hikari

引用:EO光


eo光は関西エリアでサービスを提供している光回線です。
実質速度平均はあの高速なNURO光以上であるため、関西エリアで速度を重視したい人には非常におすすめです。

スマホ割もauとUQモバイルは1台当たり毎月最大1,100円割引、mineoは330円割引になります。

アンテナ工事と同時にNURO光に申し込むとアンテナ工事費用が0円に!

ライフテックスはアンテナ工事の専門店です。
弊社にアンテナ工事をご依頼いただき、同時にNURO光をお申し込みいただくと、アンテナ工事費が無料になる、非常にお得なキャンペーンを実施しています。

今までひかりTVを視聴していたため、光回線を乗り換えた後もひかりTVを利用しようとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ひかりTVはずっと月額料金が発生し続けるため、決してコスパがいいとはいえません。

それでも、「アンテナは設置工事の費用が高いから…」と感じてしまいますよね?

そこで、弊社のキャンペーンをご利用いただくと、フレッツ光よりも安くて高速なNURO光が利用できるようになるのと同時に、費用をかけずにアンテナの設置もできます。

引っ越しを機に、アンテナ設置とインターネットの新規契約を検討中の方にもおすすめのキャンペーンです。
「詳しく話を聞いてみたい」という方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

※本キャンペーンは予告なく終了する可能性がございますので、ご了承ください。


\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

\6月30日まで限定/

0円キャンペーン特集はこちら

まとめ

この記事では、おすすめのプロバイダやプロバイダ一体型光回線を紹介しました。
最後にまとめをご覧ください。

プロバイダとの契約方法
  • 光回線とは別にプロバイダと契約する
  • プロバイダ一体型の光回線を契約する
プロバイダ一体型光回線やプロバイダを選ぶポイント
  • 提供エリア
  • 実質速度
  • 実質料金
おすすめの光回線
  • NURO光
  • auひかり
  • ドコモ光
  • GMOとくとくBB光
  • eo光

選び方やおすすめを参考に、自分に適した光回線を選びましょう。

地デジ・BS/CSアンテナの取り付けはプロにお任せ!

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449【受付時間9:00~19:30】 ホームページからのお問い合わせお見積りはこちら

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・愛知県・静岡県・宮城県・山形県の方はお気軽にご相談ください!

フリーダイヤル0120-985-449

ホームページからのお問い合わせはコチラ